鈴木健一の一覧
「鈴木健一」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2018/09/11更新
ユーザーレビュー
-
ビジネススキルに興味を持つきっかけになりました。
「仮説を持て、と言われても意味がわからない」という状態でも、そのようなビジネススキルの重要性から理解を深めることができます。
また、自分はどのようなビジネススキルが不足しているのか、を知るための「ビジネススキルの全体像」を掴む上でも初学者におすす...続きを読むPosted by ブクログ -
◆学び
論理的思考力
問いの背景の確認、思い込みを捨てる
CC力
情報、解釈力、価値観で相手を理解する。
→理解の格差を無くす。コミュニケーションコスト
仮説構築力
逆算して探していく
外れたときは、チャンス。なぜなぜラッシュ
情報収集力
アウトプットを先回りしてイメージする
枠組みを確認。...続きを読むPosted by ブクログ -
分析手法がプロセス、視点、アプローチの順で紹介されている。正規分布、分散、偏差、回帰分析のパートがわかりやすい良書だった。文系にも向くと思います。Posted by ブクログ
-
普段仕事で何気に使っている「分析」という言葉の本質に気付かされます。
目的のない分析は単なる「数字の遊び」です。
何らかの「問い」や「課題」があって、それに対する仮説を立てる。その仮説を検証するためにデータを収集して分析を行う、というのが本来の流れです。
本書では、分析の本質は「比較」であるとして...続きを読むPosted by ブクログ -
久しぶりに非常に良い本を読みました。
共同性と個性を念頭に、有名な古典の冒頭が読み解かれています。
特に、竹取物語の章は、感動的でした。「月の世界よりも、苦しみや悲しみの存在する、この世界」に未練を感じるかぐや姫の感情。古典を大きな流れの視点から見てこそ気づく「感動のスイッチ」が印象的でした。
日本...続きを読むPosted by ブクログ