ヤツ作品一覧

非表示の作品があります

  • 実録 ドラッグリポート
    3.4
    もはやドラッグの珍しい時代ではない。 ハッパを吸っているやつなんてそこら中にいるし、渋谷に行けば覚せい剤だって手に入る。ネットでは、オランダの良質のマリファナの種が売られているし、それを買って部屋の中で栽培するやつもいる。やり方によってはネットで非合法ドラッグを買うこともできるし、大きな街には必ず合法ドラッグ店があり、店は若者でにぎわっている……。 ジャンキー、マリファナ栽培者から、イラン人売人、地下パーティー、ドラッグ裁判、レイブまで、ドラッグに関する事柄をすべて集めた、これ1冊で「ドラッグの世界」が分かる本。

    試し読み

    フォロー
  • “D”~ビデオチャットで性的サービスをする青年の話~ 1巻
    4.2
    “ディー”の名で不特定の相手とビデオチャットを行い、そこでの性的サービスで生計を立てる青年、ニコラス。 彼は最近、2人の常連支援客が気になっている。 規格外の巨根持ちで、いつも疑似セックスを求めてくる男“ラビット”。 いっさい性的な行為を求めず、映像も出さず、ただ他愛ない会話だけを望む中年男性“フィル”。 彼らのスタンスに思うところはありつつも、ニコラスは2人とのチャットを楽しんでいた。 そんなある日、“ラビット”と“フィル”それぞれが、“ディー”にリアルで会うことを持ちかけてきて…。 ――モニター越しに繰り広げられる官能倒錯愛憎劇。 戦慄の展開に、あなたはきっと瞠目する。
  • 理解する技術 情報の本質が分かる
    3.9
    携帯電話などの分厚い取扱説明書は、どうやって読めばいいか? 大量の資料から要点だけをすばやくつかみ、まとめるには? 一夜漬けで試験に臨んで高得点を取るには? インターネットの情報から、確かなものだけを収集するには? 本や雑誌から自分が必要とする情報をいかにして得るか?情報の洪水の中で生き抜くには、効率よく本質を理解する技術が不可欠だ。「誰かに教えることを前提に情報収集」「仮説を立てて検証」「ニュースソースを確認し、曖昧な表現にだまされない」「ルールを発見し、記憶量を減らす」「頭の中で図表化して保存」などをマスターすれば、必要な情報だけを吸収でき、人前でも分かりやすく説明できる。日常生活・ビジネスで役立つ文章読解術・対話術から、資格・試験で成功するためのノウハウまで、今すぐ使えるテクニックを伝授! 「分かりやすい表現」などで好評を博した著者が贈る「要領のいい人」になるための知的情報術。

    試し読み

    フォロー
  • 朝のガスパール
    -
    コンピューター・ゲーム『まぼろしの遊撃隊』に熱中する金剛商事常務貴野原の美貌の妻聡子は株の投資に失敗し、夫の全財産を抵当に、巨額の負債を作っていた。窮地の聡子を救うため、なんと“まぼろしの遊撃隊”がやってきた! かくして債務取立代行のヤクザ達と兵士達の銃撃戦が始まる。虚構の壁を超越し、無限の物語空間を達成し得たメタ・フィクションの金字塔。日本SF大賞受賞。

    試し読み

    フォロー
  • 王子が選んだ十年後の花嫁
    -
    王妃になっても幸せにはなれない。彼が私の愛を拒み続けている限りは。 シドニーは30歳の誕生日に突然現れたハリールから求婚され、動転した。学生時代、彼とは固い友情で結ばれていた。引っ込み思案の彼女を異国の王子ハリールはいつも励まし、勇気づけてくれた。やがて感謝の想いは恋心へと変わり、5年前、王位継承のため帰国するハリールについに愛を告げた。だがなぜか彼は冷たく拒絶し、絶縁を言い渡して去ったのだ。まだあのときの傷さえ癒えていないのに……。シドニーは求婚を一蹴するが、2週間だけ滞在してはと誘われ、思わず心が揺れる──ハリールの密かな企みにも気づかずに。 ■大スター作家ダニー・コリンズ推しの方におすすめのスター作家、ジャッキー・アシェンデンが描く、ドキドキが止まらない熱いロイヤル・ロマンス! お互いが30歳になって独身なら結婚する──食卓のナプキンに走り書きした“誓約書”が本物になるなんて。
  • オットに恋しちゃダメですか? 1巻
    完結
    4.5
    全10巻531~594円 (税込)
    「王子」と呼ばれ社内でも評判のイケメンと、カラダの相性だけで結婚しちゃったわたし。今から恋を始めたいけど、一緒に暮らして共に過ごす時間が増えたのに、逆にチャンスを逃しまくって…?(このコミックスの本編は、ウェブ・マガジン:Love Silky Vol.4,5,7,9に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 孔雀王 戦国転生(1)
    完結
    2.8
    大呪を負った退魔師・孔雀が戦国時代に突如として現れた。その風貌はやつれ自暴自棄の様子・・・その世界で孔雀が出会いしはネイキッドエイプの秀吉、女性としか思えぬ美しさを持つ信長に、ヴァンパイアの家康などの異様な戦国武将たち。彼らは皆、一様に〔呪〕という宣言(のりごと)に侵されており・・・
  • 飛田和緒の甘くないおやつ
    -
    野菜やパン、作りおきのお惣菜、もちで、すぐ作れるおやつのほか、いなりずしなど差し入れにも喜ばれるメニューまで紹介します。 【野菜のおやつの例】じゃがいもをすりおろして作るじゃがいもお焼き、手作りの野菜チップスなど 【パンのおやつの例】焼くだけで簡単なしらすチーズトースト、こうばしいチーズフレンチトーストなど 【作りおきで作るおやつ】ポテトサラダでちびグラタン、トマトソースでピザトーストなど 【もちのおやつの例】しょうゆとバターがたまないバター磯辺巻き、フライパンで作るみそ味もちピザなど 【お米で作るおやつの例】娘が大好きなお赤飯のおにぎりなど
  • ドスコイ警備保障
    3.7
    1巻627円 (税込)
    関取になれなかった相撲取りはどうやって食べたらいいのか――そうだ「警備会社」を作ればいい! そんな発想からこの小説は生まれました。名付けて「ドスコイ警備保障」。この会社の社員には、少々の凶悪犯では絶対に敵いません。ガードマンが「スモウレスラー」なら外タレのウケもいいでしょう。さてさて、こんな設定で書かれた小説はいったいどんな展開になるのか? 読んでのお楽しみです。  面白さ100%保証!

