検索結果

  • こころの支援と社会モデル トラウマインフォームドケア・組織変革・共同創造
    4.0
    こころの支援の現場に,何が起こっているのか? 日々揺れ動く社会構造との絶えざる折衝のなかで,支援者と被支援者の関係,支援の現場は今,どうなっているのか?――東京大学発「職域・地域架橋型:価値に基づく支援者育成」プログラム(TICPOC)開幕に始まるこの問いに,多彩な講師陣によるカッティングエッジな講義録+ポリフォニックな対話で応答する思考と熟議のレッスン。 個人の脳やこころの病理を治療しようと試みる「医学モデル」の限界,問題は個人の外部=社会との接面に生じるとする「社会モデル」の視点の浸透,社会構造の変容と精神保健医療福祉システムの再構築――こころの支援をめぐるパラダイムが大きく変動する現在,対人支援をどのように考え実践すべきか? 組織変革を構想するマクロの視点と、臨床場面で工夫を重ねるミクロの視点から,日々変わりゆく状況に応答する。

    試し読み

    フォロー
  • 日本のありふれた心理療法
    4.0
    心理療法は必ず文化の中で行われる。だから、欧米で生まれた心理療法は、日本文化に合わせて変形したし、教科書に描かれる心理療法は、それぞれのローカルな現場の事情に合わせて妥協されざるをえない。そうやって、私たちのありふれた心理療法は営まれる。本書は、臨床心理学と医療人類学の二つの視点から、そのような文化と心理療法のダイナミズムを明らかにする。臨床心理学の専門性が問われる今、刺激的な心理臨床論が誕生。
  • 認知行動療法の哲学 ストア派と哲学的治療の系譜
    4.0
    認知行動療法は、古代ストア哲学の末裔である―― 霊と呪術から心を解放した近代科学の正嫡・認知行動療法には“知られざる系譜”が存在した……心の正面ドアをノックする「理性のコントロール」か? はたまた心の裏階段から忍び込む「非理性のカタルシス」か? アーロン・ベックとアルバート・エリスが愛したストア派の賢者たち――マルクス・アウレリウス、エピクテトス、セネカ――に導かれ、心の治癒の一大精神史を体感する。 「この本は古代から連綿と続いてきた「理性による治療」の解説書であると同時に、ワークブックとしても使うことができる。千々に乱れる情念を理性でコントロールする。そのために、読者が理性の筋トレとストレッチを行えるようになっている。だから、同じように、読者であるあなたにも「理性に癒される」体験をしてもらえたならば、監訳者としてはそれで十分な気もする(それはおそらく原著者の願いでもある)」(東畑開人「理性に癒される――解題に代えて」より)

    試し読み

    フォロー
  • 精神分析的サポーティブセラピー(POST)入門
    4.7
    精神分析を起源として独自の発展を遂げる,しかしこれまで決して名づけられることのなかった「ありふれた臨床」――――精神分析的サポーティブセラピー(Psychoanalysis Originated Supportive Therapy : POST)。「POST」とはどのような理論的基盤をもち,臨床フィールドにおいていかに実践されているのか,2つの事例とその逐次的解説を通じて「POST」の魅力と実践可能性を紹介する。 第1の事例では,「初期――混乱した出会いとPOSTのアセスメント」「中期――主治医との連携,環境のマネジメント,心理教育的アプローチ」「後期――頻度の変更,そして終結へ」を,第2の事例では,初期――精神分析的セラピー? POST?」「中期――転移の理解とPOSTの使用法」「後期――POSTから精神分析的セラピーへの移行」を,クライエントとセラピストのスクリプト,セラピストの自己内対話,セラピーの概要を記述したレポートからなる立体的な構成で紹介する。 続く「解説編」では2つの事例を踏まえて数々の実践上の問いを探究する――――アセスメント面接において何を考えるべきか? POSTはどのようなケースに向いているのか? POSTの中期はどう展開するのか? 介入において何を工夫すべきか? POSTの終盤をいかにガイドすべきか POST終結と精神分析的セラピーへの移行をどう判断すべきか? POSTという実践の鳥観図となる「POSTの精霊――――「東京」で出会った心理士たち」(東畑開人)を付した,精神分析的サポーティブセラピー(POST)を今ある臨床実践に接ぎ木して根づかせていくための「はじめてのPOST実践ガイド」。

    試し読み

    フォロー
  • 谷口ジローコレクション17  孤独のグルメ1
    完結
    3.0
    全2巻2,999~3,199円 (税込)
    谷口ジローの著書を発行してきた各出版社が共同で編集する「谷口ジローコレクション」。第2期は、世界各国で数々の漫画賞を受賞している作品群を刊行してきた集英社、双葉社、扶桑社の合同企画として出版します。 扶桑社からは、食漫画の金字塔として愛され、松重豊主演のドラマシリーズも大人気の『孤独のグルメ』第1巻が発売決定! 第1巻の特別小冊子には、漫画家・ヤマザキマリ、演出家・中島諒人が寄稿! 「焦るんじゃない 俺は腹が減っているだけなんだ」「うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ」「ここでは青空がおかずだ」「ソースの味って男のコだよな」etc. 数々の名言と食描写をご堪能ください!
  • コロナ禍をどう読むか――16の知性による8つの対話
    -
    ウイルスは「敵」なのか? それとも――? 人類学、哲学、批評、アート、小説、精神分析、ビッグヒストリー、妖怪、科学史……。 ジャンルを異にする俊英たちが、コロナ禍が露わにした二元論の陥穽をすり抜け、「あいだ」に息づく世界の実相を探る。刺激的な八つの対話集。 刻々と迫りくる感染症と、その対策に奔走する我々。 緊急事態宣言下の日本で行われた八つの対談は、未曾有の事態を普遍的な観点から見つめ直す、二つのまなざしが直交する対話の記録である。 【目次】 ■ TALK 01 奥野克巳 × 近藤祉秋 ウイルスは人と動物の「あいだ」に生成する ■ TALK 02 逆卷しとね × 尾崎日菜子 接触と隔離の「あいだ」を考える ■ TALK 03 吉村萬壱 × 上妻世海 私と国の「あいだ」を/で問い直す ■ TALK 04 清水高志 × 甲田烈 既知と未知の「あいだ」の政治 ■ TALK 05 松本卓也 × 東畑開人 心と身体の「あいだ」を考える ■ TALK 06 山川冬樹 × 村山悟郎 隔離され、画像化された二つの「顔」、その「あいだ」で ■ TALK 07 辻村伸雄 × 石倉敏明 歴史と神話の「あいだ」の実践 ■ TALK 08 塚原東吾 × 平田周 グローバルとローカルの来たるべき「あいだ」へ
  • ふつうの相談
    4.0
    ケアする人たちすべてに贈る。友人論と心理療法論を串刺しにする、「つながり」をめぐる根源的思索! 人が人を支えるとはどういうことか。心の回復はいかにして可能になるか。 この問いに答えるために、臨床心理学と医療人類学を駆使して、「ふつうの相談」を解き明かす。 精神分析からソーシャルワークまで、病院から学校まで、介護施設から子育て支援窓口まで、そして職場での立ち話から友人への打ち明け話まで。つまり、専門家から素人まで、あらゆるところに生い茂る「ふつうの相談」とは一体何か。 心のメカニズムを専門的に物語る学派知と、絶えずこれを相対化する世間知と現場知。これらの対話は、やがて球体の臨床学へとたどり着き、対人支援の一般理論を描き出す。 補遺として「中断十カ条――若き心理士への手紙」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない
    4.1
    どこでも、誰とでもつながれる時代。なのに、どうしようもなく「ひとりぼっち」だと感じるのはなぜ? 検索すれば、わかりやすい「答え」がありあまる時代。なのに、自分のこころがわからなくなるのはどうして? 紀伊國屋じんぶん大賞受賞の臨床心理士が読者との〈夜の航海〉を通じて描く、新感覚の「読むセラピー」。
  • 東京都三多摩原人
    4.7
    歩くことは、思い出すこと。 『孤独のグルメ』などで人気のマンガ原作者が、地元・東京三多摩地方を40年ぶりに散歩。歩きながら、思いは野性味あふれる少年時代にタイムスリップ。母が作るせりそばやぬか漬けなど、少年時代のささやかながら豊かな食生活は、著者の作品の原点を垣間見せる。実弟・久住卓也のイラストもノスタルジーあふれる、街歩き&自伝的エッセイ。
  • シミズくんとヤマウチくん われら非実在の恋人たち
    -
    かつてレズビアンカップルとして見做され、自分たちでもそう思っていた私たちの輪郭はわかりやすい名前を失ってとろりと溶けた。家人は世の中の女性、男性という枠組みのすき間をゆらりゆらりと行き来する。その家人とパートナーシップをむすぶ私がレズビアンと自称するのは実情とやや乖離してしまうだろうか、などと考えたりもする。” ──「第2章 ヤマウチくんはノンバイナリー」 この名づけがたく、かけがえのないパートナーシップについて。ドラマティックなくせに驚くほど心温まって、地に足がついている。そんな私たちの生活と愛について。 【本書の内容】 清水えす子さんと山内尚さんはカップルで、ふたりとも「出生時に女性として割り当てられた者」として生きています。そして、山内さんはノンバイナリーでもあります。 バイナリー(男女二元論)が前提とされるこの社会のなかで、このようなパートナーシップのあり方は、ときに規範からの「逸脱」と見なされ、シスジェンダーの異性愛カップルと比べて「承認」が得られにくいどころか、構造上の不利益や不平等も受けやすい……。この本に登場する〈シミズくんとヤマウチくん〉は、そうした社会状況において生み出された〈非実在カップル〉です。 “家人がかつて祖母に交際相手の人となりを説明するよう求められたとき、非実在文学青年シミズくんが生まれた。この交際相手とは私のことだ。シミズくんは、私について性別を伏せて語ったところの産物である。” ──「プロローグ」 この本は、クィアたちがパートナーの存在を隠すときに立ち上がる〈非実在の恋人たち〉を、想像力で掬い上げようとした結果です。〈非実在〉に思えるかもしれないけれど、〈かれら〉のような存在はたしかにこの社会にあり、そんな〈かれら〉にも個別具体的な生活があり、感情があり、それぞれのやり方で日々を生きのびているのではないでしょうか。 そちらの暮らしはどう? 実際のカップルだからこそ編むことができた、喜怒哀楽に満ちた(パラレルな)日常をえがく、唯一無二のエッセイ集の誕生です。 【登場人物】 ヤマウチくん 漫画家。シミズくんのパートナー。家事においては料理を主に担当している。シミズくんがあまりに熱いものを持つのが下手でしばしばびびる。比較しようがないけれど、自分に比べて皮膚が薄いのかなと思っている。そろそろ新しいフライパンがほしい。 シミズくん ヤマウチくんのパートナー。もともと食器洗いの担当で、最近食洗機を導入できたのがうれしい。洗濯物も自動で畳めるようにならないかなと思っている。ヤマウチくんが仕事中に水分をちゃんと摂っているとほっとする。普段は精神科医をしている。 山内尚(やまうち・なお) 漫画家。清水えす子のパートナー。 清水えす子(しみず・えすこ) 山内尚のパートナー。普段は精神科医をしている。 【もくじ】 プロローグ 第1話 シミズくんとヤマウチくん 第2話 ヤマウチくんはノンバイナリー 第3話 こんな社会で生きています 第4話 魂が貴族──あるいは異形たちの生活 第5話 ふたりで暮らす エピローグ

