危機作品一覧

非表示の作品があります

  • X・ライブズ・オブ・ウルヴァリン/X・デス・オブ・ウルヴァリン
    -
    ウルヴァリンVS宿敵オメガ・レッド! クラコアの命運は、両者の果てしない攻防戦に委ねられた……。 ミュータントの中心的存在であるプロフェッサーXの命がいま、宿敵オメガ・レッドによって最大の危機に瀕している。過去のあらゆる時代に干渉して襲ってくるオメガ・レッドに対抗するには、同時代を生き、かつ実戦経験が豊富なウルヴァリンの力が必要だった。かくして、ミュータント同士の壮絶な死闘が繰り広げられるが、迫り来る敵はそれだけではなく……。はたして、ウルヴァリンは決死の任務を完遂できるのか? そして、クラコアから追放された危険分子のモイラが、更なる波乱を呼び起こし、X-MENサーガが激動の新展開を迎える! ●収録作品● 『X LIVES OF WOLVERINE』 #1-5 and 『X DEATHS OF WOLVERINE』 #1-5. © 2024 MARVEL
  • 一流『結界師』は世界を救う ~「引きこもりのおっさん」と呼ばれ解雇されましたが、転職先で大結界を作り英雄になりました~1
    4.5
    凶悪な魔物がうごめく≪魔境≫を封じる巨大な結界――通称「大結界」。 その崩壊を防ぐため、たった一人で維持・管理してきたソル・ラヴィアスは、仕事場に引きこもりサボっていると決めつけられ、ある日突然解雇を言い渡される。仕事を失い途方に暮れるソルだったが、隣の領地の女性領主、ルキア・フォン・ノーマンと出会ったことでその人生が変わる。ソルの解雇で大結界が崩壊の危機を迎えることを知ったルキアにより、ソルはノーマン領に新たな結界装置を作り上げる一大プロジェクトを任されることに――! 40歳仕事一筋、結界術だけを極めた男が、自分の価値を正しく評価してくれる新たな上司とともに世界の危機に立ち向かう、大人のためのお仕事奮闘記!
  • ヘンアイ
    完結
    4.7
    エッヂがキいたストーリーとエロスな表現で萌えと淫心をシゲキして“変愛”が恋愛に浄化するラブコメ&ハイパーエロ6作品+コミックス描き下ろしを収録。胸キュンで時にせつなく泣かせる…エロファンタジスタはらだのオリジナル初コミックス! イメクラプレイ好きな塾講師が元教え子とガッコに忍び込んで!?/クズ男が怪我をした天使を陵辱。それが治癒効果に…?/俺の同級生が敏感すぎてやばい! 童貞同士のキケンな遊び/伝説の舌を持つおしゃぶりのカリスマが廃業の危機!/ド鬼畜教師の愛が溢れた美し過ぎるSMプレイ!(※本作品はシトロンコミックス「変愛」を電子書籍化したものです)
  • 異世界AV撮影隊 リマスター1
    完結
    4.0
    知っての通りAVは基本ファンタジー!!! ネットで大好評の健全エロコメディ!! 経営危機の弱小AV制作会社「KTC企画」は 一発逆転を狙い、親の顔より見慣れた異世界へ転移! スライム、エルフ、オーク、魔族など 多種多様な種族が混在する夢の世界を舞台とした 〝本物〟の異世界AVは大ヒット間違いなし…なはず!?
  • ワケアリ旦那様と夫婦はじめます。~明治契約結婚浪漫譚~【第1話】
    続巻入荷
    -
    時は明治末期。人の良い父が詐欺に遭い、実家の織物工場が倒産の危機! でも、帝都の財閥から会長の息子とお見合いをして結婚までこぎつければ、資金を援助してもらえるという申し出が。両親の反対を押し切って引き受けたハナ。そこで出会ったのは、自身も商社を経営しているという、顔半分を隠す仮面を着けた若手ヤリ手社長の時雨だった。絶対に断られる! と思ったハナの予想とは裏腹に、時雨から「僕と一年間、契約結婚をしてくれませんか?」と持ち掛けられて――。 待っていたのは、スパダリで紳士な旦那様に大切にされる新婚生活! 幸せ……だけど、なぜ彼が私なんかを選んだのかは分からないまま。契約結婚なのに、どんどん彼を好きになっていく……。彼も心を開いていってくれて――だけど、どれだけ大切にされても、旦那様は「好き」も「愛してる」も口にしてくれない。しかも、旦那様には亡くなった婚約者が……私は彼女の身代わりなの?  明治に花開く、ワケアリ御曹司との契約結婚から始まる夫婦間恋愛!
  • 金融庁覚醒 呟きのDisruptor(ディスラプター)
    NEW
    -
    新型コロナウイルスの蔓延で、兵庫県の祖父母の元に身を寄せている中学生の悠人。街中で地元地銀に行列する人から聞いた噂を何気なく「のじぎく銀行が危ないって」と呟いてしまう。フォロワーは知り合い10人ほど。しかし、コロナで経済的に逼迫していた人々の間でたちまち拡散されていく。不安は不安を増幅し、さらなる危機的な事態へ……。ネットワークで全金融機関がつながる現代で、SNSでのバズリが招く金融危機を描く。(『Disruptor金融の破壊者』改題)
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    4.1
    説明・アイデア・雑談・交渉など、、、 全ての能力が最大化する。 日本一情報を発信する精神科医が贈る、 脳科学に裏付けられた、書き方、伝え方、動き方 「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」 「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」 「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」 …日本一情報発信している医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。 <第1章 アウトプットの基本法則> ■アウトプットとは? アウトプットの定義 ■アウトプットの基本法則 ■アウトプットの6つのメリット 他 <第2章 科学に裏付けられた、伝わる話し方 【話す】> 伝える/挨拶する/雑談する/質問する 依頼する/断る/プレゼンする 議論する/相談する/ほめる/しかる 説明する/自己紹介する 他 <第3章 能力を最大限に引き出す書き方 【書く】> 上手な文章を書く/速く文章を書く/文章を構成する 速く入力する/気付きをメモする ひらめく/ノートをとる/構想をまとめる/メールを書く プレゼンスライドをつくる/引用する/要約する 他 <第4章 圧倒的に結果を出す人の行動力 【行動】> 続ける/教える/集中する/チャレンジする 始める/トライする/楽しむ/決断する/率いる 笑う/泣く/「怒り」をコントロールする 眠る/危機管理する/時間管理する 他 <第5章 アウトプット力を高める7つのトレーニング法> その1■日記を書く その2■健康について記録する その3■読書感想を書く 他
  • 私と結婚した事、後悔していませんか?【合冊版】1
    続巻入荷
    -
    【この作品は同タイトルの1話~3話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。】伯爵令嬢オデットは、憧れの近衛騎士アルフォンスと結婚することなった。しかし、その結婚は王命によるもの、彼の意志によるものではなかった――。ある雨の日、賊に襲われたオデットの危機を救ってくれたのが、剣も魔法も一流の近衛騎士アルフォンスだった。その美しい姿にも魅せられて恋に落ちたオデットだが、ある噂を聞いてしまう。実はアルフォンスは王女と恋人同士だというのだ。彼のことは諦めつつも、ひそかに想い続けるオデットの元に、数年後、縁談が舞い込む。その相手は、なんとアルフォンスだった――。王女と近衛騎士の禁断の愛を隠すための結婚、そう知りながらもオデットは憧れのアルフォンスとの結婚を受諾する。それは悲しい恋の始まりだった――!?WEB発の人気小説をコミカライズ!