    試し読み

    フォロー
  • 浮気男初めて嫉妬を覚えました ~フェロモン探偵やっぱり受難の日々~
    4.4
    美男と事件を引き寄せる美形のフェロモン探偵・映とその助手・雪也。ふたりの次なる依頼先は鎌倉のとある旧家。しかし、そこには血の涙を流す呪われた絵画があって――。
  • Kiss 5.75
    完結
    4.0
    【商業誌未発表作品!】【禁欲生活…。最後までガマン、できる…よ。】久世のことが大好きな一路。やっと初Hできたのに、その後久世からお預けをくらって早3ヵ月…。たまりにたまって我慢の限界も近づき、一路は周囲に色気たっぷりなフェロモンまき散らし放題! 一方、そんな一路にあてられて、光聖と秀穂も盛り上がって、こちらは発情期全開★ 大人気作品「バタキス」の番外編!!
  • JK達の日頃隠れている蒸れた足裏やつま先をガン見して、そして…
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女子校生の足裏とつま先にスポットを当てた写真集が登場! 画面いっぱいに広がる匂うような足裏に皺、タコまでもすべてが愛おしい。靴下を脱ぐシーンから足裏で男の顔を踏みつけるカットなどマニア心もくすぐられる。スマートフォン専用のオリジナル動画も付いて誌面と映像で楽しめます。“女子校生の足裏とつま先に宿る至高のエクスタシー!”に股間もMAXに。普段は見ることが出来ない女子校生の足裏とつま先は必見の価値あり! ※本作品は、「JK達の日頃隠れている蒸れた足裏やつま先をガン見して、そして…」を電子化したものです。
  • 或るミステリ作家とその担当編集にまつわる記録
    完結
    4.3
    全1巻660円 (税込)
    一発抱かせると、面白いように筆が乗る―――。俺が担当している波木光司は売れっ子のミステリ作家だ。童貞の先生にラブシーンを書かせる為ヤってから、先生はすっかり俺の恋人気取り。気持ちよければ男も女も相手をする節操なしの俺と違って純情一途な先生には、たまにイラっとさせられるが、看板作家の機嫌取り、と割り切っていた。ところが、ある日「女の子と遊んできます」と先生から生意気な電話がかかってきて…!? 売れっ子作家(ヘタレ)×ドS編集(淫乱)vの表題作ほか、天然&魔性のアホっ子に振り回される優等生のドッキドキラブも収録!
  • Sドクターの恋愛カルテ
    完結
    3.3
    全1巻660円 (税込)
    フラれて怪我して病院で、イケメン眼鏡のお医者様と出会った私。優しい先生にドキドキしてたら実は超ドSなテクニシャンで…!?幼な妻と旦那さまの絶倫媚薬プレイやツンデレ女子と美形義兄の禁断Hのお話も含むときめきエロスがいっぱいの作品集☆
  • おみっちゃんが今夜もやってくる
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    1960年に貸本短編誌「虹」で発表された「おみっちゃんが今夜もやってくる」と「奇妙な手紙シリーズ」をまとめた作品集です。特に表題作は、その後の「へび少女」などで開花する楳図ホラーの出発点となった恐怖少女漫画の代表作で、後に「少女フレンド」で描き直され、多くの読者を獲得した名作です。
  • 片思いに終止符を
    5.0
    幼い頃から兄のように慕ってきた。 22年目の片思い、さよならの時。 ブライオニーは5歳のときからジャックに恋い焦がれていた。彼とは家族ぐるみのつき合いで、4カ月前から同僚でもある。乙女心をくすぐる陽気でハンサムなジャックには誰もが恋してしまうが、彼は両親の結婚生活の破綻を見てきたため、愛を信じていない。当然、ブライオニーの長年の片思いが通じるはずもなく、19歳の頃に彼への想いを忘れるために犯した過ちで未婚の母となった。そしてこの冬、大切な一人娘がサンタクロースに“パパ”をお願いしていることを知り、ブライオニーは一大決心をする。忘れようとしても忘れられなかったこの恋に、さよならを告げるのだ。■妹のようにかわいがってきたブライオニーに、まさか22年も想いを寄せられているとは知らないジャック。彼女の気持ちに気づかないのは、もはや彼だけ……。今冬、最高傑作をご堪能あれ!
  • 銀座の恋の物語
    完結
    4.1
    銀座のゲイバー「銀城」には、教師、俳優、ネイリスト、マンガ家、台湾出身のバーテンダー、宝石店店長…などなど、様々な職業、国籍の男たちが、癒しと出会いを求めてやってくる。 そんな彼らを迎えるのは、イケメンオーナー・葛城と占いの出来る従業員・佐竹。 ここは、酒に酔い恋に酔いしれる、極上の店ーー…。 鳥人ヒロミが描く心の底からしびれるような恋の物語、六話を収録!!
  • 恋は忘れた頃にやってくる
    4.3
    過去の恋愛のせいで、イケメンが苦手な琴美。ある夜、お酒に酔った彼女は社内一のモテ上司・青山と一夜を共にしてしまう!彼が転勤するのを幸いとなかったことにしたつもりだったが……なんと二年後に再会!強引さがパワーアップした彼に仕事でもプライベートでも迫られるようになって――!?
  • コノハナサクヤ
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    【貴方が初恋…みたいなものなので…】 慧介は引越し先の新居で、かぐやと名乗るナゾの美男に遭遇! 追い出そうとするも、あの手この手で言いくるめられ何故かイイ雰囲気に…と思ったら、突然押し倒され、あげくにキスまでされちゃって!?
  • ジャック・マー アリババの経営哲学
    4.0
    「世界中のあらゆる商売をやりやすくする。これが私の使命です。」 コネなし、非エリートの英語講師が、中国長者番付1位に! アマゾン、フェイスブックを超える時価総額2310億ドルで2014年9月にニューヨーク証券取引所上場。アップル、マイクロソフト、グーグルに次ぐ、世界第4位のIT企業となったアリババ。 創業者ジャック・マーの成功の裏にある確固たる信念と倫理が明らかに! <CEO退任演説など、話題のスピーチも5つ収録!> ―ジャック・マーの言葉から、成功の秘訣をつかみとる!― 「未来を予測するベストな方法は、未来を創造することだ。」 「マーケットは戦場に似ているが、戦場ではない。ライバルの不在こそが、危機を招く。」 「だめな部下はいない。だめなリーダーがいるだけだ。」 「私は理想を捨てません。正しいことをしているのだから。」 「自分のことだけを考え、自分の好きなことをきちんとやれば、世界はよくなる。」 ◆馬雲(ジャック・マー) 1964年生まれ、中国浙江省杭州市出身。杭州師範学院英語本科を卒業後、杭州電子工業大学にて英語教師を務める。大学を退職後、1991年に翻訳を専門とする「海博翻訳社」を起業。1995年には中国初のインターネット会社「中国黄頁」(中国版イエローページ)を立ち上げる。1999年に「アリババ・グループ」を設立し、2013年に同社CEOを退任。 ◆訳者解説より(一部抜粋) 本書では、2014年9月にニューヨーク証券取引所に上場し、時価総額25兆円という驚きの初値をつけ話題となったアリババグループの創始者、馬雲(英名 ジャック・マー)の経営哲学を12の項目に分けて紹介しています。 馬雲は、現在、世界で最も注目されているアジア人のひとりです。それもそのはずで、彼の半生はチャイニーズドリームそのもの。15年前には、お金がなくてタクシーにも乗れなかった若き起業家が、所有する株だけで25兆円を超える世界有数の大富豪になったのですから、世界から注目を集めるのは当然でしょう。しかし、彼が注目されているのは単に大富豪だからではありません。本書が示すように、彼が持つ確固たる哲学も人々を引きつけています。 本書のテーマは、ビジネスに限らず、生活の哲学、成長の哲学など、多岐に亘っており、アリババのビジネスに関心のない人も、一人の人間がどこまで成長できるのか、そして、世界を変えようとする人物はものごとをどのように考えるのかに触れることができる良書です。
  • 即効  「ハーマンモデル」理論が教える 職場の苦手な人ともうまく付き合う技術
    -
    ■ウマが合う人と合わない人がいるのは、「利き脳」の違いに原因があった! IBMやキヤノンなどで採用された「ハーマンモデル」理論をもとに、職場のどうしても苦手な人とでもうまく付き合っていく方法をカリスマ経営コンサルタントが解説。 ■コミュニケーションが苦手な人のための人間関係の手引 仕事では社内外のいろんな人と付き合っていかなければなりません。 ウマが合わないと、大きなストレスになったり、仕事に支障がでかねません。 でも、苦手な相手でも、自分との相性や対応方法がわかれば、ストレスなく仕事を進められるのではないでしょうか。 最初苦手だった人が、意外と自分の協力な味方になってくれるかもしれません。 ■「ハーマンモデル」とは? ノーベル賞科学者ロジャー・スペリーの大脳生理学研究をもとに、GE能力開発センター所長のネッド・ハーマンが、人材育成などのために開発した、人の「利き脳」を知るための分析法です。 大脳の左脳と右脳、哺乳類の脳といわれる辺縁系の左と右の、どの部分を優先的に使っているかで人間のタイプを9つに分類することができます。 ■目次 第1章 「あんなヤツ!」とうまくつき合う法 第2章 視点を変えれば「感情の壁」はなくなる 第3章 長所と短所を最も賢明に活かすには 第4章 人間関係の「安全な地図」を手に入れる 第5章 もう「ニセの相性」に振り回されない 第6章 疲れないやり方がわかってきた ■著者略歴 西村克己(にしむら・かつみ) 岡山市生まれ。経営コンサルタント。 1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。専門分野は、MOT(技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカル・シンキング、図解思考。 著書に、『よくわかる経営戦略』(日本実業出版社)、『論理的な考え方が身につく本』(PHP研究所)、『経営戦略1分間トレーニング』『1分間ジャック・ウェルチ』(共にSBクリエイティブ)。『図解 これ以上やさしく書けないプロジェクトマネジメントのトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない経営戦略のトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない問題解決のトリセツ』(小社)など多数。
  • その問題、やっぱり数理モデルが解決します
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 対話形式による解説で、数理モデルの基礎が身につく入門書。数理モデルとは、現実の世界で起こるさまざまな現象を数式で表したものです。数式にすることで、その現象の性質を理解したり、変化を予測したりできます。「どうやって価格を決めるの?」「売上を予測するには?」「広告で販売数を増やすには?」など、ビジネスパーソンにとって身近なテーマを題材に数理モデルを解説。数学記号の読み方や意味から丁寧に説明するので、不安な方もどうぞご安心を。とっつきやすいのに「数理モデルの考え方」がわかる一冊。
  • 作りおき×すぐできおかず400品 使いやすい15食材をフル活用!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日忙しい人に向けて、使いやすい15食材をセレクト。食材別に、また時間がなくてすぐ食べたいときは「すぐできおかず」、少し余裕があって明日以降に備えたいときは「作りおきおかず」といったシーン別に、料理研究家が考え抜いたレシピを400品紹介。
  • 天使たちの進化論
    完結
    4.5
    全1巻660円 (税込)
    時は24世紀。周囲の妊娠に憂鬱な超高性能人間型ロボット・エレナ。時空を超えて、生命は永遠に繋がれていく―。表題作他、ジャック&エレナシリーズを中心に全7作収録のSF傑作選。
  • 【電子オリジナル】とりかえばや艶話【特典SS・イラスト付き完全版】
    4.3
    「もう……堪忍してください……」大納言家の男勝りの姫・白菊は、突然の父の死に疑問を抱く。そこで気弱な双子の弟・春家と入れ替わって出仕し、真相を探ることに。だが主である東宮・雅鷹に気に入られてしまい、正体がバレてしまう。男性経験のない白菊は、雅鷹の情熱的で甘やかな愛撫を受けて官能の虜に……。雅鷹は、白菊を危険な目にあわせたくないと言って!? 【目次】とりかえばや艶話/【特典SS】練習の成果/あとがき
  • ナースがお仕事
    完結
    4.3
    かわいい顔してヤルこと強引な男の子たち大集合! 女性ばかりの職場で働く男の新人ナース・ユウナースは入院中の武士さんが大好き。だけど武士さんの退院が近づいて……ユウナースの健気な恋を描いた「ナースがお仕事」。マコナースといぢわるなドクターのアブノーマルなHを描いた「ナースとお仕事」。大きなお屋敷の中で唯一の男メイドと旦那様の変態プレイ「悪い子だあれ?」、学校内で有名なイイ男2人に同時に告白され両方にOKをしてしまった新井くんの体を、2人でいじめ抜いちゃう「欲張りはダメなの」、結婚式当日に逃げ出した花嫁の代理にウエディングドレスを着た弟と、花婿の秘めた想い「結婚したいヒト」等9作を収録。星野リリィ独特のファンタジスティックな雰囲気がはじけちゃってます!
  • 脳には妙なクセがある
    3.8
    あまりにも人間的な脳の本性! 最新の知見をたっぷり解説! ◎恋に必須の「シュードネグレクト効果」 ◎「オーラ」「ムード」「カリスマ」…見えざる力に弱い理由 ◎「他人の不幸」はなぜ蜜の味? ◎「損する」でも「宝くじ」を買う理由 ◎就寝前が「記憶」のゴールデンアワー 不可思議さに思わず驚嘆! 脳にはこんなクセがある! ◎「行きつけの店」にしか通わない理由 ◎何事も始めたら「半分」は終わったもの? ◎脳はなぜか「数値」が苦手 ◎「笑顔をつくる」と楽しくなる!? ◎「心の痛み」も「体の痛み」も感じるのは同じ部位 ◎歳をとると、より幸せを感じるようになる理由 ◎「今日はツイテる!?」は思い込みではなかった! ◎脳は「自分をできるヤツ」だと思い込んでいる 脳科学の視点から「よりよく生きるとは何か」を考える一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 薄妃の恋―僕僕先生―
    3.9
    あれから5年目の春、ついに先生が帰ってきた! 生意気に可愛く達観しちゃった僕僕と、若気の至りを絶賛続行中の王弁くんが、波乱万丈な二人旅へ再出発。さっそく道中の漉水のほとりで、男女の熱愛現場に遭遇した一行。しかしそれは、人間の男と、すでにこの世のものでなくなった女との、悲しい恋の目撃だった──新しい旅の仲間も増えて、ますます絶好調の僕僕シリーズ第二弾!

