5月 6日作品一覧

非表示の作品があります

  • 週刊少年マガジン 2024年26号[2024年5月29日発売]
    NEW
    4.5
    ※「週刊少年マガジン」電子版は紙版と一部内容が異なる場合がございます。ご了承ください。 【巻頭カラー】新連載! 『エア・ギア』『化物語』の大暮維人が描くファンタジー巨編開幕!![灰仭巫覡] 【Cカラー】今から読み始められるあらすじ記事付き![戦隊大失格]
  • ヤングマガジン 2024年27号 [2024年6月3日発売]
    NEW
    -
    【巻頭カラー】『みなみけ』祝・20周年記念巻頭カラー!!南家三姉妹の平凡な日常も、あれよあれよと20年目です!というわけで、スペシャル豪華なゲストイラスト&キャストコメントでハチャメチャにお祝いしちゃいます♪【巻中カラー】『MFゴースト』MFG第5戦決勝!瀬名・カナタ・沢渡のトップ争いに、ついに動きが!【巻中カラー】『ねずみの初恋』2号連続カラー第1弾!!長い戦いを終えたねずみちゃんとあお君、これからのふたりの人生ーー。〈表紙&巻頭グラビア〉「桑島海空」1st写真集発売!!みくちゃんの本気、ぜ~~~んぶ見せちゃうよ☆〈巻中グラビア〉「高鶴桃羽」数々のグラビア誌を総なめ中のグラビア界のプリマが再登場↑↑いままでと違う大人っぽい姿にキュン☆〈巻末グラビア〉「小日向ゆり」Hカップの超新星!雑誌初登場!
  • 週刊少年サンデー 2024年27号【デジタル版限定グラビア増量「江端妃咲(Juice=Juice)」】(2024年5月29日発売)
    NEW
    4.0
    スポーツも、美少女も、熱いバトルも!! 毎週水曜日を楽しくする漫画雑誌 「週刊少年サンデー」電子版! ※電子版に関しましては、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。 付録も含まれません。また広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。 ※電子版につきましては、本誌内の一部のプレゼントへの応募、および応募者全員サービスへの応募は出来ません。 何卒ご了承ください。
  • 週プレ 2024年6月24日号No.25&26
    NEW
    -
    吉田伶香 6月4日(火)週プレ初表紙記念オンラインサイン会開催! はじめてばかり 吉田伶香 祐夕と書いて“ゆう”です! 千葉祐夕 薔薇と銀鱈 山下瞳月(櫻坂46) 【特別編】板倉滉のやるよ、俺は! サッカー日本代表選手が子供向け被災地復興支援イベントを開催!! 目次 ワイド特集 異次元円安、大変であります!その1 国産と輸入で牛肉の価格が逆転!? 1ドル170円で起こる飲食パニック!! ワイド特集 異次元円安、大変であります!その2 次期モデルは超絶値上げ確実なiPhoneの賢い買い方、売り方 ワイド特集 異次元円安、大変であります!その3 戦闘機からブーツまで・・・自衛隊の予算オーバー危機 大谷翔平だけじゃない!日本人メジャーリーガー大奮闘ワイド DeNA・筒香嘉智 ハマの主砲帰還インタビュー 世界を席巻中の中国自動車メーカー「BYD」が本気でニッポンに攻めてきた!! ゲッターズ飯田の占い放浪記 あぁ、運転士が足りなすぎる!! 大都市でも減便や廃止が続出!「路線バス」が大ピンチ!! 覚えておきたい、最新「蚊」学 ひろゆきの「この件について」 呂布カルマのフリースタイル人生論 豊田萌絵写真集『moe』好評発売中! 相楽伊織写真集ファースト写真集『浮泳夢(ふぇむ)』6月27日(木)発売 『キン肉マン』ゆでたまご 【広告】キン肉マン TVアニメ完璧超人始祖編最新情報 市川紗椰のライクの森 wPB COVER GIRL INTERVIEW 表紙の美女 吉田伶香 爆笑問題の笑えるニュース解説 モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画 真実のニッポン/橘 玲 坂口孝則の経済ニュースのバックヤード 坂本慎太郎の街歩き投資ラボ リリー・フランキーの人生相談 シーズン2 オール巨人の劇場漫才師の流儀 続:moment 菊地姫奈 ラブコールが殺到中! 豊島心桜 格闘漫画『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』猿渡哲也 【広告】猿渡 哲也『TOUGH 龍を継ぐ男 第31巻』6月19日(水)発売!!! <グラビアインタビュー> 千葉祐夕(グラビアアイドル) <グラビアインタビュー> 山下瞳月(櫻坂46) <グラビアインタビュー> 菊地姫奈(モデル、女優) <グラビアインタビュー> 天野レナ(タレント) <グラビアインタビュー> 大嶋みく(アイドル) <グラビアインタビュー> 藤渡小百合(アイドル) <グラビアインタビュー> SONOTA(アーティスト) 【広告】グランドジャンプ 宇垣美里の人生はロックだ!! 安齋肇の空耳だぜ!人生は 全員150cm以下!! 次世代「ミニマム」AV女優!! エロのミカタ/安田理央 前田希美写真集『NEVER』 絶賛発売中!/≠ME尾木波菜1st写真集『おぎはな』絶賛発売中! 【広告】椎名 誠『続 失踪願望。 さらば友よ編』 【広告】三宅 香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 漫画家・猿渡哲也の烈侠伝・紅 かたせ梨乃(女優) スポーツのキワミ【拡大版】 高橋ヨシキのニュー・シネマ・インフェルノ/週刊web TVガイド 即買いガジェット 山下メロの【平成レトロ】博物館 野島慎一郎の激ウマ!! バカレシピ研究所 “本”人襲撃 インプレ!【最新おフランスカーSP】vol.334 仏プジョーのPHEVを公道で試す 生成AI導入で急増する「偽装ニュースサイト」の闇 セルジオ越後の一蹴両断! 江夏豊のアウトロー野球論 ワイド特集 異次元円安、大変であります!その4 輸出急増の中古車市場で引っ張りだこの意外なクルマ ワイド特集 異次元円安、大変であります!その5 ピンチをチャンスに変える「円安恩恵株」を狙え!! ワイド特集 異次元円安、大変であります!その6 そんな所で何をするの?ますますディープ化するインバウンド客の目的地 都知事選出馬で注目! “バズ市長”石丸伸二の意外な正体 次週予告&アンケート 日本一かわいい町中華店主 中華東東3代目 池田穂乃花さんに会ってきた! ザッツ、ラウンドガール!!! 天野レナ ふわふわおっきい 大嶋みく(BOCCHI。) かまえて、かまえない。藤渡小百合 PARALLEL WORLD SONOTA 横野すみれ写真集『No One』6月12日(水)発売! 週プレNo.25&26 今週の中身です!!
  • モーニング 2024年26号 [2024年5月30日発売]
    NEW
    -
    ◎『落合博満のオレ流転生』は表紙&巻頭カラー付きで登場! シーズン1最終話! 虎の神獣に襲われるオチのもとに現れたのはーー。 ◎『イクサガミ』。 最新第4巻、絶賛発売中!! 圧倒的な 体躯を誇る英国陸軍竜騎士の破壊的一撃が愁二郎を襲う!! ◎『艦隊のシェフ』は大幅増量33p&巻中カラー付きで登場! ハードボイルドとは似ても似つかぬ“あの男”が大活躍!? ※作品ラインナップは、紙の「モーニング」に準拠しておりますが、一部、異なる場合があります。
  • 月刊少年シリウス 2024年7月号 [2024年5月24日発売]
    NEW
    5.0
    表紙は、大人気作『バーサス』! アニメ新シリーズが放送中の『転生したらスライムだった件』は大ボリュームの50ページ超えでお届けします!弐瓶勉先生の最新作『タワーダンジョン』と美麗青春メイク群像劇『ブレス』が連載再開。さらに圧倒的人気を誇る『夜桜四重奏』『デキる猫は今日も憂鬱』『ライドンキング』『ベアゲルター』なども掲載!
  • 月刊少年マガジン 2024年6月号 [2024年5月7日発売]
    NEW
    -
    好きになれる漫画がここにある! 『月刊少年マガジン』2024年6月号5月7日(火)発売!! ☆表紙カラー、『め組の大吾 救国のオレンジ』!! 伝説の消防官、帰還!! 新章開幕!! 単行本第9巻絶賛発売中!! ☆巻頭カラー、『虚構推理』!! 今明らかになる真実の中の”嘘”! 単行本第21巻5月16日(木)発売!! ☆センターカラー、『龍狼伝 王霸立国編』!! 単行本第10巻好評発売中!!☆『修羅の刻』『サンダー3』『すだちの魔王城』も掲載!! ☆5月病を吹っ飛ばす、激熱の月マガ6月号!!
  • 週刊FLASH(フラッシュ) 2024年6月11日号(1734号)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “オンリーワン・ビジュアル週刊誌”FLASHは、「政治」「芸能スクープ」「ニュース事件」「スポーツ」「グラビア」「ビジネス実用企画」「グルメ」などなど…ジャンルにとらわれず、ダントツの充実度とサプライズ満載な情報をお届けします! ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。 ※デジタル版には、DVDやポスター、ポストカードなどの付録は付きません。 ※デジタル版からは応募できない懸賞などがございます。
  • FRIDAY (フライデー) 2024年6月7・14日号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※【紙の雑誌に掲載されている『DVD』は本電子版には掲載しておりません】グラビア 志田音々、ゆうちゃみ、白濱美兎、相沢菜々子、相楽伊織、下谷あゆ、ダウ90000吉原怜那/広末涼子が鳥羽周作シェフと二人っきりで「埼玉の蕎麦屋デート」/木梨憲武&安田成美 本当の″おしどり夫婦″が過ごした「至福の時間」/小芝風花「初の大河」出演前に″年内で事務所独立″情報の真偽/異色対談 二階堂ふみ×佐々木チワワ「若者はどう生きるか」/高田馬場に稲川会と住吉会のトップが集まったワケ ほか 【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】
  • ビッグコミックスペリオール 2024年12号(2024年5月24日発売)
    NEW
    -
    ●表紙&巻頭グラビア 東雲うみ×『らーめん再遊記』  ●『らーめん再遊記』久部緑郎+河合単   ●『れんげとなると!』nicolai ●『バンプアー』妹尾圭祐 ●『トリリオンゲーム』稲垣理一郎+池上遼一 ●『スーパーボールガールズ』金城宗幸+平本アキラ ●巻中カラー『サラセニア』九駄礁太 ●『劇光仮面』山口貴由 ●『大人の青春くん』とがしやすたか ●『編集の一生』萩原あさ美 ●『住みにごり』たかたけし ●『気になる聖凪の頭の中は』小麦ムギ ●『太陽と月の鋼』松浦だるま ●新人読切『またたくごとく!』ヤミコ ●『永世乙女の戦い方』くずしろ+香川愛生女流四段 ●『フットボールネーション』大武ユキ ●新人読切『メンヘラちゃんの弟子』木陰ひな田 ●『フールナイト』安田佳澄 ●『味いちもんめ 継ぎ味』倉田よしみ+あべ善太+久部緑郎 ●『ダーリンは79歳』西原理恵子 ●『ひとガキ』内澤旬子 ●第11回ヤングスペリオール新人賞結果発表     ※「ビッグコミックスペリオール」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 別冊少年マガジン 2024年6月号 [2024年5月9日発売]
    NEW
    5.0
    超クライマックスの衝撃展開が待ち受ける『トモダチゲーム』、最新25巻発売を記念して表紙&センターカラー登場! 今月号はカラーページも大増量の大ボリューム! コミックス新刊発売の『オリエント』『ふらいんぐうぃっち』や待望第1巻発売の『クレイターズシンクス』もセンターカラーつき! さらに、映画化大決定のかつての別マガ連載『不死身ラヴァーズ』が長編読み切りで復活! 見逃せない「5号連続ダブル新連載」第3弾、ハイスクール・リーガルコメディ『弁護人ゆらぎの衝動』&令和のネオ不良漫画『アカデミックハイプ』もカラー増量でスタート!
  • クッキー 2024年7月号 電子版
    NEW
    -
    ★表紙&巻頭カラー55P 超ドラマティック! 最新コミックス8巻発売中! Maria「アンサー」 ★待望の最新コミックス17巻発売中! カラー40P 持田あき「初めて恋をした日に読む話」 ★最新コミックス1巻発売中! カラー60P あいざわ遥「薔薇なまいにち」 ★大ヒット連載! カラー50P 日高ショーコ「日に流れて橋に行く」 ★うれしい2本立て! 原作:青木祐子 漫画:森こさち 65P「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~」&40P「風呂ソムリエ 天天コーポレーション入浴剤開発室」 ★大注目の連載第2回! 45P 碧「マイリアルドレス」 ★特別読みきり 56P 原作:如月園 作画:萩原さおり「アロハガール ACT2」 ★いくえみ綾「ローズ ローズィ ローズフル バッド」 ★池谷理香子「テトテトテ」 ★池野恋「ときめきトゥナイト それから」 ★勝田文「バードランドの皿」 ★桃森ミヨシ「200m先の熱」 ★原作:永瀬さらさ 漫画:浜心汐里「法律は嘘とお金の味方です。~京都御所南、吾妻法律事務所の法廷日誌~」 ★優木なち「僕の家においで Wedding 番外編」 ★電子版特別掲載! 原作:七海仁 漫画:月子「Shrink~精神科医ヨワイ~」9話~11話 ★電子版特別掲載! Maria「愛でられませんか?~キミに奉仕~」第1話 ★爆笑ギャグ 櫻井リヤ/杉原涼子/田辺真由美/鳥海りさこ …and MORE!! ※紙版に掲載されている作品・記事が、電子版では掲載がない場合があります。
  • プチコミック【デジタル限定 コミックス試し読み特典付き】 2024年6月号(2024年5月8日)
    NEW
    -
    【デジタル版限定!今月は新刊発売の人気作家の名作2点! 「惚れない花嫁-ボーナストラック-」発売の深海魚先生「惚れない花嫁」コミックス1巻と、「リベンジ・ウェディング」6巻発売の安タケコ先生「リーガル・ラブ」コミックス1巻をお試しください!】 ついにきた!超大型新連載!数々の名作を放つ人気作家・一井かずみ『nest』がスタート! 「逃げたい」は間違いじゃない。いつでも暖かく迎えてくれる「巣」のような恋とは!? ●表紙・巻頭カラー42P新連載!『nest』一井かずみ ●『婚前逃避行』山本巳未 ●『いいから黙ってキスをして』わたなべ志穂 ●歳下の大学生と「結婚前提」交際スタート!?カラー32P『ぜんぶ初恋のせいだ』円城寺マキ ●『夜ノ井月彦の幸せな地獄』桜田雛 ●妻プチで人気爆発!第1話試し読み『極と蕾』井山ゆー ●『結婚しましょう、恋する前に』宮園いづみ ●『これは犯罪ではなく恋です。』川瀬あや ●大人気につき連載延長!恋愛=勝負のふたりは!?カラー36P『生涯きみにはかなわない』市原ゆうき ●『巨婚!~森野課長とでっかい恋をする~』平野夜子 ●『リベンジ・ウェディング』安タケコ ●『上京ラブストーリー』桜井美也 『プチコミック』デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合がございます。ご了承下さいませ。
  • good!アフタヌーン  2024年6号 [2024年5月7日発売]
    NEW
    -
    good!アフタヌーン2024年6号は魔女がいっぱい! 表紙&巻頭カラーは待望の単行本1巻が発売された『魔女の花屋さん』(浜弓場双)。“花の魔女”ヨシノと見習いアリーの前に謎の少女が現れた! 美しすぎるカラーページをお見逃しなく! 特別読み切りは『魔女と結婚なんてするもんじゃない!』(藍田 鳴)。魔女との楽しい結婚生活を送っていた主人公は、思いがけない出来事に遭遇する! good!アフタヌーンで魔女といえば『ウィッチクラフトワークスEXTRA』(水薙竜)。火々里さんの一日を追います。 選考委員・沙村広明氏激賞! 2023年秋の四季賞受賞作『弟の俤』(戸枡有馬)、準入選『一輪の祈り』(吉田より)を掲載! *電子配信版は通信環境によりダウンロードに時間がかかる場合がございます。
  • 月刊flowers 2024年7月号(2024年5月28日発売)
    NEW
    5.0
    ●祝・渡瀬悠宇画業35周年!!&待望の連載再開!! 表紙&巻頭カラー 渡瀬悠宇[ふしぎ遊戯 白虎仙記] 四神天地書の世界に戻ってきた白虎の巫女・鈴乃は、かつて出会った虎人のネイランが白虎の巫女を名乗っていると知り…!? 画業35周年を記念したインタビュー&ヒストリー記事も登場! ●絶好調!巻中カラー 絹田村子[数字であそぼ。] 若き数学徒たちの、笑いと驚きに満ちたキャンパスライフコメディ! ●話題のシリーズよみきり 衿沢世衣子[弱火の魔法 3] スーパーで働くヤヅと、異世界転生してきた大魔法使いのスズキさん。 スズキさんの魔力を取り戻すためにヤヅは…!? ●大人気シリーズ!!60P 逢坂みえこ[白昼の暗鬼~獣医者正宗捕物帳 十七~] とある連続殺人犯のアリバイを暴くため、小蝶師匠がおとり捜査を行うことに…!? ●よみきり 大宮ハルカ[今夜のショーは一度きり] ナイトクラブの支配人代理のスペードは、オーナーの妻に振り回されてばかりだが…!? ●豪華執筆陣! 赤石路代[神無月紫子の優雅な暇潰し] 小玉ユキ[狼の娘] タアモ[愛しの彼女は隠れオタク] グレゴリ青山[グレさんぽ] 波津彬子[あらあらかしこ] 水城せとな[黒薔薇アリス D.C.al fine] 新井理恵[新井理恵劇場 猫山さん] 花木アツコ[地域の相楽さん] 緒川みのる[まつり見聞録]最終回 奈知未佐子[春告鳥] <別冊ふろく[ふしぎ遊戯 白虎仙記 界図]>  ※別冊ふろくは電子版でもお読みいただけます。 白虎仙記の記念すべき第1話目&コミックス未収録の特別よみきり「白虎異聞」と取材旅行記も収録!!「ふしぎ遊戯」ワールドの超解説記事も! 大ボリューム132p!! ※本電子書籍内の目次・広告・価格表示等は全て紙で発行した当時のものとなります。 一部記事のラインナップが紙版と異なる場合がございます。
  • dancyu 2024年6月号
    NEW
    -
    パンの進化が止まりません。炊きたてご飯のようにうるっとほの甘く、皮はお煎餅のように香ばしい。のびやかに醸された生地はもう、包み込まれるような多幸感にあふれている……。日本人に“ドンズバ”なパンを焼く若き職人たちと、日々を豊かに彩るこれからのパンを大解剖。家メシの新しい扉を開く味わい方もご紹介します。 soda stream キッチンとマルシェのあいだ 文=辻 仁成 目次 いいちこ 巻頭エッセイ/リラックスは誰のため? 驚くほど旨いパン2024 「しかたらむかな」の中村隆志。 若き職人がつくるニッポンの新しいパン、10軒。 #01 ブーランジェリー エス・イガラシ 東京・木場 #02 siro 東京・三鷹 #03 パン屋塩見 東京・代々木 #04 たむらパン 東京・門前仲町 #05 コンビニエンスストア高橋 東京・練馬春日町 パンのトリセツ1 新世代の旨いパンは断面でわかる! #06 ベーカー アオヤギ 東京・東北沢 #07 シノノメ製パン所 東京・蔵前 #08 BROD 東京・広尾 #09 丹青 大阪・高槻 #10 ラシーム/Quoi 大阪・本町 パンのトリセツ2 ニッポンのおいしいパンが来た道 東海道新幹線で実感 “移動”の新たな魅力 パンのトリセツ3 “高加水”のパンはどこから来たのか トーキョー・パンコレクション2024 パンで飲む。 家でパン飲み ヒント帖 その土地の小麦でパンを焼く。 パンのトリセツ4 国産小麦のABC 「麹パン」ってなんだ? カンパーニュ丸ごと、使いきりレシピ帖 こねないパンづくりのススメ 世界の朝食 いまどきの旬 モヒート 文=土田美登世 イラスト=横山寛多 過去最高の来場者数! dancyu祭2024開催しました! 食の絶滅危惧種 第四十四回 加計呂麻の「きび酢」 文=瀬川 慧 撮影=砺波周平 dancyu Fresh Topics 東京で十年。vol.112「アミニマ」 文=井川直子 撮影=長野陽一 私的読食録 文=堀江敏幸 撮影=本多康司 今月のハラヘリ本 厳選「取り寄せ」カタログ/みやざき完熟ミニミニマンゴー ギフトカタログ のむよむ。vol.89 文=高橋秀実 京都「食堂おがわ」の妄想料理帖 妄想三十八皿目 旬野菜のガリ ニュース 前号が購入できる全国書店リスト 予約購読のご案内 エディターズノート 一食入魂 文・撮影=小山薫堂 食いしん坊倶楽部通信 AQUA EKO JAPAN

