調査作品一覧

非表示の作品があります

  • 忍者人別帖 1
    完結
    4.0
    全2巻693円 (税込)
    ▼第1話/名張忍法塾▼第2話/蜘蛛丸▼第3話/犬を呼ぶ少女▼第4話/伝火矢才蔵▼第5話/竜震〔真田軍記より〕 ●登場人物/才蔵(名張忍法塾の卒業生。伝火矢の術の使い手)。蜘蛛丸(名張忍法塾の卒業生。蜘蛛手を操る)。桔梗(名張忍法塾の卒業生。傀儡の術の使い手)。次郎(桔梗の忍犬)。 ●あらすじ/伊賀・名張の里の忍法塾では、一人前の忍者を目指して大勢の若者が厳しい訓練に励んでいた。慶長15年、蜘蛛丸、才蔵、桔梗の3人の若者は修行を終え、己の術のみを信じて、それぞれの道へ旅立っていくのだった(第1話)。▼豊臣方と決戦間近の徳川家に仕えることになった蜘蛛丸は、大阪城の銃の数の調査という使命を与えられる。人足として潜入した蜘蛛丸に、自分も徳川方の忍者だと名乗る文次という男が親しげに話しかけてくる。最初は掟どうりになんのことか分からないふりをしていた蜘蛛丸だったが、見張りに囲まれた際の文次の献身的な行動を見て、心を開く。しかし、蜘蛛丸も文次も見張りに捕まってしまう……(第2話)。
  • 「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由~人間関係のカギは、自己肯定感にあった~
    3.8
    自己肯定感を育めばアナタの敵はいなくなる。 「会社行きたくないなあ」と、気分がズーンと沈むことはありませんか? 厚生労働省の調査によると、職場で感じるストレスの大半は人間関係が原因といわれています。 パワハラまがいの上司、理不尽なクライアント、使えない部下。アナタの職場には「敵」がいっぱいです。 「敵」に負けないよう「もっと強くならなくちゃ」と自分を奮い立たせたり、「敵」とうまくやれなかった自分を責めたりして、苦しい毎日を過ごしている人も多いと思います。 本書の著者も、かつてはそうでした。弱い自分を否定しながら「敵」と戦い続け、その結果、病気で倒れて休職します。 そして自分のココロと向き合うようになり、気づいたのです。「苦しさの原因は、自分の自己肯定感の低さだ。そもそも、『敵』なんていなかったんだ」と。 がんばっているアナタに寄り添うコトバと、元システムエンジニアならではの分析力と問題解決力には定評があり、 著者の心理カウンセリングを受けた人は、「不思議とうまくいくようになった」「他人のことがどうでもよくなった」と口をそろえて言います。 職場の人間関係に苦しんでいる人は、いちど本書を読んでみてください。根本的な解決方法がわかる本です。
  • テトラド1 統計外暗数犯罪
    -
    警察庁統計外暗数犯罪調整課。警察関係者にも知る者が少ないこの部署が調査対象とするのは、通報に至らず見過ごされた犯罪である。坎手正暉(あなて・まさき)警部補の説明に嘘はない。職務上の共助者である静真(シスマ)の特殊性を伏せていることを除いては。2人が浅草・土師町を調査に訪れた矢先、彼らも関係する2年前の拘置所火災で死んだはずの囚人が新たな死体として発見された。 不可解な死がさらなる事件の幕開けを告げる、近未来警察小説、事件篇!
  • サラダ・ヴァイキング 1
    完結
    4.9
    地球の命を喰らい尽くすため、宇宙からやってきた最強の狩猟生命体、レオ。調査の最中、彼は一匹の人間(♀)と出会う。肉付きの良い彼女(美味そうな餌)が勧めてきたのは、地を這い、言葉も持たぬ下等な生物“野菜”であった――。そして始まる、宇宙人による野菜農家ホームステイ!? 新感覚ハートフル野菜コメディ、爆誕!
  • 完全独習 統計学入門
    4.2
    1巻1,584円 (税込)
    使うのは中学数学だけ! 確率の知識はほとんど使わない。微分積分もシグマも全く使わず、予備知識がない状態から「検定」や「区間推定」という統計学の最重要のゴールに最短時間で到達できる、画期的な一冊。基本を押さえながらも、株取引のリスクとリターン、選挙の出口調査までが体系的に理解できる。
  • 黙約の凍土(上)
    4.0
    老齢のロシア人元武器商人ボリシャコフが長く疎遠になっていた息子ユーリーからの連絡を受けて向かった先は、シベリア北東部アナドゥイリの寒村だった。 そこには、1962年のキューバ危機の際、ソ連によってひそかに設置されたサイロと二基の核ミサイルが今も眠っているのだ。 一方、オプ・センター長官チェイス・ウィリアムズは、イランから米国への亡命を希望するガセミ准将の尋問を行なうなかで、彼の亡命の裏に何か大きな策謀が隠されていることを察知し、メンバーに周辺調査を指示する……。
  • うそカノ【小冊子付き特装版】 9巻
    完結
    5.0
    全1巻814円 (税込)
    小冊子は、描き下ろしまんがたっぷり!「入谷とすばるのバレンタイン」や「もしうそカノの男女が逆だったら」などを収録して読み応えバツグン★また、入谷と親友・吉野が出会ったきっかけを描く未収録読切も収録しちゃいます!!さらに、入谷の兄・雅史が、弟可愛さに入谷を尾行した結果をまとめた調査報告書も収録!加えて、描き下ろしイラストもたっぷり収録!こんなに充実してていいんですか!?でも、2人が両想いだからいいよね!?な豪華小冊子です! ※別に配信している「うそカノ」9巻【通常版】と本編が重複しておりますのでご注意ください。
  • リング
    4.4
    同日の同時刻に苦悶と驚愕の表情を残して死亡した四人の少年少女。雑誌記者の浅川は姪の死に不審を抱き調査を始めた。――そしていま、浅川は一本のビデオテープを手にしている。少年たちは、これを見た一週間後に死亡している。浅川は、震える手でビデオをデッキに送り込む。期待と恐怖に顔を歪めながら。画面に光が入る。静かにビデオが始まった……。恐怖とともに、未知なる世界へと導くホラー小説の金字塔。
  • 競争の番人 内偵の王子
    3.8
    1巻1,617円 (税込)
    謎の脅迫状に巨大カルテル、恋敵(?)も現れて……この業界も私もヤバい。 ドラマも絶好調! 霞が関でも話題沸騰の「公取委」ミステリー。 著者より)全国の働き者に捧げます。仕事帰りの豚骨ラーメンのような一冊です。―新川帆立 公正取引委員会の審査官、白熊楓は、九州事務所への転勤を命じられる。ところが配属先は、前任者が次々と離職しているいわくつきの部署だった。上司のパワハラ、人員不足、慣れない土地での生活に苦しみながらも、内偵業務のエース、常盤とともに、呉服業界の内偵に乗り出す。内偵を進めるなかで、巨大なカルテルの可能性が浮上。本局第六審査長(通称ダイロク)のメンバーたちも博多にやってきて、調査を開始するが……。呉服業界を覆うぶ厚い雲を、白熊たちは取り払うことはできるのか? 『競争の番人』シリーズ第2弾、新天地で開幕! 「法律の描写がファクトに忠実だ」と、公取委職員もうなる物語。担当記者のバイブルにしたい。―毎日新聞社会部 柿崎誠 お仕事小説の真髄は、当該職業従事者ならではの矜持を描くことにある。その矜持──公正取引委員会が「競争の番人」たるゆえんが明かされた瞬間、小説自体がひと回り大きな変貌を遂げた。この小説は、古き良き、今どき新鮮な「正義のヒーロー」を出現させる試みだったのだ。主人公は中央(霞ヶ関)から地方へと転勤したものの、中央の仕事の下請けであらざるを得ないことから、仕事に対し苦悩と葛藤を抱く。そして二転三転する厚みあるストーリーをくぐり抜けた先で、主人公が正義のヒーローへと変身する瞬間が現れる。この変身こそが、『競争の番人』シリーズの最大の快感であるとともに、読者へのメッセージでもある。なぜなら自分なんて「正義のヒーロー」からはほど遠いと思っているあなたもまた、変身できる、と断言してくれるからだ。―書評家 吉田大助
  • 進撃の巨人 悔いなき選択 リマスター版(1)
    完結
    4.2
    王都の地下で、立体機動装置を操る窃盗団が目撃された! しかも、リーダー格の男は調査兵団クラスの実力を持つと見え…。調査兵団の若き分隊長・エルヴィンはリヴァイと名乗るその男に、ある取引を持ちかける。「王都のゴロツキ」はいかにして「人類最強」へと歩みを進めたか――!? 『進撃の巨人』人気キャラクター・リヴァイ兵長とエルヴィン団長の出会いを描く話題騒然スピンオフ、第1話『自由の翼』※カラー扉を再現
  • 【神回】エッチなことして炎上してみた 第1話
    無料あり
    3.0
    過激系Mou tuber(動画配信者)のリクは底辺tuber。 登録者ほしさに過激なことばかり繰り返している。 そんな中、新宿にある会員制サウナが ゲイのハッテン場となっているという噂を聞きつけ 潜入調査動画をつくることに。 他のメンバーが早々にギブアップする中、 リクは「バズるためだ」とガマンして 遂には男と寝ることを決意するのだが!!? ※この作品は第1週土曜に続話が追加されていきます。
  • 新ナニワ金融道R1
    無料あり
    4.0
    帝国金融で働く灰原の元には、美容室向けの商社で働く杉村が現れる。杉村は会社から独立するため、企業資金の融資を依頼してきた。灰原は担保となる杉村の身辺を調査し、融資を行う。簡単な仕事のはずだったが、そこには周囲の様々な思惑があり……。 <目 次> 1発目 銭の匂いのする所に帝国あり!! 2発目 杉村家の事情! 3発目 良妻に間男あり! 4発目 姉夫婦の言い分! 5発目 灰原、宇打津夫婦と会う! 6発目 女の涙は嘘の色! 7発目 されど疑念!! 8発目 都沢の策動!! 9発目 寝取られ男の涙!! 10発目 捨てる神あれば、拾う灰原あり! 11発目 覆水盆に返らずや! 12発目 愛か未練か執着か?
  • エルフとバイクと帝国地理調査員と(1)
    4.0
    帝国地理院の調査員の助手をしているエルフのノノアはバイクを駆り、相棒のカゴーと2人で大きく変わってしまった魑魅魍魎が跋扈する地方の街道沿いを調査し地図を更新する仕事をしていた。休息がてら泉で水浴びするノノアの前に現われたのは…!?異世界バイクファンタジー!
