検察官作品一覧

非表示の作品があります

  • 真面目にナナメに恋してる~溺愛検事と不器用女子~【単話】 1
    無料あり
    4.2
    1~11巻0~165円 (税込)
    「さつきあんたお見合いしなさい」 ─ 検察事務官として仕事に一生懸命な藤永さつき(28歳)。 男性に壁を作ってしまう性格が災いしてこれまで彼氏がいたことがない。 時は流れ、さつきが新しく補佐を務めることになったのは、初の年下検察官・伊佐義人だった。 自身の年齢を感じるさつきに、「誰でもいいなら僕とどうですか?」─ まさかの突然プロポーズを受けることに! 真面目で!?ナナメな二人の初々しさあふれる恋路が、たった今はじまる。
  • 真面目にナナメに恋してる~溺愛検事と不器用女子~ 1 【電子限定特典付】
    4.5
    年上で奥手な検察事務官×年下エリートのイケメン検察官 「夫婦になるなら…身体の相性も大事でしょう?」 検察事務官として、仕事に一生懸命な藤永さつき(28歳)。 順調な仕事とはうらはら、プライベートでは今まで男性とつき合ったことがなく、そのことを親からも心配される日々が続いていた。 そんななか、年下の検察官・伊佐義人(26歳)がさつきの担当検事として赴任してくることに。 伊佐に対し、軽薄な印象を抱いていたさつきであったが、真摯に仕事と向き合う彼の姿を見て、次第に好印象を抱いていく…。 残業が続いたある日、伊佐から食事に誘われるさつき。 向かった先は、デートで来るようなホテルのレストラン!? 「お見合いをされるんですか?」――― さつきの母親との話を偶然聞いたという伊佐からの質問に、動揺していた矢先…。 「…誰でもいいなら、僕とどうですか? 結婚」――― 伊佐から、まさかのプロポーズを受けることに!! 真面目で!? ナナメな二人の初々しさあふれる恋路が、今はじまる。 【収録内容】 ・『真面目にナナメに恋してる~溺愛検事と不器用女子~』1~7話 ・描きおろし漫画(3P) ・特典漫画(1P)
  • Manner of Death 1
    完結
    5.0
    優秀な監察医のバンは、自殺と思われる女性の遺体を検死し、他殺と結論づける。 しかしその晩、見知らぬ襲撃者に、報告書を自殺と書くよう脅され、それを相談した検察官の親友が失踪。 第一発見者の青年で塾講師のテーンを疑うが、彼は一緒に犯人を捜すと言ってきて……。 容疑者×法医学者のサスペンスラブ ブーム沸騰中、タイBL法医学ドラマ、待望の原作小説コミカライズ!! ※本作品は配信中の『Manner of Death 』第1話~第8話を加筆修正し収録したものです。ご購入の際は予めご了承ください。
  • 七色いんこ 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.7
    七色(なないろ)いんこは、どんな役をもこなす天才役者。しかも、突然の代役でも完璧にこなし、舞台の出演料はいっさい取らないのだ。そこには、劇場にやってくる金持ちから金品を盗みとるという裏の目的があった――。古今東西の演劇をモチーフにした、軽妙洒脱な連作犯罪活劇! <収録作品>ハムレット/どん底/人形の家/修禅寺物語/ガラスの動物園/検察官/電話/ゴドーを待ちながら/アルト=ハイデルベルク/誤解/ヴァージニア・ウルフなんかこわくない/ピーター・パン/幕間/化石の森/じゃじゃ馬ならし/彦市ばなし/シラノ・ド・ベルジュラック <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT341~343『七色いんこ』第1~3巻収録 <初出掲載>週刊少年チャンピオン 1981年3月20日号~1982年6月4日号 連載
  • 法の雨
    3.9
    「逆転無罪」。有罪率99.7%の日本での無罪判決は、検察官にとっては死も同然。看護師による組長殺人事件の起訴したものの、無罪判決を受け、担当検事の大神護は打ちひしがれた。だが、裁判長が判決の直後に法廷で倒れた。これは偶然か。さらに、無罪となった看護師が死んだと知り、病床の裁判長を訪ねると、さらなる謎と事件が見えて……。検事、弁護士、被害者と加害者、刑事、そして判事。複雑に絡み合うリーガルミステリー。
  • 堕ちる【完全版】 1
    完結
    -
    全4巻385~495円 (税込)
    売春婦が絞殺死体でみつかった。都市の掃きだめのようなラブホテルの一室で。 昨今では耳目をとりわけ惹きつけるような事件ではない。が、警察は色めき立った。 彼女は現役の若い検察官だったのだ。エリート女子がなぜ売春を?なぜ殺されるような 事態に至ったのか?しかもそんな犯罪を暴くような職にありながら。彼女、佐藤正美の中にうごめく 漆黒のドラマがもぞもぞと動き出す、菊池直恵渾身の傑作モダンホラーが完全版にて開幕。 心の闇にダイブするなら、今だ。
  • 60 誤判対策室
    4.0
    1~2巻858~902円 (税込)
    老刑事・有馬と、女性検察官・春名、若手弁護士・世良の三名は、誤判対策室に配属された。無罪を訴える死刑囚を再調査し、冤罪の可能性を探る組織だ。飲み屋の女将から二人組の客が殺人の犯行を仄めかしていたことを聞いた有馬は、冤罪事件を疑い、母子を殺害した罪で古内という男の死刑が確定していることを突き止める。誤判対策室は調査を開始するが、古内の死刑執行が迫る!※『60 tとfの境界線』を改題したものです。
  • 吾妻検事は激しく抱かれたい【電子限定かきおろし漫画付】
    4.4
    1巻759円 (税込)
    「イカずに我慢できたら、挿れてあげる」 お人好しな弁護士・国友と検察官で若手のホープ・吾妻は、 良きライバルとして法廷で戦っているが、実は世を忍ぶ恋人同士。 優秀で負け知らずだと恐れられていた吾妻検事だが、 家に帰ると性欲全開で、エロ甘な同棲生活をしている。 国友は吾妻にベタ惚れで、吾妻をとことん甘えさせることをライフワークにしていた。 しかし事務所のメンバーに、国友の同棲相手が吾妻だとバレてしまい――!? ★マイクロコンテンツ版配信時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • ロスト・ケア
    4.2
    戦後犯罪史に残る凶悪犯に降された死刑判決。その報を知ったとき、正義を信じる検察官・大友の耳の奧に響く痛ましい叫び――悔い改めろ! 介護現場に溢れる悲鳴、社会システムがもたらす歪み、善悪の意味……。現代を生きる誰しもが逃れられないテーマに、圧倒的リアリティと緻密な構成力で迫る! 全選考委員絶賛のもと放たれた、日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。
  • 認知心理検察官の捜査ファイル 名前のない被疑者
    3.7
    殺人罪を自白しながら自分の本名を頑なに隠す被疑者の目的とは。 「もう一人埋めました」という供述で事件の様相はどう変わるか。 「風邪をひいたから夫を殺した」という言葉が示す真相とは。 認知心理学で嘘を見破り、事件を解決に導く検事・大神。検察事務官・朝比奈は彼のもとで成長し、その成長は大神にも影響を及ぼしていく。しかし、新しい被疑者は、大神の過去に関わる人物で……。
  • 新装版 検察捜査
    3.4
    横浜地検の検察官、岩崎紀美子の最初の事件。日弁連の大物弁護士西垣文雄が横浜の自宅で惨殺された。西垣が恨みを買いそうな案件を調べる岩崎は、背後の闇の深さに直面する。検察庁と日弁連の確執、組織の軋轢……そして東京地検が日弁連に強制捜査に入る事態に発展。孤軍奮戦の若い岩崎にも、脅迫者の影が迫る。日本にもスケールの大きい本格リーガル小説が誕生したと絶賛された乱歩賞受賞作、読みやすい新装版化!
  • 検事が堕ちた恋の罠を立件する
    4.4
    好きな男に抱かれるなら、身代わりでも構わない──。検察事務官の桐谷(きりたに)が叶わぬ想いを寄せるのは、地検でも一目置かれる検察官の杉原(すぎはら)。ところがその杉原が失恋してしまった!! 常に傍にいる一番の理解者なのに、俺のことは見てくれない──桐谷は一縷の望みを胸に「俺が躯で慰めますよ?」と提案する。感じたフリの初体験に、奔放な睦言…有能な検察官を前に、桐谷は嘘を貫き通せるのか!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 検察と武士道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無念のうちに生涯を終えた被害者、そして残された家族を思い、時には、やむにやまれず犯罪に手をそめた被疑者の立場になって。取り調べで、法廷で涙を流す。 医者になろうと上京するも二浪の後、弁護士へと進路変更。そして「社会正義を実現する」の意気に感じて検事の道へと進む。 「情にもろく、人の話を信じやすい」ながらも28年間、多種多様な事件と向き合ってきた検察官の回顧録。 (※本書は2016/04/01に文芸社より刊行された書籍を電子化したものです。)
  • Manner of Death【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    -
    優秀な監察医のバンは、自殺と思われる女性の遺体を検死し、他殺と結論づける。 しかしその晩、見知らぬ襲撃者に、報告書を自殺と書くよう脅され、それを相談した検察官の親友が失踪。 第一発見者の青年で塾講師のテーンを疑うが、彼は一緒に犯人を捜すと言ってきて……。 容疑者×法医学者のサスペンスラブ ブーム沸騰中、タイBL法医学ドラマ!!