    試し読み

    フォロー
  • 花嫁にくびったけ~王子様の変身大作戦~【書き下ろし付電子限定版】【イラスト入り】
    5.0
    【書き下ろしショートストーリーの特典が付いた電子限定版!】「地王のバカッ! 大っきらいっ!」三兄弟の末っ子仲良しカップル・天然可愛い癒し系の柚&明るく陽気な地王が、まさかの大ゲンカ!? 椿&天王、柊&海王の兄カップルズのように、早く自分も身体ごと愛されたい柚と幼い柚を大事に思い、欲望に耐える地王は、お互いを思うあまりすれ違ってしまう。ラブラブな二人の恋にも、やっぱり波乱はつきもので…? イケメン大富豪三兄弟×美人三兄弟、三男カップルのグローイングアップ・ラブ☆花嫁シリーズ第3弾!! タカツキノボル先生の美麗なイラスト入り♪

    試し読み

    フォロー
  • 秘密が花園【SS付き電子限定版】
    完結
    3.8
    【電子限定版】2012年にAGFで販売された小冊子「Chara Collection」掲載の番外編、「オトメン殺法あれこれ」収録。●女子だらけの高校に入学しちゃった男子7人。ハーレムを夢見る女好きのチャラ男・入江(いりえ)は、人気No.1の超イケメン・古賀(こが)が気に食わない。いつも余裕の古賀を陥れようとしたら、逆に「古賀は入江が好き」という噂を流されて…!? 清らかな乙女の園で繰り広げられる、男同士の恋の攻防戦!! 非日常ハイスクール・ラブ。
  • 米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方
    4.0
    アメリカ海軍でダメな艦として有名だった潜水艦「サンタフェ」。 134名の乗員たちの間には、「言われたことをやるだけ」という空気が蔓延し、みな、働くことに疲れていました。 そんななか、新たに艦長に就任したマルケ大佐は、この艦が抱える問題を一つひとつ取り除き、 わずかな間に、誰もが注目する最も優れた艦に生まれ変わらせました。 それだけでなく、マルケ艦長が去った後も、今に至るまで、サンタフェは優れたリーダーを多く輩出しています。 いったいどうやったらそんなことができるのか。 マルケ艦長が行った改革のプロセスを、本書では丁寧に描いていきます。 軍人なのに、命令が大嫌いな艦長。 「よろしい」というだけで艦を動かすマルケ艦長の「委ねるリーダーシップ」に、 あのベストセラー『7つの習慣』の著者、スティーブン・コヴィー博士も感動。 本書を絶賛する内容のはしがきを寄せています。 海軍で100年続いた命令型リーダーシップを捨てて、 部下に権限を下ろす「委ねる」リーダーシップが艦に根づくよう奮闘、葛藤する マルケ艦長の姿は、多くのビジネスパーソンの共感を呼ぶはずです。 優れたリーダーは、次世代のリーダーを育てる。21世紀の新しいリーダーの姿が見えます。 【主な内容】 1部 命じるリーダーシップとの決別  1 ウィル・ロジャーズでの苦い経験  2 サンタフェの指揮を執れ  3 艦内を歩き回る  4 リーダーシップの構造を変える  5 命じるリーダーシップの弊害  6 艦長就任のスピーチ 2部 委ねるリーダーシップを導入する  7 名ばかりの委譲を止める  8 三つの名前を使うルール  9 なぜ「使えない」海図ができるのか  10 自発的な言い方、受け身な言い方  11 解決策を叫びたい衝動を抑える  12 監視を排除する  13 率直な思いを口に出せるか 3部 委ねるために、技能を高める  14 ミスをなくすには  15 つねに学ぶ者でいる  16 説明では届かない。確認にしよう  17 大事なメッセージは繰り返そう  18 非常事態でも、委ねられるか 4部 目標を正しく共有する  19 信頼をつくる方法  20 おかざりでない行動指針を作る  21 目標から始めよ!  22 「艦長、あなたが間違っています」  23 『7つの習慣』コヴィー博士との対面  24 権限とともに自由を与える  25 確かな成功を手にする
  • [マンガ]禅入門
    完結
    3.0
    「座り方がだめだ」と師匠に叱責され、禅寺にやってきた若手噺し家。 和尚から、禅の歴史、達磨、道元といった先達たちの興味深い逸話などを聞き、 修行していく落語家の「悟って」いく過程とともに、禅のすべてがわかる格好の入門書!
  • モトヨメ
    3.2
    ヘタレの青年・山本雅也が奇跡的に年上の美人キャリアウーマン・妙子と結婚☆ その理由は体の相性が抜群だったから!! だが何の取り得もない雅也に妙子が愛想を尽かしあえなく破局…。 こうして二人の関係は終わったはずだったが、体の方はやっぱりお互いを求めていて!?
  • 激安食品が30年後の日本を滅ぼす!
    3.3
    《「もっとやすく! 」の未来に、起こることとは?》 ベストセラー『「外食の裏側」を見抜く』の著者が警鐘を鳴らす! 激安食品が日本の未来を破壊する!? 本企画は、食品のすべてを知り尽くした男と言われる著者が、「激安食品」の裏側にある“暗部”を徹底解説した一冊になります。 消費者の「もっと食品を安くしてほしい! 」の声を受け、スーパー、外食産業、工場は何を削って、その安さを実現しているのか? 本書では、食品業界におけるさまざまな“暗部”を、詳細にかつ分かりやすく解説していきます。 このまま「安さ」だけを追い求め続けた結果、いったい何が起こるのか? 健康面のみならず経済的な視点でも「激安食品」の危険性に迫ります。 そして、目先の「安さ」に誤摩化されず、食の明るい未来を作るために、私たち消費者が、やっていかなければならないことも提示していきます。 日本の食の未来について興味のある方には必読の一冊です!

