検索結果

  • シェリプラス 2025年7月号[期間限定]
    NEW
    -
    極上の愛に酔うBLコミックマガジン『シェリプラス』   ★「飴色パラドックス」夏目イサク 連載再開&最終章開幕の大人気シリーズ表紙に登場!!  ★「夜明けがいちばん暗い to repeat」山田ノノノ 大人気作のスペシャル読み切り、巻頭カラー!!  ★「俺はヒロインになれません。破!」サノアサヒ 新連載スタート・カラーつき!!  ★「イエスかノーか半分か」ユキムラ×一穂ミチ 大人気連載・カラーつき!!  「ドラマCD「レトリック」アフレコレポート」山田ノノノ  「田中恋太郎の終末」畠たかし  「長浜To Be, or Not To Be」スカーレット・ベリ子  「ツレと恋してどうすんの?」長与エリ子  「初カレ。」あがた愛  「セブンティーンシロップス」あらた六花  「アイドルは××しない」コウキ。  「キャントバック」七瀬  「甘くて青い、運命の」なりた晴ノ  「こっちを向いてよっ」黒伽みけ  ☆ショートコミック「ヴァンプ×プリースト」氷室 雫  ☆ショートコミック「にっちもさっちも」堀江蟹子  ☆ショートコミック「マンガを描くには猫が必要。」林らいす  ☆イラストエッセイ「萌えモノ語り」絵津鼓  ☆ドラマCDキャストインタビュー「レトリック」原作:山田ノノノ  ●表紙 夏目イサク  ※こちらの作品は2025年12月29日までの期間限定配信となります※  電子版「シェリプラス」内に掲載されている広告・情報・価格は紙版で発行した当時のものとなります。電子版には付録は含まれていない場合がございます。プレゼント・アンケート等は締め切りが過ぎているものや受付対象外のものもございますので、何卒ご了承ください。
  • 色悪作家と校正者の歳時記1 二〇二三、冬。
    続巻入荷
    5.0
    紆余曲折を経て、互いを唯一の伴侶と認め、結婚した大吾と正祐。二人で暮らすようになった西荻窪の一軒家には、馴染みの人物たちが手土産や土産話を持って訪れる。春夏秋冬、季節の訪(おとな)いとともに。文学と食を愛する作家と校正者の、その後の日常。
  • コールドスリープから目覚めたら
    完結
    4.7
    元教え子のエリート会社員×元高校教師の、年の差逆転ラブv 未知のウイルスに感染し、治療薬の開発までコールドスリープに入るしかない!! 決死の覚悟で、20年の眠りについた高校教師の真人(まさと)。無事に目覚めた真人の前に現れたのは、元教え子の渡良瀬(わたらせ)――かつて何度も告白してきた相手だった!! しかも、半年前までは敬語も使えない子供だったのに――柔らかに微笑む8歳年上の美丈夫に、買い物の仕方や日常生活に慣れるまでサポートされることになり!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 怪と幽 vol.019 2025年5月
    -
    ●表紙 丸尾末広描き下ろし 荒俣 宏×「帝都物語」 特集 アラマタ伝 ―帝都物語40周年― 1985年、荒俣宏による「帝都物語」シリーズの第1巻『帝都物語1 神霊篇』が刊行された。百年にわたる日本の歴史を、科学・都市計画・風水まで、著者の英知を注いで作られた本シリーズは大ヒット。40年を経た今も様々な作品や文化に多大なる影響を与えている。著者自身も、博覧強記ぶりで知られ各界をざわつかせ続けている。「知の巨人」、荒俣宏が社会に遺してきた数々の伝説と、今後の活動に迫る。 【対談】荒俣宏×佐野史郎 【寄稿】峰守ひろかず「小説『帝都物語』ガイド」  【インタビュー】りんたろう(OVA『帝都物語』監督) 【寄稿】荻堂顕、柴田勝家「帝都・伝奇・退魔の遺伝子」 【インタビュー】神田明神禰宜・岸川雅範 【年表】荒俣宏年表 伏屋究 【寄稿】「私は見た! アラマタ伝説」あがた森魚、大竹真由、風間賢二、鹿島茂、京極夏彦、鴻上尚史、小松和彦、坂上治郎、下中美都、野村芳夫、藤森照信、横尾忠則 【インタビュー】荒俣宏ロングインタビュー 【目録】アラマタ所蔵本大放出 【エッセイ】荒俣 宏「40周年目の帝都物語計画」 特集のほか、連載など多数! 【小説】京極夏彦、有栖川有栖、山白朝子、澤村伊智 【漫画】諸星大二郎、高橋葉介、押切蓮介 【論考・エッセイ】東 雅夫、村上健司×多田克己 【怪談実話】ねこや堂、蛙坂須美、木根緋郷 【情報コーナー】ファントムシータ、小林千晃×梅田修一朗、梨×かぁなっき×加藤よしき、鈴木光司、真山隼人+沢村さくら、クリハラタカシ、好井まさお、と金、柳生忠平、桜井伸也、堤 邦彦、藤川 Q etc.… ― ※電子化に伴い、一部省略されたページがございます。あらかじめご了承ください
  • 双頭の悪魔
    4.2
    娘を連れ戻してほしいのです――山間の過疎地で孤立する芸術家のコミュニティ、木更村に入ったまま戻らないマリアを案じる有馬氏。要請に応えて英都大学推理小説研究会の面々は四国へ渡る。かたくなに干渉を拒む木更村住民の態度に業を煮やし、大雨を衝いて潜入を決行。接触に成功して目的を半ば達成したかに思えた矢先、架橋が落ちて木更村は陸の孤島と化す。芸術家たちと共に進退きわまった江神・マリア、夏森村に足止めされたアリスたち――双方が殺人事件に巻き込まれ、川の両側で真相究明が始まる。読者への挑戦が三度添えられた、犯人当て(フーダニット)の限界に挑む大作。妙なる本格ミステリの香気、有栖川有栖の真髄ここにあり。

    試し読み

    フォロー
  • 雨降りvega
    4.5
    高校生の文人が唯一心を開くのはネットで知り合った年上の男性「アルタイル」。趣味の天体観測を通じて穏やかにメールを交わすつきあいだ。卒業式の後、友人の言葉に酷く傷ついた文人は駆けつけたアルタイルと初めて会いその人柄に更に惹かれるが、本名すらわからないまま交流は途絶える。数ヶ月後、姉が連れて来た婚約者はアルタイルその人で? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • ルチル 2025年07月号
    -
    Boys' Cute and Sweet Magazineこのルチル電子版の目次・広告・価格表示は全て紙版発行時のものとなります。プレゼント・アンケートの応募はできません。何卒ご了承ください。 【Line Up】 「笑って狛野さん」第1話 鳥谷コウ 「くちびる営業」第1話 ARUKU 「君なしで生きてゆく人生に価値など」最終話 久松エイト 「猫、ひなたを待つ」第4話 ほど 「あわれな零落貴族の恋行く果ては」第2話 有木映子 「群青色の夜を蹴って」第5話 幸田みう 「六月の七星」第35話 カスカベアキラ 「みぎとひだりと、」第5話 三池ろむこ 「HANGER―執行人―」第65話 如月弘鷹 「バイバイおかえり、ぼくの恋人」第4話 サエグサケイ 「ハローハロー宮前くん」第6話 環山 「天使と悪魔」第5話 山本小鉄子 「僕らの食卓 ~おかわり~」第14話 三田 織 「シャンパンタワーの向こう側」第15話 りんこ┴三原しらゆき 「先輩は聖域だけどめんどくさい」最終話 二須りぃ 「感情のなまえ」第22話 テクノサマタ 「てっぺんの苺いつ食べる?」第15話 山田ユギ 「便利屋アズマは星を数えない」第13話 一樹らい 「森の仔たちは今日も」第56話 ナナキシコ 「PIN-UP」 奈良千春 ※ルチル 2025年7月号は2025年10月4日までの期間限定配信です。※
  • 日本扇の謎
    4.1
    舞鶴の海辺の町で発見された、記憶喪失の青年。名前も、出身地も何もかも思い出せない彼の身元を辿る手がかりは、唯一持っていた一本の「扇」だった……。そして舞台は京都市内へうつり、謎の青年の周囲で不可解な密室殺人が発生する。事件とともに忽然と姿を消した彼に疑念が向けられるが……。動機も犯行方法も不明の難事件に、火村英生と有栖川有栖が捜査に乗り出す!