    試し読み

    フォロー
  • 【単話版】冤罪で死刑にされた男は【略奪】のスキルを得て蘇り復讐を謳歌する@COMIC 第1話
    無料あり
    -
    よみがえりし死者100人による殺し合い開幕!! 優勝商品は転生権! ついでに個人的な復讐殺人もOK! 【あらすじ】 ある日突然身に覚えのない殺人容疑で逮捕された青年秋人は、彼のことを出世の道具にしか見ない悪徳検察官の非人道的な取り調べによって、無理矢理死刑にされてしまう。その果てしなく深い怒りと憎しみは1つの奇跡を呼び起こした。強い負の感情を抱いたまま死んだ100人が生き返り、参加者同士の殺し合いを勝ち残った4人だけが人生をやり直せる「転生杯」。この凄惨なバトルロイヤルに参加することになった秋人は千載一遇のチャンスと喜び、冤罪を着せた検察官と真犯人への復讐を心に固く誓う。そして参加者にランダムで1つ与えられるというスキルを得るが、それは“相手のスキルを奪う”というものだった――。
  • 恋の賭はお断り【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ユーモアのセンスを生かし、ヘザーは愛の悩みに答えるラジオの番組を担当している。ある日、ついに聴取率ナンバー1になったヘザーをやっかんだ元ナンバー1のバドは、とんでもない賭けを持ちかける。恋愛の達人というなら、誰か男をものにしてみろと。確かにヘザーは身だしなみを気にせず、彼氏もいない。だけど、ばかにされてひき下がるわけにはいかない。思わずヘザーは受けて立っていた。しかし誘惑する相手は、シカゴで1番セクシーな独身男性の検察官で…!?

    試し読み

    フォロー
  • 悪徳の都(上)
    4.0
    1946年、酒浸りの日々を送っていた元海兵隊専任曹長アール・スワガーは硫黄島の戦功により名誉勲章を授与された。式の後、彼の前に二人の男が現れる。野心満々のガーラント郡検察官フレッド・C・ベッカーと伝説的な英雄である元FBIエージェントのD・A・パーカーだった。二人はギャングの牛耳る歓楽の街ホットスプリングズの浄化をもくろみ、その為に摘発部隊の編成を計画していた。彼らはその隊員を軍隊並に鍛え上げる役をアールに依頼してきたのだ。彼は承知する。だが、妻からは子供が出来たことを知らされた。

    試し読み

    フォロー
  • 吾妻検事は激しく抱かれたい(分冊版) 【第1話】
    3.4
    1~5巻220円 (税込)
    甘やかし弁護士×性欲旺盛な検事、ライバル同士で同棲中! お人好しの弁護士・国友は、検察官の若手のホープ・吾妻の 良きライバルとして法廷で戦っているが、 実は秘密の恋人同士でラブラブ同棲中。 国友は吾妻にベタ惚れで、吾妻を甘やかすことを ライフワークとしているが、弁護士事務所ではそうもいかず…? ※この作品は『GUSHmaniaEX 生ハメ~ぴったりとろける濃厚Hv~』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • あるフィルムの背景 ──ミステリ短篇傑作選
    4.3
    検察が押収したわいせつ図画販売罪の証拠品、その中のフィルムの映像に妻と似た女性の姿を見つけた検察官の笹田は独自調査に乗り出すが、たどり着いたのは思いもよらない残酷な真相だった(表題作)。普通の人々が歪んだ事件を引き起こす恐ろしさと悲しみを巧みに描き、読者の予想を裏切る驚愕の結末を鮮やかに提示する。昭和の名手の妙技を堪能できる、文庫オリジナルの短篇傑作選。
  • 怒り 上
    4.7
    ポーランド発、完徹必至の傑作ミステリ上陸。 ポーランド北部オルシュティン市の工事現場で、白骨化した遺体が見つかった。現場に向かった検察官テオドル・シャツキは、現場が病院に続く地下の防空壕だったことから、戦時中のドイツ人の遺体と考えていた。ところが検死の結果、遺体の男は10日前には生きていたことが判明、この短期間で白骨化することはあり得ないという。さらに調査を続けると、複数の人間の骨が入り交じっていた。やがてこの男は、大量の顆粒の配水管洗浄剤に生きたまま埋められて死んだことがわかる。そして真相に手が届こうとした時、シャツキ自身の身に思いもよらぬ事件が……。  ポーランド本国でベストセラーとなり、欧米では「ポーランドのP・ルメートル」と大絶賛された本邦初登場の作家による、大傑作ミステリ!
  • 生贄
    -
    1~4巻565~660円 (税込)
    「これらの事件は架空の創作ではなく、すべて事実、もしくは事実に基づいている」と、著者はまえがきで断定している。事実、著者は強姦というものの実態を明らかにすべく、警察での供述調書、検察官の面前調書、現場の実況見分、被害者の被害届け、起訴状などを調べ上げた。本書に取り上げられている九つの強姦事件は、小説の形をとってはいるが、けっして絵空事ではなく、私たちの身近に起こった、恐ろしい事実である。