    試し読み

    フォロー
  • 亜夜子と時計塔のガーディアン 秘密のお茶会
    4.3
    19世紀末。憧れの英国へ留学した桜桃院亜夜子は、 入学先のスタグフォード校で、鋭い美貌を持つ青年紳士・レイと出会う。しかし彼は、周囲から「切り裂きジャックの正体」と噂される超変人監督生で!?
  • 着物探偵八束千秋の名推理
    3.8
    心が晴れやかに! 着物に秘められた、大切な想いとは? 恋に胸がきゅんとして、最後には元気も出るお仕事ミステリー! 【あらすじ】小雪の舞う札幌。ブラック企業勤めでボロボロのOL・あまねを救ったのは、超イケメンの和装男子――八束千秋だった。呉服屋の店主だが、口は悪いし、自惚れ屋。着物への愛情なら誰にも負けないがゆえに、そこに秘められた、持ち主の想いや謎に迫る! 今回の事件は、不可解な連続放火事件!? 黙っていればカッコいい、着物探偵の名推理をご堪能あれ! 恋に胸がきゅんとして、最後には元気も出るお仕事ミステリー!
  • ようするに、怪異ではない。 お祭り百鬼夜行
    4.0
    皆人が通う境西高が迎えた文化祭。だがお祭り騒ぎのなか“水虎の悪戯”など妖怪にまつわる奇妙な4つの事件が起こる。変人美人・ハル先輩とともに、この謎解きに乗りだす皆人だが……。珠玉の学園ミステリ第3弾!
  • 君の横顔しか見れない 1
    完結
    3.0
    クラスの人気者の藤守幸は、なぜか隣の席の岸本とだけは目を合わせて話そうとしない。彼がどんなに興味を引いても華麗にスルーしていた。でも実は、藤守は好きな男子の顔がまともに見られない超奥手女子で…?
  • 秘密で緻密な欲望
    4.0
    とある理由から金が必要となった渉に、工面できるあてはまったくなかった。弟の修は仕事で成功しているものの、疎遠になっていて借金などできそうにない。困った渉は、一回のデートで五万円もらえるという話に引かれ、秘密のデートクラブへの登録を決めた。緊張しながら足を運んだ客との待ち合わせ場所で、渉は八年振りに修と再会する。なぜか修は、デートクラブのことを知っていて──。
  • 愛なき公爵と生贄の女神
    無料あり
    -
    跡継ぎを産むためにお金で買われた妻なのに… 会ったこともない公爵の妻になれですって? 困窮し、父の介護に明け暮れるウィローは、突然の結婚話に動揺した。その昔、父と先代の公爵との間で交わされた約束だという。とにかく話を聞こうと領主館に赴くと、待っていたのは数日前、領地の森の湖で、裸同然の姿を見られてしまった美しい青年――私の唇を盗んだ彼が第7代オードリー公爵だなんて! 「結婚して跡継ぎを産んでくれるなら、莫大な報酬を」お金で買われるも同然の条件でも、ウィローは頷くしかなくて…。
  • とっておきのおやつ。 5つのおやつアンソロジー
    3.8
    「レンタルフレンド」を依頼した女子大生は、なぜデザートブッフェに行きたいのか、神社のキツネに運命の恋をした少女とたい焼き、年の差姉妹をつなぐ秘密とフレンチトースト、御曹司ふたりが作るプリンアラモード、見知らぬおじさんに「あんみつを一緒に食べてくれないか」と頼まれた俺。――甘くて可愛いだけじゃない、どこかスパイスの効いたおいしい話。全五編! 【目次】レンタルフレンド デザートブッフェ(青木祐子)/たぬきとキツネと恋のたい焼き たい焼き(阿部暁子)/明日のおもひでフレンチトースト フレンチトースト(久賀理世)/悪友(とも)と誓いのアラモード プリンアラモード(小湊悠貴)/おじさんと俺 あんみつ(椹野道流)
  • 料理研究家がうちでやっているラクして楽しむ台所術
    4.0
    「ああ、今日は料理するのが面倒だな」 「どんな献立がいいか、また悩んじゃう」 「もっと手早く夕食が作れたら、ラクになるのに」 ……こんなふうにため息をつきたくなる日、ありませんか? 忙しい毎日、限られた時間の中で、 少しでもおいしく体にいいものを作って、 家族に食べさせてあげたいし、自分も食べたい。 本書は、そんなあなたのための本です。 とっておきの台所術を教えてくれるのは、 料理研究家として30年以上活躍する林幸子先生。 東京・表参道の料理教室「アトリエ・グー」を主宰し、 “グー先生”と呼ばれています。 そのグー先生が日頃からやっているのは、 最少の手間で最大限においしさを引き出す、実用的な方法。 台所しごとは「ラクして楽しくやる」のが基本。 発想を変えて、ちょっと工夫するだけで、 無理せず、むだなく、そして効率よく、豊かな食卓ができるといいます。 本書では、道具選びから、出汁のとり方、献立づくり、 料理のアレンジ術、残りものをおいしくする工夫、片づけ術まで…… グー先生が実践している「台所しごと」のコツをたっぷり伝えます。 ひとり暮らしの方も、新米ママさんも、 ベテラン主婦も、料理男子も、必読!!
  • 22XX
    完結
    4.6
    全1巻640円 (税込)
    人型ロボット・ジャックは、人間と同様に食欲を感じることに罪悪感を覚えていた。そんな折、食事を神聖な儀式として人肉を食するフォトゥリス人の少女に出会って…!? 異色&衝撃のヒューマンSF傑作選!!
  • 荻山和也のホームベーカリーで作るおやつパン・おそうざいパン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、ヨーロッパ各国と一流パン研究家・竹野豊子氏の下で修行し、家庭の女性達の意見を大切に研究を重ねてきた結果の集大成。初心者でもその日から作れる、カンタンでおいしい、友人、知人にもおみやげとして喜ばれるレシピを厳選しました。パンのすべてを熟知している荻山和也だからこそ提案できる、最高のホームベーカリーパンレシピです。
  • JUDGE1巻
    無料あり
    3.3
    【罪罪罪罪罪罪罪罰。】 嫉妬・怠惰・暴食・傲慢・強欲・色欲・憤怒。 七つの大罪を背負いし罪人に贖罪を。 死にたくなければ、代わりの生贄を選べ。 多数決による、殺人ゲームが幕を開ける…。 (C)2010 Yoshiki Tonogai
  • カネを出せ! 背筋に感じる凶悪犯の吐息
    -
    カネを出せ! 背筋に感じる凶悪犯の吐息 命だけは許してください…強盗!殺人!幼児遺棄! 凶悪犯罪大ボリューム収録! マルチ商法、高額投資家…つまりヤバい金持ち強盗殺人こんなヤツが狙われる 令和元年で大急増 残虐殺傷事件簿世の中狂っちまった 死にもの狂い! ヤクザの「抗争」ホントの実態 学べるユスリ教育! 詐欺の専門学校体験入学 三重県中3女子強制わいせつ致死事件 八王子武闘派カリスマホスト謎の失踪! ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • フルメタル・パニック! アナザー2
    4.1
    民間軍事会社(D.O.M.S社)での訓練を終え、高校へ通うため日本へ戻った市之瀬達哉。息をつく間もなく、突然学校へアデリーナとクララがやってきた! 果たして、彼女たちから伝えられる新たな仕事とは――
  • エースと呼ばれる人は何をしているのか
    4.1
    芸能人もビジネスマンも、成功する人はみんな、同じことをやっている。 モーニング娘。、AKB48を育てた著者が贈る、働き方・考え方の書。 モーニング娘。、AKB48、吉本印天然素材、ジャニーズ、宝塚歌劇団など、 300組以上のアーティストにダンスの指導をし、NHK紅白歌合戦では17年以上ステージングを継続、 1998年冬季長野オリンピック閉会式では数万人が一度に踊る振り付けを考案・指揮した、知る人ぞ知る夏まゆみ先生。 数多くの芸能人を指導した中で、幾度となく考えさせられたことがあったといいます。 スタートラインではほとんど差のない人たちが、 いつの間にか大きな差となって かたや「エース」と呼ばれるまで成長し、 かたや思いどおりにいかずその場を去っていく。 なぜ、その差は生まれるのか――、ということです。 そして30年に及ぶ指導経験からついに、 「エースと呼ばれる人」には必ず、 成長するための「正しい習慣」が身についていることに気づいたのです。 しかもこの習慣は芸能人にかぎった話ではなく、 ビジネスマンや学生、子どもを持つ親から部活動に精を出す学生まで、 すべての人が持ちうる「成長の条件」=「エースの資格」なのです。 本書ではこの「エースの資格」とはどのようなものかを紹介しながら、 誰でも身につく方法を教えています。 エースといっても難しいことはありません。 というのもエースとは必ずしも「一番」をめざすことではないからです。 エースとは「自己を確立し、自信を持ち、前に進める」人だと夏先生はいいます。 その習慣を持つことで「自分自身のよさ」を最大限に引き出し成長できること、 それが「エースになる」ということなのです。 安倍なつみも、前田敦子も、最初はごく普通の女の子だったといいます。 それがいかにしてエースの資格を身につけ、「エース」と呼ばれるまでに成長したのか。 その理由を知れば、あなたも必ずエースになれるのです。 本書は、これまで経験して得たことを、 出し惜しみせず、すべてお伝えしたいとの思いで、 夏先生が全身全霊をかけて作り上げました。 人は誰でも輝く場所を持っています。 その場所にたどり着き、輝くようになっています。 本書を読んで、その場所へと続く一歩を、 ぜひ踏み出してほしい、そんな勇気をくれる一冊です。 *目次より ●なぜ私は前田敦子を合格させたのか? ●「群れない時間」をつくりなさい ●いやなことがあったらまずは「why」で置き換えなさい ●よいプライドは自分を美しく、悪いプライドは自分を醜くする ●眠っている「底力くん」に会いに行きなさい ●短所は「消す」のではなく、「出し入れ」できるようにする ●一流の人ほど休憩時間の使い方が一級品 ●「謙虚」になるのはいいが「遠慮」はしてはいけない ●ムカついている相手にこそ「ありがとう」を伝えなさい ●人生にムダなことはなく、人は輝く場所を持っている
  • Ollie(オーリー) #251 3月号
    -
    509円 (税込)
    005 THINGS 017 THINGS for NEW ERA 018 DOBUNEZUMI column by 吉岡賢人 020 THE WORD IS YOURS  023 CONTENTS 024 NEWEST GENERATION 新世代 of the street 076 LETTERS 078 BLUE YES BLUE.column by Wdsounds 080 mimic 082 PLUS 088 NEXT ISSUE