  • 可愛いだけの無能な妹に聖女の座を譲ろうと思います
    無料あり
    3.5
    優れた容姿の双子の妹を持つ、伯爵令嬢ノーラ。人々にもてはやされ、我儘に育った妹は、ノーラから何もかも奪っていく。そんな辛い生活を耐え忍んできた、ある日。パーティーの最中、妹はノーラに言った。「ねぇ、お姉様。私に聖女の座をちょうだい?」聖女はノーラにとって、とても大切な称号。それすらも奪われるのならば――自分から全て捨ててしまおう。ノーラはそう決意し、新たな地で第二の人生を始めることにして――「私がいなくなったから、祖国が滅亡の危機? でも、もう私には関係ありませんよね?」祖国を捨てた元最強聖女の復讐劇、開幕! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 世界最高の精霊術師~姉たちに虐げられ追放されてしまった私が、実は天才精霊術師だと気づいてももう遅い。私はもふもふと幸せに生きていきます~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.0
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ コミカライズ企画進行中! 「さあ、もふもふの刑を始めるよ♡」 愛らしいのに容赦なし⁉  最恐毒舌姫が悪を断つ痛快冒険ファンタジー! 書き下ろし新章収録! 【あらすじ】 魔族が蔓延る世界。 貴族令嬢のルクスは忌み子ゆえ理不尽に家を追い出された。 現在は、伝説の霊獣と契約し、 「ウザい」と魔物を一刀両断するほどの冒険者として恐れられている。 だが、さも冷酷そうな彼女の正体は――「もっと撫でさせろ……!」 重度のもふもふ好きだった! かつての復讐なんてそっちのけ。 独りぼっちのルクスを癒やしてくれた精霊達と 幸せに暮らせる世界を目指して戦っているだけだった。 次第に活躍は広まり、エリート集う宮廷にスカウトされるまでに。 そんな折、突如、古の魔人軍が襲来してきた。 狙いは愛しの精霊。これまでにない危機だが、 彼女は何故か不敵な笑みを浮かべていて……? 愛らしいけど、容赦なし!? 最恐毒舌姫が悪を断つ痛快冒険ファンタジー開幕! 著者について ●木嶋隆太 兼業のしがないラノベ作家です。普段は主に小説家になろう様にて同名義で活動しています! こちらの作品も小説家になろう様にて連載していますので、気になる方はそちらも読んでいただければと思います。
  • 真実を貫く ―人類の進むべき未来―
    -
    混迷する世界情勢、迫りくる核戦争の危機…… 地球レベルの危機を乗り越えていくために この一冊が、“世界の羅針盤”となる。 2050年までの未来を、どう構想すべきか ◇北による核ミサイル危機を、幸福の科学は30年以上前から警告していた ◇「ノーモア・原爆」「ノーモア・ヒロシマ」という日本の常識は、世界には通用しない ◇コロナウィルスは人工兵器――核戦争の前段階の細菌戦争の実験 ◇ロシア―ウクライナ戦争は起きる必要はなかった、その理由とは?   そして、どうすれば終わらせることができるのか ◇ウクライナへの援助という米国による代理戦争が続けばロシアは核を使う ◇バイデン政権が加速させる世界の分断――世界を二極化した対立構造へ ◇ロシア、中国、北朝鮮、イラン等がつながり「世界大戦の構造」ができつつある ◇北朝鮮と中国、ロシアの三カ国と戦うことを日本は絶対に避けるべき ◇ウクライナの未来、そして北朝鮮や中国という国はどうなるのか 宗教が何千年もなくならない理由は、あの世が本当にあるから ◇宗教に対する世間の逆風――科学への盲信と宗教への無理解の問題 ◇元首相への襲撃事件で、無関係の宗教まで被害を受けることへの見解 ◇どんなに科学が進化しても、天国や地獄は厳然として存在する ◇いま、霊的なものを忘れた人が増え、地獄の領域が広がっている ◇宗教が国防の重要性を訴えなければならない日本の遅れた状況 「神仏を信じる心」があってはじめて、正しい法律や政治判断もできる たとえ国会やマスコミが何と言おうとも、言うべきことを言う 真実は真実だと言い続ける――最新刊 待望の講演録 第1章 真実を貫く 2022年11月20日 徳島県・幸福の科学 別格本山・聖地エル・カンターレ生誕館 第2章 宗教の本道を歩む 2022年12月6日 埼玉県・さいたまスーパーアリーナ 第3章 地球の危機を乗り越えるために 『地獄の法』講義 2023年1月8日 東京都・幸福の科学 東京正心館

    試し読み

    フォロー
  • 経済学大図鑑
    3.3
    豊かさとは何か。世界はなぜ貧しさから抜け出せないのか。現在、私たちの暮らしを左右する経済の仕組みを知ることは、ますます重要性を増している。最初期の交易から今日のグローバルな経済危機まで、世界を動かしてきた経済の流れを、経済思想家たちはどうとらえ、どのように理論化したのか、簡潔に解説。 鍵となる経済学者のキーとなることばを随所に織り込みながら、わかりやすい図解(マインド・マップ)で100を超える経済学の概念を紹介。難解な数式を使わないで、複雑な経済理論を解きほぐす。 初心者から経済学を学ぶ人、さらに幅広い読書人まで、世界経済の今を見つめなおし、考えるための本。
  • 逆玉に明日はない
    4.0
    日本屈指の商社に勤める是枝昭憲は、駐米中に総合食品メーカーのオーナー社長・堂面乗定の長女・三津子と見合いし、結婚。三津子は無事に息子を出産。それが苦難のはじまりだった。生まれた息子は堂面家の跡取りとして乗定の養子に。昭憲はペットフードの異物混入事件がもとで離婚。堂面家追放。異物混入事件は嘘だったが、それが現実となり食品メーカーに危機が。それを機に三津子の妹たちの協力で昭憲の反撃が始まる!
  • サピエンス前史 脊椎動物の進化から人類に至る5億年の物語
    -
    約5億年前に脊椎動物が誕生し、それ以来生命は様々に分化し多様化して現在に至り、我々ホモ・サピエンスは何十万種もいる種のたった一つである。様々に枝分かれを繰り返すなかで、たった一本の道筋がホモ・サピエンスへとつながっているのだ。  本書では、サカナの仲間から始まった脊椎動物の先祖が、どのように体を変え、新しい特徴と能力を手に入れ、サピエンスへ近づいてきたのかをつぶさに見ていく。これまでの生命史にはなかった画期的な視点で、およそ70の特徴に焦点を当てた、姿形のまったく違う祖先から人類への大進化史!   主な内容 ●序章 最初からもっていた「眼」 ●黎明の章 すべてが陸続きの時代/二つの肺の獲得で陸を目指す/耐乾燥卵で内陸に進出/爬虫類と分かれる/単弓類の進化/史上最大の大量絶滅 ●雌伏の章 毛をもつ/哺乳類の登場/聴覚の発達/子を産み、育てる/有胎盤類式繁殖法はいつから?/再び絶滅の危機 ●躍進の章 哺乳類時代の始まり/脳より先に体を大きくする/長い妊娠期間と大きな胎児/アフリカの仲間と分かれる/ローラシアの仲間と分かれる/森林での進化 ●人類の章 真の「猿の惑星」/森から平野へ/尾の消失と二足歩行/氷河時代の始まり/サピエンス以前のホモ属/サピエンスと生きたホモ属
  • デュアルキャリア・カップル――仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える
    4.2
    それぞれのキャリアも、二人で歩む人生も、諦めない。 INSEAD准教授が、26歳から63歳まで、日本を含む32ヵ国113組のカップル(同性カップル、事実婚、再婚含む)を調査。 子育て、転勤、キャリアチェンジ、介護、退職、子どもの自立…… 人生100年時代、キャリア志向の二人に立ち塞がる3つの転換期と、その乗り越え方を説く。 「刺激的で示唆深い、デュアルキャリアの道を進むすべての人に向けた、会話のロードマップ」 ―『LIFE SHIFT』著者 リンダ・グラットン推薦 「長期的な視点でカップルの関係の変化をとらえた議論に初めて触れて、私は大いに感銘を受けた」 ―『LISTEN』監訳 篠田真貴子・日本語版序文 ※デュアルキャリア・カップルとは:二人とも自分の職業生活が人生に大切で、仕事を通じて成長したいと考えているカップル。 【デュアルキャリア・カップルの3つの転換期】 ●第一の転換期(主に20~30代) 転勤、出産、介護、転職、起業……大きなライフイベントと二人のキャリアとの両立、どうしたらうまくいく? ●第二の転換期(主に40代) キャリアや人生、このまま進んでいい? 中年の危機に、お互いに変容をサポートしあえるか? ●第三の転換期(主に50代以上) 退職や子供の自立を経たいま、わたしたちは何者なのか? まだ続く人生を、二人でどう生きる? それぞれで陥りがちな罠と、対話のヒント満載! 家事とキャリアの優先順位・3つのモデル/子育ての3つのモデル/「経済的に判断する」罠/どれくらいの期間離れていられる? 「いい家庭」ってなに? 価値観、限界、不安について話しておく etc.
