次郎作品一覧

非表示の作品があります

  • ダンジョン+ハーレム+マスター(コミック) 1
    2.7
    異世界ロムレスに召喚された大学生の志門蔵人は、転移早々、王の娘を襲ったと誤解され投獄される。獄卒長の陰険なイジメに遭いながらも、半獣人の女奴隷マゴットや他の囚人たちと心を通わせる蔵人。ある日、マゴットがやってきて牢の鍵を開けてくれた――女とお宝を目指す冒険が、はじまった!
  • 新やる気まんまん オット!どっこい (1)
    完結
    5.0
    最強のセックス・ファイター達が張本雁太(はりもとがんた)に次々と襲いかかる! 秘貝vsオットセイ、終わりなきセックス勝負の火蓋が今……!! 昭和、平成の日本に一大社会現象を巻き起こしたお色気コメディの新シリーズ! 巨匠・横山まさみちの名作に山田参助が挑む!!
  • ざんねんなスパイ(新潮文庫)
    3.7
    私は73歳の新人スパイ、コードネーム・ルーキー。初任務で市長を暗殺するはずが、友だちになってしまった……。福音を届けにきてペーパーナイフで殺されたイエス・キリスト。泥棒稼業の隣人マダム。うっかり摘発したワリダカ社長の密造酒工場。森で出会った巨大なリス・キョリス!? 一度ハマれば抜け出せない。連鎖する不条理が癖になる傑作ユーモア・スパイアクション。(対談・伊坂幸太郎)
  • 【配信中】女神チャンネル! え、これ売名ですの!? 1巻
    完結
    3.8
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 【異世界からスケベエルフが攻めてくる!? 駄女神×炎上動画配信者のハイテンションコメディ!!】 異世界からスケベエルフが攻めてくる!? 炎上系の動画を投稿する底辺配信者の夕立朱人。田舎でくすぶっていた彼は、ある日突然ドラゴンとエルフに襲われる。異世界から来たという女神のクラマに間一髪助けられた朱人。クラマの話を聞くと、ガールズトークでうっかり地球のことを話したら性欲旺盛なドスケベエルフが繁殖目当てで地球を侵略しに来ているとか…。壮大すぎるエロ展開に巻き込まれた朱人。反撃の糸口を掴むため、自らの封印された過去と向き合うことに…!! 駄女神×炎上動画配信者のハイテンションコメディ 開幕!! (C)Ginjirou Tokuyama/SB Creative Corp.Original Character Designs:(C)shri/SB Creative Corp. (C)2020 Noko Oumi
  • あこがれ大将【分冊版】 1
    完結
    2.0
    いつかはきっとなれるだろ、清水港の次郎長さんか、国定村の忠治さん……ああ、あこがれの男道!! 人呼んで日暮里のあこがれ大将、通り名を「あこがれ半太」と発しやす!! 弟分であるロックのサブ、ライパチのゲンが半太のためにとっておいたパチンコ台がチンピラ・唐獅子の金造に取られた。場所を取り戻すべく喧嘩をするハメになった半太だが、金造の実力の前にあえなく撃沈。しかしこれらは半太に喧嘩の自信を付けさせるためサブとゲンが仕組んだ計画だった!? 昭和の空気が色濃く反映された名作コメディ。
  • 『ヤンキーとまつげ描き下ろし同人誌』
    4.7
    1巻550円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】  創作BL『ヤンキーとまつげ』同人。 『ヤンキーとまつげ描き下ろし同人誌』 SNSで不定期更新中、創作BLの電子同人です。 ちょっとすけべな黒塗りのまつげに翻弄されるヤンキーギャグ。 ※番外読み切りです。気軽に読めます。 ■総ページ数:30ページ
  • 孤高の人(上下)合本版(新潮文庫)
    4.7
    1巻1,474円 (税込)
    昭和初期、ヒマラヤ征服の夢を秘め、限られた裕福な人々だけのものであった登山界に、社会人登山家としての道を開拓しながら日本アルプスの山々を、ひとり疾風のように踏破していった“単独行の加藤文太郎”。その強烈な意志と個性により、仕事においても独力で道を切り開き、高等小学校卒業の学歴で造船技師にまで昇格した加藤文太郎の、交錯する愛と孤独の青春を描く長編。 ※当電子版は新潮文庫版『孤高の人』上下巻をまとめた合本版です。
  • BRUTUS特別編集 合本 居住空間学 INTERIOR STYLEBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 合本 居住空間学 蒐集家のホーム・スイート・ホーム。 郷古隆洋 Swimsuit Department 無駄こそが生み出す、ゆとりのある暮らし。 内田斉/内田文郁 JANTIQUESオーナー/FUMIKA_UCHIDAデザイナー セルフビルドで進化し続ける、広大な森の中の住まい。 オライビ 音楽家 好きなものを重ねて飾るアパルトマン。 泉哲雄/泉美貴子 ACTUS勤務/PATINAオーナー 家具職人の大きな工房と小さな隠れ家。 蔵谷亮介 nomado design 田んぼを見下ろす、小さな家。 加賀江広宣 住宅メーカー勤務 理想の台所をつくりたくて家ごと建てました。 ツレヅレハナコ 編集者兼ライター 文化財ではなく、文化として受け継ぐ、明るく軽やかな茅葺きの家。 十場天伸 陶芸家 湖畔の家のアール・ド・ヴィーヴル。 原田真作/原田真紀 アーティスト 5万冊の本と暮らす、<森の図書館>。 橋本麻里 ライター、エディター あゆんだ道が、家となった。 松井慎一 フライフィッシャーマン もの作りの土壌豊なか鹿児島で実現した、隅々まで手仕事が行き渡る暮らし。 城戸雄介 <ONE KILN>主宰、陶磁器作家 暮らしの中に仕事がある、アンプラグドな家。 高岡盛志郎/高岡博子 料理人、TIMERの宿 しかるべき余白がものを引き立てる。 ゆとりを残したマンションリノベーション。 向井理依子 額装職人 造園家、齊藤家の1年。 齊藤太一 造園家 曽父母の暮らした家を“素材”として使う。 岡本亮 美術家 壁を考える。 大熊健郎 CLASKA/濱名一憲 陶芸家/ 川本諭 <GREEN FINGERS>/ 田丸祥一、堀あずさ <dieci>オーナー 住み継がれる、半世紀住宅。 ブルーボックスハウス 設計:宮脇檀/石津邸 設計:池辺陽 建築家の自邸。 住居No.1 共生住宅 内藤廣/北嶺町の家 室伏次郎 建築家の自邸に学ぶ。 チキンハウス 吉田研介/相模原の住宅 野沢正光 都市生活者による、集合住宅に住むためのアイデア。
  • GA文庫&GAノベル2021年7月の新刊 全作品立読み(合本版)
    無料あり
    -
    今月は先月に続いてラブコメ強化月間! 大人気「お隣の天使様」をはじめ、「厳しい女上司」「泥酔彼女」「貴サークルは“救世主”」など人気ラブコメが勢ぞろい! さっそく登場、GA文庫大賞の受賞作2タイトルもラブコメです! 社畜×19歳の同居ラブストーリー、開幕。「ただ制服を着てるだけ」 ヒロインと一緒に二度目の高校生活!「どうか俺を放っておいてくれ」 そしてお待たせいたしました! TVアニメ絶賛配信中「魔女の旅々」に新刊登場! イレイナが立ち寄ったとある都市で起こる数々の出来事、出会いと別れの物語。 たまにはオリンピック一色(?)のTVから離れ、初夏のひとときを7月のGAラインナップでお楽しみください!! ※収録作品の製品版は、7月14日(水)より配信予定です。 ※当立読み合本版は、製品版と一部異なる可能性がありますので予めご了承ください。 【収録作品】 <GA文庫> お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件5 貴サークルは“救世主”に配置されました2 厳しい女上司が高校生に戻ったら俺にデレデレする理由3 ~両片思いのやり直し高校生生活~ ただ制服を着てるだけ 泥酔彼女2 「弟クンがんばえー」「助けて」 どうか俺を放っておいてくれ なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる 魔神に選ばれし村人ちゃん、都会の勇者を超越する2 <GAノベル> 追放勇者の優雅な生活(スローライフ)2 ~自由になったら俺だけの最愛天使も手に入った!~ 魔女の旅々17