  • 頭の中を「言葉」にしてうまく伝える。
    3.8
    「なんて言えばいいんだろう……」 いつも悩んでいる人へ! ○10万部突破! 『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』 著者が教える 頭の中の「整理」→「言語化」の極意 本書を読めば―― ・思考がスッキリ整理される ・考え方と表現力がグッと深まる ・言いたいことが確実に相手に伝わるようになる ・普段の会話、営業、プレゼンが見違える など、 あなたの評価とスキルが格段に上がります! 【著者情報】 山口謠司(やまぐち・ようじ) 大東文化大学文学部准教授。 1963年長崎県佐世保市生まれ。博士。 大東文化大学大学院、フランス国立高等研究院大学院に学ぶ。 ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て現職。 専門は、書誌学、音韻学、文献学。 1989年より『欧州所在日本古典籍総目録』編纂の調査のために渡英。 以後、10年に及んで、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ベルギー、イタリア、 フランスの各国図書館に所蔵される日本の古典籍の調査を行なう。 またその間、フランス国立社会科学高等研究院大学院博士課程に在学し、 中国唐代漢字音韻の研究を行ない、 敦煌出土の文献をパリ国立国会図書館で調査する。 文部科学省科学研究費助成を受け、 第一次世界大戦後に行われた昭和天皇(当時は皇太子)によるベルギー王国、 ルヴァン大学に寄贈された日本古典籍についての研究なども行なっている。 広い視点から、わかりやすく話をするスタイルで、テレビやラジオの出演も多く、 NHK文化センター、朝日カルチャーセンター、中日文化センターなどでも 定期的に講演や講座を開いている。 ベストセラー『日本語の奇跡』『ん』『日本語通』(新潮社)、 『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)、 『知的社会人1年目の本の読み方』(フォレスト出版)など著書多数。
  • すっきりわかる東京ディズニーランド&シー最強MAP&攻略ワザ 2024~2025年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知らないと失敗する!“ランド”と“シー”の最前線をわかりやすく紹介!イラストで全施設を完全攻略徹底ガイド! 2024年6月6日オープンのTDS新テーマポート「ファンタジースプリングス」情報をはじめ、新登場の注目イベントや、大人気のショーをもれなく徹底ガイド。 従来のガイドブックとは一線を画し、他のゲストを出し抜ける裏ワザや攻略ワザが満載! 現地で実際に活用できる「裏ワザ本」です。 ※マップは、電子版では巻末に収録されております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 懐かしゲーム機究極ガイド VOL.1 (スーパーファミコン大百科)
    -
    懐かしの人気ゲーム機の数々を紹介するシリーズ、最新版が登場! 今回の特集は、みんながハマったあの名機『スーパーファミコン』! 『スーファミ』が現役だった当時の熱気や、90年代カルチャーを懐かしみ、 スーファミの魅力を再発見できる一冊! 『クラシックミニ スーパーファミコン』収録タイトルの詳細レビューや 名作ゲームの再評価、 クソゲー&神ゲー紹介、スーファミ互換機図鑑、 海外のレア機器、普及しなかった周辺機器、プレミアのついたソフト、 特殊チップ搭載ソフト、未発売ソフト、非公認ゲーム、洋ゲーの世界などなど、 コンテンツ満載!! もろちんスーファミソフト全1447本リストも! ◆詳細レビュータイトル予定 (※一部抜粋) ◆ 『F-ZERO』『ゼルダの伝説』『スーパーマリオカート』『ドラゴンクエストIII』『ドラゴンクエストV』 『大貝獣物語』『スーパーボンバーマン』『ストリートファイターIIターボ』『聖剣伝説2/3』『いただきストリート2』 『MOTHER2』『スーパーストリートファイターII』『かまいたちの夜』『スーパードンキーコング』『クロノトリガー』 『伝説のオウガバトル』『タクティクスオウガ』『ロマンシング サガ3』『風来のシレン』『スーパーマリオRPG』 『星のカービィ』『スーパーメトロイド』『ロードランナー』『ジョジョの奇妙な冒険』『第3次スーパーロボット大戦』 『ファイナルファンタジーVI』『超魔界村』『天外魔境ZERO』『弟切草』『ファイアーエムブレム 紋章の謎』『真・女神転生』 『ロマンシング サ・ガ』『ソウルブレイダー』『ダービースタリオン96』『METAL MAX2』『ブレス オブ ファイア』 ……その他多数!! ※本書に記載された研究結果報告は、メーカー公式のデータではなく、 すべて編集部による独自調査によるものです。ご購入前にあらかじめご了承ください。
  • なにかがいる ~オウマガトキFILM心霊調査報告書~
    3.5
    【大人気急上昇の『オウマガトキFILM』の心霊検証ルポ小説!!】 YouTubeで心霊スポット潜入や心霊検証を配信し、大人気の『オウマガトキFILM』初の書籍。YouTubeの内容をなぞるのではなく、実際の潜入動画を小説にアレンジして、本独自の恐怖を表現する、『オウマガトキFILM』ファンだけでなく、ホラー好き・心霊好きな読者に広くアピールする一冊。  『オウマガトキFILM』は他の心霊系YouTuberと違い、実際に心霊現象が起こる内容で、恐怖度はナンバー1であると定評がある。初の著書であると共に、類書にはない高い恐怖を再現できる。また『オウマガトキFILM』を知らない読者にも、恐怖本として十分に楽しめる内容。 オウマガトキFILM/著 2020年1月から動画投稿をスタート。メインパーソナリティを務めるヒロとトモ、カメラマンを担当するTの、オカルト好きな3人で結成された心霊YouTuberグループ。番組登録者は40万人を超える。 本書の語りで企画編集を担当するヒロは動画投稿以前から霊感があり、心霊現象に遭遇していたことが原因でオカルトの世界に足を踏み入れる。はじめは一人で心霊スポットを巡っていたが、現在のメンバーと出会い「オウマガトキFILM」を結成し現在に至る。 村田らむ/文 ライター、漫画家、イラストレーター。 ホームレスやゴミ屋敷、新興宗教などをテーマにした体験&潜入取材を得意とする。青木ヶ原樹海に数十回通っている。『人怖 人の狂気に潜む本当の恐怖』『「非会社員」の知られざる稼ぎ方』『樹海考』など、著書多数。
  • 何があっても「大丈夫。」と思える子に育つ 子どもの自己肯定感の教科書
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ・わが子にやる気を出してほしい、勉強してほしい ・自信がなさそうなわが子をどうにかしたい… あなたはこんなことで悩んではいませんか? さまざまな機関による調査によると、自己肯定感のターニングポイントは9~12歳くらい 集団の中で周囲の子たちと自分を比べ、自信がない、自分が嫌いと思うようになっていきます でもそう思ってしまったとしても、遅くはありません 何歳からでも自己肯定感は高まるからです そして自己肯定感が人生を切り拓く力を引き出してくれます 本書では、勉強や人づきあいに問題が出始めたお子さんの 自己肯定感を回復し、高めていくための方法を体系立てて解説する教科書 1万5000人をカウンセリングしてきた自己肯定感の第一人者が ついに書き下ろす子どもの自己肯定感の高め方です 大切なのは親子でいっしょに取り組むこと 時間がなくてもコツをつかめばまったく問題ありません この本をお読みになり、お子さんはもちろん、 親御さんご自身が自己肯定感を味方につけて、 何があっても「大丈夫。」と思えるようになってくれたら、 お子さんが大きく羽ばたくとともに、 ご自身にも幸せな未来が開けていくようになれば、これ以上の喜びはありません ※カバー画像が異なる場合があります
  • 令和改訂版 フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。
    4.2
    本書は、2005年の発売以来、ご好評いただいた『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』の最新版。 フリーランスの著者が、税理士から税金の講義をうけ、4コマ漫画を交えてわかりやすくまとめました。本音で節税を語ってくれるセンセイと著者との漫才のようなかけあいで、堅い税金の話が楽々わかります。 今回の改訂にあたっては、基礎控除の引上げ改正、iDeCo、平均課税制度、消費税増税対応、将来的なインボイス導入による影響など、知らないとソンする最新情報を盛り込みました。 もちろん、青色申告のメリット、税金以外の社会保険、「領収書がない場合」など帳簿のつけ方のキモ、法人化、税務調査など、フリーランスの誰もが知りたいポイントをわかりやすく解説しています。
  • 黒王子の不器用な執着愛
    4.1
    宰相の娘ティアは幼馴染みである『黒王子』ミゲルに片想いをしている。だが、ある事情からその想いを伝えることはできずにいた。ある日、調査に向かった先で媚薬効果のある魔物の体液を浴びてしまい、治療としてミゲルに抱かれてしまう。すべてをなかったことにしたいティアだったが、ミゲルは「君は俺のものだ」と強引な求婚をしてきて――!?人気作家マチバリが贈る不器用でまっすぐなノワールロマンス!
  • 秘匿捜査~蜜約の鎖~
    値引きあり
    4.0
    「高潔な羽鳥監察官が、こんな淫乱だとは思いませんでした」品行方正で『高潔な監察官』と称される羽鳥に命じられた任務――それは警視庁所属の有能なSP・小田切の監察だ。小田切にはある事件の情報をマスコミにリークした疑いがかかっていた。しかし過去にまで踏み込んだ調査は小田切の怒りを買い、羽鳥は無理やり身体を暴かれてしまう。猛々しい雄に穿たれ、快楽に耐性のない身体は男の愛撫に簡単に陥落して…。更にその情事の写真をネタに羽鳥は脅され、事件の謎を解くために協力を要請されて――!?
  • ねらわれた街 テレパシー少女「蘭」事件ノート
    3.6
    蘭は超能力を持っている。といっても、本人にその自覚はあまりない。ところが、転校生の翠と知りあって以来、背すじがぞっとするような視線を感じたり、謎の怪人におそわれたりと、おかしなことがおこったため、のんきな蘭も、ついに調査にのりだした。事件のむこうに見えた真実とはなにか? そして超能力対決の結末は? 蘭とユニークな仲間たちが活躍するSFミステリー。
  • 難攻不落の有能令嬢、最高の恋をはじめました
    4.2
    銀行業を営む男爵家の令嬢ヴァレンチーナは超有能な仕事人。夜会で出会った次期国王候補のセルジオに国家会計の調査をさせてほしいと頼み込む。一緒に過ごす中で彼の思慮深さや包容力に惹かれ、男性は苦手なはずが気付けば恋に落ちていて――。「君を俺のものにしてもいい?」気遣いながらも甘く蕩ける愛撫で何度も絶頂に導かれる。身分差をものともしない彼から真摯に求婚され!?
  • 狙撃手のゲーム(上)
    3.8
    ボブ・リー・スワガー・シリーズ待望の最新作、登場! 狙撃手×狙撃手、息詰まる死闘を見逃すな! ●あらすじ アイダホで隠棲中のボブ・リー・スワガーを、ひとりの女性が訪ねてくる。彼女の名前はジャネット・マクダウェル。2013年にイラクの戦地で息子を射殺した敵軍のスナイパーをずっと追い続けているという。その男こそ「ジューバ・ザ・スナイパー」の異名で恐れられてきた、凄腕のシリア人テロリストだった。 アラブ諸国でジャネットが歩んできた壮絶な体験を聞いて胸を打たれたボブは、あくまで調査への協力としながらも、情報収集のためテルアヴィブに飛び、モサドの高官と面会することに――。 「『ジャッカルの日』と並べおくべき一書。それほどに素晴らしい」(パブリッシャーズ・ウィークリー誌)
  • 遺跡発掘師は笑わない 九頭竜のさかずき
    4.2
    山深い集落にある未確認の遺構を調査してほしい、という依頼を受けた無量は、カメケン一行と共に福井へ。同じ頃、萌絵は一乗谷の復元を手伝っており……。恐竜と朝倉氏の伝説が絡み合う壮大な大河ミステリ!
  • エンブリヲン・ロード 1
    無料あり
    4.0
    入手困難だった、やまむらはじめが描く傑作SFアクション、今ここに復活! 資源の枯渇により衰退を迎えた人類だったが、未知のエネルギー「セフィロト」の発現により復活を遂げた。だが、そのセフィロトを独占的に管理する超巨大企業「メルカバ」と、私設軍「シェキナーズ」は諸国家を越える存在となり、世界は強圧的に支配されていた。セフィロト調査中に行方不明になった母を捜す少年・セイは、セフィロトの地脈を感知する「ダウザー」である少女・ホーリィと共に、失踪した母、そしてセフィロトに隠された謎を追う旅に出る―――「神様ドォルズ」「碧き青のアトポス」を描いた、やまむらはじめ幻のSFアクション、ここに復活!
