アンソロ作品一覧

非表示の作品があります

  • シンボリック相互作用論の世界
    -
    1巻5,500円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「シンボリック相互作用論」の、おそらくわが国で最初のアンソロジー。シンボリック相互作用論の現段階の研究動向をさぐり、そこにおける問題点や課題などを明らかにする。

    試し読み

    フォロー
  • タツノコ 60thアンソロジー
    完結
    -
    [参加作家] 清水栄一×下口智裕、なかむらたかし、クリハラタカシ、河田雄志+行徒、横田卓馬、柴田ヨクサル、遠山えま、江尻立真、みもり、カサハラテツロー
  • 後月輪東の棺
    -
    1巻2,933円 (税込)
    日本ってなに?天皇とは・・・?「日本」を国号とし、「天皇」を王の称号とする王朝が1300年ながらえ、天孫降臨と万世一系(血統主義的幻想)を核(かく)とする神の子の物語。 「日本神話」がいまなお意味を更新して生きつづけている人類社会史上稀有なる国の「ふしぎ?」を解きあかす 圧巻の歴史アンソロジー。
  • エロティカ・アンソロジー
    -
    1巻2,640円 (税込)
    隠然と咲き誇る英国十八世紀ポルノの世界 近代小説の古典を生み出した英国十八世紀は同時にあまたのポルノをも生み出した時代であった。 英国文化に造詣が深く、『ファニー・ヒル』の新訳でも知られる小林章夫氏が、詩や小説、地誌や講演の体裁を取った作品など幅広く選び出し、英国十八世紀文学の多元的な世界を紹介する。 日記作者サミュエル・ピープスは言う、「真面目な人間として、一度は目を通しておくのも、この世の邪悪さが分かって、損ではない」。
  • 島田荘司選 日華ミステリーアンソロジー
    3.0
    島田荘司、陳浩基、知念実希人、陸秋槎、林千早、石黒順子、小野家由佳の7名の作家によるアンソロジー。翻訳は『ディオゲネス変奏曲』や『元年春之祭』などを手掛けた稲村文吾氏。
  • ひとり部屋の毎日 イラストレーション・アンソロジー
    -
    カバーイラスト 吉田誠治 収録作家 かりや/くまぞう/けーしん/タミウラ/とろろとろろ/najuco/双森文/mame/みつきさなぎ/やsい/ヨシダナツミ/吉本よしもん 全作家 描きおろしイラスト&インタビューを収録! 「憧れのお部屋」を見たい人のための、ひとりで暮らす様々な女の子の日常を切り取ったお部屋イラストのアンソロジー画集です。 お部屋と生活をテーマに作品を描く人気のイラストレーターを厳選し、描き下ろしイラスト&既存イラストのギャラリーのほか、イラストに描いた部屋の設定やお部屋のこだわりを語ったインタビュー、作家のアトリエ(仕事部屋)も掲載。
  • 祝祭 キャラクターと情景を描く幻想的なイラストアンソロジー
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【気鋭の作家陣が描く、幻想と風雅のイラスト作品集】 気鋭の作家陣が描く、幻想と風雅のイラストレーションアンソロジー。 「祝祭」をテーマに、イラストレーター33名の作品を集めたイラスト集です。 potg、さとま、淵゛、風李たゆ、トキキ、河底9による新規描き下ろし。 さらには作家の思考を辿るメイキング記事も掲載。 200線の高精細印刷と、こだわりのPUR製本で、美しい仕上がりが楽しめます。 〈本書の特長〉 ●6名の新規描き下ろし、メイキングを掲載 ●しっかりと開いて、イラストがノドに隠れにくいPUR製本(紙書籍版) ●巻末に収録イラストレーターのプロフィールおよび連絡先を記載 〈描き下ろし&メイキング(6名)〉 ・カバー:potg(@potg333) ・誌面 :さとま(@satomatoma) ・誌面 :淵゛(@Qooo003) ・誌面 :風李たゆ(@kazari_tayu) ・誌面 :トキキ(@710_curry) ・誌面 :河底9(@hoteiblender) 〈イラスト掲載(27名)〉 ・hiko(@hiko_il) ・しまざきジョゼ(@joze_phine_) ・alma(@alllma_original) ・犀将(@saisyou_t) ・だんごたそ(@dangotaso) ・あき(@Aki_a0623) ・tabi(@tabisumika) ・fjsmu(@fjsmu) ・杉田まがり(@magar1sug1) ・おめぐ(@mmmono96) ・みつはち(@mituhati8) ・さわ(@sion_0d1m) ・スヤリ(@suyari_suya) ・imoniii(@Gzo_2) ・shiGre(@thymerain43) ・藤ちょこ(@fuzichoco) ・にーな(@sunsun_2727) ・かかし陽太(@echolovedoodle) ・じゃむ(@yakinikuoi4) ・まるたに(@marutani888) ・無加糖OCHA(@mkt_OCHA) ・春昭(@osamus1s1) ・chibi(@chibiss_i) ・ぽち(@poti1990) ・yuzu(@yuzusuke10) ・黒田ヱリ(@kuroeri422) ・KU(@KeeUUU_)

    試し読み

    フォロー
  • Anthro Vision(アンソロ・ビジョン) 人類学的思考で視るビジネスと世界
    4.2
    『サイロ・エフェクト』著者最新作!  なぜ経済学やビッグデータ分析は問題解決に失敗するのか? 社会科学とデータサイエンスの融合で人類学的知見が果たすべき役割とは。 FTのトップジャーナリストが広い視野から事象を分析する人類学の思考フレームワークを解説。    * * *  現代社会の知的ツールが、機能不全に陥っている。経済予測、選挙の世論調査、金融モデルは外れてばかりだ。こうしたツールは、世界はごくわずかな変数で分類・把握できるという前提に基づいて設計されている。視野が狭いのだ。  世界が安定していて、過去が未来の参考になる時代なら、それでもうまくいくかもしれない。だが変化の激しい時代、「極端な不確実性」に直面しているときは、狭い視野は危険だ。  ビッグデータをAI(人工知能)がどれだけ処理しようとも、そこから導き出されるのは「WHAT」だけである。事象の原因、「WHY」にはたどり着けない。    * * *  いま求められるのは、広い視野と「WHY」を突き詰める視点である。「未知なるものを身近なものに」「身近なものを未知なるものに」変化させ、隠れたパターンを見いだすツールである。  本書では人類学者のように「虫の目」で世界を視て、「鳥の目」で集めた情報と組み合わせることで「社会的沈黙」に耳を澄ます技術「アンソロ・ビジョン(人類学的視野)」を紹介する。  フィナンシャル・タイムズ紙(FT)のトップジャーナリストが執筆した話題作。
  • 創作漫画アンソロジーまんが娯楽少年テーマ【暴力】
    -
    ※本作は娯楽少年組が制作するアンソロジー作品の電子書籍版となります。【140ページ】 毎号テーマに沿って様々な作家がオリジナルの作品を制作し収録したアンソロジー『まんが 娯楽少年』の創刊号! 創刊号のテーマは『暴力』。 新進気鋭の作家たちが描く暴力の世界をどうぞ。 【収録作品】 ・「話」 awa. ・「前頭葉より愛を込めて」 村口諸氏 ・「豊かさ禅問答」 お茶山 ・「ぼくの立ちション記」 ツ箱にゃ ・「お兄ちゃん」 きゆたきつね ・「自分の勝手」 崔本き ・「目黒と三間」 村口諸氏 ・「SM女神」 ツ箱にゃ ・「私の天国あなたの地獄」 楳田やしき 【イラスト】 ・瓦巛明 ・ツ箱にゃ ・石川香織
  • 室町和歌への招待
    3.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天皇、公家、武士…秀吉から、宗祇まで乱世に詠まれ続けた「歌」のアンソロジー。
  • 水都眩光 幻想短篇アンソロジー
    5.0
    彼方は遠く、記憶になかったことばかり思われる 仰げば彼方は鏡のようにある。記憶になかったことばかり思われる。――「ラサンドーハ手稿」 蜃気楼のように現れる塔。ざぶんざぶんと波の音。へそから出てくるうなぎたち。母がクリーニング店に預けたもの。画家が描く瓜二つの妹たち。ある日、人類に備わった特殊能力…… 九人の実力派作家が紡ぐ幻想アンソロジー。 【目次】 ラサンドーハ手稿 高原英理 串 マーサ・ナカムラ うなぎ 大木芙沙子 マルギット・Kの鏡像 石沢麻依 茶会 沼田真佑 いぬ 坂崎かおる 開花 大濱普美子 ニトロシンドローム 吉村萬壱 天の岩戸ごっこ 谷崎由依
  • Genesis 時間飼ってみた 創元日本SFアンソロジー
    3.7
    ベテランから日本SF界の未来を担う新鋭まで、現代SF界を牽引する書き手が集結。新時代を創る書き下ろしアンソロジーシリーズ第4巻。第12回創元SF短編賞正賞・優秀賞受賞作を掲載。/【目次】はじめに/小川一水「未明のシンビオシス」/川野芽生「いつか明ける夜を」/宮内悠介「1ヘクタールのフェイク・ファー」/宮澤伊織「ときときチャンネル#2【時間飼ってみた】」/小田雅久仁「ラムディアンズ・キューブ」/高山羽根子「ほんとうの旅」/鈴木力「SFの新時代へ」/溝渕久美子「神の豚」〔第12回創元SF短編賞優秀賞受賞作〕/松樹凛「射手座の香る夏」〔第12回創元SF短編賞正賞受賞作〕/第12回創元SF短編賞選考経過および選評/ちいさなあとがき/編集部より
  • 失恋文庫 書き下ろし失恋小説アンソロジー
    5.0
    「失恋」という瞬間を様々なシチュエーションで紡いだ、ライトノベル作家たちによるテーマ短編アンソロジー。 著者:涼暮皐、雨宮和希、北山結莉、しめさば、子子子子子子子、屋久ユウキ、ゆうびなぎ 表紙イラスト:おしおしお
  • オーバーウォッチ アンソロジー vol.1
    -
    全世界でプレイヤー数4000万人を突破! 超人気シューティングゲーム『オーバーウォッチ』のコミック第1巻が邦訳化! バスティオンはいかにしてチームに加わったのか? アナ・アマリが忽然と姿を消した理由とは? トレーサーの口癖の由来は? ヒーローたちの過去が明らかに! 全世界で大ヒットを記録した『オーバーウォッチ』のコミック邦訳版が初登場―― ソルジャー76、アナ、トレーサー、シンメトラをはじめとするヒーローたちの知られざるストーリーが語られるコミックアンソロジー12編と、コミックの制作過程を解説した単行本スペシャル企画「スケッチブック」を収録。 スクリプトやアートを手がけたのは、 『World of Warcraft: Chronicle』のライター、ロバート・ブルックスとマット・バーンズ、さらに、ミッキー・ニールソンやNesskain(ネスケイン)、ベンガルなどのオールスター級のクリエイティブ陣。 『オーバーウォッチ』のすべてのファンに贈る一冊です。 『オーバーウォッチ』とは? 未来の地球を舞台に、多彩な特殊能力を持つヒーローとなって対戦する 大ヒットアクションシューティングゲームで、2016年5月の発売からわずか1年で3000万人のプレイヤーを獲得。 開発は、世界的な人気ゲームシリーズ『ウォークラフト』『ディアブロ』などを手がけたBlizzard Entertainment。 2016年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを多数受賞したほか、eスポーツとして、北米、欧州、アジアの様々な国々でプロチームが結成され、年齢・性別・国の壁を越えて多様なファンを獲得し続けている。 株式会社スクウェア・エニックスで『オーバーウォッチ』のローカライズ・ディレクターを務める西尾勇輝氏が翻訳を監修。
  • 攻殻機動隊小説アンソロジー
    3.7
    また新たな攻殻ワールドが誕生した。’80年代後半に誕生し、世界の有名クリエイターに多大な影響を与えたSFの最高傑作『攻殻機動隊』。SF史に燦然と輝く『攻殻』の世界を人気作家たちが独自の視点で書きおろした小説アンソロジー! 参加作家は円城塔、三雲岳斗、朝霧カフカ、秋田禎信、冲方丁。カバーデザインは原作者の士郎正宗描き下ろし!