    試し読み

    フォロー
  • ノンバイナリースタイルブック
    -
    【本書の内容】 皆さん服とどう向き合っていますか? 自由な、しっくりくる「装い」で、日々生きることができていますか? この本を書いたのは、男女二元論で説明しきれない性別を生きる、ノンバイナリーの山内尚さんです。漫画家としても活躍中の山内さんは、服が大好き。しかし、自分にとって心地いい服と出会うまでの道のりは、けわしい獣道でした。 服屋さんの多くはメンズとレディースにはっきり分かれていて、最近では性別を問わない“ということになっている”ユニセックスの服も増えてきたものの、そもそもこの三分類がしっくりこないと感じている方も、案外いるのではないでしょうか。 この本では、62点のファッションイラスト、4つのコラム、2つのマンガ、5本のエッセイがフルカラーで収録されています。あらゆる表現を駆使しながら、ノンバイナリーであること、ノンバイナリーにとっての装いの問題など、さまざまなテーマに向き合った贅沢な一冊です。 “ノンバイナリーにとっての服ってなんなのでしょう。(…)ノンバイナリーであることを主張するためのプラカードであり、自分を“ふつう”の人たちのなかに隠すための木の葉であり、自分の気持ちを落ち着かせるためのお守りであり、日々を暮らしていくなかでの苦しみを生み出す毒薬であったりするのではないかと思います。一筋縄ではいかなくて、でも味方になったらすごく頼もしいやつ、服。” もちろん、「これがノンバイナリーの正解の服である」と伝える本ではありません。山内さんの服をめぐる旅路を追体験することを通して、皆さんにとっても新たな発見があることを願っています。 【もくじ】 はじめに 僕/私にとっての「ノンバイナリー」 春夏 ノンバイナリーにとっての服──忘れられないひと言 おそろい パートナーと共に装う──世界と対峙する方法 秋冬 バイナリーな社会で労働することの困難 特別な日 僕/私に、まだ自分を表す「言葉」がなかった頃の話 おわりに 小物 アクセサリーたち Accessories 香水 Perfumes 頭飾り Headdresses 部屋着 Loungewear

    試し読み

    フォロー
  • 西洋お寺ごはん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こころが整い、 からだがよろこぶ、 お寺のレシピ72 10万部突破『お寺ごはん』最新作! 肉、魚、乳製品を使わない精進料理スタイルで 和食の王道から西洋料理まで楽しめる!
  • 疲れた体と心をリセット! 限界ズボラゆるトレ大全
    5.0
    調子がいい日がない! でも運動はしたくない!そんな人たちに送る限界ズボラゆるトレの決定版! 目の疲れ・首肩こり・猫背・腰痛・脚や顔のむくみ…しつこい疲れ&ダル重・ガチガチボディをリセット! 体がめぐってじんわりぽかぽか! 運動大キライ、1日中座っているか寝ているかという筋金入り、筋肉ゼロの漫画家・いしかわひろこ氏が、疲れた体と心をリセットする限界ズボラゆるトレをたっぷり紹介! 気分に合わせてできる1週間で整える曜日別ゆるトレや、布団やベッドの上で寝ながらできるストレッチ、疲れにくい体をつくるパーツ別ゆるトレ、正しい姿勢を手に入れるゆるトレ、いしかわ氏の失敗談から生まれた産後ゆるトレなど、4名の専門家の先生方をむかえ、大幅な描きおろしを加えた224ページの大ボリュームでお届け! ・のっぺりむくんだ脚をリセット!埋もれた足首が一気に生き返るストレッチ ・翌朝の目覚めが良くなる!寝ながらできる上半身ストレッチ ・座りっぱなしで前に飛び出した頭と首をリセットするストレッチ ・ブルーライト疲れの目がスッキリする後頭部ストレッチ ・背中と肩のコリがすっーと消える背中燃焼トレ ・たぷたぷ二重アゴを短時間で撃退!写真写りも良くなる舌トレ
  • するりベント酒
    3.0
    やってやろう。ぬけぬけと。するっと 〈ベント(弁当)〉×〈酒〉! 『孤独のグルメ』原作者が拓いた抜け道的“ひとりめし時間” キャベツ畑で味わう、俺の大発明! 凄すぎる玉子サンドを食べて考えた 一番好きなおにぎりで、酒を飲む おやついなりに想う実家のおいなりさん…etc 2021年春~2023年春 不自由な時代、不自由な世界で書き続けた日記的食エッセイ もくじ 二〇二一年 春(四・五月) 午前中から、オレは、自由だ / 目刺し弁当はまさに「武士弁」! / 短い乗車 / 時間を彩るアジ寿司と地酒 / わびしい雰囲気を吹っ飛ばす唐揚げ弁当 / キャベツ畑で味わう、俺の大発明! 二〇二一年 夏(六・七・八月) 痛そうな焼き鯖めんたい弁当 / 空弁で食べるヨシカミのカツサンド、さすが! / 凄すぎる卵サンドを食べて考えた / カレーおにぎり〝逆転の発想〞の妙味 / 失意のどん底ベント酒で初心に帰る 二〇二一年 秋(九・十・十一月) 立ってよし寝てよしの総合格闘技の王者弁当 / 立ち食いうどんのテイクアウトに驚く / 一番好きなおにぎりで、酒を飲む / 国産ラム酒に合わせる弁当は…… / 名物三昧を目で味わう佐賀の夜 二〇二一 ~ 二〇二二年 冬(十二・一・二月) 「おべんとう冬」、崎陽軒はどう来たか? / ワインが進む進む「逃げ場がない」弁当 / 柿の葉寿司を心置きなく、むき散らす! / ウマイ赤飯で、ウマイ酒を飲む目出度さ / 金メダル級ビリヤニセットに大感動! 二〇二二年 春(三・四・五月) 下仁田葱入り玉子サンドの懐かしさ / 酒飲みになって好きになった光り物 / おいしいひっぱりだこ飯の器の使いみち / たいめいけん横綱相撲のチキンライス弁! / 修善寺駅のアジ寿司弁当に感動 二〇二二年 夏(六・七・八月) 名古屋のうまいものはあまかった / 新潟の弁当は期待以上においしかった! / チミチュリ、知らなかったけど夏にいい! / 道中弁当の味付け玉子に感銘を受ける / ビールが進みすぎるヘルシー懐石弁当 二〇二二年 秋(九・十・十一月) 想像を超える味に思わず一気食い! / たった二種の台湾弁当、おそるべし! / 北陸新幹線で秋の運動会的ベント酒 / 自己納得グルメがおにぎりになっていた! / 百年パン屋の絶品パンでベント酒 二〇二二 ~ 二〇二三年 冬(十二・一・二月) おやついなりに想う実家のおいなりさん / 人気の催事で輸送駅弁をジャケ買い / 愛されて五十年超のカップヌードル弁当 / 佐賀のとっておき肉まんじゅうでベント酒 / 青空すき焼きベント酒で至高のひととき 二〇二三年 春(三・四月) シャケ弁のイメージがガラリと変わった! / 東京駅構内で発見したスマートおいなりさん / 昔懐かしい牛めしに今の牛丼を考えさせられた / 久しぶりのガパオライス弁当にハマる予感 / 昼打ち合わせからのサイコーベント酒 / 不思議メニューの並ぶおにぎり屋にて おわりに
  • 久住昌之の終着駅から旅さんぽ
    4.3
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『孤独のグルメ』の原作などで知られる久住昌之氏が鉄道の「終着駅」から気ままに散歩する、鉄道旅行雑誌『旅と鉄道』の人気連載を単行本化。注目は、本連載ではじめて本格的に挑戦したという色鉛筆イラスト。色鉛筆ならではの鮮やかながら温かみのあるイラストと、自ら撮影した写真、そして久住氏ならではの軽妙な文章で、終着駅から始まる20の旅を綴っています。 ■掲載駅 東武鉄道⼤師線 ⼤師前駅 京浜急⾏電鉄⼤師線 ⼩島新⽥駅 京浜急⾏電鉄久⾥浜線 三崎⼝駅 JR五⽇市線 武蔵五⽇市駅 秩⽗鉄道秩⽗本線 三峰⼝駅 東武鉄道宇都宮線 東武宇都宮駅 伊⾖箱根鉄道⼤雄⼭線 ⼤雄⼭駅 ⻄武鉄道新宿線 本川越駅 伊⾖箱根鉄道駿⾖線 修善寺駅 ⻄武鉄道多摩川線 是政駅 富⼠⼭麓電気鉄道富⼠急⾏線 河⼝湖駅 ⼩⽥急電鉄江ノ島線 ⽚瀬江ノ島駅 JR弥彦線弥彦駅 上信電鉄上信線 下仁⽥駅 阪堺電気軌道阪堺線 浜寺駅前駅 神⼾電鉄有⾺線 有⾺温泉駅 JR⻑崎本線 ⻑崎駅 島原鉄道島原鉄道線 島原港駅 京王電鉄京王線 京王⼋王⼦駅
  • 人と組織が変わる 暗闇ごはん
    -
    新聞、TVなどでも話題沸騰! 10万部ベストセラー「お寺ごはん」の著者 渾身のビジネス書が登場!! 「暗闇ごはん」は、暗闇の中で食事をするというシンプルな体験です。 だからこそ、日常では忘れかけていた感覚や人間との関わりを改めて考え直す経験ができるのです。 そこでの参加者の気づきの経験が、マインドフルネスやコミュニケーション、ノンバイアスにつながると評判を呼び、 今や一流企業がこぞって導入する「参加型の企業研修」として注目されています。 マインドフルネスブームの立役者でもあるジョン・カバット・ジン博士も 実際に体験し「食べるマインドフルネス」と絶賛したそのノウハウを初公開。 職場環境やマネジメント層のスキルアップに悩む人事担当者も必読! ・第1章 「暗闇ごはん」を味わう 暗闇ごはんを体験したことのない人でも追体験できるように解説します。 実際におこなったワークショップの模様を再現して、その全容に迫ります。 ・第2章 大企業が殺到する「暗闇ごはん」の秘密 企業研修における暗闇ごはんの導入について、さまざまなケースを挙げながら、 企業の問題解決に効果を発揮している実態を明らかにしています。 ・第3章 「暗闇ごはん」で人生が変わる 14年に及ぶ暗闇ごはんの歩みとその広がりについて考察し、 個人でも実践できる手法についても紹介します。 ・第4章 「喫茶喫飯」ワークショップとは何か? 鑑真和上が日本に持ち込んだお経として知られる 「四分律行事鈔」の精神を学ぶ新しいワークショップについて解説しています。 暗闇ごはん定番レシピ付き。
  • 古本屋台
    4.4
    この漫画、渋い…渋すぎる!! 早く仕事を終えて、一杯ひっかけたい。あぁ、仕事帰りに酒を飲みながら大好きな古本と触れ合えたらどれだけ楽しいだろうか。でも、そんなの夢のまた夢…ではない。サラリーマンの願いを叶えてくれる屋台が、夜中になるとどこからともなく現れる。働きすぎの現代人にとってのオアシス――そう、それが「古本屋台」。 松本隆『風のくわるてつと』、李家正文『厠風土記』、海野十三『火星魔』など、古書好きにはたまらないチョイスの連続。本と酒を愛するひとりのサラリーマンもまた、古本屋台にどっぷり浸かっていく――。 文字通り、屋台で古本を売っているこの店は、オヤジが一人で切り盛りしている。珍本奇本が揃う、マニアにはたまらない店だ。 <古本屋台のルール> 1 白波お湯割り一杯100円。おひとり様一杯限り。おかわりNG 2 ヘベレケの客に酒は出さない 3 騒がしい客には帰ってもらう。ウチは飲み屋じゃない、本屋だ。 ……ルールはとにかく、オヤジ次第だ。