  • 中国不動産バブル
    3.0
    中国の不動産バブル崩壊が幕を開けた。 それは貨幣的な現象に留まらず、金融、行政、政治システムへと飛び火し、やがては共産党統治体制をひっくり返す要因にもなり得る――。 バブル形成から崩壊まで、複雑怪奇な構造をどこよりも分かりやすく読み解く。 【不動産から見える中国社会の歪み】 ●主要大都市の不動産価格が大きく下落 ●開発途上の不動産プロジェクトが次々とゴーストタウンに ●中国政府が不動産開発を熱心に進めた理由 ●共産党幹部とデベロッパーが熱中したマネーゲーム ●別荘にプライベートジェット……賄賂を使って贅沢三昧 ●地方政府が財政危機に陥れば、年金難民が発生する ●海外へと脱出する日本人が急増 ●賃貸市場を敬遠し、マイホームを重視 ●「見栄を張る」ことをやめられない ●統制か自由化か、岐路に立つ習近平政権
  • 地球の限界 温暖化と地球の危機を解決する方法
    4.0
    グレタ・トゥーンベリが序文を、アントニオ・グテーレス国連事務総長がまえがきを寄せる最も信頼できる「温暖化」と「地球環境」の教科書。世界の指導者が読む、いま最も熱い注目すべき書。
  • GOLDEN BOY 愛蔵版 1
    無料あり
    3.5
    全10巻0~99円 (税込)
    鬼才・江川達也が描く、過激な内容のボーイ・ミーツ・ガールストーリー。 セクシーな描写多数。いざ、開幕。 【扉ページや口絵など一部を連載当時のカラーページで収録!】 大江錦太郎(25)は、さすらいのフリーター。だが、その実態は日本最難関の東大法学部の全過程を修得し、いる意味を見出せなくなったため、自主退学した異端児であった。愛車(自転車)に乗って、全国を巡っている錦太郎は、とあるコンピューターソフトメーカーでアルバイトをすることになる。だが、そこで不注意なミスから重要なプログラムを消してしまった。女王様のようなこわもてでセクシーな女社長が烈火のごとく怒る。はたして、この事態に錦太郎は…!? <目次>第1巻 LESSON 0 コンピュータでお勉強 LESSON 1 乙女の誘惑 LESSON 2 高原に乱れ花 LESSON 3 危機!乙女の初恋 LESSON 4 野性の海を泳ぐ LESSON 5 ノーブレーキの青春 初出:スーパージャンプ(集英社)1992年
  • あ、それポンです!(1)
    続巻入荷
    4.0
    麻雀をするかもしれない(?)おんなのこ。 ゆる~りガールズコメディ~。 高校に入学したせなと詩織は、仲良しの先輩、 棗と小町が所属する麻雀同好会に入会しようと意気込んでいた。 しかし! 麻雀同好会は廃部の危機に瀕していた! …その理由は誰も麻雀ができないから!? 彼女たちは同好会を守るため、麻雀ルールを覚えられるのか!? ゆるふわ麻雀(?)コメディ第1巻!!
  • 百鬼調書 怪異調査はこちらまで【分冊版】 1
    無料あり
    4.0
    忌み地の調査、いたします。 「S市危機管理局」に出向となった公務員の榊は、完璧エリートに見えて実は超怖がり。 局で偶然再会したかつての先輩・椚とバディを組んで環境調査を行うことになったものの なんと、そこは命懸けの怪異調査専門機関で――!? 毎年失踪者が続いているという夏祭りの“いわく”を探るため、ふたりはとある村へと調査に赴くが……。 背筋も凍るハラハラドキドキ、魅惑のお仕事怪異譚。分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • シギント - 最強のインテリジェンス -
    -
    本邦初のシギント入門書!! シギントを知らずして、国際情勢は語れない!  ※シギント(SIGINT: signals intelligence)とは、通信、電磁波、信号等など傍受を利用した諜報・諜報活動。 盗聴、ハッキング、国益を賭けた戦いの世界【インテリジェンス・ウォー】 繰り返す、これは架空【フィクション】ではない! <救国シンクタンク「国家防衛分析プロジェクト」企画> ヒューミント、シギント、イミントの三分野を現場で体験した元警察官僚、元内閣衛星情報センター次長 茂田忠良。 麗澤大学客員教授。情報史学研究家。2023年フジサンケイグループ第39回正論大賞受賞 江崎道朗。 今、最も日本に欠けているインテリジェンス能力を徹底討論。 ◆スノーデン漏洩資料の徹底分析!見習うべきはアメリカのシステム ◆インテリジェンス能力がなければまともな反撃など不可能 ◆「世界最強のシギント機構」UKUSA(ファイブ・アイズ) ◆インテリジェンスの世界で「専守防衛」は通用しない ◆まともに戦えるようになるために日本版CSSも創設すべき ◆シギント機関の関与なくして“本当のサイバー・セキュリティ”はできない ◆「シギントを進めるヒューミント、ヒューミントを進めるシギント」 ◆「シギント・フレンドリー」なホテルなら部屋の中の会話も筒抜け? ◆いずれ日本もNSAのような組織の必要性に気付く ◆アメリカは外国人のメールを見放題 ◆インテリジェンスの世界で「専守防衛」は通用しない ◆イギリスの首相は「生」のインテリジェンス情報に触れている? ◆シギントはもはや「インテリジェンスの皇帝」 ◆法律になくても対外諜報は「やるのが当たり前」 ◆今こそ国家シギント機関創設に向けた第一歩を 【著者プロフィール】 江崎道朗(えざき・みちお) 麗澤大学客員教授。情報史学研究家。1962年(昭和37年)東京都生まれ。 九州大学卒業後、国会議員政策スタッフなどを務め、安全保障やインテリジェンス、近現代史研究に従事。2016年夏から本格的に言論活動を開始。 産経新聞「正論」欄執筆メンバー。 日本戦略研究フォーラム(JFSS)政策提言委員、歴史認識問題研究会副会長、救国シンクタンク理事、国家基本問題研究所企画委員。 オンラインサロン「江崎塾」主宰。 2023年フジサンケイグループ第39回正論大賞受賞。 主な著書に、『知りたくないではすまされない』(KADOKAWA)、『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』(第27回山本七平賞最終候補作)、『日本の占領と「敗戦革命」の危機』、『朝鮮戦争と日本・台湾「侵略」工作』、『緒方竹虎と日本のインテリジェンス』(いずれもPHP研究所)、『日本は誰と戦ったのか』(第1回アパ日本再興大賞受賞作、小社刊)ほか多数。 公式サイト: https://ezakimichio.info/ 茂田忠良(しげた・ただよし) 1951年(昭和26年)茨城県生れ。1975年東京大学法学部(公法科)卒業。1980年米国・デューク大学大学院(政治学)卒業(修士)。 1975年警察庁に入庁し主として警備・国際部門で勤務したほか、群馬県警察本部長、埼玉県警察本部長、四国管区警察局長を歴任。 警察外では、在イスラエル日本大使館一等書記官、防衛庁陸幕調査部調査別室長・情報本部電波部長、内閣衛星情報センター次長を歴任。 2008年退官後にインテリジェンスの学問的研究を始め、2014年から2022年まで日本大学危機管理学部教授としてインテリジェンスを講義。現在インテリジェンス研究に従事中。 主な論文に、「サイバーセキュリティとシギント機関」(情報セキュリティ総合科学)、「米国国家安全保障庁の実態研究」、「テロ対策に見る我が国の課題」「『クリプト社』とNSA~世紀の暗号攻略大作戦」「ウクナイナ戦争の教訓~我が国インテリジェンス強化の方向性」(以上、警察政策学会)、「オサマ・ビンラディンを追え―テロ対策におけるシギントの役割」(啓正社)など多数。 現在、月刊誌『正論』『軍事研究』『治安フォーラム』などに寄稿。月刊誌『警察公論』に「インテリジェンスこぼれ話」を連載中。 趣味は「日本を楽しみ、日本を学ぶ」で、特に歌舞伎、文楽、能狂言、講談、浪曲、落語などの古典芸能を楽しんでいます。 茂田忠良インテリジェンス研究室: https://shigetatadayoshi.com
