ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
『法句経』の名で知られる「真理のことば」(ダンマパダ)も、併収の「感興のことば」(ウダーナヴァルガ)も、ブッダの教えを集めたもので、人間そのものへの深い反省や生活の指針が、風格ある簡潔な句に表わされている。「ウダーナヴァルガ」とは、ブッダが感興をおぼえた時、ふと口にした言葉集の意味で、初めての完訳。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
内容わかりやすく、何度も手に取って読みたい本。悩み克服のバイブル。心にスッと入ってきて、身も心も引き締まります。仕事でやる気が出ない人、恋愛の執着に悩まされている人など、あらゆる悩みを抱えている人に勧めたい本。仏教の教えを学ぶことで悩みを克服しやすくなると思います。
「100分de名著 ブッダ真理のことば」佐々木閑さんの放送を見て購入。 古典の教科書のようで、読みにくいので、理解には程遠い状態だが、仏教界の「聖書」的な存在なので、一度購入したら、捨てられない本。 最初の 「ものごとは心にもともとづき、心を主とし、心によってつくり出される。もしも汚れた心で話したり...続きを読む行なったりするならば、苦しみはその人につき従う。車をひく(牛)の足跡に車輪がついて行くように」 を 時々読むたびに 「そうだよなー」と深くうなずいてしまう。 一家に一冊の本では? ブッダの権化のような「中村元」さんの翻訳というところも「聖書」的。 「ブッダのことば: スッタニパータ 」も読みましたが、佐々木閑さんは、初めての人には、「真理のことば」のほうがオススメということでした。
原始仏教の教えがまとまっている詩集。 本書はパーリ語とサンスクリット語の同じ経典を セットにした内容らしいので、内容は被っているが、 後の時代に書かれたからか、感興のことばの方が 分かりやすくまとまっているように思う。 この世界は基本的に、 諸行無常で一切皆苦で諸法非我であり、 苦しみから逃れる...続きを読むには執着や欲望を 捨てて善を為す事を繰り返し説いている。 何でもかんでも救ってくださる 優しい仏様だと思って近づくと、 私のような欲望にまみれた凡夫にとっては、 ブッダの説くところはなかなか厳しい。
私は嫌なことがあって、友達に愚痴ってもなお、気が晴れないときに、ぐっとこらえてこの本を読みます。やり場のない怒りも、お釈迦様にかかればポジティブに受け取れる。
どう生きるべきかは『ブッダのことば(スッタニパータ)』と似ているが、より教義味を帯びてはいる様に感じる。後半の『感興のことば』の方が馴染みやすい。
ブッダが直接語ったとされる阿含経である「ダンマパダ(法句経)」と感興を覚えた時に口にしたという句「ウダーナヴァルガ」を収めている。 本書の半分くらいは注釈なので、案外ボリュームは少なく、読みやすい。 仏教の根本的な思想が、教典のような格式ばった感じでなくすぐ横にいる人がつぶやくように発せられてい...続きを読むるので、親しみやすいと感じた。 特に、生きる事に正面から向き合っているような本なので忙しくて自分を見失いそうなときにまた読み返したいと思う。 悪い事をするな。 自分を大事に生きよ。 良き友が得られなければ一人で往け。 怨みは怨みのないことにより止む 花を摘むことに夢中になっている人を死がさらう 謗りを忍ぶひとにこそ勝利がある 我がものはなし
「ダンマパダ」「ウダーナヴァルガ」を邦訳したもの。1987年に初版が出ているが、現代的に見ても非常に読みやすい。詳細な註解がついており、筆者が広く文献を渉猟したことがわかる
◯他のお経と比べると、文章の一つ一つが単独で成り立っているため、文章の意味がこぼれ落ちてしまう。やはりストーリーや、ある種の流れ、論理性によって説得的になるのも、こういった経典においても同様なのだと実感した。(単純に自分の集中力の不足もあると思うが…) ◯感興のことば後段に出てくる、対比と類似の文章...続きを読むの流れは、是非原文の音読によって音として体感することも必要だと感じた。ただ、文字だけでは伝わらない部分があるとしても、文字の並びは壮観であった。 ◯この辺は般若心経でも重要視されている音自体に意味があることにつながってくるのかと思うと、また面白い。
ブッダの仏教にの考えがわかりやすかったです。ブッダの考えが感情的ではなく、非常に論理的な部分に感銘を受けました。「真理のことば」は何回か読み返していきたいと思います。
110924withTextブッダETV 央阿2001,央1984
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ブッダの 真理のことば 感興のことば
新刊情報をお知らせします。
中村元
フォロー機能について
「岩波文庫」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
【19冊 合本版】柳田国男コレク...
2位
NEXUS 情報の人類史 上下合本版
3位
レセプト作成テキストブック 医...
4位
建築土木教科書 1級・2級 電気通...
5位
批評理論を学ぶ人のために
6位
一級建築士矩子と考える危ないデ...
7位
現場で役立つ よくわかる訪問看...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
インド思想史
原始仏典
原典訳 原始仏典 上
常識はずれの増客術
水族館哲学 人生が変わる30館
世界に呼びかける東洋
全館訪問取材 中村元の全国水族館ガイド 125
試し読み
東方の言葉
「中村元」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
不倫、それは峠の茶屋に似ている...
▲ブッダの 真理のことば 感興のことば ページトップヘ