    試し読み

    フォロー
  • POSSE vol.48 特集「ジェネレーション・レフトの衝撃」
    -
    世界ではミレニアル世代やZ世代の若者たちが、資本主義に対して抗議の声をあげはじめた。彼/彼女らは「システムチェンジ」を掲げ未来に向かって歩みはじめている。一方で日本では若者の左傾化というよりは「保守化」の傾向が強いと言われている。しかし資本主義の行き詰まりのなかで、ジェネレーション・レフトへとつながる可能性は、ここ日本においても確実に芽生えつつある。本特集ではZ世代の若者たちの社会運動から、その可能性を探っていく。 【目次】 ◆特集「ジェネレーション・レフトの衝撃」 ジェネレーション・レフトになるために 斎藤幸平 「生理×社会問題」で資本主義と闘う 谷口歩実×福井みのり×塩野美里 気候正義を求めて闘うZ世代 山下颯太×北村達哉×郡さやか 多国籍労働組合で見た「ジェネレーション・レフト」たちの背景 松本瑞穂×リティカ・シン×ジョー・プラマー×オレン・フランクハム 社会を根本から変えるような運動がしたい 山本健太朗×岩本菜々×田所真理子ジェイ 素朴世代論を超える世代 萩田翔太郎 日本における「ジェネレーション・レフト」の可能性を探る 渡辺寛人(POSSE事務局長・本誌編集長) ポピュリズムに抗するZ世代の「労働運動」戦略 今野晴貴(POSSE代表) その他記事多数掲載。 【著者】 POSSE編集部 『POSSE』は日本で唯一の若者による労働問題総合誌として、2008年9月に創刊しました。NPO法人POSSEのスタッフが中心となり制作。労働・貧困問題をテーマに、現状、政策から文化までを論じています。 斎藤幸平 大阪市立大学大学院経済学研究科准教授。ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了。博士(哲学)。専門は経済思想。Karl Marx’s Ecosocialism:Capital, Nature, and the Unfinished Critique of Political Economy(邦訳『大洪水の前に』・堀之内出版)によって「ドイッチャー記念賞」を日本人初、歴代最年少で受賞。その他の著書に『人新世の「資本論」』(集英社新書)。 今野晴貴 NPO法人POSSE代表。年間5000件以上の労働・生活相談に関わり、労働・福祉政策について研究・提言している。
  • 麦ソーダの東京絵日記
    5.0
    がんばれ、飲食業界! 大人気ドラマ『孤独のグルメ』原作者・久住昌之の最新食エッセイ! ドラマSeason9(7月9日から毎週金曜深夜0時12分~)も大好評の『孤独のグルメ』原作者・久住昌之による最新食エッセイが発売! 吉祥寺、下北沢、渋谷、新宿etc.さまざまな街で、ドラマのミニコーナー「ふらっとQUSUMI」でもおなじみの麦ソーダ (ビール)を飲み、飯を食い、人生に思いを馳せる。東京の街と食と酒を綴った大人の絵日記。読み物としても、お店紹介としても楽しめる内容となっています。 【本書に登場する街とお店】 町田 柿島屋(馬肉料理)/三鷹 あじがさわ(居酒屋)/神保町 ランチョン(ビヤホール・洋食)/渋谷 元祖うな鐡(鰻)/吉祥寺 手打ちそば ほさか(そば・うどん)/新宿 珈穂音(和食)/赤坂 まるしげ(居酒屋)/原宿 とんかつまい泉・青山本店(とんかつ・和食)/登戸 ヤキトリハウス平安郷(焼き鳥)/西永福 土鍋・餃子専門店(中華)/両国 ウランバートル(モンゴル料理)/下北沢 両花(居酒屋)/千歳烏山 赤錆ホテル(和食)/渋谷 佐賀 雑穀(佐賀料理)/高田馬場 文流(イタリアン)
  • 心はどこへ消えた?
    4.0
    この20年、心は消滅の危機にさらされている。物が豊かな時代は終わり、リスクだけが豊かな時代がやってきたからだ。人々は目の前のことでせいいっぱい。心はすぐにかき消されてしまう。社会にも、身近な人間関係にも、そして自分自身の中にさえも、心というプライベートで、ミクロなものを置いておく余裕がない。それでも心は見つけ出されなければならない。自分を大切にするために、そして、大切な誰かを本当の意味で大切にするために。ならば、心はどこにあるのか? その答えを求めて、臨床心理士は人々の語りに耳を傾けた――。現れたのは、命がけの社交、過酷な働き方、綺麗すぎる部屋、自撮り写真、段ボール国家、巧妙な仮病など、カラフルな小さい物語たちだった。 『居るのはつらいよ』で第19回大佛次郎論壇賞受賞、紀伊国屋じんぶん大賞をW受賞した気鋭の著者が「心とは何か」という直球の問いに迫る、渾身のエッセイ。
  • 大根はエライ
    4.5
    さまざまな料理で使われている大根。生でも煮てもおいしい。薬味として主菜の味を引き立てたり、いっしょに煮たものの味を引き立てたり。人気も実力もあるのに、どこか奥ゆかしい。メインの食材を引き立てる脇役に徹している感じがします。日本でいちばん食べられている野菜なのに、なぜでしょう? その理由を考えるうちに、大根に「派手に生きるだけが人生じゃないぜ!」と教えられているような気がしてきます。

    試し読み

    フォロー
  • いろんな私が本当の私
    2.7
    芥川・大江賞作家・長嶋有の小説を、6人の旬な女性作家が一堂に会し漫画化します。 「あした死ぬには、」の雁須磨子が「三の隣は五号室」を 「凪のお暇」のコナリミサトが「もう生まれたくない」を 「トクサツガガガ」の丹羽庭が「今も未来も変わらない」を 「メタモルフォーゼの縁側」の鶴谷香央理が「問いのない答え」を 「ご成長ありがとうございます」の三本阪奈が「舟」を 「往生際の意味を知れ!」の米代恭が「三十歳」を描きます。 発売にさきがけて、収録作品を11月よりwebアクションにて順次配信します。
  • マンガでわかる!「わたし、発達障害かも?」生きるのがラクになる「話し方」あります
    4.3
    20万部突破の大人気シリーズ第3弾!精神科医・ゆうきゆう先生の「心理メソッド」を漫画家Jamさんがマンガ化!発達障害の人が困りがちな人間関係を少しでもよくする「コミュニケーションスキル」について解説!本書は「自分を変えるための本」ではありません。大切なのは、不完全でも進んでいくことです。「自分のここがイヤ」「性格を変えたい」というのは、誰にだってあるかもしれません。しかし、やるべきことは「今の自分を受け入れ、行動する」こと。今ある「生きづらさ」を減らし、自分らしく輝くための1冊です! ◇「伝えることは1つ」に絞る ◇雑談、会話を途切れさせない「質問」のコツ ◇話す割合は「相手7:自分3」がちょうどいい ◇「おへそを相手に向ける」――手っ取り早く「聞き上手になる」秘訣…etc.「他人」だけでなく「自分との向き合い方」も見えてくる本!

    試し読み

    フォロー
  • 勝負の店
    4.0
    『孤独のグルメ』原作者によるエッセイ38篇。旅先や散歩中に出会った飲食店――ネットで検索はいっさいせず、入る前に店をよーく見て、想像力をたぎらせる。決断が難しい店ほど、当たればワンアンドオンリーのおいしさと、ドラマがある。これぞリアル『孤独のグルメ』! 挿絵は、「泉昌之」名義で著者と長年タッグを組む和泉晴紀氏が担当。
  • コリと痛みの駆けこみ寺! のびちぢみ体操
    4.0
    肩こりはもんだほうが悪化する! なかなか治らないコリ、痛みの原因は、筋肉を表面しかほぐせていないからでした。 のびちぢみ体操は、簡単なのに「筋肉を縮めながら伸ばす」から、筋繊維までほぐれて、1回で激変! 著者は国家資格である理学療法士として活躍し、Youtubeでも大きな支持を集めています。 「1回で変わった!」と感動の声が続々届いています。 肩こり、腰痛、ストレートネック、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、頭痛、膝痛、ばね指… カリスマ理学療法士が明かす、症状別の本当の原因と解消法がわかる、保存版!
  • 面(ジャケ)食い
    4.7
    『孤独のグルメ』『食の軍師』などの原作者としてカルト的な人気を集める著者。彼の食べ歩きは、星もガイドブックも頼らぬ直観勝負の「ジャケ買い」、いや「ジャケ食い」だった! 全国の「いい面構えの店」を求め、今夜もがらりと扉を開ける。
  • 続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。孤独も悪くない編
    3.7
    「友達がいるのに寂しい…」 「どこにも居場所がない…」 「オンラインが苦手…」 「この状況で将来が不安…」 孤独を感じすぎず、不安な気持ちと上手に付き合う68の考え方。 ベストセラー『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』待望の続編! 人間関係、仕事、将来、SNS、コロナ… 先が読めない今の時代、不安な気持ちがちょっとラクになる「考え方」のヒント。 ・誰にもわかってもらえないと感じる ・自分は一人ぼっちだと感じる ・自分より人の気持ちを優先してしまう ・常にオンラインで逃げ場がない ・過激な投稿を見るのがつらい ・悪いニュースに心をもっていかれる ・楽しみにしていたことが中止で気持ちのやり場がない ・自分より大変な人がいるのにつらいと思ってしまう など。
  • 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
    3.9
    1巻1,375円 (税込)
    SNS・会社・友達… ここにいない誰かからココロを守る64の考え方 Twitterで累計50万以上リツイートされて話題のマンガ! 「これ私のことだ!」 「肩の力がスッと抜けました」 「グダグダ悩み続けるのやめた!」と共感の声多数 SNSからリアルな人間関係まで 現代社会の悩みを解決する 目からウロコのちょっとした「考え方」のヒントがここに。 ・嫌な人や苦手な人がいる ・理不尽な目にあって、忘れられない ・SNSで人の幸せに嫉妬してしまう ・SNSに書かれている悪口が、自分のことに感じる ・みんなにいい人を演じて疲れる など…
  • 赤塚不二夫生誕80年企画 バカ田大学講義録なのだ!
    3.7
    『天才バカボン』『おそ松くん』などのギャグ漫画で知られる赤塚不二夫。その生誕80年を記念して、バカボンのパパの母校である「バカ田大学」の講義を、なんと東京大学で開講! 美術家、ミュージシャン、学者、作家、演出家、本物の東大教授などなど、豪華12組の講師による「赤塚不二夫スピリット」がビンビン伝わる熱い講義を一冊に。 読んでリッパなバカになるのだ! シェー! 講義内容 泉麻人「シェーとは何か?」/みうらじゅん「人生論」/久住昌之「旅はよそ見と道草でいいのだ」/会田誠「僕のバカアート」/鴻上尚史「コミュニケイションの達人になれるといいのだ」/坂田明「役立たずの在り方とミジンコについて」/茂木健一郎「創造性のバカちから~天才の方程式」/三上寛×宇川直宏「飢えた子供の前でコニャニャチハは有効か?」 養老孟司「バカと天才の壁」/喰始「バカの力!」/浅葉克己「デザインを血肉化する」/河口洋一郎×原島博「漫画とデジタルコンテンツ」/赤塚りえ子「おわりに~『リッパなバカ』になるために」
  • マンガでわかる! 気分よく・スイスイ・いい方向へ「自分を動かす」技術
    3.9
    人気精神科医ゆうきゆう先生の「心理メソッド」を今、注目の人気漫画家Jamさんがマンガ化!10万部突破『マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術』の最強コンビ、再び! ◎怒ってはいけないと分かっているのに怒ってしまう ◎いつも上機嫌でいたいのに、イライラしてしまう ◎勉強や仕事をしたくてもサボってしまう ◎新しいことに挑戦したいのに、一歩を踏み出せない ◎集中力、持続力が続かず、最後までやり抜くことができない ◎タバコ、お酒、ネット……キッパリやめたい! ◎ダイエットしたいのに食べてしまう   …etc.わかってはいるけど、「動けない」「やめられない」「続けられない」あなたへ!本書の「自分を上手に動かす方法」を知れば、良い習慣がウソみたいに簡単に身につき、人生が思い通りになる!