    試し読み

    フォロー
  • 週刊ポスト 2024年 6月7・14日合併号
    NEW
    -
    時代を先取りするビジネスマンの情報参謀 時代を切り取るスクープや、政治・経済・事件・芸能・スポーツ・健康・教育・金儲けほかの新鮮な情報を届けます。激動の時代をどう読むかの視点を読者に提供し、さらに次なる時代がどんなものかを予見する、ニュース週刊誌です。 ※電子版では、コミック『柳生裸真剣』は掲載されません。 その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • サンデー毎日 2024年6月9日号
    NEW
    -
    ※電子版では、巻頭グラビアは掲載されておりません。 【今週の読みどころ】 ◎「選挙のプロ」による最新“総選挙”予測 自民単独過半数割れ、薄氷の攻防 不人気「岸田首相」で与党53減 注目の1区対決は与党25勝22敗 ◎「自民党解体論」保守改革の旗手、田中秀征元経企庁長官の憂国 政治と金―なぜきちんと実態調査しない ◎「シン・PTA解体論」昭和の“義務”を引きずるな! PTAマイナスイメージの原因は3本の「や」 役員がラクにならないとPTAは変わらない ・感染力が強いはしか再び 日本では根絶したはずなのに海外から“輸入”される事態に! ・日本近現代史と格闘した孤高の思想作家 高橋和巳の豊穣 〔サンデー毎日〕ご利用のご案内 〔NEWS・CLIP〕イラン大統領ヘリ墜落死で国内政治駆け引き勃発か 〔サンデー毎日目次〕2024.6.9号 〔総選挙〕「選挙のプロ」による最新“総選挙”予測 自民、単独過半数割れ 薄氷の攻防 〔倉重篤郎のニュース最前線〕自民党解体論 保守改革の旗手、田中秀征・元経済企画庁長官の憂国 〔能登半島地震〕能登半島地震5カ月 進まない復興 またも繰り返す政治の人災 災害関連死の検証を 〔豚汁〕脇役が主役に躍り出た! 豚汁がじわじわブーム 〔NEWSNAVI〕国際 「虐殺」はガザ地区以外でも 常態化したイスラエル軍の“占領” 〔NEWSNAVI〕経済 住友化学過去最大の大赤字 米倉、十倉…経団連会長の誤算 〔NEWSNAVI〕芸能 復帰を望む声が30年以上も 伝説の歌姫――ちあきなおみ 〔淑女の養生訓〕/47 「転ぶ」動物は人間ぐらいですね=元村有希子 〔映画〕「お終活 再春!人生ラプソディ」公開記念 高畑淳子、LiLiCoが語り尽くす 私たちの「介護」「死に方」「夢」 〔サンデー時評〕/249 広げた風呂敷が畳めない国 戦争の準備だけが着々と=高村薫 〔青木理のカウンター・ジャーナリズム〕抵抗の拠点から/453 「政治とカネ」が本質なのか 〔牧太郎の青い空白い雲〕/947 弟のETCカードを使った組長に懲役10月。憲法違反の判決だ! 〔世界透視術〕/376 台湾立法院を占領せよ=金子秀敏 〔人間ドキュメント・季節の人たち〕/234 カスハラ問題と“クレーマー”の心理=森健 〔みんなのウェルビーイング〕/64 アホはいいけどウソはダメ=前野隆司 〔日本史・今までにない人物伝〕/66 津田梅子(上) 6歳で渡米、かつてない女性の生き方を歩む=本郷和人 〔サンキュータツオの現代を読み解くコトバ〕/67 「マウントを取る」 〔校閲至極〕/277 陸続きの外国に「海外」はアリ? 〔新・炉辺の風おと〕/137 新しい気づき/2=梨木香歩 〔徒然雑記帳〕/68 団塊世代、その若き日々に――。=中野翠 〔ラブYOU川柳〕/292 新垣紀子選 〔サンデー俳句王〕今週の兼題 白玉、活(無季) 〔エンドロール・警視庁FC3〕第3回=今野敏 〔古家正亨の韓謝韓激〕/25 Z世代に広がる空前の人形ブーム、その背景は 〔遠回りの読書〕無駄を削ぎ落とすことで見えてくる作家と作品そのものの持つ味わい=大平一枝 〔Weekly・Cinema〕『マッドマックス:フュリオサ』他=平辻哲也 〔LoveMeDoの12星座占い〕5/29(水)~6/4(火) 〔うさぎとマツコの信じる者はダマされる〕/429 社員の生活もあることを考えたら… いったん会社は専務に託した上で… 〔大学プレスセンター〕ニュースダイジェスト/193 未来都市から心の仕組みまで 刺激にあふれた“知の最前線” 〔松浪健四郎のFreeStyle〕/11 国際人を育成するための「語学教育」を 〔これは、アレだな〕/165 ことばのテイスティング=高橋源一郎 〔河合優実〕Interview 「頭の中に役がある」状態を楽しんでいます 〔ワイドショーの恋人〕/670 名コメンテーターでもあった中尾彬さん=山田美保子 〔えびすごろく〕/68 再会=蛭子能収 〔社告〕津村記久子『水車小屋のネネ』 〔シン・PTA解体論〕大塚玲子×岡田憲治×山本浩資 昭和の“義務”を引きずるな! 〔時短ツアー〕「2024年問題」で団体旅行が変わった!? 「近場」で「濃い」時短ツアーが人気 〔高橋和巳〕日本近現代史と格闘した孤高の思想作家 高橋和巳の豊穣な物語世界 『邪宗門』『日本の悪霊』『悲の器』… 〔社会学的皇室ウォッチング!〕/115 140年前より後退したニッポンの女性天皇議論 〔はしか〕感染力が強い麻疹再び 日本では根絶したはずなのに海外から“輸入”される事態に! 〔袴田事件〕再審法廷 袴田巖さん完全無罪への道 検察、再び死刑を求刑 ざわめく法廷、憤る傍聴人ら 判決は9月26日 〔あの人への手紙〕親愛なる叔母さんへ 〔読者から〕ひとり言のすごい脳活効果… 〔編集長後記〕「猛暑なのに電気代が上がるなんて……」… 〔サンデー毎日似顔絵塾〕第12回 〔社告〕毎日ムック『月刊Newsがわかる 特別編 仏教がわかる』 〔特集〕映画とテレビドラマを華麗に彩った 刺青絵の世界 〔五木寛之のボケない名言〕/431 悉く書を信ぜば、書なきに如かず

    試し読み

    フォロー
  • 週刊ファミ通 【2024年6月13日号 No.1851】
    NEW
    -
    ●おもな収録記事:【特集】『ストリートファイター6』1周年記念特集! この1年間を設定資料画と併せて振り返るとともに、ディレクターの中山貴之氏へのインタビューを掲載。さらに、読者アンケートで集計した好きなキャラクターランキングや思い出話なども紹介します。格ゲーVTuberグループ“りーさるぷらん”からのお祝いコメントも/【発売記念特集】『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿』グラビティゲームアライズが手掛ける、完全新作推理アドベンチャーゲームがついに発売。未知のウイルスによるパンデミックが収束した東京を舞台に、科学的な調査を駆使してさまざまな未解決事件に挑む。本作の特徴や魅力のおさらいに加え、今井秋芳氏と小高和剛氏のスペシャル対談などをお届けします ※一部の記事・企画・応募券は、電子版で未収録・未対応の場合があります。本誌”試し読み”で収録記事等を必ずご確認のうえ、ご購入をお願いします。※紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。
  • WORLD SOCCER DIGEST(ワールドサッカーダイジェスト) 2024年6月6日号
    NEW
    -
    目次 [特集]2023ー2024シーズンのBEST PLAYER 決定!! 候補者50人の中から選ばれたベストプレーヤーは? PREMIER LEAGUE[ポジション別最優秀選手]FW編 ①最優秀ストライカー ②最優秀ウイング/セカンドトップ MF編 ③最優秀攻撃的MF ④最優秀守備的MF DF&GK編 ⑤最優秀サイドバック/ウイングバック ⑥最優秀CB ⑦最優秀GK ベストプレーヤー&ベスト11 各賞 LA LIGA[ポジション別最優秀選手]FW編 ①最優秀CF ②最優秀ウイング/サイドアタッカー MF編 ③最優秀トップ下/セカンドトップ ④最優秀攻撃的MF⑤最優秀守備的MF DF&GK編 ⑥最優秀サイドバック/ウイングバック ⑦最優秀CB ⑧最優秀GK ベストプレーヤー&ベスト11 各賞 SERIE A[ポジション別最優秀選手]FW編 ①最優秀CF ②最優秀トップ下/ウイング MF編 ③最優秀攻撃的MF ④最優秀守備的MF DF&GK編 ⑤最優秀サイドバック/ウイングバック ⑥最優秀CB⑦最優秀GK ベストプレーヤー&ベスト11 各賞 BUNDESLIGA[ポジション別最優秀選手]FW編 ①最優秀ストライカー ②最優秀ウイング MF編 ③最優秀トップ下/攻撃的MF ④最優秀セントラルMF/守備的MF DF&GK編 ⑤最優秀サイドバック/ウイングバック ⑥最優秀CB ⑦最優秀GK ベストプレーヤー&ベスト11 各賞 LIGUE 1 ベストプレーヤー&ポジション別最優秀選手&各賞 世界各国の最古倶楽部ヒストリー 第5回 SCリオ・グランデ(ブラジル) いつだって楽天南米 英国人エディターのPUBトーク EPISODE 33 父親のDNAを受け継ぐシティのヘスキー兄弟 選手たちのSNS投稿を紹介 フットボーラーの「実はこんなことやってます」 The JOURNALISTIC「各国記者が世界を斬る!!」 ENGLAND/イングランド SPAIN/スペイン ITALY/イタリア GERMANY/ドイツ FRANCE/フランス BRASIL/ブラジル NETHERLANDS/オランダ WSD的 NEWSランキングTOP10[トピックス] 次号予告&バックナンバー

    試し読み

    フォロー
  • 姉プチデジタル【電子版特典付き】 2024年6月号(2024年5月8日発売)
    NEW
    -
    「姉プチデジタル」は、紙版の「姉系Petit Comic」をデジタル専用に再編集し、紙版の1号分の作品を2号に分けて、毎月8日ごろ配信中です!    【紙版雑誌にはないデジタル特典がたっぷり!】  (1)デジタル限定の超豪華連載が盛りだくさん!  (2)デジタル限定姉プチ名作試し読み付き    6月号収録作品    ●『おかしなふたり』藤原よしこ  ●デジタル限定『猫と夜空の下で』高田りえ  ●デジタル限定『冬子の婿取り』小純月子  ●『夢の雫、黄金の鳥籠』篠原千絵  ●デジタル限定『イケメン社長飼い始めました。』長江朋美  ●『レス-下手くそなのはお互いさまです。-』深海魚   ●『真綿の檻』特別編 尾崎衣良  ●デジタル限定 最終回『データはきみだと言うけれど』和久原にこ   ●『類は恋と変を呼ぶ』粒見よう子  名作PICK UP『あしなが王子様は失恋する』藤原よしこ    次号、「姉プチデジタル」7月号は6月7日頃配信予定です!      ※「姉プチ」デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承くださいませ。
  • 週刊ゴルフダイジェスト 2024年6月11日号
    NEW
    -
    米ツアーに挑戦して2年目となる西村優菜のインタビューから始まる今号。その西村も出場する全米女子オープンの直前情報として、日本人出場選手の紹介特集が続きます。巻頭レッスンは「前傾姿勢インパクトが芯を食う!」です。とかくインパクトで姿勢を崩し ナイスショットできないアマチュアに向けたレッスンです。レッスンでは「ビューティクイーンが『ロブショット』LESSON」「パターを使ったアプローチ」もラインナップ。「飛ぶクラブ選びの新基準HS30m/s台ならドライバーは『打ち出し角』で選ぼう!」や「富士山ぐるり 絶景巡りゴルフ旅」特集も注目です。 (一部紙雑誌と内容が違う場合があります。ご了承ください) 表紙 米ツアー2年目 西村優菜インタビュー 今週、全米女子オープン[日本からの出場者] 【グラビア】都玲華インタビュー ほか 香妻陣一朗 LIVの世界 前傾姿勢インパクトが芯を食う! Tee Time…週イチ語録! 目次 HS30m/s台ならドライバーは『打ち出し角』で選ぼう! 時松プロと技トーク「わかったなんて言えません」 男子6/17、女子6/24決着…パリオリンピック代表争い 佐藤信人「うの目、たかの目、さとうの目」 「オーイ! とんぼ」 ビューティクイーンが『ロブショット』LESSON 畑岡奈紗の地球漫遊記「週刊NASA」 神津善行のゴルフ桟敷 フジタの時間 岡本綾子「ゴルフの、ほんとう。」 クリス・コモ「バイオメカ研究所へようこそ」 Nice Bogey!…「ゴルフせんとや生まれけむ」 ほか ひょっこりわきゅう。 パターを使ったアプローチ 競技ゴルファータニシゲwith青木翔 山を動かす 奥田靖己「ゴルフはつづくよどこまでもー」 江連忠「新・モダンゴルフ」 ツアーマニア・タケ小山「世界パトロール!」 坂田信弘「ゴルフ野性塾」 バックナイン 週刊GD定期購読のご案内 富士山ぐるり 絶景巡りゴルフ旅 ゴルルとルール2024 はじめてのホームコース キャメロンマニア宣言! 英語でゴルフしよっ! ゴルフジム ヘッドデータはウソつかない 今週の推しメシ! プロスペック…米澤漣 らくらくゴルヨガ GG&G(ゴルフグッズ&ギア)今週のプレゼント WGDマルシェ ビューティ2024 【電子版ボーナス特集】名作ゴルフ漫画「千里の道も」第147話を収録!