  • トビウオが飛ぶとき 「舞いあがれ!」アンソロジー
    4.4
    ●NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の中で出てきた短歌・詩をまとめたアンソロジー。 ●主人公・舞の幼馴染で、後に夫となる梅津貴司が作った短歌を収録。第一歌集「デラシネの日々」、第二歌集「連星」、随筆集「トビウオの記」より短歌をピックアップ。 ●貴司のファンで自らも短歌を詠む秋月史子が、「長山短歌賞」で佳作を受賞した際の短歌から20首を紹介。 ●貴司の担当編集であるリュー北條がかつて詠んだ短歌、貴司を短歌の道に導いた八木巌の短歌と詩「白い蝶」ほかも収録。 ●貴司が『にっぽん一周、短歌おしえます』の旅で出会った、全国の子どもたちの短歌も! ●「非公式応援歌人」としてSNSでも大きな話題となった俵万智が解説を担当。
  • 日本大衆文化論アンソロジー
    -
    近代以降の日本の幅広いポピュラーカルチャー、大衆文化を研究しようとする学生にとって、必読である重要な論考・対談等30篇を集め、論考ごとにガイダンスとなる解説も付したアンソロジー。いわゆるアカデミックな論文ではなく、実際に大衆に読まれ、議論を巻き起こしてきた論考を中心に編集し、収録論文そのものが日本大衆文化の到達点としてあるものばかりを厳選。大学生の教材としてだけでなく、一般読者にも読みやすい、大衆文化論。
  • Google vs Microsoft 生成AIをめぐる攻防
    NEW
    -
    生成AIをめぐる攻防を制るのは、どのテック企業か。独自のAI戦略を打ち出すMicrosoft、モバイルでは優位性のあるGoogle。ChatGPTを生み出したOpenAIの組織力学にも、山本康正氏が迫る。アンソロピック社など注目の生成AIベンチャーについても解説。
  • まもれ最前線! 陸海空自衛隊アンソロジー
    3.5
    陸海空、それぞれの自衛隊を舞台に、自衛隊員たちを描いた3作品で編む日本で初めてのアンソロジーが登場! 収録作品【陸上自衛隊】元自衛官の神家正成「迷彩の天使」。【海上自衛隊】旧日本海軍の祖父をもつ山本賀代「氷海」。【航空自衛隊】自衛隊の深い取材を続けてきた福田和代「空のプライド」。「新型コロナ下」という限界状況を設定し、各自衛隊の特性特徴を活かした読み応えあふれる新しいエンターテインメント!
  • 鎌倉残影 歴史小説アンソロジー
    3.6
    2022年の大河ドラマで描かれた、いくつもの野望と愛が交差する鎌倉時代。そんな武士の世への転換点を駆け抜けた人々――源頼朝、北条政子、後鳥羽上皇、和田義盛、そして北条義時。歴史小説の名手たちが彼らの面影を丹念に描き上げた珠玉の小説集! 義時の恋が、政子の激情が、鎌倉の光景をありありと蘇らせる。
  • 「内向の世代」初期作品アンソロジー
    4.0
    1970年、文芸誌『文芸』は2度にわたり、当時たびたび芥川賞候補に挙げられていた若手作家5人を集め、「現代作家の条件」「現代作家の課題」と題した座談会を開く。翌年、小田切秀雄に「内向の世代」と呼ばれる彼らは、現代作家に大きな影響を及ぼすことになる。本書は座談会出席者の一人黒井千次氏が、初期作品の中から瑞々しい魅力を放つ中短篇を精選した作品集。収録作家:後藤明生、黒井千次、阿部昭、坂上弘、古井由吉。
  • 人を生かすキリスト教教育
    5.0
    指針を失った時代の中、教育の在り方が問われている。四十年以上にわたりキリスト教教育の現場に身を置いてきた著者はそこで何を見、何を感じ、何を求めたのか。本書は著者が各地でおこなった講演や研究会での講話を中心にまとめたアンソロジーであり、その歴史、意義、使命を説きながら、果たしてこの時代にキリスト教教育はいかなる貢献ができるのかを常に問い続けてきた軌跡を滋味豊かな言葉で伝える好著である。
  • ラブライブ!サンシャイン!! UNIT LIVE ADVENTURE 2020 コミックアンソロジー
    -
    「ラブライブ!サンシャイン!! UNIT LIVE ADVENTURE 2020」開催に至るまでの、 CYaRon!、AZALEA、Guilty Kissそれぞれの物語を描くアンソロジーコミック。 あの楽曲が、あの衣装がつくられた裏にはこんなエピソードが……? ライブがさらに楽しめること請け合いの1冊です!
  • 足利の血脈 書き下ろし歴史アンソロジー
    3.7
    新書『応仁の乱』がベストセラーになって以降、関心が集まっている「足利氏」は、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』でも注目された。本書は、戦国を語る上で欠かせない「足利氏」をテーマに、7名の歴史時代作家が書き下ろした短篇小説を収録したアンソロジー。著者は、2020年上半期の直木賞を受賞した川越宗一をはじめ、大人気シリーズ「口入屋用心棒」の著者の鈴木英治、2020年の中山義秀文学賞を受賞した木下昌輝など、ベテランから新進気鋭まで、実力派ばかり。これまで戦国史を語る上で、メインで書かれることがなかった「足利氏」を軸に、この時代の画期となる出来事を時系列で描いていくことによって、“もう一つの戦国史”が浮かび上がる。 ■目次 ●第一話 早見俊 ◎嘉吉(かきつ)の狐――古河(こが)公方家誕生 ●第二話 川越宗一 ◎清き流れの源へ――堀越(ほりごえ)公方滅亡 ●第三話 鈴木英治 ◎天の定め――国府台(こうのだい)合戦 ●第四話 荒山徹 ◎宿縁――河越夜合戦 ●第五話 木下昌輝 ◎螺旋(らせん)の龍――足利義輝弑逆(しいぎゃく) ●第六話 秋山香乃 ◎大禍時(おおまがとき)――織田信長謀殺 ●第七話 谷津矢車 ◎凪(なぎ)の世――喜連川(きつれがわ)藩誕生 ●コラム 喜連川足利氏を訪ねて――栃木県さくら市歴史散歩 収録作品は、いずれも書き下ろし!