    試し読み

    フォロー
  • 荒野のグルメ 1
    4.0
    「野武士のグルメ」でも話題の食漫画の巨匠コンビ、久住昌之氏と土山しげる氏による最新作!! 主人公・東森良介はニチブン商事の営業課長。日々の仕事の疲れを癒す為、東森が夜毎楽しみにしているのは、都会の中の荒野の“オアシス”と名付けた店での食べ呑み!! 美味い肴と酒の組み合わせを楽しむ珠玉のグルメコミック!!
  • おにぎり もって
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 リズムにのって元気よく、歌って読もう! 思わず口ずさみたくなるリズムのいい文章と楽しい絵をみながら、おにぎりをもって出かけたくなる絵本です。子どもでもすぐに覚えられる内容で、ひとりでも、親子でも、友だちとでも声に出して読めば楽しくなれる一冊です。読み終わったら、おにぎりをつくってみたり、食べてみたりしたくなるはず。『孤独のグルメ』原作でおなじみの久住昌之さんと「むしたちのシリーズ」で子どもたちにも大人気の久住卓也さんの兄弟が文と絵を担当。音楽家の久住昌之さん作のオリジナル歌の楽譜つきです。You Tubeでもあわせてたのしめる内容です。 ※この作品はカラー版です。
  • ふらっと朝湯酒
    3.8
    湯上りあとの朝ビール。「この余裕、この贅沢。今日は何からどうしよう」 『孤独のグルメ』原作者による“孤高の朝活グルメ”三度TVドラマ化した「孤独のグルメ」の原作者久住昌之が、 新たに提案するのが“ふらっと朝湯酒”。その名の通り、朝風呂に入ってついでに一杯飲んで帰るエッセイである。 朝風呂の気持ちよさを旅行のときだけにとっておかないで、もっと気軽に「朝風呂」を楽しんだっていいんじゃない!? ついでに、かる~く「朝酒」を嗜んだっていいんじゃない!? 『孤独のグルメ』でも作中モデルになったお店も再度レポート!朝っぱらから風呂入って酒飲んで寝る!前代未聞の「朝風呂」×「朝酒」痛快エッセイ。(本文より) 朝湯のあとの朝食のあとの、寝。この二度寝が好き。 本当は朝の温泉より、旅館の朝ご飯より、好き。この二度寝の、眠りに落ちていくとき、最高。絶頂。しあわせの絶頂。まさに、イッてしまう心地。この瞬間のために旅行に出てきた。といってもいい過ぎではない。その絶頂の前戯の皮切りが、朝風呂というわけだ。ふと思ったのだ。 別に遠方に旅をせずとも、朝風呂に行ったっていいんじゃないかと。自宅の狭いプラスティック風呂にちょこっと湯をためて、チョポンと入るんじゃなくて、ちょっと出かけてって、天井の高いでっかい風呂に、朝からザブンと入るのもいいんじゃないか。いや、いいに違いない。■目次■第一話 御徒町の湯と酢豚定食 第二話 荻窪の湯とモーニングプレート第三話 赤羽カプセルとジャン酎モヒート第四話 仙川の湯と天せいろ第五話 六郷温泉と冷やし中華 第六話 久松温泉と冷やしたぬきうどん第七話 よみうりランドの湯とペペロンチーノ第八話 成城の湯とカレーライス 第九話 武雄温泉とごどうふ第十話 糀谷の湯と目玉焼き
  • ちゃっかり温泉
    4.0
    平日の昼間から温泉入ってひとり飯!? ドラマ化で話題となった『孤独のグルメ』『花のズボラ飯』の原作者 久住昌之氏が提案する「風呂」×「飯」エッセイの第2弾! 温泉につかって体の心まで温まったあと、 キューっとビールで一杯飲るもよし。 甘いもので小腹を満たすもよし。 温泉着く前におやつラーメンを食すもよし。 【なんかちょっと罪悪感のようなものがあるんだ。贅沢し過ぎのような】 (『ちゃっかり温泉』本文より) 原稿催促の電話が入った午後1時。 「すいません。今書いているところで、夜には必ず送ります」 と言いながら、 タオルと着替えをバックに詰め、向かった先は温泉っ!??? 情報を検索して、宿の予約を入れて、荷造りして。 準備を整えてから行くのが“温泉”だとばかり考えていたら、人生損しているのかも。 非日常のオアシスは案外身近! 案外手軽! “ちゃっかり温泉”ってのもありじゃないですか!? 【目次】 第一話 綱島温泉と焼き鳥 第二話 高井戸温泉と回転寿司 第三話 笹塚温泉とじゃがいも塩ゆで 第四話 箱根かっぱ天国とシフォンケーキ 第五話 浅草観音温泉と牛すじ煮込み 第六話 蒲田温泉と生ハムサラダ 第七話 深大寺温泉と天盛り蕎麦 第八話 花小金井の湯とアイスクリーム 第九話 戸越銀座温泉と鴨クレソン 第十話 麻布黒美水温泉と焼きそば
  • 昼のセント酒
    3.8
    真っ昼間の、銭湯上がりの生ビール。これに勝てるヤツがいたら連れて来い! ドラマ化で話題となった『孤独のグルメ』『花のズボラ飯』の原作者 久住昌之氏が提案する「風呂」×「飯」の痛快エッセイ! 銭湯でからだを流し、明るいうちから一杯やる「昼のセント酒」。 天窓から入る明るい光。 高い天井に「コーン」と響くオケの音。 広い湯船につかって、さっぱりしたからだに流し込む泡の立ったビール。 このシチュエーションで飲む酒が、美味くないはずがない。 時代の変化に飲み込まれながらも生き延びてきた銭湯で、 人々に愛され続きてきた古い居酒屋で、 珍妙なものに遭遇したり、明るい酔いに浸ったり、人の生き方を垣間見て感慨深くなったり。 滑稽だけど、どこかノスタルジック。 お金をかけずに、気軽に、お酒を美味しく気持ちよく楽しむ、楽酔話。 「やっぱり昼間、湯に行って、あかるいうちから飲むビールは最強だ。どうしてくれよう」 (『昼のセント酒』第一回おだやかな町、浜田山より) ■■目次■■ 【ビールを特別おいしくする街歩き】 第一回 おだやかな町、浜田山 第二回 銭湯の親玉参り、北千住 第三回 北千住 大黒湯のバーナナ犬 第四回 生まれ育った土地、三鷹 第五回 ひと風呂浴びに、銀座 第六回 盗人、寅さん、立会川 第七回 仕事場の町、吉祥寺 第八回 ブルースだぜ、寛政町 第九回 雨に降られても、浅草 第十回 思い出溢れる、神保町
  • ダメBL
    完結
    3.5
    ダメBLとは、なんらかの理由で「ダメ出し」をされ、発表できなかったBL作品のこと。本書は、Twitterでの作家さんたちの「こんなBLは変かもしれないけど、私は好きだし描きたい」というつぶやきをきっかけに生まれました。収録されているのは、作家さんが、ダメ出しをされても「それでも描きたい!」とあたためてきた作品ばかり。今まで読んだことのない「ダメBL」、ご堪能ください。

    試し読み

    フォロー
  • おうちでできる お寺のごはん
    -
    NHK『趣味どきっ!』出演で話題の「料理僧」青江覚峰がおくる、 五感とこころの根っこ「六根」で作り、味わう「お寺のごはん」の本。 オンライン講座「CLASS101」で好評を博す「ていねいに作り、ていねいにいただく。心がととのう『お寺のごはん』」を忠実に書籍化。 料理を通じて、「お坊さんが大切にしている心」「生きやすくなるためのきっかけ」「マインドフルネス」に接する、気づきの1冊。 この本では、3つのことをお伝えします。  ・六根  ・出汁  ・料理 「六根」 「六根」とは、いわゆる五感と呼ばれる、視覚、聴覚、嗅覚、味覚と触覚に加え、「意識」という心の感覚の6つの根っこが「六根」です。 これら6つの感覚をきれいに整えることを「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」といって、仏教においてとても大切なものです。 「出汁」 出汁というのは不思議なもので、それ自体には、はっきりとした味はありません。 けれど、たとえば少し醤油をたらすだけで「お吸い物」という料理になります。 出汁のささやかな味や香りがあるだけで、料理全体が根本から支えられる。 そんな、縁の下の力持ちのような存在が「出汁」なのです。 「料理」 昆布出汁や椎茸出汁といったご家庭でもなじみのあるものから、 「野菜出汁」「大豆出汁」といったあまりなじみのないものまで、 様々な出汁を使った料理を紹介いたします。 この本を最後まで読むことで、六根をテーマにした料理のお膳ができあがります。 ぜひ、最後まで楽しんでチャレンジしてください。 お寺では古くから、5つの問いが込められた短いお経をあげます。 この問いを、みなさんと考えていきながら「食べる」という行為に向き合う大切さに気づいていきましょう。 また、料理だけでなく、歴史、文化、仏教についてもお伝えします。 おいしく、心も体もととのう時間を是非お楽しみください。
  • 筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ
    4.2
    「何もしてないのに、毎日めっちゃ疲れてる!」―実はじっと座ってるだけで体はどんどんガチガチになるのです! 頭痛・首肩こり・猫背・巻き肩・腰痛・むくみ… しつこい疲れ&ガチガチボディにじわ~~っと効く!  運動大キライの筋肉ゼロ女子が、疲れない体をつくるために始めた超ズボラゆるトレをたっぷり紹介! ・背中や胸が凝ってゴリゴリの人に! 深呼吸ストレッチ    ・座りっぱなしでゆるんだ下半身に! ペットボトルゆるトレ ・低気圧の不調に! めぐりが良くなるすっきり3セットでダルさを撃退しよう ・筋肉がなさすぎてスクワットできない人向け/5センチスクワット ・ガチガチ肩甲骨がスッキリほぐれる! 胸張りストレッチ ・カチカチの首肩をポカポカに! 僧帽筋に効くうなずきストレッチ ・腰痛の人はまずふくらはぎを伸ばそう ほか
  • 毒親サバイバル
    4.2
    1巻1,210円 (税込)
    アルコール依存症の父親との顛末を描いた「酔うと化け物になる父がつらい」で 世に衝撃と共感をもたらした菊池真理子さんが 今度は毒親から生還した10人を取材してコミックにまとめました。 菊池さん自身も含めて登場する、有名無名の11人の人々が 親から受けた傷はみんな違います。 アルコール依存症の親、暴言と暴力の親、価値観を一方的に押し付ける親、 果てしなくお金をむしりとる親、そんな状況を見て見ぬふりする親……。 その体験談は赤裸々。 毒親に育てられた子どもたちにとっての最大の悲劇は、 「家族ってこんなもの」「これが当たり前」と思いながら育ち、 自分が悪い、自分がヘンだとの想いから逃れられないこと。 大人になってからは「連鎖」におびえること。 本書は、親と同じ道を選ばないために、全身、全力でサバイバルしていく11人のさまを、 リアルにコミック化した、コミックだからなしえた作品です。 本書が、傷を負って生きてきた人たちが、傷を負い続けないヒントとなりますように……。 【以下、はじめにより】 「どんな親でも子どもを愛してるんだから」 とか 「育ててくれた親に感謝しなよ」 とか  「親と不仲のヤツはヤバい」 とか 「親を捨てるなんて不孝者」 とかとか。 そんなバカなこと、言わない世の中にしたい。 本当は、愛で満ちた天国のような家ばかりになるのが理想だけど、それがムリなら。 あの子が大人になった時、あたり前のように、親から逃げるって選択ができる世の中に。 逃げてから、さらに傷つけられたりしない世の中に。 それが私たち元子どもの、できることかなと思います。 菊池真理子
  • お寺ごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今話題の料理僧KAKUさんが教える、家でつくれるお寺のレシピ99。 たった3ステップで、食べれば心もカラダもきれいになれる お寺の料理が、気軽に家で楽しめる。 お肉のみならず、お魚も使わないお坊さんのお料理は、低カロリーでヘルシー。かつ、お野菜をたくさんいただくことで、デトックス効果も期待できます。 たとえば、マヨネーズを使わないポテトサラダ、お肉の代わりにお麩を使った「肉じゃが」、もとい「お麩じゃが」など。 奈良の時代から、もっとも長寿な職業として知られる お坊さんの食事を、修行気分で家で楽しんでみませんか? 丁寧につくったものを丁寧にいただくことでカラダの中からキレイになると、心も自然と整います。