    試し読み

    フォロー
  • 兵諫
    4.0
    著者代表作にして大ベストセラー『蒼穹の昴』シリーズ第6部。1936年、蒋介石を張学良が拉致した西安事件の胸熱くする真相とは。
  • 薩南の鷹 人斬り半次郎異伝
    3.0
    幕末動乱の修羅場で暗殺剣を揮い、京洛に名をはせた薩摩示現流の名手・中村半次郎。この剽悍剛毅な男にも、意外なやさしさ人間味があった――幕末動乱のとき、薩摩にすごい奴がいた。示現流の名手、その名は中村半次郎。人斬りの異名を京洛にとどろかせて、京童をふるえあがらせた、後の桐野利秋である。この剽悍剛毅な快男児は、西郷隆盛に殉じて城山の露と消えた。その短くも激烈な生の軌跡を、祗園名妓との恋物語を織りなして描く、渾身の歴史長編。幕末動乱の修羅場に暗殺剣が躍る!
  • 生涯うなぎ職人 二百年続く老舗『野田岩』の心と技
    3.5
    ★2013年7月29日・NHK総合『プロフェッショナル 仕事の流儀』で放送されました。 ※おかげ様で大変評判良くタイミングによりましてはAmazon在庫品切れとなっておりますが、 小社ホームページよりすぐにお買い求め頂けますので「商業界」でご検索ください。 ★ミシュランガイド東京2011年版で一ツ星を獲得した老舗のうなぎ屋「野田岩」五代目 ★野田岩パリ店を中心に、フランスのワイナリー、三ッ星レストランを、今も毎年探索 ★83歳でヒマラヤ登山に挑戦! ★昭和天皇にも愛された老舗の味を継承する思い ★衰えぬ好奇心、洒脱で粋な昭和初年男児に、今こそ「時代を生き抜く力」を学ぶ。 「職人として技術を磨き、若い世代に伝えていくこと。商人として正しく商い、店を損得ではなく運営すること。 経営者として従業員を育て、店の将来を考えること。これらはすべて、回り回ってお客さまのためになることです。」(第一章 より) 職人気質の父、接客上手な母、苦楽を共にする弟子・・・ 現代に必要な人材育成のすべてがここにある。 第1章 頑固なまでにこだわって 第2章 父の背に学ぶ職人としての生きざま 第3章 母が説いた商人としての心意気 第4章 先の見えない時代だからこそ 第5章 次代を担う人材を育てる 第6章 人間として、教養人として (※本書は2010年6月25日に発売し、2021年7月9日に電子化をしました)
  • 書評七福神が選ぶ、絶対読み逃せない翻訳ミステリベスト2011-2020
    -
    翻訳ミステリが好きでたまらない書評家七人によるミステリ好きのための書評本。 書評七福神編著  (川出正樹 北上次郎 酒井貞道 霜月蒼 杉江松恋 千街晶之 吉野仁) おれたちはこの翻訳ミステリーが好きなんだ! 翻訳ミステリが好きでたまらない書評家七人によるミステリ好きのための書評本。この本を読めばミステリがもっと好きになる!? 読んでも読んでも読み切れない! 七福神各位の気持ちを勝手に代弁するとそんなことになるのではないかと思う。本当におもしろい作品ばかり出るんだもの。(あとがきより) スティーヴン・キング、ピエール・ルメートル、ジョー・ネスボ 等520作品収載‼ 【目次】 まえがき 2011年 COLUMN・十一月は変化球の月 霜月蒼 2012年 10年間のベスト 川出正樹 2013年 COLUMN・人工的本格ミステリの復権 千街晶之 私のベスト10 北上次郎 2014年 COLUMN・仏はヘンに宿る 吉野仁 十年間の印象鮮烈な作品5選 酒井貞道 2015年 怒り、暴力、そしてその他の悪いこと 霜月蒼 2016年 COLUMN・世界を知り、人生を選択する少年少女 川出正樹 「今月の一冊」からベスト10を選ぶと 杉江松恋 2017年 COLUMN・選択の基準について 北上次郎 十年間のベスト 千街晶之 2018年 COLUMN・翻訳ミステリー大賞 杉江松恋 見逃された10年間のベスト 吉野仁 2019年 COLUMN・翻訳ミステリー大賞シンジケート 杉江松恋 2020年 COLUMN・翻訳と演奏と 酒井貞道 あとがき 執筆者プロフィール&ひとこと 訳者名さくいん 著者名さくいん 書名さくいん 【著者】 書評七福神 書評七福神
  • Autodesk RevitではじめるBIM実践入門 Autodesk Revit & Revit LT 2022/2021対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年に発売した「Autodesk Revitではじめる BIM実践入門」のRevit 2022/2021対応版です。BIMの仕組みを使って,平面図を「早く」「思い通りに」作成する平B式で,無理なくBIMを導入できます。また,平面図以外の図面の作成方法も追加し,ボリュームアップしました。これからRevitを始めたい方から仕事でRevitを使っている方まで,幅広く役立つ一冊です。
  • 本と鍵の季節
    4.0
    堀川次郎は高校二年の図書委員。利用者のほとんどいない放課後の図書室で、同じく図書委員の松倉詩門(しもん)と当番を務めている。背が高く顔もいい松倉は目立つ存在で、快活でよく笑う一方、ほどよく皮肉屋ないいやつだ。そんなある日、図書委員を引退した先輩女子が訪ねてきた。亡くなった祖父が遺した開かずの金庫、その鍵の番号を探り当ててほしいというのだが……。放課後の図書室に持ち込まれる謎に、男子高校生ふたりが挑む全六編。爽やかでほんのりビターな米澤穂信の図書室ミステリ、開幕!
  • もしもカメと話せたら――マイペースでたくましい水辺の生き物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 この本の舞台は竜宮城……ならぬ優遇城。 カメに拾われ優遇城にやってきた次郎くんが、14の水辺の生き物から「周りとうまく生きるコツ」を学んでいきます。 【著者紹介】 [絵]じゅえき太郎 1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。 SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。 著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。 フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。 [文]ペズル 文筆家。 著書に『三国志に学ぶ人間関係の法則120』、『せかいいっしゅう あそびのたび』(ともにプレジデント社)がある。 [監修]須田研司 むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している。 監修書に『みいつけた! がっこうのまわりのいきもの(1~8巻)』(学研プラス)、『世界の美しい虫』(パイインターナショナル)、『ふしぎな世界を見てみよう! びっくり昆虫大図鑑』(高橋書店)、『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)、『昆虫たちのやばい生き方図鑑』(日本文芸社)、『すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら』(KADOKAWA)などがある。 【目次抜粋】 1 イラっとしたら、ひゅぽってみよう。 ニホンイシガメ 2 「敵に勝つ」より、「敵と勝つ」。 ニホンアマガエル 3 愛嬌、最強。 ウーパールーパー 4 生きるって、日々微調整。 ヤマトシジミ 5 イヤな環境、バンバン避けよう。 ヤゴ 6 自分に合う環境を、貪欲に狩りにいこう。 ホンヤドカリ 7 「所有」より「共有」でござる。 アユ 8 「夢」か「敵」を共有しよう。 メダカ 9 「自立」とは、他者とうまく生きること。 ニシキテッポウエビ 10 「無償の愛」で消耗しないでね。 アイガモ 11 攻められる時って、成長する時。 ニホンザリガニ 12 無知は時に、相手を傷つけるムチとなる~。 ニホンウナギ 13 一人勝ちは損するYO。 アメリカザリガニ 14 親と子は、対等じゃないぜ。 タガメ 15 世界は「ひいき」でできている。 ニホンイシガメ
  • ご縁食堂ごはんのお友 仕事前にも異世界へ【電子限定特典付き】
    4.5
    有機食材を扱うマーケットで働く大和は、仕事のストレスで人間不信に陥っていたところをケモ耳少年・未来に救われる。今では未来の親代わりの狼が営む不思議な食事処『飯の友』の常連になり、心も胃袋も満たされる日々を送る大和。ある日、同じく常連客で実はキツネのホスト・孤塚がヤクザに狙われる事件が起きる。ひとまず大和が自宅に匿うも、孤塚だけお泊まりしてると知った未来に猛烈に嫉妬され……。 疲れた人に贈る、癒しのご飯物語・待望の第二弾! ◆電子限定特典:日向唯稀先生書き下ろし短編『狼店主のめんつゆクッキング♪』を収録♪◆
  • 入門 新高分子科学
    -
    1巻3,190円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高分子の“物性”と“合成”を一冊にまとめて好評を博した『入門 高分子科学』をベースに、新たなフィロソフィーにより現代の高分子科学を学ぶにふさわしくアップデートされた決定版。判型も大きくなりさらに見やすくなった。
  • 名探偵コナン推理ファイル 中国・四国地方の謎 小学館学習まんがシリーズ
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本全国を学ぶ「地理の謎」第2弾! 瀬戸内海の石油化学コンビナート付近で多発する船への放火。犯人の真のねらいとは? そしてお遍路姿の写真を残して姿を消したアメリカ人女性の足取りを追い、コナンたちは四国88か所霊場をめぐる。彼女は誘拐されたのか、それとも・・・。中国地方と四国地方を舞台とした手に汗握るオリジナル推理まんが2本と、90ページ近くのカラーグラフと読み物記事で、中国・四国地方9県の地理を楽しみながら学べます! ※この作品にはカラーページが含まれます。
  • 白洲次郎・正子 珠玉の言葉
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一かっこいい夫婦が残した名言、至言 戦後史の立役者は、恥ずかしがりやで不器用、妻は骨董に傾倒しエッセイストとして才能を開花させ、美しい共生によって、パラレルな人生を楽しんだ夫婦のかたち
  • 数字でわかる! こどもSDGs 地球がいまどんな状態かわかる本
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『こどもSDGs』に続く第二弾! 親子で一緒に学ぶSDGsの世界 地球の未来を守りたい! 数字が伝える世界の「現実」 地球は思ったよりひどい状態です。 その現実から目をそらさないことが よりよい世界をつくる出発点です。 SDGsは17の目標を掲げて、さまざまな問題の解決を目指していますが、 いまのこどもが大人になるころの地球はどうなっているのでしょうか。 それを考えるためには、まず「いまの現実」を知ることが大切です。 地球はつながっています。 もはや日本だけ、日本人だけでどうにかできなくなっているのです。 こどもたちが大人になったとき、グローバルな視野で現状を把握し、 その現状をよりよくするためにどうすればいいのかを、 これまで以上に考えることが求められることになるはずです。 本書は、こどもたちにわかりやすく具体的な数字やデータを使って、 世界の「いまの現実」を知らせる内容になっています。 このままでは立ち行かない地球をつくってきてしまった大人たちと 未来の世界を担うこどもたちが話し合い、一緒に考えるきっかけになる1冊です。 数字だからこそ、はっきりわかる世界のSDGs事情 ・新型コロナで1億6800万人のこどもが学校に通なくなった ・ 1日200円未満で生活するこどもは世界に何人いる? ・電気がないまま生活をしている人が7億8900万人もいる! ・世界のこどもの12人に1人は小学校にすら通えていない! ・このままだと地球の気温は2100年までに最大3.2℃上昇する ・2050年には海洋プラスチックの量が海にいる魚を上回る!? ※本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」支援のために使われます。 【 も く じ 】 はじめに いまの世界の現実を知らなければ、よりよい世界をめざすことができない! 第1章 新型コロナが世界に与えた影響を見てみよう 第2章 クイズに答えて世界の現状を理解しよう 第3章 「暮らし」の現実を数字で見てみよう 第4章 「差別」や「格差」の現実を数字で見てみよう 第5章 「環境」の現実を数字で見てみよう 付録 SDGsの17の目標をもっとくわしく知る
  • 知徳国家のリーダーシップ
    4.5
    新型コロナ、国際情勢の混迷、経済停滞の長期化――  危機に直面したいま、この国のかじ取りは大丈夫なのか?  2人の知の巨人が、リーダーのあり方を巡り緊急対談。  中国の台頭と不安定化する国際情勢、変化への対応に遅れる企業・政治・行政、急速な人口減と高齢化を伴う社会不安、そして新型コロナのパンデミック――多くの課題を抱えたまま危機に直面する日本。今の政治や経済のリーダーたちに、未来へのかじ取りを任せて大丈夫なのか? この危機を乗り越えることができるのだろうか?  本書は、日本が国家的危機に直面した幕末・明治初期と、第2次大戦後という2つの時代に着目。明治維新後の近代日本を創った大久保利通、伊藤博文、渋沢栄一、益田孝、戦後日本の躍進の基礎を創り支えた吉田茂、中曽根康弘、本田宗一郎、稲盛和夫の8人のリーダーたちの生き様を振り返りながら、野中、北岡という現代を代表する2人の「知の巨人」が、リーダーシップ、教育、組織、知的機動力などの論点を軸に緊急対談。いま日本が直面する急激な環境変化を複合的な危機ととらえ、明治維新後150年の日本の経験に「温故知創」の観点から未来へのヒントを探り、あるべきリーダーシップとは何かを提示するもの。  野中の理論的枠組みを用い、社会が暗黙知(文化、慣習等)から形式知(新たな製品技術等)を創出するメカニズムを分析し、明治や戦後の日本の何が優れていたかを明らかにする一方で、北岡の歴史観という時間軸(横軸)と野中の知識創造という縦軸を交差させることで、現在の日本の宿痾や今後のあるべき姿を、よりシャープで普遍性のあるものとして読者に問いかけていく。
  • 天子蒙塵 1
    3.8
    さまよう溥儀。 紫禁城を追われた最後の皇帝(ラストエンペラー)は、日本の庇護下に。 混沌の中国で天命を、龍玉を抱く者は誰か。 累計590万部! 「蒼穹の昴」シリーズ第五部、堂々開幕!!(全4巻) 1933年春。 父の築いた国と軍を失った張学良は、欧州へ向かった。 清朝最後の皇帝・溥儀は「満洲国」の執政となっていた。 北京では前の大総管太監・李春雲が、一人の女性の許を訪れる。 紫禁城を去ってからの溥儀がいかにして生きたか、 その証言者は史上はじめて皇帝を離婚をした、元皇妃であった。
