聖悠紀の一覧
「聖悠紀」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:聖悠紀(ヒジリユキ)
- 性別:男性
- 生年月日:1949年12月21日
- 出身地:日本 / 新潟県
- 職業:マンガ家
愛知工業大学工学部機械学科卒。1971年『うちの兄貴』でデビュー。『超人ロック』シリーズ、『TWD EXPRESS』、『ファルコン50』など多数の作品を手がける。『魔女っ子メグちゃん』などのコミカライズ作品も手がける。
配信予定・最新刊
作品一覧
2023/03/02更新
ユーザーレビュー
-
帝国中期を舞台にした外伝的エピソード。
ロック自体は、本編にはちらほら登場するのみ、さらに本編よりかなり後(帝国末期~新銀河連邦時代?)の「今」を舞台に過去の本編時代を振り返るという内容。
今作の実質主人公は、「永遠の旅人」「魔術師の鏡」などにも出てきた帝国中期の名宰相ブリアン・ド・ラー...続きを読むamie -
40年ぶりくらいに読みましたが、また世界に引き込まれました。最近時々将来が一体どうなってるんだろうと思いますが、一定のコンセプトで世界を創り上げ、ストーリーにするのは本当にすごいと思いました。シリーズが長いですが、また読みたいです。もう少し安くならないかしら。yonsa
-
昔ロックのストーリーの中で一番好きだった魔女の世紀。だが長い年月が経ちストーリーすら忘れていてほんのりした記憶が残っているだけだった。今回改めて読み返してみてとても面白かったし少女時代には気づけなかった新たな気づきがたくさんあった。
やはりとても良い作品だ。3巻はこれまた大好きだったロードレオンなの...続きを読むPosted by ブクログ -
超人ロックの世界観に触れることで、悠久の旅人と邂逅したいと夢見る者は、一時の別世界を体験しているのかもしれません。
特にラフノールには、深いロマンを感じます。
世代を超えて、読み継がれて欲しい作品のひとつです。
あさって -
知らない人がこの表紙を見たら、どんな話だと思うのでしょうw
遺伝子工学で復元された太古の生物「パンダりん」をめぐる物語の第二巻。先月最終巻が出た「風の抱擁」との雰囲気の違いに唖然。これらを同時に連載できる作者は頭おかしい(褒めてます)。Posted by ブクログ