  • 人生がリセットされたら新婚溺愛幸せシナリオに変更されました
    値引きあり
    4.2
    「諦めろ。過去、現在、未来を通じて、お前以外が私の妻になることなど認めない。」 愛が重い皇帝×一度死んだ姫 人生リセットして身も心もぐずぐずに蕩かされながら帝国の危機を救う!? 皇帝ヴェンツェルから婚約破棄され、何者かに殺された公女アマリエ。 時の狭間という場所で謎の青年に自分の死を契機に帝国が崩壊する未来を告げられた彼女は、死の一年前に戻される。 未来を変えるため前向きに生きようとするアマリエは、ヴェンツェルが実は自分に心を傾け、愛してくれていたことを理解する。 「もっと長く、お前が欲しい」 激しく抱かれて覚えた至上の幸福。 しかしかつて二人を引き離した悪意は今生も健在で!?
  • 【完全版】まんがで簡単にわかる!日本人だけが気づかない危機 日本消滅
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    戦後の「疑似植民地」から「真の植民地」へおちる日本。 大手メディアがまったく報道しないまま、密かに売り払われている日本人の権利、財産。 日本の土地、不動産、農地、森林、水資源、漁業権などが次々と外資の手に落ちている実態知っていますか?  日本人が払っている税金、健康保険料などがそのまま多国籍企業に流れるシステムがつくられている事実を知っていますか?  今、着々と日本人の権利・財産が売られています。 市場開放という美名のもと、明らかに外国に売ってはいけないものまでが日本人の手から取り上げられているのが日本の現状です。 税金の実質負担率は5割を超えたといわれていますが、文句を言わず物わかりのいい日本人が支払う税金や健康保険料は、多国籍企業にとっておいしい養分なのです。 本書には、絶望的ともいえる日本の悲惨な現状が描かれています。 おそらく日本人総奴隷化は自民党による憲法改悪によって完成するでしょう。 憲法改定は、国民の大半が「9条改正による自衛隊の合法化」としか見ていません。 しかし実際には国民から主権を取り上げるための仕掛けが随所に施されている危険な改悪案です。 どこが危険なのかについても本書に描かれています。 著者は2025年に「日本はなくなる」としています。 これは2025年に事実上日本国民の主権がはく奪されることを意味していますが、 われわれ日本人にはそれを見ているしか方法がないのでしょうか?  本書には「日本消滅」を防ぐために我々市民がどうすればよいのか、その処方箋についても書かれています。 報道の自由度が先進国中最低の日本において、 まずは自らが置かれている状況を正確に知り、事実に基づいて行動することができるようになる1冊です。
  • スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ- Record of ATX Vol.1
    4.7
    新西暦と呼ばれる時代。人類の本格的な宇宙進出から2世紀近くが過ぎていたが、人々の生活そのものは21世紀初頭とさほど変わっていなかった。それは、2つの隕石の落下による被害と混乱のため、人類の進歩が一時的に停止したからだった。そして、新西暦179年。3つめの隕石“メテオ3”が、南太平洋マーケサズ諸島沖に落下。地球連邦政府による調査の結果、その隕石は人工物であり、人類にとって未知の物質と技術の情報が封印されていた。それらは“EOT”と称され、“EOT特別審査会”と“EOTI機関”による厳重な情報管理の下調査が進められた。そしてEOTI機関の代表者、ビアン・ゾルダーク博士は、研究結果から地球外生命体による侵略の危機を示唆。それを受けて、人型機動兵器、通称“パーソナルトルーパー”の開発が開始された……。
  • 炭素文明論―「元素の王者」が歴史を動かす―
    4.4
    農耕開始から世界大戦まで、人類は地上にわずか〇・〇八%しか存在しない炭素をめぐり、激しい争奪戦を繰り広げてきた。そしてエネルギー危機が迫る現在、新たな「炭素戦争」が勃発する。勝敗の鍵を握るのは……? 「炭素史観」とも言うべき斬新な視点から人類の歴史を描き直す、化学薀蓄満載のポピュラー・サイエンス。
  • WATCHMEN ウォッチメン
    4.3
    SF文学の最高峰ヒューゴー賞をコミックとして唯一受賞し、タイム誌の長編小説ベスト100にも選ばれた、グラフィック・ノベルの最高傑作! アメリカン・コミックスがたどり着いた頂点がここにある――。 “金曜の夜、ニューヨークで一人の男が死んだ――” 1985年、核戦争の危機が目前に迫る東西冷戦下のアメリカで、かつてのヒーローたちが次々と消されていた。これはヒーロー抹殺計画のはじまりなのか? スーパーヒーローが実在する、もう一つのアメリカ現代史を背景に、真の正義とは、世界の平和とは、人間が存在する意味とは何かを描いた不朽の名作。 ●収録作品● 『WATCHMEN』#1-12 (c) & TM DC.
  • 住友を破壊した男 伊庭貞剛伝
    4.0
    1巻1,799円 (税込)
    この男なくして、「住友」は語れない。絶対的権力者の専横、目先の利益を追う者たち……すべてを破壊せねば、再生はできない。危機に瀕した住友を救った“住友中興の祖”伊庭貞剛の、知られざる生涯に迫る感動のノンフィクション・ノベル。住友家二代目総理事として住友銀行創設などの英断を下し、“住友中興の祖”とよばれた伊庭貞剛。彼の人生は、波乱に満ちたものであった――。幕末、志士として活躍したのち、新政府に出仕して司法界に。その後、叔父であり、住友家初代総理事の広瀬宰平に招聘され、住友に入社する。しかし当時の住友は、別子銅山の煙害問題を抱え、さらには宰平の独断専行が目にあまるほどであった。住友財閥の中にありながらも、住友を破壊せんばかりの覚悟を持って改革に臨んだ企業人を描き切った、傑作長編小説。
  • Fate/Grand Order SABER WARS 2 番外編 ジェーン&イシュタル~100万光年の流れ星~
    完結
    4.2
    正義の賞金稼ぎを自称するイシュタルとカラミティ・ジェーンは、賞金首の宇宙海賊バーソロミューをあと一歩まで追い詰めるが取り逃がしてしまう。賞金をもらえず意気消沈のイシュタルたちだったが、100万年前に消息を絶ったという星雲間移民船オデオン-6が発見されたというビッグニュースが突如舞い込んだ。蒼輝銀河中のサーヴァントが湧き立ち、船内のアルトリウムを目当てに集結する。イシュタルたちもバーソロミューを追って、オデオン-6に乗り込むことになるのだが、サーヴァント・バタリアンという怪物に襲われ大ピンチに! その危機を救ってくれたのはクリストファーと名乗る一人の男だった。船内のことをよく知る彼は果たして何者なのか? 「FGO」の人気イベント「SABER WARS2~始まりの宇宙へ~」へ至る前日譚が番外編として登場!