  • こうして誰もいなくなった
    3.6
    孤島に招かれた10人の男女、死刑宣告から始まる連続殺人――有栖川有栖があの名作『そして誰もいなくなった』を再解釈し、大胆かつ驚きに満ちたミステリにしあげた表題作を始め、名作揃いの豪華な短編集!
  • 王を統べる運命の子(1)
    値引きあり
    4.5
    戦禍の残る貧しい国境の街に、王都から遣いがやってきた!? 国王を守護する「七使徒」選定のためらしい。白羽の矢が立ったのは、三年前の記憶を失くした孤児のリオ。 仕事もろくに貰えず、その日暮らしの俺がなぜ!? 呆然とするリオは、黒衣の魔術師ユリウスと、王都を目指す旅に出るが…!? 色褪せた辺境から、鮮やかな大海へ――激変する運命と恋に翻弄されるドラマチック・ファンタジー開幕!! ※口絵・イラスト収録あり
  • 火村英生〈国名シリーズ〉9冊合本版
    4.5
    今秋待望のドラマ化第2シーズン配信決定! 大人気「火村英生シリーズ」豪華9冊合本!『新装版 46番目の密室』密室の巨匠が殺された 自らのトリックで――!? 日本のディクスン・カーと称され、45に及ぶ密室トリックを発表してきた推理小説の大家、真壁聖一。クリスマス、北軽井沢にある彼の別荘に招待された客たちは、作家の無残な姿を目の当たりにする。彼は自らの46番目のトリックで殺されたのか――。火村&有栖川のコンビがはじめて世に出た、シリーズ第1作! 『ロシア紅茶の謎』作詞家が中毒死。彼の紅茶から青酸カリが検出された。どうしてカップに毒が? 表題作「ロシア紅茶の謎」を含む粒ぞろいの本格ミステリ6篇。『スウェーデン館の謎』スウェーデン館と呼ばれるログハウスに招かれた有栖川有栖は深い悲しみに包まれた殺人事件に遭遇する。臨床心理学者・火村英生に応援を頼み、絶妙コンビが美人画家姉妹に訪れたおぞましい惨劇の謎に挑む。『ブラジル蝶の謎』美しい異国の蝶が天井を埋めた部屋で殺害されていた男。何のために蝶の標本が天井に移されたのか。鮮烈なイメージの表題作ほか、小指ほどの小さな鍵の本当の用途が秘書殺しの謎を解く『鍵』など、傑作ミステリー全六篇。『英国庭園の謎』資産家の人知れぬ楽しみが、取り返しのつかない悲劇を招く表題作。日本中に大パニックを起こそうとする“怪物”「ジャバウォッキー」。巧妙に偽造された遺書の、アッと驚く唯一の瑕疵を描いた「完璧な遺書」など傑作ミステリ全六篇。『ペルシャ猫の謎』血塗られた舞台に愛と憎しみが交錯する「切り裂きジャックを待ちながら」、名バイプレーヤー・森下刑事が主役となって名推理を披露する「赤い帽子」など、粒よりの傑作集。『マレー鉄道の謎』旧友・大龍の招きでマレーの楽園、キャメロン・ハイランドを訪れた火村と有栖川。二人を迎えたのは、舞い飛ぶ蝶ならぬ「殺人の連鎖」だった。ドアや窓に内側から目張りをされた密室での犯行の嫌疑は大龍に。帰国までの数日で、火村は友人を救えるか。第56回日本推理作家協会賞受賞作。『スイス時計の謎』二年に一度開かれていた“同窓会”の当日、メンバーの一人が殺され、被害者のはめていた腕時計が消失!いったいなぜか…。火村の示した間然するところのない推理に「犯人」が最後に明かした「動機」とは。表題作ほか謎解きの醍醐味が堪能できる超絶の全4篇。『モロッコ水晶の謎』とある社長邸のパーティに招かれた推理作家・有栖川の目前で毒殺事件が発生!邸内にいた10人の中でグラスに毒物を混入できたのは誰か、そして動機は…。火村・有栖の絶妙コンビが挑む傑作全4篇。
  • 女王国の城 上
    3.8
    舞台は、めざましい成長を遂げる宗教団体〈人類協会〉の聖地、神倉。大学に姿を見せない部長を案じて、推理小説研究会の後輩アリスは江神二郎の下宿を訪れる。室内には神倉へ向かったと思しき痕跡。とかく噂の神倉へ、何故? 様子を見に行こうと考えたアリスにマリアが、そして就職活動中の望月、織田も同調、4人はレンタカーを駆って木曾路をひた走る。紆余曲折を経て〈城〉と呼ばれる総本部で江神の安否は確認できたものの、思いがけず殺人事件に直面。外界との接触を阻まれ囚われの身となった一行は決死の脱出と真相究明を試みるが、その間にも事件は続発し……。第8回本格ミステリ大賞に輝いた、江神シリーズ第4作。

    試し読み

    フォロー
  • ベスト本格ミステリ2018
    3.5
    2017年に発表された本格ミステリの短編と評論から、本格ミステリのプロフェッショナルが選びぬいたベスト作品集!――今読むべき、最先端の本格ミステリがこの一冊に!
  • 孤島パズル 1巻
    完結
    3.9
    英都大学推理小説研究会(EMC)の紅一点・有馬麻里亜の祖父が遺した、南の孤島に眠る時価数億円のダイヤの在処が示された宝の地図。パズルを手に宝捜しを兼ねたバカンスを楽しもうと嘉敷島にやってきたアリスと江神だったが、思わぬ殺人事件に巻き込まれ―。
  • 砂男
    3.7
    ついに読める! 火村英生 幻の事件 都市伝説“砂男”を調べていた学者が刺殺された。 死体にはなぜか砂が撒かれていて……。 奇怪な殺人事件に火村とアリスが挑む表題作など、 これまで雑誌掲載のみとなっていた幻の〈火村シリーズ〉2作をはじめ、 〈江神シリーズ〉やノンシリーズの貴重な作品6編が一冊に! すべて単行本未収録。 江神二郎と火村英生が一冊で競演する、贅沢なミステリ作品集。 【目次】 女か猫か(☆) 推理研VSパズル研(☆) ミステリ作家とその弟子 海より深い川(★) 砂男(★) 小さな謎、解きます ☆……江神二郎シリーズ ★……火村英生シリーズ
  • 7人の名探偵
    3.7
    全編書き下ろし新本格アンソロジー。 綾辻行人「仮題・ぬえの密室」 歌野晶午「天才少年の見た夢は」 法月綸太郎「あべこべの遺書」 有栖川有栖「船長が死んだ夜」 我孫子武丸「プロジェクト:シャーロック 」 山口雅也「毒饅頭怖い 推理の一問題」 麻耶雄嵩「水曜日と金曜日が嫌い ──大鏡家殺人事件──」
  • 新装版 46番目の密室
    4.1
    日本のディクスン・カーと称され、45に及ぶ密室トリックを発表してきた推理小説の大家、真壁聖一。クリスマス、北軽井沢にある彼の別荘に招待された客たちは、作家の無残な姿を目の当たりにする。彼は自らの46番目のトリックで殺されたのか――。有栖川作品の中核を成す傑作「火村シリーズ」第1作。
  • 長い廊下がある家 新装版
    3.8
    日比野浩光は山奥で迷子になった。やっと明かりのついた家を見つけると、心霊現象を取材に来た三人の男女が夕食の最中で、ここは「幽霊屋敷」なのだという。酒を飲んで、目覚めると、朝。「幽霊屋敷」と別の家が?がる長い地下廊下の扉のところで、昨日来るはずだった男が血を流して死んでいた。臨床犯罪学者・火村英生が鍵のかかった扉の謎を華麗に解き明かす!(表題作) 表題作他全4編を収録した本格ミステリ作品集。
  • 禁断の罠
    3.7
    人気ミステリ作家の新作が勢ぞろい! ミステリの最前線で活躍するスター作家が各々の趣向を凝らした珠玉の6作を一気読み! 驚きも面白さも絶対保証の豪華アンソロジー。
  • 赤い鳥は館に帰る 有栖川有栖エッセイ集
    3.5
    人気作家・有栖川有栖のエッセイ集! デビューから15年人気作家・有栖川有栖が書きためた全エッセイから著者自らが精選した殊玉を収録。ミステリから映画、そして関西までを語りつくすエッセイ集!