    試し読み

    フォロー
  • イケメン裁判~ハニートラップ801事件~(1)
    -
    「んっ!あっ…だめえ…イっちゃ…イっちゃうぅ…っ!」「あぁああんッ!」恋愛禁止の法律学園に今日もこだまする嬌声――。平野旭陽は不特定多数の同性と関係を持ち楽しんでいた…しかし、この学園には『恋人裁判』なるものが存在した!学内では原則として恋愛禁止だが、恋人裁判で勝訴の判決をもらったカップルだけが交際を認められる。その裁判に旭陽が選ばれてしまったのだ!この恋人裁判は、勝てば交際は認められるが、負ければ罰を受けなくてはならない!校内には覆面裁判員の多くの目や検察官からのハニートラップが仕掛けられ……旭陽は勝訴することができるのか!?そして堅物裁判長とのカンケイは!?
  • 異世界弁護士 1
    1.0
    被告の家族に刺され死を覚悟した瞬間、検察官の大樹は異世界へと召喚された。そこはなぜか日本の法律が使われ六法全書が聖典のように扱われる世界。大樹は弁護士として弱き者の味方となるべく立ち上がる!
  • 一抹の真実 ~A GRAIN OF TRUTH~
    3.8
    ポーランド発怪作ミステリーシリーズ第2作。 古都サンドミエシュのシナゴーグで見つかった女性の遺体。咽喉元を幾重にも切り開かれ、体中の血を抜かれて不自然なほどに真っ白になった「名士の妻」の無残な姿に、町の人々は騒然とする。独り身となりワルシャワから新天地に赴任した傷心の検察官シャツキは、久しぶりの大きな事件に腕を鳴らすが、やがて第2の遺体が発見され……。 欧州一ボヤく男、中年検察官シャツキが殺人事件の謎を追う「地獄めぐりの旅」。第3作『怒り』、第1作『もつれ』で日本のミステリーファンを驚かせた「ポーランドのルメートル」による怪作シリーズ、衝撃の第2作。
  • 冤罪疑惑「恵庭OL殺人事件」の謎を解く
    -
    恵庭OL殺人事件とは、平成12年、北海道恵庭市で、OLの焼死体が発見されたことにより発覚した、殺人事件である。 冤罪が疑われる謎多き事件、屈指のミステリー事件として、インターネット上でも大きく議論された事件である。 警察は、恋人を被害者に奪われた状況にあった、被害者の職場の同僚女性に疑いをかけ、自白を迫ったが、彼女は、一貫して無実を主張した。 検察官は、刑事裁判で、彼女が、自分の車内で、被害者を絞殺したと主張したが、彼女は、小柄な女性で、被害者よりも体格や体力が下回る。 裁判所は、彼女が、被害者を殺害することは「不可能であるとはいえない」と判断したが、はたして彼女は犯人なのか? 第1部「事実」では、本件事件の主要な事実が、整理して記載されている。読者も、推理小説のように考えることができ、楽しめることができる。 第2部「検討~犯人は被告人か」では、プロの法律家である著者が、裁判所の判断を踏まえつつ、本件事件の謎を解くべく研究・検討した内容が記載されている。 目次 第1部 事実 第1章 事件関係者・関係先 第2章 事件当時(1) 第3章 事件前 第4章 事件当時(2) 第5章 事件後 第2部 検討~犯人は被告人か 第1章 犯人の行動 第2章 被告人が犯人であることを推認させる間接事実 第3章 被告人が犯人であるとしたら、被告人は、どのように考えて、どのように行動したと考えられるか 第4章 被告人が犯人であるとした場合のその他の問題点 第5章 被告人が犯人ではないとした場合の問題点 第6章 結論
  • 冤罪で死刑にされた男は【略奪】のスキルを得て蘇り復讐を謳歌する@COMIC 第1巻
    完結
    2.2
    よみがえりし死者100人による殺し合い開幕!! 優勝商品は転生権! ついでに個人的な復讐殺人もOK! 【あらすじ】 ある日突然身に覚えのない殺人容疑で逮捕された青年秋人は、彼のことを出世の道具にしか見ない悪徳検察官の非人道的な取り調べによって、無理矢理死刑にされてしまう。その果てしなく深い怒りと憎しみは1つの奇跡を呼び起こした。強い負の感情を抱いたまま死んだ100人が生き返り、参加者同士の殺し合いを勝ち残った4人だけが人生をやり直せる「転生杯」。この凄惨なバトルロイヤルに参加することになった秋人は千載一遇のチャンスと喜び、冤罪を着せた検察官と真犯人への復讐を心に固く誓う。そして参加者にランダムで1つ与えられるというスキルを得るが、それは“相手のスキルを奪う”というものだった――。
  • 堕ちる 1
    3.9
    1~12巻132~220円 (税込)
    美人検察官のもう一つの顔は売春婦。そして彼女は殺された…! 大学生まで、実の父親と禁断の関係を続けていた正美。 愛する者との永遠の別れは、ある日突然訪れた。 全てを知りながら、自身も隠れて不倫を続けていた母はお互いの秘密を墓場まで持っていくことを提案し、娘と決別した。 父の影を追い、同じ検察官への道を志す正美だったが、日々心の疼きを鎮まらない。 「お父さんとシタい…」 いてもたってもいられず、立ちんぼが客引きするラブホ街に足を向ける。 頭の中を法律の条文が巡る中、母親の言葉が頭に浮かんだ。 「バレなきゃ大丈夫なんだから…」
  • GUSHmaniaEX 下剋上~国家権力にぶっかけろ!~
    -
    大人読者に贈るアダルト・ハードアンソロジー「GUSHmaniaEX」! 実力派本誌初登場! 『咬み痕に愛』(イノセ)や、元チンピラの雇われ店長×真面目な刑事、幼なじみ同士の再会愛『美味しく召し上がれ』(黒井モリー)、実直なSP×若手の大統領候補、身辺警護と秘密の夜v『彼のSPは××につき』(藤峰式)他、珠玉の作品盛り沢山! 警察官・検察官・政治家…国家権力(エリート)が堕とされる屈辱! 「下剋上~国家権力にぶっかけろ!~」特集!
  • 【合本版】異世界弁護士 全3巻
    -
    被告の家族に刺され死を覚悟した瞬間、検察官の大樹は異世界へと召喚された。そこはなぜか日本の法律が使われ六法全書が聖典のように扱われる世界。大樹は弁護士として弱き者の味方となるべく立ち上がる! ※本作品は『異世界弁護士』シリーズ全3巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 今日はどっちでエッチする?~気分次第で役割交代!!~ 1
    完結
    3.5
    全2巻220円 (税込)
    攻め受け決まってないラブラブな郁人と聖太郎のリバーシブル・ラブ!!友人の罪を被って犯人になったゴロツキ上がりの聖太郎を無実だと見抜いたエリート検察官の郁人。聖太郎を釈放するため力を尽くした郁人は、その後街中で倒れたところを偶然聖太郎に助けられ、それがきっかけで恋人同士に。受け攻めを決めずに気分次第でどっちの役をやるか決めてリバエッチを楽しんでいる3人の出会いからラブラブ同棲生活までのちょっとキケンですごくパッピーな物語を切り取ったオムニバス・ストーリー!!
  • 空想法律読本[12月24日住居侵入事件]編
    -
    『逆転裁判』…検察官が法廷でムチを振るったら? 『ハピネスチャージプリキュア!』…女性警察官に変装するのは罪? 『サーバント×サービス』…80字以上の長い名前は許される? など、20事件を法律的に徹底検証!
  • 黒川弘務検事長の本心に迫る ―検察庁「定年延長」法案への見解―
    -
    安倍政権下での定年延長問題。渦中の黒川氏とは、どんな人柄の人物なのか?いかなる人生観や信念を持っていたのか? メディアには決して出ることのない本心に迫り、国民が知りたかった検察庁法改正案を巡る問題の真相を読み解く。 「検事としての本懐を、忘れることはない」 ◇氏を検事総長にすれば安倍政権にとって有利に働く? 定年延長と出処進退についての本音 ◇「桜を見る会」「河井前法相夫妻」「森友・加計問題」「ゴーン逮捕」――検察側から見た事件や疑惑の真相 ◇検察官としての正義と安倍政権に対する評価とは ■■ 黒川弘務の人物紹介 ■■ 1957年~。検察官。東京都出身。東京大学法学部卒。1983年、検事任官。 東京、新潟、名古屋、青森等の各地方検察庁勤務のほか、法務省の要職を経て、2011年より、政治家との接点が多い法務省大臣官房長、法務事務次官を歴任。 2019年、東京高検検事長に就任し、2020年2月に定年を迎える予定だったが、安倍内閣が「検察庁の業務遂行上の必要性」を理由に、 定年を半年延長する閣議決定をした。2020年5月、東京高等検察庁検事長を辞任。 ◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇ 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。 これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。 外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。 また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。 つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、 その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。
  • 検察官
    -
    1巻440円 (税込)
    ロシアの田舎町にとつぜん、検察官が行政視察に乗り込んでくるというニュースが飛びこんだ。町長、判事、慈恵院主事、学校監督、郵便局長ら、日ごろ賄賂(わいろ)、横領など脛(すね)に傷もつ面々はその対策におおわらわ。さて、その検察官の正体は? ゴーゴリが当時のロシア社会に一大衝撃を与えた演劇史上の傑作。

    試し読み

    フォロー
  • 検察官キソガワ 1巻
    完結
    -
    全5巻550円 (税込)
    元・動物行動学者の木曽川(きそがわ)は「生まれながらの悪人はいない」をモットーに、 数々の犯罪に立ち向かう凄腕の検察官。 ある日の深夜、住宅街にあるコンビニ前で拳銃乱射事件が発生。 撃たれた3人は全員即死。現場で現行犯逮捕された被疑者は13歳の少年だった…。 法律の隙間を狙った、許されざる犯罪とは? テレビドラマ化された、魂の震える法曹ストーリー第1巻。
  • 検察官の遺言
    4.8
    地下鉄で拘束された張弁護士のスーツケースには江検察官の遺体が入っていた。犯行を認めていた張は法廷で突如無罪を主張して……。
  • 検察審査会 日本の刑事司法を変えるか
    4.0
    日本の検察審査会は世界でも類を見ない独特な機関だ.11人の市民で構成されるこの組織は,絶大な権力を握るプロの検察官が下した不起訴処分を検証し,事件の再捜査および起訴すべきかを決定する.裁判員制度と違い,強制起訴の権限を付与されその重要性がようやく認知され始めたばかりの検察審査会の初の体系的な分析を示す.