  • 現代の最強兵士、異世界ダンジョンを攻略する【タテヨミ】第1話 現代最強の兵士、異世界へ
    無料あり
    4.5
    1~70巻0~70円 (税込)
    数々の困難な作戦を成功させ、〈現代最強の兵士〉と呼ばれる蓮見隆司はある任務中に異世界のダンジョン奥深くへと転移した。 「ようこそ 異世界の英雄よ」 脳内に響く〈天の声〉の案内を受けた隆司はモンスターが冒険者を襲っている場面に遭遇するのだが、高い身体能力や洞察力、格闘能力を駆使して難なく撃破に成功する。この異世界では冒険者はモンスターより弱い存在であり、ナイフ一本でも目標を制圧できる隆司の優れた能力は異世界でも英雄と呼べるものだった。 助けた冒険者達と協力することにした隆司はドラゴンに襲撃されて危機に陥るが、慌てる仲間を統率して連携させ、隙を作ることに成功する。さらに〈武器召喚〉のアイテムで現代の銃火器を召喚すると、一撃でドラゴンの弱点を狙撃し撃破してしまう。 「あんた 何者だ?」 「ただの兵士だ」 神話級ダンジョンも、鍛えた肉体と頭脳の前には敵じゃない!?  元特殊部隊の兵士が異世界に挑む冒険譚、ここに開幕! 【クレジット】 三門鉄狼(原作・脚本) 天野晴香(キャラクターデザイン) 佐藤翔平(ネーム・作画) クリエイティブハウスポケット(背景) 羽原慎弥(下塗り・着彩アシスタント) 河本望実(同上) 芦澤 理乃(同上) クリエイティブハウスポケット(着彩・仕上げ) 木村祐輔(「原作・脚本」担当編集) 佐藤翔平(「作画・着彩」担当ディレクション) 酒井唯人(同上) 山田凌央(プロデュース・ディレクション) HykeComic(プロデュース・ディレクション) クリエイティブハウスポケット(制作) Straight Edge(原作・脚本)

    試し読み

    フォロー
  • 資本の世界史 資本主義はなぜ危機に陥ってばかりいるのか
    4.1
    資本主義を考えるための必読書と絶賛され、各国で翻訳予定のドイツ発ベストセラー待望の邦訳登場! 資本主義はイングランドの片田舎で偶然生まれ、その後幾度もの危機に直面してきた。 にもかかわらず、いまや資本主義はわれわれの世界を規定さえしているように見える。 しかしそれはほんとうだろうか。 資本主義の寿命はどのあたりまできているのか。 多くの危機はその欠陥によるものなのか。 ドイツの気鋭経済ジャーナリストが歴史から資本主義の輪郭を浮かび上がらせる。
  • 超辺境貴族の四男に転生したので、最強スライムたちと好きに生きます!~レベル0なのになぜかスキルを獲得していずれ無双する!?~【電子限定SS付き】
    2.5
    ぷにぷにグッズを愛用しながら社畜生活を送っていた前世。目が覚めると、超絶美形の領主率いる辺境貴族の四男に転生していたセシルは、過保護で優しい家族に愛されながらすくすく成長する。5歳になったある日、教会でステータスを調べてもらうと… 「へ? レベル……0?」 レベルも才能もなければ、スキルを獲得できない…と落ち込む一方、魔力量は999999という莫大な数値を叩き出していた。赤ちゃんの頃からなぜか大量のスライムに愛されていたのは、このとんでもない魔力量のおかげだと発覚! すっかりスライムたちを手なずけてしまったセシルは、なぜか【魔力操作】【危機感知】【天啓】と、いろいろなスキルを獲得しながらみんなと規格外アイテムを発明して両親のお手伝いをしたり、商会と取引を始めたり、さらには教会にはびこる悪を成敗したり!? スライムと仲良くしていただけなのに、なぜか領地が大発展! 無自覚最強スライム使いのはちゃめちゃ異世界ライフ、スタート!
  • 科学立国の危機―失速する日本の研究力
    4.0
    1巻2,860円 (税込)
    科学・工学分野の論文数・日本は6位に後退、中国が初の首位 「日本の科学力失速、地位危ない」と英ネイチャー誌が警告! 論文数(人口あたり)、大学の研究資金・研究者数、博士課程学生数…… いずれも先進国で最低レベルにまで急落した日本。 日本の科学研究の現場でいま何が起こっているのか。どうすれば競争力を取り戻すことができるのか。 科学力・研究力の低下は、10年後、20年後の社会・経済にどのような影響を及ぼすのか。 国立大学財務・経営センター理事長として、大学経営の実態や研究現場の声を徹底リサーチした著者が 日本の科学研究力の実態を明らかにするとともに、失速の原因、再生の青写真について、豊富なデータをもとに明らかにする。
  • この度、冷酷公爵様の花嫁に選ばれました 捨てられ王女の旦那様は溺愛が隠せない!?【電子特典付き】
    4.6
    類稀な“精霊術”の使い手なのに虐げられ、隣国の「冷酷公爵」と婚約させられたメルト。 しかし出逢った彼は、お互いを慰め合った幼馴染のヨシュアで!? しかも「俺を頼れ、そして甘やかされておけ」って冷酷とは正反対の甘々愛されな日々にドキドキが止まらない! そんな時、ヨシュアの兄が公爵の座を狙い罠を仕掛けてきて……。 逆転の秘策はヨシュアの魔法とメルトの精霊術。 最強相棒夫婦、二人で幸せを掴みます! 巻末には、王国の危機が去っていよいよ「冷酷公爵」の名を返上? 書き下ろしエピソード『お疲れ様会』を特別収録!
  • あざとく、かわいく、したたかに ~私のこと、かわいいだけだと思ってた?~(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    3.4
    容姿端麗で気立てもよく、誰からも好かれるための努力と気遣いを惜しまない美人OL・江夏典子。 常に愛想を振りまき計算された「あざとさ」で社内の人気をひとり占めしていたある時、新入社員・栗原スイの登場により状況は一転! 透きとおる白い肌に儚げな佇まい、そして少女のようなあどけなさを兼ね備えた完璧な「かわいさ」を誇るスイの魅力に、一瞬で男性社員たちの視線と心を奪われてしまう。 その様子に怒りと危機感を募らせる江夏は、スイをことあるごとにライバル視するようになるが……!? ――「かわいい」だけじゃない、見た目の裏に潜む「あざと系女子VSあざと系女子」のしたたかさ全開、本性むき出し腹黒バトルいざ開幕!! ※この作品は『ストーリーな女たち Vol.90』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • エデンの王【特装版】 1
    完結
    3.7
    【装いを新たにした特装版!!】人類絶滅の危機、それはスペインの小さな村から始まった――。世界各地で起こる謎の大量死。そこに現れた謎の男は言い放つ…「人類最初の人殺しの話をしよう」。彼は一体何者なのか、世界の異変はこの男の手によるものなのか、はたまた人外の所業か…。「MASTERキートン」、「PLUTO」、「BILLY BAT」を生み出した巨匠・長崎尚志が紡ぐプログレッシブ・ミステリー!【ズズズキュン!】【本作品は「エデンの王」第1~6巻を収録した電子特装版です】
  • 虐げられた生贄令嬢は竜王に娶られ真の聖女として返り咲く~王国崩壊の危機?ならばその国、私がいただきます~
    3.7
    魔力ナシと判定を受け、おまけに両親と似つかない見目のせいで虐げられてきた伯爵令嬢のアマレッタ。せめて役に立てと竜王の生贄にされ死を覚悟するが――「お前は聖女の末裔だ」竜王・アルミスはアマレッタが聖女の再来だと告げ、花嫁にすると宣言! 獣人たちの国に歓迎されたアマレッタが覚醒した聖女の力で大活躍する一方、彼女を虐げていた貴族は力を失い始めていて…。私を捨てたことを今さら後悔? もう遅いので地獄を見せて差し上げます!
