柳田邦男の一覧

「柳田邦男」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

配信予定・最新刊

文藝春秋2023年10月号
NEW
950円(税込)

作品一覧

2023/09/08更新

ユーザーレビュー

  • 空白の天気図
    広島の気象台から見た、原爆と枕崎台風のノンフィクション。
    枕崎台風によって広島では2,000人もの方が亡くなられた。通常、台風によってこれだけ多くの方が亡くなることはない。なのになぜ、あまり注目されていないのか。

    巨大な災害の後に起こった大災害。
    それがどのような災害であったのか。なぜここまで拡大...続きを読む
  • 犠牲 わが息子・脳死の11日
    「家族にしてみれば、~脳だけを見て語りかけているのではない。温もりのある体全体、喜びや悲しみを表現してきた体全体に語りかけ、その体全体から最後の何かを読み取ろうとし、需要への物語を創ろうとしているのだ。」
    とても素晴らしい1文だと思った。
    このような考えや姿勢こそが、つまりは愛なのではないかと感じた...続きを読む
  • 空白の天気図
    第2次世界大戦がはじまる前、当時の中央気象台は軍による統制を受けることになり、真珠湾攻撃における気象予報も行った。戦時は人員も拡大し、軍事に資する気象予報を行う。

    昭和20年8月1日には、中央気象台が大本営に組み込まれ、大本営気象部となる発令がでるはずだったが、ポツダム宣言の諾否にかかる調整で二の...続きを読む
  • 犠牲 わが息子・脳死の11日
    家族の生や死を描くことはできても、それと向き合う自分を描くのは簡単なことではない。言葉では何かを描き漏らしているような気がしてしまう。それでも一冊描き上げた柳田邦男はすごい。
  • この国の危機管理 失敗の本質 ドキュメンタリー・ケーススタディ
    過去記事の寄せ集めながら、柳田氏の本質を突き核心に迫る書きっぷりは変わることなく切れ味抜群。その中でも2・3章が白眉。凶弾に倒れた安倍元首相の早逝は悼むが、1・5章を読んで、それでも国葬を執り行う蛮行に政治家の浅薄さが浮き彫りになる。

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!