    試し読み

    フォロー
  • まんがでわかる 一緒にいると楽しい人、疲れる人
    4.3
    13万部突破のベストセラーをまんが化! 「また会いたい」「あの人といると楽しい」と言われる人は、どんなことをしているの? この本では、著者が今まで出会ってきた「一緒にいて楽しい人」の話し方や、行動の習慣、考え方のエッセンスを紹介します。ここに書かれた習慣をちょっと試してみるだけでも、人間関係のストレスがぐんと減り、相手から好感をもたれ、物事がうまくいくようになるでしょう。だれでも「一緒にいて楽しい人」になることは可能なのです! 疲れる人にならないためのポイント、疲れる人への対処法も紹介。
  • お寺のしあわせごはん お坊さんに学ぶ、読んで食べて、心が軽くなる言葉とレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 命をありがたく、おいしくいただく料理の作り方、食の作法を伝授。キッチン空間の整え方から、食器、調理器具の選び方、掃除術にいたるまで、食を通じて仏教の教えを実践し、悩みから解放されるためのヒントと、家庭で簡単に作れる精進料理レシピを紹介する。
  • ご近所の悪いうわさ Vol.1
    -
    毒女、自己中女、勘違い女…憎悪にまみれた女たちの戦いが今ここに! ★掲載作品★ 「噂のゲス女」(桐野さおり) 「パートの女帝」(川崎三枝子) 「ジェネレーションショック」(春日野まき) 「男の子がほしい」(三木内麻耶) 「他人の目」(小牧成/川島れいこ) 「醜いバラ(都々木美耶)」 「嫉妬」(原田亜香音) 「二人の女に愛された男」(あかしまや) 「ダイエット大作戦」(生田悠理) 「パートの女王」(藤森千夜子) 「ガ・ン・バ・レ…」(つるま里子) 「幸せな卵子」(つるま里子) 「美味しい夫婦」(つるま里子) 「家政婦の告白」(川崎三枝子)
  • 幸せな結婚 Vol.1
    -
    喜びも悲しみも分かち合い、それぞれの愛のカタチを育む夫婦の愛の物語 ★掲載作品★ 「あやとり」(石塚夢見) 「愛してるなんていわないで」(夏よしみ) 「ワインにひとこと」(原ちえこ) 「そして運命の鐘が鳴り…」(原のり子) 「お父さんは事後承諾」(ながさわとろ) 「緑からの贈りもの」(英みちこ) 「Fallen Angel」(あいかわももこ) 「私たちの長編小説」(おおにし真) 「微笑みをありがとう」(おおにし真) 「ベビー・ラッシュ」(井上洋子) 「青い鳥のいる家」(あまねかずみ) 「乙女の祈り」(岡田純子)
  • 最高の愛と感動 Vol.1
    -
    心揺さぶる感動の物語に思わず胸が熱くなり、涙する。涙なしでは語れない女の人生ドラマ! ★掲載作品★ 「マリコの春」(金子節子) 「まいったなぁ志の輪ちゃん」(広田奈都美) 「光る街」(九尾たかこ) 「はぐれナース純情派」(甲斐さゆみ) 「夜行列車」(大沢まき) 「新しい朝がきた」(竹野裕子) 「とくべつな日」(岡田純子) 「ペシミストの恋」(中里りえ) 「瞳の中のBoy」(大橋卓) 「波紋」(井上洋子) 「もう一度逢えたら」(井上洋子) 「マドンナの肖像」(そねはらすみこ) 「雪参り」(佐山玲子)
  • いつも心に猫ちゃんを 人生のモヤモヤがすっきり晴れる62の習慣
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    イラっとした気持ちが、じわ~っとラクになる! 読むだけで何かが変わる! 猫が教えてくれた、人生も人間関係もうまくいくヒントを、大人気『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』の著者が、4コママンガと文で紹介! 「猫から学ぶことで、以前は真剣に悩んでしまっていたことでも、『うんうん、こういうとき猫ならこうだよね』と、少し気楽になれたり、またあるときは、『もしも猫だったらどう考えるんだろう?』と、猫達を観察して毎日の生活に活かしてきました」 ……「まえがき」より ある日、旅先で、チラシにくるまれて捨てられていた子猫たちと出会い、それからずっと一緒に暮らしている漫画家のJamさんが、猫から教わった気持ちの置き換え方や、ちょっと気楽になるための方法をお伝えします。
  • まんがでわかる 感情の整理ができる人は、うまくいく
    3.9
    あなたは、自分の感情に手を焼くことはありませんか? 自分の感情をどうすることもできず、引きずられてしまうことはありませんか? どんな仕事のスキルや成功哲学を学ぶより、自分の感情とうまく付き合うことは、人生において重要なスキルといっていいでしょう。自分の感情をどう整理していくかで、仕事のやり方も、人との付き合い方も、生き方も変わってくるのです。人生がうまくいくか、いかないかは、感情次第といっても、過言ではありません。人生をうまく進めていく人の共通点は、自分の感情と現実との折り合いをつけるのが、うまいこと。自分の感情は、それはそれとして受け止めて整理しつつ、現実に対しては、「あら。そうですか」と、あっけらかんと向き合っているのです。この本では、感情を整理するための、とっておきの考え方を、まんがとともに紹介します。
  • 三大怪獣グルメ
    -
    東京湾にタコ、イカ、カニの姿をした3匹の巨大怪獣が出現、魚市場に上陸した!! 大暴れする怪獣たちに成す術もない日本政府。 だが、怪獣たちの正体は、寿司屋の一人息子・田沼雄太が海中に落としてしまった海産物だったのだ――!! バカ映画の巨匠・河崎実の原作を、ギャグ漫画の鬼才・ほりのぶゆきが漫画化!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 熟れおじBL【特典付き】
    完結
    4.7
    この年にして性に目覚める 【特典ペーパー付き】 《cover illustration》 にやま 《comic》 にやま…『Coming!』勇気を出して出会い系サイトを使ったら――!? 春山モト…『晴天の恋愛ヘキレキ』ご近所男子と働くおじさん、久々の会話――!? 松基羊…『夢の泡』中年娼夫×極道の跡継ぎのビジネスセックスの行く末は―― 六多いくみ…『秘密の続き』紳士なおじさま×童貞大学生の恋がはじまる瞬間!? 藤峰式…『俺の彼氏はイケおじ先生』情熱的な愛から幾年月――…枯れ気味な彼が心配で!? 折紙ちよこ…『その恋はケーキより甘くて』強面の店長にベタ惚れな新人パティシエは、仕事中もドキドキが止まらなくて――!? m:m…『ハウトウキャッチアスター』その男は、星を手に入れようとした―― ロッキー…『ふたりと黒い猫』利害関係から体を重ねていた男と約10年振りに再会して―― 由元千子…『ほだされる男』仕事はできるが女運ゼロな、チョロくてエロい課長と部下のラブラブっぷり全開!? りーるー…『ラスト・リムジン』極道の会長、最後のわがまま――!? 練馬zim…『君に綴るロマンス』先生、また小説書いてよ―― 《特典ペーパー》 にやま
  • トラウマBL【電子限定版 描き下ろし漫画+特典付き】
    完結
    2.0
    暴かないで、でも触れて 過去に囚われ、未来に脅える。 「トラウマ」をテーマにしたオール描き下ろしアンソロジー。 傷ついた男たちの物語をあなたに。 電子限定版は木村ヒデサト先生の描き下ろし漫画16Pと唯野先生の描き下ろし特典ペーパーを収録! 《cover illustration》 浅井西 《comic》 浅井西「小説家の躾け方」…これからも先生を信頼して、がんばります――― 犬神スケキヨ「suicide syndrome」…あんなに近くにいたのに――― きよずみ々「慟哭」…誰か、助けて。 恋煩シビト「俺とセックスしてください」…見返りを求めない愛なんてしらない――― さり「岡本兄弟の場合」…あの日から弟はかわってしまった―――。 唯野「避けたい彼」…「分泌液愛好」のクラスメイトに迫られて…!? 六多いくみ「年下の男の子」…わざわざ階段を使うわけとは―――!? わかちこ「僕の罪と君と思い出」…親友の人生を狂わせてしまった―――。 木村ヒデサト「融点マイナス90ドシー」…【電子限定描き下ろし】 《電子限定特典ペーパー》 唯野「トラウマ持ちの大切なもの」
  • 滝本夢絵日記
    -
    抱腹絶倒摩訶不思議 タキモト夢の世界!! ――末井昭(編集者・エッセイスト) 1992年に発行され、話題となった『タキモトの世界』の滝本・久住コンビが帰ってきた!! タキモトが見た摩訶不思議な夢の絵日記104本を収録。 すべての夢に、タキモト×久住のぼんやりトークがついています。 巻末には夢をテーマにした対談も収録。 おまけとして、生活の中の「あるある」を絵日記風にした「こうなってしまう」も入っています。
  • 久住昌之のこんどは山かい!?関東編
    4.0
    1巻1,056円 (税込)