  • 腕撃のパンツァー 01
    4.7
    異世界からの侵略者を撃退するには、猫子のスカートめくりだけ!? 世界とパンツの危機が舞う、痛快美少女コメディー!!
  • GUSHmaniaEX 体格差
    4.6
    高身長むっちり、小柄筋肉質、色白スレンダー あなた好みのボディが必ず見つかる 「おおきいきみがいちばんかわいい」ユキハル 隠れドS配達員×ドエロボディー天然ちゃんの、性癖ひっくり返す体格差ラブv 「欲求不満は嵌められる」野萩あき ガタイのいいゲイデリヘル×性欲を持て余した奔放な小説家 「会社員 藍原想の内緒事」綴屋めぐる 長身細マッチョの爽やかイケメン×女装趣味の隠れ宅コスプレイヤーのフェティッシュラブ 「バックステージ・スキャンダル」夜更宵 一見クールな最年少チート絶倫×顔面勝ち組の圧倒的センター、キラキラアイドルの裏事情見せちゃいます!? 「キャント リフューズ マイブラザー」miso ヤリチンのブラコン兄×兄ガチ恋勢の真面目弟の、大好きなのにすれ違う切ない系ラブコメディ! 「魔王の貞操、危機一髪★ ~1,000年の眠りから覚めたら、世界がエロコンテンツ化してました!~」都みめこ 「魔王のわしにこんなことして、ただで済むと思うなよぉぉv」腹黒勇者×弱体化魔王のメス堕ちから始まるビジネスえっちラブ 「ワケありスーパーダーリン」仁井ちく スパダリ若手起業家×天然整体師 偽恋人(※ただしセックスをする)はじめました!?
  • トーキョーN◎VA THE AXLERATION スーパーシナリオサポート VOL.1 ナイト・ムーヴズ
    -
    『トーキョーN◎VA THE AXLERATION』スーパーシナリオサポート第1弾が登場! 『ナイト・ムーヴズ』では“フェイト”、“クグツ”、“カゲ”のタロットをモチーフとしたシナリオを掲載。夜のベンチで出会った少女と企業の暗躍を扱った「イン・トゥ・ザ・ナイト」。千早重工の危機と家族の肖像を追う「アフター・デイブレイク」。そして、運命の再会と結末を描いた「ナイト・ムーヴズ」。これら3編のシナリオは、連続して遊ぶキャンペーンとしてプレイすることができる。また、シナリオ1と2は、独立したアクトとしてもプレイ可能だ。巻末には追加データとして、追加のスタイル特技、武器などのアウトフィットデータを掲載。また、本書は基本ルールブックの範囲で作成されているので、本書と基本ルールブックがあればプレイ可能となっている。これからN◎VAを始める人にも最適な一冊だ。
  • 女神候補生【新装版】 1巻
    4.2
    2000年にアニメ化もされた杉崎ゆきるの『女神候補生』が、待望の電子書籍化! 電子書籍版では、一部をカラーで収録!! 星暦4088年、人類は自らの過ちにより“星系危機”を巻き起こし、住む星を失った。 宇宙へと逃げのび、コロニー暮らしを余儀なくされた人々の希望は、たった一つ残された惑星――“ZION(シオン)”。 その最後の希望の星を狙う謎の敵“ヴィクティム”と戦うために、人類は巨大人型兵器“イングリット≪女神≫”を造り出す。 5体の女神を操れるパイロットはたった5人。 その限られたパイロットの座を目指し、女神候補生となる少年ゼロ・エンナはパイロット養成機関“G・O・A(GODDESS OPERATOR ACADEMY)”に入学する。
  • 雄っぱい社長の乳♂汁だくAV撮影 合本版1~監督、雄乳吸わせてくださいっ~
    -
    『雄っぱい社長の乳♂汁だくAV撮影 ~監督、雄乳吸わせてくださいっ~』第1、2話を収録した合本版! おじさんなのに乳が出る…。そんな悩みを抱えた百瀬完一は、ジリ貧ゲイビ制作会社の社長。会社存続の危機に、大人気男優ユーリの出演が決まり大喜び! しかし、撮影当日相手役が飛んで!? 代打で自分が出る事になったが、これが伝説AVの始まりだった!? クールな人気AV男優×乳が出るおじさん監督の乳絞り撮影!
  • あぶない刑事 1990
    -
    1巻1,705円 (税込)
    「帰ってきたあぶない刑事」2024年5月24日公開 新作書き下ろし 定年を間近に控えた近藤課長に迫る危機! タカ&ユージ、そしておなじみの港署メンバーが、90年代の横浜を駆け抜ける。 【著者】:柏原寛司 1949年、東京都生まれ。脚本家、映画監督。一般社団法人シナリオ作家協会会長、日本シナリオ作家協会副理事長を歴任。日本大学芸術学部在学中に『クレクレタコラ』の脚本でデビュー、97年には映画『猫の息子』で監督デビューを果たす。「あぶない刑事」「探偵物語」「西部警察」「太陽にほえろ」など多数の脚本を担当。また、アニメ「ルパン三世」「キャッツアイ」「名探偵コナン」なども手掛けている。
  • わかってるよね、パリピくん?1【単行本版特典ペーパー付き】
    完結
    4.3
    全1巻748円 (税込)
    純情パリピくん、うっかり貞操の危機!?何事もウェイな精神でハッピーに生きる紘都の天敵は、超偉そうな大学の准教授・黒川。そんなある日、仲間の悪ノリで飲まされたエッチなお酒。とろとろになって襲われそうなところをなんと黒川に助けられる!説教されると思いきや、際どい格好の紘都を見て赤面……えっ何その反応!?もしかして童貞?弱点発見と思わず挑発する紘都だが……「色々教えていただこうか、パリピくん?」と形勢逆転されてしまい!? ※この作品は過去、電子書籍「わかってるよね、パリピくん?1~7巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • ビジネスマンなら知っておきたい 教養としての近代経済史 狂気と陰謀の世界大恐慌
    -
    迫りくる世界大恐慌! Xデーに備えろ! 現在日本をふくめ主要国の多くでは、不況を克服するためには政府が経済に積極的に介入するべきだという考えにもとづき、大規模な財政支出や大幅な金融緩和といった政策が政府によって推進されている。 もし大恐慌という災厄をもたらしたものが市場経済ではなく、政府自身だったとすれば、正しい教訓も、とるべき政策も、まったく違ってくるはずである。 本書は歴史から学ぶ恐慌の本質を解説したものである。大恐慌が起こる環境、政策の間違いなど、大手新聞社の記者である著者が恐慌の常識をひっくり返し、真の教訓を導きだす! 日銀総裁が交代した今、最も必要としている金融政策、経済状況の正しい読み方がわかる一冊! 【本書の内容】 序 章  忍び寄る、世界恐慌の再来 ■百年ぶりの危機が襲う日 ■恐慌を引き起こした犯人は誰か? 通説を疑え! 第一章  中央銀行がバブルを生み、それは必ずはじける ■恐慌の真犯人は誰か? ■世界恐慌の起源は第一次世界大戦にあった ■政府・中央銀行が世界経済を不安定にする ■恐慌へのカウントダウン、暴走するマネー 第二章 政府のお節介な「経済対策」が恐慌をもたらす ■フーバー大統領が「自由放任」という嘘 ■「賃下げ阻止」が生んだ大量の失業者 ■農産物買い支えの愚行 ■保護主義に走り、世界貿易が急速に縮小 第三章 経済危機を悪化させた「ニューディール政策」 ■政府の規制が招いた銀行破綻 ■重いツケは消費者に─産業統制という愚策 ■公共事業の「成果」の現実 ■恐慌悪化を招いた規制と増税 第四章 昭和恐慌も「政府の失敗」だった ■「大きな政府」か「小さな政府」か ■金本位制復帰という正しい決断 ■井上準之助の慧眼、高橋是清の過信 第五章  世界恐慌を生き抜くには 近未来経済予測 ■お節介な「不況対策」にノーを ■政府のマネー支配から逃れよう ■納税者が一揆を起こす日
  • 黄金のラフ2~草太の恋~ 1
    完結
    4.0
    運動能力は抜群だが、頭の中身がやや残念なため、勝てないプロゴルファー藤本草太は、仲間たちと組んでアメリカで1勝を上げた後、ケンカ別れ、日本に戻る。その後国内でも一向に予選通過できず腐っていた。 一方千葉県のゴルフ場で、働きながら女子プロを目指す張場美波里は、プロライセンスへの狭き門の手前で内に秘めたイケイケ気質を抑えかね悶えていた。 そんな時、草太のバイト先・モンキーローンが倒産危機に陥った! その渦中で、運命の偶然により草太と美波里は出逢ってしまった。さてさてどんな化学反応が生まれるか……?