  • 色悪作家と校正者の初戀
    5.0
    大吾の口から、最近担当となった別な校正者への褒め言葉を聞き、自分がすべてを担当することはできないとわかってはいたものの、苛立ちと複雑な思いを抱える正祐。そんな正祐に、同僚の篠田を通し、同業者同士の飲み会の話が持ち上がる。そこには、問題の「校正者」が……!? 大人気シリーズ最新巻!!
  • 王子ですが、お嫁にきました
    4.3
    満月の夜、泉に飛び込んで強く願えば望みの場所へ行ける――伝説を信じ《願いの泉》に飛び込んだ王子アシェル。間近に迫った婚儀を前に、一度でいいから本気の恋がしたいと願った彼が辿り着いたのは、《げんだいにほん》の警察官・葉室岳の独身寮の風呂場だった。一方、突然現れた金髪碧眼の王子様に不信感いっぱいの岳。自分が運命の恋の相手のわけがないと拒絶するけれど……? 異世界トリップ・ロマンス。
  • 自薦 THE どんでん返し
    3.4
    名だたる本格ミステリの書き手があなたを仰天させる!ミステリには不可欠のラストの驚き、どんでん返し。6人の作家が自作から「これは」というどんでん返し作品を自ら選び、読者に届けます。どうぞみなさん、だまされてください。
  • 火村英生に捧げる犯罪
    3.7
    臨床犯罪学者・火村英生と推理作家・有栖川有栖のかけあいが楽しい「作家アリス」シリーズの短篇集。「とっておきの探偵にきわめつけの謎を」──火村英生のもとにprof. Rを名乗る者から送られてきた犯罪予告めいたファックス。トリックの小さな綻びから犯罪が露呈する表題作ほか、過去の影におびえる男の哀しさが余韻を残す「長い影」、殺された男の側にいた鸚鵡(おうむ)が真実を暴く「鸚鵡返し」など、ごく短い掌篇から短篇まで珠玉の作品が並ぶ1冊。
  • ペルシャ猫の謎
    3.5
    「買いなさい。損はさせないから」話題騒然の表題作。「ペルシャ猫の謎」。血塗られた舞台に愛と憎しみが交錯する「切り裂きジャックを待ちながら」、名バイプレーヤー・森下刑事が主役となって名推理を披露する「赤い帽子」など、粒よりの傑作集。〈国名シリーズ〉第5弾、火村・有栖川の名コンビはパワー全開!
  • 濱地健三郎の幽たる事件簿
    値引きあり
    4.2
    年齢不詳の探偵・濱地健三郎には、鋭い推理力だけでなく、幽霊を視る能力がある。新宿にある彼の事務所には、奇妙な現象に悩む依頼人のみならず、警視庁捜査一課の強面刑事も秘かに足を運ぶほどだ。助手の志摩ユリエは、得技を活かして、探偵が視たモノの特徴を絵に描きとめていく―。郊外で猫と2人暮らしをしていた姉の失踪の謎と、弟が見た奇妙な光景が意外な形でつながる(「姉は何処」)。資産家が溺死した事件の犯人は、若き妻か、懐具合が悪い弟か?人間の哀しい性が炙り出される(「浴槽の花婿」)など、驚きと謀みに満ちた7篇を収録。ミステリの名手が、満を持して生み出した名探偵。待望のシリーズ、第2弾!
  • ヒトの世界の歩きかた
    4.9
    人間に変身できる特殊能力を身につけた犬「クイック」たちが住む町・マッドクリークの正式な保安官助手となってはりきるローマン(ジャーマンシェパードのクイック)はDEA(麻薬取締局)の会議で、数ヶ月前の麻薬組織摘発作戦で救出したマットと再会する。マッドクリークに派遣されたマットとローマンは休日を一緒に過ごし、互いに好感を抱き始めるが……!? 不思議な町・マッドクリークで繰り広げられる犬と人間の信頼と愛情を描く、好評の「月吠え」シリーズ第2弾!
  • マレー鉄道の謎
    4.1
    旧友・大龍の招きでマレーの楽園、キャメロン・ハイランドを訪れた火村と有栖川。二人を迎えたのは、舞い飛ぶ蝶ならぬ「殺人の連鎖」だった。ドアや窓に内側から目張りをされた密室での犯行の嫌疑は大龍に。帰国までの数日で、火村は友人を救えるか。第56回日本推理作家協会賞に輝く、〈国名シリーズ〉第6弾。
  • 月への吠えかた教えます
    4.6
    人生に挫折したティムはひとりマッドクリークにやってきた。新種のバラをつくることで負け犬人生をやり直そうと。ところがその街には秘密があった。そこは犬シフターたちが暮らす犬たちの楽園だったのだ。よそ者にも優しいその街で、鋭い眼差しでティムを見つめる保安官・ランス。彼はティムがマリファナ栽培に関わっているのではないかと疑っていた。そこでボーダーコリーの姿で彼の車の前に飛び出しティムの家に潜入する。ティムの誠実な心に触れたランスは、翌朝犬がいなくなったことに傷心のティムを見て、心がうずく。一方、ティムの種は一向に芽を出す様子がなく、ティムは希望を失いかけていた。そんなある日心配するランスはそれが母親が関わっていることに気づいた――。傷ついた心に寄り添う犬たちの街、マッドクリークで繰り広げられる犬と人間の交流。「月吠え」シリーズ第1作。
  • カナダ金貨の謎
    4.0
    殺害現場から消えた一枚のメイプルリーフ金貨が臨床犯罪学者・火村英生を真相に導く。 倒叙形式の表題作「カナダ金貨の謎」ほか、火村とアリスの出会いを描いた「あるトリックの蹉跌」、 思考実験【トロッコ問題】を下敷きにした「トロッコの行方」など趣向を凝らした五編を収録。 〈国名シリーズ〉第10弾。
  • 慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー
    3.4
    角川ホラー文庫30周年を記念し、最大の恐怖を詰め込んだアンソロジー、待望の第3弾。有栖川有栖×霧に閉じ込められた学生たちの悲劇。北沢陶×大阪の商家で聞こえる、恨めし気な声とは? 背筋×集められた怪談から導かれる真相。櫛木理宇×あなたを追いかける謎の男。貴志祐介×姉の自死を怪しむ妹と叔父の心理戦。恩田陸×車窓から見える看板が描き出す恐怖。本書でしか読めない、夢の競演。ホラーの真髄がここにある! 有栖川有栖「アイソレーテッド・サークル」 北沢陶「お家さん」 背筋「窓から出すヮ」 櫛木理宇「追われる男」 貴志祐介「猫のいる風景」 恩田陸「車窓」
  • 色悪作家と校正者の結婚
    完結
    5.0
    西荻窪の老翁・百田が営む居酒屋「鳥八」で出会い、口論から始まった大吾と正祐の関係。文学を愛する、無頼な作家と人と交わってこなかった生真面目な校正者の恋は、紆余曲折を経て、互いを唯一無二の生涯の伴侶とするという選択にたどり着く。「結婚」という言葉を大切な周囲の人々に伝えていくなか、ある波乱が……。大人気シリーズ完結!!
  • スイス時計の謎
    3.7
    2年に一度開かれていた“同窓会(リユニオン)”の当日、メンバーの一人が殺され、被害者のはめていた腕時計が消失! いったいなぜか……。火村の示した間然するところのない推理に「犯人」が最後に明かした「動機」とは。表題作ほか謎解きの醍醐味が堪能できる超絶の全4篇。ご存じ国名シリーズ第7弾、これぞ本格だ!