    試し読み

    フォロー
  • 週刊現代 2024年6月8日・15日号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【グラビア】風吹ケイ・水崎綾女・中尾彬・大林宣彦【記事】医者は教えてくれない「クスリの副作用」/崩壊自民の断末魔/「銀行預金」が危ない/前川喜平の「朝日批判」/野田佳彦「復権」/佳子様「猛勉強」/杉咲花「母娘物語」/小池栄子「ド根性親孝行」/半導体バブルと経産省の暴走/寺が中国人に買われている/人食いクマ「スーパーK」の遺伝子/「好感度」が低い男性タレント/山田五郎×みうらじゅん/男のひとり暮らし 【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。また、プレゼントや懸賞などは、紙版の雑誌を 購入いただかないと応募できない場合があります。】
  • 週刊Gallop(ギャロップ) 2024年6月2日号
    NEW
    -
    競馬メディア最大級の取材陣による緻密な記事と、独自ネットワークで集積したデータベースを有するナンバーワンの競馬週刊誌です。 ★今週のみどころ★ 日本&香港のトップマイラー激突 安田記念 世代頂点に立ったのは!?日本ダービー詳報 新馬戦スタート!注目2歳馬情報をお届け ◎特集 ・「日本ダービー」ワイド速報 第91代日本ダービー馬に輝いたのは...? 表紙から速報拡大版でお届けします! ・「安田記念」展望 東京競馬場で行われてきた5週連続GIのラストは春のマイル王決定戦、安田記念! 混沌としているマイル戦線の中、今年は香港から強豪2頭が来日! GI4連勝中のロマンチックウォリアーと今年1月にマイルGIを勝っているヴォイッジバブルだ。果たして香港のスターが日本のGIを席巻するのか、日本馬が意地を見せるのか。 速報~第91回日本ダービー ★特集~第74回安田記念 THE FACE Lynnの目指せ!GⅠ帯馬券 目次 安田記念【GⅠ】登録馬・本誌の見解・中間の調教から・前走時コメント  有力馬ピックアップ  データ班が斬る  血統班の分析 「馬券術 長の一念」岡田牧雄 「特別な週末」白井寿昭 「超・馬券のヒント」治郎丸敬之 6月2日(日)東京 特別登録 6月1日(土)東京 特別登録 記録アラカルト 鳴尾記念【GⅢ】登録馬・本誌の見解・中間の調教から・前走時コメント  過去のデータから POG増刊 6月1日(土)京都 特別登録 6月2日(日)京都 特別登録 今週のメイクデビュー東京 今週のメイクデビュー京都 World News 「GLOBAL EYE」合田直弘 「私の馬研究ノート」小桧山悟調教師 デカエイト 誌上パドック 安田記念 「○○だけど馬主」大和屋暁(脚本家) 北の国から 馬産地ニュース 「EUフロントライン」沢田康文/「ゴールポストの追憶」増田知之 日本レーシングサービス 地方競馬ニュース・ダイジェスト  JRAネット投票×地方競馬 第4回若潮スプリント(船橋競馬場) レース成績(5月25日(土)・東京) レース成績(5月26日(日)・東京) レース成績 目黒記念 レース成績 日本ダービー 第2回東京競馬番組 GⅠレースドキュメント・第91回日本ダービー 重賞アラカルト レース成績(5月25日(土)・京都) レース成績 葵S レース成績(5月25日(土)・京都) 第3回京都競馬番組 レース成績(5月26日(日)・京都) 第3回東京競馬番組 第4回京都競馬番組 第1回函館競馬番組 リーディングブルードメアサイアー 関東リーディングジョッキー・トレーナー 関西リーディングジョッキー・トレーナー 速報~白百合S 速報~鳳雛S 速報~欅S/安土城S 馬事往来 「競馬史料館」井崎脩五郎 「おってけ!3ハロン」松本ぷりっつ 注目2歳新馬 厳選POG Gallopクラブ G記者誌上日記 読者プレゼント/次号予告 ダービー90年史 速報~葵S 速報~目黒記念 「風のたより」ジャスタウェイ

    試し読み

    フォロー
  • 週刊エコノミスト 2024年6月4日号
    NEW
    -
    〔特集〕学校激変 暗記から探究へ ・「非認知スキル」が先導 進む令和の教育大改革 ・芝浦工大柏中学高校 探究学習で全国トップ級 驚異の高校生たちを見よ ・教育とマネー 鍵握る世帯年収 大学まで私立で2500万円 ・公立中高一貫校 全国41都道府県に140校 最多の県立千葉は東大21人合格 ・囲い込み 強まる中高と大学の連携 少子化の危機感が背景に ・探究学習 英語で授業をする大阪府立一貫校 2時間半の議論をする愛知・旭丘高 ・名門地方高校 男子が「宝塚」の演目を演じる東海 異端児を尊重する気風がある北野 〔特集〕円弱 国際収支の大変貌を追う ・円安の真実 実質実効為替レートが映す日本経済の「実力」の低下 ・二重の空洞化 国内投資怠り、技術革新諦め 非正規雇用依存経営の「末路」 【インタビュー】2024年の経営者 高松富也 ダイドーグループホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 高松富也 ダイドーグループホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月4日号 〔FOCUS〕米国が中国EVに関税強化 トランプ氏再選阻止へ布石 避けたい欧州の「二の舞い」=小野亮 〔FOCUS〕エネ基 40年見据え新目標 原子力推進に偏り=土守豪 〔深層真相〕訪問介護の報酬カット 厚労省老健局長に試練/1ドル=150円超に悲鳴 「円安倒産」急増の恐れ/連続赤字のシャープ 鴻海の関与が強まる 〔特集〕学校激変 「非認知スキル」が先導 進む令和の教育大改革=井上修 〔特集〕学校激変 芝浦工大柏中学高校 探究学習で全国トップ級 驚異の高校生たちを見よ=浜田健太郎 〔特集〕学校激変 教育とマネー 鍵握る世帯年収 大学まで私立で2500万円=大山弘子 〔特集〕学校激変 インタビュー 奥平博一 角川ドワンゴ学園N高等学校校長 ICTを活用、実社会で生きる力を養う高校教育 〔特集〕学校激変 公立中高一貫校 全国41都道府県に140校 最多の県立千葉は東大21人合格=堀和世 〔特集〕学校激変 囲い込み 強まる中高と大学の連携 少子化の危機感が背景に=安田理 〔特集〕学校激変 探究学習 英語で授業をする大阪府立一貫校 2時間半の議論をする愛知・旭丘高=鈴木隆祐 〔特集〕学校激変 名門地方高校 男子が「宝塚」の演目を演じる東海 異端児を尊重する気風がある北野=鈴木隆祐 〔特集〕学校激変 海外名門大学に強い学校 トップは広尾学園の45大学 2位に茗渓学園の31大学=編集部 〔特集〕学校激変 インタビュー 植松久恵 広尾学園中学校・高校教頭 生徒が何をしたいかをよく考え世界で一番環境がいい大学を選ぶ 〔独眼経眼〕金価格上昇で考える米株価と世界景気=渡辺浩志 〔東奔政走〕自民党内から指導力不足問う声 形成されつつある“岸田包囲網”=伊藤智永 〔神の「家系図」で読み解く世界三大一神教〕/5 「世界宗教」のキリスト教 「民族宗教」のユダヤ教=福富満久 〔大阪・関西万博を問う〕/4 地震、液状化、避難計画に不安 実効性ある「防災対策」を=木下功 〔情熱人〕/115 サッカーの母国へ挑戦 村井郁允 アーセナル グラウンズパーソン 〔学者が斬る・視点争点〕「日本書紀」から歴史をつむぐ賭博=吉岡貴史 〔言言語語〕~5/16 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『仕事と人間 70万年のグローバル労働史(上・下)』 評者・後藤康雄/『財政・金融政策の転換点 日本経済の再生プラン』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『活躍できる社会人になれる教科書』ほか 〔書評〕読書日記 社会で支える育児へ 人気仏漫画の邦訳出来!=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 高度な史料実証作業通し 日ソ戦の全体像描く試み=井上寿一/海外出版事情 中国 違法配信集団はサブカルの伝道師!?=菱田雅晴 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米中対立のはざまのティックトック 大統領選を巡る政争の具にも=平田智之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 外食産業1割超の火鍋市場 「稼ぎ体質」転換の最大手に新興勢も=奥山要一郎 〔論壇・論調〕対中国リスク軽減、EU内に亀裂 融和的な独、仏や欧州委と温度差=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 秋以降米利下げ、日本株上昇に弾み=三宅一弘/NY市場 インフレ動向が鍵に=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 米中対立激化の懸念=久保和貴/ドル・円 ドル高・円安が一服=山本雅文 〔ザ・マーケット〕プラチナ 1000ドル超え高値=吉田哲/長期金利 上昇基調だが疑心暗鬼=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの1~3月期GDP(5月31日) 設備投資鈍化だが6%台半ば成長へ=斉藤誠/向こう2週間の材料 5/27~6/7 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕学校激変 難関10国立大、早慶 合格者ランキング 両部門トップは開成 現役合格率高い洛星、北嶺=編集部 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/184 落雷被害に備える/上 実は地上から立ち昇る電光 〔特集〕円弱 経常収支が発する警告 “途上国”化する日本=浜條元保/インタビュー 神田真人 財務官/唐鎌大輔 みずほ銀行チーフ・マーケットエコノミスト 〔特集〕円弱 円安の真実 実質実効為替レートが映す日本経済の「実力」の低下=佐藤清隆 〔特集〕円弱 二重の空洞化 国内投資怠り、技術革新諦め 非正規雇用依存経営の「末路」=河野龍太郎 〔歯科技工士だから知っている「本当の歯」の話〕/2 「噛み合わせと全身」は調和している=林裕之 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク コロンビア大学、卒業式中止に批判殺到=冷泉彰彦/英国 航空燃料のためのゴミ分別=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕シリコンバレー 「独り勝ち」に黄信号=瀧口範子/中国 企業の日本進出に変化=李莉 〔WORLD・WATCH〕フィリピン 初の地下鉄、工事進む=竹内悠/インド 野党への攻撃緩めず=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/210 職場の性格の悪い先輩。どう対処すればいいですか 〔アートな時間〕映画 アンダー・ユア・ベッド 日韓のセンスを巧みに融合 相乗効果で生まれたリメイク作/舞台 JACROW#35「地の面」 地面師事件モチーフに問う日本人のメンタリティー 〔グラフの声を聞く〕邦銀の対外投融資は775兆円もある=市岡繁男

    試し読み

    フォロー
  • 週刊アスキーNo.1493(2024年5月28日発行)
    NEW
    -
    表紙の人:黒木ひかり 【News】 マイクロソフトのAIパソコン「Copilot+ PC」がすごいところ/Top Stories 目を疑うほど巨大なゲーミングキーボード/アスキー秋葉原情報局 Thermaltake×初音ミク コラボマウス/マウスパッド/ASCII.jp News 【特集】 新型iPad Pro/iPad Airの魅力 賢い扇風機活用術 【連載】 T教授の戦略的衝動買い みやさとけいすけの工具探検隊 JavaScriptの部屋 ジサトラ! アスキーゲーム部+ 今週のねこちゃん写真館 今週のグルメ ASCII倶楽部に行こう!! アスキーストア通信 コラムジャングル 今週のグラビア 表紙の人 今週の運勢 NeXT=完全予想ほか *各コンテンツは変更の可能性があります。
  • ニューズウィーク日本版 2024年6月4日号
    NEW
    -
    他の日本のメディアにはない深い追求、グローバルな視点。「知とライフスタイル」のナビゲート雑誌。 ※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。 Perspectives 目次 In Focus CHINA 軍事演習の裏で進む中国のハイブリッド戦 EGYPT エジプトがガザ停戦案をひそかに改変 欧州 生活大国デンマークに日本人の片思い──河東哲夫 経済 対中投資制限はアメリカの自縄自縛──徐奇渊 主張 中国包囲網「クアッド」に綻びあり──ブラマ・チェラニ Superpower Satire 風刺画で読み解く「超大国」の現実 「借金踏み倒し=愛国活動」の倒錯──ラージャオ&トウガラシ 中東 イラン大統領墜落死と新たな戦争の影 予測 次期最高指導者を失って 視点 ライシ政治が残した「遺産」 台北に再び起きた怒りのデモ 英政治 「背水の陣」スナクの総選挙ギャンブル ニューカレドニア 楽園の暴動とニッケル市場 バロン・トランプと妄想のファン Economics Explainer 経済ニュース超解説 国立大学費「値上げ」論の勘違い── 加谷珪一 Help Wanted 人生相談からアメリカが見える まだ16歳の息子が父親になります 「アステイオン」のご案内 The Extra Edge CHALLENGER 米犯罪 密入国ビジネスに10代が手を染める 労働 もう働くのは週に4日だけでいいよね! インド レイプ文化の暗すぎる闇 Well-Being カナダ首相夫人が自伝につづったこと Television 人気クイズ番組のレガシーを受け継いで Movies ポリコレ派vs.保守『白雪姫』バトルが勃発 Obituary 人生の選択を描いた巨匠マンロー LGBT 「同性婚は結婚を破壊する」は嘘だった Royals 英国人のメーガン妃嫌いが浮き彫りに My Turn 息子をどんなに愛しても自閉症は愛せない Pen Books フェアのご案内 CCCメディアハウス書籍のご案内 Picture Power 霊峰・富士が映し出すニッポンの姿 News English& Letters 定期購読のご案内 Tokyo Eye 外国人リレーコラム──トニー・ラズロ 学校は「AI禁止令」を出すべき?

    試し読み

    フォロー
  • 週刊文春 2024年6月6日号
    NEW
    -
    ●麻生太郎副総裁の嘘を暴く 裏金問題に元閣僚が実名告白 ●消えた佐川宣寿元国税庁長官を直撃! 相澤冬樹 ●「ライバルは10人」悠仁さま東大推薦に暗雲 秋篠宮家の危機3 ●「やす子“深夜の恐怖指導”で私は自衛隊を辞めました」 ●糖尿病を招く5大タブー 70歳でも元気に働くために2 ●TWICE渡韓秘録 ●追悼・中尾彬 池波志乃独占告白 ●「上川外相よ、中国大使を追放せよ」 ・橋本環奈 ロンドン「千と千尋」2度ドタキャンの怪 ・品川母子4人死亡 元美容師父が漏らした“仕事の焦り” ・大谷翔平 12億豪邸“バツイチ”持ち主が語った家のバランス ・「光る君へ」ロバート秋山vsカラテカ矢部の副業対決 ・いなば社長が転職希望者に恫喝メール ・杉咲花熱愛 若葉竜也にフジCPが怒った令和のエリカ様事件 ・多摩川遺体 被害者と元カノ容疑者のラブホ80万円トラブル ・「ガッツいたぜ!!」トータス松本 コロナ雇調金1億円を返金 ・星野源&ガッキーが激怒 滝沢ガレソは慶應→大企業36歳男性 ・新・家の履歴書 清野とおる ・阿川佐和子のこの人に会いたい 宮本恒靖 グラビア ・原色美女図鑑 見上 愛 好評連載 林真理子/草笛光子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/清水克行/藤田晋/塩田武士/西崎伸彦/能町みね子/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/益田ミリ/桜玉吉ほか ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されていない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。