    軽い山、下りたら温泉、地元の居酒屋! これが楽しくないわけない。 好奇心旺盛な久住さんが見つけたこんどの新しい楽しみはなんと「山登り」。 関東近郊の楽しいハイキングコースで、つらくない山登りを満喫したら、山麓の温泉にまっしぐら、 そして地元色100パーセントの居酒屋や食堂で一杯やりながら地元グルメを満喫。 まさにこれは、大人の遊園地登山。 登山マップやコースタイムも掲載してあるので、実際に訪ねて、実体験して楽しむこともできます。 奥多摩・むかし道&ヤマメの刺身とキノコ汁 真鶴半島・魚つき保安林&おさしみ定食 房総・鋸山&驚きアジフライ 埼玉(比企丘陵)・官ノ倉山&濃密ホルモン 群馬・榛名山&粋なつまみと特製メンチカツ 伊豆大島・三原山&くさや 上野原(山梨)・鶴島御前山&駅前食堂の湯豆腐と普通のメニュー、ほか、 三浦半島と東伊豆の書き下ろし作品を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 花のズボラ飯 うんま~いレシピ
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 超人気コミック「花のズボラ飯」のレシピ本がついに登場! 「孤独のグルメ」ハンター・久住昌之の徹底監修。 レトルトを超えたレトルト、 インスタントを超えたインスタント、 偶然の産物鍋、 3日めのカレー&昨夜の味噌汁& コンビニおにぎりの再利用テク、 まさかのコラボミックス…… 原作に登場するメニューを分量・時間までしっかり掲載し、 誰でも作れるようにわかりやすく解説。 原作に登場しない「幻のズボラ飯」が見られるのも本書最大の特長。 切らずに作れるヘルシー野菜料理、 炊飯器にぶっこむだけご飯、 焼くだけ&チンするだけの満足おかず…… きっと「ズボラ飯」のトリコとなってしまうこと間違いなしです。 花になってしまったあなたは、こう叫ぶことでしょう。 「うんま~い!」
  • ORderMeiDO オーダーメイド
    完結
    4.0
    ようこそ、冥土の仕立て屋へ。人は誰でも、死ぬときの服は選べない。だけど、この世とあの世の間には、あなたが最後に着たい一着をあつらえてくれる、不思議な仕立て屋さんがあるんです。ふしぎで、せつなくて、ちょっとときめく。ancouが贈る、素敵な仕立て屋物語。◆陽気なジョニー、クールなマキ、おしゃれなフジタ、頑固なイサオ、腹黒(?)なマツダさん。目覚めたリー君を待っていたのは、個性豊かな仕立て屋の面々。そこで仕立て屋修業を始めたリー君は、「最後に着たい一着」を通して、訪れる人々の人生の豊かさに触れていきます。そして彼は問うのです。「僕の人生に、やりたいことなどあっただろうか」と――。
  • 依存症ってなんですか?
    4.3
    自覚しづらい依存症。『酔うと化け物になる父がつらい』で話題を呼んだ作者が、その謎を探るノンフィクション・エッセイ!
  • 黄昏てマイルーム
    完結
    4.3
    都内で働くOL・八重樫紀子ことキコちゃん(33)が、ある日仕事から帰ってくると部屋の中はがらんどう…。 顔だけは百点満点だった元恋人の前髪重男に、家財道具一式をキレイさっぱり持っていかれたのであった。 なんにもない部屋をなんとか生活できるレベルにすべく、DIYを始めるキコ。 不器用だし手間も時間もかかるけど、自分で作った「ものたち」には不思議なほど愛が湧いてきて…。 恋に、仕事に、DIYに、失敗を繰り返しながらも体当たりで成長をしていく、キコの再生ものがたり。 初心者でも作れる簡単なDIYのアイデアや、写真で解説するノウハウページも!
  • 百合BL【特典付き】
    完結
    5.0
    攻め様なんていらないよ 受×受…結局オトコはみんな受け! 勃つ姿は百合の花…! ?【特典ペーパー付き】 《cover illustration》 美和 《comic》 白蜜ダイヤ…『ごめんねミミりん』アイドルだって恋したいっ! 筋…『お花ちゃんグラフィティ』野球部の性事情――っ♪ セツオ…『ボーイフレンド・アイラブユー』今度こそ絶対幸せになるんだから――!! 七菱ヒロ…『ビギニング・レッスン』ぼくのピアノの先生は、男の人が好きらしい――。 柊みずか…『シークレット・フレンド』彼氏には内緒の関係―― 日野原…『ひみつの男子寮』みんなに秘密のコト、しよう? ミナモトカズキ…『午前0時の失恋同好会』今日も深夜のファミレスで――。 美和…『Honey my Bunny!』借金で売られた先は…きれいで可愛いうさぎのお店!? りーるー…『W.I.A』人気アイドルには秘密があって…!? 六多いくみ…『白猫黒猫内緒のコイバナ』彼氏には秘密だよ♪ 《特典ペーパー》 美和
  • 着エロBL【特典付き】
    完結
    2.0
    着たままヤる? 脱がせるなんてもったいない―― 全裸厳禁☆オール描き下ろし&読み切りアンソロジー! ハイヒール、ブラ、スーツ、制服、ストッキング、彼シャツ、××にピアス、裸サスペンダー!?脱いで100点、着て200点――!!【特典ペーパー付き】 《cover illustration》 イクヤス 《comic》 にやま…『着の身着のままイヤ!して癒して』オイルしたたるイイ男―― 美和…『童貞トラとツンデレうさぎ』脚のキレイなうさぎにご注意!? セツオ…『いずみくんのへんたいかれしくん』デザイナー彼氏の新たな一面――!? 土狼弐…『銀ノトカゲ』あの人のピアスが気になってしょうがない…! 六多いくみ…『僕のおねダリ ~秘密のハイヒール~』世話焼きオネエ×ダメおじ 恋緒ジノ…『俺のプレシャスな先輩 ~スーツは着たままで~』憧れの先輩を惚れさせるチャンス!? 楽田トリノ…『王子と従者の蜜月』褐色肌によく映える、あの白シャツを―― さり…『清川君は亀岡君と××シたい』やっとエッチな事が出来るようになれたけれど…!? 《特典ペーパー》 美和
  • 漫画版 野武士のグルメ 1st 【電子限定おまけ付き】
    3.6
    1~3巻1,018円 (税込)
    定年を迎えた香住武は、昼下がりの散歩中、なんでもない焼きそばとキンキンに冷えたビールのうまさを知ってしまう。そして、ひとり飯の楽しさに目覚めた彼は、心もお腹も満たしてくれる至福の美味しさを探し始めるのだ。「風邪の予感を吹き飛ばす熱々タンメン」「気合入れ過ぎなご馳走スキヤキ」「殿様の麦とろ飯」「民宿の朝ごはん」など、全九編。電子限定おまけに、原作者・久住昌之先生の書き下ろしエッセイを収録した新装版!!
  • オネエ・女装攻めBL【特典付き】
    完結
    4.0
    挿れてあげる… 綺麗なオネエさん、女装男子がガン攻め! まってまって! オレが犯るんじゃないの!? ――美女で野獣。 オール読み切りアンソロジー!【特典ペーパー付き】 《cover illustration》 itz 《comic》 ko…『ファインダーチャーム』浪人生の若宮くんがはじめたバイトとは…!? 六多いくみ…『欲しがり』世話焼き体質のオネエ?ダメおじリーマン セツオ…『据え膳くわぬも男の子』…リードできなきゃ嫌われる!? 多田基生…『long hair』佐野原にとって俺の存在って―…? 由元千子…『サーカスの仔象』ほら、どうしてほしいか言ってごらん―― 柊みずか…『キラキラ攻めネイル』恋が叶ったのはいいけれど――!? 寺嶋かなえ…『いとしの童貞クソ野郎』DT男子を召し上がれ♪ kayama…『ひらひら』退屈な日々を満たしたい――。 七菱ヒロ…『ボーイフレンドガール』2人はちょっと複雑な関係――!? 《特典ペーパー》 ko
  • 文藝春秋2024年6月号
    NEW
    -
    ◎森喜朗 元首相 「裏金問題」真相を語る 240分 「私が裏金作りを始めたと言っているのは誰だ」 聞き手・森功 ・岸田首相から電話の事情聴取で尋ねられたこと ・「全責任を取って仲間を救ってやれ」と塩谷座長を説得した ・下村元文科相が「二千万円」持参して私に土下座した理由 【緊急座談会】 ◎「カイロ大卒」小池百合子都知事の真贋 田崎史郎 奥谷禮子 澤章 【総力特集 がんの新世紀】 ◎がん先進治療ここまで来た! 森省歩 ◎患者2万人の本当の悩み 大久保淳一(「5years」代表) 【大反響 第3弾】 ◎コロナワクチン後遺症とがん「がん超過死亡率が上昇している」 福島雅典(京都大学名誉教授) ◎アンチエイジングはSFではない 河合香織 ◎認知症介護6つのヒント 奥野修司 ◎2つのディストピア 米中に呑み込まれるな 岩井克人 ◎短期集中連載5 駐中国大使、かく戦えり 垂秀夫 「台湾有事」中国の本当の狙い  ◎トランプは独裁者のカモになる ジョン・ボルトン ◎投資家必読! 円安が続かない理由 岩本さゆみ ◎中国不動産バブルのキズは深い 柯隆×高口康太 安田峰俊 ◎メジャーリーグと賭博コネクション 芝山幹郎 ◎国民的スターSMAPの明日 鈴木おさむ ◎91歳、今が一番楽しんでる 渡辺貞夫 ◎『青い壺』50万部突破 有吉佐和子のおもちゃ箱 原田ひ香 平松洋子 ◎日本の顔 辻惟雄インタビュー 「若冲と70年安保」 【連載】 ◎新連載 地図を持たない旅人2 大栗博司 ◎お笑い社長繁盛記5 太田光代 ◎ムーンサルトは寝て待て11 内館牧子 ◎記者は天国に行けない29 清武英利 ◎有働由美子対談65 草なぎ剛(俳優) ◎小説 病葉草紙 最終回 京極夏彦