  • 海の伽耶琴(上) 雑賀鉄砲衆がゆく
    3.0
    信長に向け雑賀の火弾が迸る! 火縄銃と奇襲戦で連勝する戦争請負集団の壮絶な闘いを描く歴史的長編。雑賀孫市の子、疾駆す! ――火縄銃を自在にあやつり、一向宗の誇りで結束した戦争請負集団、それが鈴木孫市ひきいる紀州雑賀鉄砲衆だった。孫市の子・小源太は、信長との熾烈な石山合戦に参じ、海戦では爆裂弾をたくみに使った奇襲戦術で、織田艦隊に勝利する。勇猛果敢、苦闘の中にも笑いを忘れない男たちの、自由闊達な活躍を描く歴史長編。<上下巻>
  • 海の稲妻(上) 根来・種子島衆がゆく
    -
    戦国修羅を疾駆する船と鉄砲と熱き青春群像。若き日の呂宋助左衛門、傭兵隊を率い山野に海洋に灼熱の戦を挑む! 種子島の火弾が迸る! ――根来鉄砲衆族長の子・十郎太は、島の若者たちと種子島党を結成して、堺に渡る。信長の下で石山本願寺・雑賀党と戦う父の陣へ赴き、戦国傭兵隊として活躍する。手練の鉄砲技術を駆使し、毛利水軍を撃破、秀吉の鳥取城攻めにも貢献する。修羅の戦場を疾駆しながら己の信念を貫く若者たちの、熱き青春群像を描く歴史長編。<上下巻>
  • 舞い下りた花嫁
    -
    タレント事務所の倒産を防ぐため、台風の中、社長・早瀬沙也加は東京へ戻ることに。嫌がるセスナ機のパイロットを説得して飛び立つが、トラブルに見舞われて行方不明になってしまう。 そのタレント事務所でアルバイトをしていた女子大生の塚川亜由美は、事務所が借金を抱えていることを知る。 返済できなければ、新人タレントが他の事務所へ取られそう。危機を乗り越えるため、亜由美は社長に就任するが……。 表題作のほか「花嫁は特殊任務」を収録。国民的作家の人気ユーモア・ミステリーをジュニア文庫化!
  • ぼくは気の小さいサメ次郎といいます
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2001年に刊行されたシリーズ1冊目の『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』のドイツ語版が、2018年ドイツ児童文学賞を受賞。ある日たいくつなキリンが書いた手紙により地平線の向こうに新しい友だちができ、その輪が広がっていくというユニークなシリーズの5作目です。 顔がこわいのでみんな逃げてしまって友達ができない、サメのサメ次郎が手紙を書きました。気ままに旅をするウミガメのカメ次郎から話を聞いた「コンブ林のプカプカさんへ」です。その手紙はプカプカに届いたのでしょうか? 知らない誰かに手紙を書く、それはその人を知ろうとする気持ちにつながります。返事がくるまでの時間も、さまざま想像をふくらませて楽しい時間です。「世界はひろいよ。あなたのこと、わかってくれる人、必ずいます。」作者のはじめの言葉です。
  • 新装版 五郎治殿御始末
    3.8
    あの爺様はの、みなに笑うてほしかったのだ――。 人生に、そして時代に決着をつけた侍たちの「終活」とは? 『一路』『流人道中記』の浅田次郎が贈る、感動の時代小説短篇集。 激動の明治維新期。突如「武士」という職業がなくなり、行き場所をなくした岩井五郎治は、遺された孫のために命も誇りも投げ出す覚悟を決める。やがて訪れる最期の時。町人として明治を生きる孫に、五郎治がのこしたある遺品とは。人生、そして時代に始末をつけた、侍たちの物語。表題作ほか全六篇に書き下ろしエッセイを特別収録。
  • 小学館ジュニア文庫 大熊猫ベーカリー パンダと私の内気なクリームパン!
    値引きあり
    -
    パン屋さん営業をかけた戦いがはじまる! わたしの名前は内希子。名前の通り内気な12歳。 ママは旅するパン職人で年がら年じゅう家にいない。 ある日、不定期で営業するママのお店が閉店を迫られて、 ママに代わってわたしが店を守ることになっちゃった。 小学生だし、パンつくれないし、内気で店番とかできないし、 どうしたらいいの!? そんな時、目の前に自称“パンの天使”って いうパンダが突然現れて、一緒にパンをつくることに。 それも、ふわっふわのクリームパン!  こうなったら、がんばるしかないよね!  でも、閉店をもくろむ地主の亀津井からは、いやがらせをされて・・・・・・。 結局、亀津井がつれてきたフランス仕込みの美少女ブーランジェきらりと、 パンバトルをすることになっちゃった。 負けたら、閉店。 この戦い、負けるわけにはいかない・・・・・・! ※対象年齢:低学年から
  • 銀行裏総務(上) 研次郎事故簿
    -
    1~3巻691~825円 (税込)
    不祥事もみ消しに奔走する男、水方研次郎、42歳独身。金融再編渦中の大手都銀の、総務部付き特別調査役。行内に起こるトラブルのもみ消し屋である。持ち逃げ、隠匿、強盗、不倫まで、終りのない銀行内事件に対し、休みなく処理に奔走する研次郎に、頭取じきじきの密命が下る。それは、次期頭取候補の身上調査だった。だが、その矢先、大阪・梅田支店長が誘拐された。銀行不祥事を抉る快作。上下巻。(『銀行屋研次郎事故簿』を改題)
  • グスコーブドリの伝記
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 賢治の故郷、岩手(イーハトーヴ)を舞台に、賢治の理想と生涯が色濃く重なってくる作品です。司修先生が大佛次郎賞受賞後の第一作として絵本化しました。
  • 浮浪雲(はぐれぐも) 1
    完結
    -
    激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/宿場女郎▼第2話/戸塚ッ原の対決▼第3話/木曽路から来た男▼第4話/品川慕情▼第5話/街道工事不正事件▼第6話/くりからもんもん▼第7話/幽霊駕篭▼第8話/黒の舟唄▼第9話/風流トンヤレ節 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/「3年経ったら迎えに来る」と言い残し、京へ発った男を信じて待つ遊女。約束当日に現われた男には追っ手が……。けなげな遊女のために浮浪雲が一肌脱ぐ!(第1話)。▼街道一の親分、清水次郎長とその一家が品川宿にやってきた。やりたい放題の次郎長に品川一の春秋親分は、このままでは面目が立たないと、次郎長に喧嘩状を送りつける。それを知った雲は……(第2話)。▼客の女をてごめにした問屋場の新入り、鮫造。それを苦にした女は自殺。しかし反省の色もない鮫造に雲は……。雲の妻カメ、息子の新之助登場!!(第3話)。▼借金を返すために旅籠で働くお美代。問屋場の文次は、お美代と一緒になろうと仕事に精を出す。しかし、お美代に関しての良くない噂を聞かされた純情な文次は……(第4話)。 ●その他の登場キャラクター/清水次郎長(第2話)
  • 三毛猫ホームズの茶話会
    3.3
    BSグループ会長の遺言で、新会長の座に 就いたのは25歳の川本咲帆。しかし、帰国し た咲帆が空港で何者かに襲われた。大企業に潜む闇に、片山兄弟と三毛猫ホー ムズが迫る。 人気シリーズ第44弾。
  • 叛逆伝説 1
    完結
    5.0
    昭和二十八年八月十五日、日本がポツダム宣言を受理し無条件降伏をしたため、戦後闇市時代が幕を開ける。戦後の闇市社会を彷徨う一匹狼の元帝国軍予備士官・日輪大陸は、死に場所を求めながら生きていた。やがて新橋を中心に、闇市を取り仕切る南部坂組との抗争の中、南部坂組用心棒で元帰還兵・毛呂狂次郎と出会う。互いに死に場所を求めていた二人は死闘を繰り返し、やがて自分を取り巻く混沌とした時代への叛逆の絆で固く結ばれていく。血と暴力に彩られた闇市の螺旋社会を走る二匹の狼の行方は……?
  • 龍と竜~穀雨~
    4.6
    龍と竜シリーズ「龍と竜~清明~」のその後。 竜城の弟・石神颯太が、市ノ瀬組の組長・高科次郎と同棲をスタートした。 龍一郎とふたりきりのマンションで夜ごと抱かれる竜城だが、どうしても戸惑いが隠せない。 その理由を龍一郎に伝えられないまま「Cafeうみのそこ」のGWイベントに突入、 初日に予期せぬトラブル発生! 大ピンチの竜城を救ってくれたのは……!? 廉と颯太の東西シリーズ番外編「東のフラペチーノ・西のブラック」(ちょっとビターな恋愛模様) おまけSS「次郎と九堂★Great Beast Brothers」(東西クマ野郎のミニ・コント) 2本も同時収録!
  • オトメの帝国/おのななスペシャル
    5.0
    絶賛発売中のオトメの帝国1巻から16巻。今回はその中から、小野田奏恵と菜々沢遥にスポットを当てた総集編です。初めはちょっと気に入らない相手。でも、菜々沢さんも私と一緒かも…? そう気づいた時から、小野田さんの気持ちは変わり始めました。描き下ろし漫画、カラーイラスト集など限定特典が満載。オトメの帝国ビギナーからコアなファンまでもが満足できる至高の一冊。
  • 『鬼滅の刃』をもっと楽しむための東洋思想と占術
    -
    陰陽五行思想解説と占星術によるキャラ鑑定で原作をもっと楽しめる副読本。 『鬼滅の刃』の世界観を「東洋思想」から検証解説する考察本です。また、キャラクターの誕生日から考察した性格判断や相性診断なども盛り込み、『鬼滅の刃』ファンが大いに楽しめる一冊になっています。 ■原作に出てくる東洋思想(陰陽五行思想・神道など)を解説 ・鬼殺隊の階級で出てくる「十干」とは? ・十二鬼月は「十二支」と「月」がルーツ? ・太陽と月の関係が物語の全体に反映されている? 人間と鬼という対比は太陽と月の関係に酷似! ・基本の呼吸「風・炎・雷・岩・水」は「五行」とリンクする? ・映画「鬼滅の刃 無限列車編」のもう1人の主人公、煉獄杏寿郎は不動明王がモチーフ? ■呼吸とは? いろいろな東洋文化から原作を考察 ・道のつくもののルーツである道教は、不老不死=至高の理想としていてそこから陰陽思想や五行が生まれた! ・太極拳やヨガ、瞑想、武道などはすべて呼吸法を重要視している。 ・日本独自の修験道から炭次郎の鼻のよさや隙の糸が見える力、善逸の耳のよさ、伊之助の空間察知力を考察! ■占星術から鑑定する「鬼滅の刃」キャラクター徹底分析 ・大正時代に占星術はどう扱われていたのか? ・占星術から読み解くキャラクターの性格(竈門炭次郎は蟹座=家族思いのアットホームな性格、など)分析。 ・占星術から読み解くキャラクターの相関図。 ・推しキャラとあなたの相性は
  • 改訂増補 生活保護法の解釈と運用 復刻版
    -
    1巻7,260円 (税込)
    生活保護制度の原点を示し続ける小山進次郎氏の名著を完全復刻 現行の「生活保護法」の制定時(昭和25年)に初版刊行。昭和26年に中央社会福祉協議会(現在の全国社会福祉協議会)から刊行された『改訂増補 生活保護法の解釈と運用』を完全復刻。わが国の公的扶助制度の歴史、生活保護法の成り立ち、現行生活保護法とその運用を逐条解説。 【目次】 第一篇 生活保護制度の生成と発展  第一章 日本における公的扶助制度の発展  第二章 生活保護法改正の経過  第三章 生活保護法の制定と実施 第二篇 生活保護法の解釈と運用  第一章 総則  第二章 保護の原則  第三章 保護の種類及び範囲  第四章 保護の機関及び実施  第五章 保護の方法  第六章 保護施設  第七章 医療機関及び助産機関  第八章 被保護者の権利及び義務  第九章 不服の申立  第十章 費用  第十一章 雑則 附 【著者】 小山進次郎 昭和13年、東京帝国大学法学部卒業後、厚生省入省。昭和23年保護課長。厚生年金基金連合会理事長などを歴任。昭和47年逝去。  
  • 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』アンソロジーコミック Vol.1
    4.7
    大人気スマートフォンゲーム初のアンソロジ―コミック!! 大人気スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』初のアンソロジーコミックが登場! 豪華イラストレーター&人気漫画家たちによるオール描きおろしでお届け。表紙イラストはなんと、原案・メインシナリオ・キャラクターデザインを務める枢やなが自ら執筆!! 【表紙】枢やな 【イラスト】萩原ダイスケ/赤井ヒガサ/NAOE/一色箱/雨壱絵穹/鈴木次郎/悌太/カズアキ/まくらくらま 【漫画】マジコ!/夏目あやの/汐田晴人/竹田羽角/藤本桜/優月祥/かなめもにか/北国良人/十束椿/野原もさえ/寝子暇子/鴉月ルイ/銀野佑/宮間諒/渡ざらめ/いちるの望 ※本書掲載作品は、スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』を、それぞれの作者が独自に解釈し制作したものです。 (C) Disney. Published by Aniplex ILLUSTRATION: YANA TOBOSO
  • 龍馬のマネー戦略 教科書では絶対に教えない幕末維新の真実
    -
    1巻1,485円 (税込)
    本書は、歴史が好きな読者に、偽金作りや法外な慰謝料請求など、坂本龍馬が実行した「知られざる錬金術」を紹介する本です。龍馬が活躍できた本当の理由とは何か、英雄としての龍馬ではなく、史実としての龍馬を紐解きます。
  • 希望、きこえる? ルワンダのラジオに子どもの歌が流れた日
    4.0
    アフリカの中央にあるルワンダは、「千の丘の国」と呼ばれるほど、緑の丘が広がる美しい国です。まだ電気が通っているところは少なくて、ほとんどの家にはテレビがありません。その代わりにたくさんの人がラジオを聞いています。 でも、ラジオから流れてくるのは大人向けの番組ばかり。ルワンダには子ども番組はありませんでした。 子どもが楽しく聞いて学べる、ルワンダ初の子ども向けラジオ番組を作りたい。 ラジオを通して、ルワンダ全国の子どもたちに、優しい言葉や楽しい歌を届けたい! ユニセフの職員としてルワンダに赴任した著者は、言葉も通じず、知り合いもいないはじめての土地で、子ども向けラジオ番組を作ろう、と決意します。 著者の夢はかなうのでしょうか? ◆推薦のことば◆ 赤川次郎(作家) この本を読んで、私が何より嬉しいのは、明子さんが早くから「生きる目標」を持ち、それを実現すべく、二十年の間努力し成長して来たことが伝わってくるからです。 ルワンダと聞いても、私もアフリカのどこか、としか知りませんでしたが、明子さんはその国で、子供たちのためのラジオ番組を立ち上げたのです。 絶えず、明日へ。明子さんの確かな歩みを、私もできる限り応援していきたいと思っています。
  • 次郎物語 一
    5.0
    1~5巻704~1,045円 (税込)
    次郎は生後まもなく里子にだされ,五、六歳になって実家に帰ってくるが,自分に対する家庭の空気が非常に冷たく感じられ,乳母が恋しくてたまらない.大人の愛に飢える次郎は,周囲に対して反感をいだいて,わざと嘘をついたり,乱暴をするようになる.つらい運命に耐えながら成長する次郎の姿を深く見つめて描く不朽の名作.