    試し読み

    フォロー
  • 月刊!スピリッツ 2024年7月号(2024年5月27日発売号)
    NEW
    -
    ●巻頭カラー!新・文化系青春ストーリー開幕!『RIOT』塚田ゆうた(ツカダユウタ) ●イラストギャラリー『非日常な彼女』吉元ますめ(ヨシモトマスメ) ●『スノウボールアース』辻次夕日郎 ●『7代祟りますので早く結婚してください!』猪熊しのぶ+TABIKO ●新連載第2回!『闇金ウシジマくん外伝 浪花タイムリープ愛沢くん』真鍋昌平+サササニサトシ ●『映像研には手を出すな!』大童澄瞳 ●『暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~』緒里たばさ ●『へんなものみっけ!』早良朋  ●『なんくるなんない!』野原多央  ●『人生最大の嘘ついた』梅サト  ●巻中カラー!単行本最新1集発売中!『やがて、ひとつの音になれ』草原うみ  ●『100年の経(たていと)』赤井千歳  ●『これからどうする?』秀良子  ●『忘れな妻のキミと』克・亜樹  ●『なおりはしないが、ましになる』カレー沢薫  ●『戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル』田中むねよし+富野由悠季・鈴木良武  ●『ドクドクドク』渡辺瑛心+津上昌也  ●新人読切『YANKEE MATCH』下元朗 (シモモトヒロシ)  ●新人読切『元気な姿で会いましょう。』今夜アズミ(コンヤアズミ)  ●スピ賞受賞作『最終左右者』igo(イゴ)  ●スピ賞受賞作『カイジューのちいちゃん』たにかわつかさ(タニカワツカサ)    *「月刊!スピリッツ」デジタル版には、紙版の付録は付きません。また、一部誌面の内容が異なる場合があります。
  • ベストカー 2024年 6月26日号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●SCOOP 新生! カプチーノ●日本のスポーツカー これからやってくる黄金の5年間●クラウンスポーツ、トライトン、WR-V… 注目新車 3人が斬る●レクサスLM 6人乗り●THS & e-POWER & e:HEV やっぱりニッポンのハイブリッドでしょ!!●サマータイヤCATALOG●極彩色で蘇る「平成の名車」●漫画新連載「明日のドライブ」●EZ-6はMAZDA 6の後継か?●映画『帰ってきた あぶない刑事』公開記念SPECIALインタビューVol.2 etc. 【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】
  • 妻プチ 2024年6月号(2024年5月8日発売)
    NEW
    -
    孤立状態での子育てというギリギリママの“闇”を問う衝撃の新連載「孤育て~ひとり育児は限界です~」スタート! 6月号収録作品  ●連載『私ってうざい?キモい?面倒くさい? 第17話』あらいきよこ  ●新連載『孤育て~ひとり育児は限界です~ 第1話』大塩七華  ●連載『転生ギャル勇者と囚われの姫~モラハラ義実家を攻略せよ~ 第24話』横山真由美  ●連載『さようなら、エデン。 第26話』わたなべ志穂  ●連載『夫との復縁をうさぎが阻止してきます 第5話』石高屋  ●連載『偏差値の悪魔~その中学受験、本当に子どものためですか?~ 第3話』帆苅梨花 ●連載『極と蕾~極道と恋を知らない人妻と~ 第7話』井山ゆー  ●連載『鬼嫁にタワマン 第26話』粒見よう子  ●連載『死にたくないので愛さないでください!! 第14話』ながえ直  ●連載『フェイクマリッジ~元彼の子を身ごもって捨てられたらセレブ彼に求婚されました~ 第14話』星野正美  ●シリーズ『あなたのスマホ、知らないアプリ入っていませんか? 第7話』今井康絵  ●デビュー40周年リバイバル企画(再録)『ヨモギもちヤケた? 第1話』あらいきよこ&『Vitamin Kiss』星野正美 次号、「妻プチ」7月号は6月7日配信予定です!
  • ビッグコミック増刊 2024年6月増刊号(2024年5月17日発売)
    NEW
    -
    ●単行本第1集発売記念御礼巻頭カラー!! 『INOZ -55歳から歩いて作る日本地図-』 こやす珠世  ●短期集中連載スタート!! 『小平天子のメランコミック』 今 泉太郎  ●ギャラリーフェイク 細野不二彦  ●ギターショップ・ロージー 高橋ツトム  ●なつのの京 わたせせいぞう  ●今日も、何とか生きてます。北沢バンビ  ●じんちく以外 小田扉  ●夜ノ蝶ハ怪シク談ル 伊藤和良  ●機械仕掛けの愛 ママジン 業田良家  ●ニャーゴとピュロロロ 初丸うげべそ  ●オシメンガムスメ 石原まこちん  ●諸星大二郎劇場 諸星大二郎  ●剣々豪々 山科けいすけ  ●もぐり食堂は流れゆく 保松侘助  ●ゴルゴ13シリーズ 銃器職人・デイブ 原作/さいとう・たかを さいとう・プロ作品    大好評読み物!!   ニュースの裏×表交差点 夏原武    ※『ビッグコミック増刊号』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • ベツフラ 2024年9号(2024年5月22日発売)
    NEW
    -
    三つ葉優雨、待望の新連載「キミガイルセカイ」堂々スタート! 春咲こうめが描く夜活ラブは最終回★ 読み応え充実の7編収録です♪ 一人暮らしをしながら高校に通う黒男。恋人の風花を事故で亡くしてしまうが…!? ついに名久井と一夜を共にした綾乃。抑えようとしても彼への想いが募ってーー。 華族令嬢・燈子から愛の告白を受けた永遠。2人の話に引き込まれる亜衣は…!? ラブラブ同棲中の美雨と士郎。2人は、とある”記念日”を迎えてーー? 人気俳優・夜と恋人同士のまひる。初めての喧嘩の後、彼のマンションで…? 辛い想いを受け止めてくれた時雨に、急速に心を開いていく才花だけどーー? 初恋の相手・元気とカレカノになったエナ。彼の家にお邪魔することになって…!? [収録作品] キミガイルセカイ/三つ葉優雨 懐妊初夜~一途な社長は求愛の手を緩めない~/京町妃紗 原作:兎山もなか 永遠に恋をした/高瀬由香 スーツに性癖 番外編/河丸 慎 30歳になったら結婚しよって言ったよな/フクシマハルカ 僕らの愛を君に捧ぐ/さとりたえ 夜活で2度目の初恋を。/春咲こうめ [新連載] キミガイルセカイ/三つ葉優雨 「もしもキミと出会っていなければ」「もしもあの時キミを失わなければ」「もしもキミともう一度会えたなら…」人生にその“もし も”があったなら…??  家族との縁が薄く、一人暮らしをしながら高校に通う黒男。 同じクラスの風花に惹かれ、恋に落ちるけれど…彼女が交通事故で亡くなってしまい――!?
  • ヤングマガジン サード 2021年 Vol.5 [2021年4月6日発売]
    -
    『ヤングマガジンサード 2021 vol.5』は4月6日(火)発売!! 表紙は 『亜人ちゃんは語りたい』!! 巻頭カラーは 『辺境の老騎士 バルド・ローエン』!! 巻中カラー『魔女と野獣』も見逃せない!! 次号から月刊ヤンマガほかに合流する今号も充実ラインナップのヤンマガサードリニューアル前最終号です!! ※紙版で行っている誌上プレゼントには応募できませんのでご注意ください。
  • 女性セブン 2024年 6月13日号
    NEW
    -
    芸能スクープからお得情報、開運まで! No.1女性週刊誌 意外なふたりのスクープ写真ほか、芸能ニュースから新法案でわが家の支出がどう変わるかまで、見たいこと、知りたいことを独自の切り口で伝えます。節約術、子育て、ブーム、ヒット商品、料理のコツ、海外セレブ情報も……お役立ち情報満載です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊アサヒ芸能 2024年6月6日号
    NEW
    -
    芸能スキャンダルを中心にスポーツの裏側や女子アナ情報までスクープ満載の週刊誌。55年もの歴史に裏打ちされた確かな取材と独自の切り口で男の心と下半身を熱くします! 圧倒的!ナンバーワン女優ヘアヌード撮り下ろし 河北彩伽 エレガンス 正統派美女撮り下ろし 唯井まひろ スベスベの肌、スケスケのヘア スケベなカラダ 19歳の童顔天然G乳!ハニカム小悪魔 葵ななせ 目次 独走ドキュメント第342弾 山口組「乱世再来」六代目山口組「武闘派直参」復帰で布陣整う 絆會金澤若頭「ラーメン店射殺事件」逮捕で迎える「抗争新局面」 「代替わり」を控えた道仁会小林会長も参列した 住吉会小林常任顧問「惜別の葬儀」に指定団体トップが大挙 ペナント大波乱をもたらす プロ野球「セパ交流戦」非公式ガイドブック 摘発!1億円稼いだ Naomiii「無修正カップル」の女性器SEX 尻穴にニンジンを…露天風呂やビーチでやりたい放題 ラスト4週間で勝敗が決まる パリ五輪女子ゴルフ代表ムチムチバトルが激化中!「ダークホースは岡本綾子以来の大物竹田麗央だ」 独占スッパ抜き ポスト岸田本命不在でザワつく「自民党推し活」最前線 総力ワイド フリーアナだけじゃない人気女子アナ20人「第二の人生」を徹底追跡 短期集中連載01 令和最強の女子アナを決めよう 森山みなみ vs 佐久間みなみ 軟体ストレッチかバキバキ腹筋か屈指の肉体派が「みなみ対決」 猛毒ニュース 浅草キッドの週刊アサヒ芸能人 世界の福本豊 プロ野球足攻爆談! 井筒監督の毒舌ストレート時評 アホか、お前ら! 天才テリー伊藤対談「オフレコ厳禁」 ゲスト 花咲楓香 男の悠々ライフ 真説!日本史傑物伝 「記録」と「記憶」がシノギを削った 実録 長嶋茂雄×野村克也「永久ライバル伝」 猪狩雷太(スポーツライター) 真説 新日本プロレスVS全日本プロレス「仁義なき」50年闘争史 文・小佐野景浩 ~昭和を彩った侠たち~極私的ヤクザ伝 山平重樹 ホントークBook Talk 二宮清純のスポーツ名勝負 ニッポン社会の「表と裏」を制したー黒幕たちの極秘調査ファイル 黒井文太郎 昭和の北海道 夢に生き夢に死ね 人生劇場 桜木紫乃 外務省のラスプーチン 佐藤優 ニッポン有事! 笑福亭鶴光のチン談マン談 今井舞のスーパー辛TV時評 今週のどくダネ! ラブレターfrom酒場 「酒の穴」・パリッコ 映画/健康 「それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓」 シニア必読 週刊健康宅配チェックシート 新連載第1回 肝硬変 令和ヤクザの新常識 新連載1 高速道路 おしゃべり美女の解放区 ひと言いわせて 古瀬絵理 「アサ芸ギャンブル部」内山信二が「ボートレース脳汁メソッド」を激白!「帰りの新幹線代を張っての爆勝ちが一番興奮したッ」 一攫千金! 悠々ギャンブル道~競馬・ボートレース・競輪~ 旬の話題をどっさり収穫 搾りたてNEWSスクイーズ 国税職員が19カ月で2億円の副収入で大注目 今から儲ける!?「転売トレンド」最新お宝情報 「シリーズ昭和」第2弾 ボインだよ全員集合 スキャンダラス女優BEST30 隣の家の淫ら妻 H度ギネス級!ワタシ史上最高の1作 上羽絢 表紙美女 夏来唯 すぐそこに、ナツ! どっち派?東西絶品!おやじグルメ 国鉄時代の香りが今に蘇る!鉄道ノスタルジア 写真・文 小川金治 表紙美女インタビュー 夏来唯 Icupアングラーあさいあみの釣りぱい日誌