  • 濱地健三郎の呪える事件簿
    4.7
    JR新宿南口に「濱地探偵事務所」はある。年齢不詳でダンディ、美術品への造詣が深い探偵は、幽霊を視る能力を持っている。幼いころ漫画家になりたかったという助手の志摩ユリエは、その絵心を生かして、心霊探偵が視たモノを絵に描きとめるのも大切な仕事だ。ここには、奇妙な現象に悩まされる依頼人だけでなく、警視庁捜査一課の辣腕警部も秘密裡に足を運び、濱地の推理を頼みにしているのだ。リモート飲み会で現れた、他の人には視えない「小さな手」の正体。廃屋で手招きする「頭と手首のない霊」の姿に隠された真実。濱地と助手のコンビが、コロナ禍で一変した日常に潜む怪異と6つの驚くべき謎を解き明かしていく。
  • 執事の学校
    -
    如月眞人は代々名家に仕える執事の家の次男。父の跡を継ぐ兄・彼方が失踪し、眞人はその直前まで特待生として通っていた執事養成学校へ潜入することに。寮で同室になったのは坂口龍之介という優等生だったが、彼もまた、この学校の特待生だった同僚が行方不明になったため、潜り込んでいたのだ。眞人と坂口は一緒に手掛かりを探すが……!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 神様の罠
    3.5
    人気作家6人の豪華すぎるアンソロジー! ミステリー界をリードする作家による、珠玉の「罠」。 好きな作家を指名買いの方も、新たなお気に入り作家を探す方も納得の一冊です。 「夫の余命」乾くるみ 「崖の下」米澤穂信 「投了図」芦沢央 「孤独な容疑者」大山誠一郎 「推理研VSパズル研」有栖川有栖 「2020年のロマンス詐欺」辻村深月
  • 英国庭園の謎
    3.7
    資産家の人知れぬ楽しみが、取り返しのつかない悲劇を招く表題作。日本中に大パニックを起こそうとする“怪物”「ジャバウォッキー」。巧妙に偽造された遺書の、アッと驚く唯一の瑕疵を描いた「完璧な遺書」――おなじみ有栖川・火村の絶妙コンビが活躍する傑作ミステリ全6篇。待望の〈国名シリーズ〉第4弾!
  • 赤い月、廃駅の上に
    3.8
    廃線跡、捨てられた駅舎。赤い月が昇る夜、何かが起きる――。17歳の不登校の少年が一人旅で訪れた町はずれの廃駅。ライターの男と待合室で一夜を明かすことになるが、深夜、来るはずのない列車が不気味な何かを乗せて到着し……(表題作)。温泉地へ向かう一見普通の列車。だが、梢子は車内で会うはずのない懐かしい人々に再会する。その恐ろしい意味とは(「黒い車掌」)。鉄道が垣間見せる異界の姿。著者新境地の鉄道怪談!
  • 高原のフーダニット
    3.2
    「先生の声が聞きたくて」気だるい日曜日、さしたる知り合いでもない男の電話。それが臨床犯罪学者・火村英生を血塗られた殺人現場へいざなう一報だった。双子の弟を殺(あや)めました、男は呻(うめ)くように言った。明日自首します、とも。翌日、風薫る兵庫の高原で死体が発見された。弟と、そして当の兄の撲殺体までも……。華麗な推理で犯人に迫る二篇に加え、話題の異色作「ミステリ夢十夜」を収録! 名探偵火村英生・作家有栖川有栖コンビの新たな醍醐味、全3編!
  • 幻坂
    3.4
    坂の側に咲き乱れる山茶花の花に、幼い頃死んだ友達を偲ぶ「清水坂」。自らの嫉妬のために、恋人を死に追いやってしまった男の苦悩が哀しい「愛染坂」。大阪で頓死した芭蕉の最期を描く「枯野」など粒ぞろいの9編。
  • 孤島パズル
    4.1
    英都大学推理小説研究会に新風を吹き込んだ彼女(マリア)が「伯父の別荘へ行かない?」と誘った孤島の夏。メインテーマは宝捜し(パズル)。みごと解ければ推理研の面目躍如、波涛を越えて時価数億円のダイヤが眠る嘉敷島へやってきた江神二郎とアリスは、楽しむ間もなく起こった事件に巻き込まれてしまう。毎年同じころ島に会する人々に密やかな翳りが根ざしているのか、南国の陽光と青い海、降るような星空を背景に幕間のない悲劇が進行していく。――ここにパズルがある。どうかあなたの手でこの小宇宙に秩序をもたらしていただきたい――〈読者への挑戦〉が興を添え、青き春を謳うロマンティシズムが錦上に花を敷く、極上の本格ミステリ。

    試し読み

    フォロー
  • 月光ゲーム
    完結
    3.8
    英都大学推理小説研究会(略してEMC)一行が夏合宿先のキャンプ場で遭遇した惨劇―。月の魔力に誘われ、出没する殺人鬼にEMCメンバー4人が挑む!!
  • 【電子限定おまけ付き】 ラプンツェル王子の通い妻 【イラスト付き】
    4.4
    【イラスト付き】20歳の誕生日にフラれた昭良がゲイバーで出会った年上の克己。酔いつぶれた勢いでHしてなし崩しに始まった関係から3年。実は売れっ子画家だった克己のアーティストらしい気まぐれさに振り回されながら、昭良の生来の面倒見のよさで克己のご飯を作ったり身の回りの世話をしつつうまくやってきた。――ってよく考えたらこれって×恋人○オカンじゃないの!?電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 菩提樹荘の殺人
    3.9
    「臨床犯罪学者・火村英生」斎藤工×窪田正孝で2016年1月より連続ドラマ化 お笑い芸人志望の若者、アンチエイジングのカリスマ等、「若さ」をモチーフとした作品集。学生時代の火村英生の名推理もキラリ
  • 錬金術師の最愛の悪魔
    値引きあり
    4.5
    王位継承争いに巻き込まれ、俺を庇って母が殺されてしまった!! 離宮でひとり悲嘆に泣き暮れる第三王子フレイ。けれど寂しさに耐えかね、ついに禁忌の人体錬成に手を出してしまう!! そして幼き天才錬金術師の前に現れたのは、知性も美貌も完全無欠な青年・ルベド──。「我が創造主よ、貴方に絶対の忠誠を」無詠唱で魔術を操るホムンクルスと、王子の異端の才能は畏怖され、再び命を狙われて!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 論理仕掛けの奇談 有栖川有栖解説集
    4.3
    ※本書は、角川書店単行本『論理仕掛けの奇談 有栖川有栖解説集』を文庫化した作品となります。重複購入にご注意ください。 クリスティー、クイーンなど、海外の古典的名作から、松本清張、綾辻行人、皆川博子、今村昌弘など日本のミステリまで……。新しい才能への目配りを常に忘れない、本格ミステリのプロフェッショナルが愛をこめて執筆した、国内外の名作に寄せた解説集! 優れたミステリ・ブックガイドとしても最適の1冊。単行本刊行後に新たに執筆した解説3本と、杉江松恋との読書対談も加えた文庫増補版。
  • エイリアン ゴー ホーム 【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.0
    元宇宙飛行士の旺太郎の隣家に、ケイ、ノカ、ダイという三人の外国人が引っ越してきた。近所の会社の研修生だというケイたちに好印象を抱く旺太郎。ある日、飼い犬・ワンを追いかけ隣家に入った旺太郎は、実はケイたちが地球の調査でやってきた異星人だったことを知る。調査が終わるまで口外しなければ害は加えないと言われ家に帰された旺太郎が祖父母の定食屋を訪れると、美味しそうにご飯を食べるケイたちがいた。すっかり “お隣さん”として馴染む三人と隣人付き合いをするうち、旺太郎はケイのことが気にかかり……!?