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】デーゲンメイデン+EX 全5巻
    -
    一見高飛車な美少女。その正体は――伝説の銘刀!? 美しき剣精・薄緑と、彼女と契約した高校生・練司。二人は戦う。どうしても会いたいヤツがいるから……。ヒトと剣がしのぎを削る古今東西名武器バトル、開幕! 特典としてカラーイラストセレクション&カバーイラストコレクションを収録! ※本作品は『デーゲンメイデン』シリーズ全4巻と電子限定短編集『デーゲンメイデンEX』を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • フリークス
    3.7
    狂気の科学者J・Mは、五人の子供に人体改造を施し、”怪物”と呼んで責め苛む。ある日彼は惨殺体となって発見されたが!?――本格ミステリと恐怖、そして異形への真摯な愛が生みだした三つの物語。
  • 魔天楼
    4.0
    1~11巻440~594円 (税込)
    警察のお偉方が大集合しているビルで、突然出入りが不能となる異常事態が発生した!? 右往左往する上役を睥睨しつつ、従僕(?)を従えて、颯爽と登場する美女が一人。彼女こそ、警視庁きっての危険人物、「ドラよけお涼」こと薬師寺涼子警視その人だった。女神の美貌と悪魔の性格を兼ね備えたスーパーヒロインが怪物退治に挑む!
  • やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。
    3.5
    家事をしていたら、いつの間にか1日が終わっていた……。 それもそのはず。家事なんて無限にあるんだから! 「世界は誰かの仕事でできている。」「バイトするなら、タウンワーク。」 などを生み出し、著書『「言葉にできる」は武器になる。』 で有名なコピーライターが、そんな無限にある名もなき家事に名前をつけました。 「よくぞ言ってくれました! ありがとう!」 「うなずきすぎて首もげるかと思ったwww」 「こんなに旦那に読ませたいと思った本は今までにない」 など、共感の声が殺到し、累計PVが1200万を超えた Twitterの投稿「育休を取って気づいたこと」 をベースに、無限にある名もなき家事を言語化し、名前をつけ、 より共感を得られた70個の名もなき家事を1日の流れに沿って紹介しています。 そして、各項目に家事経験者からの「ワンポイントアドバイス」と 名前を書くだけで家事分担表に早変わりする「チェックリスト」を掲載しました。 家事をがんばる全ての人に贈る、 読むだけで心が楽になる1冊です。 「家事は女の仕事」なんて時代は、もう終わった――。
  • LOVE禁欲的
    完結
    -
    全1巻502円 (税込)
    「他人のセックスなんか見てもつまんねーよなぁ」 まじめで不器用な優等生・睦月になにかとちょっかいを出してくる一樹。母親の再婚で義理の兄妹になっちゃったけど、人気者の一樹の前ではどうしても素直になれなくて――!? モテメン×おカタい優等生のイケナイ関係や、年下アイドルとのシークレット・ラブなど、ヒミツに濡れる4つの恋物語を収録☆
  • デュラララ!! 外伝!?
    4.1
    【私の心は鍋模様】セルティと新羅の家に集い、なぜか鍋をつつくことになった帝人&杏里、静雄や門田たち。鍋をかこみいつしか始まるそれぞれの過去話で、明らかになっていくそれぞれの出会いやエピソード。その時、臨也は一体──!? 【デュフフフ!!】沼袋からやってきた偽静雄に、池袋はちょっとだけ大混乱に……? 【成人式は突然に】臨也や静雄に加え、新羅や門田が迎える成人式の行方は──!? 【世界の中心で、愛を避ける】池袋に現れた夢魔のおかげで、それぞれの妄想と現実が交差することに……。果たして帝人や遊馬崎たちの願望とは!? 書き下ろしに加え、「電撃文庫MAGAZINE」や公式海賊本に掲載された短編などを収録!!
  • お願いしなきゃイカせてやんない~イジワル教師と保健室で~(1)
    完結
    3.4
    「お願いしなきゃイカせてやんないよ?」―急な父の転勤により、進学校に転校してきた沙織。なんとか仲の良い友達もできたし、担任の中島先生はイケメンだしとても優しいし…唯一の問題は勉強が超ニガテだってことぐらい。今日もテストで赤点取っちゃったから、教えてもらおう!と勢いで放課後、先生を突撃訪問してみると…優しいはずの先生がなんだかいつもと違う…?「勉強?教えてやるよ。俺の愛撫に我慢できたらね」って大人のキスされちゃって!余裕な表情で下の方までいじってきて、ずるい…力が入らない…!こんなエロ教師だったなんてイメージと全然違うじゃん!!すっごい性格悪いし、イジワルだし、最低!!だけどなぜかその日から放課後に特別授業してくれたり、倒れた沙織を必死で看病してくれたり。本当、自分勝手なヤツなのに…なんで?こんなに気になって仕方ない―!
  • 喰われたがりの赤ずきん<連載版>1話 筋肉オジサンに私のハジメテ、あ・げ・る
    -
    「おおきくなったら、おじさんのお嫁さんになる」 そんな約束を叶えるべく、すくすくと成長した少女は肉食系の赤ずきんになりました 草食系のオオカミさん、早く逃げてー!
  • 先生、今から調教をはじめます第一話
    3.1
    こんなヤツに触られて、気持ちいいはずないのに――。 高校教師の前川は「勉強のできないヤツはクズだ」と見下し、その厳しい指導に生徒たちに恐れられていた。 同僚の体育教師・小波は前川とは正反対に明るく気さくで生徒たちから好かれていたが、前川にとってはただの『脳筋バカ』でしかなく関わりを持ちたくない存在だった。 ある日、いつものように前川が生徒を叱責しているとそれを小波にたしなめられてしまう。 カッとなって「二度と俺にそんな口をきくな!」と激しく罵る前川を小波は突然キスをし、いきなり「可愛い」と抱きしめてきて…⁉ 「じゃあ先生、また明日」粘着系サイコパス体育教師により堅物英語教師へのドM調教が始まる――‼
  • 女子のための髪育レッスン~もう悩まない!元気な髪 復活計画~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性の薄毛急増中!あなたは正しく対処できていますか? 最近髪が細く痩せてきた気がする… 抜け毛が増えてきた… 生活習慣や食生活が乱れがち… ストレスを感じることが多い… 若い頃無理なダイエットをした… カラーリングやパーマで髪を酷使してきた… そんなあなたは薄毛予備軍かもしれません! 気になりはじめたあなたへ。備えあれば憂い無し。 女性のための育毛本。 ・髪の新常識 ・女性の薄毛とは? ・やってはいけない生活とヘアケアとは? ・薄毛を防ぐためには? ・本当に正しいヘアケアレッスン ・美容師さん直伝! ドライ&ブラッシング&ボリュームアップテクニック ・白髪やうねりに関する悩み ・頭髪治療アドバイスetc… 今から始めたい!髪育ポイントを図解・イラストでわかりやすく解説します。
  • ぼく、催眠商法の会社に入っちゃった
    3.0
    詐欺師よりコワい!? 楽して儲かるウラ商売。でも、客も社員も最高にヤバかった! 「催眠商法」は詐欺ではない! 売買契約だからこそつけ込まれ、健康食品、布団などを購入して破産まで追い詰められる高齢者たち。その催眠商法の会社で営業成績トップだった元セールスマンが、捕まらないから詐欺より悪質な「催眠商法」の手口を暴きます。「自分や親は騙されない」と思っている人に、実情や騙しのカラクリを伝えるルポ。騙されてしまうのはどんな人たち、そして催眠商法の会社で働く彼らはどんな人たちなのか……。 【CONTENTS】 ・行き場をなくした僕の終着点―――催眠商法 ・おばあちゃんだって女だもん! ・愉快すぎるズルい仲間たち ・社長、みんなを本気にさせる ・客より先に仲間を騙せ! ・表の会社ではとても使えない、“ツカえる”営業ノウハウ ・泣いて怒って高齢者たちの修羅場 ・買わない客との熱き戦い ・ぼく、ついに足を洗う… 【著者プロフィール】 ロバート・熊 1970年代生まれ、関西在住。催眠商法の元営業マン。2002年、健康食品製造販売会社にて催眠商法のキャリアをスタートさせる。20~30代の7年間で、営業成績1位と講師売上高1位を繰り返し取っていた。催眠商法の会社を退職後、自分のしてきたことを見つめ直し、催眠商法の根絶を願い手口の全てを暴露することを決意。現在は、まっとうな道を歩むべく食品スーパーに勤務している。著書に『あやしい催眠商法だましの全手口』(自由国民社)
  • 思わず誰かに話したくなる!おもしろ科学雑学大事典
    -
    日常の素朴な疑問がいま、解き明かされる。 眠れなくなるほど面白い!大人のための科学読本 身近な科学から、最新医療・軍事・宇宙開発など最先端技術まで網羅! 歴史上の天才科学者たちの強烈エピソード列伝も! 【目次】 ◆第1章 身近に使われている科学技術 半導体から生まれる「省エネ」光エネルギー 最後に登場した「人工光の三原則」の立役者 省エネと快適さを兼ね備えた電力システム 超音波と電解水で誕生した洗濯機界の革命児 暑さの目安「不快指数」はこうやって計算する! →全36項目 ◆第2章 最新医療とミクロの世界 未知の魅力をもった遺伝子操作技術「クローン」 生物を生物たらしめる遺伝子情報の研究 知っているようで知らないX線写真の秘密 「痛くない」次世代の虫歯治療法のいろいろ 大きな可能性を秘めた遺伝子治療法のひとつ →全11項目 ◆第3章 軍事技術の副産物 世界をつなぐインターネットの始まりは米空軍から 人工衛星を利用したルート検索システム 光の波長を利用したレーザー光線のあれこれ 日本で生まれたレーダーが世界の戦場で活躍 「遠いところ」では無くなりつつある宇宙空間 →全15項目 ◆第4章 宇宙開発の副産物 大ヒットしたテンピュール枕 単なる模様ではないダイヤカット缶 進化を続けるバーコード NASA発の食品衛生管理基準 「宇宙の建築家」が考案した折り方 →全18項目 ◆第5章 続々と研究開発される最新技術 天気を操ることってできるの? しゃべる紙「オーディオペーパー」の秘密 キーボードのいらない未来のモバイル生活へ 地球に優しい未来の乗り物「電気自動車」 人類の未来を助けるかもしれないメガフロート →全17項目 ◆第6章 未来へ向けて まだまだ難しいアトムの実現 世界初、二足歩行が可能なロボット クリーンで地球に優しい太陽光発電 欧米で実用化が進む風力発電 人間が古来より利用してきた水の力 →全14項目 ◆第7章 奇人? 変人? 天才? 歴史上の科学者たち 「ファイナルファンタジー」が大好きな変人学者 「天才とは1パーセントのひらめきと99パーセントの努力」だ →全7項目
  • 女たちの殺意
    5.0
    5人の女が抱いた「殺意」の行方は…? 傑作心理サスペンス 「仕事辞めちゃったのよ」夫の姉・久里子がまた転がり込んできた。主婦・時子は無神経でルーズな久里子の行動がいちいち目障りで仕方ない。大切な「我が家」を侵食していく義姉の存在。時子のストレスは、いつしか殺意にまで上り詰める…。(「暖かい殺意」)  平凡な女たちがありふれた日常の中で、ふと芽生えさせた殺意。それがどんどん葉を広げていく様をリアルな筆致で描く。オール読物推理小説新人賞・最終候補作品二編を含む短編集。第4回新風舎文庫大賞ミステリー部門賞受賞作。 ●松村比呂美(まつむら・ひろみ) 1956年福岡県生まれ。オール讀物推理小説新人賞最終候補作2作を含む『女たちの殺意』(新風舎)でデビュー。著書に『キリコはお金持ちになりたいの』(幻冬舎文庫)、『鈍色の家』(光文社文庫)、『終わらせ人』『恨み忘れじ』(角川ホラー文庫)、『幸せのかたち』(双葉文庫)などがある。
  • 株式会社タイムカプセル社 新版 十年前からやってきた使者 (喜多川泰シリーズ)