    試し読み

    フォロー
  • 月刊バレーボール 2024年6月号
    NEW
    -
     男子日本代表が、国際大会では46年ぶりのメダルを獲得したネーションズリーグから1年。パリオリンピックの切符をつかんで臨む今大会、さらなる高みを目指して彼らはどんな戦いを見せるだろうか。対談などを通じてその思いに迫る。  また、同じくネーションズリーグに挑む女子日本代表のインタビュー、5月1日~6日に行われた第72回黒鷲旗全日本男女選抜大会の模様もお届け。 目次 セリエAの頂点に手をかけた 石川祐希&髙橋 藍 VNL男子日本代表 さらなる新章へ 宮浦健人×西田有志 最強サウスポーコンビの絆 関田誠大×山内晶大×髙橋健太郎×小野寺太志 助け合ってパリの舞台へ 山本智大×小川智大 鉄壁の守護神対談 甲斐優斗×高橋慶帆 期待の大学3年生コンビ 西山大翔、大塚達宣、富田将馬、高梨健太 VNL福岡大会にやってくる注目選手たち VNL初戦から全開! 女子日本代表 古賀紗理那 まずはVNLで結果にこだわる 石川真佑、井上愛里沙、宮部藍梨、林 琴奈 関 菜々巳×山田二千華 コンビと信頼関係を磨いてメダルを目指せ 岩崎こよみ、渡邊 彩、福留慧美、山岸あかね、荒木彩花、和田由紀子 眞鍋政義監督 短期間でチームをまとめてVNLへ V Cupファイナルラウンド デンソーが全勝優勝 2024-25からの新リーグを見据えて② 新シーズンのトップリーグ編成が決定/クボタスピアーズGMに聞く 選抜の話題 WORLD TODAY 読むトレ 月バレMIXED ZONE 学生の話題【大学生、高校生、中学生、小学生、海外】 特選! 大会レポート 月刊九人制通信 バレーは「メンタル」で強くなる 2023-24 V.LEAGUEチームの話題 DIVISION1 2023-24 V.LEAGUEチームの話題 DIVISION2&3 月刊バレーボール通信販売情報 読者のページ V.B.INFORMATION <オープニングイベントに参加> 女子日本代表、石川県での誓い 大阪に強豪集結 黒鷲旗全日本男女選抜大会 コートを去る名選手たち② 宮下 遥ほか サントリーサンバーズ今季二冠目/岡山シーガルズが初優勝 小学生のためのまんがスキルアップドリル㊾ 大会スケジュール 次号予告&編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 激濤(1)
    完結
    4.5
    全4巻330円 (税込)
    この日の男鹿半島は絶好の釣り日和。杉村真のターゲットは、シーズンのウミタナゴ。絶好のポイント……のはずが、1匹ヒットしたきり、まったくアタリがなくなった。崖上に広がる牧場には牛が1頭も見当たらない。正午。そのとき大地が揺れた!! 長い長い揺れのあと、海面が2メートルは下がった。満潮は1時のはずなのに、潮がどんどん引いていく。水平線に広がる白い線と押し寄せてくる轟音。その刹那、杉村の目の前に巨大な波の壁が立ちはだかった!! 1983年5月26日正午。日本海中部沖地震。マグニチュード7.7、震度5。地震直後の大津波により104名もの尊い命が失われた。その中には12名の釣り人がいた。この物語は、被害者の綿密な調査を通し、釣り人であり漫画家の矢口高雄が、自然の厳しさと生命の尊さを真正面から描き出した鎮魂歌です。全4巻。
  • 三つ目がとおる 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.7
    気弱な中学二年生・写楽保介(しゃらく・ほうすけ)。だが額のばんそうこうの下から「第三の目」が現れるとき、古代人の超能力が発動し大活躍! 美少女・和登千代子(わと・ちよこ)とともに怪事件の数々に挑む! 長編「三つ目族の謎編」、手塚治虫漫画全集未収録の「文福登場」を含む短編八編を収録。<収録作品>三つ目登場/第三の目の怪/魔法産院/酒船石奇談/寿命院邸の地下牢/三角錐コネクション/文福登場/三つ目族の謎編/めおと岩がくっついた <手塚治虫漫画全集収録巻数>「三つ目登場」「第三の目の怪」「酒船石奇談」「寿命院邸の地下牢」「三角錐コネクション」 MT107『三つ目がとおる』第7巻収録/「三つ目族の謎編」 MT109『三つ目がとおる』第9巻収録/「めおと岩がくっついた」 MT110『三つ目がとおる』第10巻収録/「文福登場」 *手塚治虫漫画全集未収録 <初出掲載>『三つ目登場』 1974年7月7日号 「週刊少年マガジン」掲載/『第三の目の怪』 1974年8月11日号 「週刊少年マガジン」掲載/『魔法産院』 1974年9月15日号 「週刊少年マガジン」掲載/『酒船石奇談』 1974年10月13日号 「週刊少年マガジン」掲載/『寿命院邸の地下牢』 1974年11月10日号 「週刊少年マガジン」掲載/『三角錐コネクション』 1974年12月8日号 「週刊少年マガジン」掲載/『文福登場』 1975年1月19・26日合併号~2月16日号 「週刊少年マガジン」連載/『三つ目族の謎』 1975年2月23日号~5月25日号 「週刊少年マガジン」連載
  • デジプチ 2024年5月号(2024年4月8日発売)
    -
    「デジプチ」は、紙版の「プチコミック増刊」をデジタル専用に再編集し、紙版の1号分の作品を3号に分けて、毎月8日ごろ配信中です!  また、プチコミックレーベルのオススメ作品1巻を月替わりで掲載しております!      収録作品    ・素直じゃないのはハートのせい 織田綺   ・氷の心は甘く溶ける 糸永名保美   ・本日も同棲日和 香椎へんり   ・女の引っ越しの9割は恋のせいである 笑夢かぇる  ・愛のシーソーゲーム 椎葉きのこ  ・おしゃべり鳥のせいで復縁できない助けてくれ 石高屋      次号、「デジプチ」春号は4月17日配信予定です!    ※「プチコミック増刊号」デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承くださいませ。
  • 週刊女性 2024年 06月11日号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈特写〉JO1 メンバーが反対したこと/シングル「HITCHHIKER」 〈特写〉永尾柚乃(7)「宿題は先に終わらせたい!」/舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」 〈特写〉岡部たかし(51) 「治験のバイトもやりました」/朝ドラ「虎に翼」 〈特写〉藤原大祐(20)4兄弟の長男役でドラマ初主演!/NHK夜ドラ「柚木さんちの四兄弟。」 《特別付録》JO1 ピンナップ 〈ニュース〉 【ギリシャを公式訪問】佳子さま(29)結婚後に手に入れる12億円皇室マネー 【会いたい人がいる】雅子さま(60)植樹祭をやめない納得の理由 【12億円の愛の巣も購入!】大谷翔平(29)癒やされタイムのお供は真美子夫人(27)の「特製スイーツ」 中森明菜(58)約8万円の7月誕生日イベントにチラつく元恋人との因縁 小室哲哉(65)音楽番組オファーはお断りの事情 永山瑛太(41)欠かさない夫婦一緒の運動会目撃 神木隆之介(31)“最強布陣”の日曜劇場で主演内定 手越祐也(36)ロールスロイスで銀座までイッテQ 爆笑問題 ナイツ塙会長(46)からのお誘いに出した“答え” いしだ壱成(49)新相棒が明かす“バックアップ”の理由 中尾彬さん(享年81)愛妻俳優が義理を通した鰻の佃煮と夫婦会議 木下航志(35)全盲のシンガー・ソングライター「生涯、ずっとミュージシャンでありたい」 【会社設立を発表】King & Prince W社長爆誕に込めた再会の願い 【現役弁護士がジャッジ!】がっかり&よかった! 弁護士ドラマ 《短期連載》微笑みプリンセス 佳子さまの歩み 《新連載記念インタビュー》燃え殻さん(50)「何気ないメシ、何気ない人のことを物語性を持って書きたい」 〈女性1000人アンケート〉私が恋した「少年漫画キャラ」ランキング 〈インタビュー〉チャンカワイ(43)遊びが学び! 天才児教育 〈インタビュー〉玉袋筋太郎(56)自身の悲哀をありのままに綴った書籍が話題に 〈女性1000人アンケート〉「上司になってほしい男性アナ」ランキング 【東京・北区 施術中、30代女性客を裸にして】わいせつ“ゴッドハンド”(67)義父が明かす素顔 大谷翔平ドジャース初サヨナラ打は愛妻&スギちゃんコスの愛犬の恩恵? 幼少期から驚愕の才能を発揮! 藤井聡太を追い込んだ“イトタク” 1曲200万円×5000曲を作曲。キダ・タローさん生涯年収は… 「ゆりやん、おまえもか」映画監督デビューも先人たちは不発ばかり “失言”撤回に「ガッカリ…」の声も。上川陽子を首相に「うみたい」理由 「唐揚げ店の倒産過去最多」報道に唐揚協会「真っ向から否定したい」 尾上松也(39)レコ大女性アーティスト(28)と焼き肉密会 〈グラビア〉 Snow Man 空港でおしゃれ私服をキャッチ! 天皇陛下(64)雅子さま(60)優しい眼差し 〈実用〉 やめてスッキリ!「身軽な暮らし」 【あじさい、苔、菖蒲…今が見頃】雨に映える花絶景スポット 【栄養たっぷりで夏バテ防止にも】オクラのプチおかず 【SNSで大反響】バズり老人ホーム 〈インタビュー〉元NHKアナウンサー 小澤由美さん(45)微熱から2か月後“白血病”と診断されて 【慎重派のアナタに伝えたい】投資以外でお金を増やす方法 身体整う「汁飯香」のすすめ 【イライラ、不眠、肝臓の不調も解消】梅雨は「ひざ裏」を温める 〈連載〉 人間ドキュメント/タレント、実業家 岡田美里 宝泉薫の人生アゲサゲ分かれ道 コミック/柏屋コッコ ハイツ祐天寺へようこそ Dr.コパの幸せつかむ九星風水占い 細木かおりの幸せを呼ぶ六星占術 コミック/推しとの交際ゼロニチ婚 〈今週のフォトニュースぷらす〉
  • ヤマケイ文庫 タベイさん、頂上だよ 田部井淳子の山登り半生記
    4.3
    1975年5月16日午後12時30分。田部井淳子は世界最高峰に女性として初めての足跡を記した。 「白い山」にあこがれて山岳会の扉をたたき、憑かれたように山行を重ねた青春時代。 そして結婚し、母となってからも夢を追い続け、8848mの頂を極めるまでの半生を綴った、最初の著作がついに文庫化です。
  • 週刊女性自身 2024年6月11日号(3086号)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 翔平&真美子さん新居決断の背景を総力取材!すぐに役立つマネー&健康情報も満載です! 全国の女性の「見たい!知りたい!」に応え続けて約半世紀。好奇心旺盛で柔軟性のある女性をターゲットに、芸能エンタテインメントから皇室ニュース、社会ニュースや話題のスポット紹介、健康・お金・美容・教育・料理などさまざまなテーマの記事を提供する“No.1国民的週刊誌”です。 多くの女性から愛されて半世紀。これからも女性のために価値ある情報を発信します! ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。 ※デジタル版には、ポストカードなどの付録は付きません。 ※デジタル版からは応募できない懸賞などがございます。
  • 激濤 マグニチュード7.7 (1)
    完結
    5.0
    全3巻330円 (税込)
    1983年5月26日。絶好の釣り日和りの男鹿半島へとやって来た杉村真。だが… 釣りに夢中の杉村を、突然の地震が襲った! 前代未聞の大津波に巻き込まれてしまうが、九死に一生を得た。死者26人、行方不明者64人もの被害をだした大地震と津波…。杉村は、実態調査をすることを決意するが、調査や取材を重ねる内に、釣り人や沿岸住民が、いかに津波に対して無防備だったかを知ることになる…。
  • [音声DL付き]ブロークンは駄目! シンガポールの「正しい英語」運動(CNNee ベスト・セレクション ニュース・セレクション1)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】ニュース・セレクション 多民族国家シンガポールでは4つの公用語が使われているが、中でも政府は英語に力を入れ、「正しい英語を話す運動」を推進している。 国際資本や優秀な人材を海外から引き寄せられる英語で国際競争力を維持しようというのだ。しかし、国民の間には現地語との混成言語である「シングリッシュ」が根強いようだ。 近代シンガポール建国の父、リー・クアンユー元首相の“遺志”は、はたしてどこまで浸透するのか? 【本書の内容】 ・ニュース英文 ・ニュース和訳 ・ニュース語注 ・ニュースの知識と読み方 ・[雑誌再現]キーワード/英和対訳/語注/文法・用語の解説/理解のポイント ・音声ファイルの入手方法  ※ナチュラルスピードとゆっくりスピードの音声を無料でダウンロードできます。 音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(*)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 <月間配信スケジュール>(毎週配信) ◆第1週:ミニッツニュース  →『CNN english express』の「基礎トレーニング」または「CNNニュース・ダイジェスト」からピックアップ。 短いニュースなので、初心者でも気軽に始められます。 ◆第2週:ニュース・セレクション  →『CNN english express』の「CNNニュース・セレクション」からピックアップ。 2分30秒~3分30秒ぐらいのニュースを、段落ごとに段階的に学べます。 ◆第3週:特集  →『CNN english express』の「特集」からピックアップ。 リスニング、速読、ボキャブラリー&イディオム、スピーキング、ライティング、ビジネス英語、文法など、 テーマごとに英語上達のためのコツが満載。 (*)特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります。あらかじめご了承ください。 ◆第4週:インタビュー  →『CNN english express』の「ファリード・ザカリアGPS」「トーク・アジア」「リーディング・ウーマン」「アンダーソン・クーパー360°」などからピックアップ。 ロングインタビューを楽しんで聴けるようになれば、英語のエキスパートも目前! ※本コンテンツは『CNN english express』2012年5月号に掲載された「CNNニュース・セレクション」の記事を電子化したものです。 ※本書の刊行日(2015年4月16日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ヒバナ 2017年9月号(2017年8月7日発売)
    5.0
    ●ついにラスト号!感謝の気持ちで表紙に登場するのは、東村アキコ『雪花の虎』!●巻頭カラーももちろん『雪花の虎』!ライバル晴信の武勇譚に、景虎の闘士燃え上がる!●スエカネクミコ『ベルサイユオブザデッド』鮮血に次ぐ鮮血!不死者となったバスティアン!●トウテムポール『或るアホウの一生』なんだか自分の闘い方見えて来たっぽいぞ、瞬!●松本剛『夏すべり』特別登場の短編!『ロッタレイン』単行本第1集8月10日発売!●たなと『あちらこちらぼくら』模試の判定まいった~!●雁須磨子『猫の訃報』おれとあいつで猫のお通夜を。●丸顔めめ『カレーライス』猫ってカレーライス食えるっけ?●波真田かもめ『WANTED!』バイクメッセンジャーの僕、財布おとした!●秀良子『ロメオがライバル』●村岡恵『人狼執事の物騒な日課』最終回!●ANTENNA牛魚『Blue Rose Age』●五十嵐大介『きょうのあにいもうと』●西尾雄太『アフターアワーズ』●磯谷友紀『あかねのハネ』●永井三郎『センコウガール』●虚淵玄&七竈アンノ『アイゼンフリューゲル 弾丸の歌よ龍に届いているか』絶体絶命。●宮崎夏次系『なくてもよくて絶え間なくひかる』●真造圭伍『いつでも気軽に飲みに行ける友達が欲しい』漫画家のたまごの僕、飲み屋デビュー!●松島直子『夏の残煙』俺の花屋、オープン目前にとんだお客さんが…。●澤江ポンプ『はっぱの人』●鎌谷悠希『しまなみ誰そ彼』●松田未来『キュラシア・ブラッド・ブラザーズ』●林田球『ドロヘドロ』オールカラー8ページ!●伊藤静『三十路飯』ラストメシはホルモン!●渦井『ほぐされ紳士、揉井さん』●小花オト『翼くんはあかぬけたいのに』●カレー沢薫『二兆年と、1日と、猫』泣かせのカレー沢、爆誕!※「ヒバナ」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 新たなる北へ-会津屯田兵の物語
    -
    1巻891円 (税込)
    明治八年五月十六日、旧会津、庄内両藩の屯田兵応募者五十七人とその家族、合わせて二百二十三人の琴似兵村入地第一陣を乗せた開拓使官用船通済丸が小樽に入港する。本書は、そこから始まる。八年前の戊辰戦争では会津藩進撃隊甲長に任ぜられて奮戦した、一八四四年生まれの三沢毅はこの時、三十二歳。老母と弟妹、妻と子の六人家族での北海道移住だった。その才覚が認められて薩摩出身が幹部を占める屯田兵本部では異例の昇進を遂げた。その三沢毅は明治二十四年、惜しくも四十七歳で病没するのだが、本書は三沢毅の生きざまを根幹に据え、幕府崩壊の顛末と戊辰戦争の勃発、あるいは薩長藩閥主導の明治政府、薩閥開拓使、開拓使官有物払い下げなどが詳細な資料をもとに語られている。その裏面を知る立場にあった三沢毅の薩長への怨念ともいえる思いが色濃く書かれているが、それは筆者が三沢毅に成り代わって行った、時の権力への痛烈な告発でもある。

    試し読み

    フォロー
  • R&R

    R&R

    4.3
    ゴールデンウイーク明けの5月7日、廻谷千瀬は久々に学校へ行こうとしていた。しかしふと気がつけば、今日は昨日過ごしたはずの5月6日だった。以来、千瀬は5月6日を繰り返すことに……。しかも、5月6日がリピートしていることに気づいているのは千瀬だけ。ほかの人たちはなにも知らず同じ日を過ごしていた。なかば自棄になりながら、何度目かもわからない今日を過ごしてた時、千瀬は新海百音に出会う。たまたま千瀬の話を聞いてくれた百音を頼りに、千瀬はこの奇怪な現象から抜け出そうとするが、百音もまた今日がリピートしていることを知らずに5月6日を繰り返していて……。
  • 家系ラーメン 横浜発、魂の一杯
    3.0
    読売新聞神奈川版の紙面で連載した「かながわ発 家系ラーメン」(2014年4月6日~5月18日掲載)をまとめました。1974年、横浜市磯子区に開業した「吉村家」発祥の豚骨醤油ラーメンは、同店の屋号「家」を冠した家系ラーメンとして全国に広がりました。豚骨醤油ベースにこしのある太麺――今や、家系ラーメンは、博多の豚骨、札幌のみそなど、全国のご当地ラーメンに肩を並べつつあると言えるでしょう。この連載では、誕生から40年を迎えた家系ラーメンの広がりと源流をたどり、魅力の核心に迫ります。
  • 一年諸事雑記帳(上) 1月~6月
    -
    人類もこれだけ歴史を重ねれば、一年三百六十五日、毎日がなにかしらの記念日です。古今東西、万巻の書物から選りすぐった、あれやこれやの薀蓄の数々。■内容の一部■1月3日ジョン万次郎帰国(1840)■2月12日ブラジャーに特許(1914)■3月6日マルコ・ポーロの裁判(1306)■3月30日村田銃の制定(1880)■4月1日ロールス・ロイスの誕生(1904)■4月24日最初の戦車戦(1918)■5月24日六甲でゴルフ始球式(1903)■6月23日仕立屋銀次逮捕(1909)
  • 稲葉陽の熱闘順位戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 順位戦自戦記+実戦の研究。C級1組を2期で駆け抜けた新星が語る。 ■CONTENTS 【第1局】豊島将之六段戦―超難解な終盤戦/【第2局】糸谷哲郎五段戦―最終盤のドラマ/【第3局】佐々木慎六段戦―昇級の一番/【第4局】真田圭一七段戦―気を新たにしての1勝/【第5局】阿部健治郎五段戦―大逆転の一局/【第6局】船江恒平五段戦―兄弟弟子対決/【第7局】糸谷哲郎六段戦―負けられない一戦/【第8局】浦野真彦八段戦―角交換振り飛車と戦う/【第9局】中村太地六段戦―昇級にあと1勝とする/【第10局】大平武洋五段戦―2年越しの昇級を決める ■著者 稲葉陽(イナバアキラ) 1988年8月8日生まれ、兵庫県西宮市出身。2000年9月6級で井上慶太九段門。2008年4月1日四段。2011年3月8日五段。2012年5月1日六段。2013年8月16日七段。横歩取り、矢倉などを得意とする居飛車党。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • イブニング 2023年6号 [2023年2月28日発売]
    -
    感動・驚き・興奮届けるイブニング6号!! ★★『正義と極道』★★『ハードボイルド・マタタビ・ビバップ』★★『金田一少年の事件簿30th』★★『立ち飲みご令嬢』★★『JJM 女子柔道部物語』★★『ふたりソロキャンプ』★★『羽衣先生は今日もカンヅメ』★★『賊軍 土方歳三』★★『いきものがたり』★★『紫電改343』★★『法廷遊戯』など、話題作続々!
  • イブニング 2022年12号 [2022年5月24日発売]
    -
    本号は2022年5月24日に発売された雑誌です。連載されている漫画は同一です。 感動・驚き・興奮届けるイブニング12号!! ★★『法廷遊戯』★★『金田一少年の事件簿30th』★★『羽衣先生は今日もカンヅメ』★★『誰も知らんがな』★★『陸上自衛隊特務諜報機関 別班の犬』★★『グラゼニ ~夏之介の青春~』★★『いきものがたり』★★『紫電改343』★★『相続探偵』など、話題作続々!
  • Web新小説 2022年4月22日号(通巻1号)
    -
    <特集>『新・日常考―きのうまでと違うこと』 「非日常」が私たちの「日常」を覆いつくしてから、二年余りが過ぎました。いままた恐ろしい「非日常」を告げるニュースが途切れず、不安な日々が重ねられていきます。それでも、きのうより今日を、明日こそはと願う気持ちは万国共通のはず。新・日常考―きのうまでと違うこと。「日常」を問い直し、新たな日々を編むための試みです。 【目次】噓でもいいから/堀江敏幸、斎藤茂吉の危機と再生/小池光、離れて働く、みんなと働く/酒井順子、特集とりとめな記/   特集編集班、週末のアルペジオ/三角みづ紀、藤沢周・連作小説館⑥/藤沢周、猛獣ども/井上荒野、町田康の読み解き山頭火/町田康、しおり物語/岡もみじ、アマネク ハイク/神野紗希、兼好のつれづれ絵草紙/三遊亭兼好、漱石クロニクル―絵で読む夏目漱石の生涯―/大高郁子、楸邨山脈の巨人たち/北大路翼、Dr.よねやまの芸脳生活芸術家の生き様を医学で考える/米山公啓、江戸の愛猫/宮川匡司、気まぐれ編集後記/万年editor
  • NHK趣味どきっ!MOOK 7日でわかる!はじめてのスマホ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 選び方・買い方・使い方、はじめてのスマホはこれでOK! 「そろそろスマートフォンを」と思いつつも、なかなか決断できない中高年向けの超入門書。スマホの選び方・買い方・使い方を、『趣味どきっ!』でおなじみの岡嶋裕史氏がやさしく解説。大きな文字で読みやすく、スマホを使い始めるまでの最低限のノウハウをわかりやすく伝える一冊。(iPhone、Android対応) [内容] 1日目 スマホってどんなもの?/スマホは画面が大きい多機能な携帯電話です 2日目 スマホのはてなを解決しよう/いままでのケータイと同じように使えるの? 3日目 スマホを選ぼう/スマホを選ぶときには5つのポイントをチェックします 4日目 スマホを買いに行こう/スマホは基本料が割高ですが定額で電話できます 5日目 スマホに触れてみよう/スマホの機能を使うには電源をオンにします 6日目 スマホの機能を使ってみよう/スマホを入手したら、すぐに電話が使えます 7日目 アプリを追加しよう/アプリとは、スマホで使える機能のこと スマホのお悩みQ&A ◎本誌に掲載する製品、サービス、アプリ、ウェブサイトなどは事例として取り上げているものです。なお、情報は2015年5月現在のものです。提供者側の都合などで、とりあげられているものの販売や配信が中止されたり、内容が変更されたりする場合があります。 ◎機種や使用しているOSのバージョンによっては、画面の表示内容などが誌面での紹介と異なる場合があります。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えたカラー端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 鬼の帝 聖武天皇の謎
    -
    聖武天皇といえば、藤原不比等の孫であり、藤原氏に操られた「傀儡天皇」のイメージが強い。しかし、本書の著者の視点は異なる。聖武天皇は、歴史の敗者や闇の世界の人々(鬼)を取り込むことで、権力と対等に向かい合おうとした「鬼の帝」ではないかと推測する。また、日本の歴史の基層を築いたのは、藤原氏ではなく、聖武天皇その人にほかならないともいうのである。その一つの例が、天平12年10月26日、わずか400の兵をともに、忽然と平城京から姿を消し、伊賀、伊勢、美濃、不破、近江をめぐり、恭仁京、紫香楽京、難波京とわたり、平城京に遷都したのは天平17年5月。この足かけ5年にわたる「迷走」である。乱に対する恐怖からの逃走と捉える説もあるが、ある時から藤原氏による聖武天皇のコントロールが効かなくなっていることを考えると、この「迷走」の真意さえ謎なのである。気鋭の作家が聖武天皇の正体に迫る、古代史ファン垂涎の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • [音声データ付き]セレブたちの卒業式スピーチ―次世代に贈る言葉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 アメリカ名門大学で語られた 未来を担う者たちへのメッセージ ・セレブたちの生声CD、さらに完全対訳と語注付き。 ・ご購入者は本書の音声ファイル(MP3)が無料でダウンロードできるサービス付き。 【内容】 ●ビル&メリンダ・ゲイツ〈マイクロソフト創業者夫妻〉 「“共感”が世界を救う」 ―― スタンフォード大学(2014年6月15日) ●メリル・ストリープ〈女優〉 「生き抜くための演技」 ―― バーナード大学(2010年5月16日) ●ティム・クック〈アップルCEO〉 「“北極星”を見つけよう」 ―― ジョージ・ワシントン大学(2015年5月17日) ●アーノルド・シュワルツェネッガー〈俳優、政治家〉 「成功するための6つの法則」 ―― 南カリフォルニア大学(2009年5月15日) ●イーロン・マスク〈スペースX/テスラモーターズCEO〉 「21世紀の魔法使いたちへ」 ―― カリフォルニア工科大学(2012年6月15日) ◎祝祭のクライマックス、卒業式スピーチとは?[執筆=小野雅裕(NASAジェット推進研究所)] 【音声ファイルの入手方法】 ・ご購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 給料は上がるのか? 安倍マジックのタネ明かし
    -
    【アベノミクスの裏側を暴く!】 安倍政権が掲げている政策は 決して目新しいものではない。 それにもかかわらず、 一時は円安と株高が急激に進行し、 一部企業では早くも賃上げが始まった。 まさに「安倍マジック」だ。 しかし、マジックには必ずタネがある。 2013年5月に入ると株式市場と為替は乱高下を繰り返した。 見た目と裏側は違っており、鵜呑みにすれば思わぬ落とし穴がある。 安倍マジックを徹底検証する。 【おもな内容】 ・賃上げラッシュの真相 ・円安・株高はどうして起きた? ・安倍マジックのカラクリ ・ワーストシナリオ予想 ・本当に財政再建できるのか ・成長戦略で日本経済は復活するのか ・規制改革を断行できるか ・対論 竹中平蔵×岩本康志 週刊ダイヤモンド(2013年4月6日号)の第1特集を電子化しました。 雑誌のほかのコンテンツは含まれず、 特集だけを電子化したため、 お求めやすい価格となっています。
  • 今日は誰の日? 人物なるほど「一日一話」
    -
    「この人、私と同じ誕生日だ!」「へえー、こんなことがあったんだー」「あー、この人知ってる!」長い歴史を経て、1年366日(うるう年を含む)には、すべての日に“有名人”たちの記念すべき出来事が起こっています。例えば、3月27日は「芭蕉が“奥の細道”の旅に出た日」、4月7日は「鉄腕アトムの誕生日」、5月1日は「美空ひばりがデビューした日」、6月3日は「ペリー来航の日」など、その日に関わりのある人のエピソードを一日一話形式で紹介したのが本書です。なんといっても、人選が「命」のこの本。坂本龍馬、与謝野晶子、ナポレオン、ベーブルースなど、どの人物も一芸に秀で、その時代、その時代に話題となった人を取り上げました。読み物としてだけでなく、朝礼の挨拶や結婚披露宴のスピーチの話材としても利用でき、聞いている人が“なるほどー”と唸ってしまうこと受けあいの一冊です。『一日一話 人物歳時記』を再編集し、改題。

