中村元の一覧
「中村元」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
値引き作品コーナー
作品一覧
2022/01/27更新
ユーザーレビュー
-
ほとんどの日本人にとってお経とは、眠気を誘う意味不明なうなり声のようなものであるかも知れない。
一冊、この「お経」を読んでみてほしい。
仏陀が死ぬ直前数ヶ月の、紀行文である。
死期を悟り、霊鷲山で弟子たちに別れを告げ、愛弟子アーナンダとともに最後の旅に出かけ、赤痢で「血をほとばしらせながら」苦しみな...続きを読むPosted by ブクログ -
・「犀の角のようにただ独り歩め」異国情緒と含蓄に溢れるとても良い言葉だ。
・今の日本の仏教のように「仏に縋り、仏に祈る」というのは随分と原型から離れたもののように感じた。
ただ、インドにおける仏教の発生がインドの風土と風俗に沿ったものであるなら、日本の仏教の発展もまた日本の風土と風俗に沿ったものであ...続きを読むPosted by ブクログ -
お釈迦様は、なくなる前に何を思われたのか。後悔されたりはしなかったのか。そんなことが知りたくて、この本を読みました。お釈迦様もお弟子さんも、「良く気をつけて、念じていて」来るべき時を慫慂と受けとめておられるようでした。すごいなぁ。
…師を喪う…お釈迦様は、ご自身がなくなった後は、年長の修行者を師と...続きを読むPosted by ブクログ -
とても良かったです。確かに初期の頃は教えが煩雑でなく、今の五戒や十二支縁起説のもとになっただろう言説が簡潔に書いてあります。でも、簡潔な分サラっと説明してすぐ次の話題に行くので追いつくのが大変でした。常に頭の中で整理しながら読むと読みやすいと思います。Posted by ブクログ
-
「100分de名著 ブッダ“真理のことば」佐々木閑さんの放送を見て購入。
学校の古典の教科書のようで、読みにくいので、わたしとしては理解には程遠い状態だが、「聖書」的な存在でデータ化や廃棄ができない。
最初の
「ものごとは心にもともとづき、心を主とし、心によってつくり出される。もしも汚れた心で話した...続きを読むPosted by ブクログ