  • 茅島氏の優雅な生活~プロポーズ編~
    完結
    4.6
    茅島氏は格式高い家柄と桁外れの資産を持つ富豪。世俗に無頓着で感情の起伏に乏しい茅島氏が、突然、秘密の恋人・庭師の帰省先に現れた―――。こっそりついて行った庭師の実家で見た夏の花火、心が甘く痛むすれ違う秋、真冬の庭と歓喜のクリスマス…。超ロングランヒットBLロマンス決定版、遂に完結。小説「茅島家の執事は銀器を磨く」収録。
  • 濱地健三郎の霊なる事件簿
    値引きあり
    3.7
    心霊探偵・濱地健三郎には鋭い推理力と幽霊を視る能力がある。事件の加害者が同じ時刻に違う場所にいる謎、ホラー作家のもとを訪れる幽霊の謎、突然態度が豹変した恋人の謎……ミステリと怪談の驚異の融合!
  • 「王を統べる運命の子」番外編集【電子限定版】
    値引きあり
    4.5
    【電子限定版】バースデーフェア用に書き下ろされたサブストーリーや、小説Charaに掲載された、物語完結後のキャラクターたちが躍動するファン待望の番外編集!! 厳しい旅の途中に立ち寄った市場で、大切な思い出の品を買う──ユリヤ視点の番外編「ユリヤのお気に入りの硝子玉」 王となったリオが、学校建設に奔走する──キャラクター総出演で、物語のその後が読める「辺境に生まれた王の夢」 せつなさと感動にひたれる、シリーズ必読の番外編集!! 本作品は2024/08/28まで配信していた、「王を統べる運命の子」シリーズとして配信を行っていた『「王を統べる運命の子」番外編集【電子限定版】』と同一内容となります。重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • 【無料】ウィングス35周年記念 ウィングス・コミックスSELECTION
    無料あり
    2.8
    雑誌『ウィングス』は2017年8月号で創刊35周年を迎えました! フレッシュな人気作から創刊~1980年代連載開始の名作まで…ウィングス・コミックス12作品を一挙無料試し読み! 【収録作品】荒川弘「百姓貴族」、池田乾「執事セバスチャンの職業事情」、小鬼36℃「あの日、世界の真ん中で」、ヤマダコト(原作:ちあい) 「屋根裏の弁次郎さん」、売野機子「かんぺきな街」、夏乃あゆみ 「祇園祭に降る黒い花」、尾崎かおり「人魚王子」、私屋カヲル「猫とごはんと装丁家」、獸木野生「パーム」、麻々原絵里依「極東キッド」、道原かつみ(原作:麻城ゆう)「ジョーカー」、片山愁「学園便利屋」

    試し読み

    フォロー
  • 甘くとろける恋のディテール
    3.0
    美大でデザインを専攻する光太郎は、就職活動も兼ねて、売れっ子デザイナーのアシスタントのアルバイトを始める。仕事は全て助手任せ、マスコミへの露出しか考えていない雇い主に幻滅しながらも、ある地方の菓子メーカーのパッケージデザインを任され張り切る光太郎。資料探しに来た図書館で憧れのイタリア人デザイナー・ヴィットリオに出逢い!?
  • あまやかな指先
    4.1
    日本酒の蔵元の跡取りである春哉が、研修旅行先のフランスで知り合ったシャトーオーナーの葛城。大人で、仕事への情熱を持つ葛城に様々なことを教わる春哉だったが、淡い恋心を自覚しかけた途端、帰国することに。蕩けるキスを交わし、互いに惹かれあっている二人。しかし日本とフランスの遠距離恋愛ではなかなか気持ちが伝わらなくて……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 怪しい店
    3.7
    推理作家・有栖川有栖は、盟友の犯罪学者・火村英生を、敬意を持ってこう呼ぶ。 「臨床犯罪学者」と。 骨董品店〈骨董 あわしま〉で、店主の左衛門が殺された。 生前の左衛門を惑わせた「変な物」とは……。(「古物の魔」)ほか、 美しい海を臨む理髪店で火村が見かけた、 列車に向かいハンカチを振る美女など、 美しくも恐ろしい「お店」を巡る謎を、 火村と有栖の名コンビが解き明かす。 火村英生シリーズ、珠玉の作品集が登場。
  • 嵐のあとは桜色
    3.0
    憧れの存在だった麻野裕一郎に大人のキスを教えられ、今は恋人として愛され幸せな相馬睦紀。しかし裕一郎はふたりの想いに温度差を感じているらしい。こんなに好きなのに――上手く伝えられないことを睦紀がもどかしく思う中、弟が進学準備のために上京。危なっかしい兄の面倒は自分が見なくてはと自負する弟・春海は、裕一郎を目の敵にして……!?
  • 有栖川有栖の鉄道ミステリー旅
    4.3
    車窓を流れる汽車の黒煙。基地に佇む機関車の勇壮な姿。幼少期の朧な記憶。大学生のときに出合った一冊の本が、有栖川青年に眠っていた「テツごころ」を覚醒する。学生時代、友人との貧乏旅行、車窓にかぶりつく道楽亭主の隣で熟睡する妻とのふたり旅……。著者が、乗りテツ遍歴を明かし、ミステリーと鉄道の親和性を説く。「この鉄ミスがすごい! ベスト60」収録。
  • 有栖川有栖の密室大図鑑
    3.6
    本格ミステリの魅力的な要素のひとつ、密室トリック。犯行状況を思い浮かべたり、作品に挿入されている図版に心躍らせたりする読者の方も多いはず。本書は、1892年~1998年に発表された国内外の名短編、名長編、中でも魅惑的な密室が登場する作品を有栖川有栖がセレクトし、磯田和一の詳細なイラストとともに贈るブックガイドである。発表順に“世界最初の長編密室ミステリ”といわれるイズレイル・ザングウィル『ビッグ・ボウの殺人』をはじめとした海外20作、横溝正史『本陣殺人事件』など国内20作、さらに有栖川作品から磯田がセレクトした『スウェーデン館の謎』を加えた全41作を紹介する。密室ファン必携の書。/【目次】/はじめに/新潮文庫版まえがき/ビッグ・ボウの殺人/十三号独房の問題/黄色い部屋の謎/急行列車内の謎/八点鐘/犬のお告げ/密室の行者/エンジェル家の殺人/三つの棺/帽子から飛び出した死/チベットから来た男/妖魔の森の家/北イタリア物語/51番目の密室/帝王死す/はだかの太陽/ジェミニー・クリケット事件/そして死の鐘が鳴る/投票ブースの謎/見えないグリーン/D坂の殺人事件/蜘蛛/完全犯罪/燈台鬼/本陣殺人事件/刺青殺人事件/高天原の犯罪/赤罠/赤い密室/名探偵が多すぎる/花の棺/ホロボの神/求婚の密室/天外消失事件/人形はテントで推理する/緑の扉は危険/哲学者の密室/ローウェル城の密室/すべてがFになる/人狼城の恐怖/スウェーデン館の謎/あとがきに代えて……=磯田和一/参考文献/創元推理文庫のためのはしがき/創元推理文庫版解説=松浦正人
  • 泡と欲望
    完結
    3.5
    全1巻880円 (税込)
    大手飲料メーカー「クレインビール」 本社営業部のホープ中村(26)が、 企画部課長・杉崎(34)にゾッコンだ…という噂は、あながち根も葉もなくはない。果たして恋は実るのか!? ヘタリーマン・ラブコメ
  • 行き倒れの黒狼拾いました【SS付き電子限定版】
    4.7
    【電子限定版】書き下ろし番外編「逢引き」収録。●異国のオオカミの獣人×老舗大店の若旦那――恋の花咲くお江戸浪漫!! 垢じみて小汚い狼の獣人が、食い逃げしようとしたらしい!? 退屈しのぎと好奇心で、助けてやった老舗大店(おおだな)の若旦那・夢路(ゆめじ)。天性の商才と勘を持つ夢路は、磨けば光る逸材のクロに一目惚れ。「行くところがないなら、私の下で働いてみないか?」夢路の美貌に見惚れ、一晩誘ったら夢中で貪るひたむきさと若さが、新鮮で心地よい。けれど、元は裕福な出自らしい男前は、夜中に時折魘(うな)されていて…!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 幾千の夜を超えて君と
    4.0
    深夜の山道をドライブ中、見知らぬ男が突然飛び出してきた!? 自殺行為に驚愕する矢代(やしろ)だけど、大量に出血した男はなぜか服の下に傷一つない。しかもその男・司波(しば)は、なんと「俺は死ぬ方法を探してる」と告白!! 不老不死の薬を飲んで以来、150年生き続けているという。死という終着点を失くし、この世に居場所を見出せず永遠に彷徨う…。放っておけない矢代は、共に「死ぬ方法」を探すことに!? ※口絵・イラスト収録あり
  • いとしい背中
    4.4
    テーラー見習いで「背中フェチ」の速水名生は、祖父の店の顧客で大企業のCEO・紀籐の背中を見た瞬間、触りたいという強い衝動に駆られてしまう。そんな己の気持ちを持て余しながらも、紀籐のスーツを仕立てることになった名生。紀籐に次第に惹かれていくが、祖父の店の経営状況が思わしくないことから、告白すら援助目的だと誤解されてしまい――!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • いとしさを追いかける
    3.8
    進学のために上京した社国が、最初に電話したのは高校の先輩・掛井だった。社国は高校時代、ある目的で掛井に近づき、そして傷つけてしまった。それ以来連絡をせず、1年ぶりの突然の電話で「テレビの配線わかります?」と言った社国に、掛井は高校時代と同じように優しくて……。「テレビの夜」を加筆修正し、書き下ろし続編を同時収録!!