    試し読み

    フォロー
  • 税金の表と裏の教科書
    4.0
    あの手この手,いろんな名目でサイフからお金を抜いていくもの。その名は「税金」です。 年末調整や確定申告の際に必ず目にする「所得税」や「住民税」。会社の決算の後にかかってくる「法人税」。毎日の生活で払っている「消費税」。人生の節目で発生する「相続税」や「贈与税」。家や車を所有したときの「固定資産税」,「自動車税」。 「来年から税負担が増える」「一部○○〇の人は減税になる」「あの人は節税をうまくやっている」。そんな声を耳にすることがありますが,税金の基本的なことや「抜け穴」の知識をまとめてインプットする機会ってあるものでしょうか? ほとんどありませんよね。 本書は,税金の“表向き”の情報とともに,誰も教えてくれない“裏側”から見た税金のことを1冊にまとめました。 サラリーマンの税金,個人事業者・フリーランサーの税金,会社を経営する人の税金,投資や運用をする人の税金,そして日本に住む人誰しもが払っている税金。名前ばかりで実態がよくわからなかった「みんなの税金」のことが,ぐっとわかるようになります。税金対策を真剣に考えたい人の最初の本としてもオススメです。

    試し読み

    フォロー
  • ステラエアサービス 曙光行路
    1.0
     亡き父に憧れ商業飛行士デビューした天羽家の次女“夏海”は、高校に通う傍ら、空の運び屋集団・甲斐賊の一員として悪戦苦闘の日々をスタートさせた。  受け継いだ赤備えの三式連絡機「ステラ」を駆り、夢への一歩を踏み出した彼女だったが、パイロットとして致命的な欠点を持っていて――。  南アルプスを仰ぐ県営空港を舞台に三姉妹が営む空の便利屋「ステラエアサービス」が繰り広げる、家族と絆の物語。
  • GA文庫&GAノベル2021年4月の新刊 全作品立読み(合本版)
    無料あり
    -
    まずはTVアニメ放送スタート「スライム倒して300年」! アズサの“ツッコミの才能(?)”についに光が当たる! ……お笑いで頂点を目指す? 春の新シリーズ祭りは3タイトル! 天城ケイ×白井鋭利で贈る『蒼と壊羽の楽園少女(アンティーク)』ほか、『魔神に選ばれし村人ちゃん、都会の勇者を超越する』『追放勇者の優雅な生活(スローライフ)』が登場! ほかにも春を謳歌しているヤツらのラブコメなど盛りだくさん! やうやう白くなりゆく山際と共に4月のGAラインナップをお楽しみください!! 「ダンまち」新刊はもうちょっとだけお待ちください。 ※収録作品の製品版は、4月14日(水)より配信予定です。 ※当立読み合本版は、製品版と一部異なる可能性がありますので予めご了承ください。 ※『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか17』は、4月22日(木)より配信予定です。 【収録作品】 <GA文庫> 蒼と壊羽の楽園少女(アンティーク) 俺とコイツの推しはサイコーにカワイイ2 神殺しの魔王、最弱種族に転生し史上最強になる2 厳しい女上司が高校生に戻ったら俺にデレデレする理由2 ~両片思いのやり直し高校生生活~ その商人の弟子、剣につき2 尽くしたがりなうちの嫁についてデレてもいいか?2 魔神に選ばれし村人ちゃん、都会の勇者を超越する やたらと察しのいい俺は、毒舌クーデレ美少女の小さなデレも見逃さずにぐいぐいいく3 忘れえぬ魔女の物語2 <GAノベル> スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました16 追放勇者の優雅な生活(スローライフ) ~自由になったら俺だけの最愛天使も手に入った!~ 変な竜と元勇者パーティー雑用係、新大陸でのんびりスローライフ2

