大澤真幸の一覧

「大澤真幸」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

プロフィール

  • 作者名:大澤真幸(オオサワマサチ)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1958年10月15日
  • 出身地:日本 / 長野県
  • 職業:大学教授

東京大学文学部社会学科卒。『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞受賞。著書に『近代日本のナショナリズム』、『資本主義のパラドックス――楕円幻想』などがある。

値引き作品コーナー

作品一覧

2023/02/02更新

ユーザーレビュー

  • おどろきの中国
    3人の社会学者による中国の長い歴史、そして日本との関係を社会学の理論なども参照しつつ、現実の観察をしっかりと踏まえて、議論を進めていく。

    「おどろきの中国」というタイトルで、なんとなく「やっぱ中国って変な国だよね」的な内容をイメージたのだが、純粋に本当に「おどろいた」。

    これ1冊で、よくわからな...続きを読む
  • 極限の思想 ハイデガー 世界内存在を生きる
    自分がいまだに通読したことのない『存在と時間』についての読みをこの一冊で包括的に提供してくれた、(単行本ではあるが)新書的アプローチの本。注釈を中心に国内外の最新のハイデガー研究の成果が書かれており、読者としては信用がおける。

    要約の仕方については論争的な部分もあることも含めて著者自身が丁寧に紹介...続きを読む
  • おどろきのウクライナ

    ウクライナの話だけではない

    社会学者ですでに数々組んで本を出している橋爪大三郎、大澤真幸両氏の新刊、2021年~2022年にかけての対談の記録。
    ウクライナの話だけではなく、イスラム圏・中国・ロシアなどのさまざまな動きが読み解かれている。いつもの橋爪氏らの本とおなじく、文章はきわめて平易で難しい言葉使いはほとんどない。それで...続きを読む
  • おどろきのウクライナ
    橋爪先生、大澤先生の両巨頭による最新の対談。
    ウクライナ情勢だけではなく、アフガニスタンのタリバンによる支配の背景など世界で起きている不可解な事態に、歴史的な文脈を補助線を入れながら解説。後半の中国に対する西側の姿勢のあり方では激論が展開。現在の世界情勢を理解するための必読書。
  • おどろきのウクライナ
    タイトルは「おどろきのウクライナ」であるが、話はウクライナにとどまらない。「不思議なキリスト教」以来、数々の対談で謎を解き明かしてきた橋爪、大澤両氏がこの本で語り始めるのは、ロシアによるウクライナ侵攻前からであり、話はウクライナの戦争の背景からポスト・ウクライナ戦争まで及んでいる。今の混迷する世界に...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!