  • アウターQ 弱小Webマガジンの事件簿
    4.1
    癖者揃いの娯楽系ウェブマガジン『アウターQ』編集部。新人ライター湾沢陸男は、小学生の頃によく遊んだ公園の落書きを調査することに。最後に<露死獣>と書かれた意味不明なその落書きを、当時の子供たちは<露死獣の呪文>と呼び、解読しようと夢中になった。取材を進めるうち、湾沢は「二十歳までこの呪文を覚えていると<露死獣>に殺される」との説を唱えた旧友が亡くなっていたことを知り……。何重にも張り巡らされた呪文の謎が時を経て今、解き明かされる「笑う露死獣」を含む全七編を収録した傑作ミステリー連作短編集。
  • 断裂回廊
    4.5
    北朝鮮不正送金疑惑、スポーツジム襲撃事件──不審な動きが目立つ宗教団体クルパジャ。公安調査庁は団体規制法を視野に調査を始めた。調査官の殿村三春は、教団に対して不正な資金援助が疑われる在日朝鮮人二世の兼松一成を尾行。その最中、兼松は何者かに刺されてしまう。「クズワに渡してくれ」という言葉とともに三春に託されたのは……。情報機関の存在意義に迫る傑作長篇ミステリー。 (解説:日下三蔵)
  • 龍の起源
    4.0
    西洋のドラゴンと東洋の龍。その性格はさまざまで、姿形もまったく違うのに、なぜ同じ「龍」と呼ばれるのか? バビロニアのティアマト、エジプトのウラエウス、インドのナーガ、日本や中国の龍。西洋では反秩序の象徴で退治される存在だが、東洋では雨を降らせて農民を助けたり、皇帝のシンボルとして崇められたりしてきた。龍とはいったい何者か。世界の神話や民話、絵画に描かれた記録を調査・探索。図版109点を掲載する。
  • トエルトエルト(ノヴァコミックス)1【電子版特典イラスト付き】
    4.0
    1~2巻748~792円 (税込)
    森の中たった一人で暮らす少女・エルは、ある日森の調査に訪れた観測者・ヨミとレキに出会う。観測者である彼らが目指すのは、神が棲む場所へ行くこと。エルの心は揺れ動く。「観測者になれば神様に会える!?」 これは、神様に会うことを夢見る少女が神秘と異人をめぐる異世界冒険ファンタジー。
  • 恋愛☆SLG: 1
    4.0
    地球の「萌え文化」を調査するため宇宙からやってきた人型兵器AI『キャラ』とライバルの『レン』。「萌え」をわかっていない二人は平均的なオタク男子・柴田陽一に毎日説教されまくり。90年代日本を舞台に繰り広げられる残念ヒロインコメディ!
  • 事なかれ令嬢のおいしい契約事情 ~婚約破棄をされたら、王太子殿下とごはん屋をすることになりました!?~【特典SS付】
    4.2
    「……めんどくさい」事なかれ主義として生きてきた貧乏伯爵令嬢のルティ―リアだけど、うっかり本音を零したことで状況は一変!! 激怒した婚約者には婚約破棄され、親には勘当されてしまう。さらに、助けてくれた青年が潜入調査中の王太子殿下リーンクシュトだと気づいてしまい……。牢屋行きか、仕事を手伝うか。手伝うならば女官扱いとなり将来は安泰。そんなおいしい契約ならばと飛びついたら、なぜか彼とごはん屋をすることになって!? ※電子版はショートストーリー付。
  • 数字が苦手な人のためのいまさら聞けない「数字の読み方」超基本
    3.9
    仕事ができる人に共通しているのは、「数字力」。 「数字力」が身につくと、仕事の質、説得力、伝える力、問題解決力が劇的に変わる! 「数字力」とは、数字を使って意思決定への筋道を立てる力のことです。 ・新しい企画や提案を実現する ・ムダな仕事を効率化する ・会社の数字の要点を把握する ・問題点を洗い出し解決策を探る 仕事で求められるこれらの業務は、すべて「数字力」があれば実行できます。 難しい会計の知識や数学的な能力は必要ありません。 本書では、元・国税調査官で現在は経営者である著者が、数字が苦手な人でもわかりやすく学べるように、身近な問題やクイズなどを盛り込み、楽しみながら数字の読み方、数字を使った考え方を身につける方法を29のステップでやさしく解説しています。 「必要だとわかっているが数字への苦手意識が強い」 「簿記を勉強しようとして挫折してしまった」 「今よりも1ランク成長したい」 「直感や感情に左右されず合理的な判断をしたい」 「新社会人として仕事で使う数字を学びたい」 数字ビギナーはもちろん、これまであまり数字を意識せずに仕事をしてきてしまったという人にもおすすめの「仕事で使える数字の読み方」超・入門書です。 ※本書は、2010年9月に株式会社大和書房より刊行された『文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書』を改題し、加筆・修正したものです。
  • 城下町は今日も魔法事件であふれている
    -
    魔法が人々の生活に根づいた世界――そこで起こる事件は実に様々である。ある日、不可思議な事件の調査を命じられた騎士のノエルは、事件の目撃者の証言を聞くことに。だが、目撃者は無愛想な魔術師の少女で――。
  • 特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~ 1
    -
    アニメ「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」が、此度は漫画でいざ出陣! 新たに本丸へと配属された山姥切長義。彼は自身の写しである山姥切国広に挑発的な態度をとっていた。本歌と写し、二振の抱く複雑な思いを聞いた大和守安定と加州清光の提案は…!? 一方、本丸に突然の入電! “歴史改変され放棄されたままの世界”の調査という特命を受け、陸奥守吉行を部隊長に、五振の刀剣男士たちは、改変された土佐へと向かう!!
  • 密命
    完結
    4.4
    マフィアに成り上がった男と、彼を追う陸軍少尉――二人はかつて、士官学校で将来を誓った親友だった!! 新興マフィアのナンバー2の身辺を調査しろ──。密命を帯びたロシア陸軍諜報課の少尉・イヴァン。けれどそのターゲットは、士官学校時代の級友で、十年前に別れたきりの親友・エドアルドだった!! 芸術を愛し、思いやりに溢れた男がなぜマフィアに身を堕としたんだ…? イヴァンとの再会に、昔と変わらない笑顔を見せるエド。任務との板挟みに苦しみつつ、イヴァンは彼の館に招かれる。ところが翌日、エドの態度が一変!! なんと監禁されてしまい!?
  • 宅建業 開業・経営の押さえどころ
    -
    不動産売買仲介業者必携。 スムーズな開業方法と実務に必須な法律知識・考え方を伝授。 本書は、これから宅建業を開業しようとする方はもちろん、既に開業されている中小の宅建業者の方に向けて、スムーズな開業方法と不動産売買における実務に必須な各種留意点がわかりやすくまとめられたものとなっています。 「免許されないこともある意外な理由」「行政監督処分について」「信頼される宅建業者になるには」「物件調査、重要事項説明書作成のポイント」「廃業しないための心がけ」など、宅建業者を監督していた元国交省職員、かつ、宅建業経営者の経験をも併せ持つ行政書士だから伝えられる唯一無二の内容です。 さらに、とても好評な「不動産仲介営業職用(フルコミッション)業務委託契約書」のひな型付き。 【目次】 第1章 宅建業を始める前に知っておくべきこと 第2章 開業後の留意事項 第3章 物件調査・契約事務について 第4章 起業家の心得 第5章 付録・不動産仲介営業職用(フルコミッション)業務委託契約書(案)
  • 嘘があふれた世界で(新潮文庫nex)
    3.9
    これが当たり前になった時代で、あなたならどう生きる? 信者に人生を壊されたVtuber、バズって神格化された女子高生、呪いのアプリの謎に迫る調査員、未だに動く亡き夫のアカウント。それぞれの物語に隠された、生きていくための秘密と嘘。ベストセラー『世界でいちばん透きとおった物語』のスピンオフも収録した、新進気鋭の最注目作家7名による“今”を切り取るアンソロジー。
  • 悪の経済学 あなたの大切な家族、財産、命を守るために
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    悪の経済を暴き続けることは、皆の幸せを築くことにつながるはずなのですが、まだ誰も手を付けていません。 私は今回、調査をしていく中で大きな課題を得たと思います。「また北芝がバカ言ってらぁ」と言われても続けていきます。 良い国家作りには、そのような活動が必要だと思いますから。

    試し読み

    フォロー
  • 一生推したい!私たち、ゆる健康はじめてみた
    3.3
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「体が資本」なオタク女子たちが、元気にオタ活していくための「ゆる健康法」を教えます。 これから先、今のオタ活を続けられますか? 一生オタクしていくために必要なもの、それは「健康」。 「体が資本」なオタク女子たちが、元気に浪費していくための「ゆる健康」とは何かを劇団雌猫が考えていきます。 プチ不調を告白する匿名エッセイに加え、800人以上が答えた健康意識調査(アンケート)まで、オタク女子たちの健康事情を大収録! 私たちのリアルな悩みに答えるアドバイスがぎゅーっと詰まっています。『浪費図鑑』の劇団雌猫による、世界でいちばんやさしい健康読本です。 劇団雌猫(ゲキダンメスネコ):平成元年生まれのオタク女4人組(もぐもぐ、ひらりさ、かん、ユッケ)。2016年に発行した同人誌『悪友vol.1』が話題に。のちに『浪費図鑑』(小学館)として書籍化。『一生楽しく浪費するためのお金の話』(イースト・プレス)、『本業はオタクです。シュミも楽しむあの人の仕事術』など、編著書は多数。現在は、主催イベントや連載など活動を広げながら、それぞれのオタ活を楽しんでいる。 石原 新菜(イシハラニイナ):医師・イシハラクリニック副院長 1980年長崎県生まれ。2006年に帝京大学医学部を卒業後、大学病院での研修医を経て、イシハラクリニックにて漢方薬処方を中心とする診療を行う。著書は『病気にならない蒸し生姜健康法』や、『やせる、不調が消える 読む冷えとり』など30冊を超える。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 TOEICテストTEPPAN英単語
    -
    「スタディサプリEnglish」ユーザーに大規模アンケートを実施し、TOEIC頻出単語を覚える上でつまづいた点、工夫した点を徹底調査。アンケートに対して、関先生が単語を覚えるコツを徹底解説。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※本書は2019年に小社から刊行された『TOEICテストTEPPAN英単語』を改題の上、再編集したものです。
  • 香薬師像の右手 失われたみほとけの行方
    値引きあり
    -
    奈良・新薬師寺の香薬師像は、旧国宝に指定され、白鳳の最高傑作といわれた美仏。しかし、昭和18年に盗難に遭い、未だに行方が分かっていない。この香薬師像を見つけ出そうと、元産経新聞の記者である著者が取材を開始。新薬師寺住職の全面的な協力を得た調査の結果、衝撃の新事実が発覚。ついに、像の一部である「右手」を発見する……。美術史的にも非常に意義のある大発見までの経緯をまとめた、渾身のノンフィクション。
  • 探偵の探偵(1)
    完結
    3.6
    調査会社スマ・リサーチに就職し「対探偵課」に配属された峰森琴葉は、「対探偵課」に所属する唯一の探偵・紗崎玲奈と出会う。悪徳探偵が暗躍する事件を解決し、廃業に追い込むことを目的とする彼女たちに日々 業界から魔の手が迫り──稀代のストーリーテラー・松岡圭祐の大人気クライムノベルを、最麗絵師・清原紘が完全コミカライズ!