  • 色悪作家と校正者の純潔
    4.8
    ポストに白い封筒を、大切にそしてどこかうれしそうに微笑みながら投函する正祐の姿を目撃した大吾は、まったくもって面白くない。時は夏至、文壇は賞レースのまっただ中、ただでさえ不愉快な時期なのに。「私は手紙が好きです」。恋人はそう言って、三ヵ月もそっと文通を続けていたらしい。しかもその相手ときたら……!? 書き下ろしでは、二人の舌戦の俎上に夏目漱石が。書を愛するすべての人に贈る、大人気シリーズ第三弾!!
  • 色悪作家と校正者の多情
    5.0
    「あなたを殺してしまいたい。いいえ――私は今、あなたに殺してほしいのです」。恋を知り、揺らぐ感情をひとつひとつ覚えていく正祐。一方大吾には、当然過去の恋と別れがあった。大吾が以前つきあっていた年上の女性作家の存在を知り、正祐は……。 人気シリーズ第四弾!!
  • 色悪作家と校正者の貞節
    4.8
    今日も今日とて行きつけの「鳥八(とりはち)」で酒を味わい、本の話と旨い肴に舌鼓をうつ大吾(だいご)と正祐(まさすけ)。――人気の時代小説作家とその校正者だった。思いがけず恋に落ち、口喧嘩を繰り返しながらも誰よりも互いを理解し強く惹かれ合うようになった二人だったが、そんな彼らの前に宇宙人のような新人作家が現れる。しかもそいつは、正祐を専属に囲いたいと言い出して……!? 書き下ろし「色悪作家と校正者の弟」も収録!!
  • 色悪作家と校正者の不貞
    4.6
    実はファンだったが絶対近づくまいと思っていた人気作家・東堂大吾(とうどう・だいご)に、その校正担当者・正祐(まさすけ)は行きつけの居酒屋でつい声をかけてしまった。心の支えでさえあった大切な大好きなキャラが、彼の新刊の中で死んだことが許せなくて。「今殺したいくらいあなたが憎いです」。自分の正体を隠していた正祐だが、ある日ついに大吾にバレてしまい……。書を愛する、水と油、対照的な二人の、ビブリオ・ラブコメ!!
  • 色悪作家と校正者の別れ話
    4.7
    「私、あなたとお別れしたく存じます」。年中喧嘩しつつもそれでも睦まじく過ごす二人なのに、突然こぼれ出た正祐の言葉。それは、本と大吾を愛するが故のものだった。愛を知り人の心の機微を学んでいく正祐と、愛を深くする大吾の関係は、ついに「同棲」へと……!? 「色悪作家と校正者の別れ話」、「色悪作家と校正者の同棲」、掌篇「色悪作家と校正者の朝顔」の三篇を収録した、傲岸不遜な色悪作家×本を愛する美人校正者の人気シリーズ第五単!!
  • インド倶楽部の謎
    3.8
    生まれてから死ぬまで、運命のすべてが記されているという「アガスティアの葉」。神戸で私的に行われたリーディングセッションに参加した〈インド倶楽部〉のメンバーが相次いで殺される。  前世の記憶を共有するという仲間の予告された死。  臨床犯罪学者・火村英生が論理の糸を手繰る〈国名シリーズ〉第9弾。 ★ミステリーランキングに続々登場した本作の待望の文庫化★ 2018年国内本格ミステリランキング第5位!(2019年本格ミステリベスト・ベスト10) 2018年ミステリ・ベストランキング第9位!(ミステリマガジン/2019年1月号) このミステリーがすごい! 第14位!(このミステリーがすごい!2019年版) BOOK OF THE YEAR 2018 第14位!(ダ・ヴィンチ 2019年1月号) 自分の死ぬ日が、わかるとしたら……。火村&有栖の絶妙コンビ「国名シリーズ」最新作!
  • インド倶楽部の謎<事件の幕開け/豪華試し読み50ページ>
    無料あり
    4.0
    1巻0円 (税込)
    発売まで待ちきれない!!! 火村&アリスが活躍する待望の<国名シリーズ>最新刊、発売直前企画! 『インド倶楽部の謎』の冒頭、第1章50ページを、なんと一挙無料試し読み! 事件の発端となる第1章「神秘が語られる」では一体なにが……?

    試し読み

    フォロー
  • 嘘だっていいのに
    5.0
    大学三年の八木沢海里は、清楚で可憐な容姿とは裏腹に面白いことを無視できない好奇心の塊。あるとき二年近く海外を放浪していたという年下で華やかな美貌の青年・加藤龍之介と出会い、突然「好みだ」と迫られた海里は、ウラがあると感じつつも駆け引きめいたスリルを楽しんでいる自分に気づく。やがて身体も心も接近を許してしまうけれど……?
  • 海のある奈良に死す
    3.4
    半年がかりで書き上げた長編が、やっと見本になった! 推理作家・有栖川有栖は、この一瞬を味わうために神田神保町の珀友社にやってきた。会議室に通され見本を心待ちにしていると、同業者の赤星学が大きなバッグを肩に現れた。久しぶりの再会で雑談に花を咲かせた後、「行ってくる。『海のある奈良』へ」と言い残して赤星は会議室を後にした。翌日、福井の古都・小浜で赤星が死体で発見された。赤星と最後に話した関係者として、有栖は友人・火村英生と共に調査を開始するが――!?