  • 彩恋 リンクスノベルス アンソロジー
    5.0
    リンクスロマンスの人気シリーズが集結した珠玉の小説アンソロジーが初登場! 色鮮やかにきらめく恋を4編の番外編としてお届けします――。 【収録シリーズ:月神の愛でる花/我が王と賢者が囁く/甘い水/エスコート】 <収録作品詳細> 【月神の愛でる花/朝霞月子】 ある日突然、異世界サークィンにトリップしてしまった純朴な高校生・佐保は、若き孤高の皇帝・レグレシティスと出会い、紆余曲折の末結ばれ、皇妃となるが――? 大人気異世界トリップファンタジー、二人の結婚後の日々を描く番外編! 【我が王と賢者が囁く/飯田実樹】 若くして国を統べる覇王と、並外れた美貌と魔力を持つ大神官。時空を超えて出会った二人は、運命の伴侶となるが――? 壮大な異世界婚礼ファンタジー、その後の日々を描いた番外編! 【甘い水/かわい有美子】 SITと呼ばれる警視庁特殊班捜査係に所属する遠藤は、新たにSITに配属されてきた神宮寺のことが気に食わずにいたが――? 大人気警察シリーズ(平河寮シリーズ)より、神宮司と遠藤を中心に他作品のキャラも登場の豪華シリーズ番外編! 【エスコートシリーズ/水壬楓子】 選りすぐりのボディガードたちが所属する人材派遣会社『エスコート』。VIPの警護を遂行しながら、同僚や上司との恋愛模様が交錯し――? ラグジュアリーな恋愛を描いた人気シリーズより、オールキャラクターでお届けするスペシャル番外編! ※関連作品※ ■『月神の愛でる花』シリーズ(イラスト 千川夏味) 現在14作発行、以下続刊 ■『我が王と賢者が囁く』シリーズ(イラスト 蓮川愛) 我が王と賢者が囁く/君が夢見し楽園 我が王と賢者が囁く ■『警察(河内寮)』シリーズ(イラスト 北上れん 蓮川愛 円陣闇丸 やまがたさとみ) 天使のささやき/甘い水/Zwei/墨と雪 ■『エスコート』シリーズ(イラスト 佐々木久美子) エスコート/ディール/ミステイク/フィフス/クラッシュ/リミット/クライアント/ダミー/フィフティ
  • [新装版]真田幸村―「弱者」の必勝戦術ここにあり
    5.0
    わずか約2500の軍勢で3万8000の徳川大軍を翻弄し退けた知謀の男とは何者だったのか!? 名著者たちの論考でその実態に迫る、「日本一のつわもの」を読み解くためのアンソロジー。 【著者紹介】 江坂彰 (えさか・あきら) 一九三六年、京都府生まれ。京都大学文学部卒業。東急エージェンシー関西支社社長等を経て、八四年に独立し『冬の火花―ある管理職の左遷録』で作家としてデビュー。 白石一郎 (しらいし・いちろう) 一九三一年、釜山生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。五七年『雑兵』で第十回講談社倶楽部賞を受賞して文筆生活に入る。八七年『海狼伝』で第十七回直木賞を受賞。 百瀬明治 (ももせ・めいじ) 一九四一年、長野県生まれ。京都大学文学部卒業。『表象』同人、季刊『歴史と文学』編集長を経て、歴史を主対象とした著述業へ。 土門周平 (どもん・しゅうへい) 一九二〇年、東京都生まれ。陸軍士官学校卒業(第五十五期)。戦車師団中隊長で終戦。防衛研究所戦史編さん官等を経て、著述業へ。 南原幹雄(なんばら・みきお) 一九三八年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。日活に勤務。七五年退社し、作家生活に入る。七三年『女絵地獄』で小説現代新人賞受賞。 滝口康彦 (たきぐち・やすひこ) 一九二四年、長崎県生まれ。高等小学校卒業。以後独学。郵便局集配員、運送会社事務員、兵役約一カ年、炭鉱鉱員などを経て、ラジオドラマ小説の懸賞当選を機に文筆業となる。 新井英生(あらい・ひでを) 一九三三年、大阪府生まれ。早稲田大学文学部中退。文芸通信社記者を経て、文筆活動に入る。 【目次より】 序◆功名心を捨てよ。人はそこについてくる――江坂彰 第一章◆「日本一のつわもの」真田幸村――白石一郎 第二章◆「戦争芸術家」の悲愴なる闘い――百瀬明治 第三章◆「大坂夏の陣」一点集中突破の威力――土門周平 第四章◆「不惜身命」六連銭の気概――南原幹雄 第五章◆「表裏比興の雄」真田昌幸――滝口康彦 第六章◆上田城守備戦と「詭計」「謀略」――新井英生
  • 愛書狂
    4.0
    「稀覯本余話」「愛書家地獄」「ビブリオマニア」――19世紀フランス、古本道楽黄金時代のフローベール、デュマら、名だたる書物狂いによる〈書痴小説〉アンソロジー。本の病は不治の病。
  • 10の力を育てる出版学習
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読書感想文がアンソロジーに!ファンタジー絵本に! オリジナル句集、家庭学習の手引きが、1枚の紙からできる! 成果物は教室掲示にも、家庭や地域との交流にも効果的。「言語的活動」を実践する新しい学習のかたちです。*「出版学習」とは……1 何かを伝達する目的で文書や図画を編集し、書籍や雑誌、リーフレット等の形態で出版する学習方法です。2 学級の仲間や全校生徒など、読者を特定する場合もあれば、広く頒布し、読者を特定しない場合もあります。3 印刷して複数冊を出版する場合もあれば、手書きによって単独で出版する場合もあるものです。 [内容]第1部 <理論編>子どもを育てる出版学習:出版学習で育つ10の力 第2部 <実践編>やってみよう出版学習:第1章 国語の学習で出版学習:第2章 国語以外の教科で出版学習:第3章 学級づくりに役立つ出版学習:第4章 学校づくりに役立つ出版学習:第5章 地域に広がる出版学習
  • 金色昔日【こんじきせきじつ】 現代中国SFアンソロジー
    3.4
    現代最先端の中国SF短篇を精選した、綺羅星のごときアンソロジー 『三体X』著者・宝樹が、中国史とある男女の人生を重ね合わせて綴った表題作、劉慈欣による佳品など、14作家による16篇を収録! 本書は新☆ハヤカワ・SF・シリーズ『月の光 現代中国SFアンソロジー』を改題・文庫化したものです。
  • 妖ファンタスティカ 書下し伝奇ルネサンス・アンソロジー
    4.0
    「夢みる力」を復活させんと、想像力の可能性に挑んだ13編の書下し作品を、ぜひお楽しみあれ! ●巻頭言より 去る三月に本書と同じ「操觚の会」同志諸氏の協力で伝奇時代小説のアンソロジー「伝奇無双」(戯作舎)を電子書籍で上梓したが、その僅か一ケ月後にさらなる伝奇時代小説のアンソロジー「妖ファンタスティカ」をこうして紙媒体で刊行できるのは、伝奇ルネサンスを提唱した者として望外の歓びである。支持して下さった皆様にお礼申し上げる。 伝奇ルネサンスなる言葉に初めて接した方も多いと思うので、まず伝奇ルネサンスとは何かを手短に説明しよう。 伝奇ルネサンスとは一言で言えば作家の想像力を無限大にまで広げんとする企みである。 かつて國枝史郎・角田喜久雄・吉川英治らの働きで伝奇小説は時代小説の代名詞にまでなった。 (中略) しかし万人がメディアとなり、読書が娯楽の王座を退いた現在、伝奇は過去のコンテンツと化したかにも見える。夢想も荒唐無稽も破天荒も過去の概念と成り果てたかのようだ。いつの間にか作家も読者も「夢見る力」を信じなくなり、想像力の可能性を語ることを躊躇うようになってしまったのだろうか。 否。「夢見る力」は失われたのではない。そこにあるものが見えていないだけなのだ。 伝奇ルネサンスとは「夢見る力」を復活させるための試みである。それは崇拝する者を失って深い眠りに就いた物語の神々を復活させんとする十九世紀の魔術結社「黄金の夜明け」団の儀式にも似ている。 その意味で伝奇ルネサンスを「魔術」と呼んでもいいだろう。奇しくも本アンソロジーの参加作家は十三名。中世ヨーロッパで魔女集会に集った者たちの数である。 されば宣言しよう。 ここに伝奇は甦り「夢見る力」はこれより大なる復活を遂げん、と。
  • ノベルアンソロジー◆悪女編 なりきり悪女は溺愛までがお約束です
    5.0
    第3回アイリス異世界ファンタジー大賞・審査員特別賞受賞作&人気作家が書き下ろした、生き抜くために悪女のふりをする女性たちを描いた珠玉の8編を収録したアンソロジーが登場! (収録作品)「初夜に抱いてくれなかった旦那様へ。私は今日から悪女になります」(著:櫻田りん)/「家出を決行した結果」(著:棗)/「殿下のために悪女になります!」(著:高岡未来)/「処刑の一時間前に、恋が始まりました」(著:瀬尾優梨)/「姫様は今日も幼なじみをこき使う。」(著:池中織奈)/「金持ち公爵令嬢と貧乏な王子様」(著:喜楽直人)/「悪役令嬢だから死刑!? 「異議あり」でございますわ」(著:小早川真寛)/「冤罪で獄死したはずが死に戻りました。大切な恩人を幸せにするため、壁の花はやめて悪役令嬢を演じさせていただきます。お覚悟はよろしくて?」(著:石河 翠)/カバーイラスト:風 ことら 扉イラスト:すがはら 竜/桜花 舞/風 ことら
  • ノベルアンソロジー◆溺愛編 溺愛ルートからは逃げられないようです
    4.3
    第1回アイリス異世界ファンタジー大賞・編集部特別賞受賞作&人気作家が書き下ろした、溺愛される令嬢たちの恋愛模様が楽しめる珠玉の8編を収録したアンソロジーが登場! (収録作品)「種馬婚約者と呼ばれる、その男」(著:果林燈)/「転生令嬢は護衛騎士の夢を見る」(著:岩田加奈)/「エリート修道女になるはずが、還俗するぜ選手権で優勝した神官の賞品としてお持ち帰りされました」(著:柊 一葉)/「氷の騎士様がなぜか私に惚れたらしいです。私はおまけなので放っておいてください!」(著:蒼井美紗)/「呪いと書いて祝福と読む国」(著:山田桐子)/「影薄を極めてみたのに、何故か旦那様には気づかれる。」(著:黒湖クロコ)/「ゲスで【狂犬】な大魔法使い(みんな距離を置くヤバい系)が、花嫁候補を見付けてしまったみたいです。」(著:百門一新)/「イジワル騎士が本気の求愛~幼馴染がこんなに情熱的なんて聞いてません!~」(著:小鳥遊ひなた)/カバーイラスト:椎名咲月 扉イラスト:なま/まち/椎名咲月
  • 【アンソロジーノベル】愛しの彼に搦め捕られてハッピーエンド不可避です!