    試し読み

    フォロー
  • 名探偵コナン 絶海の探偵 1
    完結
    4.4
    大人気劇場版コミカライズ!! 陸上自衛隊のイージス艦体験航海に参加した、コナンや蘭、少年探偵団たち。 その一般公開の戦闘演習中に謎の不審船が現れた…!!さらに、艦内で身元不明の人の左腕が発見され…!? 緊迫のスパイアクションミステリー!開幕!!
  • 古典について
    3.5
    日本書紀の時代から、この国の基盤には大陸から摂取した文明の影響がありました。営々と築き上げられてきた日本の漢学文化は、中国古典の碩学、吉川幸次郎(1904-80年)の目にどのように映じていたのでしょうか。  ふとしたことで手にした本居宣長『うひの山ぶみ』によって、宣長の「信徒」となったと告白する著者は、江戸時代に日本の漢学の全盛を見ます。伊藤仁斎や荻生徂徠を生んだ元禄・享保期の儒学と、戴震や段玉裁、王念孫ら清朝の儒学に共通性を見出して、それを「近世の覚醒」と名付け、日本における覚醒が実は100年近くも大陸に先んじていたことを指摘します。  江戸時代に頂点を極めた漢学が、明治になって文化そのものが根本から変容していくことを万葉集の偏重に象徴的に見る第1部「古典について」、古代から江戸末期にいたる日本の漢学受容という類のない通史をコンパクトに描いた第2部「受容の歴史」、そして著者が愛してやまない儒者たちを素描した第3部「江戸の学者たち」。日本思想の基層をなす漢学という視座から、この国の学問的伝統を再発見する極上の教養書です! 【目次】 1 古典について 古典について――あるいは明治について 一 明治の記憶/二 明治への距離/三 明治の得失/四 万葉と古今/五 詩における理知/六 学術の文章/七 美と真の共存/八 注釈の学/九 辞典の学/一〇 日本書紀/一一 書紀学の変遷/一二 東洋史学/一三 太平 2 受容の歴史 受容の歴史――日本漢学小史 一 日本における外国文明の受容/二 そのインドその他との対比/三 文学および文学教育における受容/四 学問一般における受容/五 外国文明受容の心情/六 外国文明受容の歴史/七 受容の歴史のはじめ/八 空海その他/九 菅原道真/一〇 受容の中だるみ/一一 中国新文明の受容/一二 五山の禅僧/一三 江戸時代における受容の教育/一四 江戸時代における外国書の輸入と覆刻/一五 家康の政策/一六 藤原惺窩/一七 林羅山/一八 朱舜水その他/一九 伊藤仁斎 その一/二○ 伊藤仁斎 その二/二一 荻生徂徠 その一/二二 荻生徂徠 その二/二三 荻生徂徠 その三/二四 荻生徂徠その四/二五 江戸末期における受容/二六 むすびと希望 3 江戸の学者たち 仁斎と徂徠――論語古義と論語徴 伊藤仁斎 古義堂文庫 仁斎と小説 古義堂 二つの伊藤仁斎論――スパアとツアトロフスキ 伊藤東涯 安積澹泊 本居宣長――世界的日本人 一冊の本――本居宣長『うひ山ふみ』 学問のかたち 中京の二学者――河村秀根と岡田挺之と 息軒先生遺文続編の序 解 説(小島 毅)
  • 三毛猫ホームズの裁きの日
    3.0
    片山たちは、目の前で起きた一家心中から浜中美咲という少女を助け出すが、美咲は「私たち一家を死なせた人たちに仕返しする」と書き置きを残し、行方をくらます。美咲の父は、勤務先の不正を告発し、裏切り者として報復を受けていたのだ。そんな中、美咲の父を追い込んだ上司・室田の不倫相手が殺され、室田が逃亡を始める……。国民的ミステリーの第53弾!
  • 日本人の忘れもの1
    -
    1~3巻733円 (税込)
    ■二十一世紀は心の時代―。 かつての日本人は、心の豊かさを持っていた。だが、物質文明の発達によって、多くの日本人が心のゆたかさをどこかに忘れてきたのではないだろうか。人間を尊重する心ゆたかな社会をつくってゆくために、私たちが心がけるべきことは何か。古代から現代をつらぬく日本人の精神史を探求し続けてきた中西進が、すべての日本人の贈る言葉の花束二十一章。 [目次] 第1章 心 第2章 躰 第3章 暮らし <著者略歴> 中西進(なかにし・すすむ) 一般社団法人日本学基金理事長。文学博士、文化功労者。平成25年度文化勲章受章。日本文化、精神史の研究・評論活動で知られる。日本学士院賞、菊池寛賞、大佛次郎賞、読売文学賞、和辻哲郎文化賞ほか受賞多数。著書に『「旅ことば」の旅』、『文学の胎盤』、『万葉を旅する』、『中西進と読む「東海道中膝栗毛」』、『国家を築いたしなやかな日本知』、『日本人意思の力』、『情に生きる日本人』(以上ウェッジ)、『うたう天皇』、『楕円の江戸文化』(ともに白水社)、 『日本人の祈り こころの風景』(冨山房インターナショナル)、『こころの日本文化史』(岩波書店)、『ことばのこころ』(東京書籍)、『中西進著作集』(全36巻/四季社)ほか多数。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『日本人の忘れもの 1』(2019年6月30日文庫版第12刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • アジャイル開発とスクラム 第2版 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント
    4.2
    アジャイル、スクラムの第一人者が 企業のリーダー層に送る必読書、8年ぶりに大改訂!ソフトウェア開発手法「アジャイル」と、 その手法の1つである「スクラム」の体系的な解説書が 初版刊行から8年の時を経て、装い新たに新登場です。第2版となる本書では、 ビジネスで広く存在感を示すようになったアジャイルの 新しい知見を盛り込み、内容をアップデート。アジャイルとスクラムの全体像や、 野中郁次郎の知識創造プロセスとの関係など、 初版での核心部分はそのままに、 アジャイルを組織内で大規模化するためのスケールフレームワークなど、 新たな観点から、解説を追加しています。また、国内有名企業による実践をまとめた、 事例記事&インタビューも一新。 KDDI、ANA、IMAGICA.Lab、NTTの最新事例を収録し、 国内企業ならではの取り組みを紹介しています。日本におけるアジャイル開発の第一人者、平鍋健児氏、 アジャイル開発実践者の筆頭である、及部敬雄氏、 そして世界的な経営学者でありスクラムの提唱者、野中郁次郎氏 これら国内を代表する著者陣による提言は、 ITエンジニアはもちろん、 あらゆる業界・企業のリーダー層に受け取ってほしい内容です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 天国までの百マイル 新装版
    4.5
    会社を潰し家庭も失った40歳の主人公は、心臓病を患う母の命を救うため、天才的な心臓外科医がいるという病院をめざし、命がけの旅に出る。親子の絆、男女の悲しい恋模様を描く、累計50万部突破の感動作。文字を大きく、新装版として出版。
  • アラミスと呼ばれた女
    3.5
    安政3年、坂の町、長崎。「これからの世の中、おなごが通詞になったって、罰(バチ)はあたらねェ」攘夷運動、大政奉還、戊辰戦争……一人、この時代を駆け抜けた女性がいた。男装の通詞、その生涯――安政3年、肥前・長崎。出島で働く父から、英語や仏語を習う10歳のお柳。「うち、お父ちゃんのように通詞になりたかとよ」。女人禁制の職に憧れる幼いお柳の運命は、釜次郎、のちの榎本武揚との出会いによって大きく変わっていく。攘夷運動、大政奉還から戊辰戦争へ。激動の時代に消えた一人の「男装」の通詞。
  • 能から紐解く日本史
    4.0
    能楽の窓からは、こんなに日本史の深秘が鮮明にみえるのだと驚愕した。 小鼓方の人間国宝が縦横無尽に語った名著である。 歴史家 磯田道史氏推薦! 能には古代からの日本人のDNAが隠れている! 七百年近く継承され、日本人とともにあり続けてきた「能」は、歴史のなかで融合し、大成し、時の為政者に翻弄されもしてきた。渡来人、記紀、権現思想、鎌倉仏教、戦国武将、江戸から明治、天皇と能……日本史のなかで捉えると、「能」への興味はより深まっていく。著者は小鼓を演奏しながら、能作者が伝えたかったこと、謡曲の詞章に込められた意味を感じ、読み取ろうとしてきた。 能の成り立ち、演目を解読しながら、能に隠された日本史の真実を探る。 そして、日本が日本であり続けるために。「能」の世界に誘われた読者が、「能」と出合ったことにより、生きた証について考え、何かアクションを起こしたくなるよう、思いを込めた一冊。 ◎能の初心者にもわかりやすい演奏動画付き! 【本書の内容】 序章本書を楽しむための基本《能楽用語》 第一章能には歴史の秘密が隠れている 第二章歴史を動かしたもの──稲作、信仰、戦争 第三章能の謎の中心──翁と秦氏 特別章新作能『えきやく』 [本書に登場する演目] 翁・国栖・花筐・田村・白鬚・梅石橋・大江山・小鍛冶・船弁慶・猩々・養老・高砂・百万・道成寺・橋弁慶・鞍馬天狗・隅田川・桜川・鵺・岩船・融・海士・紅葉狩・砧・姨捨・夜討曽我・清経・経正・巴・金札・小袖曽我・現在七面・井筒・夕顔・芭蕉・菅丞相・卒都婆小町・葵上 ほか ※QRは別端末で読み取ってご利用ください。
  • 吸血鬼はレジスタンス闘士(吸血鬼はお年ごろシリーズ)
    3.5
    戦時の活躍から『レジスタンスの英雄』として知られるフランス元外相が、来日中にジョギングをしているさなか皇居のお濠に転落した。クロロックに救出された彼は、何者かに突き落とされたと訴えるが、厳重な警備で不審な人間を見たものはいない。だが正統な吸血鬼でふしぎな力を持つクロロックにだけは、彼の背後にこの世ならざる姿が見えていた…。表題作ほか、大臣暗殺計画に巻き込まれロープウェイで宙吊りに!? クロロック父娘絶体絶命の『吸血鬼地獄谷を行く』、白昼の交差点に暴走車が突っ込み、子どもを助けたエリカは病院で犯人の男と鉢合わせてしまい…『吸血鬼、交差点に立つ』の二編を収録。今回も、吸血鬼父娘が怪事件を華麗に解決!
  • 釘師サブやん1
    -
    1~8巻550円 (税込)
    茜三郎・通称「釘師サブやん」が働くパチンコ店に、ある日玉1個だけを買う奇妙な客が訪れる。その客・パチプロの美球一心はサブやんのことをロクでなし釘師と呼び、サブやんがバッチリ締めた台で「忍球玉バサミ」を披露する。それを目の当たりにし闘争心を燃やたサブやんは、ついに玉バサミを破る方法を見出し、一心に勝負を挑むべく「釘師見参」の金札を店頭に貼り出すが…。
  • 藝術のパトロン 松方幸次郎、原三溪、大原二代、福島コレクション
    -
    コレクションにその名を残した裕福な美術愛好家、松方幸次郎、原三渓、大原孫三郎・総一郎、福島繁太郎との交遊を回想する。松方コレクションの買い付けやモネとの交渉、仏文学者成瀬正一との思い出、原三溪邸に滞日中のタゴールの通訳として寄宿したことを契機に日本美術に目覚めた青年時代、大原コレクションを担った児島虎次郎とのエピソードなどがユーモア豊かに語られる。〈解説〉越川倫明
  • 孫の足音
    -
    「家族のかたち」が見えてくる。ある一家の15年間を切り取ったエッセイ。 福岡、東京、広島、長野、上海、静岡――。地方ならではの暮らしぶりから季節感を感じる旅情まで。家族と過ごす日々のあたたかさを思い起こさせる作品集。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊野球太郎 2021春 ドラフト候補最新ランキング
    -
     2021年春のドラフト候補情報を完全網羅した1冊です。  野球太郎ライターや関係者のアンケートを元に作成した「ドラフト候補ランキング」は、上位指名されやすそうな選手の序列がわかるだけでなく、40以上の部門別ランキングを通して、個性あるドラフト候補は誰かがわかります。その部門別ランキングで1位に輝いた14選手のインタビューも収録。  トップ3の小園健太(市和歌山高)、佐藤隼輔(筑波大)、森木大智(高知高)の記事もオススメですが、大阪桐蔭高では根尾昂や藤原恭大などの1つ上の代で主将を務め、センバツで優勝した福井章吾(慶應義塾大)がリーダーシップや主将論を語った記事はぜひ読んでほしい! 慶大野球部を現在進行系で変えようとしている姿にも注目してください。  ドラフトランキングを作成時に投票は1票のみで、知名度はないものの「この個性に期待したいんだ!」という選手を紹介する“マイノリティーレポート”。上原浩治(元巨人ほか)を担当した当時のスカウトエピソード、スカウト活動を通して学んだことが指導者で生きたかなどをお聞きした“アマチュア指導者に転身した元プロスカウト”など興味深い記事が満載です。 表2・定期購読 折り込み・表 折り込み・裏(目次) [2021春]野球太郎的ドラフト候補ランキング~幅広く支持された小園健太を中心にドラフト戦線は廻っていく! アマチュア野球の歩き方2021 北海道地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! ランキングNo.1インタビュー・田中楓基(旭川実高) 北海道地区ドラフト候補リスト AD・プリント・オン・デマンド+LINE公式アカウント 東北地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! ランキングNo.1インタビュー・風間球打(ノースアジア大明桜高) 私が気になる選手たち・田澤健一郎 私が気になる選手たち・FGE 私が気になる選手たち・蔵建て男 東北地区ドラフト候補リスト AD・LINE公式アカウント 関東地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! ランキングNo.1インタビュー・佐藤 隼輔(筑波大) ランキングNo.1インタビュー・徳山 壮磨(早稲田大) ランキングNo.1インタビュー・丸山 和郁(明治大) ランキングNo.1インタビュー・鈴木 勇斗(創価大) ザ・キャプテン 福井章吾(慶應義塾大)~満を持して慶應義塾大野球部 新主将を務める男の“意識”に迫る [第二の早川隆久]を探せ! 山下輝(法政大)がまとう大物感のルーツと気になるヒジの状態 私が気になる選手たち・山田 沙希子 私が気になる選手たち・久保 弘毅 私が気になる選手たち・大利 実 私が気になる選手たち・高木 遊 関東地区ドラフト候補リスト 北信越地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! 北信越地区ドラフト候補リスト 東海地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! ランキングNo.1インタビュー・阪口樂(岐阜第一高) 私が気になる選手たち・栗山 司 私が気になる選手たち・尾関 雄一朗 私が気になる選手たち・菊地 高弘 東海地区ドラフト候補リスト 近畿地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! ランキングNo.1インタビュー・小園 健太(市和歌山高) ランキングNo.1インタビュー・德丸 天晴(智辯和歌山高) ランキングNo.1インタビュー・野口 智哉(関西大) 私が気になる選手たち・服部 健太郎 私が気になる選手たち・馬場 遼 近畿圏高校生TOP4のテクニカル勝負~四者四様の高校級投手たちを深堀り 近畿地区ドラフト候補リスト 中国地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! 廣畑敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ)ってどんな投手ですか? 高校の恩師も登場し、即戦力度トップのドラフト候補を読み解く 私が気になる選手たち・yuki 私が気になる選手たち・髙梨 雅男 私が気になる選手たち・ARA 中国地区ドラフト候補リスト 四国地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! ランキングNo.1インタビュー・森木 大智(高知高) 私が気になる選手たち・高田 博史 四国地区ドラフト候補リスト 九州地区~各地区の注目選手、今後期待の選手を紹介! ランキングNo.1インタビュー・隅田 知一郎(西日本工業大) 私が気になる選手たち・山田 次郎 九州地区ドラフト候補リスト JABA東京スポニチ大会ヒーローインタビュー~アマ野球 最初の公式戦で輝いた選手を直撃! アマチュア指導者に転身した元プロスカウト #1 益田明典(元巨人スカウト/現愛知学院大監督) AD・定期購読宣伝ページ マイノリティーレポート~ドラフト候補ランキングで1票だけ入った好選手~ [2021春]野球太郎的ドラフト候補ランキング~EXTRA来年のドラフト戦線はYAZAWAがくるぞ 『ドラフト答え合わせ』刊行記念 スカウト的観戦者カルト座談会《第28回》座談会メンバーが過去7年の発言を振り返る“大反省会” AD『別冊野球太郎〈完全保存版〉ドラフト答え合わせ1998-2020』発売中! 12球団別・春のオススメドラフト候補~どこよりも早く補強ポイントにハマる選手を推したい! 福岡ソフトバンクホークス 千葉ロッテマリーンズ 埼玉西武ライオンズ 東北楽天ゴールデンイーグルス 北海道日本ハムファイターズ オリックス・バファローズ 読売ジャイアンツ 阪神タイガース 中日ドラゴンズ 横浜DeNAベイスターズ 広島東洋カープ 東京ヤクルトスワローズ インフォメーション プレゼント&次号予告 表3 表4