  • 華鬼【電子書籍特典付き】
    4.1
    冷酷な鬼と平凡な少女の学園伝奇!! 「連れてこい。俺の花嫁を、ここへ」 「鬼の花嫁」の刻印を持つ少女「神無」は、16歳の誕生日、連れ去られるようにして、冷酷で美しい鬼「華鬼」のもとへ嫁ぐ。連れ去られたその先には、多くの鬼とその花嫁たちが半ば幽閉されるようにして生活する学園があった。鬼や花嫁たちの嫉妬が渦巻き、奸計がはりめぐらされるその学園で、神無の身に危機が迫る!! 彼女に害をなそうとする鬼、命をかけて護る鬼、そして、彼女を疎ましく思う華鬼。さまざまな思いが交じりあう中、華鬼の残酷なまなざしの奥にひそむ苦しさを感じ取った神無は、知らず知らずのうちに彼に惹かれていくが…。 ※ 本作品は、紙書籍の単行本版『華鬼』1巻の電子版であり、紙書籍の文庫版とは一部内容が異なります。また、紙書籍版発売時に特典としてWeb上で無料公開された短編を追加収録しています。尚、その短編は電子書籍『華鬼 幻の特典短編集』に収録されているものと同じ内容です。予めご了承ください。
  • マッチングアプリで出会った彼女は俺の教え子だった件
    4.3
    友人の結婚を機にマッチングアプリをはじめた高校教師・木崎修吾。 そんな彼は、ひょんな事からアプリでも指折りに人気(「いいね」の数が1000超え)な美少女「さくらん」と出会う。 というか彼女・咲来は――教え子(高校生)だった!? 「センセーはアプリ舐めすぎ! しょうがないからセンセーがアプリでモテる方法、教えてあげる!」 咲来の危機を救い、そのお礼にとアプリで注目される秘訣を教わることになった修吾は、 理想の相手を捜し求め、マッチングアプリという戦場を邁進するのだが――!? 『ハンドレッド』シリーズの箕崎准が贈る、恋活指南&ラブコメディ!! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • ブラックストーン
    4.2
    プライベートエクイティ投資会社は「招かれざる乗っ取り屋」「企業価値の破壊者」などという誤解を持つ人がまだまだ多い。しかし、プライベートエクイティが米国経済に果たした役割は大きい。そのことについて具体例を交え明らかにしたのが本書だ。 ◆ファンドが果たす役割を実例で学べる アメリカのブラックストーン・グループは、プライベートエクイティや不動産、クレジット、ヘッジファンドに投資する巨大企業で、本書は、同社の事業展開と、その経営者に焦点を当てて描かれたノンフィクションである。 プライベートエクイティという、私たち日本の一般人にはまだなじみの薄い、プライベートエクイティの仕組みと米国投資ファンド業界の80年代から金融危機を経た、25年余りの米国金融業界の変遷が詳しく描かれている。 さまざまな企業への投資の成功事例、失敗事例など具体例が多く盛り込まれているので、投資をするとはどういうことなのか、誰の役に立つのか、また、金融システムの中でファンドが果たす役割がどういうものなのかを理解するのにうってつけである。 ◆知的好奇心を揺さぶる内容 金融や投資に関しての基礎知識を勉強中の読者には、本書で次々と登場する金融用語は新鮮そのもの。そしてそうした金融用語の多さは、アメリカの金融・投資業界が急速なイノベーションを起こしていることの証しだともいえる。 アメリカの金融・投資業界は、古いビジネスモデルがどんどん色あせ、新規参入者が新しい手口で登場するという、きわめて熾烈な競争環境下にある。 その根底にあるアメリカの投資文化が、アメリカ経済を動かすためには不可欠な要素となっていることを、本書では述べている。 金融、投資に関心を持つ読者にとっては、アメリカのけた外れの巨大買収と巨額報酬の裏側なども知ることができ、知的好奇心を揺さぶる内容である。
  • ダブル・キャスト〈上〉
    4.4
    川崎涼介は、ビルの屋上から転落し意識を失った。見知らぬ家で目覚め自宅へと向うが、そこで目にしたものは、自分の葬式だった。浦和涼介は、帰宅途中に見知らぬ若者の転落事故に遭遇する。惨事に直面し気を失う涼介。不可解な記憶喪失の、それが始まりであった。川崎亜季は、まるで亡き兄のように振る舞う見知らぬ少年に困惑していた。だが彼女は知ることになる。自分に迫る危機と、自分を守ろうとする心を…。『タイム・リープ』に次ぐ高畑京一郎の名作。
  • ひぐらしのなく頃に令 鬼熾し編 1巻
    完結
    5.0
    令和元年、雛見沢村。 令和元年、雛見沢村。過疎化が進み、廃村寸前の危機を救ったのは500人からの移住者達。しかし、他者との関わりを断つことを信条とする“ポラリス家族の会”と雛見沢住人との間には軋轢が生まれていた。そして起こってしまった、オヤシロさまの祟り…。入院中の古手梨花は圭一の一人息子、圭太郎に運命を託す――。 (C)竜騎士07/07th Expansion┴(C)2022 Kei Natsumi
  • 台湾の歴史
    5.0
    経済発展と民主化を達成し、ますます存在感を高めている「台湾」は、どんな歴史を歩み、どこへ向かうのか。2024年1月の総統選挙を控えて、その歴史と現在を知る文庫版。 その歴史は「海のアジア」と「陸のアジア」がせめぎ合う「気圧の谷間」が、台湾という場所を行ったり来たりした歴史だった。その動きから生じる政治・経済の国際的な激動の中で、多様な人々が織りなしてきた「複雑で濃密な歴史」を見つめることなしに、現在の台湾を理解することはできない。 はるか以前から、さまざまな原住民族(先住民族)が生きていた台湾島が、決定的な転機を迎えたのは17世紀のことだった。オランダ東インド会社が初めて「国家」といえる統治機構をこの島に持ち込んだのである。短いオランダ統治の後、明朝の遺臣・鄭成功ら漢族軍人の時代を経て、清朝による統治は200年に及ぶが、1895年、日清戦争に勝利した日本の植民地支配が始まる。そして1945年に始まった中華民国による統治は、当時の民衆に「犬が去って、豚が来た」と言われるものだった。その中で、本省人・外省人の区別を超えて「台湾人」のアイデンティが育まれ、1990年、直接選挙による第1回総統選で「初の台湾人総統」李登輝が登場する。 『台湾――変容し躊躇するアイデンティティ』(2001年、ちくま新書)を、大幅増補して改題し、文庫化。 目次 はじめに――芝山巖の光景 第一章 「海のアジア」と「陸のアジア」を往還する島――東アジア史の「気圧の谷」と台湾 第二章 「海のアジア」への再編入――清末開港と日本の植民地統治 第三章 「中華民国」がやって来た――二・二八事件と中国内戦 第四章 「中華民国」の台湾定着――東西冷戦下の安定と発展 第五章 「変に処して驚かず」――「中華民国」の対外危機と台湾社会の自己主張 第六章 李登輝の登場と「憲政改革」 第七章 台湾ナショナリズムとエスノポリティクス 第八章 中華人民共和国と台湾――結びつく経済、離れる心? 第九章 「中華民国第二共和制」の出発 結び 補説1 総統選挙が刻む台湾の四半世紀――なおも変容し躊躇するアイデンティティ 補説2 「台湾は何処にあるか」と「台湾は何であるか」 学術文庫版あとがき 参考文献  台湾史略年表 索引
  • 転生没落令嬢ですが、無神経王子の妃なんて願い下げです1
    3.0
    「決めた 妃は貴様だ」 彼氏いない歴=年齢のOLだった前世の記憶を持ったまま、 没落寸前の伯爵令嬢に転生してしまったレイナ・ロンズデール。 このまま大人しく余生を過ごそうと思ったのに、 没落危機を回避するためと王子の妃候補となって王宮へ送られることに! そこで他の貴族と妃の座をかけてバトル開始…と思いきや、 なぜか王子から妃に選ばれてしまい、しかも婚約即初夜だと言われて──!? 愛を知らない美形王子と恋を知らない転生没落令嬢が織りなすラブファンタジー!