    試し読み

    フォロー
  • 薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法
    5.0
    私は「薬を使わない薬剤師」として活動しています。 このことをお話すると「では、どうやって病気を治すのですか?」と、 よく質問されます。 多くの方は、きっと ●病気を治す人がお医者さん ●病気を治すのは薬 と、思っていらっしゃることでしょう。 でも、本当は ●病気を治すのはあなた自身の自己免疫力 ●薬は免疫力を下げてしまうもの つまり、薬も、お医者さんも、病気を治してくれるものではないのです。 ★祝 100,000部突破!!★ マゾン書籍ランキングにて全てのカテゴリーで1位獲得実績(5月26日27日28日) 薬によって病気がつくられることも往々にあります。 信じられないかもしれませんが、これが事実です。 それでも、あなたはこれからも薬を飲み続けますか? ■目次 はじめに ●第1章 薬が病気をつくる ●第2章 医療が病気をつくる ●第3章 薬をやめると病気は治る ●第4章 薬をやめるとがんも治る ●第5章 病気にならない身体のつくり方 ~私が薦める11の健康法~ おわりに「セルフメディケーション」の本当の意味 ■著者 宇多川久美子
  • 健康ジャーナル 458
    NEW
    -
    業界ニュース(2・3面) 快眠のためには適度な運動が必要「フジ医療器の睡眠調査」(8面) 医療現場でも取り入れられているアーユルヴェーダ(9面) クリルオイル最新情報(14・15面)

    試し読み

    フォロー
  • 月刊Gift PREMIUM 2024年5月号
    NEW
    -
    ~~~今月の特集~~~ ●G2Cギフトで新しい市場の開拓を! 政府・地方自治体関連の“ギフト”には無限の可能性 「G2Cギフト」、すなわち政府、地方自治体(Government)が配布するギフトが注目を集めている。「異次元の少子化対策」を唱える政府の子育て支援政策からも分かるように、こと自治体の行う支援の予算は莫大だ。 従来、現金で配布されることが多かったこうした支援策は、地域の産品や地元の業者が生産したプロダクトが掲載されたギフトカタログやeギフト(電子ギフト)などで配布されることも増えている。 今月号では、この「G2Cギフト」に関し、様々な案件に全方位的に対応する(株)ギフティの「giftee for Business,」、「e街プラットフォーム」の展開例、名古屋市のカタログギフトで子育て支援を行う「BABY YELL!」、および全国の自治体が行うG2Cギフト一覧を掲載した。 さらに「もの作り」、「販路開拓支援」として二人のコンサルタントのアドバイスを載せて、「G2Cギフト」市場参入への一助としたい。 なお、来月号では「All Aboutふるさと納税」として、1兆円にも達したといわれるふるさと納税の巨大市場の全貌を明らかにしていく。 ●[特集]エシカルギフト ギフトの在り方と今と未来を変える取り組み   日本においてもSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みが本格化してきている。また、消費者・生活者の意識も変化し、地球環境や地域社会にとってやさしい・貢献できる商品やサービスであることが選択基準の一つとなっている。 今回は、老舗大手陶磁器メーカーの新たな取り組みや、移動販売トラックによる地域社会への参画の試み、海藻由来のパッケージを軸にインドネシアと日本の架け橋とならんとする挑戦を紹介する。 なお、2024年9月4日(水)~6日(金)に、東京ビックサイトで開催される第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024では、今回も、エコ・サステナブルな商品・サービス、「人・地球・環境」に優しいものづくりを、国内の流通業界に広めていくための商談の場「Ethical style Fair(エシカルスタイルフェア)」を開催する。こちらも重ねて注目いただきたい。 ●REPORT 第69回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2024 時代をリードしていく販促グッズやサービスが一堂に 販促・企業ギフト・マーケティングの国際的な専門見本市「第69回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2024」(以下PIショー)が4月10日&#12844;&#12316;12日&#12846;の3日間、(株)ビジネスガイド社主催により、東京池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル コンベンションセンター3階・4階にて開催された。 今回の開催テーマは、「販売促進の原点回帰 Z世代にも響く多彩な“次世代型販促品”」。会期中の来場者は延べ3万2594人(速報値)となった。 ~~~今月の目次~~~ ●巻頭特集   G2Cギフトで新しい市場の開拓を!  政府・地方自治体関連の“ギフト”には無限の可能性 ・G2Cギフトに着目すべき理由 ・デジタルによるGtoCギフトの先駆者 ギフティ   ・自治体のギフト交付に対し、一連のソリューションを提供できることが強み   ・地域で利用可能な電子商品券や限定クーポンを発行 地域経済活性化を実現 ・もの作り&販路開拓   ・クラウドファウンディングを使ってマーケティングデータを集める     フォレスト企画 代表 森武志氏   ・売れる商品の見極めポイント     柔軟思考研究所 代表 泉徳之氏 ・カタログギフトで子育て支援 ナゴヤわくわくプレゼント事業「BABY YELL!」 名古屋市 ・全国の自治体が行うG2Cギフト一覧 ●エシカルギフト ・ニッコーが本気で取り組むサーキュラーシフト ・ショップと地域参画で「自然も動物も人間も共存できる世の中」へ COEXIST ・インドネシア発 海洋汚染を食い止める海藻由来のパッケージ「BIOPAC」 nusantara ・関連企画 アップサイクルでSDGsフェス 京都里山SDGsラボ「ことす」にて開催 ●大阪・関西万博がギフト流通を新フェーズに導く ・万博リボーンチャレンジ出展 アップサイクルブランドTEPPENが生み出す “新しい可能性の芽” ・サブライセンシーとしてタオル製品、雑貨製品を展開 “丸眞のチャレンジ精神” ●ウェルネス、80億人のギフト グリーン&バイオフィリックデザイン編 ・アクタス・新宿店/ノードリウム・東京 ・THE KEIRYU COMPANY ●インドネシア特集 ・インドネシア最大級!クラフト、家具の展示会を紹介 ・インドネシア市場について調査!今、人気のあるものとは? 。インドネシアの一般家庭へ潜入!インテリア・家具を大調査 ●第69回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2024    ・PIショーREPORT 時代をリードしていく販促グッズやサービスが一堂に ・PIショー 注目の出展社 ・特別展示イベント 販促キーワードコーナーでは推し活グッズを集中展示 ・持続可能な社会をめざし、未来を見据えた販促ツールを展開 特別展示企画「サステナブル・ノベルティ」 ・公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会(JAA)専務理事 中島聡氏インタビュー ・PIショー 新製品コンテスト受賞商品発表 ・第33回日本プロモーション企画コンテスト グランプリが発表される ・第70回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2024 10月に開催 ●主要展示会    ・LIVING&DESIGN2024 出展社募集中 ・第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024 9月に開催 ・第1回東京インターナショナル・ギフト・ショー in ソウル 12月に初開催 ・第135回広州交易会大盛況で開催中 秋開催の第136回出展社も募集中! ・ビジネスガイド社の展示会 ●カンパニー・協会・話題・イベント・ショップ・調査・商品特集   ・シャディEXPO開催 2024年の方針語られる ・ビオラル国立駅前店 食のトレンドを押さえ、PB商品にはギフト需要も期待   ライフコーポレーション ・今、まさに暮らしの新時代を迎える中で、トータルインテリア、輸出、経済の発展に寄与  LIVING&DESIGN 総合プロデューサー 喜多俊之氏インタビュー ・ダイキョーオータ60周年記念インタビュー 革新と挑戦   代表取締役社長 太田邦治氏、経営企画部長 太田治輝氏 ・ユーザーとともに、エシカルな社会づくりを目指す ピー・エス・インターナショナル ・「すみだモダン2023」発表される “ものづくりのまち”の事業者の活動と商品を認証 ●連載 ・ギフトECサイトの処方箋 第124回「参考にすべき上場EC企業5選」  エンファクトリー取締役 CDO 清水正樹氏 ・売り場の販促のヒント ●その他 ・ギフトプロムナード ・ショップデータ ・次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 月刊モーニング・ツー 2022年11月号 [2022年9月26日発売]
    -
    9月26日(月)発売、モーニング・ツー22年11号! 怒涛の新連載がカラー付きで3本同時スタート! ◎『花嫁と悪魔の約束』初恋×悪魔公爵ラブストーリー! ◎『竜医のルカ』命と向き合う少女たちの“竜”医学ファンタジー! ◎『リ・ペア この世界は持続可能ですか?』モノを大事にしたくなる、修理=リペアライフ! ◎そしてモーツー雑誌刊行のフィナーレに表紙で降臨するのは『聖☆おにいさん』 ! 聖人コンビのゆるゆる下界ライフをお見逃しなく! ◎そのほか、最新刊が9月22日(木)に発売される『高度に発達した医学は魔法と区別がつかない』『ひらばのひと』『会社帰りのパ・ド・ドゥ』など人気連載作品をお届け! 月刊モーニング・ツー22年11号、電子配信版です。
  • 現職米国大統領 広島初訪問! オバマ大統領 広島スピーチ全文
    -
    オバマ大統領は2016年5月27日、現職のアメリカ大統領としては初めて、アメリカ軍が1945年8月6日に原爆を投下した広島を訪問しました。安倍晋三首相とともに平和記念公園の原爆死没者慰霊碑に献花した後に声明を発表。「核兵器のない世界」を追求していく必要性を世界に訴えました。 オバマ大統領は、就任直後から現在に至るまで核軍縮に強い関心を持ち続けています。広島と長崎をあえて訪問しないという“前例”を無視して広島訪問を決めたのはその決意の表れといえます。 ではオバマ大統領の広島訪問にはどのような意義があるのでしょうか。17分にも及んだ、オバマ大統領の歴史的スピーチを原文収録。訳文とともに存分に堪能してください。
  • 5月16日~5月20日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 5月26日~5月31日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 5月6日~5月10日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 365誕生星占い~5月16日生まれのあなたへ~
    -
    365誕生星占い~5月16日生まれのあなたへ~ 365誕生星占いは、あなたの誕生日の朝、日の出とともに昇ってきた誕生星をもとに、西洋占星術の手法をプラスして、あなたが生まれもったものを分析する占いです。 「幸運の星の下に生まれた」という言葉を聞きますが、すべての人は、誕生星という幸運の星の下に生まれているのです。自分の誕生星を知ったあなたには、すでにラッキーなチャンスが近づいてきています。後は、しっかりとそれをつかみ、活用して幸福な未来を切り開いてください。
  • 365誕生星占い~5月26日生まれのあなたへ~
    -
    365誕生星占い~5月26日生まれのあなたへ~ 365誕生星占いは、あなたの誕生日の朝、日の出とともに昇ってきた誕生星をもとに、西洋占星術の手法をプラスして、あなたが生まれもったものを分析する占いです。 「幸運の星の下に生まれた」という言葉を聞きますが、すべての人は、誕生星という幸運の星の下に生まれているのです。自分の誕生星を知ったあなたには、すでにラッキーなチャンスが近づいてきています。後は、しっかりとそれをつかみ、活用して幸福な未来を切り開いてください。
  • 365誕生星占い~5月6日生まれのあなたへ~
    -
    365誕生星占い~5月6日生まれのあなたへ~ 365誕生星占いは、あなたの誕生日の朝、日の出とともに昇ってきた誕生星をもとに、西洋占星術の手法をプラスして、あなたが生まれもったものを分析する占いです。 「幸運の星の下に生まれた」という言葉を聞きますが、すべての人は、誕生星という幸運の星の下に生まれているのです。自分の誕生星を知ったあなたには、すでにラッキーなチャンスが近づいてきています。後は、しっかりとそれをつかみ、活用して幸福な未来を切り開いてください。
  • 週刊実話 不思議な怪事件 2021年8月16日号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 懐かしの「昭和」をテーマに、心霊・ホラー・廃墟やオカルト・UMA・超常現象、さらに都市伝説・殺人事件・怖いネットのウワサなど、日本全国に溢れる不思議や謎、世界のミステリーの真相を解き明かす。
  • 少年マガジンエッジ 2023年11月号 [2023年10月17日発売]
    -
    一緒に歩んできた「好き」の最先端! 最後まで全力で駆け抜けるぞ!! 表紙&巻頭カラーは圧倒的ビジュアルと世界観『SHAMAN KING THE SUPER STAR』。センターカラーは超話題のアイドルコミック『私をセンターにすると誓いますか?』。堂々完結の青春王道ピアノストーリー『左手のための二重奏』、大人気連載作品『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side D.H & B.A.T+』『江戸前エルフ』『しかのこのこのここしたんたん』『国産少女クラリス』『中禅寺先生物怪講義録』他、特別読み切り『ゾンビは走らねえんだよ』など「好き」を極めたラインナップ!! ※『濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記』『ブレス』は休載です。
  • 消費税日記 ~検証 増税786日の攻防
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    消費税増税は是か、非か。 キーマンが続々証言、その舞台裏がいま明らかに! 国民に重い負担を強いる消費税増税はなぜ決まったのか? 現役朝日新聞記者が増税の舞台裏を解き明かす。 野田佳彦、谷垣禎一、菅直人、与謝野馨など鍵を握った多くの政治家のほか、 鈴木敏文、新浪剛史ら経済人の単独取材にも成功。 キーマンたちの真意に迫った1冊。 【目次より】※肩書きは2013年5月末 【目次より】※肩書きは2013年5月末 ■プロローグ:野田佳彦 前首相~傷はずいぶん負ったが、悔いはない ■第1章:迷走と変遷~変わりゆく増税の目的 ・飛び出した増税宣言[2010年6月17日] ・揺れた発言[2010年6月30日] 【証言】 菅直人 首相[当時]~性急だったな、との反省はある ・「一体改革」の名で包む[2010年12月10日] 【証言】 与謝野馨 社会保障・税一体改革担当相[当時] ・「5%」に当てはめる[2011年6月2日] ・隠した新年金の試算[2012年2月10日] 【証言】 野田毅 自民党税調会長 ■第2章:予行演習~大震災から三党合意へ ・大震災の一日[2011年3月11日] ・定まらぬ復興財源[2011年3月13日] ・ダブル増税へ[2011年4月7日] ・ぼかした増税の時期[2011年6月30日] ・二枚看板へ[2012年1月13日] 【証言】 岡田克也 副総理[当時] ・不揃いの決着[2012年6月15日] 【証言】 石井啓一 公明党政調会長 ・嵐の夜に「学級崩壊」[2012年6月19日] 【消費の現場から・経営者インタビュー】 鈴木敏文 セブン&アイ・ホールディングス会長~増税への手順、全く違っています 新浪剛史 ローソン社長~民の力信じ、経済浮揚、そして増税へ ■第3章:包囲網~追い風も向かい風 ・自公政権の宿題[2011年11月30日] ・経済界の同意[2012年1月5日] 【証言】 前原誠司 民主党政調会長[当時] ・友党の支え[2012年3月30日] ・「戦友」となった日銀総裁[2012年4月27日] ・「小沢切り」の帰結[2012年5月30日] 【証言】 斉藤鉄夫 公明党税調会長 ■第4章:二人三脚~財務省の存在 ・内輪に語った決意表明[2011年1月5日] 【証言】 藤井裕久 民主党税調会長[当時] ・「どじょう」の演説[2011年8月29日] ・心通じた二人の党首[2012年2月29日] 【証言】 安住淳 財務相[当時] ・消えた「再増税」の条文[2012年3月14日] 【証言】 額賀福志郎 元財務相 ・採決日和と「青い札」[2012年6月26日] ・主役交代[2012年8月10日] ■エピローグ:谷垣禎一  前自民党総裁~「税率10%」最初に公約に掲げたのは私 ■年表:消費税増税をめぐる動き
  • 定石の急所 完全版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 急所バッチリ、内容ギッシリ。本書は、当社より出版し好評を博した「定石の急所 上」と「定石の急所 下」を、皆さんのご要望におこたえし、1冊に合わせた形で再販するものです。定石は、碁の基本。定石を知らなくては、正しい碁は打てません。本書では、小目、星から高目、目外しの定石まで、局面に応じた活用法はもちろん、難解定石の避け方まで解説しており、初心者の方にも安心して読んでいただけます。また、現在流行している定石も含め163型の定石を収録しているので、最新の定石事典としてもご活用いただけます。まずは基本定石から、きっちりマスターしてみてください! ■CONTENTS 【第1部】小目・小ゲイマガカリ/【第2部】小目・高ガカリ/【第3部】小目・その他のカカリ/【第4部】目外し/【第5部】高目/【第6部】星(付・三々) ■著者 林海峰(リンカイホウ) 昭和17年5月6日生まれ。浙江省寧波出身。27年来日、30年入段、42年九段。37年、41年大手合第1部優勝。38年第7期囲碁選手権戦高松宮賞受賞。同年第3期名人戦リーグ初参加。40年第4期名人戦で坂田名人本因坊を4-2で降し、史上最年少(23歳)の名人に就く。以後名人位獲得は通算八期。39年第20期本因坊リーグ初参加。43年第23期二度目の挑戦で坂田本因坊を4-3で破り史上二人目の名人本因坊となる。以後本因坊獲得は通算五期。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • GA文庫マガジン Vol.1
    5.0
    新創刊! GA文庫を100倍楽しむ最強エンタメマガジン「GA文庫マガジン」登場! 人気タイトルの書き下ろし短編を一挙掲載! 表紙には、遂にSAN度目のアニメ化が決定した『這いよれ!ニャル子さん』のメインヒロイン、ニャル子が可憐に登場! 特集ではこの『這いよれ!ニャル子さん』さんとともにアニメ化が決定の「織田信奈の野望」など、ファンが知りたい最新情報が盛りだくさん! さらにGA文庫の人気シリーズを6作品書きおろし掲載! 新展開から目が離せない『神曲奏界ポリフォニカエイフォニック・ソングバード』(著:榊一郎×イラスト:カントク)、ビッグガンガン(スクウェア・エニックス刊)で連載の「俺修羅」スピンオフコミックを原作者自ら完全連動『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる+H』(著:裕時悠示×るろお)、SAN度目のアニメ化が決まって絶好調!『這いよれ!ニャル子さん』(著:逢空万太×狐印)、戦国アニメに新旋風!『織田信奈』(著:春日みかげ×イラスト:みやま零)、他にも『あるいは現在進行形の黒歴史』(著:あわむら赤光×refeia)、『のうりん』(著:白鳥士郎×切符)など書き下ろし作品がボリューム満点! アンケートに答えるだけでもらえる『GA文庫マガジン創刊記念 豪華13点壁紙イラスト』プレゼント企画もあり! 史上最強のエンタメマガジン、ここに降臨!