    4.4
    フェアリーキス初のアンソロジーが登場! 第3回ジュリアンパブリッシング恋愛小説大賞で特別賞に輝いた3作品に加え、第1回金賞受賞者による短編の計4作品を収録。全作品書き下ろし番外編つき! 恋は冷たいシーツの下に わがまま女王は氷の宰相を溶かしたい(著 紺原つむぎ/イラスト 時瀬こん) 獣人王は補佐官の初心な想いに気づかない  ~防臭機能のすごい服と異国の香のせい~(著 雲走もそそ/イラスト 深山キリ) 処女なのに王子様の閨指導を任されたので、指南書で乗り切ろうと思います!(著 入海月子/イラスト ザネリ) 心変わり、してくださっても。 王子の執愛は重量オーバーです!(著 犬咲/イラスト 唯奈) カバーイラスト 椎名秋乃
  • ノベルアンソロジー◆訳あり婚編 訳あり婚なのに愛されモードに突入しました
    -
    第2回アイリス異世界ファンタジー大賞・審査員特別賞受賞作&人気作家が書き下ろした、訳ありな男性たちと結ばれた令嬢が幸せを掴むまでを描いた珠玉の9編を収録したアンソロジーが登場! (収録作品)「姉の身代わりで結婚した、直視したら目が潰れる光王子に「僕を愛する必要はない」と言われました。」(著:結生まひろ)/「契約結婚の相手が『君を全力で愛するから気をつけろ』と警告してきました」(著:そらほし)/「婚約破棄されたスナギツネ令嬢、実は呪いで醜くなっていただけでした」(著:宮之みやこ)/「引きこもり呪術家令嬢は呪われ依頼人と婚約中」(著:夏 みのる)/「無自覚な俺の婚約者」(著:琴乃葉)/「特命!変態伯爵様の罵り係~憧れている美形の英雄に屈辱を与える立派なお仕事~」(著:長月おと)/「逢瀬を目撃した二人」(著:有沢真尋)/「塩対応の結婚相手の本音らしきものを、従者さんがスケッチブックで暴露してきます」(著:間咲正樹)/「私の目はどこかおかしいようです」(著:高月水都)/カバーイラスト:サカノ景子 扉イラスト:くまの柚子/鳥飼やすゆき/由貴海里
  • ノベルアンソロジー◆虐げられ編 虐げられ令嬢のエンディングには愛の花束を
    4.0
    第1回アイリス異世界ファンタジー大賞・編集部特別賞受賞作&人気作家が書き下ろした、虐げられ令嬢の珠玉のシンデレラストーリー7編を収録したアンソロジーが登場! (収録作品)「運命の相手と出会った婚約者が入れ替わりを提案してきました」(著:通木遼平)/「約束の魔法がとけたら」(著:もり)/「サーラ・メルディは歌えない」(著:水野沙彰)/「忘れられた塔の織姫」(著:桃 春花)/「身代わり王女は滅びの国で彼を待つ」(著:やしろ 慧)/「仮面の魔女の恋占い」(著:中村朱里)/「怪物と虐げられた公爵令嬢、妹の元婚約者にさらわれて隣国で幸せを掴む」(著:伊賀海栗)/カバーイラスト:まち 扉イラスト:なま/椎名咲月/まち
  • ノベルアンソロジー◆婚約破棄編 ハッピーエンドは婚約破棄のおかげです
    4.2
    第1回アイリス異世界ファンタジー大賞・編集部特別賞受賞作&人気作家が書き下ろした婚約破棄にまつわる珠玉の8編を収録したアンソロジーが登場! (収録作品)「鈍感で無駄の嫌いな男と、その婚約者の話」(著:林檎)/「婚約破棄されたら幸運のもふもふ拾いました」(著:斯波)/「気弱なふりをしたら騎士様の監視がつきました」(著:佐槻奏多)/「待ってください、私もです」(著:瀬尾優梨)/「ブサイク令嬢のボディブロー」(著:彁 イズミ)/「妖精姫は辺境豚に推し活される」(著:富士とまと)/「婚約破棄処理科のとある女性職員の嘆き」(著:香月 航)/「拝啓、未来の旦那様。殺された姉の子供を引き取ることにしたので、私との婚約を破棄してください。」(著:ぽんぽこ)/カバーイラスト:なま 扉イラスト:椎名咲月/まち/なま
  • もふエロ獣図鑑 小説アンソロジー
    3.5
    実在する獣に変身できたり、竜人をはじめとする幻獣たちとのラブやエロやもふもふした毛並みを堪能できるお話だけをまとめたアンソロジー小説! 「愛けも」ヒット中の茶柱一号、櫛野ゆいの「竜人と運命の対」シリーズ新作他、もふもふ&エロスな小説をたっぷり収録★ 【収録作品】 狼族の獣人×ヒト族(茶柱一号) ハムスター×ヤンキー(松梶もとや) 白虎皇帝×医学生(加納 邑) 九尾の狐×所有の印を持つ者(彩寧一叶) 竜人×異世界に迷い込んだ青年(櫛野ゆい) 【表紙】二駒レイム
  • シモーヌ・ヴェイユ アンソロジー
    -
    最重要テクストを精選、鏤骨の新訳。その核心と全貌を凝縮した究極のアンソロジー。善と美、力、労働、神、不幸、非人格的なものをめぐる極限的にして苛烈な問いが生み出す美しくきびしい生と思考の結晶。
  • 男の貌 夢枕獏短編アンソロジー
    -
    1巻1,430円 (税込)
    プロレス、鮎釣り、そして棋士。それらの王道を歩めなかった男たちはどのような顔をして道を歩くのか。 さまざまな感情を押し隠した男たちの横顔を描く短編小説アンソロジー。 【目次】 真剣勝負・シュート(『仕事師たちの哀歌』より) 暗烏(『鮎師』より) 拳屋・ナックルビジネス(『仕事師たちの哀歌』より) 銀狼(『風果つる街』より) 夕映(『鮎師』より) 私怨(『餓狼伝I』第二章より) 浮熊(『風果つる街』より) 解説 大倉貴之 初出データ 【著者プロフィール】 1951年、神奈川県小田原市生まれ。77年に作家デビュー後、“キマイラ・吼”“魔獣狩り”“闇狩り師”“陰陽師”シリーズ等人気作品を発表し、今日に至る。 89年『上弦の月を喰べる獅子』で、第10回日本SF大賞を、98年『神々の山嶺』で第11回柴田錬三郎賞を受賞。日本SF作家クラブ会員
  • VS.こち亀 こちら葛飾区亀有公園前派出所ノベライズアンソロジー
    4.0
    連載40周年企画!! こち亀と6つの超人気作、小説で激突(コラボ)!!! 空前絶後のこのコラボ、必読だ!!/VS.おそ松さん 松野家の6つ子が不良警官と合コンに!?/VS.魔術師オーフェン 両津勘吉はオーフェンという男と間違えられて――/VS.チア男子!! BREAKERSのメンバーは檸檬の笑顔を取り戻すため、チアリーディングをする!!/VS.ガールズ&パンツァー 茨城県大洗、女子高生と両さんが戦車で対決!!/VS.ハルチカ ハルタとチカは、眉のつながった妙な警官と不思議な事件に遭遇する。/VS.謎解きはディナーのあとで 消えた銃弾の謎に、両津巡査長と『2人の』麗子、ドSな執事が挑む!!
  • 魔術士オーフェン アンソロジー
    5.0
    TVアニメ絶賛放映中!シリーズ累計1400万部を超える大人気ファンタジーノベル『魔術士オーフェン』シリーズ! 25周年記念!ライトノベルの歴史を彩る 豪華作家陣が夢の書き下ろし! シリーズ生誕25周年記念企画! ライトノベルの歴史を彩る作家たちが レーベルの垣根を超えて集結。 彼らが紡ぐ「オーフェン」の世界とは? 本作のための書き下ろし小説計5編+ 各作家によるお祝いメッセージを含む「あとがき」を収録。 【参加作家】 神坂一「スレイヤーズ」 香月美夜「本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」 河野裕「サクラダリセット」「階段島」シリーズ 橘公司「デート・ア・ライブ」 平坂読「僕は友達が少ない」「妹さえいればいい。」 【解説】 水野良「ロードス島戦記」「魔法戦士リウイ」 表紙&挿絵は草河遊也描き下ろし!