  • 江神二郎の洞察
    4.2
    英都大学に入学したばかりの一九八八年四月、ある人とぶつかって落ちた一冊――中井英夫『虚無への供物』――が、僕、有栖川有栖の英都大学推理小説研究会(EMC)入部のきっかけだった。アリス最初の事件ともいうべき「瑠璃荘事件」、著者デビュー短編「やけた線路の上の死体」、アリスと江神の大晦日の一夜を活写した「除夜を歩く」など、全九編を収録。昭和から平成へという時代の転換期を背景に、アリスの入学からマリアのEMC入部まで、個性的なEMCメンバーたちとの一年を瑞々しく描いたファン必携の傑作短編集。/解説=皆川博子
  • B+ LABEL 永遠物語1(エターナル・サーガ) 輝いていたあの夏
    -
    二人の少年の運命的な出会いが、封印されていた伯爵家の過去への扉を開いていく! 昭和七年、和泉史也(いずみふみや)は仙台の二高生として初めての夏休みを迎えていた。上海生まれの史也は、幼くして実の両親と死別し、現在の養父母に引き取られ、成長した。そんな史也のもとに実の祖父が彼を探しているという知らせが舞い込み、祖父に会うために神奈川の葉山を訪れた史也は、台風の近づくしけの海で溺れかけていた伯爵家の令息、高倉月彦(たかくらつきひこ)を助ける。二人の少年の運命的な出会いが、封印されていた伯爵家の過去への扉を開いていく。 ※この作品は、パレット文庫として配信された作品と同じ内容のものです。 サイズの大きいイラストに入れ替えて作成しております。
  • 王を統べる運命の子 1巻&2巻セット【イラストラフ画集付き電子限定版】
    値引きあり
    4.8
    【電子限定版】王を統べる運命の子 1巻&2巻セット購入特典! シリーズの挿絵を手掛ける麻々原絵里依の貴重な線画ラフを収録!! ●戦禍の残る貧しい国境の街に、王都から遣いがやってきた!? 国王を守護する「七使徒」選定のためらしい。白羽の矢が立ったのは、三年前の記憶を失くした孤児のリオ。 仕事もろくに貰えず、その日暮らしの俺がなぜ!? 呆然とするリオは、黒衣の魔術師ユリウスと、王都を目指す旅に出るが…!? 色褪せた辺境から、鮮やかな大海へ──激変する運命と恋に翻弄されるドラマチック・ファンタジー開幕!! ※口絵・イラスト収録あり
  • 狼と駆ける大地
    4.0
    体は大きいが内気なジウスは、内に秘めたセント・バーナード犬の能力を最大限に活かすことができる、マッドクリーク捜査救助隊の一員となったことに誇りに感じていた。ある日地震現場に駆り出されたアラスカで、ジウスはハスキー犬シフターのティモに出会い、強く惹かれる。だがティモの群れではオス同士のつがいの関係は許されていない。その一方、少子化によってその群れは絶滅の危機に瀕していた。ジェイソンを中心としたマッドクリークチームが動き出すが――!? 人気シリーズ第5弾!!
  • 狼の遠き目覚め
    4.2
    人狼の私立探偵・ジェイクの伴侶<メイト>・レミは、父親・ダークの暴力に支配されていた。 普段は鼻っ柱の強いレミが、父親の前では萎縮して何も言えなくなってしまう。 メイトのそんな姿に、ジェイクの胸は締め付けられる。レミの心を自由に解き放ちたい。 その一方でジェイクはレミの存在に狂おしいほどの支配欲をかき立てられていた。 そんなジェイクの思いに包まれたレミは、勇気を出して封印していた記憶と向き合う。 それは目を背けたくなるような悪夢のような記憶だった――。 訳者冬斗氏による、人狼世界のヒエラルキーの解説は必見。 アルファ、ベータ、オメガの関係が丁寧に説明されます。
  • 狼の見る夢は
    4.6
    大学入学でジョージアにやってきたマットは、友人の兄であるオーブリーの家に同居することになった。 出会う前からセクシャルな濃密な匂いが立ちこめる。二人はメイトだった。 だがオーブリーはホテルチェーン、レイノルズグループの社長で、 今後群れの統率者(アルファ)としての責任を負う立場。 自分がゲイであることを公にして会社に不利益をもたらすことはできない。 マットは静かに状況を受け入れるが、先の見えない関係に次第に持ち前の明るさを失ってゆく。そんなある日、オーブリーのもとに荷物が届いた。 中にはマットの写真、オーブリーに対する脅迫だった――。大人気の人狼ロマンス最新刊!!
  • 狼を狩る法則
    4.0
    人狼で獣医のチェイトンは「メイト」に会える日を子どもの頃から楽しみにしていた。 メイトは、会った瞬間にわかるんだ。 そんなある日診療所に一匹の狼が運び込まれ、チェイの心と体が反応する。 この感覚、間違いない、ドアの向こうに運命の相手が。しかしそこにいたのは傷を負った美しい男だった――。
  • 狼を狩る法則《コミック版》(上)【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.5
    人狼の獣医・チェイトンのもとに担ぎ込まれた怪我を負った狼は、チェイトンの運命の相手、メイトだった!? 北米発、人狼たちのスイート・ロマンス、待望のコミカライズ!!
  • 推しが現実にやってきた
    3.8
    給料もボーナスも全額つぎ込んできたソシャゲの最推し――大人気キャラなのに、シナリオ半ばで殺されてしまった!! 日々の癒しの喪失に、悲しみに暮れる裕貴(ゆうき)。ところがその夜、夜道で黒い靄と共に目の前に最強の吸血鬼・ドラクルが現れた!! 「必死で敵と戦ってきた私は、この世界ではただのゲームキャラだったのか !?」いきなり現代に転生してきて愕然とする推しを、居候させることになって!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 鬼神様はパフェの虜につき
    4.4
    スイーツ好きを隠す慶太にとって、カフェのバイトは唯一、スイーツに触れられる貴重な時間。ところが新作パフェの試作中に、突然、鬼神・桔梗丸が現れ「積年の恨みを晴らしてやる!」と迫られる。どうやら千年前に主を裏切った鈴鹿御前を探しており、慶太がその美女と名高い鈴鹿御前に瓜二つなのだという。男の自分が鈴鹿御前のはずがないと訴えても、聞く耳を持たない桔梗丸。慶太を見張るためにカフェに通うようになるが、意外にも慶太のつくるパフェの虜になってしまい…?
  • 【電子限定おまけ付き】 御曹司の身代わり恋人始めます 【イラスト付き】
    2.8
    【イラスト付き】大学卒業後に入った会社で挫折、今は自分探しをしつつ恋人代行会社で事務的なバイトをしている嗣巳。そこへ現れた身なりのいいイケメン・御堂を見て、恋人なんていくらでもいそうなのにと嗣巳は訝しがる。代行会社の規則を破って、女性を選びたい。金なら払うという御堂の横柄な態度にカチンときた嗣巳は「他をあたってください」と突き放すと、唐突に「君が恋人役になってくれ」と矛を向けられてビックリ。だが高額なバイト料を提示され、貧乏な嗣巳はついうなずいてしまった。あれよあれよと言う間に女装までさせられて、ついでに同居も持ちかけられる嗣巳の明日はどっちだ!?電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 怪獣文藝の逆襲
    3.6
    有栖川有栖、山本弘、樋口真嗣、園子温ほか、稀代の怪獣マニアたちの筆が生み出すオリジナル怪獣が縦横無尽に暴れまわる夢の競作集。『GODZILLA』『寄生獣』などに参加した田島光二による装画も圧巻!
  • 鏡の向こうに落ちてみよう 有栖川有栖エッセイ集
    4.0
    鏡の向こうは有栖(アリス)の世界。謎に満ちた世界にようこそ。著者のミステリ的思考回路は何を考えているのか? 台湾訪問で著者が感じたミステリへの思いとは? 日々の生活、映画、不思議な事件、そして阪神タイガース……。デビュー20年目を迎えた作家、有栖川有栖が紡ぐ、透明なエッセイ集――。
  • 鍵の掛かった男
    4.2
    中之島のホテルで梨田稔(69)が死んだ。警察は自殺と断定。だが同ホテルが定宿の作家・影浦浪子は疑問を持った。彼はスイートに5年住み周囲に愛され2億円預金があった。影浦は死の謎の解明を推理作家の有栖川有栖と友人の火村英生に依頼。が調査は難航。彼の人生の闇で鍵の掛かった状態だった。梨田とは誰か?他殺なら犯人は?驚愕の悲劇的結末!
  • 神楽坂様、初恋の謎解きのお時間です【電子特別版】
    4.5
    卓越した頭脳を持つ御曹司・神楽坂全。この完璧な幼馴染を持つ穂高は、人の魂が宿った物を取り扱う骨董店の店主だ。全は会うたびに「穂高、好きだ」と告げてくるが、穂高は過去のある事が原因で好意を受け取る資格がないと思い込んでいた。ある時、形見だというアンティークチェアを引き取るが、椅子には生前の記憶を失った青年・総一郎が憑いていた。死んだ理由を知りたいと訴える総一郎のために、穂高は全に相談を持ちかけ、総一郎に秘密の恋人がいたことを突き止めるが…? 【電子特別版】佐倉温先生の書き下ろしショートストーリーを電子版だけに特別収録!