    試し読み

    フォロー
  • 検察審査会の午後
    3.0
    「あなたは検察審査員候補者に選ばれました」高校教師・佐田のもとに届いた1枚の葉書。それは、検察官が下した不起訴処分の妥当性を市民が審査する日本独自の「陪審制」検察審査員の選任通知だった。落ちてきた突然の義務。佐田は、さまざまな事件に関わりながら、次第に興味を深めていく。「裁判員制度」時代に先駆けて名匠が描いた市民参加型司法推理の傑作!
  • 恋の賭はお断り
    完結
    -
    ユーモアのセンスを生かし、ヘザーは愛の悩みに答えるラジオの番組を担当している。ある日、ついに聴取率ナンバー1になったヘザーをやっかんだ元ナンバー1のバドは、とんでもない賭けを持ちかける。恋愛の達人というなら、誰か男をものにしてみろと。確かにヘザーは身だしなみを気にせず、彼氏もいない。だけど、ばかにされてひき下がるわけにはいかない。思わずヘザーは受けて立っていた。しかし誘惑する相手は、シカゴで1番セクシーな独身男性の検察官で…!?
  • 氷づめの美女 芸者弁護士藤波清香事件ファイル
    -
    「弁護士をやらせておくのはもったいない」法曹界ナンバーワンの美貌を誇る藤波清香は、祇園白川筋のお茶屋の娘。いまだ現役の芸妓だが、窮地に陥った依頼人を救う豪腕は法廷の内外で検察官たちを震撼させている。一体どこでそんな証拠を? と不思議がられる独特の調査、その鍵はなんとお座敷にあった! 元気で美人な女性弁護士、京都の街で大活躍。(「恥じらうビーナス」改題)

    試し読み

    フォロー
  • 極・嫁-百花繚乱-【特別版】
    3.0
    1巻990円 (税込)
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編収録!】「死んでも誰にも渡さない。お前は俺のものだ」極道・朱鷺の妻になった元検察官の佐原は、鬼嫁と呼ばれながらも幸せな新婚生活を送っていた。だが、朱鷺と共に向かった秘密カジノで不動産グループ会長・倉持に拉致されてしまう。佐原の美貌と凜とした気質に惚れた倉持は、自分の花嫁になれと迫ってくる。拒めば拒むほど激しくなる拘束と辱め。そして、返答次第では朱鷺に殺し屋を放つと脅迫された佐原は、ある決心をして――!?

    試し読み

    フォロー
  • 裁判狂時代
    3.5
    「石原裕次郎の弟」を自称する窃盗犯、エロに暴走する検察官、極刑を望む痴漢など、新聞やテレビ報道では決してわからない仰天法廷劇を、「傍聴ブーム」の火付け役が独自の視点で活写。究極の面白裁判全15編。今日からあなたも傍聴マニア!

    試し読み

    フォロー
  • 死刑執行人の記録 知られざる現代刑務所史
    -
    1巻770円 (税込)
    刑務官の95%が見たことのない死刑台。警察官も、検察官も、弁護士も、裁判官も、法務大臣も知らない死刑の実態とは。人間社会の縮図である塀の中の現状と、刑務官・囚人の人間模様、そして「その日」のこと……。“刑務所を知りすぎた男”が、人間社会の縮図・塀の中の現状とその中でくりひろげられる刑務官、囚人の人間模様を描く。現代の監獄と死刑の実態を、死刑執行人が初めて公開する驚愕のドキュメンタリー・ノベル。 ●坂本敏夫(さかもと・としお) 元刑務官・ノンフィクション作家。NPO法人(受刑者の更生支援、こどのも健全育成等)理事長。1947年12月、熊本刑務所官舎で出生。高校卒業まで刑務所官舎で暮らす。母方の祖父、父に続き三代続いた刑務官。1967年大阪刑務所刑務官(看守)に採用される。神戸刑務所、大阪刑務所で係長勤務を経て、法務省法務大臣官房会計課、東京矯正管区で予算及び刑務所・少年院等矯正施設の施設整備を担当。1987年現場に復帰し、1994年広島拘置所総務部長を最後に退官。以後、作家、ジャーナリスト、タレントとして活動。『死刑のすべて』『刑務所のすべて』(文藝春秋)、『誰が永山則夫を殺したのか』(幻冬舎)、『囚人服のメロスたち』(集英社)、『典獄と934人のメロス』(講談社)など著書多数。映画・TVドラマの監修(一部出演あり)も多い。
  • 司法の現場で働きたい! 弁護士・裁判官・検察官
    4.0
    「人の役に立つ仕事がしたい!」「困っている人を助けたい!」と考える人は多いだろう。法律家(弁護士・裁判官・検察官)の仕事は、まさにその一つ。13人の法律家たちが、今の職業を目指した理由、仕事の面白さや難しさ、意義を率直に語る。ときに法律家以外の顔も垣間見え、進路や生き方に悩む人にとっても役に立つ一冊。

    試し読み

    フォロー
  • THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す
    4.1
    ニューヨーク・タイムズNO.1ベストセラー! 邦訳版シリーズ累計25万部突破!『GIVE & TAKE』『ORIGINALS』に続く最新刊。世界的な組織心理学者が解き明かす「思い込みを手放し、発想を変える」ための方法。「知っているつもり」がもたらす知的な怠慢――。学び続ける人の指針がここにある!(監訳者・楠木建)【著者より】人は疑うことの不快感よりも、確信することの安心感を好む。既存の考え方を新たな観点から見つめ直すことがいかに大事であるか、それを伝えるのが本書の目的である。☆牧師、検察官、政治家――誰もが持つ「三つの思考モード」☆なぜ「過ちに気づく」ことはスリリングな経験なのか☆「熱い論戦」(グッド・ファイト)を恐れるな☆「挑戦的なネットワーク」――耳の痛い意見がもたらすもの