  • 最終講義 学究の極み
    続巻入荷
    -
    日本の知の礎を築いたのは、飽くなき探求心を持ちつづけた学者たちだった。土居健郎は言う、「まず「わかる」とはどういうことかということをわかる必要があるでしょう」。禅の本質を説く鈴木大拙、インド思想史に人類史的な普遍性を見た中村元、心理療法の目的を自身の物語の発見に見いだした河合隼雄、人間と自然の関係の変化が歴史学に課題をもたらしたと指摘する網野善彦……。日本を代表する「知の巨人」たち、その学問の総決算ともいえる最終講義を精選したアンソロジー。「学究の極み」篇では、日本の知の礎を築いた学者たちが生涯をかけて追究した研究テーマ、その集大成を披露した講義を収録。冒頭に各講義の要約を付し、難解な講義も概要をつかみやすくした。推薦・若松英輔
  • キャラ文庫アンソロジーI 琥珀
    3.0
    キャラ文庫創刊20周年を記念して出版された珠玉の傑作アンソロジー!!  人気シリーズ書き下ろし番外編5作品を収録!! 2冊連続刊行、第1弾! 【収録作品】  ■[DEADLOCK]番外編『Starry night in Arizona』 英田サキ(イラスト◆高階 佑) 愛する人を家族に紹介したい――決意のもと、ユウトはディックと共に故郷を訪れて!? ■[毎日晴天!]番外編『君の味噌汁おまえの原稿』 菅野 彰(イラスト◆二宮悦巳) 大河と秀が、過去最長の痴話喧嘩!! その余波で、なぜか秀が味噌汁を作らなくなってしまい!? ■[守護者がめざめる逢魔が時]番外編『二流退魔師と無害な凡人』  神奈木智(イラスト◆みずかねりょう) 腕前も経験値も半人前!? そんなフリーの退魔師と、五人の霊能力者達との鮮やかな出会い――。 ■[FLESH&BLOOD]番外編『赤毛の予言者』 松岡なつき(イラスト◆彩) 偶然助けた異国の少年が、僕に勇気と未来をくれた――国を憂うロバート・セシルの海戦前夜!! ■[パブリックスクール]番外編『コペンハーゲンから愛をこめて』 樋口美沙緒(イラスト◆yoco) 時を経ても今なお甘く疼く、礼への想い――ギル視点で描く、秘められた片恋の軌跡!! ■COVER  円陣闇丸 ※扉・イラスト収録あり
  • 宝鐘マリン ファンブック&コミックアンソロジー ♯お宝海賊日誌
    5.0
    記事は基本プロフィールのまとめから、いまと過去に迫るインタビュー、船長ランキング等を掲載。 マリン船長が配信で描いていたオフレポ漫画やイラストも一部を収録、アンソロジー漫画とイラストパートには、マリン船長に造詣が深い漫画家、イラストレーターが寄稿し、カバーイラストはあかさあい先生の描き下ろし、裏表紙のイラストはホロライブEN・一伊那尓栖さんが手がけます。
  • Qpa×uno! エンタメアンソロジー よいこのイキものずかん
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    イキもの達のえっちな習性をお勉強★ ケモミミ・擬人化・コスプレ・モチーフ何でもあり!? わちゃっと楽しいイキイキアニマルランド♂ [Cover illustration] 高崎ぼすこ [Comic] アラタアキ 大内丸山 末広マチ 高崎ぼすこ 凪田十子 はいき はいしま潮路 灰田ナナコ ひつじま羊 ふじたま 雪国ウム [Short] アオダ 明美 高橋なめ子 ミギノヤギ 望月うた 発情×交尾×繁殖 野生の本能、解放――!!! いとおしい動物たちの、 どろっどろな性欲大全! ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • Thunderbolt Fantasy Project コミックアンソロジー宴
    完結
    -
    台湾の伝統芸能である人形劇「布袋劇」と、日本のキャラクターコンテンツ文化が融合した、武侠ファンタジー人形劇「Thunderbolt Fantasy Project」から、グルメ×アクションの2つの宴で贈るアンソロジーコミック! 【カバーイラスト】荒野 【口絵】にら/漣ミサ/スズ/柳ゆき助 【漫画】森下真/いづみみなみ/逢坂たま/望月和臣/飯田橋ななこ/りょうぱなこ/みんとずし/スズ/延川祐子/歌川凛音/にら/仲村柴太郎/ジョマエ/shoco/真崎清明/リクアキラ
  • 新婚アンソロジー
    3.8
    激甘警報発令中! 蜜甘カップル4組 王道王子様×初恋の令嬢/ダンディ紳士×年下の新妻/クール平安貴公子×純情姫君/武骨な騎士×おてんば姫 永谷圓さくらの『ただ今、蜜月中!《新婚編》』書き下ろしも。
  • 監禁愛アンソロジー
    3.0
    燃えあがる独占欲、迸る執着心――灼熱のような恋情に駆りたてられたドSな男たち。首輪や枷をつけられて――禁じられた愉悦に溺れた可憐な乙女たち。5名の大人気作家が夢の競作! 濃厚エロス短編集。
  • Collar×Malice 公式アンソロジーコミック
    5.0
    「Collar×Malice」初の公式アンソロジーが登場!「Collar×Malice -Unlimited-」&「Collar×Malice for Nintendo Switch スペシャルBOX」に収録されたSSをコミカライズ! ■Comic ogita/風見まつり/岸あき/此匙/七十ななそ/瀬澤ゆうこ/NiKrome/春乃まい/ゆずもと/和田 ©IF・DF/劇場版Collar×Malice製作委員会
  • 本当に欲しかったものは、もう Twitter文学アンソロジー
    3.9
    五分後に、虚しい人生。 空虚なスキマ時間に読み切れる、22の傑作ショートショート。 「『夏休み、パパが東京にミュウの配布会連れてってくれるって!』『いいな! てかポケモン青、いつ届くんだろ』。チャイムの音と共に騒がしくなる教室で、目を輝かせる友人達。小学校の話題の中心はいつもポケモンだった。僕は一人、いつも下を向いていた。ウチにはゲームボーイも、スーファミもなかった。」(窓際三等兵「本当に欲しかったものは、もう」より) 「PRだらけになったこのアカウントに生き残ってくれた88967人のフォロワー様へ。私が某恋愛番組に出演して最後の一人に選ばれてからもう五年が経ちました。今まで自撮りやポエムにいいねをつけてくれてありがとう。このアカウントは明日削除します。最後にずっと言えなかった私の正直な思いを綴ります。」(木爾チレン「88967人のフォロワー様へ」より) 「昔むかし、港区にアリとキリギリスが暮らしておりました。アリは桜蔭から東大落ち、キリギリスは広島あたりの女子高から指定校推薦で、それぞれ慶應の法学部政治学科に同期入学しました。アリは律法会でチー牛たちと真面目に学び、キリギリスはチャラサーとして有名なテニサーで楽しく遊んで暮らしていました。」(麻布競馬場「Twitter童話 アリとキリギリス」より) 【著者】(五十音順) 麻布競馬場 @63cities 霞が関バイオレット @NEOKASUMI_No1 かとうゆうか @plasticat_y 木爾チレン @1000ve 新庄耕 @shinjo_kou 外山薫 @kaoruroman 豊洲銀行 網走支店 @toyosubk88 pho @ohp_pho 窓際三等兵 @nekogal21 山下素童 @sirotodotei
  • アイアムアヒーロー THE NOVEL
    4.0
    アイアムアヒーロー映画化記念豪華小説集。 大人気コミックス『アイアムアヒーロー』の映画化を記念して、朝井リョウ、中山七里、藤野可織、下村敦史、葉真中顕、佐藤友哉・島本理生という豪華執筆陣によるアンソロジー小説集を刊行。ZQNが日本文学界に感染拡大。迫り来る恐怖にあなたは耐えられますか・・・? (内容) ZQN前の世界、比呂美の幸せだったころの物語(朝井リョウ) ZQN細胞を研究している機関で起こった衝撃(中山七里) 陸上部に所属する女子中学生たちに迫り来る恐怖(藤野可織) ZQNに効くワクチンがあるという噂。鈴木英雄が行動を起こす(下村敦史) 将棋の最高峰「名人戦」。戦いを制するのはいったい・・・・?(葉真中顕) 男性目線と女性目線が見事に交錯。息をもつかせぬ合作小説。(佐藤友哉・島本理生) 日本の小説界を代表する作家達が描く「アイアムアヒーロー」の世界。 【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • Qpa×uno!エンタメアンソロジーvol.1あいたたBL
    3.5
    ようこそあなたは××番目の罪人―― エロあり笑いあり涙あり!? Qpa×uno!発、究極のエンタメアンソロ爆誕!!(← 古の腐女子たちが熱中したあの頃のBLをリバイバル★ スパダリ、片翼の天使、オッドアイ、学園ハーレム!? あの頃熱中したあれやそれ、あなたに捧げます。 [Cover illustration] 蔓沢つた子 [Comic] 蔓沢つた子 明美 吾妻香夜 S井ミツル 加東鉄瓶 灰田ナナコ ぺそ太郎 望月うた 八百 山口すぐり 輪子湖わこ [Essay] akabeko 拳 星名あんじ 高橋なめ子 碗 島子
  • Souvenir 「ブレンド・S」ファンブック&アンソロジーコミック
    完結
    5.0
    雑誌表紙などの単行本未収録イラストや、著者インタビューなどの記事を収録した「ファンブック」パート、トリビュートイラスト&マンガを収録した「アンソロジーコミック」パートの2部構成でお届けする、「ブレンド・S」ファン必携の一冊!