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    【プレゼントにおすすめ】著書累計115万部! ベストセラー作家 喜多川泰がおくる、あなたの再出発を応援する物語と“クリスマスの奇跡” <人生は、いつでも、何度でも、どこからでも、やり直せる。> 45歳で仕事も家族も失った英雄は、株式会社タイムカプセル社という一風変わった会社で働くことになる。 未来の自分に向けて書いた手紙を、数年〜数十年後に配達することを事業とする会社だ。 配属されたのは<特別配達困難者対策室>。 仕事内容は、さまざまな事情で配達不能になった人たちに直接手紙を届けにいくというものだった。 英雄は上司の海人とタッグを組み、2週間のうちに5通の手紙を届けるという任務につく。 大阪、北海道、東京、そしてニューヨーク。 各地で手紙の受取人と出会い、それぞれの人生に触れていく中で、英雄は自分の本当の気持ちに気づいていく―― ▼幅広い年代の方から、感動の声が続々と届いています! すごく感動しました。喜多川さんの本ははじめてでしたが、大好きになりました。(10代女性) 良いことも悪いこともすべてがムダなことなんかなく、1人1人の人生において大切なすばらしいものであると実感しました。(20代女性) 会社の先輩から薦められ、喜多川さんの本を読み始めました。本当にすてきで励まされる本です。(30代女性) とても感動しました。過去の私の選んできた道が、ひとつでも違えば、今の私はいないんだとわかり、過去に経験したつらいことすべてが必要だったし、良かったことに思えました。(40代女性) 現状にあきらめず、自分を信じて、前に進む気持ちになれました。書ききれないくらいの言葉が心に響き、元気が出ました。(40代男性) 電車の中で読んでいたのですが、本の世界に入り込んでしまって乗り過ごしそうになりました。あっという間に読めた反面、読後の深い余韻にはまってしまいました。(40代男性) 過去の自分が今の自分に希望の光を与えるんだということ、自分でも行動しなくちゃと心が動かされました。感動でした。(50代男性) 何度も涙しました。忘れかけていた思いを思い出し、人生のやり直しのきっかけをありがとうございました。(60代女性) 喜多川 泰(きたがわ・やすし) 1970年生まれ。愛媛県出身。東京学芸大学卒。 2005年『賢者の書』(ディスカヴァー)にて作家活動を開始。『君と会えたから……』『手紙屋』『運転者』(以上すべてディスカヴァー)など続々とベストセラーを発表する。 2013年には『「また必ず会おう」と誰もが言った。』(サンマーク出版)が映画化され全国一斉ロードショー。他にも『ソバニイルヨ』(幻冬舎)、『書斎の鍵』(現代書林)など、意欲的に作品を発表。その活躍は国内にとどまらず、海外でも人気を博す。 ※本書は二〇一五年に弊社より刊行された『株式会社タイムカプセル社 十年前からやってきた使者』に加筆・再編集したものです。
  • 極上ラブメイト
    3.8
    1~3巻660円 (税込)
    お人好しなたまきは、学内イチ俺様ドSな双子兄弟(兄)隼人に気に入られ、まさかの交際スタート♪ エロエロに愛されっぱなしな毎日なのに、ミステリアスな双子(弟)にも襲われちゃって!?
  • 幸せな家族 そしてその頃はやった唄
    3.3
    「これからつぶやくひとふしは とても悲しい物語……」 保険会社のコマーシャル・キャンペーン《幸せな家族》のモデルに選ばれた中道家。しかし撮影はなかなか進まず、やがて不気味な唄の歌詞にあわせたかのように、次々と家族が死んでゆく―― 刊行以来、全国各地の少年少女に衝撃を与えてきた伝説のジュヴナイル・ミステリ長篇、奇跡の復刊。 〈解説〉松井和翠
  • なごみさん(1)
    完結
    3.7
    にぎわいも今は昔、あちこちでシャッターが下りる鶴亀商店街。元ヤ●ザと噂される男が喫茶店を開いた。過去なんてどうでもいいじゃないか。これから新しい道を極めるんだから。顔が凶悪だっていいじゃないか。“和(なごみ)”の心を持って接すれば。「cafe 和(なごみ)」改め「極道珈琲店」、父と娘とネコ一匹で営業中! 『拝み屋横丁顛末記』の著者による和み系コメディー、第1巻は巻頭カラーつき!!
  • 【100分de名著 制作班・監修】マンガでわかる世界の名著
    3.2
    1作品10ページのマンガ! NHK「100分de名著」制作班の監修! 読みどころがわかれば、難解な名著もすんなり読める! 本書は、「ハイライト」を知り、12作の名著を1時間で理解する本です。 「読んだはずなのに頭に入らない…」 「おもしろさがわからない…」 名著ときくと、こんな感想をもつ人が多いかもしれません。 それもそのはず。 名著と呼ばれる本は、そもそも、とっても読みにくいものなのです。 ・情熱にかられて勢いで文章を書いていたり… ・内容だけじゃなく、構成もむずかしかったり… ・時代背景を知らないと理解できなかったり… まさに、下ごしらえが必要な歯ごたえたっぷりな食材 そこで本書は、上手にひと手間をかけて、名著を調理してみました。 【ストーリーもの】(例:赤毛のアン) 読みどころを強調しながら、あらすじを追う 【哲学思想】(例:永遠平和のために) 換骨奪胎して作者のメッセージを受け取る 名シーンをマンガに再現することで、名著の持つ「味わいのツボ」を上手につかむことができます。 さらに、時代背景や作家の解説を担当するのは、NHK「100分de名著」制作班。 古今東西の名著を読破し、その奥深い世界に迫ってきたチームが監修しました。 掲載作品は、いまの日本社会を映し出す、12作をセレクト。 肩ひじ張らずに、1時間で読破できる、最高のブックガイドの登場です!
  • 僕以外、知的障害の家族がようやくたどり着いた「幸せ」の形 限界ギリギリ家族
    -
    パパが倒れたら家庭崩壊!? なので息だけ吸って生きることにした。 やすファミリーは4人家族。パパ以外は、全員知的障害です。 ママと娘の姫ちゃんは中度知的障害。息子の翔くんは重度知的障害。 なので、家族は買い物はおろか銀行でお金をおろしたり 料理をしたりできないので、パパが倒れたら一気に生活が 立ち行かなくなります!! そこでパパは今日も最低限のことだけやって ハードル低めに、息だけ吸って生きることを決めました。 一度は家庭崩壊したからこそ、家族のありがたみを知っているやすパパ。 どんなに大変でも、やっぱりパパは家族といたいという気持ちが強いのです。 この本は、知的障害をはじめ場面緘黙、自閉症、解離性障害、失笑恐怖症、 自閉症のこだわりを持つ家族とともに歩むパパの奮闘を描いたエッセイです。 パパ自身も、重症筋無力症という、筋肉を動かす力が弱くなる難病を抱えています。 それでも、家族が離れたら自分の幸せはない!!と、今日もみんなの笑顔のために 一生懸命、ワンオペで働いています。 「ワンオペ歴23年目に突入しました。無理は禁物です。byやすパパ」 そんな限界ギリギリすぎる家族の絆や自閉症・知的障害を持つ子供の育児、 家族の在り方などをリアルにお届け。
  • まるわかりChatGPT & 生成AI
    4.3
    【本書の特徴】 ・話題のChatGPTと生成AIについて、その仕組みから活用の可能性までがわかる ・技術に強くない読者にもわかるように、生成AIの何がすごいのかをやさしく説明 ・ビジネスでどのように活用できるのか、業種別/業界別で解説 ・グローバルな覇権争いについて読み解きながら、どのようなプレーヤーがいるのかをざっくり紹介 ・法規制、倫理的な問題を含めてどんな議論があるのか、ざっくりわかる ・先端テクノロジーに強く、未来予測に定評のある野村総合研究所のコンサルタントたちが執筆 【主な内容】 ・従来のAIとの違いは? ・なぜ今、生成AIが注目されているのか? ・どんな業界で導入されている? ・シンギュラリティはほんとうに来る? ・オープンAIって、どんな会社? ・ChatGPTが得意な業務とは? ・ChatGPTには、どんな競合サービスがある? ・トランスフォーマーって何? ・ステーブルディフュージョンはどうやって生まれた? ・人間との役割分担は? ・プロンプトエンジニアリングとは? ・独自技術による生成AIを提供する日本の企業は?
  • わすれていいから
    4.1
    あるひ、いえにやってきた おれ。 そこには、うまれたばかりの おまえ がいた。 ここは、おれたちのなわばり。 一緒に成長する猫と子ども。 二人とも隅っこが好きで、いつもくっついていたけど、 気がついたら隅っこに おまえ がいないことが多くなって――。 当たり前に過ごしている時間が愛しくなる、大切な人に贈りたい絵本です。
  • 花神遊戯伝 あさき夢見し、百華の雪
    4.0
    敵対する帝・司義によって、魔物である滸楽に堕ちた失格女神の烙印を押される知夏。しかも、知夏に代わる新女神が現れ、胡汀だけでなく、護衛剣士『緋剣』たちとも引き裂かれてしまう。孤立した知夏の運命は――!?
  • 一番になる人
    4.0
    誰もが一番になる方法がある――。 つんく♂流「生き方のヒント」の集大成! 人気バンド「シャ乱Q」のボーカルとして一世を風靡し、 「モーニング娘。」をはじめ、数々のミリオンセラーを手がけてきた音楽業界の鬼才・つんく♂。 かつては何をやってもけっして一番になれなかった著者が、 試行錯誤の末、ついに解き明かした「誰もが一番になる方法」の集大成。 みずからの「仕事の哲学」「生き方の極意」「成功の秘訣」をあますところなく書き尽くした、話題の一冊。 *目次より ◎【妄想を予定に変えられる人】人生の一歩は妄想から始まる ◎【違いを明らかにする人】手取り六万円、「地獄の二年」があったから学べたこと ◎【百回も二百回も練習する人】凡人には天才にないものが見える ◎【「教室内ニッチ」を見つけられる人】クラスで一番になれないと世界一にはなれない ◎【身近なことに目を向けられる人】ヒントはいつも自分のいちばん近いところにある ◎【実るほど頭を垂れる人】ビジネスは頭を下げるたびに一円、二円と心の貯金に変わる ◎【人が遊んでいるときに働く人】サクセスストーリーはピンチヒッターから始まる ◎【お駄賃と稼ぎの違いがわかる人】ゼロ円を一円に換えられる人になりなさい ◎【三年以上、がんばれる人】二年と三百六十四日では意味がない ◎【大きな勝負を演じる人】人は毎日、半か丁かの世界で生きている ほか
  • おもしろすぎる成功法則
    4.2
    私たちは、悩むために 生まれてきたのではありません。 悩みを解決して、 人生を楽しむために生まれてきたのです。 知る人ぞ知る納税額日本一の斎藤一人さん。 誰もが気になるその成功法則とはいったいどんなものなのか!? ついにその全貌が明らかとなります!! 大切なことを、おもしろおかしく教えてくれる一人さん。 本書には、これまでの著書とはひと味違った幅広い内容を収録。 仕事への向き合い方、気になる男女の話、モテるための秘訣や、 一人さんへの質問コーナー、まわりの人のエピソード、 一人さんがふだん作っている料理のレシピと、とにかく盛りだくさんな内容です。 読者を大笑いさせながら、明るくて楽しく「成功」へと導いてくれるはずです。 「この本を読んだ人の中には、『不まじめだ!』って思う人がいるかもしれません。 でも私は、成功とは『楽しい』や『おもしろい』の先にあるものだと思っているんです。 よく、『人生、楽ありゃ苦もあるさ』っていうけど、だからといって苦労をしないと成功しないっていうのはウソです。 それと、『正しさ』とか『まじめさ』も必要だけど、それで苦しくなるんだとしたら、それはやっぱり、まちがいなんです。」 (本文より) *目次より ○「仕事」はやりたくないように生まれてきている これが人間の本質です。 ○ひとりさん直伝! 「モテる男」になる3つの方法 ○一発で解決する おもしろすぎる不安症対策 ○「美化の法則」 目覚めたら「今日も一日美化しよう!」 ○「バランスの法則」 ずっと成功を続けるために知っておきたいこと ○すべての答えは、ひとつだけ 「自分にも良くて、相手にもいいこと」 ○どこか心が苦しい人は、自分のことを許してあげよう ○【コラム1】ひとりさんへ「なんでも質問させてもらいます!」 ○【コラム2】ひとりさんの「楽しい料理コーナー」
  • この愛を喰らえ
    値引きあり
    4.4
    渡木阪鋭はヤクザの家に生まれたが、父である組長の死とともに組を解散、小料理屋の主となって二年経つ。鋭の店には元組員や隣接する緋賀組若頭・緋賀颯洵がやって来て賑やかだ。颯洵とは子どもの頃からの知り合いだったが、偶然再会して以来、常連となったのだ。ある日、颯洵から押し倒され面食らう鋭。次第に颯洵の存在を意識し始めるが……!?
  • ‐with me?‐ここではないどこかへ
    4.0
    故郷を出ていく人。故郷に帰った人。各地を旅する若者。1つにとどまらず変わっていく風景、人が描かれた艶々的旅情官能ストーリー!ゆきずりの情事もオツなもの!?
  • オオカミにくちづけ 1
    完結
    3.9
    全2巻484円 (税込)
    主人公紅音は、けなげに主婦業をこなすまじめ女子。でも、そんな紅音が出会ったのは、まじめの毛皮をかぶった、オオカミのようにケダモノな男、黒月唯人。オモテのツラは生徒会長なのに、ホントは、バイクを乗り回す不良なヤツ。でも、そんな自由な黒月に惹かれた。互いを愛す前に、恋をはじめてしまった二人…。危険な二人の、関係は一体どうなっていくのか…!?
  • 愚か者の恋
    完結
    4.0
    いるじゃん。「アイツだけはダメだよ」って言われるヤツ。「かっこいいかもしれないけど、ダメだよ」って。「いいヤツって思うかもしれないけど、ダメだよ」「2人きりになったら、ダメだよ」「好きになっちゃ、ダメだよ」愚か者の私は、ダメと言われたことばかりしたくなる。「アイツがメガネ外すとこ、見ちゃダメだよ」
  • 白薔薇と金の瞳の幼な子
    完結
    -
    熱い太陽に照らされたカリブの島で、マチルダは美しい男性エンツォと初めての恋に落ちた。純潔を捧げたものの、何も言わず彼の眠る部屋をあとにした。いけない…私は家族のため、親より年上の男性と“白い結婚”をするのだから。4年後、マチルダは夫が開いたパーティーの会場に現れたエンツォの鋭いまなざしに凍りついた。ああ、まさか再会してしまうなんて。一方、彼もマチルダが抱く子供を見て愕然とした。一家に伝わる澄んだゴールドの瞳…間違いなく僕の子だ!
  • すごく、あかく、したい。
    完結
    4.3
    憧れの彼に近づくと頬が染まる。そんなピュアな主人公を見るうち、彼は主人公の頬を赤くさせようとあの手この手で・・・?そこはかとないエロスで、ドキっとさせまくりなフェティッシュラブFCです!表題作の「すごく、あかく、したい。」に含め、充実の5作品を収録しています。