    試し読み

    フォロー
  • 続 手紙 清井権二郎あて(推定、安政年間、五月二十五日)
    無料あり
    -
    1~18巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • タイガーブックス 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.0
    子供を人間に連れ去られたトラがある島に流れ着いて死んだとき、食べると動物語がわかるヤマナシの実を残した! その実を食べた二人の子供と動物たちが、島を開発しようとする大人たちに立ち向かう「タイガーランド」ほか、動物を主題にした物語を集めた『タイガーブックス』第1巻。<収録作品>『タイガーランド』『悪右衛門』『原人イシの物語』『低俗天使』『ぬし』 <手塚治虫漫画全集収録巻数>「タイガーランド」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第1巻収録)/「悪右衛門」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第2巻収録)/「原人イシの物語」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第2巻収録)/「低俗天使」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第2巻収録)/「ぬし」(手塚治虫漫画全集MT121『タイガーブックス』第2巻収録) <初出掲載>「タイガーランド」 1974年1月6日~12月29日 赤旗日曜版連載/「悪右衛門」 1973年9月号 別冊少年ジャンプ掲載/「原人イシの物語」 1975年10月20日増刊号 週刊少年サンデー掲載/「低俗天使」 1975年5月12日号 週刊少年ジャンプ掲載/「ぬし」 1972年6月19日号 週刊少年チャンピオン掲載
  • 徴税強化!
    -
    国家が、国民の所得や財産の捕捉力を強めている。その代表的手段が2015年10月から通知が始まる「マイナンバー」。ほかにも富裕層の出国に網がかかり、海外財産も厳しく把握される。徴税強化のうねりから、もはや逃れるのは困難な情勢だ。富裕層を狙う「財産債務調書」、海外移住時にきっちり課税される「出国税」、2014年から始まった「国外財産調書」、マイナンバーの基礎知識Q&A、国民の富を奪うインフレ税の脅威などを細かく、深く分析しています。  本書は週刊エコノミスト2015年5月26日号で掲載された特集「徴税強化!」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: 徴税強化! ・マイナンバーを銀行口座に 税務調査で資産を捕捉 ・マイナンバーにかけた財務省の執念 ・マイナンバーを問う インタビュー ・「3億円」以上は要注意 富裕層の資産把握に強力な「目」 ・なぜ基準は「3億円」? 相続税の申告漏れを意識 ・増える「金」の申告漏れ 新たな調書で捕捉容易に ・「出国税」スタート 海外移住時にきっちり課税 ・「国外財産調書」初年度 国税は税務調査の準備着々 ・ここが分からん!マイナンバーの基礎知識Q&A ・インフレという税
  • CHINTAI電子版 2018年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CHINTAI電子版は、毎号テーマを変えながら、賃貸での暮らし方や、賃貸生活をより豊かにするための情報などを提案してまいります。 場所や時間を気にせずに賃貸生活に役立つ情報を得る身近なツールとして、読者の皆さまの暮らしをサポートしてまいります。 ※物件情報は掲載しておりません 2018年9月号の特集テーマは、『犬との暮らし スタートガイド』。 犬と一緒に暮らしてみたい!でも今住んでいる部屋はペット不可だし、まず何を用意すべきかわからない……。 そんなわからないことだらけの“犬ビギナー”に向けて、部屋の探し方から新居でのしつけやストレスのノウハウまでをまるごとガイド! さぁ、犬との暮らしを手にいれましょう!
  • 手紙 嘉永六年九月二十三日 父坂本八平直足あて
    無料あり
    1.5
    1~121巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • どうせ、あちらへは手ぶらで行く
    4.3
    「五月十六日 『楽しく楽に』を最優先。不快、厄介、後廻し。楽々鈍で、どんどん楽」──作家が手帳に記していた晩年の日録には、自身の老いを自覚し、見つめながら、限られた人生を最期まで豊かにしようとする姿があった。執筆への意気込み、友との交遊の楽しさ、家族への愛情、そして妻を亡くした悲しみなど、作家が世を去る三ヶ月前まで、九年間にわたって綴っていた感動の記録。