  • 好きな子がめがねを忘れた 8巻小冊子付き特装版
    4.9
    1~3巻1,210~1,320円 (税込)
    はじめての、特装版。 大ヒット・ゼロ距離ラブコメディ『好きな子がめがねを忘れた』コミックス8巻にて、小冊子付き特装版が発売!藤近小梅先生の個人Twitterで掲載されたカラーイラストや漫画を多数収録。色鮮やかなあの思い出も、あの名場面も手のひらの中に。 (C)2021 Koume Fujichika
  • 恋した相手が男だったBLアンソロジー
    4.3
    あぁ、もう好きって認めちゃおう――。 独活――兄だけを見つめる弟×血の繋がらない兄 倉橋トモ――大人びた生徒会副会長×顔良し性格良し超モテ男子 佐倉リコ――爽やかな男前後輩×片思いをひた隠す先輩 つゆきゆるこ――恋人より親友優先な正直者×恋人と続かない寂しがり屋 汀えいじ――「歌舞伎町バッドトリップ」スピンオフ! じゅん×大学生の恋!? ナツメカズキ――一途で寡黙な年下の専属運転手×仕事一筋で甘え方を知らない社長 乃一ミクロ――美形エリート証券マン×恋愛に食傷気味モテ男 宮田トヲル――見かけは陽キャなドルオタ×飄々とした新入生 ゆくえ萌葱――ぶっきらぼうな優男×10年間片思い中の泣き虫 ん村――無自覚天然カフェ店員×お疲れモードな社畜さん
  • このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 アンソロジー 埼玉解放戦線調査報告書
    5.0
    『埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!』 あの大ヒット作品『翔んで埼玉』の世界を他の漫画家が描いたら……? 高橋留美子先生、桜沢エリカ先生、東村アキコ先生、田中圭一先生、大川ぶくぶ先生、おおのこうすけ先生……数々のヒット作をとばす漫画家総勢17名による夢のようなアンソロジーが爆誕! まさかの原作者・魔夜峰央本人による『翔んで埼玉』短編作品も登場! 新たな『翔んで埼玉』の世界を刮目せよ! 【執筆者一覧】 いそふらぼん肘樹、碓井ツカサ、大川ぶくぶ、おおのこうすけ、奥嶋ひろまさ、川上ちまき、金田一蓮十郎、久世岳、黒崎冬子、桜沢エリカ、佐々木陽子、高橋留美子、田中圭一、地球のお魚ぽんちゃん、並庭マチコ、東村アキコ、魔夜峰央、山田マリエ(五十音順・敬称略)
  • YA!ジェンダーフリーアンソロジー TRUE Colors
    4.3
    女子校に進んだわたし。男子の目を気にしなくていい女子校ライフって最高! でも、共学に進んだ大好きな幼なじみには恋人ができたらしい。やっぱり女子校なんて最悪!?(『女子校か共学か、それが問題だ!』小林深雪) 変わり者のわたしは、友達のミッコが好き。ミッコがくれるチョコは夢のように甘いから、いつだってわたしは泣きたくなる。だけどミッコには彼氏もいて、わたしにも事情があって──。(『チョコレートの香りがするね』にかいどう青) お父さんは悪い人じゃない。でも、一緒にお風呂に入りたがったり、スカートをめくろうとしたり、ちょっと疲れる。そんなある日、クラスメイトのみやびが父親によって暴力を振るわれていることを知ってしまう。私のお父さんなんて、全然マシ?(『チキンとプラム』長谷川まりる) 千歳とつきあっている真結は、「そろそろ隠すのをやめない?」と提案をされ、動揺する。レズビアンだとカミングアウトすることへの不安と、千歳に嫌われてしまうかもしれないという不安。セクシャルマイノリティについての本には、無理にカミングアウトすることないって書いてあったけど……。(『いわないふたり』如月かずさ) 「ピュア」で「コドモっぽい」僕は、みんなのエロ話に付いていけない。急にみんながオトナになってしまったみたいだ。廊下でティッシュだと思ってナプキンを拾ったときも、大騒ぎになった。どうやったらオトナになれるんだろう?(『羽つきスキップ』水野瑠見) クールな安寿に、どこか憧れる栞。しかし安寿には手のかかるいとこ、咲留がいた。少しずつ二人の事情を知っていくなか、ふと安寿がこぼす。「役に立たないから、期待されないから、廃墟が好き」だと。(『いつかアニワの灯台に』菅野雪虫) ◆ ◆ 心と身体を取り巻くあれこれ。「今」を生きる児童文学作家がジェンダーと中学生をテーマに物語をつづります。 六人の児童文学作家のほか、イラストと漫画は『少年ノート』『ヒラエスは旅路の果て』の鎌谷悠希が担当。漫画「Peony」では、ジェンダーがまとう「香り」をみずみずしく表現。 ここでしか読めない、珠玉のアンソロジーです。
  • 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』アンソロジーコミック Vol.1
    4.7
    大人気スマートフォンゲーム初のアンソロジ―コミック!! 大人気スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』初のアンソロジーコミックが登場! 豪華イラストレーター&人気漫画家たちによるオール描きおろしでお届け。表紙イラストはなんと、原案・メインシナリオ・キャラクターデザインを務める枢やなが自ら執筆!! 【表紙】枢やな 【イラスト】萩原ダイスケ/赤井ヒガサ/NAOE/一色箱/雨壱絵穹/鈴木次郎/悌太/カズアキ/まくらくらま 【漫画】マジコ!/夏目あやの/汐田晴人/竹田羽角/藤本桜/優月祥/かなめもにか/北国良人/十束椿/野原もさえ/寝子暇子/鴉月ルイ/銀野佑/宮間諒/渡ざらめ/いちるの望 ※本書掲載作品は、スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』を、それぞれの作者が独自に解釈し制作したものです。 (C) Disney. Published by Aniplex ILLUSTRATION: YANA TOBOSO
  • バンドリ! ガールズバンドパーティ! コミックアンソロジー おんぱれーど!!
    -
    バンドリ!メンバーたちがおんぱれーどの新アンソロジー! バンドリ!プロジェクトのコミックアンソロジーが新登場! Poppin'PartyからMyGO!!!!!までの8バンドがミニキャラになり、おんぱれーどで大騒ぎなショートストーリーでお届けします。 参加クリエイター:つっこ/じゃこ/ひみつ/大宮宮美/森みさき/梅原うめ/さね野郎/あく/坂下コウ/トリヤス
  • VIVID VOICE PARTY ~音声合成キャラアンソロジー~(1)
    5.0
    あの声が響いた時、新しい世界が広がります! いろんな動画でおなじみのキャラたちを豪華執筆陣がイラスト&コミックで描いた初のアンソロが登場! 彼女たちのいろんな魅力をあなたにお届け!
  • プライベートは本人たちに任せております。 芸能人×百合アンソロジー
    5.0
    ステージに立ってる時も、画面の向こうで演じてる時も、いま隣にいる時の貴女も全部大好き! キラキラしているアナタを抱きしめたい…! アイドルもモデルも女優も、素でいたい、自分自身でいたい瞬間がある。そんな“ありのままの彼女たち”を受け止めてあげてください! 豪華執筆陣の完全描き下ろしで贈る“芸能人×百合”アンソロジー!
  • ヘブンバーンズレッド コミックアンソロジー
    完結
    4.0
    待望の『ヘブンバーンズレッド』初コミックがついに登場♪ 31A部隊を中心に、ヒロイン達の日常が描かれます。『ヘブバン』好きの著者たちの愛が詰まったコミックアンソロジーです! <執筆作家/タイトル> カバーイラスト:ごとP 漫画: ZEN「新たなる伝説」(第31A部隊) 戯屋べんべ「ファッショナブル―」(蒼井、菅原、佐月、石井) しーめ「諜報員は見た」(東城、第31A部隊) 玉崎たま「ユイナ先輩へお悩みそーだん!」(白河、和泉) 仲村ひなと「恐怖のこじらせ生ラジオ」(柊木、茅森、朝倉) みさき樹里「SECRET MISSION」(山脇、豊後、第31A部隊) 深月遊「ユア・ヒーロー」(逢川、茅森) 吉岡榊「優しい日々」(國見、逢川)
  • 隣の席が好きな人だった 学生百合アンソロジー
    4.7
    新学期、席替え。「好きな人と隣の席になれたら――」そんな青春のドキドキを詰め込んだ百合アンソロジー。全8編すべて描きおろし! 期待も不安も、青春の1ページだから。【カバーイラスト】ネコ太郎 【コミック】ネコ太郎・樫風・深海紺・毒田ペパ子・甘崎水菓・とこのま・結川カズノ・宮原都
  • 紫雲寺家の子供たち 公式アンソロジー付き特装版 2巻
    -
    超豪華なゲスト執筆陣が描く、初の公式アンソロジー小冊子付き特装版が発売!マンガ・イラストに加え、ココでしか見られない企画も満載♪執筆陣はコチラ!あるぷ 「オタク友達とのセックスは最高に気持ちいい」、大嘘 「にーはいせっくす」、金田陽介 「寄宿学校のジュリエット」、川村拓 「事情を知らない転校生がグイグイくる。」、鬼無サケル 「香原さんのふぇちのーと」、クール教信者 「小林さんちのメイドラゴン」、げしゅまろ 「ギャルゲーマーに褒められたい」、流石景 「ドメスティックな彼女」、澤田コウ、双龍 「間違った子を魔法少女にしてしまった」、だにまる 「この恋に気づいて」、地球のお魚ぽんちゃん 「霧尾ファンクラブ」、千葉サドル 「がっこうぐらし!」、寺井赤音 「あまちんは自称♂」、7zu7 「ボクんちのメイドさんたち。」、肉丸 「ばっどがーる」、ねこうめ 「すのはら荘の管理人さん」、野澤ゆき子 「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」、畑健二郎 「トニカクカワイイ」、ヒロユキ 「カノジョも彼女」、雪森寧々 「久保さんは僕を許さない」、夢乃狸 「北沢くんはAクラス」(50音順、敬称略) 累計1000万部突破「彼女、お借りします」作者・宮島礼吏の最新作!!「好き。」突然の(元)双子からの告白に、新は…?そして想いが抑えられない末っ子・ことのは…!?他の姉妹も揺れ動く自分の気持ちに葛藤を見せ、禁断の恋は更に加速する!!家族の愛と男女の恋が入り混じる、純愛×禁断ラブコメ第2巻!! ※別に配信している「紫雲寺家の子供たち」2巻【通常版】と本編が重複しておりますのでご注意ください。
  • コスプレ百合えっちアンソロジー
    完結
    4.3
    バニー、メイド、天使に悪魔…どんなわたしも、ぜんぶ見て♥コスプレ百合えっちを詰め込んだアンソロジーが登場!シスターや猫耳、ミニスカサンタ、チアガール&学ランに着ぐるみまで、いつもと違う彼女の魅力をオール描き下ろしでお届けします★【カバーイラスト】雲呑めお【コミック】あおと響・こじかあんよ・sorani・名宵・nipi・日野アラシ・三浦コズミ・三本ひより
  • かぎなどコミックアンソロジー
    -
    Key初のクロスオーバーワールドアニメ『かぎなど』の公式アンソロジー! はちゃめちゃな漫画を豪華クリエイターでお届け♪ 執筆:大宮宮美/こよいみつき/木村まつり/しあ&ぷも/しろくま/坂下コウ/トリヤス/中音ナタ/なをををををを/ぺけ/羊箱/むらたたいち/勇人(敬称略)
  • たとえばこんな恋愛様式 恋愛ショートアンソロジーコミック
    -
    触れたい、近付きたい、恋したい---これからの恋愛を、楽しもう 『うた恋い。』の杉田圭参加の恋愛ショートアンソロジーコミック!
