配信予定・最新刊
作品一覧
-
-全5巻599~620円 (税込)料理対決漫画の金字塔コンビが送る名作を、『食欲誘う焼き物対決編』としてまとめた魅惑の傑作選でお届け! 少年料理人・香介の奇抜な工夫と発想が光る、破天荒な料理が次々と登場する! 料理の事となるとすぐ熱くなり、プロの料理人を相手にも「出来らぁ!」と勝負を挑むスーパーくいしん坊こと鍋島香介。 彼の料理勝負の中でも特に人気で記憶に残る対決と言われる『美味ステーキ勝負』を始め、『火の玉チャーハン』『ケーキ玉子焼き』『完全無欠の病院食』『焼き鳥の丸太焼き』など数々の名勝負を収録。果たしてどんな料理が飛び出すのか!? 気になる勝負の結末を、本書で最後まで見届けよう!! ビッグ錠●漫画家。料理・グルメ漫画の第一人者。1968年『さよならサクランボ』(少年画報社「週刊少年キング」掲載) でデビュー。代表作は漫画原作者の牛次郎と組み大ヒットした、1973年『包丁人味平』(集英社「週刊少年ジャンプ」)。 牛次郎●漫画原作者。作画・ビッグ錠と組んだ1971年『釘師サブやん』(講談社「週刊少年マガジン」)で漫画原作者と してデビュー。その後もビッグ錠とのコンビで『庖丁人味平』『スーパーくいしん坊』を世に送り一世を風靡した。
-
5.01~7巻0円 (税込)石ノ森萬画館がある宮城県石巻市は、東日本大震災による日本最大の被災地となった。 あれから10年…、当時の様子や復興に向かう人々の姿をマンガで紹介!!
-
-全3巻495円 (税込)※元祖グルメ漫画として伝説的な存在となっている『包丁人味平』の作者 ビッグ錠のグルメ漫画が電子書籍化。 相撲部屋のちゃんこ番 鍋野釜吉は親方のひとり娘との結婚のため、様々な料理人との包丁バトルに挑戦するのだった。第1巻では、チャーハン、ハンバーグ、鍋料理など様々な料理で対決が繰り広げられる。
-
5.0全1巻660円 (税込)※元祖グルメマンガとして伝説的な存在となっている『包丁人味平』の作者 ビッグ錠が描いた異色のコンピューターバトル漫画が電子書籍化。 中毒性のあるネットワークゲーム、PC遠隔操作によるなりすまし、サイバー犯罪、PCに潜む幽霊など、現代を予見するかのようなハイテクSF作品全6篇を合計327ページの大ボリュームで収録しています。
-
-全1巻1,078円 (税込)※元祖グルメマンガとして伝説的な存在となっている『包丁人味平』の作者 ビッグ錠の漫画が電子書籍化。 サーカスの世界を舞台に、天才的ブランコのり 天馬翔と緒方コンツェルンの御曹司 緒形将人のライバル関係を描いた全3巻を完全収録。巻末には、読み切り作品『鷲と鷹』、『運命の扉』を同時収録しています。
-
-全1巻1,089円 (税込)※元祖グルメマンガとして伝説的な存在となっている『包丁人味平』の作者 ビッグ錠が、週刊少年ジャンプにて『包丁人味平』に続いて連載した幻の名作が電子書籍化。 偶然に撮影した1枚の写真から高校生カメラマンとなったピンボケ写太こと日狩写太が、様々な撮影現場やプロカメラマンとのカメラファイトを通じて成長していく姿を描くカメラバトルマンガ。『完全版 ピンボケ写太』では『第1巻 幸運のシャッター編』、『第2巻 カメラファイト宣言編』、『第3巻 意外な決着編』を1冊に完全収録しています。
-
-全1巻1,320円 (税込)※元祖グルメ漫画として伝説的な存在となっている『包丁人味平』の作者 ビッグ錠のグルメ漫画が電子書籍化。 相撲部屋のちゃんこ番 鍋野釜吉は親方のひとり娘との結婚のため、様々な料理人との包丁バトルに挑戦する。完全版には単行本3巻に渡る料理対決十番勝負を完全収録。なお、完結の3巻部分は単行本未発売エピソードとなっています。
-
-全1巻1,430円 (税込)勉強がつらい!テストでいい点をとりたい!ライバルに勝ちたい! そんな小学生の悩みを、塾師べんちゃんが解決します! べんちゃんは、中国三千年の昔から伝わる巻物“極学の書”を使って、様々な勉強の悩みに答えます。 元祖・料理漫画として伝説的な作品『包丁人味平』の作者であるビッグ錠先生が、80年代に実践的な勉強法をもりこみ、人気を博した元祖・勉強法漫画を、完全復刻し電子書籍化! 「完全版」では、電子版1~4巻すべてと、単行本未収録の「創芸の術の巻」「読心誘心の業の巻」「極学の書が盗まれた!!の巻」の3作品を収録。まさに完全版!
ユーザーレビュー
-
購入済み
新展開の始まり!
包丁試しも終わりキザなオッサンが出て来たと
思ったら、このオッサンが、とんでもない一流
の腕前の料理人だった!
味平の料理人としての本当の修行が始まるのか?
でも、このキザなオッサンが途中のセリフで
おっほほほと笑う所が1箇所だけ、ウッホホホ
とゴリラみたいで笑った( ̄▽ ̄)
写植ミスかな? -
購入済み
記念すべき本格料理漫画第1巻!
こんな本格的な料理漫画が何十年も前に
少年ジャンプで連載されてたんですよねぇ。
TVで見た事のない料理人が鯛を骨だけにして
泳がせるってのをやってましたが身は完全には
取れておらず瀕死の状態の鯛が血を流しながら
水槽の中に沈んで行くのをアナウンサーが
「骨だけになった鯛が泳いでます!」と大袈裟に
騒いで放送してるのを見てインチキだ!と
叫んだのを覚えてます。
塩見松造なら本当に出来たのかな? -
購入済み
キャベツ切り勝負!
いかに早くキャベツを切れるか味平が挑む!
昔この漫画に影響されてキャベツを切る役目は
オレだったなぁ。
オカンは楽してたなぁ(笑) -
購入済み
屋台でカレーを!
残念ながら店舗での営業が出来なくなった味平。
しかし翌日から何と屋台でカレー屋を始める!
敵も見抜けない見事な味の味平カレー。
しかし、ここからまだ戦いは深く始まって行く。
目が離せない作品である。
こう言う内容の濃い作品は今の漫画では読めないなぁ。 -
購入済み
子供向けのカレーと味平カレー
敵に負けない子供向けのカレーを作り出した
味平。
しかし敵も大したもので簡単に同じモノを
作ってしまう!
窮地に立たされた味平は究極の味平カレー
作りに励む!
深い内容の漫画だ。
これが何十年も前の作品とは凄い。
最近のファンタジーとかの漫画とは比べ物に
ならない深みのある漫画だ。