    試し読み

    フォロー
  • ナイトメア公式ツアーパンフレット 2009 THE 9th NEW DEPARTURE
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年、結成15周年を迎えたナイトメア。デビュー初期の2003年から2015年まで、歴代の公式ツアーパンフ41タイトルがデジタルリマスタリングにより完全復刻!ナイトメア結成9周年となる2009年は、パシフィコ横浜(3月19日)、神戸国際会館こくさいホール(3月26日)という、2カ所ながらもキャパシティの大きな会場での公演でスタート。5月13日発売のアルバム『majestical parade』に向けたツアーとなった。
  • ナイトメア公式ツアーパンフレット 2008 LIVE HOUSE TOUR 2008 Killer Show
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年、結成15周年を迎えたナイトメア。デビュー初期の2003年から2015年まで、歴代の公式ツアーパンフ41タイトルがデジタルリマスタリングにより完全復刻!2008年5月21日にリリースしたフルアルバム『Killer Show』を引っさげてのライブハウスツアー。6月6日の東京・JCBホール公演より全18公演。ファイナルは7月13日新潟・LOTS。
  • なぜ2人のトップは自死を選んだのか JR北海道、腐食の系譜
    3.8
    2011年9月12日、1人の経営者が忽然と姿を消した。JR北海道の社長、中島尚俊氏である。同年5月に起きた特急列車の脱線炎上事故。その再発防止に向けて陣頭指揮を執っていた矢先の失踪だった。そして6日後。石狩湾で変わり果てた姿で見つかった。前代未聞のトップの死――。だが、これだけでは終わらなかった。 2014年1月15日、今度はJR北海道の相談役だった坂本眞一氏の遺体が石狩湾で発見された。遺書は見つかってないが、北海道警は入水自殺と見ている。坂本氏は中島氏の2代前の社長を務めていた。なぜ2人のトップが相次いで自死しなければならなかったのか。 脱線炎上、運転士の逮捕、データ改竄とトラブルが止まらなくなったJR北海道。始まりはどの企業でも起こり得るほころびに過ぎなかった。だが四半世紀余りの間に、経営陣の些細な判断ミスと現場の小さなウソが蓄積され、取り返しの付かない悲劇へと転落した。 新社長の島田修氏は異常事態を収拾できるのか。 徹底した現場取材に加えて、故・坂本氏や前社長の野島誠氏、労組委員長など8人の証言から退廃の真相に迫る。
  • 日経ビジネスアソシエ 2018年9月号
    -
    ※電子版でも紙版の付録「大人の学び直しBOOK」がお読みいただけます。 ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 今月のentree BALMUDA 寺尾玄の旅する生き方 あきらめず、人のために、本気で取り組んでいれば、きっと誰かが協力してくれる WANTEDLY 仲暁子のDo What You Love! 数字を「意味ある情報」に変える3つのアプローチ メルカリ 小泉文明のGo Bold! 物議を醸した「あの試合」で考えた 神頼みの博打が許される唯一の条件 特集 2025大予測 特集 社員の4割が複業ワーカーに “一芸社員”は「定年=失業」? 特集 グーグル流 2025年の「ニューエリート」像 特集 周りや大人に変えてほしいとは思っていない 世界は自分で変えられる 特集 確実に広がる「個人間信用格差」 「正直者がバカを見る」は昔話に 特集 シェアサービスの普及で“共同体”が復活 特集 2025年、AIは「心」を持つ? ロボットと人間が協働する世界に 特集 近未来の食 特集 スペシャルトーク 勝間和代さん 増原裕子さん 特集 理不尽出費にあえぐ「1億総“負動産貧乏”」時代 “住宅サーフィン生活”を超格安賃料が後押し 特集 迫る「高コスト社会」 特集 “階級固定”で社会全体の不安拡大へ 特集 7年で70万人が「介護離職」 “介護経験”が評価される時代に 特集 タイムシフトが進み昼間市場が拡大する 特集 近未来の医療 特集 殺伐とした社会問題が頻繁に発生 日本人が知らない「最も死に至る病」 特集 親の「デジタル遺品」を整理する 特集 編集長 INTERVIEW ほぼ日 社長 糸井重里さん トップアスリートの解体心書 リオデジャネイロ五輪競泳400m個人メドレー 銅メダリスト・プロスイマー(全日本空輸、JSS毛呂山所属) 瀬戸大也 後編 仕事も人生も丸ごと「私流!」 「賛同なんて得られなくて当然」 メガヒット誕生までの苦節15年 赤羽雄二の最速で成果を出す時短術 「好循環」を作って成果を素早く出す 齋藤孝のコミュニケーション部 「ダメな自分」と決別しよう 私の「カタコト英語」時代 ソフトバンク孫社長は中学英語で世界の超大物を説得する BOOKS 日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学 madame HのStyle Tutorial おしゃれ上手に近づく「ハイ&ロー」のテクニック ナノ・ユニバースの「アンチソーキッド」 夏のカジュアルDAYに 汗を見せない大人のTシャツ 駿台予備校・茂木誠 ニュースの「なぜ?」が丸わかり 歴史教養講座 世界秩序を揺るがすトルコ 編集部から 休刊のお知らせ 【特別付録】オンライン&スキマ時間でOK 大人の学び直しBOOK   スキマ時間で学べる 注目オンラインスクール   オンライン 英会話スクール   オンライン プログラミングスクール   オンライン 教養・ビジネススクールほか   知的雑談力を上げる 大人の必須教養   ライフシフト学   振り返り平成史   今だから、哲学   マストヘッド
  • 日本の暦と生きるていねいな暮らし―――質素だけれど豊かに生きる
    -
    最近「病気じゃないけど、元氣じゃない」 そんなふうに自分のことを感じていませんか? 1年12カ月の暦に従った生き方、季節の行事の味わい方。 質素だけれど豊かに生きる、そんな暦女のススメです。 寒の水でエネルギーを取り込む 節分には家と自分を清らかに 伊勢茶をいただいて若返る 習い事は6月6日が一番 中秋には月のパワーを頂戴する 夢は恵比寿祭りの日に文章に 冬至は縁起の良い食べ物で氣の補充を ■目次 ●一月(睦月)―新しい一年を祝福する ●二月(如月)―邪気を祓って福を招き入れる ●三月(弥生)―夢に向かって始動する ●四月(卯月)―春の陽氣に生命力を湧かす ●五月(皐月)―新茶をいただき若さを甦らせる ●六月(水無月)―夏のエネルギーを取り込む ●七月(文月)―自然とご先祖様に想いをはせる ●八月(葉月)―故人の思い出を語り合う ●九月(長月)―月のパワーを体に取り入れる ●十月(神無月)―願いごとを文章にしたためる ●十一月(霜月)―夢への第一歩を踏み出す ●十二月(師走)―去りゆく年を感謝して見送る ■著者 康光岐 暦研究家。日本劇作家協会会員。30年以上にわたって暦、陰陽五行、易、室礼を研究。
  • 必殺力のつく詰碁 厳選200題を反復練習
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「急所を見抜く」力を身につける!林海峰名誉天元による死活三部作の第二弾です。前作「基礎力のつく死活」を読んだ方はもちろん、すべての級位者の方にさらに力をつけていただけるよう、厳選した詰碁問題を200問収録しています。死活の問題だけでなく、攻め合いや利きを利用する問題など、実戦に現れそうな形を多数出題しています。3分間考えてわからなければ飛ばして次に進んで構いません。繰り返し解くうちに、急所がひと目でわかるようになることでしょう。本書に根気強く取り組んで、棋力アップを目指しましょう! ■CONTENTS 【第1部】問題集/【第2部】問題集 ■著者 林海峰(リンカイホウ) 昭和17年5月6日生れ。浙江省寧波出身。27年来日、30年入段、42年九段。37年、41年大手合第1部優勝。38年第7期囲碁選手権戦高松宮賞受賞。同年第3期名人戦リーグ初参加。40年第4期名人戦で坂田名人本因坊を4-2で降し、史上最年少(23歳)の名人に就く。以後名人位獲得は通算八期。39年第20期本因坊リーグ初参加。43年第23期二度目の挑戦で坂田本因坊を4-3で破り史上二人目の名人本因坊となる。以後本因坊獲得は通算五期。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 平野義太郎宛書簡 01 一九三一年九月二十日
    無料あり
    -
    1~8巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 『深い河』創作日記
    4.0
    「この小説のために文字通り骨身をけずり、今日の痛みをしのがねばならなかったのか」。作者最後の長編小説であり、純文学の奇跡と今もなお絶賛される『深い河(ディープ・リバー)』は、壮絶で苛酷な闘病生活のなかから生み出された。1990年8月26日から1993年5月25日まで、小説と死を見つめ続けた感動の軌跡。(講談社文庫)
  • 布石と置碁の急所 互先から6子局まで勝つコツを伝授!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 序盤力、メキメキアップ!序盤で失敗しないためには、まず基本となる知識を身につけることが大切です。本書は、互先から置碁まで勝つための序盤の打ち方を解説したものです。布石編では、互先での布石上達のポイントを丁寧に解説しています。「小ゲイマジマリ、一間ジマリ、大ゲイマジマリの違い」、「厚みの活かし方」、「バランスの取れたヒラキの打ち方」など、実戦ですぐに役立つ考え方が満載で、布石の面白さが実感できることと思います。置碁編では、6子局から2子局までの実戦例をもとに、下手(したて)のどの手がよくて、どの手が悪かったのかを鋭く解説しています。また、上手(うわて)が対局中にどのようなことを考えているのかにも触れており、置碁攻略の参考にもなることでしょう。本書を繰り返し読んで碁の考え方の幅を広げ、棋力アップに役立ててください。 ■CONTENTS 【第1部】布石の急所(基本の知識ー知っておかねばならぬこと/布石構想の立て方ーどのように考えるか/実戦布石の研究ー私はこう考えた)/【第2部】置碁の急所(6子局/5子局/4子局/3子局/2子局) ■著者 林海峰(リンカイホウ) 昭和17年5月6日生れ。浙江省寧波出身。27年来日、30年入段、42年九段。37年、41年大手合第1部優勝。38年第7期囲碁選手権戦高松宮賞受賞。同年第3期名人戦リーグ初参加。40年第4期名人戦で坂田名人本因坊を4-2で降し、史上最年少(23歳)の名人に就く。以後名人位獲得は通算八期。39年第20期本因坊リーグ初参加。43年第23期二度目の挑戦で坂田本因坊を4-3で破り史上二人目の名人本因坊となる。以後本因坊獲得は通算五期。平成元年第15期天元戦で天元位奪取、以降五連覇で名誉天元の資格を獲得。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ブッキラによろしく! 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    TV局のスタジオに住み着いた妖怪・ブッキラと、ドジばかりでさえないタレントのトロ子は恋人同士。妖怪に好かれやすいトロ子は、次々と怪奇な事件に巻き込まれる! 軽妙なタッチで「週刊少年チャンピオン」に描かれた娯楽作! ピューマに育てられた少年が活躍する『牙人(きばんど)』も収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ブッキラによろしく』(手塚治虫漫画全集MT307~308『ブッキラによろしく』第1~2巻収録)/『牙人』(手塚治虫漫画全集MT308『ブッキラによろしく』第2巻収録) <初出掲載>『ブッキラによろしく!』1985年4月26日号~7月26日号 週刊少年チャンピオン連載(未完)/『牙人』週刊少年チャンピオン掲載(未完)(第1話1984年4月13日号/第2話1984年5月18日号/第3話1984年11月16日号)
  • プロジェクトX 挑戦者たち ジャパンパワー、飛翔 エベレストへ 熱き一四〇〇日日本女子登山隊の闘い
    5.0
    標高8848M、世界最高峰エベレスト。昭和50年5月16日、女性だけの登山隊がエベレスト登頂に成功した。世界初の快挙を成し遂げたのは、主婦やOL、教師など15人の日本人女性チームだった。 登山隊のメンバーたちがエベレストに夢を抱き始めたのは昭和45年。植村直己がエベレスト登頂に成功した年だった。 しかし女性だけの海外遠征に社会の目は厳しかった。「女性だけでは絶対に無理」「主婦は家庭を守るべき」と言われ続けた。組織作りから資金集めに至るまで、3年に及ぶ準備期間は苦難の連続だった。 更にエベレストでは過酷な自然が待っていた。厳しい寒さ。高山病。突然の雪崩。命の危険に脅かされながらも、女性たちは夢を諦めず登山続行を決断する。メンバーの情熱を支えていたのは、故郷で成功を祈る家族や仲間達の存在だった。 家庭や仕事を抱え、母として女性として様々な問題に直面しながらも、自分たちの夢を叶えようとしたエベレスト隊の1400日のドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • ボンバ! 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    女教師に思いを寄せる中学生・男谷(おたに)。だが転任してきた教師が彼女へ結婚を申し込み……。少年の心が激しい憎悪で引き裂かれたとき、それは現れる。次々と人を殺害し、街を破壊する幻の馬ボンバ、その正体とは? 人間の深層をえぐり出す、暗黒の衝撃作! ほかに遭難救助を描いた山岳ドラマ『魔の山』等、短編8編を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ボンバ!』(手塚治虫漫画全集MT93『ボンバ!』収録)/『魔の山』(手塚治虫漫画全集MT93『ボンバ!』収録)/『がらくたの詩』(手塚治虫漫画全集MT37『アポロの歌』第3巻収録)/『赤の他人』(手塚治虫漫画全集MT80『SFファンシーフリー』収録)/『三つのスリル』(手塚治虫漫画全集MT325『夜よさよなら』収録)/『机の中へこんにちは』(手塚治虫漫画全集MT188『マグマ大使』第3巻収録)/『ずんべら』(手塚治虫漫画全集MT179『ゴッドファーザーの息子』収録)/『やまなし』(手塚治虫漫画全集MT325『夜よさよなら』収録)/『ふたりでリンゲル・ロックを』(手塚治虫漫画全集MT179『ゴッドファーザーの息子』収録) <初出掲載>『ボンバ!』1970年9月号~12月号 別冊少年マガジン連載/『魔の山』1972年8月6日号 週刊少年サンデー掲載/『がらくたの詩』1969年8月24日号 週刊少年サンデー掲載/『赤の他人』1970年2月号 デラックス少年サンデー掲載/『三つのスリル』1968年1月号 希望の友掲載/『机の中へこんにちは』1968年4月号~9月号 中学二年コース連載/『ずんべら』1975年12月1日号 週刊少年キング掲載/『やまなし』1985年5月号 コミックトム掲載/『ふたりでリンゲル・ロックを』1982年1月号~2月号 月刊少年ジャンプ連載
  • ポケット簡明定石事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ややこしい定石は必要ない!定石は、頭の中できちんと理解できていなければ、いくら覚えても意味がありません。基本的なものをしっかりと理解して身につけていれば十分なのです。本書では、星や小目はもちろん、高目や目外しまで、基本定石の使い方だけでなく、相手がどのように打ってきても簡明な定石で対応できる方法を解説しています。本書は、2008年に発売しご好評いただいた「簡明定石だけで勝つ方法」に新たな定石を追加し、修正を加えたものです。実戦でわからない定石が出てきたら、ひと目で簡明なオススメ定石を調べることができます。きっと皆さんの座右の一冊となることでしょう。 ■CONTENTS 【第1章】星の簡明定石/【第2章】小目の簡明定石/【第3章】高目の簡明定石/【第4章】目外しの簡明定石/【第5章】三々・大高目の簡明定石 ■著者 林海峰(リンカイホウ) 昭和17年5月6日生れ。浙江省寧波出身。27年来日、30年入段、42年九段。37年、41年大手合第1部優勝。38年第7期囲碁選手権戦高松宮賞受賞。同年第3期名人戦リーグ初参加。40年第4期名人戦で坂田名人本因坊を4-2で降し、史上最年少(23歳)の名人に就く。以後名人位獲得は通算八期。39年第20期本因坊リーグ初参加。43年第23期二度目の挑戦で坂田本因坊を4-3で破り史上二人目の名人本因坊となる。以後本因坊獲得は通算5期。平成元年第15期天元戦で天元位奪取、以降5連覇で名誉天元の資格を獲得。平成2年第3回世界選手権優勝。6年第19期碁聖戦で碁聖位獲得。十段、王座各1回。プロ十傑戦、NHK杯戦、早碁選手権戦、鶴聖戦優勝3回。棋聖戦九段戦優勝4回、全段争覇戦優勝1回。秀哉賞5回受賞。棋道賞「最優秀棋士賞」3回受賞。平成17年、紫綬褒章受章。平成18年、通算1300勝達成。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 毎日がポジティブになる! 元気が出る言葉366日
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★今日のポジことば発見!★★ 大好評の社刊『必ず出会える!人生を変える言葉2000』の第二弾!! 今回は「一年全力」にこだわり、一年366日の誕生日または命日の方にまつわる「言葉」をピックアップ! 全ページがオールカラー&写真付き。心に残る言葉と解説がついてこの価格という最高のコストパフォーマンスを実現しました。 日本や海外の偉人、経営者から作家、芸術家、マンガ家、アスリート、歌手、タレントなど幅広い人たちの、心に響く言葉を紹介します。 【目次】 本書の見方 1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December) <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ミラクルデイズ おしゃれ&キレイバイブル366日
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わたしが好きなわたしになる! よくばりなわたしたちは366日、カワイイも楽しいもマジメもぜ~んぶ必要なのです。 1日1テーマ、366日分に楽しくってタメになる情報が満載! たとえば・・・ 【センスUP】 今ある服でおしゃれコーデ術 かわいくなれるセンスアップテク ちょこっと料理&菓子づくりでお家をたのしく 【友&恋】 友だちってどうつくる? 自分のタイプ別おしゃべり術 「好き」ってキモチはどういうもの?どうすればいい? 【カラダ】 カラダの成長のこと知っておこう 太る、やせる習慣 みんなのお悩み解決! 【ヘア&美容】 次の日かわいくなるお風呂&シャンプーのしかた ヘアゴム1つでおしゃれアレンジ ふくらはぎほっそりマッサージ 【自分みがき】 ステキな人になるためのふるまい ネットのオモテ&ウラ SDGsを実践してみよう 【ミライ】 勉強って必要ですか? どうして働くの? 夢や目標のかなえ方 【遊び】 かわいいイラスト描いてみよう 友だちと盛り上がるゲーム ノートや手帳をおしゃれにしよう まだまだたくさん、自分をもっと好きになるヒントがつまっているよ。 【目次】 [はじめに]大人にむかって少しずつ成長しているあなたへ この本の読み方 もくじ 【4月】 天使のお告げ占い結果発表 【5月】 【6月】 おまけコンテンツの楽しい使い方 【7月】 【8月】 【9月】 絵さがしで遊ぼう! 【10月】 【11月】 「絵さがしで遊ぼう 」答え 【12月】 【1月】 【2月】 【3月】 テーマ別さくいん おわりに 株式会社西東社/seitosha
  • 『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。
    -
    1巻550円 (税込)
    物語れない刹那にも、ポエジーは宿っている――。 電子詩集「『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。」は、ライトノベルみたいな雰囲気で、ライトポエムと呼べそうな身軽で身近な詩を17編収録! 学級日誌や黒板の端っこで、君も僕も生きている、だけの日常だとしても、なんだか愛しくて憎めないそんな未来が、君にも僕にも訪れることを願って。詩集『フラット』(思潮社)で注目される若手詩人そらしといろ初の電子詩集。2015年1月~5月にかけてマイナビブックス詩歌サイト「ことばのかたち~日々が紙から飛びだして~」に連載された作品です。 【目次】 【1月23日】アルファベットや数字として認識されている僕らがいないと君はきっと寂しい思いをする。 【1月30日】最低限必要な演出だから僕も走るんです、群れからやや離れて。 【2月6日】膝下15センチのスカートの奥に装備されたガーターベルトを取り締まる校則はさすがになかった。 【2月13日】ドーナツの穴にタナトスが宿っていると仮定した場合の問1を解いてはいけない。 【2月20日】強いコーヒーになったら優しいミルクな君とカフェオレみたいな放課後を過ごしたい。 【2月27日】存在しない俺、なんて存在しなかったことにするために吹け春一番。 【3月6日】情報処理室のパソコンみたいに私たち、フリーズしている暇なんてないのだ。 【3月13日】【急募!新入部員!】劇団卒業準備委員会【未経験者歓迎・裏方同時募集中】 【3月20日】誰でもいいと言えば嘘になる足はあぜ道の通学路を選んだので、つまり。 【3月27日】春休みなんてあってないようなもので自分みたいだと親近感がわいちゃった君たちに告ぐ。 【4月3日】「これが先生にとって不正解でも僕にとっては正解なんですが、留年はしたくないので補習は受けてあげますよ?」 【4月10日】エイプリル∞ミラージュ――エンドレスモード解除のヒント:物理〔モノノコトワリ〕 【4月17日】「三階建てだった第二校舎の三階部分が取り壊されてから時々出現するカイダンの巻(新説・七不思議より)」 【4月24日】 二人一組のストレッチ素材形状記憶しながら背中しなやかに伸ばしている。 【5月1日】柱がなくても空は落ちてこないから大丈夫だって真顔で言う委員長、嫌いじゃないよ。 【5月15日】戦隊ヒーローのグリーンの微妙な立ち位置の似合う人がクラスメイトの大半ではある。 【5月22日】『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。
  • 四枚組写真構成で見る誕生花と花言葉4~5月編
    -
    古代時代から続くとされる人間と花の関係。実際、部屋を飾る、贈呈する、香りを楽しむ、季節を感じる等々、私たちの回りで身近に花は存在しています。まさに花は、人の暮らしに無くてならない存在と言えるでしょう。 そして、人に誕生日があるように、花にも「誕生花」があります。ギリシャ神話にその由来があるとされていますが、様々な解釈も加えられ、366日すべてに季節の可憐な花たちが当てられています。 また、花には、花を贈る際に自分の感情を伝えようとして生まれた「花言葉」も存在します。花の姿、色、香りなどから連想してできたもの、伝説にちなんだもの、全体の雰囲気を象徴したものなど、いろいろな花言葉がありますが、いずれも花の個性を的確にとらえたものばかりです。 ここでは、美しい花たちを更に魅力あるものにしてくれる「誕生花」と「花言葉」を、長年花々を専門に撮影してきた植物写真の第一人者、夏梅陸夫氏による写真でご紹介しています。花の写真は四枚組構成なので、美しい表情はもちろん奥行き感まで楽しめます。 自分の生まれた日は、そして自分の愛する人には、どんな誕生花が選ばれているのでしょう?また大切な人へ贈りたい花には、どんな花言葉が付けられているのでしょう?あなたと花の関係をいっそう深めてくれる「誕生花」、「花言葉」をお楽しみください。 ■写真 夏梅陸夫 1941年福井県生まれ。日本写真家協会(JPS)会員。日本写真専門学校で学んだ後、植物をテーマに撮影をはじめ、植物写真会などで指導にあたる。日本を代表する植物写真家である。
  • ララチッタ シドニー・ウルル(エアーズ・ロック)(2020年版)
    完結
    -
    『大人カワイイ女子旅案内』がコンセプトのララチッタシリーズがリニューアルして登場! シドニー市内の見どころやおすすめの店はもちろん、ウルル(エアーズロック)などの情報も満載です。 ■巻頭特集 ・3泊6日王道モデルプラン 【シドニー・ウルルで叶えたい?とっておきシーン5】 ・マストなシドニー2大シンボル ・世界遺産のネイチャースポットでパワーチャージ ・シドニーっ子気分でスペシャルな朝ごはんを ・美食の街で有名シェフのディナーを味わう ・シドニーのオアシスボンダイ・ビーチを散策 ■シドニー ・オペラハウスを大解剖 ・ハーバー・ブリッジを探検! ・オージーアニマル人気BEST10 ・動物園&水族館で遊ぼう! ・おいしい朝ごはん ・人気のひと休みカフェ ・ごちそうディナー ・QVBでおかいもの ・オーガニックコスメで素肌美人! ・週末はマーケットへ行こう!  etc ◆街歩きプラン ・ロックス&サーキュラー・キーをおさんぽ ・パディントンでリアルトレンドを探る ・サーファーの聖地ボンダイ・ビーチへ ・ワインを求めてハンター・バレーへ ・ブルー・マウンテンズでネイチャー体験! etc ■ウルル&カタ・ジュタ ・ウルル&カタ・ジュタ徹底ガイド ・ウルル発人気ツアーBest5 ・エアーズ・ロック・リゾートで快適ステイ ・アボリジニについてお勉強! ※この電子書籍は2019年5月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 私が見た光景 vol.5 2020年5月16日~5月31日
    -
    幸か不幸かコロナ禍中の愛猫の病気発症。愛猫優先の暮らしの中、経済活動を取り戻しつつある沖縄。沖縄在住カメラマン青塚博太のいまのおきなわを綴った写真日記。

最近チェックした本