    試し読み

    フォロー
  • 野の医者は笑う 心の治療とは何か?
    4.5
    若き臨床心理学者の冒険譚にして青春物語 われらがカウンセラー、東畑開人の一般書デビュー作、文春文庫版の電子書籍化。 文庫版あとがき「8年後の答え合わせ、あるいは効果研究」を付した完全決定版です。 人生に痛めつけられたからこそ、 人を癒やす力を得た野生の医者たち。 彼女・彼らと共に過ごした 灼熱のフィールドワークの記録! 気鋭の心理学者にしてカウンセラーは、精神科クリニックを辞め、学界を揺るがすこと必至のフィールドワークを開始。沖縄で人々の心を癒やし続ける謎のヒーラー達を取材しながら自ら治療を受け、臨床心理学を相対化しようと試みた。「野の精神医療」と学問の狭間で辿り着いた驚愕の発見とは? 涙と笑いの学術エンタテインメント。 単行本:2015年8月 誠信書房刊 文庫版:2023年9月 文春文庫刊 この電子書籍は文春文庫版を底本としています。
  • 「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~
    完結
    4.2
    全1巻1,001円 (税込)
    宗教2世。親が宗教を信仰している家の子供。宗教ありきで育てられ、世間とはずいぶん違う生活を送っています。 参加してはいけない学校行事があったり。 薬を使わせてもらえなかったり。 人を好きになってはいけなかったり。 休日は宗教活動のための日だったり。 もちろんそこに幸せを見出す人たちもいるけれど、中には成長するにつれて苦しさを感じる子供達がいることを、知ってほしい。 著者含む、7人の宗教2世たちが育ってきた家での出来事をマンガ化した作品が、加筆修正を加え、単行本化。 単行本描き下ろし収録。 「情報ライブ ミヤネ屋」でも紹介された、今年最注目のノンフィクションコミック!
  • にゃんしゃりで心のお片づけ。
    4.4
    1巻999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネコにはげまされて、楽しく心のお片づけ! 心が疲れている時って、何もやる気が起きません。やらなくてはいけないことが沢山あっても、気力がわいてこないのです。掃除や片づけなどは「最初に手を抜ける部分」なので、部屋もどんどん散らかり、モノが増えていく。おまけにダイエットも続かなかったり……。それなら、「心のお片づけ」してみませんか? 心が片づいていると、他のことを始める余裕や気力が出てくるし、モノの片づけも始められる! この本では、モノの片づけになぞらえて、心のお片づけをするための考え方をマンガで紹介。関西弁でしゃべるネコの「オカン」が、時にビシッと、時にほんわか優しく、心のお片づけの知恵を教えてくれます。
  • 食べるの怖いな
    -
    摂食障害の受診患者は2万5000人。その3人1人は10代という現実と向き合うために 「痩せたのにどうして幸せじゃないんだろう」 「楽しい時間って食事がつきものなのに、私、そのたびに悩むの?」 「でも......ダイエットをやめるなんて怖い......!」 ダイエットをきっかけにやめられなくなってしまった「食べ吐き」。精 神科児童思春期病棟で同じ悩みを抱えるたくさんの少女たちと向き合ってきたシオリーヌの「食べるのが怖かった」過去を、『酔うと化け物に なる父がつらい』などの話題作をもつ漫画家・菊池真理子がコミック化。 【目次】 はじめに Episode1 カロリー Episode2 初恋 Episode3 愛されたい Episode4 カレシ Episode5 ダイエット Episode6 じゃがりこ Episode7 食べ吐きのはじまり Episode8 別れと出会い Episode9 Lサイズ Episode10 児童思春期病棟 Episode11 怖い Episode12 私のベスト体重 Episode13 ボディニュートラル 【特別対談01】精神科医・宮田雄吾×シオリーヌ 【特別対談02】シオリーヌ×菊池真理子 【著者】 シオリーヌ(大貫詩織) 助産師/思春期保健相談士/性教育YouTuber。総合病院産婦人科で助産師としての経験を積んだのち、精神科児童思春期病棟で若者の心理的ケアを学ぶ。2017年より性教育に関する発信活動をスタートし、2019年2月より自身のYouTubeチャンネルで動画を投稿。チャンネル登録者数は17.2万人以上(2022年9月現在)。著書に『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(イースト・プレス)、『やらねばならぬと思いつつ〜超初級 性教育サポートBOOK〜』(ハガツサブックス)などがある。 菊池真理子 漫画家。2017年に発表した『酔うと化け物になる父がつらい』(秋田書店)が大きな話題に。既刊に『毒親サバイバル』(KADOKAWA)、「依存症ってなんですか?」(秋田書店)など。10月6日には新刊『「神様」のいる家で育ちました〜宗教2世な私たち〜』(文藝春秋)も発売予定。
  • 1円くんと五円じい
    3.3
    1~5巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あるところに、お金の家族が住んでいました。でも、みんな忙しいので、いつも1円4兄弟と五円じいは、お留守番です。でも、退屈なんてしません。それには、秘密がありました。1円の兄弟と、五円のおじいさんがくりひろげる、素敵な秘密の物語です!
  • 漫画家さんのおいしいさしいれ
    完結
    4.0
    いくえみ綾、志村貴子、藤村真理、谷川史子、松田奈緒子、高野雀、磯谷友紀、池辺葵、久世番子さんら42人が結集した、女子漫画家のグルメエッセイ最旬アンソロジーです。今までで一番感動したあのケーキ、今も忘れられないあの惣菜、いつか貰いたい憧れのあの和菓子! 定番チョコから、老舗和菓子、人気のクッキー、最新スイーツまで、おいしいグルメ情報が満載です! これらを貰えたら、漫画家さんも原稿アップが早くなること間違いなし(笑)
  • GUSHpeche 白ブリーフ
    完結
    5.0
    もぎたてキュートな生しぼり♪ All新作・読みきりアンソロジー! ■義理でギリギリな兄弟のラブ&エロス! ■昔気まずくなった親友との再会。ところがひょんなことから見たパンツが衝撃の白ブリ! その理由とは…? ■誰がなんと言おうと白ブリーフ最高!! ■ラブラブなカップルにパンツ問題勃発!? ――他、純白はピュアの証v 前代未聞の「白ブリーフ」特集!
  • GUSH2024年06月号
    NEW
    -
    ◆執筆陣◆ 巻頭カラー/星名あんじ[「チート主人公」俺、魅力ステータスを完凸させたらなぜか闇堕ちラスボスに攻略されてます。]新連載! 表紙カラー/野花さおり[ホワイトナイトビターポルノ] 扉カラー/水曜日[命懸けダミーロマンス]初登場&新連載! 扉カラー/くわたたむ子[エレメンタリー・ファーストラブ]初登場&新連載! 黒岩チハヤ[グルメな黒猫は甘えたがり] 山中ヒコ[后と河] 麻生ミツ晃[世界でいちばん遠い恋] 吾瀬わぎもこ[真夏のユリイカ] 嘉島ちあき[夜明けのポラリス] 春山モト[レンズ越しにキュン]新連載! 左藤さなゆき[ロマンチック・エレジー] 日月ニチカ[ディア マイ クリーチャー]最終回! 大和名瀬[野良猫にピザ] 黒井モリー[kitty,kitty,kitty!-ケダモノアラシ-]ショート! 2024年11月13日までの期間限定配信です。 本書は紙版「GUSH」を電子書籍化したものであり、掲載されている情報は紙版発行当時のものです。応募者全員サービス・プレゼント等は受付対象外となり、その他、電子版では紙版と異なる仕様がございます。
  • 生きやすい
    4.1
    人付き合いが面倒だったり、言葉の裏を考えすぎたり、眠れなかったり…そんな、めんどくさい自分とうまく付き合うには? 「気が楽になる」と共感の声続々のノンフィクションエッセイコミック!
  • 花のズボラ飯 1
    3.7
    連載開始時からネットで話題騒然! 主婦から、オタクから、マンガ読みから絶大な人気を誇るグルメ・ショート!! 原作は超ロングセラー漫画『孤独のグルメ』の久住昌之、作画は日本一女の子をかわいく描ける漫画家・水沢悦子。驚異のコンビが、かわいくって、おかしくって、でもちょっぴり寂しいときもある一人暮らしの主婦・花の生活を描きます。誰も予想し得なかった、新しい『孤独のグルメ』の誕生です。【あらすじ】単身赴任の夫を持つ主婦、駒沢花(こまざわ・はな)、30歳。花は今日も自分のためだけに、ズボラだけど美味しいご飯を作ります!
  • 酔うと化け物になる父がつらい
    完結
    4.6
    「夜寝ていると、めちゃくちゃに顔を撫でられて起こされる。それが人生最初の記憶……」 幼い頃から、父の酒癖の悪さに振り回されていた著者。中学生になる頃には母が自殺。それでも酒をやめようとしない父との暮らしに、著者はいつしか自分の心を見失ってしまい…。圧倒的な反響を呼んだ家族崩壊ノンフィクションコミック。読後涙が止まらない全11話に、その後の描きおろしを収録。家族について悩んだことのあるすべての人に読んでほしい傑作。
  • 孤独のグルメ【新装版】
    4.2
    個人で輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎が一人で食事をするシチュエーションを淡々と描くハードボイルド・グルメマンガ。井之頭五郎は、食べる。それも、よくある街角の定食屋やラーメン屋で、ひたすら食べる。時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、彼はつかの間自分勝手になり、「自由」になる。孤独のグルメ―。それは、誰にも邪魔されず、気を使わずものを食べるという孤高の行為だ。そして、この行為こそが現代人に平等に与えられた、最高の「癒し」といえるのである。
  • 料理僧が教える ほとけごはん 食べる「法話」十二ヵ月
    3.0
    法話と料理で十二ヵ月をたどり、「食」を考える仏教×料理エッセイ。著者はアメリカでMBA取得後にお寺を継いだ、異色の料理僧。住職の傍ら、若手僧侶によるサイト「彼岸寺」創設や、イベント「暗闇ごはん」を主催、仏教に新風を取り込んでいます。精進料理に近い「ほとけごはん」を「主義やカテゴリでなく、生き方として食と向き合う実践の場」だと語る著者。「命」は有り難く、そしておいしく、「いただきましょう」。 200ページ
  • 背徳のセブン☆セクシー【単行本版】 第1巻
    完結
    5.0
    実家暮らしのOL、七緒(ななお)。隣に住んでる幼なじみで神主の黒栄(くろえ)とはいつの間にやら疎遠になって、今や微妙な間柄。そんなとき地元商店街の『七福神巡り』企画で彼と絡むことに。なかなか本心を明かさない黒栄。曖昧な関係のまま身体をつなげた七緒だったけれど、美僧侶の藤堂からも求愛されて? 魔性の美少年・司音(しおん)も登場! 大人気【セブンセクシーシリーズ】! ※本書には電子配信中の「背徳のセブン☆セクシー」(1)~(6)が収録されています。 ※紙書籍「背徳のセブン☆セクシー(1)」発売時の巻末描きおろし漫画(4P)を収録しています。
  • メイクはただの魔法じゃないの ビギナーズ(1)
    4.0
    1~2巻880~1,210円 (税込)
    元・美容部員でメイク好きの少女マンガ家・六花なるみがメイクやコスメにまつわる相談にこたえる、ハウツーメイク漫画エッセイ。ファンデーションの塗りかた、アイラインの引きかた、正しい洗顔方法…などなど、基礎の基礎から分かりやすく解説! メイクのことに詳しくない初心者さんも、ステップアップ方法が分からなくなっているマンネリさんも、これを読めば、明日からきっとメイクが楽しくなる!
  • メイクはただの魔法じゃないの テクニック 【電子限定特典付き】
    5.0
    1~2巻880~1,210円 (税込)
    元・美容部員でメイク好きの少女マンガ家・六花なるみが、担当編集でメイクビギナーの宗方・コスメマニアの月本とともに、毎回メイク談義を繰り広げます。 大人っぽい眉の描き方、顔タイプ別のチークの入れ方などの技術的なことから、コスメの切り替えタイミングやパッキング術など、こんなことが知りたかった!というお役立ち術までを広く網羅。明日からやってみたくなる、明日のメイクがもっと楽しみになるテクニックが盛りだくさんのハウツーメイク漫画エッセイです。
  • 野獣オトコは本能むきだし◇な2人【単行本版・特典付】 第1巻
    完結
    4.3
    おしゃれな街で憧れの新生活を始めたOLの和華(わか)。近所のケーキショップのイケメンパティシエ奏真(そうま)に一目ぼれする。ダメ元で告白したら、あっさり付き合ってもらえることに! 奏真は、普段はクールなのに2人になると激しく求めてくる『野獣オトコ』。ギャップに戸惑いながらも必死で頑張る和華の前に、今度は過去の女があらわれて──!? 『野獣オトコは本能むきだし』のサイドストーリー登場です。 ※本書には電子配信中の「野獣オトコは本能むきだし◇な2人」(1)~(5)が収録されています。 ※本書には特典として、紙書籍「野獣オトコは本能むきだし◇な2人」発売時の巻末描きおろし漫画(4P)、紙書籍発売時の特設サイトに掲載した先生のコメント入りキャラクター紹介ページと先生監修のキャラクターQ&Aのページを収録しています。