  • 中国の城郭都市 ――殷周から明清まで
    3.0
    ときに長さ数十キロ・高さ十メートルを超える城壁で都市全体を囲んだ、中国の巨大な城郭都市。はやくは四千年以上前に作られ、一部戦乱期を経て継承・増改築された数々の城壁は地表・地中にその跡を遺し、現在も発掘調査が行われている。本書は、殷から清までのおもな城郭都市の構造を、史料と考古資料をもとに網羅的に紹介する類のない入門書。長安城、洛陽城、北京城など皇帝の住む都城から、地方行政の中心である州城・県城まで。城郭都市の発生、その構造の変遷から浮かび上がるのは、政治や戦争、人々の暮らしの変化だ。豊富な図版とともにあまたの城壁を渡り歩く、ダイナミックな中国都市史。
  • エチュード 警視庁捜査一課・碓氷弘一4
    4.0
    渋谷・新宿で発生した連続通り魔殺人事件。なぜか誤認逮捕が繰り返される事態を解明すべく警察庁から送り込まれたのは、心理調査官・藤森紗英だった。苦手な美人と組まされる羽目になった碓氷警部補は戸惑うが、紗英の助言によって、巧妙な「犯人すり替え」のトリックが潜んでいることがわかる。はたしてこの異色コンビは真犯人を探し出し、惨事を食い止めることができるのか。警察小説の第一人者が贈る「碓氷弘一シリーズ」第四弾。〈解説〉関口苑生

    試し読み

    フォロー
  • 増山超能力師事務所
    3.8
    1~2巻702~800円 (税込)
    日暮里駅から徒歩10分。ちょっとレトロな雑居ビルの2階にある増山超能力師事務所――。所長の増山率いる、見た目も能力も凸凹な所員たちは、浮気調査や人探しなど、依頼人の悩み解決に今日も奔走。超能力が使えても、そこは人の子。異端の苦悩や葛藤を時にユーモラスに時にビターに描く人気シリーズ第1弾。解説・城戸朱里
  • これで解決! 母子登校 不登校にしない、させない家庭教育
    5.0
    ある日、子どもが「学校、行きたくない」と泣きだした……。「ママといっしょなら学校行く」と言う子どもに、お母さんが付き添って学校へ。これが何日も続く…… このように一般的に親と一緒でないと子どもが登校できない状態のことを「母子登校」という。学校へ行ってほしい一心で付き添い登校を続ける母親の心身の負担・悩みは計り知れない。自身を責めがちになり「このまま不登校にならないか」と、心配は深まる一方。不登校は、文部科学省の統計調査等で実態が明らかなのに対して、母子登校は統計上の数字にも表れず、悩める保護者が得られる情報は少ない。本書では、長年不登校復学支援に携わってきた家庭教育の専門家が「親」の言動を分析し、こうした「母子登校」解決の糸口を具体的にアドバイス。支援の専門家等らが描いたマンガでわかりやすく伝える。現場を知る著者だからこその描写が、問題解決への自信に導く。コロナ禍のいま、家庭教育必携の一冊。
  • 優等生は探偵に向かない
    4.3
    高校生のピップは、友人のコナーから失踪した兄の行方を探してくれと依頼される。兄のジェイミーは、2週間ほど前から様子がおかしかったらしい。コナーの希望で、ピップはポッドキャストで調査の進捗を配信し、リスナーから手がかりを集めていく。関係者へのインタビューやSNSなども丹念に調べることで、少しずつ明らかになっていく、失踪までのジェイミーの行動。ピップの類い稀な推理が、事件の恐るべき真相を暴きだす。年末ミステリランキング第1位『自由研究には向かない殺人』続編。この衝摯の結末を、どうか見逃さないでください!/解説=阿津川辰海
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    3.4
    1巻1,584円 (税込)
    警察×民事訴訟、小説界に新ジャンル誕生! この新人がデビューしたら、私の立場が危なくなるんじゃないか、と思うくらい評価した。 ーー今野敏氏 〈訟務係〉という着眼点は、埋もれさせるにはあまりに惜しい。 ーー月村了衛氏 本作を嚆矢として〈訟務係モノ〉とでもいった新ジャンルが切り拓かれていくことを願っている。 ーー長岡弘樹氏 嘘すら駆使して、正義を貫く。 警察×民事訴訟 警察小説界に新たなジャンルが誕生! 選考委員驚愕の第二回警察小説新人賞受賞作。 「俺たちは、警察官ひとりを護るのと同時に、警察組織を、ひいては国民を護っているんです」 バイクの自損事故現場で轢き逃げに遭った新人警察官の桐嶋千隼。病院で目を覚ますと、バイクの少年は死亡していた上、桐嶋はその責任を巡る訴訟を起こされてしまった。途方に暮れる桐嶋を訪れたのは、「県警の守護神」と呼ばれる弁護士資格を持つ異例の警察官・荒城。真実よりも勝利を求める強引なやり方に反発しつつも、訴訟に巻き込まれていく桐嶋だが、調査を進めるうち、訴訟は同日に起きた女性警察官発砲事案にも繋がっていきーー。
  • 図解 目標管理入門 マネジメントの原理原則を使いこなしたい人のための「理論と実践」100のツボ
    5.0
    ◎ 人事力検定『目標管理入門』公式テキスト ◎ MBO,OKR,KPI…「目標管理」の基礎から実践のポイントをわかりやすく解説 ◎ Q&Aと図解で気になるところからすぐに読める! ◎ 目標設定ワークシート「MOK4シート」付き 「個」が夢をもってイキイキと働き、 その結果として「組織」の業績が上がり、 「世の中」がどんどん良くなっていく。 そんなサイクルを起こす鍵は目標管理にある。 個と組織がともに勝つ、この一冊。 ドラッカーが「マネジメントの哲学」と呼んだMBOの真髄をとらえ、 OKR、KPIという手法との関係も明快。  この本は日本の目標達成のシーンを変える1冊になる。  ――ドラッカー学会 共同代表理事 佐藤等氏 【目次】 Chapter 1. MBO: P.F.ドラッカーのマネジメント哲学であるMBO(Management by Objectives and Self-control)について解説します。 Chapter 2. OKR: インテル社のアンディ・グローブ元CEOによるMBOの実践手法、OKR(Objectives and Key Results)をメルカリ社の事例とともに紹介します。 Chapter 3. KPI: 事業成功の鍵を握る先行指標KPI(Key Performance Indicator)について。 リクルート社で確立されたリクルート流KPI の方法論を紹介します。 Chapter 4. 目標管理: MBOが日本企業に目標管理として導入された経緯と、実態調査の結果から目標管理の現状を解説します。 Chapter 5. 目標設定: 目標を設定する目的と方法、そして目標設定ワークシート「MOK4」の使い方を説明します。 Chapter 6. 夢: すべての創造的な仕事は、個の主観的な想いからはじまります。 どうすればより主観を自覚して表現することができるのか、あなたの主観の磨き方を学びます。 Chapter 7. 強み: 成果は強みの上に築かれます。 どうすれば客観的にあなたの強みを知り、才能をひらくことができるのか、その方法を学びます。 Chapter 8. 業績: 組織において業績は前提です。 客観的に業績があがっていなければ他のどんなことも行うことができません。 あなたの組織が業績をあげる方法について学びます。 Chapter 9. 使命: 組織の主観に共感できない場合、どんなに業績があがっても社員は幸せになれません。 理念を浸透する方法をデンソー社の事例とともに説明します。 Chapter 10. スパイラルアップ: 個と組織、主観と客観の4象限に好循環を起こす理想状態を探ります。 そして統合を促進する事例としてアカツキ社のジュニア研修を紹介します。 ======================== ◆◆人事力検定『目標管理入門』公式テキスト◆◆ 本書を公式テキストとし「目標管理」に関する基礎知識のスピーディな習得・確認・証明につながる検定です!! ◎読むだけに終わらせず知識を定着させたい方 ◎これまでの経験で培った「人事力」を試し証明したい方 ◎人事領域でキャリアチェンジ、キャリアシフトしたい方 検定を目指すことで学習効果が高まる&合格者には認定証を発行&履歴書等に記載可能! 【受検期間】 年4回(3月・6月・9月・12月) 【申込受付】検定開始日の1カ月前から検定最終日まで 【受検方法】オンライン受検/CBT多岐選択式50問 詳細>>「人事力検定」公式サイトへ ========================
  • 2010年宇宙の旅〔新版〕
    4.1
    2010年、宇宙船アレクセイ・レオーノフ号は地球を旅立とうとしていた。10年前に遙か木星系で宇宙飛行士4人が死亡、1人が失踪した事件を調査し、遺棄された宇宙船ディスカバリー号を回収することがその任務だった。はたして真相は究明されるのか? そして、木星軌道にいまも浮かぶ謎の物体モノリスの目的とは……前作を上回る壮大なスケールで全世界に興奮を巻き起こした傑作にあらたな序文・あとがきを付した新版
  • ラジオと戦争 放送人たちの「報国」
    4.3
    1925 年に登場し、瞬く間に時代の寵児となったラジオ。そのラジオ放送に携わった人々は、ラジオの成長と軌を一にするかのように拡大した「戦争」をどう捉え、どう報じたのか、あるいは報じなかったのか。また、どう自らを鼓舞し、あるいは納得させてきたのか。そして敗戦後はどう変わり、あるいは変わらなかったのか――。 上記をテーマに、NHK放送文化研究所の月刊誌「放送研究と調査」は、2017 年8 月号~21 年12 月号で、5 年にわたり「戦争とラジオ」を掲載した。その連載を単行本化したものが本書である。筆者の大森淳郎はNHKのドキュメンタリー番組のディレクターとして、戦争中のラジオについても長年取材を続けたのち、2016年~22年12月まで同研究所の特任研究員を務めた。 本書では、記者・ディレクター・アナウンサー…といった「放送人」たちが遺した証言と記録、NHKにある稀少な音源・資料などを渉猟し、丁寧にたどり、検証しながら、自省と内省の視点を欠くことなく多面的に「戦争とラジオ」の関係を追う。 ひいては、非常時において、メディアに携わる者がどのように思考・模索し、振る舞うべきなのかをも照射したノンフィクション。
  • NHKが悩む日本語 放送現場でよくある ことばの疑問
    4.5
    「赤ちゃんパンダは『1匹』ですか? 『1頭』ですか?」 全国の放送局から飛び込む相談を、ことばの専門家チームが(なるべく)一刀両断! だれにでも伝わりやすい言い方がわかる 放送にまつわる調査研究機関であるNHK放送文化研究所。 その中の「用語班」という部署では、全国のNHK放送局からのことばの電話相談に答えている。 「100歳をこえて生きる、というときの漢字は『超える』ですか、『越える』ですか?」 「パンデミックのアクセントを教えてください」 「2023年の『幕開き』『幕開け』どちらでしょうか?」 ことばは時代とともに移り変わるものだから、正解・不正解をはっきり言い切ることはむずかしい。 それでも、放送が間近に迫った現場にできるだけ明快な回答を届けるため、 このことばの専門家チームは日々、知識や見識を持ち寄って激論を交わし、限られた時間で答えを出している。 本書ではその名回答を厳選して掲載。 大勢の人にいちばん伝わりやすい日本語がわかるとともに、放送現場の裏側にある、ことば選びの苦悩がしのばれる一冊。 ・「数日」は何日ぐらい? ・川端康成に「さん」を付けるとなれなれしい? ・「落花生が“たわわに実る”」はおかしい? ・「牛たん」「牛舌」「牛タン」どの表記がベスト? ・70歳の人に「御年」を使うのは失礼か? ・「ご乗車できません」は敬語の誤用? ・「雨具を持って“いった”ほうがいいでしょう」と過去形で言うのはなぜ?