  • 猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち
    4.2
    お見合い30連敗。冴えない容貌。でも天才。婚活中の弁護士・百瀬太郎は猫いっぱいの事務所で人と猫の幸せを考えている。そこに舞い込むさらなる難題。「霊柩車が盗まれたので取り戻してほしい」。笑いあり涙ありのハートフル・ミステリー、堂々誕生! 満場一致で第一位、TBS・講談社ドラマ原作大賞受賞作。(講談社文庫)
  • はにぃ*ばでぃ
    完結
    3.4
    恋に恋する16歳。 平凡すぎる私の前に現れたのは、危険すぎるヤツらだった! 女ったらしで遊び人の准、 粗暴でガキっぽい将志。 正反対の二人の 唯一の共通点は、 なんとヤンキーだってこと!!! 街デートしたら、怖~い人たちに絡まれちゃって! ツーリングしたら、族がゾロゾロ併走しちゃって!? でも…でも…、 私がピンチの時には、傷だらけになって助けに来てくれて…。 こいつらとの恋、 アブナイ!キケン!! でも…甘いっっっ!!! ヤンキートライアングルラブコメ、ついに単行本化!
  • 真夜中の五分前―five minutes to tomorrow side-A―
    3.6
    1~2巻440~484円 (税込)
    少し遅れた時計を好んで使った恋人が、六年前に死んだ。いま、小さな広告代理店に勤める僕の時間は、あの日からずっと五分ズレたままだ。そんな僕の前に突然現れた、一卵性双生児のかすみ。彼女が秘密の恋を打ち明けたとき、現実は思いもよらぬ世界へ僕を押しやった。洒落た語りも魅力的な、side-Aから始まる新感覚の恋愛小説。偶然の出会いが運命の環を廻し、愛の奇蹟を奏で出す。
  • 本当はずっとヤセたくて。 自分のために、できること
    完結
    4.4
    ハラの肉がジャマで体育座りができない! 自分のことキライだから、私、太っちゃったのかな…。40歳直前に決意した、最初で最後の本気ダイエット。自分と向き合い、自分を変えた赤裸々なダイエットの日々をマンガで綴る。
  • おやつカフェでひとやすみ しあわせの座敷わらし
    3.0
    鎌倉にほど近い、丘の上の住宅街に、歳の離れた三兄弟が営む古民家カフェがひっそりと建っていた。「そのカフェで座敷わらしを見ると、幸せになれる」。そんな噂につられて、帆南(ほなみ)は店を訪れた。祖父母の借金を返すために意に染まない結婚を決めたものの、将来は不安でいっぱいで…。そんな帆南の前に現れたのは!? 迷った心を癒してくれる、ほっこりあやかし物語。
  • 砂糖いらずで体にやさしい甘麹のおやつ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甘麹とは麹、水、米だけで作るいわゆる甘酒のこと。発酵由来のやさしい甘さが特徴で、さまざまな健康効果が期待できる。健康にいいのはもちろんだが、その甘さも魅力。毎日無理なく楽しめる、砂糖の代わりに甘麹を使ったおやつの数々を紹介する。
  • SKET DANCE カラー版 愉快な仲間達編 1
    完結
    5.0
    【デジタル着色によるフルカラー版!】学園生活の中で、誰もが一つや二つ抱えてしまう悩みや問題。それらを何でも解決してくれる、学園生活の助っ人になってくれるヤツらがいた! 彼ら学園生活支援部――通称“スケット団”に、今日も仕事の依頼が舞い込む!! (1話「ペンキ仮面」~7話「坂の上の王子様」までの7話分を収録)
  • たかこさんが教えてくれた、ボウル1つで手づくりおやつ まいにち食べたい簡単お菓子&パン
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マフィン、スコーンなどの素朴な焼き菓子から、ガトーショコラなど人気のケーキ、プリンやゼリーなどのひんやりおやつ、こねずに焼ける菓子パン&惣菜パンまで、ボウルひとつで作れるお菓子&パンづくりのプロセスを、すべて4コマの写真でシンプルに解説。
  • 初恋ソムリエ
    3.9
    廃部寸前の弱小吹奏楽部を立て直し、普門館を目指す高校2年生の穂村チカと上条ハルタ。吹奏楽経験者たちに起きた謎を解決し入部させることに成功していた2人だったが、音楽エリートの芹澤直子には断られ続けていた。ある時、芹澤の伯母が高校にやって来た。「初恋研究会」なる部に招待されたのだという。やがて伯母の初恋に秘められた、40年前のある事件が浮かび上がり……。(表題作より)“ハルチカ”シリーズ第2弾!
  • ワン・クッキングムック 大好評おやつBEST500
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2017年11月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※ホットケーキミックスを使ったおやつ、フライパンや電子レンジで作れるおやつなど、手軽に作れるおやつレシピを500品掲載。これ1冊があれば毎日のおやつが決まります。
  • 牛を屠る
    4.3
    著者が作家専業となる以前、1990年から埼玉の屠畜場に勤めていた日々を綴る。「おめえみたいなヤツの来るところじゃねえ!」と怒鳴られた入社初日から10年半、ひたすらナイフを研いで牛の皮を剥き続けるなかで抱いた、働くことの実感と悦び。仕事と人生の関わりを普遍的に描き得た一冊。
  • 自分を好きになりたい。自己肯定感を上げるためにやってみたこと
    4.8
    幼少期のしんどい母子関係から、自己肯定感が低くなってしまい、「自分が嫌い」という気持ちを抱えて生きてきた著者。その感情を手放すべく「小さい頃の自分が親にして欲しかったこと」を一つ一つ実践してみたら、心が少しずつほぐれていって――。「人は誰かを許さないままで幸せになってもいい」。数多の共感を呼んだ感涙エッセイ漫画。
  • 襲撃
    2.8
    空手選手としての生命を断たれ、杖をつき、整体院を経営する私は、深夜突然何者かに襲われた。患者のひとり劉昌輝に紹介された空手選手・星野を施術した帰りだった。翌日、警視庁捜査一課の部長刑事・赤城がやって来た。劉の手下が殺害されたという。劉は横浜に本拠地を持つ中華レストランのオーナーだが、裏社会の大物でもある。前夜の襲撃と関係があるのか?見えない敵に向かう男の孤独な闘い。
  • 言ってることなんかわからなくても、英語は話せる!
    3.0
    TOEIC315点でも、ビジネスの現場で通用する英語術、それがファイティング・イングリッシュだ! もうTOEICなんか必要ない。 「完璧でなければ、英語は話しちゃいけない」とか、 「TOEICで600点以上とらなければ、英語でビジネスなんて絶対無理だ!」と思っていませんか? でも、本当はそんなこと、全~然ないのです。 実際、この本の著者はTOEIC315点なのに、英語で外国人に接客し、 国際会議もこなし、ビジネスを立派に行っています。 単語だけの超初級英語で十分コミュニケーションはできるし、世界を股にかけるビジネスだってできちゃうのです。 その方法が、FIGHTING ENGLISH(ファイティング・イングリッシュ)。 そして、以下が「FIGHTING ENGLISH成功の5か条」です。 1 堂々と戦え 2 目的を絞り込め 3 超初級で戦い抜く決意をしろ 4 落ち込むな 5 余計なことはするな 英語の悩みをかかえているあなた、必読です! *目次より ラウンド 1:FIGHTING ENGLISH成功の心構え ラウンド 2:リングに上がる前に知っておきたいこと ラウンド 3:たったの一言で戦いに挑む ラウンド 4:ネイティブに超初級英語を話させる“基本編” ラウンド 5:ネイティブに超初級英語を話させる“応用編” ラウンド 6:ダウンしそうになったらやるべきこと ラウンド 7:挫折は忘れた頃にやってくる ケース別対処方法 ラウンド 8:もう誰もあなたには勝てない
  • カイジ「命より重い!」お金の話
    3.7
    1巻1,100円 (税込)
    巨大企業と戦う青年を描いた大人気漫画『カイジ』に学ぶ、 激動の日本経済を生き抜く知恵 本書は、経済ジャーナリストの著者が、シリーズ1900万部を突破した大人気漫画『カイジ』を、「お金の教科書」として読み解いた一冊です。 著者は、私たちに足りないのはお金を「使う知識」と「守る知識」だと言います。 本書では、この“使う”と“守る”について、この世の中を生き抜くために重要な、 それこそ「命より重い!」と言えるかもしれないお金の知識を網羅しました。 1章では、私たちの人生を決めている“収入”について、いくつかの落とし穴を指摘しています。 多くの人が「給料が足りない」と嘆くのはなぜなのか? その説明として経済学的にはよく知られた、私たちの思考のクセについて解説しています。 2章では、私たちがどうしてお金を守る必要があるのか。 カイジに登場する巨大企業の罠のように、私たちから“合法的に”お金を奪う社会の仕組みについてお話ししています。 3章は、大きな変化をむかえている今の日本で、これから最も関心を集めるであろう“投資”について解説しました。 つまり、お金を“使う”ための知識です。 「老後の安心のためには1億円が必要」などと言われている超高齢化社会で、退職金を投資につぎ込み、破産する人が後を絶ちません。 自分の人生を“ギャンブル”にしないため、どういう知識が必要かをお話ししました。 4章は、正しくお金と付き合うために欠かせない「マネー思考」についてご紹介しています。 貨幣経済の仕組から逃れられない私たちにとっては、生涯、生活の基準となりうる考え方です。 そして最後に、経済学的視点で、カイジを救える方法を考えてみました。 カイジが戦った命がけのギャンブルから、私たちが学べることです。 お金で苦しんでいる人を本当に救えるものは何か。 「お金の本性を知らない」すべての人に捧げる1冊です。 【目次より】 序 章 ようこそ、クズのみなさま 第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ! 第2章 金は、自分で守らねばならないのだ! 第3章 知らないやつは勝負の前に負けている! 第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ! 終 章 お金に振り回されないために、本当に必要な力
  • サイゴンから来た妻と娘
    4.5
    戦火のサイゴンで日本の新聞記者が、大輪の花のような笑顔に惹かれて子連れのベトナム女性と結婚した。サイゴン陥落後、日本に移り住んだ親子3人だったが、妻のベトナム式生活ぶりと子育て方はまったく変わらず。親に絶対服従のスパルタ教育にショックを受け、可愛いペットのウサギ料理に度肝を抜かれ……毎日のように巻き起こる小事件を通して、アジア人同士のカルチャーギャップを軽妙な筆で描く。大宅壮一ノンフィクション賞受賞作品。
  • 死の体験授業
    -
    もし、あなたの余命が3か月だとしたら、何をしますか? 末期がんの告知をされずに亡くなっていく人々の衝撃的な様子を描き、 死を目前にした人々に対する医療やホスピスケアのあり方を世に問うた、大ベストセラー『病院で死ぬということ』。 それから25年がたち、その間、2000人以上の「死」と向き合った著者は、 多くの患者さんが家での最期を望むことから、現在では在宅診療を行っています。 そのような著者が、武蔵野美術大学の特任教授として行った「死の体験旅行」というワークショップ。 若い学生たちに、死にゆく過程を疑似体験してもらうことによって「死」というものへの考えを深め、 「死」があるからこそ輝く「生」があるということを確認してもらうためです。 本書では、その授業の内容を中心に、「医療やホスピスの現状」「死んだらどうなるか」 「今先生が考えていること」などについても書かれています。 それでは「死の体験授業」を始めましょう。 *目次より 「死の体験授業」で大学生に伝えたかったこと 死に直面した人は五つのプロセスをたどる 意味のない治療より悔いのない最期を 医師も患者も互いに納得して迎える最期 愚痴ばかりこぼす患者がなぜ変わったのか 医師とは徹底的にコミュニケーションする 家族を救う元気なときの意思表示 もし、あなたの余命が数か月だったら 死の体験旅行 感謝と謝罪があふれ出る「別れの手紙」 亡くなる前にやっておくべき五つのこと 「お迎え現象」とは何か 人は死んだらどうなるか
  • 恋の雨、愛を奏で
    5.0
    雨宮結香は、母校の大学の事務職員として働いている。付き合っていた学生時代のゼミの準教授に、ある日突然別れを告げられ、傷心のまま公園で雨に濡れていた彼女の耳に、アルトサックスの音色が飛びこんできた。失恋の情景を描いた悲しげなジャズの曲を演奏していたのは工藤真音。彼と知り合いになった結香は、大学を辞めて彼のバンドのピアノ奏者になる。優しい彼のサックスの音色と彼女のピアノは、やがて絶妙なハーモニーを奏で始め、それと同時に、二人の間にも熱い感情が芽生えるようになるが…。お互いの誤解や、元カノ、元彼のやっかみなど、事態は錯綜する。果たして二人は!?