  • 影牢 現代ホラー小説傑作集
    3.8
    『七つのカップ 現代ホラー小説傑作集』と対をなす傑作ホラー短編8選。大都会の暗い水の不気味さを描く鈴木光司の「浮遊する水」。ある商家の崩壊を 陰惨に語る宮部みゆきの時代怪談「影牢」。美しく幻想的な恐怖を描く小池真理子の不気味な地下室が舞台の「山荘奇譚」。記憶の不確かさと蠱惑的世界を 描いた綾辻行人の「バースデー・プレゼント」など、ホラー界の実力派作家によるオールタイムベスト! 解説・朝宮運河 【収録作】鈴木光司「浮遊する水」(『仄暗い水の底から』角川ホラー文庫 坂東眞砂子「猿祈願」(『屍の聲』集英社文庫 宮部みゆき「影牢」(『あやし』 三津田信三「集まった四人」(『怪談のテープ起こし』集英社文庫 小池真理子「山荘奇譚」(『異形のものたち』角川ホラー文庫 綾辻行人「バースデー・プレゼント」(『眼球綺譚』角川文庫 加門七海「迷(まよ)い子」(『美しい家』光文社文庫 有栖川有栖「赤い月、廃駅の上に」(『赤い月、廃駅の上に』
  • 壁抜け男の謎
    3.6
    富豪の屋敷から名画が盗まれた。しかし屋敷内に作られた迷路の中に絵を残し、犯人だけが消失した!? (「壁抜け男の謎」)小説家に監禁された評論家。かつては酷評していたが、最近は誉めていたのに。なぜこんなことを? (「屈辱のかたち」)犯人当て小説から、敬愛する作家へのオマージュ、近未来小説、官能的な物語まで。色彩感豊かな「16」の物語が貴方を待つ。有栖川有栖の魅力を満載した、傑作作品集!
  • 神々の、麗しき額。
    3.3
    王都クシュリ・エジャ。かつて強大な力を誇っていた神々も、今は地に堕ちた。王都を囲むカーマラトリの森には悪鬼が棲み、都を守っていたという。行者ヤシュダは、北の大寺院から盗まれた石を探すために、従者と共に都へ向かった。途中カーマラトリの森で美しい悪鬼の長に出くわしたヤシュダは、その身を賭けて立ち合いをすることになるが……。ミスティック・ヒンドゥー・ファンタジー!
  • 茅島氏の優雅な生活
    4.5
    茅島氏はやんごとなき筋とも縁が深い孤独な資産家。そんな茅島氏が何を思ったか、突然、庭師の家を訪れ…告白をした。高飛車で一方的な求愛に庭師は怒り、意地悪な注文をつけたが…。人気小説、待望のコミカライズ。
  • 茅島氏の優雅な生活~英国旅行編~
    4.5
    由緒ある家柄と莫大な財産をもつ茅島氏は、生きることに怠惰で孤独な資産家。そんな茅島氏が初めて欲しいと望んだのは、地位も財産も持たない傲慢な庭師だった! ふたりきりの英国旅行編に加え、描き下ろし漫画「いつも、しあわせ」小説「小泉柾木による茅島氏との邂逅談」も収録。 庭師×富豪。茅島氏の謎に包まれた私生活と、情熱的な恋愛について。
  • 辛口食堂
    完結
    3.8
    ホテルの一流フレンチで働く腕利きシェフ・東(あづま)。行きつけの店の依頼で料理を提供することに!! 客は、年齢も職業もバラバラな舌の肥えた常連たち。しかも、デザート代わりの注文は、なんと恋バナ!? ヘンな要望にムッとして、東はうっかりゲイだとバラしちゃった!? ところが、編集者の雲井(くもい)になぜか口説かれて!?
  • かわいくなくても
    3.8
    男前な外見とは裏腹に乙女で一途な性格の大和は、高校からの親友・章吾に10年来の片思い中。だが図らずも幼なじみの直哉と章吾の仲を取り持つことに……。落ち込みながらも章吾への気持ちを隠そうと必死になる大和だったが、実は直哉を好きなのではと誤解され、同僚の翼には言い寄られ――その上、翼とのことを知った章吾が突然不機嫌になって!?
  • きぐるみプラネット(1)
    完結
    3.6
    大学生の鳴海大輔(なるみだいすけ)が、街で出会ったピンクのきぐるみウサギ。アリタと名乗るきぐるみは、なんと大輔に一目惚れ! けれど、なぜかどこで会ってもきぐるみを脱ごうとしない。不思議に思った大輔にアリタの衝撃の告白!! きぐるみを脱ぐと死んでしまう、「実は僕、地底人なんです!」ってマジなのか――!?
  • 妃(きさき)は船を沈める 新装版
    3.8
    一台の車が海に落ち、中から男性の遺体が発見される。彼は、妻の友人で多額の資産を持つ三松妃沙子から、多額の借金をしていた。彼女は「妃」と呼ばれ、三つの願いを叶えるかわりに災いももたらす「猿の手」を大切にしていたという。彼女の願いとは何だったのか――。臨床犯罪学者・火村英生が、トリックも心情の揺れも解き明かす本格ミステリ!
  • キス・ショット!
    3.0
    ロンドン・プロビリヤード界に君臨する「アイスドール」――それは、緻密な頭脳プレイと、勝っても表情を変えないクールな美貌の榛原澄生(はいばらすみお)の異名だ。そんな澄生に一目惚れしたのは留学中の大学生・津田裕也(つだゆうや)。酔った勢いでキスしてきて「ビリヤードを教えて下さい」と強引にアプローチ!! 素直で人懐こい年下の男に、次第に澄生もほだされて!? スリリングLOVEロマン ※口絵・イラスト収録あり
  • 君を抱いて昼夜に恋す
    完結
    -
    彫師の八束は、付近を預かる博徒の口利きで男をひとり預かることになる。最初の晩、男、源太は唐突に夜這いをかけてくる。その手に熱を上げつつも「抱くなら彫らんぞ」と告げると源太は引き下がったが、実のところ八束の心にこそ彫りたいという欲が生まれていた。だが美しいが情がないと亡き師に評された己の彫り物では、源太の野性に喰われてしまう。葛藤する八束は……? 博打打ち×彫師の大正仁侠ロマンス。
  • キャラメルビターの恋人
    3.3
    インテリアデザイナーの今成和真が、亡くなった父の残した古びた喫茶店を尋ねると、そこには浅葉律という男が働いていた。店を売ると伝える和真に、律は店を辞めないと主張。しかも昔の男からもらった慰謝料を店の運転資金に、と言い出す始末。説教するため律のもとを訪れるうちに店を手伝うようになった和真は、謎めいた律に次第に心惹かれるが……。
  • Q.E.D.―証明終了― THE BEST 有栖川有栖SELECTION
    完結
    5.0
    超人気本格ミステリコミック『Q.E.D.-証明終了-』より、有名作家が自らの手で厳選した超傑作選が刊行! 全50巻、100話に迫る物語の中から、「火村英生」シリーズでお馴染みの人気ミステリー作家・有栖川有栖氏が計5編を選出! ここでしか読めない、選者による各作品への解説も掲載。シリーズ未読のあなたの入門編としてはもちろん、ファンとしても押さえておきたい大ボリュームの決定版!<電子書籍オリジナル>
  • 兄弟ごっこ
    4.4
    二十七歳の若き准教授・理人(りひと)は、勤務先の大学に招聘された著名な経済学者・瑠璃川(るりかわ)と親しくなった。瑠璃川は十八年ぶりに再会したかつての義兄で、初恋の相手。いつまでも燻り続け、忘れられない初恋と決別するために近づいたはずだった。なのに瑠璃川の秘密を知ったことで思いがけず添い寝をする仲となり、再び恋が芽生えてしまう。けれど、理人は瑠璃川の恋愛対象外。元義兄に抱いた叶わぬ二度目の恋に、理人は……?

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品