  • メルカトル悪人狩り
    値引きあり
    3.5
    悪徳銘探偵メルカトル鮎に持ち込まれた「命を狙われているかもしれない」という有名作家からの調査依頼。 “殺人へのカウントダウン”を匂わせるように毎日届く謎のトランプが意味するものとは? 助手の作家、美袋三条との推理が冴えわたる「メルカトル・ナイト」をはじめ、 不可解な殺人事件を独自の論理で切り崩す「メルカトル式捜査法」など、驚愕の結末が待ち受ける傑作短篇集!
  • 今宵、都市伝説をご一緒に!
    3.9
    怪異フェチの変態学者が助手の女子大生を引きずりまわし、可愛い娘だらけの都市伝説を隅々まで徹底調査!! エロこわオカルトコメディ、探求の結末は…!?
  • 法人税等調査と修正申告(更正)の実務(令和3年改訂新版)
    完結
    -
    修正申告や更正の法的根拠、税務調査の実施方法・留意事項や、具体的な事例に基づく修正申告書作成に係る仕訳から別表四・五(一)等の処理までをわかりやすく解説した実務書です。 平成29年2月刊『法人税調査事例からみる修正申告(更正)の基礎知識』を改題して改訂。
  • 狐神は紅く咬みつく 【電子コミック限定特典付き】
    4.0
    【ヘタレワンコな狐神×ツンデレリーマンの癒され&絶倫な同居ラブ!】 「お主も随分よくなっておる 匂いでわかるぞ」 ゲイの公務員・篠守は、断れない性格で毎日、残業続き。 空き家調査の仕事で、大きな日本屋敷を訪れた篠守は、狐の耳を持った“伏見稲荷正位 紅葉”と名乗る男と出会う。 「力を分けて欲しい」と強引に迫ってくる彼と、その場でカラダを重ねてしまったうえ、なぜか居候させることに! 実はヘタレで優しい紅葉に、ほだされ始める篠守だったが、毎晩の「食事」はなかなか重労働で――!? ラブラブなコミックス描き下ろしも収録!
  • 雪山の檻―ノアの方舟調査隊の殺人―(新潮文庫)
    値引きあり
    3.5
    これは、怒れる神の鉄槌(てっつい)なのか。伝説の地、アララト山で、ノアの方舟調査隊隊員が次々と壮絶な最期を遂げる。背筋も凍る事態に直面したのは、あらゆる知識をその頭蓋に収めた天才学者、一石(いちいし)豊。一石はカメラマン・森園アリスと共にこの連続死の謎に挑み、同時に方舟の真実を解き明かしてゆく。気鋭の推理小説作家が構築した、美しくも壮大なミステリ大伽藍(だいがらん)。『アールダーの方舟』改題。(解説・村上貴史)
  • 女神の骨格 警視庁殺人分析班
    3.5
    東京・国分寺の古い洋館で火災が発生。鎮火した現場から発見されたのは、奇妙な隠し部屋と、横たえられた白骨遺体だった。その後の調査で、一体かと思われた人骨が、実は男性の頭部と女性の胴体が組み合わせられたものだということが判明する。刑事・如月塔子と十一係のメンバーが、事件の真相を追う! 講談社文庫「警視庁殺人分析班」シリーズは、講談社ノベルス「警視庁捜査一課十一係」シリーズと同一シリーズです。
  • 店長はライバル風俗店を落としたい 1
    -
    有名ゲイ風俗の店長を務める魁斗の縄張りに、突如ライバル店が出現! しかも常連客を根こそぎ奪われてしまい、魁斗は敵陣へ潜入調査を決意。ナンバーワンを指名したはずが、なんとライバル店の店長にガン掘りされちゃった!?!? 新連載スタート★  ※こちらのコンテンツは「drapmilk2022年01月号」収録の同タイトルのバラ売り版です。ご確認の上ご購入をお願いいたします
  • 二度と家には帰りません!
    4.3
    男爵家の令嬢・チェルシーは、母・メディシーナや双子の妹・マーガレットに虐げられ、食事抜きやムチ打ちも当たり前の日々を過ごしていた。 けれど、12歳の誕生日を迎えたある日、スキルを鑑定してもらったら、新種のスキル【種子生成】に目覚めていて!? 新種のスキルを調査・研究するという名目で、鑑定士のグレンとともに王立研究所へ向かうことになったチェルシーだが――そこで待っていたのはお姫様みたいな生活! とても広いお部屋に専属のメイド、ふかふかのお布団で眠って、魔力を増やすためにおいしいご飯を食べて……。 慣れない日々に戸惑いながらも、グレンやお世話係のトリスターノたちの協力を得て、果物や薬草、さらには精霊樹まで、チェルシーはさまざまな種を生み出していく。 しかし、様変わりした生活を送るチェルシーを、今までいじめてきたマーガレットが黙って見ているはずもなくて……?
  • 超人ロック ソード・オブ・ネメシス 1 Locke The Superman Sword of Nemesis 1
    完結
    5.0
    ある研究所が忽然と姿を消した…その鍵は研究員であるロックの友人クラウスが調査していた「生きている岩」にあった! またちょうどその頃宇宙を荒らす海賊船があった。船の名は「ネメシス」。復讐の女神の名を持つそのキャプテン・ニムバスはエスパーであり「生きている岩」を所有していた…。「世界」そのものを股にかける、超人ロックの時空を超える冒険が始まる!
  • 罪を犯した人々を支える 刑事司法と福祉のはざまで
    3.0
    一度罪を犯した人々のなかには同じ過ちを繰り返してしまうケースが多い.しかし裁判傍聴から見えてきたのは,「凶悪な犯罪者」からはほど遠い,社会復帰のために支援を必要とする姿だった.にもかかわらず司法と福祉の溝は深い.この課題と社会はどう向き合うのか.家裁調査官として少年犯罪と向き合ってきた著者が考察する.

    試し読み

    フォロー
  • なぜコンビニでお金をおろさない人はお金持ちになれないのか?
    3.7
    1巻1,386円 (税込)
    つけ麺は大抵どこのお店でも大盛が無料です。なぜ普通のラーメンは大盛にすると追加料金を取られるのに、つけ麺の大盛は無料なのか?  けっして普通のラーメンを提供している店主がせこくて、つけ麺を提供している店主が太っ腹というわけではありません。その理由を数字で考えると、つけ麺の秀逸な戦略が見えてきます。 "なぜつけ麺は大盛りが無料なのか? なぜセブンカフェのラージサイズはホットよりもアイスの方が高いのか? なぜ新幹線の駅は片側だけ発展しているのか? など世の中の身近な疑問を数字で解き明かし、日頃から数字で考えるクセが身につく本です。 数字で考えるクセを身に付ければいつしか数字に強くなり、数字でロジカルに物事を考え、具体的に説明するスキルも高まります。数字を根拠にして考えるクセがあると、自然と数字に強くなり、数字でロジカルに物事を考え、具体的に説明するスキルも高まります。 著者は現在、小宮コンサルタンツでコンサルティングチームリーダー、エグゼクティブコンサルタントを務め、16社の企業の経営会議に参加し業績数字のチェックも行っています。数字の羅列の中から変数を見出し、会社の問題点や予期せぬ成功を発見し、経営のアドバイスを実施していいます。 帝国データバンク調査員時代を含めこれまで2000社の財務分析、1000人以上のビジネスパーソンに会計セミナーを実施。苦手意識を持つ人が多い「会計」を、豊富な事例と分かりやすい言葉で教えてくれると評判を博している著者が書いた、経済センスが身につき、社会・経済の仕組みがわかる本です。
  • 魑魅 上巻
    完結
    -
    河童、猫又、人魚など、世の中には昔から正体のわからない生き物が語り継がれて来た。 そしてそれらは今も存在する…。 私立十種高校には部員がたった二人しかいない生物部があり、その部室の地下には数多くの正体不明の標本が安置されていた…。 ある日、この生物部の二人、東森 覚(ひがしもり さとる)と専女 摩未 (とうめ まみ)のもとに2年生の白河啓子(しらかわ けいこ)が猫の死体を抱いて現れた。 目の前で車に轢かれて死んだその猫をせめて綺麗な姿で葬りたい、という彼女の願いを受け遺体の修復を引き受けた東森は、その修復の際に地下にあった猫又の手と言われる標本を欠損部の修復に使用した。 そして…翌日に彼女は姿を消し、彼女の周りの生徒が次々に事故に遭い始める。 果たしてこれは猫又の呪いなのか?! その他、東森が部室に保管してある河童のミイラを返せと必死の形相で部室を訪れた女。その女と河童のミイラの意外な正体は…「河童の巻」、人の怨念が腫瘍になって現れると言われる人面疽。その標本が生物部室から盗まれた。その盗難直前に生物部室を訪れていた少女は夜道でその標本を顔に投げつけられ、やがて少女の顔には不気味な腫れ物が…「人面瘡の巻」、生物部室に置かれた哺乳類の内蔵の標本とその中から出てきた人の目玉。調査の先に見えてきたのは人と動物の絆の物語だった…「名のない内蔵の巻」など。 古くから言い伝えられる正体不明の動物たち。それらの物語を通じて小山田いくが人の心の機微を描く、感動ホラーコミックの決定版!
  • シークと灼熱のサファイア【新装版】
    -
    伯爵令嬢のサラは“暁の王妃の墓発見”という夢のために砂漠の調査団に加わるが、謎めいた黒衣の男にさらわれてしまう。彼は砂漠のシークだった。「お前は俺の新しい宝石だ。俺のものになれ…!」そう言い放つシークに抗うサラ。だが、愛を信じず、奔放で砂漠の熱い嵐のような彼に惹かれてゆき…! ※本作品は過去に宙出版から刊行された作品の新装版です。本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 言葉の周圏分布考(インターナショナル新書)
    4.0
    テレビ番組『探偵! ナイトスクープ』の全国アホ・バカ調査で示した分布図で、方言が京都を中心に何重もの円を描いていることを見せ、言語学会を驚かせた著者。その後1991年、膨大な私費を投じて全国1208市町村からのアンケート回答を集計、数多くの言葉の分布図を作成した。本書では50数枚の方言分布図を丹念に読み解き、日本語の伝播の歴史と背景にあるストーリーを面白く興味深く描き出す。身近な「どっさり」や「醤油」などの分布図を、方言にまつわるエピソードとともに解説。なかでも源氏物語での「戻る」に注目し、その変遷を史料を駆使してどこまでも深掘りし、古代に遡り波照間島まで旅する論考は圧巻。また、周圏分布の原点に立ち返り、柳田國男が『蝸牛考』でとなえた方言周圏論について検証する。謎解きの強烈な助っ人、「小竹探偵」とのやりとりも楽しい。『全国アホ・バカ分布考』(新潮文庫)、『全国マン・チン分布考』(インターナショナル新書)につづく第3弾!