    試し読み

    フォロー
  • 法学六法’21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【2色刷で見やすい薄型・軽量六法】法学を初めて学ぶ人のために、また、他の法律専門課程用の六法と合わせて、携帯用に利便の六法。薄型・軽量はそのままに、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」等、新たに3法令を追加。計94件を収録し、本年も、より一層内容の厳選・充実化を図った人気の六法。使いやすい〔事項索引〕付き。
  • 四次元の花嫁
    -
    塚川亜由美が友人とブライダルフェアへ行ったところ、そこには新郎だけが結婚式の相談に来ていた。何か訳アリのようで…!?一方で、モデル事務所の社長が電話で話している相手が亡くなった妻のようで…?
  • 祟られ屋・黒染十字 その呪い、引き受けます
    3.6
    痩せ細った不気味な患者をカウンセリングした白崎。その夜ふと目を覚ました彼が見たのは、床を蛇のように這いずり回る女だった。どんな怪異も祓う「祟られ屋」の評判を聞き藁にも縋る思いで依頼をするが…。
  • 冬の紳士
    -
    敗戦の混乱の中で真実を探る男の謎――娼婦が立つ露地裏、常連に支えられた小さなバー。そこに気まぐれに現われる正体不明の男を、常連客は冬の紳士と呼んだ。男は自棄になった若い女性を救い、彼女のヒモを気取る義兄に生きることを教える。実は彼自身、はためには順調にみえる事業や家庭を捨て、自らの第2の人生に挑戦していたのだった。冬の紳士こと尾形祐司の奇矯な行動を通して、敗戦後の日本人の生き方を示唆した記念碑的長編。
  • 霧笛/花火の街
    -
    文明開化の横浜を情緒豊かに描く! ――ガス灯揺れる、横浜の異人館。ボーイの千代吉は、居留地に巣喰うならず者たちと、酒、賭博、喧嘩に明け暮れていた。そして偶然、ひとりの謎めいた少女に出会う。可憐な外見とはうらはらななまめいた女に、千代吉は惹かれていく。無頼な若者の青春の燦きと悲哀を鮮やかにとらえた名作『霧笛』に、居留地ならではの哀切な恋物語『花火の街』を併録。開化期の横浜を情趣豊かに描き上げた、大佛文学の真髄! ◎大佛次郎(おさらぎ・じろう)明治30(1897)年、横浜生まれ。本名・野尻清彦。星の研究家・野尻抱影は兄。東大卒後、教員、外務省勤務を経て作家に。大正13年より<鞍馬天狗>連作を発表、人気を集めた。鎌倉大仏の裏に住んでいたのが筆名の由来。以来、時代小説、現代小説、史伝、ドキュメントと幅広く活躍、西欧的知性に裏づけられた多くの話題作で各分野に大きな業績を残した。著書に『赤穂浪士』『霧笛』『帰郷』『パリ燃ゆ』『天皇の世紀』など多数。文化勲章受章者。昭和48(1973)年没。
  • 私は存在が空気
    3.6
    鈴木伊織はある理由から存在感を消せる力を手に入れた。彼女のことが分かるのは、友人の春日部さやかだけ。でも、伊織はさやかが思いを寄せるバスケ部のイケメン上条先輩のことが気になってしまう。ついにはその力を使い、後をつけ……(表題作)。超能力者たちの恋は、不器用で、おかしくて、ちょっぴり切ない。心が透きとおる、6つの恋の話。 電子書籍特典:『坊っちゃん』冒頭試し読み収録
  • いちげき (1)
    完結
    4.2
    時は幕末………大政奉還後、江戸幕府との武力決着を望む薩摩藩は幕府を挑発すべく、江戸にたむろする浪士たちをかき集めて「御用盗」なる武装集団を結成、「攘夷のための資金提供」を名目に夜な夜な江戸の商家を襲わせていた。 そのころ、江戸近郊の村々から百姓たちを集めた「選抜試験」が行われ各村から力自慢で有名な猛者たちが集結していた。 選抜試験を仕切る侍たちの狙いは? 選抜試験後に待っているものは?
  • 死と向き合う言葉
    3.0
    悔いなく死ぬためには、 死をどう考えればよいのか? 「死とは何か」 あの哲学者や思想家、宗教家や文学者は死をどう考えてきたのか。 今こそ「死に方」と「生き方」を先賢たちの死生観から学ぶ。 当代一の知識人と文学者が、古今東西の名著を紐解き、死の本質を語り尽くした書。 「呉智英先生は、語りに語ってくださった。まるで、思いついたことは全て今ここで言っておきたいのだというように。その中には、ここで呉先生が語らなければ、もしかしたら永遠に忘れ去られてしまうかもしれないというようなレアな話もある。だから、読者の中には、死の議論の筋道を見失う方や、これではまるで読書案内本のようだと感じる方もおられるに違いない。でもそれこそが、最終章で私たちの考察が辿り着いたことなのである。生きて死を見つめ続ける力を支えるのも言葉、死んでしまうという有限性の克服となるのも言葉であった。この本は呉先生が、末期の言葉のように、遺言のように、辞世の句のようにして語られた言葉を記したものである。 そしてそれは、先生と私が互いに老いを実感するようになったから、今後の生き方と死に方をじっくり語り合ってみようという企画が立ちあがった頃には、全く予想もできなかった事態へと世界が変容し、否応なく、より鋭利な思考へと向わざるを得ない差し迫った死の議論となったのである。」(「あとがき――遺される言葉 加藤博子」より抜粋) まえがき 死、この不条理なもの 呉智英 第一章 「死への問い」を問う 第二章 物語で描かれる死 第三章 死後に継ぐもの 第四章 捨身 第五章 霊魂のつらなり あとがき――遺される言葉 加藤博子 【先賢たちの死生観】 カミュ、サン=テグジュペリ、ミヒャエル・エンデ、ニーチェ、ドストエフスキー、釈迦、孔子、荘子、イエス、平塚らいてう、宮澤賢治、ユヴァル・ノア・ハラリ、柳田國男、ノヴァーリス、小泉八雲、上田秋成、折口信夫、深沢七郎、ハイデガー、三島由紀夫、手塚治虫、水木しげる、宮崎駿、江藤淳、西部邁、ポー、大竹晋、岡崎次郎、本居宣長、荻生徂徠、沖田×華、カズオ・イシグロ、木下恵介、ゲーテ、小林秀雄、シェリー・ケーガン、親鸞、シュタイナー、平敦盛、高山彦九郎、谷川健一、谷崎潤一郎、つげ義春、橋田壽賀子、福沢諭吉、プレスリー、フランクル、法然、正宗白鳥、マルクス、ヤスパース、山折哲雄、ユング、オスカー・ワイルド、ビアズリーetc.
  • 色川武大・阿佐田哲也 電子全集1 色川武大の神髄『狂人日記』『怪しい来客簿』
    値引きあり
    -
    “純文学作家・色川武大”の代表作、『狂人日記』と『怪しい来客簿』を同時収録した豪華な組み合わせ。 色川武大、最後の長篇小説となった『狂人日記』は、文芸誌「海燕」編集長・寺田博氏の勧めにより見せられた、 ある神経の病気を患っていた飾り職人の画集からインスパイアされ、自身が精魂込めて記された長篇。 狂人と健常者の狭間に身を置き、他者を求めながらも得られずに自ら死を選ぶ男の狂気を内側から描き、 1988年、第40回読売文学賞を受賞した“純文学作家・色川武大”を代表する晩年の傑作。 『怪しい来客簿』は、雑誌「話の特集」に1975年から翌年にかけ連載された小篇17篇からなる連作小説。 社会の片隅へと押し込められる、この世からはみだした人たちとの触れ合いを描き、1977年、第5回泉鏡花文学賞に輝いた。 執筆当時、麻雀小説作家・阿佐田哲也で名声を得ていた氏が、“純文学作家・色川武大”として狼煙を上げた重要な作品である。 解説は、色川作品を敬愛してやまない作家・佐伯一麦氏。解題は、元担当編集者で当電子全集の監修を務める大槻慎二氏が担当。 付録として「狂人日記」第1回の生原稿のほか、吉行淳之介、津島佑子両氏からの追悼文等を収録する。
  • 麦と兵隊・土と兵隊
    4.0
    どんなに検閲がうるさく、制限がきびしかろうとも、書いておきたいものがあった――(あとがきより) 陸軍報道部員として日中戦争に従軍した著者が愛をもって描く兵隊と中国民衆。 果てしない麦畑を進軍、九死に一生を得た徐州作戦の経験を日記形式で綴る「麦と兵隊」、 杭州湾敵前上陸作戦に臨み、死と隣り合わせの日々を懸命に生きる兵隊の心情を弟への手紙形式で綴る「土と兵隊」の2作を収録。 戦場のリアルを限界まで追求し、書けなかった現実をも想像させる名作。 特別収録 浅田次郎「時代の贄 火野葦平の従軍手帖に寄せて」
  • 長く高い壁 The Great Wall
    3.7
    1938年秋。従軍作家として北京に派遣されていた探偵小説作家の小柳逸馬は、軍からの突然の要請で前線へ向かう。 検閲班長・川津中尉と赴いた先は、万里の長城・張飛嶺。 そこでは分隊10名が全員死亡、しかも戦死ではないらしいという不可解な事件が起きていた。 千人の大隊に見捨てられ、たった30人残された「ろくでなし」の小隊に何が起きたのか。 赤紙一枚で大義なき戦争に駆り出された理不尽のなかで、兵隊たちが探した”戦争の真実”を解き明かす、極限の人間ドラマ。
  • 環境革命の虚実
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (目次より) ●環境大臣インタビュー 再生可能エネルギーとEV抜きに日本の将来は描けない 小泉進次郎 ●感染症戦線と「3・11」後の原子力 村上陽一郎 ●〔対談〕SDGs、ESG投資から脱炭素への潮流 「グリーン経済成長」に向けて企業と国がなすべきこと 沖 大幹×高村ゆかり ●EU、中国に伍し、日本が「資源大国」になる好機 資源エネルギー覇権競争の大転換が始まった 平沼 光 ●国内自動車メーカーは生き残れるか 高橋 徹×山本貴徳 ●脱炭素社会がもたらす「電費」を競う時代 中西孝樹 ●人類が生き延びるための生物多様性 五箇公一 ●〔ルポ〕JR東海と静岡県のリニア開発議論 対立の深層 「生態系劣化」抑止の国際潮流に、開発事業は対応できるか 河野博子 ●リニア、電力……コロナ後を展望する 「受け身の発想」から新たな技術と価値の創出へ 入山章栄 ●〔対談〕資本主義のオルタナティヴ 農に第三の道あり 藤原辰史×斎藤幸平
  • なぜトヨタは税金を払っていなかったのか?
    4.0
    「日本の法人税は高い」。多くの経済学者・経済評論家が口にすることがある。しかし、それは事実ではない。確かに日本の法人に関する税金は、名目の上では、世界の中で高い部類に入る。が、大企業にはさまざまな税の抜け穴があり、実質的に負担している額は非常に低いのである。… 日本経済のタブー、大企業の不都合な真実を明らかにする。
  • 99%の会社も社員も得をする給料革命
    3.3
    会社も社員もうれしい「給料オプション制」の導入を! □課税給与を減らし、家賃補助、福利厚生などの非課税給与を増やす□社員にストックオプションを与えて、給料は配当で払う□給料を増やしたければ、社員の衣食住は会社が払いなさい
  • ブッダはダメ人間だった
    3.7
    「肉を食って何が悪いのか」、恐るべきブッダの教えの真実。「わざわざ苦しいことはするな」「誰だって自分が一番かわいい」「この世には聖も俗もない」。悟りとは「すべてを超越すること」ではなく「超越できない現実」をうけいれること。 無駄な畏敬の念を持たずにお釈迦様の真実に迫る! (それにしても寺社や僧侶の脱税の多いこと!)
  • ほんとうは恐ろしいお金のしくみ
    5.0
    自転車操業と化した資本主義の不都合な真実< 第1章 「お金の仕組み」は欠陥だらけ 第2章 信じられないほどいい加減な「お金の成り立ち」 第3章 現代の紙幣はただの紙切れ 第4章 「お金の欠陥」と「日本のデフレ」の関係 第5章 “国連版仮想通貨”の発行を ◇“国連版仮想通貨”が世界に繁栄をもたらす◇ 現在の貨幣システムでは、金のあるところに金が集まる。 だから、庶民は金持ちになればいいのだ。 富を公平に分配し、人類が繁栄を続けるカギは、 世界共通の“仮想通貨”である。
  • アメリカは世界の平和を許さない
    4.0
    1巻1,144円 (税込)
    序 章――豹変したトランプ大統領 第1章――アメリカ経済は破綻寸前 第2章――なぜアメリカ経済は凋落したのか? 第3章――ドルが基軸通貨であり続ける理由 第4章――邪魔されたユーロの挑戦 第5章――絶妙のタイミングで起きた「9・11」 第6章――アメリカがイラク戦争を仕掛けた本当の理由 第7章――ドルの地位を脅かす者たち第8章――「世界通貨」の発行しか解決策はない
  • 世界が喰いつくす日本経済
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    東芝、タカタ、シャープ… アメリカに嵌められ、中国に盗まれる日本企業の末路 日本企業は世界戦略をなぜ見誤ったのか? 貿易黒字に固執した日本の敗因とはなにか? 今の日本に必要なのは経済成長ではなく、経済循環である!
  • お金で読み解く明治維新
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    小栗上野介の仰天・幕府再建策の謎 そして官軍を動かした「龍馬マネー」とは? ~教科書には書けないヤバすぎる幕末史~ ○明治維新で誰が得をして誰が損したのか? ○そしてニセ金が日本を動かした!? 〔国を動かすにはまずカネがいる!〕
  • 日本剣客列伝
    -
    剣豪10人の実践の模様を再現する迫真の力作――誰がいちばん強いのか? みずから剣道の達人でもある著者が、日本歴代の名だたる剣豪から10人を選んで、実戦の模様を臨場感あふれる筆致で再現する。塚原卜伝・小野次郎右衛門・東郷重位・柳生宗矩・宮本武蔵・千葉周作・男谷信友・仏生寺弥助・近藤勇・榊原鍵吉らの実像が生き生きと甦る、津本版新剣豪小説の精粋。
  • 猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ
    4.9
    Twitterフォロワー数5.8万人をかかえるクリエイター・ぬら次郎の初コミックエッセイ。(2019年11月時点) 独特のシュールなタッチで描かれる飼い主「ぬら次郎」(パンダ)と、飼い猫「暦」・「薫」、そして新しく加わった子猫「蛍」を中心とした日記マンガは、中毒性があり、Twitterではまる人が急上昇中! 今回は全ページを再度描き直して、フルカラーでお届けします。 内容は、猫日記漫画の他、29万いいねがついた自身の体験マンガ「重さ二キロの腫瘍ができたときの話」や、「痔」「引っ越し」の話も収録。「厄よび」の名にふさわしい(?)内容になっています。 さらに、密かに爆発的人気を誇る猫・銀ちゃんのお話も入っています。 描き下ろしも加わった本作をぜひお楽しみください!
  • P+D BOOKS 三つの嶺
    値引きあり
    -
    1巻500円 (税込)
    義妹・マリアが選ぶのは双子の兄か弟か?  名峰ドライチンネで遭難死したイタリア人ガイドの娘・マリアは、ガイドのバディーであった日本人・鳥羽省造の元に引き取られ、2歳上の双子・博、豊とともにすくすくと成長する。10歳だった少女は、双子と同じく山登りが大好きな美しい女性になり、やがて省造が勤める会社のマスコットガールを務めるまでに。一方、大学生になっていた博と豊は、マリアへの募る思いを抑えることができず、ほぼ同時に愛を打ち明ける。  ふたりのどちらかを選ぶことができないマリアは、タレント活動に没頭する日々を送るが、ある日、博と豊が北アルプスで遭難したという知らせを受けて――。  きょうだいだが恋愛も結婚もできるという微妙な関係にある3人が織りなす、山を背景とした濃厚な人間ドラマ。
  • 江戸橋慕情 決定版~研ぎ師人情始末(九)~
    -
    研ぎ師・荒金菊之助と同じ長屋の住人で、南町奉行所臨時廻り同心横山秀蔵の手下を務める次郎が、花魁殺しを捕縛した。しかし、下手人は大番屋から逃走してしまう。お人好しの菊之助は、必死に追う秀蔵と次郎の助をすることになるのだが……。隣長屋に越してきた謎の美人も絡んだ難問に菊之助が挑む! 稲葉稔の原点シリーズ決定版、涙するラストが待つ第九弾。
  • 別冊野球太郎 <完全保存版>ドラフト答え合わせ1998-2020
    -
     野球のコンテンツ史上初(?)にして、『野球太郎』史上最大320ページの「ドラフト答え合わせ号」が完成しました!  結果の採点はもちろん、当時の評価・採点と併記することで、各年の指名が期待を上回ったか、期待までは応えられなかったかも一目でわかり、振り返りも深みを増します。  1998年・松坂世代から2020年まで、23年間のドラフトを総ざらいしたからわかる意外な“豊作ドラフト”、各球団のドラフト戦略や傾向。この採点をチーム別で見ると、どれだけシーズンの順位に直結しているのもわかる!? さて、23年間のドラフトで最高得点、最低得点は何年のどの球団だったでしょうか?  アマチュア野球もプロ野球も、また違った角度から楽しめる、いままでありそうでなかったファン待望の「ドラフト答え合わせ号」。1998年から当時のことを懐かしく思いながら、もしくは、ドラフト当時のこの選手の評価はこうだったんだ、と新しい発見をしながら、本書をお楽しみください。 表2(LINE広告) 折り込み・表 折り込み・裏・目次 ◎巻頭カラー・1998→2020ドラフトダイジェスト――各年の代表的選手、トピックを一言解説 当時&現在の両面から指名結果を採点する史上初の【年度別ドラフト答え合わせ】 年度別ドラフト答え合わせ・1998年 私のドラフト答え合わせ――山田 次郎 年度別ドラフト答え合わせ・1999年 私のドラフト答え合わせ――yuki 年度別ドラフト答え合わせ・2000年 私のドラフト答え合わせ――髙梨 雅男 年度別ドラフト答え合わせ・2001年 私のドラフト答え合わせ――寺下 友徳 年度別ドラフト答え合わせ・2002年 ドラフト反省会――近畿編 ドラフトの成功は担当スカウトの手柄なのか? 年度別ドラフト答え合わせ・2003年 私のドラフト答え合わせ――長壁 明 年度別ドラフト答え合わせ・2004年 私のドラフト答え合わせ――FGE 年度別ドラフト答え合わせ・2005年 プロで見てみたかったアマの逸材 年度別ドラフト答え合わせ・2006年 私のドラフト答え合わせ――井上 幸太 年度別ドラフト答え合わせ・2007年 ドラフト反省会――東海編 NPBで活躍するアイランドリーガーから学んだこと 年度別ドラフト答え合わせ・2008年 私のドラフト答え合わせ――山田 沙希子 年度別ドラフト答え合わせ・2009年 私のドラフト答え合わせ――加来 慶祐 年度別ドラフト答え合わせ・2010年 私のドラフト答え合わせ――高橋 昌江 年度別ドラフト答え合わせ・2011年 私のドラフト答え合わせ――高木 遊 年度別ドラフト答え合わせ・2012年 ドラフト反省会――オールラウンダー編 私のドラフト答え合わせ――ARA 年度別ドラフト答え合わせ・2013年 年度別ドラフト答え合わせ・2014年 年度別ドラフト答え合わせ・2015年 年度別ドラフト答え合わせ・2016年 年度別ドラフト答え合わせ・2017年 年度別ドラフト答え合わせ・2018年 年度別ドラフト答え合わせ・2019年 年度別ドラフト答え合わせ・2020年 AD(プリント・オン・デマンド) 1998~2020ドラフト指名選手リスト――ドラフト指名直前に誌面に掲載された選手たちは、こんなサイズと評価でした AD(野球太郎定期購読) ドラフト反省会――大利実と中学軟式編 12球団ドラフト採点推移&指名傾向――23年間のドラフト採点と平均点で「ドラフト力」をはかれ、松坂世代以降のドラフトを3期に分け指名傾向を分析 福岡ソフトバンクホークス 千葉ロッテマリーンズ 埼玉西武ライオンズ 東北楽天ゴールデンイーグルス 北海道日本ハムファイターズ オリックス・バファローズ 読売ジャイアンツ 中日ドラゴンズ 阪神タイガース 横浜DeNAベイスターズ 広島東洋カープ 東京ヤクルトスワローズ 奥付 表3 表4・フィットボクシング