  • 「戦姫絶唱シンフォギアXV」アンソロジーコミック『まんが DE 絶唱しんふぉぎあ』4
    -
    「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズ、待望の公式アンソロジー第4弾参上ッ! TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXVを題材にしたアンソロジー。 総勢13名の豪華作家陣が描く、装者たちの愉快な姿が盛りだくさんッ! 愛溢れたシンフォギアの世界を見逃すなッ!
  • 少女☆歌劇 レヴュースタァライト コミックアンソロジー ナイン・ストーリーズ
    -
    「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」初の公式アンソロジー! 聖翔音楽学園9人の輝きを、気鋭の作家陣が紡ぎ出す―― ・コミック 今井哲也 はみ カボちゃ クサダ こばらゆうこ イタガキコマリ zinbei ヒバ 春花あや ・イラスト 原百合子 桜庭友紀 ハンバーガー モバイルいわし ・カバーイラスト 綾杉つばき
  • 「戦姫絶唱シンフォギアXV」アンソロジーコミック『まんが DE 絶唱しんふぉぎあ』3
    -
    TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」より待望の公式アンソロジーがついに登場ッ! 総勢17名の豪華作家陣が描く装者たちの明るく愉快な姿が盛りだくさんッ! 愛溢れたシンフォギアの世界を見逃すなッ!
  • アンソロジー みんなでさらざんまい
    完結
    5.0
    TVアニメ『さらざんまい』のコミックアンソロジーが登場! キャラクター原案ミギーのカバー描き下ろしを始め、豪華執筆陣による漫画・イラストを掲載! 執筆陣(五十音順):あずみ京平/天乃咲哉/イシノアヤ/カスカベアキラ/倉花千夏/くれの又秋/さいとうちほ/斎藤岬/桜庭ちどり/柴田五十鈴/テクノサマタ/中村明日美子/pako/日高ショーコ/船戸明里/星野リリィ/ミギー/森島明子/山本小鉄子/リヨ
  • 「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」アンソロジーコミック『まんが DE 絶唱しんふぉぎあ』2
    5.0
    「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズ、待望の公式アンソロジー第2弾が登場ッ! TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギアAXZ』の登場人物たちの新しく、可愛らしい一面を、17名の作家陣が4コマ&ショートコミックで描き出すッ! シンフォギア装者たちだけでなく、錬金術師の面々も一同に会する奇跡のユニゾンはまさに必見ッ!! すべてのシンフォギアを愛する適合者にとって必携の1冊だッ!!
  • 折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー
    4.3
    三層に分かれた折りたたみ式の北京を描いた表題作、中国に史上初のヒューゴー賞をもたらした「円」など7作家の13作品を、『紙の動物園』著者のケン・リュウが選び収録。いま一番SFが熱い国・中国の粋を集めたアンソロジー
  • ヘタリア Axis Powers アンソロジー (1)
    4.0
    「ヘタリア」初の公式アンソロジー!!カバー&口絵、日丸屋秀和描き下ろし!唐々煙、いらすとや、えすとえむ他豪華作家陣執筆!! カバー&口絵:日丸屋秀和/口絵(カラー):いらすとや、えすとえむ、唐々煙/イラスト:亜沙美、皇なつき/漫画:あくた琳子、揚立しの、石川チカ、江口カイム、桑田乃梨子、露木彩、鳥屋、松羅弁当、祀木円、雪子、連打一人
  • 囚われのパルマ ノベルアンソロジー
    -
    監獄された記憶喪失の青年とガラス越しに体感恋愛をするアドベンチャーゲームとして話題のゲームアプリ『囚われのパルマ』のノベルアンソロジーが登場! 超豪華な作家&イラストレーター陣が思い思いに描く、ハルト、アオイと過ごす島でのひと時を、小説で、イラストでご堪能ください!! ■執筆陣■ 小説:香月沙耶、狐塚冬里、西台もか、瑞山いつき、八重垣十束 カバーイラスト:沙汰 本編イラスト:明咲トウル、カズアキ、榊空也、さとい、悌太
  • ベンヤミン・アンソロジー
    5.0
    危機の時代にこそ読まれるべき思想家ベンヤミンの精髄を最新の研究をふまえて気鋭が全面的に新訳。重要なテクストを一冊に凝縮、その繊細にしてアクチュアルな思考の核心にせまる。
  • あーしとわたし。 ギャル×百合アンソロジー
    4.8
    好きだから…したいんだよね! 自分自身に正直、だから疎ましいけどうらやましい! そんな“ギャル”とのお付き合い、いかがですか? 豪華執筆陣による完全描き下ろしで贈る“ギャル×百合”アンソロジー! COVER ILLUST 武梨えり COLOR ILLUST むっしゅ 千葉サドル 青木あのね COMICS きぃやん 雪子 太陽まりい おーうち かいばしら ヒノサカアキ みかん氏
  • アリアンロッド・サガ コミックアンソロジー
    -
    菊池たけしが贈る大人気戦記シリーズの世界がさらに拡がる。美少女覇王ピアニイとその仲間たちのわくわくするストーリーがいっぱいだ。
  • 病みBL
    完結
    4.0
    偏執病、SM、心中、ヤンデレ、猟奇的、共依存、×××……貴方の心を抉る、戦慄の作品集。心が壊れてもなお渇望する――それは「究極の愛」メリーバッドエンドアンソロジーの「病みBL」が登場――…。オール新作読み切りで贈る、歪んだ愛の物語――。幼なじみとの初キス、生と死の狭間で揺れ動く兄弟愛、S刑事×Mヤクザの凶暴愛……人気作家続々参加の、問題作!!
  • 札幌から見える山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真に絵にエッセイに、街角でふと眼に映る、見なれた山、なつかしい山、遠い山の数々が、色彩り豊かに登場する山のアンソロジー。札幌から見える山々をこよなく愛する人々が、四季折々の表情を様々な角度からとらえた、心安らぐ画文集です。

    試し読み

    フォロー
  • Collar me Dom/Subユニバース アンソロジー
    4.3
    「心も身体も、ぜんぶ支配してほしい――…」 支配したい本能を持つDom(ドム)と、支配されたい本能を持つSub(サブ)の愛と服従の世界。山田ノノノ、左京亜也、スカーレット・ベリ子をはじめ超豪華執筆陣11名によるオール新作アンソロジー!  【執筆陣】山田ノノノ、左京亜也、スカーレット・ベリ子、藤峰 式、ひつじま羊、河井英槻、園瀬もち、溝口ぐる、千野ち、カシオ、山本アタル
  • 今が楽しい! 読むアウトドアアンソロジー
    4.0
    キャンプ、街ブラ、ツーリング…。 コロナ禍の今だからこそ「密」を気にせず楽しめる、いろんなアウトドア趣味の楽しさを、アウトドア好きの豪華執筆陣が描くコミックアンソロジーが登場! そこにはどんな魅力が詰まっているのか…アウトドア好きもそうじゃない人も共感できる読書型アウトドア体験がここに! この一冊で、アナタのアウトドア趣味への新たな扉がきっと開く…! 【執筆作家陣(50音順)】 ikra/井戸畑机/浦上ユウ/さいとー栄/鈴ヶ森ちか/だいたいこんなかんじ。/高津マコト/タローT/はっとりみつる/原田将太郎/ハンバーガー
  • 上野さんは不器用 【公式アンソロジー小冊子「上野本」付き】限定版 6巻
    5.0
    1~2巻1,078円 (税込)
    超豪華なゲスト執筆陣が描く、初の公式アンソロジー小冊子付き限定版第6巻!(※電子版では、本作巻末に電子版小冊子も同梱されます)マンガ・イラストに加え、TVアニメ主演キャスト(芹澤優・田中あいみ・影山灯)特別インタビューや、貴重な初期設定ラフ集も収録した、豪華フルボリューム40P♪ 執筆陣はコチラ!→安部真弘「あつまれ! ふしぎ研究部」/大嘘「にーはいせっくす」/カヅホ「カガクチョップ」「キルミーベイベー」/川村拓「事情を知らない転校生がグイグイくる。」/小林銅蟲「めしにしましょう」/紙魚丸「惰性67パーセント」/しろまんた「先輩がうざい後輩の話」/空翔俊介「三白眼ちゃんは伝えたい。」/丈「宇崎ちゃんは遊びたい!」/ナナシ「イジらないで、長瀞さん」/山本崇一朗「からかい上手の高木さん」「くノ一ツバキの胸の内」/四谷啓太郎「悪魔のメムメムちゃん」/リヨ「マンガで分かる! Fate/Grand Order」(50音順、敬称略)「大好きなあの人が、私のことをもっと考えてくれてたら、いいのにな――♪」そう思い続けて、はや6巻!! 上野さんの科学力を残念に利用した恋のアプローチは続く!! 文化部の部長たちも加わって、ますます賑やかなポンコツラブコメ最新刊★(※別に配信している「上野さんは不器用」6巻【通常版】と本編が重複しておりますのでご注意ください。)
  • ザ オメガバース プロジェクト-シーズン6-1
    完結
    -
    “世界なんて壊せると思ってた。” 家柄良いから、悪いから。金持ちだから、貧乏だから。αだから、Ωだから。きっと大声で叫んでみたなら、全部間違ってるって証明できる。お前らだってそう信じてただろ。 ■鵺の啼く夜に[第1話]/miso――ヤクザ一家の黒崎組に入ったニシキは、自分を拾った一人・八坂についてまわる。危険な世界であえてΩを公表する八坂。その理由とは…。 ■先生のせんせい[第1話]/noji――新学期、小学校教諭の大路は初めてクラスを受け持つことに。そんな時、かつての想い人が職場に現れて…。 ■晴るかす青[第1話]/環山わた――その昔Ωの白拍子が危機を救ったと伝えられる島。本土に暮らす輝清はある目的のために海を渡り、その謎めいた島に向かう。 ■私立帝城学園-四逸-[第6話]/夏下 冬――元恋人を支えるべく帝城学園にやってきた春太。しかし志半ばで自分のことすらままならない。親切な先輩・葵木を頼って努力するが、不甲斐なさが悔しくて…。 ■番手当って出ますか?[第1話 上]/藤峰 式――新人タレントのマネージャー・南雲は彼らを売れさせるためなら手段を選ばない。なぜなら自分の昇進に繋がるから!そんな下心を隠して必死に売り込む南雲だが、事務所の売れっ子・ミナトには敵わない!? ■さよなら恋人、またきて友だち~宮内ユキについて~[第6話~第7話]/yoha――誘拐された弟・春人を追う鳴海。彼に助けられたユキは、恩を返すため春人の手がかりを探す。漸く辿り着いたと思いきや、見つけたのは春人を模した存在。しかしユキはそこで本人の手紙を発見する。 ■Cover Illustration/チョコサブレ ※電子書籍版につきましては、全巻購入特典「応募者全員サービス」にはご応募頂けません。
  • 戦国BASARAシリーズ オフィシャルアンソロジーコミック 学園BASARA ~学祭乱闘編~
    -
    『戦国BASARA』シリーズに登場する武将たちが、戦場から学園を舞台にして大騒ぎするアンソロジー第8弾! 今回は学園祭で政宗、幸村、家康、三成、左近、勝家をはじめとするおなじみの武将たちが大暴れ!?