    試し読み

    フォロー
  • たったひとつの、ねがい。
    3.6
    彼女と知り合ったのは学生時代だった。互いに心を通わせてる、そのことすらも確認しなくてもわかる日々。 そして今日。 思い切って結婚を彼女に持ち出してみた。下手に出て、お伺いしてみる。恐る恐る顔を上げて反応を確かめると、非常に希少なものが拝めた。 彼女がにたにたと、ともすれば意地悪く見えるほどにやついている。 つまり、良いよ、ということ? やったぁ……と、思ったその瞬間。あんな、あんなことが起こるなんて。 それから、僕のもう一つの人生は始まった。
  • GJ部ロスタイム
    4.6
    みんなの声に応えてGJ部が帰ってくる! 「我々が! グッジョブだあぁーっ!」(by京夜) いつもの放課後……じゃなくていつものファミレス? GJ部の部長になった京夜は、真央たちと週一で会っていたり、部員が入ってこないので、GJ部伝統の新入生捕獲作戦を実行してみたりと大忙し。そして捕獲した新入生はなんと……!?「GJ部」と「GJ部中等部」のその後が、みんなのリクエストに応えてついに解禁! オレマンだったり、失敗して落ち込んでみたり、やっぱり変わらない日常ゆるふわ四コマ小説、ロスタイム開始です! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • いい奴じゃん
    3.3
    25歳の派遣社員鮎太は、毎日が不運続きでもオネエ言葉の同僚大道寺たちと能天気にたくましく生きている。ある日、警備会社の正社員になったはいいが、賊に頭を撃たれて意識不明の重態に! 最低の不運を最高のチャンスに変えて、一流の男になるべく大道寺と旅に出る。誰もが必ず元気になれる人生応援小説。(講談社文庫)

最近チェックした本