    試し読み

    フォロー
  • 日本人の選択 敗戦~一九五〇年代
    -
    政党の胎動……敗戦から1950年代の国政を振り返る  なぜ、自民党単独政権は三八年もの長きにわたったのか? なぜ、七〇年代の保革伯仲は二大政党制へと結実しなかったのか? それらを左右した国政選挙に表現された戦後日本人の選択とは?  総選挙を軸に戦後史の流れをたどる「日本人の選択」シリーズ、「敗戦~一九五〇年代」篇が登場!  日本の有権者は、断じて愚かではなかった。これからも、そうであると信じたい…。 ・バカヤロー解散 ・敗戦と新憲法 ・吉田学校 ・社会党政権 ・岸と佐藤 ・国民の選択 ・そして、五五年体制へ ●林 信吾(はやし・しんご) 1958年、東京生まれ。神奈川大学中退。1983年より10年間、英国に滞在。この間、ジャーナリストとして活動する傍ら、『地球の歩き方・ロンドン編』の企画と執筆に参加。帰国後はフリーで執筆活動に専念している。 『青山栄次郎伝 EUの礎を築いた男』(角川書店)、『超入門資本論 マルクスという生き方』(新人物往来社文庫)など、著書多数。『反戦軍事学』(朝日新書)、『イギリス型〈豊かさ〉の真実』(講談社現代新書)などは電子版も配信されている。 ●葛岡智恭(くずおか・ともやす) 1959年、東京生まれ。法政大学卒業後、出版社勤務を経て独立。雑誌編集、広告制作にたずさわる。林信吾氏との共著には、『大日本「健康」帝国』、『野球型vsサッカー型豊かさへの球技文化論』、『昔、革命的だったお父さんたちへ』、『日本人の選択』、『ネオ階級社会はここから始まった』(いずれも平凡社新書)、『サッカーを知的に愉しむ』(光文社新書)がある。

    試し読み

    フォロー
  • GA文庫15周年 人気作品増量試読合本
    無料あり
    5.0
    みなさまへの感謝を込めて、電子版ならではの特大ボリュームをとくとお楽しみください! <増量試読版収録タイトル ★はSS付き> ★『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』 ★『カノジョの妹とキスをした。』 ★『厳しい女上司が高校生に戻ったら俺にデレデレする理由 ~両片思いのやり直し高校生生活~【電子特装版】』 ★『きみって私のこと好きなんでしょ? とりあえずお試しで付き合ってみる?』 ★『ゴブリンスレイヤー』 ★『失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~』 ★『処刑少女の生きる道(バージンロード) ―そして、彼女は甦る―』 『神曲奏界ポリフォニカ ウェイワード・クリムゾン』 ★『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』 ★『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』 ★『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』 ★『痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった』 ★『天才王子の赤字国家再生術 ~そうだ、売国しよう~』 ★『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』 ★『転生魔王の大誤算 ~有能魔王軍の世界征服最短ルート~』 ★『友達の妹が俺にだけウザい』 『這いよれ!ニャル子さん』 ★『ひきこまり吸血姫の悶々』 ★『魔女の旅々』 ★『やたらと察しのいい俺は、毒舌クーデレ美少女の小さなデレも見逃さずにぐいぐいいく』 『落第騎士の英雄譚<キャバルリィ>【電子特装版】』 ★『りゅうおうのおしごと!』