    試し読み

    フォロー
  • 新刑事訴訟法綱要(七訂版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 法学を志すもの必携の「刑事訴訟法」の概説書にして、詳細な理論書でもある。団藤法学の到達点でもある本書は、【七訂版】です。 【目次】 はしがき 凡例・略語表・文献 第一編 緒論 第一章 刑事手続の形態とその歴史的発展 第一節 西洋における歴史的発展 第二節 わが国における歴史的発展 第二章 刑事訴訟法の本質 第一節 刑事訴訟法 第二節 刑事訴訟法の性格 第三節 刑事訴訟法の目的 第二編 訴訟の組織 第一章 総説 第二章 裁判所 第一節 司法権 第二節 裁判所の意義・種類 第三節 裁判所の構成 第四節 裁判所の管轄 第三章 当事者 第一節 総説 第二節 検察官 附 捜査機関 第三節 被告人およびその補助者 第三編 訴訟手続総論 第一章 基礎観念 第二章 訴訟条件 第三章 手続形式――主として訴訟行為理論 第一節 訴訟の進行 第二節 訴訟行為の意義および種類 第三節 訴訟行為の一般的要素 第四節 訴訟行為に対する価値判断 第四章 実体形成――主として証拠法理論 第一節 総説――実体形成の様相、その規制、訴因、審判の範囲 第二節 証拠法総説 第三節 証明に関する手続――証拠裁判主義 第四節 心証の形成――自由心証主義 第五章 訴訟の終結――確定力の理論 第一節 裁判、とくに終局的裁判 第二節 確定力 第四編 訴訟手続各論 第一章 捜査 第一節 総説 第二節 捜査の方法 第三節 捜査の進行・終結 第二章 公訴の提起 第一節 基本原則 第二節 公訴提起の条件・方式・効果 附 公訴時効 第三節 裁判上の準起訴手続 第三章 起訴後の強制処分 第一節 総説 第二節 召喚・勾引・勾留 第三節 押収・捜索 第四節 検証 第五節 証人尋問 第六節 鑑定・通訳・翻訳 第四章 第一審公判 第一節 基本原則 第二節 公判手続 第三節 公判の裁判 第五章 上訴 第一節 総説 第二節 控訴 第三節 上告 第四節 抗告 第六章 裁判の執行 第七章 非常救済手続 第一節 再審 第二節 非常上告 第八章 特別手続その他 第一節 略式手続 第二節 交通事件即決裁判手続 第三節 少年法による刑事手続 第四節 第三者所有物の没収手続 第五節 刑の執行猶予取消の手続および刑法第五二条により刑を定める手続 第六節 訴訟費用負担の手続 第九章 刑事補償法 〔附録〕 刑事訴訟法の時間的適用範囲 判例索引 条文索引 事項索引 団藤 重光 1913~2012年。法学者(刑法・刑事訴訟法)、裁判官。東京大学名誉教授。東京帝国大学法学部卒業。学位は法学博。文化功労者。文化勲章。 著書に、『刑事訴訟法綱要』『刑法の近代的展開』『新刑事訴訟法綱要』『訴訟状態と訴訟行為』『刑法と刑事訴訟法との交錯』『条解刑事訴訟法(上)』『刑法綱要総論』『刑法綱要各論』『刑法紀行』『実践の法理と法理の実践』『この一筋につながる』『わが心の旅路』『死刑廃止論』『法学の基礎』『反骨のコツ』(共著)(対談)などがある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 13歳からの図解でやさしい国会 政治や選挙から社会のしくみが学べる本
    -
    1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ニュースやできごとに強くなる! ★ 「国会」とはどんなものだろう… 私たちのくらしに大きく関係する 国のしくみを知っておこう。 ★ 国民の代表機関と呼ばれるのはなぜ ★ 衆議院と参議院はどう違う ★ どうやって法律が決められる ★ 日本と世界の違い ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 『13歳からの図解でやさしい国会 政治や選挙から社会のしくみが学べる本』 へようこそ! 随分欲張りなタイトルだと思った読者の みなさんもいるかもしれません。 でも、学びは欲ばりな方がよい! ! 本書を通じて、政治に興味を持ち、 政治の重要性を知り、主権者である自分の考え方を 持つべきだと自覚することが何よりも大切なのです。 もちろん、政治に興味を持った小学生も大歓迎。 中学生、高校生、大学受験生はもとより、 大学生や社会人などの大人の読者の皆さんも 本書から学ぶことは数多くあると思います。 「13歳からの」と本書のタイトルに謳った理由は、 思考力・推理力・論理力は早いうちから養わないと 簡単に身につくものではないとの思いからなのです。 政治に関する洞察力を養う基礎体力を早くから 身に付け、政治に興味を持つことが主権者としての 能力を高める第一歩と言えるのです。 本書では、チャート図、議場のイメージ図、 絵、ワンポイント・アドバイスなどを盛り込み、 ビジュアル的な理解に努めています。 政治の中心である国会を軸に内閣、 裁判所の役割と国会との関係、政党の役割、 選挙のしくみなど政治全体を学んでいきます。 本書を読んで、政治のニュースに興味が持てて 面白いと感じていただければ幸いです。 監修者 清水 雅博 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 国会のしくみ * 政治とはどのようなことか * 国会ってどのようなところなのか * 衆議院と参議院ではどこが違うのか * 国会ではどんな会議があるのか * 国会の審査会とは何をするところなのか ・・・など ☆ 第2章 選挙のしくみ * 選挙は何歳から参加できるのか * いつどこで投票できるのか * 国会議員になるための条件は * 選挙はどんな機関が管理しているのか * 国会議員の当選ってどうやって決まるのか ・・・など ☆ 第3章 政党のしくみおよび国会議員 * 政党って何をするところなのか * 政党政治とはどのようなことか * 今の日本や世界にはどんな政党があるのか * 政党はどのような組織になっているのか * 国会議員の仕事内容と待遇はどうか ・・・など ☆ 第4章 内閣総理大臣と内閣および裁判所のしくみ * 内閣総理大臣の仕事 * 閣議とはどのような組織なのか * 内閣の立法機能を支える内閣法制局 * 裁判所のしくみ * 裁判の流れと検察官と弁護士の違い ・・・など
  • 「自由」の危機 ――息苦しさの正体
    3.8
    あいちトリエンナーレ2019、日本学術会議 会員任命拒否、検察官定年延長、加計学園問題……今、起きている出来事の本質を見抜くための論考集。 「百人組手で知性を鍛え、不当性に抗う訓練になる一冊」――荻上チキ(評論家) あらゆる「自由」が失われつつある中で、研究者・作家・芸術家・記者などが理不尽な権力の介入に対して異議申し立てを行う。少しでも声を上げやすい世の中になるようにと願って26名の論者が集い、「自由」について根源的に掘り下げる。 批判的思考を養うための書! 【本文より】 表現の範囲がどんどん狭まっている――ヤマザキマリ 批判精神に欠けた学者に囲まれた政府は、端的にいって災厄――藤原辰史 アーティストやタレントが政治的な発言をするたびに、猛バッシングを受けますが、彼らも市民の一人です。政治的発言をしてはならない理由がわかりません――上野千鶴子 私たち日本人は「自由は取扱いの難しいものだ」という実感に乏しいように思われる――内田樹
  • 常識として知っておきたい 裁判の世界
    -
    たとえば、「判決」が「求刑」よりも軽いことが多いのは、なぜ?仕組みや判決基準、法廷の様子、裁判官・検察官・弁護士の日常……その実際と重要ポイントがわかる本。

    試し読み

    フォロー
  • その愛、有罪!
    5.0
    1巻649円 (税込)
    正義に燃える検察官・水島勝巳は、その類い希なる美貌に似合わず、危なっかしくてつい構いたくなるような元気可愛い系。紆余曲折の末、学生時代からの親友で国際弁護士の樋崎勇弥と結ばれ、いまではラブラブ同棲中。ところが、樋崎の実家の会社が米国ファンドに買収されかかるという事件が起きる。その買収工作には、水島の初めての男で、今ではヒール系弁護士として名高い月島が関係しているらしく!?色男揃い踏みの法廷ラブ。

    試し読み

    フォロー
  • その刑事、天使につき
    5.0
    「俺には君が天使に見えるんだ」 検察官の出水は、検察庁に出向してきた刑事の瑞樹と共に仕事をすることになった。刑事なのにお坊ちゃん体質でおっとりしている瑞樹に、気の短い出水は苛々してしまう。しかし誠実で、今時珍しく純真無垢な瑞樹に次第に惹かれていく。 「純真な君を犯すなんて、……俺はどうかしてる。悪魔に見えるだろう?」 捜査のため出水の部屋に寝泊まりしていただけなのに、瑞樹への欲望を抑えきれず…?
  • その恋、異議あり!
    4.0
    1巻649円 (税込)
    美貌の検察官・水島勝巳は、高級ホテルのエレベーターで、大学時代に喧嘩別れした親友の樋崎勇弥と再会する。国際弁護士として海外で成功を収め、男としてさらに磨きがかかった姿にコンプレックスを刺激される勝巳だったが、今でも勝巳を好きだという樋崎から「やらせろ」と迫られ、勢いと成りゆきでたっぷりと奪われてしまう。さらに色男極道組長の誘惑や、セクシー美女判事も加わって、勝巳の清く正しい公僕生活はどうなる!?