  • かおりの生態学 葉の香りがつなげる生き物たち
    -
    1巻1,980円 (税込)
    コミュニケーションする植物…?! 植物のもつ不思議な能力を知っていますか?  植物の香りは,周辺の様々な動植物に直接的・間接的に作用している。言い換えれば,香りがツールとなって植物とほかの生物がつながり,生物間相互ネットワークを構築していることを,読者にも身近な植物を用いて軽快な語り口で分かりやすく説明している。この植物の出す香りは,動けない植物のもつしたたかさの一つの武器でもある。  第1部では,香りを介した植物と虫の関係を,第2部では,香りを介した植物同士の関係について解説し,香りが取り持つ関係と,植物のもつしたたかさを垣間見る。  著者が実験前にどのようなことを考えて仮説を立て,それを検証するための実験を設定し,実験結果から考察を行うかが順序立てて記述されてあり,わかりやすい。また,実験の失敗から次の仮説が生まれること,野外調査でのできごと,アメリカ留学時代の体験談,さまざまな研究者との出会いなどのエピソードが,著者ならではのユニークな視点で織り交ぜられ,研究の面白みも味わえる。  植物が操る匂いがもたらす虫や植物同士のコミュニケーション,また害虫防除に興味のある読者に届けたい一冊。
  • 基礎からの土質力学
    -
    1巻3,630円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】   土質力学に関する教科書は既に多数出版されているが,本書は以下の点に配慮して,利用の便を図るようにしている。 1) 対象とする読者は高等専門学校および大学の学部の学生であり,就職試験,技術士補試験あるいは土木学会の2級土木技術者試験などに必要な基礎的専門知識の習得を目標としている。なお,必然的に,社会に出ている技術者が上記試験の受験あるいは業務において,土質力学の基礎的専門知識を再復習する場合にも活用できる。 2) 本書は通年の講義内容に必要な14章で構成してあり,2章から7章までは土の基本特性,9章から13章までは土工・基礎構造物の設計に関係する内容である。その他の3章はこれらの章を体系化する章とし,1章は全章の導入編,8章は9章以降の導入編,14章は実務において土質力学に関係する技術基準類を概観するとともに,前章までにおいて喚起された代表的な地盤災害である,粘性土地盤の圧密沈下,斜面のすべり破壊および砂質地盤の液状化の対策編として位置づけてある。 3) 特に,1章は導入編として,土の生成および2 章以降の土の基本特性を概観するとともに,章間の共通性あるいは差異を横断的に対比している。そのため,各章を学ぶ際に,1章を参照すると理解が深められる。 (「まえがき」より抜粋) 【著者紹介】 常田 賢一(ときだ けんいち) 大阪大学名誉教授 博士(工学)・技術士(建設部門) 専門分野:土質基礎工学・地盤防災工学 澁谷 啓(しぶや さとる) 神戸大学大学院工学研究科 市民工学専攻 教授 Ph.D. 博士(工学) 専門分野:地盤工学・地盤安全工学 片岡 沙都紀(かたおか さつき) 神戸大学大学院工学研究科 市民工学専攻 助教 博士(工学) 専門分野:地盤工学,地盤材料学 河井 克之(かわい かつゆき) 近畿大学 理工学部 社会環境工学科 准教授 博士(工学) 専門分野:地盤工学・環境地盤工学 鳥居 宣之(とりい のぶゆき) 神戸市立工業高等専門学校 都市工学科 教授 博士(工学) 専門分野:斜面防災工学・地盤工学 新納 格(にいろ ただし) 大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 教授 博士(工学)・技術士(土質及び基礎・建設環境,総合技術監理) 専門分野:地質調査 秦 吉弥(はた よしや) 大阪大学 大学院工学研究科 地球総合工学専攻(社会基盤工学)元准教授 博士(工学) 専門分野:地盤地震工学・強震動地震学 【目次】 まえがき 第1章 土の生成と土質力学の基本 第2章 土の物理的特性と試験法 第3章 有効応力と間隙水圧 第4章 締固め特性 第5章 透水特性 第6章 圧密特性 第7章 せん断特性 第8章 地盤特性と調査法 第9章 地盤内の応力と変位 第10章 土圧 第11章 支持力 第12章 斜面の安定 第13章 自然災害と地盤防災 第14章 地盤の設計基準類と安定化対策 記号の一覧表 索引
  • 理解を深める土質力学320問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】  土質力学に関する教科書は多数出版されているが,演習問題に特化した問題集は少ない。そのため高等専門学校および大学の学部の学生が、土質力学の理解を深めるのに役立つ問題集として執筆された。土質力学の基礎的専門知識の理解を深める演習書として,本書を活用して頂けることを願っている。なお本書は「基礎からの土質力学」に章立ておよび内容が対応している。 【著者略歴】 常田 賢一(ときだ けんいち) 大阪大学名誉教授 澁谷 啓(しぶや さとる) 神戸大学大学院工学研究科 市民工学専攻 教授 片岡 沙都紀(かたおか さつき) 神戸大学大学院工学研究科 市民工学専攻 助教 河井 克之(かわい かつゆき) 近畿大学 理工学部 社会環境工学科 教授 鳥居 宣之(とりい のぶゆき) 神戸市立工業高等専門学校 都市工学科 教授 新納 格(にいろ ただし) 大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 教授 秦 吉弥(はた よしや) 大阪大学 大学院工学研究科 地球総合工学専攻 (社会基盤工学)元准教授 【目次】 まえがき 第1章 土の生成と土質力学の基本 第2章 土の物理的特性と試験法 第3章 有効応力と間隙水圧 第4章 締固め 第5章 透水特性 第6章 圧密 第7章 せん断 第8章 地盤特性と調査法 第9章 地盤内応力 第10章 土圧 第11章 支持力 第12章 斜面の安定 第13章 自然災害と地盤防災 第14章 地盤の設計基準類と安定化対策 第15章 総合問題・公務員試験問題 記述問題:解答編
  • 闇の盾 政界・警察・芸能界の守り神と呼ばれた男
    値引きあり
    3.6
    1巻1,270円 (税込)
    年会費は2000万円、日本最強・最高の危機管理会社・日本リスクコントロール。 著名政治家、一流企業経営者、「芸能界のドン」と呼ばれる大物、さらには暴力団組長までが頼りにする「駆け込み寺」だ。 依頼は紹介者からの紹介があったときのみ、電話番号も公開せず、ホームページすらないが、依頼が途絶えることはない。 「あなたが本当に無実だったら助けてあげる。ただ、私の調べは捜査一課よりもきついかもしれないよ」 日本リスクコントロール代表の寺尾文孝社長は、警視庁機動隊員を経て秦野章元警視総監の秘書となり、警察・検察に圧倒的な人脈を築いた。 バブル期には、元暴力団組長に乗っ取られかけた大証一部上場企業・日本ドリーム観光の副社長として闇勢力の排除に尽力し、ダイエー・中内功社長に会社を売却した。 許永中、伊藤寿永光、高橋治則、後藤忠政、中江滋樹らと対峙し、自らも不動産会社を設立して大規模なリゾート開発も手掛けたが、バブル崩壊で頓挫。 その後は危機管理専業となり、数多くの依頼を処理してきた。 徹底した事前調査と情報収集によって「突破口」を見出し、政界・官界の中枢に張り巡らせた人脈をつなげることで、ひとつ一つ案件を処理していく。 その評判を聞きつけ、また新たな依頼主が現れる――。 波乱万丈、息をもつかせぬ圧巻の手記。
  • 復讐の女神
    4.1
    マープルは、かつてともに事件を解決した富豪の死を知る。その一週間後、「ある犯罪調査をしてほしい」と富豪が記した手紙が届く。だが、具体的な犯罪の内容については何も書かれていなかった。マープルは手紙の指示通り旅に出るが、そこには様々な思惑をもつ人々が待ちかまえていた。『カリブ海の秘密』の続篇。

    試し読み

    フォロー
  • ただいま、憑かれています。
    -
    クスッと笑えてほろりと泣ける、ときめき満載のホラーな(!?)お仕事物語! 魔法のiらんど大賞2022 小説大賞 《文芸総合部門》部門賞 受賞作。 霊を寄せやすい霊感体質のせいで、入社一年そこそこで会社を辞めることになってしまった藤間みなみは、絶賛就職活動中。 だが、やはりその体質のために面接で失敗し、公園でたそがれていたところ、超美形の青年・水城春斗(みずき・はると)からいきなり声を掛けられ、ある仕事を頼まれる。 水城は心霊関係の仕事を生業としており、みなみの強い力を見込んで、霊寄せ役として心霊調査の現場に同行すること、そしてもう一つ、水城の家にある「浄霊の部屋」の管理をして欲しいという。 その部屋は不思議な力に満ちた居心地の良い空間で、様々な理由でこの世を彷徨ってしまっている善良な霊が、心穏やかに浄化されるのを待つための場所。 霊に憑かれやすいみなみにも、うってつけの環境だという。 みなみは突然の怪しい勧誘に警戒しつつも、水城の優しい人柄とあまりのイケメンぶりに絆され、ついお試しで手伝うことを了承してしまう。 だがその矢先、彼は突然、口も態度もめっぽう悪い別人のような性格に豹変! それというのも、水城は訳あって青年の霊・一ノ瀬悠(いちのせ・ゆう)と身体を共有し、定期的に入れ替わっているのだという。 みなみは紳士的なイケメン(ただし致命的な○○音痴)の水城と、ガサツでマイペースな悠に翻弄されながら、それぞれの事情を抱えた幽霊たちと向き合っていくことになって……?
  • 満洲コンフィデンシャル
    3.0
    幻の理想郷・満州国 大陸を舞台に繰り広げられる ノンストップ特務冒険活劇! 昭和十五年、元士官候補生・湊春雄は大連港に到着した。憲兵を殴って海軍を追われ、満鉄調査部に飛ばされてきたのだ。 彼に与えられた秘密任務は、あの甘粕正彦を内偵することだった。 大連の町中で春雄を煙に巻いた謎の男・西風。新京に向かい疾走する〈あじあ号〉の車内に再び姿を現した大陸浪人は、春雄の運命を翻弄してゆく――。 幻の理想郷・満洲国を舞台に、鉄道、映画、阿片、諜報、革命運動など、華やかな夢と権謀術数が渦巻くノンストップ冒険特務活劇! 目次 開幕 第一話 夕陽と大陸浪人 第二話 恋と革命 第三話 皇帝の護衛者 第四話 夢の瓦礫 閉幕 参考資料一覧
  • 世紀末のメス シルバー 1
    完結
    3.0
    美人女子プロレスラー・シルバー純として活躍する銀純(しろがねじゅん)は、その身体能力を買われ犯罪調査庁からある要職にスカウトされる。警察でも手に負えないこの世に蔓延る巨悪たちを、法を超えて秘密裏に葬り去る……いわば必殺仕事人だ!!純の初仕事はとある芸者・桃香の始末。桃香はお忍びで来日したA国大統領と一夜を共にし、それをネタに大金を巻き上げている凶悪美女である。客を装い桃香に近づく純だったが、逆に眠らされ裸で縛り付けられてしまい……!? 昼はプロレスラー、夜は必殺仕事人、二つの顔を持つナイスバディ美女の闘いを描くスパイ・アクション!!