  • 野獣オトコは本能むきだし【単行本版・特典付】 第1巻
    完結
    4.8
    OLの美鳥(みどり)は都会暮らしに疲れ、田舎のレストランへ再就職。「心機一転、新生活の始まりだ!」と浮かれていたら、うっかり転んで足にケガ。助けてくれたワイルドなイケメンに介抱されるうち、いきおいでカラダの関係を……!? 無口だけど優しくて、でも激しい治春(ちはる)に美鳥は惹かれ翻弄される。出会ったオトコは野獣でした。 ※本書には電子配信中の「野獣オトコは本能むきだし」(1)~(5)が収録されています。 ※本書には特典として、紙書籍「野獣オトコは本能むきだし 第1巻」発売時の初回特典漫画(4P)、コミックス創刊記念イラスト、電子単行本書き下ろし作者コメントを収録しています。
  • 漫画版 野武士のグルメ 新装版 (上)
    完結
    -
    彼の名は香住武(かすみ・たけし60歳)。35年のサラリーマン生活を終え、無事に定年退職を迎えた。彼は自由すぎる時間を手に入れ、「ひとり飯」「ひとり酒」の楽しみにはまり込む。人目など気にせず、己の流儀で、ぶっきらぼうに食べたい。その様を例えるならば、まるで野武士のようだ……と、香住はひとりごつ。湧き上がる食欲は、もう止められない。食との対峙──孤独に、果敢に、そして自分の心と葛藤しながら酒食と向き合う香住武の物語。「九月の焼きそビール」「タンメンの日」「かっこ悪いスキヤキ」「釜石の石割桜」「文士の鰻重」「野武士のランチステーキ」「ハモニカ横丁のソーキそば」など、食べずにはいられなくなるストーリー12話の新装版。 ※本書は、現在配信中の「漫画版 野武士のグルメ 1st~3rd」を再編集した新装版となります。
  • 昼のセント酒
    3.5
    真っ昼間、銭湯あがりの生ビール。この最強タッグに万歳!! 明日、あなたは《銭湯&生ビール》の素晴らしさに浸っている!! 『孤独のグルメ』原作者の久住昌之氏が綴る銭湯エッセイを原案にした、大人の道楽ドラマ『昼のセント酒』のコミック版。テーマはずばり“銭湯”と“酒”──背徳感を感じながらも、人々が働いている平日の昼間から銭湯で身体を流し、明るいうちから一杯飲むという、大人ならではの道楽を描いたストーリー。 主人公は銭湯大好きのサラリーマン・内海孝之。営業部では万年最下位の成績ながら、外回りの途中でも銭湯を見つけると、入らずにはいられない。お湯の香り、窓から入る陽の光、そしてゆったり流れる癒しの空気……銭湯には至福の時間が待っている。そして、湯上りの渇いた身体に流し込む生ビールのウマさといったら、もう──やめられるわけがありません。 久住昌之氏が語る銭湯の素晴らしさと、湯上りのビールの美味さを、『しあわせごはん』『戦争めし』の魚乃目三太が繊細かつ情緒たっぷりに描く、もうひとつの“銭湯讃歌”──“サラリーマン・内海孝之”が味わう至極の時間を存分に楽しんでください。きっと明日は、あなたも《銭湯&生ビール》の素晴らしさに浸っているはずです!!
  • 3.11 あの日を忘れない 1 ~飯舘村・ほんの森でまってる~
    4.0
    1~5巻858~968円 (税込)
    東日本大震災を風化させないために、親から子へ、語り継いでいきたい珠玉のドキュメンタリー集! 「ほんの森でまってる~原発避難区域・飯舘村の本屋さんより~」 震災後、村を守った「ほんの森いいたて」の物語!!「もう一度 青葉の杜~帰ってきた喜久屋書店漫画館仙台店!~」 震災に負けずに再オープンした喜久屋書店漫画館仙台店の奇跡!
  • コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線
    3.4
    日本の未来はどうなるか――? 養老孟司 ユヴァル・ノア・ハラリ ジャレド・ダイアモンド 福岡伸一 ブレイディみかこ 角幡唯介 東畑開人etc. 22人の論客が示すアフターコロナの針路!朝日新聞大反響連載を書籍化新型コロナウイルスは瞬く間に地球上に広まり多くの命と日常を奪った。すべての人に平等に降りかかるこの感染症によって、社会は様変わりしてしまった。第2波の懸念も高まり、感染への恐怖が消えない中、私たちは大きく変容する世界をどう捉え、どのように考えればよいのか。現代の知性たちのパースペクティブを通し「コロナ後」を思考する糧を届ける。
  • 悲しみとともにどう生きるか
    3.8
    悲しみから目を背けようとする社会は、実は生きることを大切にしていない社会なのではないか。共感と支え合いの中で、「悲しみの物語」は「希望の物語」へと変容していく。「グリーフケア」に希望の灯を見出した入江杏の呼びかけに、ノンフィクション作家・柳田邦男、批評家・若松英輔、小説家・星野智幸、臨床心理学者・東畑開人、小説家・平野啓一郎、宗教学者・島薗進が応え、自身の喪失体験や悲しみとの向き合い方などについて語る。悲しみを生きる力に変えていくための珠玉のメッセージ集。 【まえがき――入江杏 より】(抜粋)「世田谷事件」を覚えておられる方はどれほどいらっしゃるだろうか? 未だ解決を見ていないこの事件で、私の二歳年下の妹、宮澤泰子とそのお連れ合いのみきおさん、姪のにいなちゃんと甥の礼くんを含む妹一家四人を喪った。事件解決を願わない日はない。あの事件は私たち家族の運命を変えた。 妹一家が逝ってしまってから6年経った2006年の年末。私は「悲しみ」について思いを馳せる会を「ミシュカの森」と題して開催するようになった。(中略)犯罪や事件と直接関係のない人たちにも、それぞれに意味のある催しにしたい。そしてその思いが、共感と共生に満ちた社会につながっていけばと願ったからだ。それ以来、毎年、事件のあった12月にゲストをお招きして、集いの場を設けている。この活動を継続することができたのは、たくさんの方々との出逢いと支えのおかげだ。本書はこれまでに「ミシュカの森」にご登壇くださった方々の中から、6人の方の講演や寄稿を収録したものである。
  • 聞く技術 聞いてもらう技術
    3.7
    「聞く」は声が耳に入ってくることで、「聴く」は声に耳を傾けること――。「聴く」のほうがむずかしそうに見えて、実は「聞く」ほうがむずかしい。「聞く」の不全が社会を覆ういまこそ「聞く」を再起動しなければならない。そのためには、それを支える「聞いてもらう」との循環が必要だ。小手先の技術から本質まで、読んだそばからコミュニケーションが変わる、革新的な一冊。
  • あまやかコンプレックス
    完結
    3.8
    全1巻814円 (税込)
    泣き虫だった小学校時代を抜け出した高校生の相川は、絶賛モテ期を謳歌している。けれど実は今でも緊張すると涙があふれてしまう。ある日硬派でイケメンの菅野がクラスに編入してきてからというもの、一方的に菅野にライバル心を燃やす相川。しかし編入したのはケガをしたからと知り、菅野に「彼女作って恋愛に生きようぜ!」と能天気に励ますといきなりキスをされてしまい――?
  • ひなこ大福
    無料あり
    3.0
    「サチのお寺ごはん」のかねもりあやみが描く、和菓子屋の若女将・陽名子の物語。よく笑い、よく泣く陽名子が嫁いだ先は、明治時代から続く老舗の和菓子屋。若女将としての新生活は思うようにいかないことばかり。 おいしい和菓子と、さまざまなお客様たちとの触れ合いを描く感動ドラマ!
  • 金子節子“家族”傑作選 娘へ~アラ還 愛子ときどき母~
    -
    家族の誰かを世話してきた35年。アラ還となり、これからは自分のために生きたい! しかし、子供はいくつになっても困った時は母親・愛子さん頼りで…。
  • 夕ごはん、なあに!?
    完結
    -
    四世代総勢8人の大家族・野々宮家。娘四人、それぞれに恋に悩みながらも夢と幸せを追う物語。
  • けせらせら
    完結
    -
    19歳で未亡人になった華子さん。人生、なるようになるさ!! そして17年後の未亡人スキル物語!!
  • うさぎたちの群れ
    完結
    5.0
    どこかの人がうさぎ小屋と譬えてくれた団地。そこに咲く、ささやかな夢と幸せを綴る秀作集!!
  • 青い碧い空の下
    完結
    -
    碧の父の死期が刻一刻と迫る。大切な家族の看取りを目前にして、碧と遠野の心境は…!?命の価値を問う表題作のほか「故郷にて」「人生すてたもんじゃないっ!!」を収録。
  • 散歩もの
    3.8
    文具メーカー勤務のサラリーマン・上野原が、勤務中や休日に歩いた都内の風景の数々。北品川、目白、吉祥寺、井の頭公園…。ふと目にとまった出来事を淡々と描くことが、ここまで上質な人間ドラマを生み出した。「孤独のグルメ」の黄金コンビが贈る、極上のエッセイ風コミック。
  • 昭和悲恋奇譚 ~7つの愛罪~
    -
    互いに惹かれ合う大吾とユキの過去に隠された悲しき因果愛。 愛を誓い合った貧乏学生・孝太郎と令嬢・百合子の身分違い愛がもたらした悲劇。 戦死した夫が帰ってきた…この人は本当に夫なの? 事故に遭い昭和の遊郭にタイムスリップした華奈が見たのは、恋人と別れて身を売る娼妓の誇り高い生き様だった。 そのほか、戦前、戦中、戦後――昭和という激動の時代、罪とは知りつつ愛を貫き通した7人の女たちの波瀾の人生を描く!!
  • 百合子のひとりめし
    完結
    3.7
    全1巻770円 (税込)
    『孤独のグルメ』久住昌之×『リバーシブルマン』ナカタニD.の強力タッグ! 2004年5月~8月に、「週刊漫画アクション」(双葉社)で短期集中連載された幻のグルメ漫画『百合子のひとりめし』が、大量の描き下ろしを加えコミックス化!! 30歳バツイチの、ちょっと天然系美女・象(すがた)百合子が、「ひとりめし」を通じて成長していく姿を描いた本作。今回の単行本化にあたり、その後の百合子の姿を描いた、完全描き下ろしの新作2本のほか、ボーナストラックとして、原作者・久住昌之氏によるネームやシナリオなども特別収録。 女性の視点からの「おひとりさまグルメ」事情を楽しめる名作です! 「そういえばアタシ、結婚して以来、ひとりで喫茶店に入ったこともないんだ…」バツイチになった百合子は旅先ではじめての<ひとりめし>に挑む。 ▼内容 ◇「百合子のひとりめし」 大阪・新世界のハンバーグ定食 大阪・ジャンジャン横丁の串カツ 東京・吉祥寺の讃岐うどん 横浜・ズーラシアのピタサンド 横浜・中華街のネギそば 群馬・サファリパークのダチョウの串焼 東京・吉祥寺の生食行者蒜 百合子の制作現場 -ネーム原作とマンガ作画 あとがき Part.1 ◇「2年後の百合子のひとりめし」 東京・タイ屋台料理 東京・牛丼店の牛すき焼御膳 10年後の百合子の制作現場 -書き下ろしシナリオ あとがき Part.2 久住昌之 10年後の百合子の制作現場 -下描き原稿 あとがき Part.2 ナカタニD. ※本書は2006年に自費出版された同名本を底本として新たに編集した増補改訂版です。
  • ひとりで飲めるもん!
    完結
    4.3
    立ち食いそば、牛丼店、ラーメン店…ここが私の飲み処。紅河明(ベニカワメイ)はコスメ会社の広報部に勤務する28歳。仕事もできて、スタイル抜群。憧れる人も多いが、やっかみも多い。そんな彼女の密かな楽しみは、チェーン店、それも居酒屋ではなく、チェーンの丼店、ラーメン店、カフェで食事をとりながらさくっと飲むこと。働く女性に贈るちょいグルメストーリー。ちょい飲みで今日をリセット。一人で飲むから弱音をはける。
  • 宅飲み残念乙女ズ 1巻
    完結
    4.3
    フリーターのてつ子、デザイナーのグリっち、コスメ部員のゆみみは仲良しアラサー女子。仕事も思考も違う3人だけど、全員無類の酒好き。いつもてつ子の部屋に集まって、てつ子の手料理と仕事、恋の愚痴をつまみに乾杯三昧。
  • テレフォンオジサン
    完結
    4.0
    愉快! 痛快!! バーチャルコメディ★ スマートフォンより使える!? 業界初(?)の人気ケータイ新発売!! アナログのぬくもりを兼ね備えたP-Oyaji 01が川を渡り、走り、さらに巨大化! 全身全霊であなたのために尽くします! 描きおろし おまけ漫画&あとがき収録!! カメラ画素数インフィニティ! 児童保護モード炸裂! 着拒モード察知! ●収録作品/テレフォンオジサン/靴っ娘(こ)/たぶん大丈夫/思い出殺しちゃん
  • 青空母ちゃん 1
    完結
    4.0
    輝美母ちゃんを中心に、明るく元気な山田さん一家と隣人達。泣き笑いの中に見える真実の家族愛!!
  • 降りつむ雪
    -
    夫婦とは、家族とは、人間とは? 生きていれば必ずぶつかるこの疑問。“金子節”が冴えわたる短編集。

最近チェックした本