    試し読み

    フォロー
  • 田中角栄 政治家の条件
    -
    1巻1,320円 (税込)
    田中角栄は永久に無罪だ!角栄に死に待ちさせたロッキード裁判は司法の自殺である!日本が輝いていた時代の体現者、角栄氏との対談を掲載。 「角栄を訴えた検察官は縛り首にしろ! 」と発言した小室直樹による田中角栄論。生前の二人が雑誌をはじめとする場面で対談した際の文書をまとめた、秘蔵対談集が登場。ロッキード裁判の判決では声を荒げ、田中角栄氏の無罪を叫んだ小室直樹氏。誌面上での二人のやり取りを含め、田中角栄氏の秘書を23年間勤め上げた早坂茂三氏との対談も収載。日本の黄金期を駆け抜けた二人の対談をメインに、小室直樹・田中角栄それぞれがその時代にどのような思いを馳せていたかを知る、新しい角栄論。 田中角栄は永久に無罪だ!角栄に死に待ちさせたロッキード裁判は司法の自殺である!日本が輝いていた時代の体現者、角栄氏との対談を掲載。 「角栄を訴えた検察官は縛り首にしろ! 」と発言した小室直樹による田中角栄論。生前の二人が雑誌をはじめとする場面で対談した際の文書をまとめた、秘蔵対談集が登場。ロッキード裁判の判決では声を荒げ、田中角栄氏の無罪を叫んだ小室直樹氏。誌面上での二人のやり取りを含め、田中角栄氏の秘書を23年間勤め上げた早坂茂三氏との対談も収載。日本の黄金期を駆け抜けた二人の対談をメインに、小室直樹・田中角栄それぞれがその時代にどのような思いを馳せていたかを知る、新しい角栄論。
  • 断罪
    -
    異父弟の誠介に熱湯を浴せ、大火傷をおわせて左眼を失明させた、犯人・工藤康男は、自白を翻した。事件当夜のアリバイは完璧にみえたが、検察官の執拗な追いあげで、しだいに切り崩されていく……。孤立無援の犯人を弁護する松野澄江。白熱の息づまる論戦で浮かびあがる、青年の孤独と淫らな母への熱い憎しみを描いた、長編傑作法廷推理。
  • テロ
    4.1
    2013年7月26日、ドイツ上空で旅客機がハイジャックされた。テロリストがサッカースタジアムに旅客機を墜落させ、7万人の観客を殺害しようと目論んだのだ。しかし緊急発進した空軍少佐が独断で旅客機を撃墜する。乗客164人を殺して7万人を救った彼は英雄か? 犯罪者か? 結論は一般人が審議に参加する参審裁判所に委ねられた。検察官の論告、弁護人の最終弁論ののちに、有罪と無罪、ふたとおりの判決が用意された衝撃の法廷劇。どちらの判決を下すかは、読んだあなたの決断次第。本屋大賞「翻訳小説部門」第1位『犯罪』のシーラッハが放つ、世紀の問題作!
  • 東京裁判 幻の弁護側資料 ──却下された日本の弁明
    5.0
    東京裁判は、公正な裁判だったのか? 検察官や裁判長の裁量により却下処分にされ、歴史の闇に葬られてしまった膨大な弁護側記録から、清瀬一郎弁護人の冒頭陳述や、マッカーサー、グルー大使等の証言をはじめとする18編を精選。戦争犯罪者として個人を裁くことや、「平和に対する罪」という曖昧な概念をふりかざすことのそもそもの問題点。日本の戦略をナチスになぞらえることにより、とりわけ知識人層を一部の軍国主義者により騙された被害者側へとまわすことに成功した占領軍側の戦略──。東京裁判の歪曲を鋭く指摘した解説付き。隠された日本の「真実」を明かす、貴重なドキュメント。
  • 特捜検察官 疑惑のトライアングル
    -
    検察内部の死闘に巻き込まれた副検事の活躍! 関空汚職と検察内紛の嵐に立ち向かう――副検事試験に受かった氷室鋭太は、仙台地検の検事正から、最高検への赴任を命じられる。極秘任務の内容は、問題の多い大阪地検の内部監察だった。司法試験なしでも弁護士になれる特任検事への昇格をチラツカされて、大阪へ着いた氷室を待ち構えていたのは、特捜派・公安派・国策派の三つ巴の権力闘争と、殺人事件だった。
  • 特捜検察の正体
    4.0
    「まさか、特捜検事が相手の話をまともに聞こうとせず、脅しやだましによって、あらかじめ用意した供述調書に無理矢理サインさせるとは思わなかった」(村木厚子・元厚労省事務次官)  村木厚子、角川歴彦、小沢一郎、カルロス・ゴーン、堀江貴文、鈴木宗男らの弁護を担当した、検察が最も恐れる「無罪請負人」が、冤罪を生み出す日本最強の捜査機関の「危険な手口」を詳細に解説する。 手口1 ストーリー優先の証拠集め 手口2 供述調書は検事が「作文」 手口3 別件捜査で相手の弱みをつく 手口4 客観的事実にはあえて目をつむる 手口5 不都合な証拠を隠蔽・改竄・破棄 手口6 マスコミ捜査で犯罪者に仕立てる 手口7 長期勾留で心身ともに追い込む 手口8 家族や部下を人質にして揺さぶる 手口9 ニセ情報を与えて、記憶を捏造 【本書の内容】 はじめに 序 章 特捜事件とはなにか 第一章 修正不可能! 検察官ストーリー強要捜査 第二章 裏司法取引 第三章 「人質司法」という拷問 第四章 マスコミ情報操作で「犯罪者」を作り出す 第五章 裁判所を欺く姑息なテクニック 第六章 特捜検察は変わっていない 第七章 さらなる暴走を食い止めるには あとがき
  • 特捜は「巨悪」を捕らえたか 地検特捜部長の極秘メモ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    元東京地検特捜部長・宗像紀夫。 彼が明らかにした「極秘メモ」「日記」の数々‥‥ 初めての著作! ---随所に捜査時のリアルタイムの日記も挿入。 臨場感あふれるノンフィクション回顧録 「冷たい表情の裁判官」「居丈高な検察官」「金儲け主義の弁護士」になるな‥‥ ・江副浩正、田中角栄逮捕から日産ゴーン逮捕まで-- ・地検特捜部の仕事は「世の中のドブさらい」「闇を照らす」のが仕事だ! ・村木事件等々、捜査が粗雑で、威圧的、権力的になった特捜は心配だ!
  • トランプ VS ディープ・ステート 上巻 ―世界を震撼させた米大統領選の真相―
    -
    奇跡の大逆転勝利によって、 世界を震撼させた2016年米大統領選。 ドナルド・トランプは、いかにして ホワイトハウスを勝ち取ったのか―― その激闘の記録を、 「トランプ大統領の誕生を描いた男」が回顧する。 40年来の最側近ロジャー・ストーンが証言する―― ドナルド・トランプとの1979年の出会いから、 第45代アメリカ合衆国大統領に選出される勝利の瞬間まで。 そして、「フェイク・ニュース」対「陰謀論者」の死闘。 敵対陣営からは「卑劣なトリックスター」として恐れられ、 ロシア疑惑では「インチキ特別検察官」の標的とされて、逮捕。 不屈の闘志で徹底抗戦し、恩赦で生還を果たした男が、 世界の運命を転換させた「トランプ革命」の真相を激白する。 トランプ・ファンに贈る―― 日本のメディアでは語られない ドナルド・トランプのほんとうの姿が 描き出された決定版のストーリー。 この壮絶なる戦いは、2024年米大統領選でも、 ふたたび繰り返されるのか――
  • 謎解き「南京事件」 東京裁判の証言を検証する
    -
    1巻1,400円 (税込)
    1937(昭和12)年12月の南京で起こったとされる「南京事件」の真実は何なのか――「最初の2、3日で男女子供1万2000人が殺害されたか」、「2万人が強姦されたか」、「欲しいものはなんでも奪ったか」、「南京の街の3分の1は燃え落ちたか」、「2万人の一般男性は殺害されたか」、「郊外で5万7000人の一般人が殺戮されたか」、「降伏した3万人の中国兵は殺害されたか」、「20万人以上が殺害されたか」、「日本は事件を認めていたのか」――。検察側の証言と証拠ばかりが認められ、弁護側の反論はいっさい認められなかった極東国際軍事裁判。争われた事実の真偽をあらためて問う。検察官はどのような証拠を提出したのか。弁護側はどう反論したのか。判決はそれらをどう取り入れたのか。そして、なぜ南京事件は持ち出されたのか。

    試し読み

    フォロー
  • 認知心理検察官の捜査ファイル 検事執務室には噓発見器が住んでいる
    3.4
    心理学で噓を見破り数多の被疑者の口を割ってきたエリートである一方で、家具や衣服を持ち込んで検事執務室に住み着く変わり者の検事・大神祐介。彼のもとに配属された新人検察事務官・朝比奈こころは、大神の指示のもと、様々な事件にかかわることに。結婚披露宴のケーキ入刀時、なぜ花嫁は突然花婿を刺したのか。入院患者同士で起きた殺人事件に秘められた、悲しき友情秘話とは。殺人の動機について「月が綺麗だったから」としか答えない美貌の作家の、真の動機は何なのか。そして、殺人事件の容疑者が乗った飛行機の中で、なぜ新たな殺人が起きたのか。検事と事務官のバディが活躍する、心理学×リーガルミステリー!
  • 判決から見る 猟奇殺人ファイル
    4.0
    1巻586円 (税込)
    凶悪事件の裁判は、被告人にとって生きるか死ぬかの瀬戸際である。そこでは被告人や弁護人、検察官や裁判官らによって手に汗握るせめぎ合いが繰り広げられている。 本書は、日本の犯罪史に名を残す23の猟奇殺人を取り上げ、その凄惨な内容を紹介するとともに、事件がいかにして裁かれたのか、法廷での戦いにも注目してまとめたものである。 ひとがひとを殺すとき、そこにはひとつの尺度では測ることのできない事情がある。殺人者はどのようにして罪を犯し、そしてどのようにして裁かれたのだろうか。