  • 誰も書かなかった統一教会
    NEW
    -
    無関心=空白の30年間が招いた安倍元首相銃撃事件から2年。 闘い続けるジャーナリストが、政界への浸食、北朝鮮との関係、組織の武装化まで教団の素顔を暴く! ◆内容◆ 2022年7月の安倍元首相銃撃事件後、統一教会 (現・世界平和統一家庭連合)と政界の癒着を中心に多くの報道があった。 だが、メディアが報じたのは全体像のごく一部だった。 教団をめぐる多くの問題が残されたまま事件の風化を憂慮したジャーナリストが、教団の政治への浸食の実態、霊感商法の問題はもちろん、「勝共=反共」にもかかわらず北朝鮮に接近していた事実、教団の実態を早くから認識していたアメリカのフレイザー委員会報告書、教団関係者による銃砲店経営、原理研究会の武装組織、「世界日報」編集局長襲撃事件、公安が教団関係者を調査していた事実等、その全貌を公開する。 ◆推薦◆ 青木理氏(ジャーナリスト) 元首相が白昼銃撃され死亡する衝撃的事件の動機となった旧統一教会を、最も長く深く取材してきた第一人者が本書の著者、有田芳生氏であることに異論はないだろう。 政治はカルトとの蜜月を続け、そればかりか利用し利用され、結果として生じた教団をめぐる「失われた30年」。 本書はその「空白」を第一人者が懸命に埋めようと試みた貴重なドキュメントである。
  • 役員報酬・指名戦略
    4.0
    ◆2018年のコーポレートガバナンス・コード改訂に対応した、役員報酬・指名制度改革に関するノウハウを体系的に解説した初めての書籍。 役員報酬設計のプロセスと進め方、選解任基準、CEOサクセッションプラン、指名・報酬委員会の設計と運用、社外取締役の選任と処遇など、様々なジャンルにわたる以下のような内容について、最新の各種データに基づいて体系的・網羅的に整理されている。 - いまさら聞けないコーポレートガバナンス。なぜガバナンス改革が必要なのか - 最適な役員報酬の決定の方法・プロセスとは - CEOサクセッションは、どのように設計・運用すれば良いのか - CEOに求められる7つの要件とは - 指名・報酬委員会はどうやって設計し、運用すれば良いのか - 社外取締役には、どのような人物を選び、いくら報酬を支払うべきか - 取締役会のダイバーシティは、本当に効果があるのか 実務の初任者から、経営陣、役員、社外取締役、社外監査役、および弁護士、会計士、コンサルタント等の各種プロフェッショナルサービスの提供者や学生まで、ガバナンス改革に興味を持つすべての方にとって最適な一冊。 ◆デロイトが実施する役員報酬サーベイの調査・分析結果がふんだんに盛り込まれた、エビデンスに基づく情報性の高い内容。 日本最大の調査規模を誇る「役員報酬サーベイ」の未公開データ・分析結果を多数収録。 - 東証一部上場企業の社長報酬は何万円か - 顧問・相談役の報酬額の実態は? 中央値は何万円か - オーナー企業の社長報酬は、そうでない企業と比較して、何万円高いか - 明文化された役員評価制度がある企業とない企業では、何万円の差異があるか - 外国人株主比率が1%高いと、社長報酬は何万円増加するか
  • 知事失格 リニアを遅らせた川勝平太「命の水」の嘘
    3.0
    1巻1,500円 (税込)
    自らも大井川の環境保全をNPOで取り組んできた地元記者が徹底取材。 地道な調査の結果、リニア反対の根拠はすべて崩れ去った。 問題をこじらせた、知事の政治手法の致命的な問題点を告発! リニア静岡問題の全体像がこの一冊ではじめてよくわかる。 「私も川勝知事の『命の水』を信じて、応援していた。ところが、リニア静岡問題を巡るお騒がせ、突飛な行動が続き、調べていくと、川勝知事の『命の水を守る』が真っ赤な噓であることを突き止めた」(あとがきより)
  • クトゥルフ神話TRPG リプレイ  るるいえがすらいと
    4.0
    ここは1900年のロンドン。世界の中心地の一つであり、混沌に包まれた大都市だ。そこに美少女調査探偵が店番をする小道具店「るるいえ堂」があった?! テムズ川の川岸、ガス灯の明かりの影にうごめく陰謀とは? 舞台は変わって現代日本、佐々原がるるいえ堂から買って従妹にプレゼントしたアンティーク・レースをめぐり、「女帝」と呼ばれる年齢不詳の美しい女性と出会う。二つの時代で並行して進む怪事件。そこにはある外なる神――アウター・ゴッド――の思惑があった! ソースブック『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・バイ・ガスライト』を使い、時空を超えて展開するシリーズ第7弾!
  • 7月のダークライド
    3.6
    23歳の夏――この罪を見過ごすことはできなかった。 MWA賞受賞作家が放つ瑞々しい青春ノワール。 「ルー・バーニーの最高傑作」S・A・コスビー 「最後のページまで心を掴んで離さない」ドン・ウィンズロウ 遊園地で働く青年ハードリーはある日、煙草の火傷痕の残る幼い姉弟を見かける。 行きがかり上、虐待を通報するも当局に相手にされなかった彼は、証拠を掴むため素人探偵まがいの調査を開始する。 見えてきたのは裕福なのに荒れ果てた家と、弁護士の父親の背後にちらつく麻薬組織の影。 23年間、面倒を避け気ままに生きてきたハードリーは、幼い命を救うため人生で初めて壮大な賭けを仕掛けるが……。 解説:吉野 仁 ■著者既刊 『11月に去りし者』
  • お伽話がきこえる 一清&千沙姫シリーズ 1巻
    完結
    4.5
    全2巻610円 (税込)
    あと数ヶ月でお母さんになる千沙だが、ふえの様子がおかしいのを心配して調査を開始。来るべき安住との戦に備えて臨戦態勢に入った加賀の国も、千沙のお陰で和やかに…? 一方、安住の全権を任された峯月は加賀の五倍の兵を率いて、国境の山側に陣を張った。緊張が走る加賀の国に浩美が駆け付けたが…!? 一清&千沙姫シリーズ第3弾!!
  • 最強MAP付き!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン凄ワザ&攻略ナビ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現地で使える電子版MAP付き!最新情報&パーク攻略の凄ワザ満載 ・“ニンテンドー”エリア攻略ナビ・“ハリポタ”エリア攻略ナビ・新設「ドンキーコング・カントリー」OPEN前予想図&解説・新設オープン!「名探偵コナン」速報・すいてる日ベストカレンダーetc. 人気のニンテンドーエリアに新設の「ドンキーコング・カントリー」OPEN前予想図&解説をはじめ、徹底的にパークを楽しむ“凄ワザ”が満載。アトラクションやショーはもちろんのこと、レストラン、ショップ、周辺ホテル情報まで、USJの達人が最新情報を伝授します! また、現地での利用にたいへん便利な最強MAPつき! 現在、パーク内での紙MAP配布はないため、地図単体でも購入価値のあるガイドブックです。 ※マップは、電子版では巻末に収録されております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 品格が宿る女(ひと)のたしなみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 品格がある人は、型式にこだわっているわけでもなく、マナーがいいということだけでは紐解けない素敵さがあります。 品格が宿る素敵な人と、 そうでない人の違いはどこにあるのでしょうか。 物事のとらえかた、 判断のしかた、 口グセ、人間関係の築き方、ファッション、メイク……。 「私に品格は宿っているかしから?」と思っても大丈夫。 本誌を通して、品格が宿る女(ひと)の考え方や行動パターンを知り、 そのエッセンスを真似ていくことで、 品格を身につけていけるはずです! 多くの転職経験を生かし、働く女性のアドバイザー的存在として人気の文筆家・有川真由美さんの観察眼を通して、品格が宿る女性になるために必要な、実践で役立つヒントや心得が満載の一冊。 【Chapter1】 かわし技 “俯瞰力”こそ大人の品格の大前提 話の役に立つところだけ受け取る 直してほしいことには「私は〇〇してほしい」 批判されたら「そうかもしれないわねぇ」 不快なことには反応しない 勘ぐるのをやめる 余計なお世話には「ご親切にありがとう」 自分のためにさっさと謝る ムカつく人には「へ~、面白いわね!」 理解できないことも「あるかもね」 怒っている人の前では「クレーム処理係」になる イラッとしたら自分の心を実況中継 【Chapter2】 可憐さ 「大人チャーミングな、ひと。」大調査 いつだってマイペースで自由を手に入れる 「やらないこと」を決めると本当の私が動き出す 可憐さのある人は「とっつきやすさ」の演出上手 「NO」と言うことをためらうのはもうやめる 品格が宿る女ひとは甘え上手で甘えられ上手 「好かれる」よりも「好きになる」を優先 品格が宿る女ひとが大切にしているマイルール 【Chapter3】 品格の宿る女(ひと) “うわべ”だけでなく 本質に触れて生きていく -園田希和子さん どんな人、文化にも知恵がある。 受容することで見識を広げたい -門倉多仁亜さん “好き”に忠実に生きると 自然に世界が広がり、つながっていく -新納美智江さん 【Chapter4】 知的オーラ いくつになっても知的オーラは身にまとえる 品格が宿る女ひとのリアル名言集 知的オーラをまとう品格メイク5つの技 品格&知性が表れるファッションのルール Special Talk 西村宏堂×有川真由美 「知的さ」とは誰かの「お手本」になることでした 【Chapter5】 自己解放運動 自分のために生きる時代の到来! あなたを輝かせる! 自己解放運動アイデア チャンスが来たら迷わず飛び乗る 自己解放運動進んでます! 世界の人々も「私らしく」覚醒中
  • 【神回】エッチなことして炎上してみた【デジタルコミックス版】
    完結
    3.5
    過激系Mou tuber(動画配信者)のリクは底辺tuber。 登録者ほしさに試行錯誤するも反応はイマイチ。 そんな中、新宿にある会員制サウナが ゲイのハッテン場となっているという噂を聞きつけ 潜入調査動画をつくることに。 他のメンバーが早々にギブアップする中、 リクは「バズるためだ」とガマンして 遂には男と寝ることを決意するのだが!!? 話題の単話配信作品をデジタルコミックス化
  • ハイヤートライヴ 破滅の山脈 1
    完結
    -
    極寒の北海道。不可解な獣害事件を調査に出かけた科学者と自衛隊が、洞窟の中で氷漬けのミイラを発見する。その洞窟から戻った調査隊の一人が戦慄の変態を!暴走する細胞!人体破壊から発生する新生物!人類は、触れてはならない〝HIGHER TRIBE(高等部族)〟に遭遇した!絶体絶命SFホラー!
  • 初めてでも安心!! 10大 エロスポット賢い遊び方★関東最凶の町!? 川崎をゆく★北関東に残された茨城・大洗 カーナンパスポットの熱い夜★大阪で一番オモロイおっさんは誰だ?★裏モノJAPAN
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 初めてでも安心!! 10大 エロスポット賢い遊び方 マンガ解説 ●情報けものみち ・スリ人生、20年 ・関東最凶の町!? 川崎をゆく  東の横綱はここだ! ・第二弾 大阪で一番オモロイおっさんは誰だ? ・日本一の地雷フーゾク嬢あいかvs編集部セントウ90分1本勝負 ・北関東に残された最後の祝祭空間 茨城・大洗 カーナンパスポットの熱い夜 ・ルポ・奇声ハウス  どこの住宅街にも一軒はあるだろう、夜中に意味不明の絶叫が聞こえるお宅を訪問する ・アロママッサージは「絶対ヤラせない」女もソノ気にさせる前戯である ・裏モノの女性読者ってどんなオンナなんだ?  好評企画またやります! ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #171 とうこ/26才 自営業 ・ウォン様 ・帰ってきた! バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・どんな女がやってくる? ・営業ウーマンを喰い返せ!★個人家庭教師を密室に連れ込んで ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ すき屋のアニメカード100枚を転売して1.5万円の儲け   でもどうやって集める? ⇒ 「もっど、しでぇ! バックからしでぇ!」   耳の聴こえない清楚系が乱交パーティの淫乱な常連に ⇒ エロ写メの常連投稿女が近所のスーパーのレジに!   この状況を最高のおかずにするには・・? ⇒ 手コキ千円、愛人契約月3万円、子供の横でハメ撮りも。   「ナマポアパート」は安エンコー天国だ ⇒ 窃盗を繰り返す精神病、「クレプトマニア」の集会に   セックス依存症の女がわんさか ⇒ みなさん夢想したことはないのだろうか。   始発電車で眠りこける女の口にツバを垂らしたい、と ⇒ メンヘラ女性を性ドレイにするには   まずネカマで友達になってから偽カウンセラー(オレ)の登場 ⇒ 回転寿司屋のバイトちゃんと飛びっ子プレイをしてたら   思わぬ男にバレてしまった話 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★あのランナーの調査開始 ・インテリやくざ文さん★メディアウォーズ ・賑わっててもいいことにしました★どの席からでも人形と目が合う蕎麦屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい★女がわからない ・この世のひみつ★誰でヌくべきか? ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵★ホストの源氏名にはどんなアホなドリームが込められているのか ・拝啓、美人店員さま★貨屋の店員パート2 ・フーゾク噂の真相★ナンパAVのように金を積めば、素人女でもヤリまくれるのか? ・テレクラ格付け委員長 惚れられた ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。)
  • 後宮の隠し事 嘘つき皇帝と餌付けされた宮女の謎解き料理帖
    -
    仕事を押しつけられて食事にありつけず、いつもお腹をすかせている後宮の下級女官・笙鈴。ある日、彼女は正体不明の料理人・竜から、こっそり食事を食べさせてやる代わりに皇女・氷水の情報収集をしてほしいと頼まれる。なぜ一料理人が皇女のことを知りたがるのだろう――そう疑問に感じつつも調査を進めていく笙鈴だったが、氷水と交流を重ねるうちに、華やかな後宮の裏でうごめく妖しくも残酷な陰謀に巻き込まれていくのだった。
  • 宇宙人ちゃん通学中【電子限定特典ペーパー付き】
    5.0
    1巻990円 (税込)
    【電子限定特典ペーパー付き】不思議SF×萌え4コマ! 地球の調査にやってきた宇宙人ちゃん。恋する女子高生の桜井さんとも仲良くなって異星での学園生活はとても楽しいらしい★ 桜井十花・宇宙人ちゃんに勝手に地球人代表として選ばれてしまった。成績はあまりよくない。油断するとすぐ太る。天文部の先輩が好き。 宇宙人ちゃん・地球の調査にやってきた宇宙人。地球人の生態を調べるために桜井十花の姿をスキャンしてコピーして使っている。地球での暮らしはとても楽しいらしい。
  • プライベートバンカー 完結版 節税攻防都市
    3.5
    「大金持ちをタックスヘイブンの国に誘う「カネの傭兵」。それがプライベートバンカーだ。野村證券のトップセールスマンだった主人公が見たのは、本物の大金持ちの世界だった。ただ時間が過ぎるのを待つ元大手メーカー会長、若くして300億円を手にしたIT業界の寵児、伝説の相場師、そして潜伏する国税庁の美人調査官。やがて、詐欺と殺人未遂事件まで発生。佐藤浩市×清武英利文庫版特別対談「カネと人生について」収録!