    試し読み

    フォロー
  • 戦国ベースボール 信長の野球
    4.5
    小6の天才野球少年、虎太郎は事故にあい、あの世で豊臣秀吉にスカウトされ、織田信長ひきいるサムライ野球チームに入団することになった!! 現世に生き返るため、戦国武将と野球で真剣勝負する虎太郎だが、武将たちのトンデモナイ野球にあ然、ぼう然、がく然の連続!! 汗と涙と笑いの戦国野球が開幕!!
  • 大君の通貨 幕末「円ドル」戦争
    3.0
    幕末、早くも訪れる日米経済戦争の嵐。新田次郎文学賞受賞の力作、歴史経済長編小説。幕府瓦解の真因! ――幕末、泰平の夢やぶる黒船来航と同時に持ちあがった、知られざる日米経済戦争。初めて体験する為替レートの複雑さに苦慮する、幕府の官吏。だが、その複雑さは真実、複雑だったのか? その裏に、力でゴリ押しする列強の圧力は、また謀略は、なかったか? 幕府瓦解の真因に迫り、その真相をさぐる。新田次郎賞を受賞した話題の歴史経済長編。直木賞作家の名作。
  • フロンティアダイアリー ~元貴族の異世界辺境生活日記 1
    完結
    4.7
    全3巻693~715円 (税込)
    貴族を追放され、森の奥の忘れ去られた宿場町に住むことになったサファテ。協力を申し出てくれたエルフのエルデナや猫人のウーニャと一緒に開拓を進めるうちに、そこにはいろんな人たちが集まりだして……。
  • 異世界からの企業進出!? ~元社畜が異世界転職して成り上がる! 勇者が攻略できない迷宮を作り上げろ~(1)
    4.6
    元ブラック企業社員で現ニートの田中次郎へ届いた1枚のチラシ‥‥‥。それは“異世界企業MAO”の求人募集だった。気になる業務内容は、魔王軍の一員として『勇者が攻略できないダンジョン』を作り上げるというもの。後日、興味半分で受けた面接で、強大な“魔力適正”があることが判明し、魔王軍に歓迎される次郎だが‥? 異端の“異世界×お仕事×成り上がり”録、堂々開幕!!
  • 裏口は開いていますか? <新装版>
    4.0
    月波家の自宅裏口に若い男の死体があった。その日を境に、平凡だった家庭の生活の歯車が狂い出す。夫と妻はそれぞれ別の異性との情事に溺れ、子供たちは大人の裏の顔を知ることになる。事件に巻き込まれていく人々の保身や欲望、裏切りなどを、ブラックユーモアたっぷりに描いたサスペンス長編。
  • 博多殺人事件 新装版
    -
    博多の学術調査の発掘現場から人骨が見つかった。第一発見者となった浅見光彦は、調査のレポートのために参加していた。人骨は、去年行方不明になっていた片田次郎のものと判明し、警察は失踪当時のことを再度調べ始める。刑事局長である兄、陽一郎に「この事件を調べてもらいたい」と言われた光彦は、耳を疑いながらも、関係者に話を聞いていくうちに……。
  • 激流 渋沢栄一の若き日
    4.2
    妄信的に攘夷運動に奔走するも幕府側につき徳川慶喜に仕えた若き日の渋沢栄一。生来の好奇心と慧眼、また人との出会いが、日本資本主義の礎を築く巨人へと成長させた。パリ万博使節団に随行し西欧の神髄を知るまでの渋沢栄一の前半生を描く。
  • 女と骨盤
    3.0
    コロナ禍で、な~んか不調だなと感じたら エイジング=骨盤の自由化ととらえ、加齢よドンと来い!という気分になる一冊。コロナ禍で緊張状態が続く体の緩め方についても加筆。 ※この電子書籍は2017年9月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 中部銀次郎の言い分
    5.0
    「人より飛ばなくても構わない。スコアが良ければいいんですよ」 2001年にこの世を去ったトップゴルファー、中部銀次郎。 彼がゴルフ人生を通して極めたのは、「心の鍛錬」であった。 虚栄心を捨て、実力に合ったプレーに徹し、ひたすら我慢のゴルフを行う―。 色褪せることのない77の名言でメンタルスキルを磨き、確実なスコアアップを助ける究極の一冊。 (※本書は2008/10/1に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました) 児玉光雄(こだま みつお) スポーツ心理学者。追手門学院大学特別顧問。元鹿屋体育大学教授・テニス部監督 1947年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒。UCLA大学院工学修士。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門本部の客員研究員、プロテニスコーチ等を経て臨床スポーツ心理学者として多くのプロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務める。自身もテニスプレーヤーとして1970~74年、全日本選手権に出場。主な著書に『錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考』(楓書店)『イチロー思考』『なぜテニスは練習しても上手くならないのか』(東邦出版)がある。
  • ラーメン狼とカレー虎
    完結
    4.4
    【グルメなケモノの喰いっぷりにキュン。】食べることが大好きな狼と、そんな彼と食事をするのが大好きな虎。今日も二頭(ふたり)は新たなお店の暖簾をくぐる!――「どうせ何食ったって変わらねぇ」君と会うまで、そんな風に思ってた。もふもふ狼・三田 次郎(みた じろう)とクールな虎・柳 景虎(やなぎ かげとら)。いつも楽しくご飯を食べる二頭(ふたり)だが、次郎と知り合う前の景虎は食事なんて少しも好きではなくて…。食を通して心が繋がる、アニマルたちのほのぼのストーリー。
  • 諏訪式。
    3.6
    神秘と技術と才能が生まれる場所、諏訪。 ——多くの仕事や人が、どうしてこの地から生まれたのか?   長野県の諏訪は、諏訪湖を中心に八ヶ岳や霧ヶ峰も含む広大な地域。 諏訪湖は中央構造線とフォッサマグナが交わるところ。 まわりには縄文の時代から人が暮らし、諏訪信仰がいまも息づく。 江戸時代の繰越汐による新田開発、近代に入ると片倉製糸が栄華を極め、その後、東洋のスイスと言われるほど、精密機械の会社が数多く興った。 セイコーエプソン、ハリウッド化粧品、ヨドバシカメラ、すかいらーく、ポテトチップスの湖池屋、岩波茂雄、島木赤彦、新田次郎、武井武雄、伊東豊雄…… 。 多くの仕事や人は、どのように生まれたのだろうか。 ただならぬ場所、諏訪の地力を、丹念な取材で掘り起こす歴史ノンフィクション。 【目次】 第一章 シルクエンペラーと東洋のスイス——近代ものづくり編 第二章 ゴタたちが編んだ出版ネットワーク——近代人づくり編 第三章 〝空〟なる諏訪湖の求心力——土地となりわい編 第四章 人と風土が織りなす地平——科学と風土編
  • 鼠、恋路の闇を照らす
    値引きあり
    4.3
    恋する男女の駆け込み寺は、江戸を騒がす大泥棒だった!? 昼は遊び人の次郎吉、夜は義賊の“鼠”。懸命に生きる町人の幸せを守るため、今宵も江戸を駆け巡る。活劇と人情に胸震わす、シリーズ第11弾。
  • 獣人ポーズ集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大ヒット「獣人の描き方」第2弾! 掲載する獣人を50種以上に増量し、プロ獣人絵師によるポーズの描き方、種族や画風、様々なバリエーションの描き分けを徹底解説! 描き方の工程が 1アタリ 2肉付け 3描き込み 4仕上げ の4ステップだから詳細な描き方が紐解ける! さらなるバリエーションを追加し、ぬいぐるみ感あふれるかわいいマスコットタイプのデフォルメ獣人、セクシーでモフモフな女性獣人の描き方もご紹介します。 ■本書の使い方 イラストレーター別での紹介だから、デザイン・画風のバリエーションが一目でわかる! 自分に合った作風を見つけ、お気に入り作家のポイント解説で描き方のコツを学べます。 描き方の工程は1アタリ2肉付け3描き込み4仕上げの4ステップで徹底解説。様々なポーズや角度の獣人の描き方を、1から10まで紐解けます。 ■デッサン&デザインガイドとして ファンタジー作品に役立つアクションポーズからさりげない日常動作まで、ありとあらゆる「獣人」が描けるようになるポーズデッサン&デザインブック。 スリム系、筋肉質、ぽっちゃり、太マズル、メスケモ、マスコット、ぬいぐるみ風、コミカルタッチ、人面風。 スーツ、水着、学生服、ワンピース、ライトアーマー。 様々な画風を持つ人気獣人イラストレーターたちが思い思いに描き、解説するお祭り&テクニックガイド! あらゆる獣人イラストのバリエーションをご紹介する、珠玉の獣人描き方解説本です!
  • 本屋が選ぶ時代小説大賞2011~2020【文春e-Books】
    -
    2010年代の読むべき作品がわかる! 珠玉の時代小説リスト 前年10月からその年9月までの1年間に刊行された時代小説の中から、 ベテラン書店員がその年一番面白いと思った作品を選ぶ「本屋が選ぶ時代小説大賞」。 毎年「オール讀物」12月号で発表される同賞は、2020年で10回目を迎えました。 第1回から第10回までの大賞作は、平安から昭和まで、主人公も仏師や武将、女性歌人など時代小説の豊かさを表す傑作揃い。 「オール讀物」に掲載の歴代受賞者インタビューをはじめ、各年の読むべき時代小説20〜30作品の紹介が一冊になりました。 第10回(2020年)の選考会の様子、澤田瞳子・朝井まかてによる歴代受賞者対談も特別収録。 2010年代の時代小説の魅力を網羅した完全保存版です。 <歴代大賞作品> 2011 第1回『黒南風の海 加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』伊東潤 2012 第2回『満つる月の如し』澤田瞳子 2013 第3回『一路』(上・下)浅田次郎      『恋歌』朝井まかて 2014 第4回『異国合戦 蒙古襲来異聞』岩井三四二 2015 第5回『もののふ莫迦』中路啓太 2016 第6回 『室町無頼』垣根涼介 2017 第7回『会津執権の栄誉』佐藤巖太郎 2018 第8回『葵の残葉』奥山景布子 2019 第9回『熱源』川越宗一 2020 第10回『商う狼 江戸商人 杉本茂十郎』永井紗耶子
  • 快男児! 日本エンタメの黎明期を支えた男
    4.0
    武士に生まれながら、明治維新後、「ランプ」の普及をいち早く読み、石油卸業を開業して大成功を収めた大浦新太郎。 日本での成功に飽き足らなかった新太郎は、早々と海外に目を向け、外国商社に頼らず単身外国で陶器を売り込むなど、たくましい商魂を発揮していた。 そんな新太郎が生涯をかけた大事業として取り組んだのが、日本の伝統的なエンターテインメント、軽業芸を世界に広めることだった。 度重なる不運や裏切りで、一文無しになる新太郎。だが、新太郎はあきらめなかった。一座の芸を育て、わずかな可能性にかけて渡航を重ね、ついに欧米で大成功を収めるのである。 海外での成功の次は、日本のエンターテインメントの育成に力を注ぐ。まだ20代前半だった松竹創業者に協力するなど、日本近代芸能を陰で支えたのであった。 今や世界に誇る一大産業に育った日本のエンターテインメント。その基礎を築いた男の波乱万丈の物語である。
  • 猫は神さまの贈り物〈エッセイ編〉
    3.0
    猫との日常には、いつも新たな発見がある。 太古より人間の側で暮らしてきた猫は、時代や飼われ方によって色々な表情を見せる。 猫と犬の性質の差や猫好きと犬好きの違いについて思いを馳せる「猫と犬」(谷崎潤一郎)や、 吉行家で飼っていた〈モテる〉雄猫と彼についての思い出を語る「モテる系統のネコ」(吉行淳之介)など、 猫の生態と猫が繋ぐ人々の機微を味わうエッセイ集。 【収録作品】 谷崎潤一郎『猫と犬』『猫──マイペット』 奥野信太郎『養猫記』 木村荘八『我猫記』『私の猫達』 寺田寅彦『舞踊』 大佛次郎『お通夜の猫』『山寺の猫』『ここに人あり』 豊島与志雄『猫性』 白石冬美『桃代の空』 吉行淳之介『モテる系統のネコ』 長部日出雄『家なき猫たち』 熊井明子『私の猫がいない日々』 夏目漱石『猫の墓』 中村眞一郎『私の動物記・猫』『猫の災難』 柳田國男『猫の島』 山崎朋子『わが家のライオン』『猫の引っ越し』 黒田亮『猫にマタタビの誘惑』 島津久基『銀の猫』

最近チェックした本