    試し読み

    フォロー
  • 判決破棄 リンカーン弁護士(上)
    -
    ミッキー・ハラーとハリー・ボッシュが共演。 24年前の少女殺害事件に対して出された有罪判決破棄および差し戻し。DNA鑑定で被害者のワンピースについていた精液が服役囚とは別人のものだとわかったのだ。刑事弁護士ミッキー・ハラーは、ロサンジェルス郡地区検事長の要請で特別検察官となり、勝算皆無の再審を引き受ける。 無罪を訴える服役囚が犯人であることを確信して、ボッシュ刑事は調査員としてハラーのチームに加わり、新たな証人を見つけ出す。少女が連れ去られる瞬間を目撃していた姉の劇的な証言。保釈後、夜な夜なひとりで公園にたたずむ服役囚。冤罪か有罪か。思いがけない結末が待つ!
  • 売国
    3.5
    1巻784円 (税込)
    検察、宇宙、陰謀――真山仁の真骨頂! 日本が誇る宇宙開発技術をアメリカに売り渡す「売国奴」は誰だ!? 検察官・冨永と若き研究者・八反田遙。陰謀渦巻く骨太社会小説。 テレビ東京系ドラマスペシャル 『巨悪は眠らせない 特捜検事の逆襲』(出演 玉木宏 仲代達矢ほか)原作。 気鋭の特捜検事、冨永真一。 宇宙開発の最前線に飛び込んだ若き女性研究者・八反田遙。 ある汚職事件と、親友の失踪が二人をつなぐ。 そして炙り出される、戦後政治の闇と巨悪の存在。 正義を貫こうとする者を襲う運命とは!? 雄渾な構想と圧倒的熱量で頁を捲る手が止まらない! 真山仁の超弩級謀略小説。 解説・関口苑生
  • Bad Luck―黒衣の迷執―【特別版】
    3.7
    1巻990円 (税込)
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編収録!】 「失いたくないよ、あんたのこと」 刑務所医・愛染が九時五時仕事に徹しているのは、愛息子との生活を守るため。そして、そんな愛染を結婚から離婚、親権裁判、その後の育児まで陰日向なく支えてくれたのが十九年来の親友にして検察官でもある館川だった。家族同然に付き合い続けてきた二人の関係は、揺らぐことはなかった。だが、突然下された館川への余命宣告。思いあまった館川から「恋人として最期を見送ってほしい」と、愛染は身体を求められて……。

    試し読み

    フォロー
  • 深川通り魔殺人事件
    3.0
    昭和五十六年、東京の深川で白昼、女性・幼児六人が通り魔に殺傷され、一人が人質となった。元すし店の板前川俣軍司の犯行までの軌跡と初公判から刑の確定までの全記録を克明に描いた犯罪小説。犯行にいたるまでのおいたちを当時の証言よりさぐりだし、裁判のやりとりを再現。裁判官、検察官、弁護士、精神医などが犯人の「狂気」性について全力を傾注したが、解明できなかった。昭和五十八年、無期懲役が確定。「キレる」現代人による動機の見えにくい犯罪増加の一端が、垣間見える。
  • 「不祥事続出警察」に告ぐ(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 不祥事の責任をとって辞任した神奈川県警の本部長は、当初、上層部の責任を認めようとしなかった。書類送検された元本部長は、覚醒剤事件のもみ消しを指示した。著者は「神奈川県警の出方はあらかじめ警察庁長官も了承していたはず」と指摘する。その意味では長官にも責任があったのだ。全国26万警察官のトップに君臨する一握りのキャリアたち。現場を軽視し出世競争に血道を上げる彼らこそが、組織腐敗の最大原因だ。 40年に及ぶ検察官生活を通して、警察組織に知悉する元札幌高検検事長が、続発する腐敗事件を徹底検証。
  • ブラックエッジ ――資産1兆円の男、スティーブ・コーエン物語
    4.0
    インサイダー情報、不正利益、ウォール街最大の容疑者の追跡劇! 読み始めるともうやめられないストーリーテリング! 「マーケットの魔術師」の称号はウソだったのか? ヘッジファンドの闇  スティーブン・A・コーエンはウォール街を変えた人物だ。ヘッジファンド業界のマネーマネジャーたちは、鉄道を敷設したり、工場を建設したり、新技術に投資することはない。彼らは、投機、つまり市場の騰落への賭けを通じて巨万の富を生み出すのだ。そうすることで、彼らは巨万の富だけでなく、社会全体への大きな影響力を手にすることになる。現在、ヘッジファンドが運用する資産は3兆ドルを超え、業界内でも厳しい競争が繰り広げられているため、トレーダーたちはエッジを獲得するためにありとあらゆることに取り組んでいる。  そのなかでコーエンはもっとも大きな成功を収めた1人であり、業界のだれもが憧れる存在だ。ロングアイランドの中流家庭に生まれた彼は幼いころからウォール街での成功を夢見ていた。高校時代にはポーカーで名を馳せ、ウォートンに進学し、1992年にヘッジファンドSACキャピタルを創設する。彼はこの会社を株式トレードで150億ドルの規模を持つ帝国へと育て上げた。謎に包まれた彼は、コネティカット州グリニッジの郊外にある3000平方メートルもの大邸宅に住み、ヘリコプターで出勤し、世界でも最大級の個人での美術コレクションを持っている。ウォール街ではコーエンは天才と呼ばれ、史上最高のトレーダーの1人と目されていた。  しかし、SACキャピタルが、FBI捜査官、検察官、SECの執行官たちからなる一団による7年間にわたる徹底的な捜査の対象となると、そのイメージも崩壊してしまう。「市場の詐欺師の集まり」であり、見境なく「エッジ」、そしてインサイダー情報である「ブラックエッジ」を追求することを奨励しているとのレッテルを検察に貼られたSACキャピタルは、最終的に起訴され、巨大なインサイダー取引網に関する証券詐欺と有線通信不正行為で有罪を認めたが、コーエン自身は起訴されることはなかった。  本書は、ウォール街にはびこるグレーゾーンに光を当てるものである。コーエンと部下たちを追う政府の内幕へと読者をいざない、また現代のウォール街の頂点に立つ者たちの権力と富について難しい問題を提起する驚愕の実話である。
  • 弁護士・裁判官・検察官 司法エリートの没落
    -
    弁護士、裁判官、検察官──。 文系最難関の司法試験に合格した、選ばれしエリートたちだ。 今回、特集班は彼ら法曹関係者113人に総力取材し、 重厚な法曹界の扉を開け放った。 その扉の向こうには、 それぞれ固有の事情から没落の憂き目に遭う三者の姿があった。 『週刊ダイヤモンド』(2017年2月25日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 僕の心の埋まらない空洞
    3.3
    1巻1,496円 (税込)
    栄転を目前にした検察官が最後に手がけた事件は、社内不倫の果ての殺人だった。故意なのか、それとも事故なのか。「検事さんにだけは本当のことを知ってもらいたい」と、恋の始まりから終わりまでをねっとり語る被告の言葉が、真面目な官吏のおだやかな毎日を少しずつむしばんでいく。思わず我が身を振り返る心理サスペンス長編。