  • 平成29年版 頻出度順 漢字検定3級 合格!問題集 <赤シート無しバージョン>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【毎年改訂!頻出度順でこんなに細かく年度改訂しているシリーズは新星出版社の本シリーズだけ!】だから、最新の出題形式・傾向がばっちりわかる! 本書は、【毎年】過去問を調査し、頻出度順で掲載。繰り返し学習でき、文字が大きい紙面です。模擬試験問題5回分を掲載、最新の出題形式・傾向に対応。資料には、「中学校で習う特別な読みの用例」「熟字訓・当て字」「3級以下の新出漢字表」「四字熟語」「部首一覧」などを収録、この1冊で効率よく学習できる。 また、3級新出漢字をより効率よく学習できるよう、3級新出漢字の頻出度順に対応させて「漢字表」と「読み」の問題を順に掲載。試験に確実に合格する力が身に付きます!【電子書籍版には赤シートは付いておりません】 ※本書は、「平成29年版 頻出度順 漢字検定3級 合格!問題集」の底本を電子書籍化したものです。この底本は、あくまでも書籍(本冊と取り外し型別冊)と併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。底本を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ださい。
  • シンクロニシティ 法医昆虫学捜査官
    4.2
    東京・葛西のトランクルームから、女性の全裸腐乱死体が発見された。現場に蠅とウジが蝟集していたことから、捜査本部は法医昆虫学者・赤堀涼子の起用を決定する。「虫の知らせ」を頼りに調査を進める彼女は、珍しい植物の種が現場で発見されたことに着目する。赤堀涼子がたどり着いた驚愕の真相とは!?
  • ヤマケイ文庫 極北の動物誌
    4.7
    星野道夫が「名作」と呼んだ幻の古典。 この本全体に流れている極北の匂いに、どれだけアラスカの自然への憧れを掻き立てられただろう/星野道夫 カリブー、ムース、オオカミらが危ういバランスの上で織りなす極寒の地の生態系――。 『沈黙の春』が人類による自然破壊に警鐘を鳴らした1960年代初め、 アラスカの大地を核実験場開発の脅威から守り抜き、そのため故国アメリカを追われた動物学者がいた。 彼の名はウィリアム・プルーイット。極北の大自然と生命の営みを、詩情あふれる筆致で描き、 写真家の星野道夫が遺作『ノーザンライツ』のなかで、敬意をこめて 「アラスカの自然を詩のように書き上げた名作」と評した幻の古典を文庫化。 気候危機と生物多様性の危機が差し迫るなか、人の営みと自然の営みの共存を問いかける本書は、 「エコロジーとは何か」を知るための入門書であり、今を生きる全ての人へのギフトだ。 ■内容 刊行によせて 星野直子 プロローグ 旅をする木 タイガの番人 ハタネズミの世界 ノウサギの世界 待ち伏せの名手 狩りの王者 カリブーの一年 ムースの一年 ムースの民 生命は続く ホームステッド にわか景気 未来の展望 謝辞 エピローグ―一九八八年版あとがき 訳者あとがき 文庫化によせて 大竹英洋 ■著者について ウィリアム・プルーイット(1922-2009) 動物学者。アメリカのメリーランド州生まれ。 アラスカにおけるアメリカの核実験場開発計画「プロジェクト・チャリオット」を 環境調査によって阻止し、そのためアメリカを追われることになった。 その詳細は星野道夫著『ノーザンライツ』に記されている。 カナダに移住後は、マニトバ大学動物学研究室教授。 タイガ生物学研究所を設立。極寒地における野生生物の研究を続け、カナダ科学アカデミー最優秀賞などを受賞。 93年、アラスカ州政府より正式の謝罪を受け、名誉回復。アラスカ大学名誉博士となる。
  • 霊感保険調査員 神鳥谷サキ漆黒の墓標
    4.3
    車の事故で何度も壊される墓。運転手の誰もが「ハンドルが突然とられて…」と証言する中、意外な共通点があることに気づくサキ。呪われているのは道か、墓か、運転手か…!? 「契約者にも霊にも誠心誠意向き合う」がモットーの保険調査員・神鳥谷サキが、無念の死を遂げた霊たちを浄化する!
  • 海のアルメニア商人 アジア離散交易の歴史
    3.0
    有史以来、アルメニアは次々と勃興する帝国のはざまで侵略を受け、「ディアスポラ(離散)」という運命に晒されてきた。 離散したアルメニア人たちは、近世のユーラシア大陸では「陸の巡回商人」として活躍していたが、近代になると「海の商人」に変貌し、インド・東南アジアを経て、香港や上海、日本にまで到来していたことが調査により明らかになった。 彼らは各地でどのようにコミュニティを築き、いかに生き抜いてきたのか――。 インド、マレーシアなどでの資料収集、墓碑調査、インタヴューをもとに、アルメニア商人たちの姿をアジア交易の視点から鮮やかに描き出す。
  • 神紋総覧
    -
    家に家紋があるように、神社にも紋章がある。出雲大社は亀甲紋、諏訪神社は梶の葉紋、八幡神社は巴紋……。祭神のシルシのみならず、神社の社紋、社家の家紋からの派生である場合も、一社が複数の神紋をもち、使い分ける場合もある。どんな意匠があるのか。なぜそのモチーフなのか。四千社以上の調査で解きあかす「神紋」の種類と分布、意味と歴史。
  • 笑うOL探偵~お世話になっております、不祥事です~1
    完結
    -
    鈴木探偵事務所で働く花村あかりは、各企業に派遣社員として潜入し、浮気や不倫関係の調査をする女探偵。前案件での派遣調査が終わったのもつかの間、所長の金城から、自分の現場を手伝ってくれと言われ、とある出版社に潜入。どうやら今度はあかりの専門外の調査で…キモい笑顔を振りまきながら、隠し撮りと変装を武器に、毎回、花村あかりと所長の凸凹コンビが企業が抱える闇を解決していく!
  • 出張鑑定にご用心
    3.7
    ニューハンプシャー州の港町ポーツマスでオークションハウス〈プレスコッツ〉を営むジョシーは、ある日地域の警察署長アルヴェレスの訪問を受ける。家財の買取を依頼され、出張鑑定をした老富豪グラントが自邸で殺されたのだ。最愛の父の死をいまだ引きずるジョシーだが、自らが容疑者らしいと悟っては、行動せずにはいられない。家財リストに載っているルノアールの絵が屋敷から見つからないことを出発点に、仕事と並行して調査を進めるが――確かな審美眼を持つ腕きき女性オーナーが主人公となる、アンティーク×ミステリの新シリーズ第1弾。
  • 山本五十六(上下)合本版(新潮文庫)
    -
    1巻1,397円 (税込)
    戦争に反対しながら、自ら対米戦争の火蓋を切らねばならなかった聯合艦隊司令官山本五十六。今日なお人々の胸中に鮮烈な印象をとどめる、日本海軍史上最大の提督の赤裸々な人間像を余すところなく描いた著者畢生の力作。本書は、初版刊行後、更に調査し、発見した未公開資料に基づき加筆された新版である。上巻では、ロンドン軍縮会議での活躍を中心に、若き日の山本像が描かれる。 ※当電子版は新潮文庫版『山本五十六』上下巻をまとめた合本版です。
  • 超人ロック オメガ 1 Locke The Superman Omega 1
    完結
    5.0
    キャプテン・ニムバスが姿を消し、「生きている岩」の事件は終結した……。平和が戻ったのもつかの間、正体不明のエスパーが各地で破壊、ハッキングを繰り返す事件が発生。事件の調査に向かうロックの元には、エスパーの正体が銀河帝国初代皇帝ナガトだという報せが届く。一方、キャプテン・ニムバスの部下でただ一人行方不明となっていたヘルガは一命をとりとめていた。記憶を失った彼女は、謎の“声”に導かれながら、新たな人生を踏み出すが……。
  • エンジニアなら知っておきたいAIのキホン 機械学習・統計学・アルゴリズムをやさしく解説
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Think IT連載「ビジネスに活用するためのAIを学ぶ」に、筆者の自社Webサイトで公開中のブログ「AI技術をぱっと理解する(基礎編)」を加え、さらに加筆・修正したAI入門書。これからAIを学ぶエンジニアや過去にAIを学習したが挫折してしまったエンジニア向けに、AIの基礎と全体像を解説し「AIとは何か」「AIで何ができるのか」をイメージできるようにした。 本書の特長は、古い歴史には触れず、(1)ディープラーニング登場以降の5年間の流れを知り(過去)、(2)今のAI技術の全体像を把握し(現在)、(3)5年後のAI活用イメージを掴む(未来)、の3点。書き下ろしコラムによるていねいな補足もあり、広大で難解なAIの世界をやさしく学ぶことができる。 全3部構成。 ●第1部「人工知能の基礎を理解する」では、AIの基礎と全体像をしっかり理解できるように解説。 ●第2部「機械学習のアルゴリズムを学ぶ」では、AIの心臓部となる<機械学習><統計学><アルゴリズム>の3要素とその関係を解説。<機械学習>には 「教師あり学習」「教師なし学習」「強化学習」などが、その背後には「回帰」「分類」「クラスタリング」などの<統計学>があり、その解を求める方法には「決定木」「サポートベクターマシーン」「k平均法」など、多くの<アルゴリズム>がある。これらの三角関係をやさしく紐解く。 ●第3部「ビジネスに活用するための人工知能を学ぶ」では、著者の調査による最新動向を踏まえ、AIビジネスの将来について業界別に考察。 RPA (Robotic Process Automation) の現状についても解説する。

最近チェックした本