  • 現代歌枕―歌が生まれる場所
    -
    1巻1,047円 (税込)
    コンビニ、タワービル、スクランブル交差点など、現代の風景は一変。また、新幹線や携帯電話により、距離感や情報への感覚もずいぶん変わった。このような変化していく現代の生活空間を詠んだ歌を取り上げたアンソロジー。若い感覚の読者が創作に向かうための手引き書としても最適。『NHK短歌』テキストにて好評連載の単行本化。

    試し読み

    フォロー
  • 泣きたい日のクスリ
    完結
    3.5
    「エデンの東北」でお馴染み深谷かほる先生の傑作アンソロジー。落ち込んだ時、疲れた時等に適量お読みください。やさしい作品達がきっと癒してくれることでしょう。がんばる女の子におススめです。
  • アウトローBLアンソロジー
    3.5
    お前のナニが仏恥義理!! マフィア×若手ハリウッド俳優、カジノのディーラー×マフィアの跡取り息子、ヤクザの跡取り息子×脱サラヤクザ…etc.ヤクザ・マフィア・ヤンキーたちが繰り広げる、アンダーグラウンドの激しい恋物語! Cover Illustration:イクヤス Comic:えい吉、かゆげ、南条つぐみ、林マキ、本田ゆいた、ゆずき暎、椋太郎
  • b-BOY キチク 童貞喪失特集
    完結
    -
    童貞こじらせすぎてとんでもないかんじになっちゃってるアイツ。厄介だけど、お初を俺のためにとってくれてたんだって思うと、たまらない。初めてなのに、歯止めが利かなくてごめん。受童貞はもちろん、攻童貞もそろってます! 執筆陣は、田中鈴木、新田祐克、こだか和麻、西野 花(画・佳門サエコ)、環 レン、日向せいりょう、羽柴みず、七瀬かい、小池マルミ、一城れもん、紙井メモ
  • b-BOY キチク ど変態H特集
    完結
    3.0
    恥ずかしい? 嘘だね。本当は気持ち良くて堪らないくせに。緊縛、尿道攻め、淫具挿入、おしおき、視姦、ドM志願…。嫌がる素振りで体は悦んでいる。究極のど変態解禁! 執筆陣は、新田祐克、山田2丁目、北沢きょう、西野 花(画・佳門サエコ)、環 レン、桜井りょう、羽柴みず、小池マルミ、いさき李果、七瀬かい
  • b-BOY キチク GOカン特集
    完結
    5.0
    「H(カラダ)から始まるI(愛)もある。」体を奪われて、心までメロメロにされちゃう恋! 借金の肩代わりに、ひと晩500万で買われる男、深夜のオフィスで起こる身体の駆け引き、アラブの闇市オークションで、強引に身体を奪われる美形など、強引で世界一感じちゃうHがてんこもり!!! 執筆陣は、新田祐克、 西野 花(画・佳門サエコ)、環 レン、日向せいりょう、瀧ハジメ、羽柴みず、小池マルミ、七瀬かい、サトニシ、紙井メモ
  • b-BOY キチク おもらし特集
    完結
    4.3
    「大人のおもらし=恥辱度テッペン超え」大人なのに、子供みたいに漏らしちゃって、恥ずかしくてどうしようもない。けれど、攻にはそれが可愛くて…。ちょっといじわるだけど愛が深い攻&恥辱にまみれる受キャラ大集合! 執筆陣は、新田祐克、ヤマシタトモコ、西野 花(画・佳門サエコ)、環 レン、魚ともみ、一城れもん、小池マルミ、飴屋カナメ、七瀬かい、千歳ぴよこ、鳥海よう子、紙井メモ!
  • b-BOY キチク アラブ特集
    完結
    -
    アラブの超攻が勢揃い! 主人と従者、捕らわれた美しい西洋の高貴な男、愛でられる東洋人、ボディガードとアラブのわがまま坊ちゃん…絢爛豪華なアラビアンラブ開幕!! アラブの愛は、淫靡で官能的。執筆陣は、新田祐克、西野 花(画・佳門サエコ)、魚ともみ、環 レン、小池マルミ、羽柴みず、東野 海、いさき李果、安曇もか、芥川もみじ、真枝真弓!
  • b-BOY キチク 複数プレイ特集
    完結
    3.0
    奮えるほどにキチクなBLアンソロジー電子配信開始! 創刊号は「複数プレイ特集」! かっこいい男ふたりに迫られちゃって、これって人生最大のモテ期!? どっちかなんて選べない…そうしたら、強引にどっちにもめちゃくちゃに愛されてしまって…!? 兄弟に、双子に、三つ子に…いつも以上に感じちゃうラブ&Hもりだくさん!
  • クソデカ感情BL コミックアンソロジー
    -
    オール新作&オール読切★ 「欲しいのは、貴方だけ――」 ひたむきで、歪んでて、狂おしくて、重くて、愛しい「クソデカ感情」を詰め込んだアンソロジー! 【執筆ラインナップ】 《Cover illustration》 ずんだ餅粉 《Comic》 明谷ゆう『噛み痕に堕ちる』 一色藤『罪は鎹、情は錆』 大橋キッカ『キスから先も欲しいから【ひとりじめ】』 加太ブリコ『ヤンデレ幼馴染は一途すぎる』 晴屋うまこ『「まだ」の先まであと少し』 凡乃ヌイス『ホワイト ナイト メア』 舞木サチ『好きかも、しれない【next level】』 三栖よこ『奈落にて咲く』 rug『好きピには絶対いえない推しがいます』
  • Citron VOL.20 ~20号記念特集~
    完結
    -
    いつもCitronをご愛読くださってありがとうございます! 記念すべきCitron VOL.20はボリューミーな特大号☆ 注目コラボ木原音瀬×糸井のぞ『期限切れの初恋』がついに最終回! 雲田はるこ『いとしの猫っ毛』も豪華2本立てでお贈りします! メモリアルブックに相応しいラインナップは草間さかえ、ヤマヲミ、市川けい、峰島なわこ、仁茂田あい、吹屋フロ、名取いさと他、全16作!
  • BanG Dream! ガルパ☆ピコ コミックアンソロジー
    4.3
    1~5巻1,018~1,100円 (税込)
    あのドタバタコメディ BanG Dream! ガルパ☆ピコが 初の公式アンソロジーになって登場! ちっちゃくなったガルパメンバー! 楽しくて賑やかな日々を、 豪華クリエーターたちがお届けします♪
  • セイヘキBL
    完結
    5.0
    へんたい万歳!!ふつうじゃないって興奮する―――。 異常なほど気持ちいい!人には言えない性癖を集めたオール読み切りアンソロジー! 人気作家による【ふぇちコラム】もあるよ♪
  • これはやっぱり、恋だと思う。 泡沫作品集
    4.0
    失った恋を忘れられない男、友人と先輩の間で揺れる女、秘めた想いを口に出せない幼馴染……不安定な感情を繊細に描いた恋愛シチュエーション・アンソロジー。全ページ描き下ろし&新規エピソード多数収録!
  • リトルアーモリー 電撃コミックアンソロジー
    NEW
    -
    1/12フィギュア向けのリアルな銃器プラモデル「リトルアーモリー」。そのパッケージに描かれた少女たちの日常と非日常が、初の公式コミックアンソロジーで描かれる!

最近チェックした本