    試し読み

    フォロー
  • マスク狂想曲 2020‐2022年日本 魔女狩りの記録
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ピーチ機緊急着陸事件「マスク拒否おじさん」が記す、事件の衝撃の真相! コロナ禍の最大の脅威は、ウイルスではない。 自由を望むはずの市民が一斉に行使した不自由(同調圧力)である――。 自由とは? モラルとは? 正しいのは一体だれだ? マスク1枚をめぐるカオス! 日本社会の暗部にせまる問題作! 第1章 マスク社会のはじまり 初の緊急事態宣言 誰も見ない桜 深化するコロナ規制 第2章 衝撃の緊急着陸 「降りていただきます」 憩いの北海道旅行 人と人とのふれあい たんちょう釧路空港へ ピーチ機搭乗――不穏な気配 マスク問答 「頭、大丈夫か?」 急転直下 第3章 強制退去 四面楚歌――沸き起こる拍手 置き去り 孤独のバス 一日遅れの目的地 第4章 独り歩きする事件 炎上、炎上、炎上 通称「マスク拒否おじさん」 加速する差別 時の人に 第5章 突然の逮捕 「大阪府警や、ピーチの件や」 新幹線での大移送 胸を張れ――私は何も悪いことはしていない 勾留か、勾留却下か 第6章 嵐の前の静けさ 逮捕翌日の解雇通知 公権力によるノーマスク排除 聖なるともしび 第7章 集団リンチ 館山の食堂で襲い掛かる男たち 死の間際 館山警察署の横暴と腐敗 保釈つぶしの再逮捕 与えられない食事 近くて遠い鋸山 第8章 もうひとつの飛行機 大行列の大阪移送 大阪拘置所の「懲罰」 星の見えない七夕 第9章 徹底抗戦 束の間の安息 法壇の検察官 決戦前夜 第10章 覆面裁判 ドタキャンされた証人尋問 大阪府警警察官のお粗末な捏造 「第六感というか、勘ですね」 二転三転するピーチ乗務員の言い分 証言台に立つ無関係な「証人」たち ツイッターの投稿内容をめぐる不毛な尋問 求刑――懲役4年 ルビンの壺 第一審判決――懲役2年 検察側の実質的敗北 終章 自由が自由を殺す マスク強要の権力性 人道に偽装された全体主義 「自由」が振りかざす支配 コロナ禍が暴いたもの
  • Manner of Death
    4.6
    タイ北部の病院に勤めるバンは、優秀な監察医。 容姿端麗、頭脳明晰だが、誰にも言えない秘密があった。 ある日、バンは自殺と思われる女性の検死をし、他殺と結論づける。 しかしその夜、彼は謎の襲撃者に、検視報告書を自殺と書くよう脅される。 辛くも難を逃れ、親友の若手検察官プートに事実を打ち明けるが、直後彼が失踪。 責任を感じ、調査を始めたバンは、第一発見者の塾講師テーンを疑うが……。 次第に惹かれ合い、けれど緊張感をはらむ二人の関係。 二転三転する真実に、ページを繰る手がとまらない! ただいま話題沸騰中、タイ発の法医学BLドラマ原作、待望の日本語訳版!!
  • Manner of Death 第1話
    -
    1~16巻220円 (税込)
    優秀な監察医のバンは、自殺と思われる女性の遺体を検視し、他殺と結論づける。 しかしその晩、見知らぬ襲撃者に、報告書を自殺と書くよう脅され、それを相談した検察官の親友が失踪。 第一発見者の青年で塾講師のテーンを疑うが、彼は一緒に犯人を捜すと言ってきて……。
  • 水の葬送
    3.8
    シェトランド諸島の地方検察官ローナは、鎧張りの船にのせられ外海へ出ようとしていた他殺死体の第一発見者となる。被害者は地元出身の若い新聞記者で、島にある石油ターミナルがらみの取材を兼ねて帰省したらしい。新任の女性警部リーヴズがサンディ刑事たちとはじめた捜査に、病気休暇中のペレス警部もくわわるものの、本調子にはほど遠い。複雑な人間関係とエネルギー産業問題がかかわる難事件の解決には、ペレスの観察眼と推理力が不可欠なのだが――。〈シェトランド四重奏〉を経て、クリーヴスが到達した現代英国本格ミステリの新たな高み。CWA最優秀長篇賞受賞シリーズ。
  • 盟約の恋鎖
    4.5
    跡目問題に揺れる九条一家。先代組長の嫡男である周にとって、幼馴染みにして親友、そして部下でもある勇誠は唯一無二の存在だった。周は、すべてを捧げ影のように付き従う彼と共に亡き父の跡を継ぐと信じていた。だが、勇誠の突然の裏切りにより、罠に堕ちた周は囚われ、監禁されてしまう。態度を豹変させた勇誠に、陵辱されてしまった周は…。書き下ろし掌編他、極道の幹部・久頭見×エリート検察官・天瀬の「無言の恋咎」も同時収録! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 『遺言』 闇社会の守護神と呼ばれた男、その懺悔と雪辱
    3.8
    元検察官・元弁護士の著者が特捜のエースを経て闇社会の守護神と呼ばれるまでを綴り、30万部を超えるベストセラーとなった07年の『反転』(幻冬舎)。巨額手形詐欺事件の有罪判決、獄中生活、出所後のがん再発、事件の核心、ともに罪に問われた盟友で闇の帝王こと許永中へのメッセージ……同作発表後の7年間の波瀾万丈を赤裸々に書き下ろした問題作!
  • よみがえる熱い夜 華麗なる紳士たち III
    -
    自分のことを~ナタリー~と呼びかけた男性を見て、記憶喪失のジェーンの心に、ある事実がよみがえった。私の本当の名はナタリー・ペレス。そしてこの男性は有能な検察官であり、億万長者でもあるトラヴィス・ウィーランだ。以前ナタリーは彼と恋に落ち、濃密な時を過ごした――彼が本名と職業を偽っていたことがわかるまで。二度と会わないつもりだった彼女はショックのあまりくずおれた。すると彼女の体を抱き留めて、トラヴィスが言った。「やっとつかまえたよ、ナタリー」★大人気ミニシリーズ『華麗なる紳士たち』新シリーズ三話めをお贈りします。恋の波瀾を巻き起こしそうな、ヒーローの妹、そして謎めいたシークなど、今後重要になる脇役たちも登場!★
  • よみがえる熱い夜【ハーレクイン・セレクト版】
    -
    彼に呼びかけられた瞬間、ナタリーは思い出した。自分の名前も、彼の名前も。トラヴィス・ウィーランは、有能な検察官であり、億万長者でもある。そして、かつて私が心から愛し、濃密な時を過ごした男性――彼が本名と職業を偽っていたことがわかるまでは。二度と会わないつもりだった彼女はとっさに逃げ出そうとした。すると彼女の身体を抱きとめ、トラヴィスが言った。「ナタリー、もう離さない」いやよ、だめ。嘘つきの恋人には決して知られてはいけないわ。幼い娘のことを。そして、なぜ私が記憶を失うはめになったかを。■トラヴィスとの愛に破れ、ひとりで子供を産み、何者かに追われるはめになったことで記憶を失ったナタリー。そんな彼女をもう二度と失うまいとトラヴィスは改めて彼女と娘を守る決意をします。K・ディノスキーのミステリアス・タッチな記憶喪失ロマンスです。
  • リーガルエッグ(1)
    完結
    4.4
    「法律って何のためにあるんだろう」弁護士、裁判官、検察官――。「法曹三者」になるためには司法試験合格後、1年間の修習を経なければならない。筒松誠は司法のプロになるため、日々の修習に励んでいる。最初の修習は検察修習。司法のタマゴが相手をするのは本物の犯罪者! 果たして筒松は修習を経て「法律」への答えを見つけられるのか――!司法試験合格者、『賭ケグルイ』の河本ほむらが送る熱きリーガル・ドラマここに開廷!
  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    4.0
    世論調査では日本国民の8割が死刑制度に賛成だ。 だが死刑の詳細は法務省によって徹底的に伏せられ、国民は実態を知らずに是非を判断させられている。 暴れて嫌がる囚人をどうやって刑場に連れて行くのか? 執行後の体が左右に揺れないよう抱きかかえる刑務官はどんな思いか? 薬物による執行ではなく絞首刑にこだわる理由はなにか? 死刑囚、元死刑囚の遺族、刑務官、検察官、教誨師、元法相、法務官僚など異なる立場の人へのインタビューを通して、 密行主義が貫かれる死刑制度の全貌と問題点に迫る。 ●「勘弁してください」刑務官が涙する刑場の業務 ●絞首刑を再現した実験では頭部が切断 ●最期に会う牧師の苦悩「殺人に加担して赦されるのか」 ●確定囚78人が自筆で答えた獄中アンケート ●囚人が目撃した、刑場へと連行されるオウム元幹部 ●死刑制度が国家にもたらすプラスとマイナス ●執行方法を定めた法律は明治6年のもの ●極刑を望まない被害者遺族が浴びたバッシング
  • 烈日の執愛
    2.5
    1巻660円 (税込)
    将来の夢に向かって互いに励まし合ってきた親友の堂島が変わってしまい篠宮から離れていったのは大学2年の夏。堂島は、荒んだ様子で暴力団との交際も噂されていた。何年かぶりに、検事になった篠宮の前に現れた堂島は、極芳会会長の懐刀として知られる経済ヤクザになっていた。篠宮は堂島に強引に犯された再会の日から、検察官バッジと断ち切れない堂島への想いの間で葛藤し続け……。 ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本