  • 【全13-18セット】一妻多夫の淫らな世界で3【イラスト付】
    完結
    4.6
    救世の乙女として異世界に連れてこられて三年、未だに常識の違いに驚き続きのアコ。立派に成長した第三王子ヨランと第四王子レイランとの、待ちに待たせた結婚と初めての××!? さらに息子の魔力暴走に家族中がてんやわんやで、解決策を求めて魔法使いのシャルカの実家へ。それぞれの分野で一肌脱ぐ第二王子ミュランと護衛騎士ラシードに、奔走する第一王子セブラン。そんな中、第一夫のグレイの身に異変が起き、アコに《8人目の旦那様》ができる危機に直面して…。愛され度120%の異世界淫蕩ダイアリー、夫婦の絆を描く、感動の第三巻! ※こちらは単話13~18話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 人妻交換
    5.0
    1巻781円 (税込)
    きっかけは妻のハメ撮り写真 セックスレスの危機に ふたりが選んだ 危険で甘やかな交歓 四十路を越えて体力と精力と勃起力がガクンと落ちた夫に、美砂子は悶々としていた。 宗一郎のことは愛している。だが女盛りの三十五歳に夜の生活を諦めることは酷というもの。 かたや妻の期待に息が詰まる思いを抱えていた宗一郎は、ある日、何枚もの衝撃の写真を見つける。 そこには自分以外の男とまぐわい、痴態を晒すあられもない美砂子の姿があった。 結婚前の若い頃のハメ撮り写真とはいえ、宗一郎には見せたこともない乱れようだ。激しく嫉妬し、激しく興奮する宗一郎……。 そしてセックスレスという夫婦の危機に二人が選んだ解決方法は「夫婦交換」であった。 禁断の背徳のなかで、それぞれの性愛を通じて愛憎の絆を確かめあっていく男女を描く官能ロマン。
  • 神と王 謀りの玉座
    4.2
    『神様の御用人』浅葉なつ による新シリーズ『神と王』第二巻! 丈国の建国十年を祝う式典への招待状が斯城国王・琉劔のもとに届いた。 名代として丈国へ赴いたのは、琉劔の若き叔母・飛揚。 記念日に沸く民の様子を目にした彼女は、ふと違和感を抱く。 「世界のはじまり」の謎を追う琉劔は、歴史学者の慈空とともに 畏怖の森「闇戸」へ。そこに暮らす一族・日樹の祖父母から、 杜人に伝わる不思議な物語を聞かせてもらう。 だがそんな時、丈国には恐ろしい災厄が襲い掛かっていた―― 危機に陥ったこの小国を支配する女神と、民から忌避される王。 闇戸の一族にのみ伝わる深い知識と伝説は、何を示唆しているのか?  古事記からインスピレーションを得たという壮大な世界観が提示された 第一巻『神と王 亡国の書』に続く、待望の第二巻。 壮大なテーマ「神とはなにか」をリアルに追いつつ、この世界の行方から目が離せない! ますます熱い神話ファンタジーです。
  • クリミナーレ! 1
    完結
    4.7
    なぜか犯罪に遭遇しまくってしまう“超”被害者体質の持ち主、市村民人。 普通の高校生活を目指して入ったのは、様々な犯罪気質を持った生徒だけが集められた 危険過ぎる教室だった! 次から次へと迫り来る命の危機を退けて、果たして彼は”普通の学園生活”を送れるのか?? いまだかつてないハイテンション&ノンストップな“クライム”ハイスクールコメディ、開幕!!
  • 狼騎士と純潔姫 ~身分違いの淫らな純愛~(分冊版) 【第1話】
    3.6
    「逃げろ…じゃないと俺はおまえを抱き潰してしまう――」 ロステア国の王女・フィオナはぶっきらぼうだけど王国一腕のいい騎士・アドルファスのことが気になって仕方がない。 幼い頃の記憶にある、命の危機を救ってくれた騎士がアドルファスだったらいいのにと密かに願っていた。 しかしアドルファスには不穏な噂があって……。 そんなある日、ひょんなことからアドルファスの住む離れを訪れることに。 フィオナに対して冷たい態度を取っていた彼があるキッカケで豹変してしまい――? 初恋の人が人々に忌み嫌われる“人狼”だった…!? 【狼男】×【王女】 立場の違うふたりの恋の行く末は――? 幸せ120%保証ラブロマンス♪ ※この作品は「無敵恋愛S*girl Anette Vol.60」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • R★P ロマンポルノ1
    無料あり
    -
    1~6巻0~550円 (税込)
    「中止!中止だ!!」 昭和46年(1971年)・夏。日活撮影所に、映画製作中止を伝える大声が響き渡った。 数々の名作や大スターを生んだ映画製作会社・日活は毎月1億円の赤字をタレ流し、存続の危機に立っていた。 日活に憧れて入社した契約助監督の阿里純(あさと じゅん)も、大監督になる夢を絶たれるピンチに直面。情熱のやり場のなさにくすぶっていた。 起死回生を図って会社が出した方針とは「成人映画を製作すること」だった――!! 鈴木清順監督、白川和子ら時代を彩る映画人が実名で登場! 関係者や日活への取材をもとにした"実録"マンガ。
  • いまさら聞けない「日本書紀」と天皇126代
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年は、『日本書紀』編纂1300年の年にあたります。 『日本書紀』は『古事記』とともに日本の古代史を語るうえで欠かすことのできない史料ですが、聖徳太子やそれ以降の事件などに関して、『古事記』にはない記述も多く、重要で魅力あふれる内容が多く含まれています。 本書では、知っているようで知らない、今さら人に聞くことのできない『日本書紀』の内容をダイジェストでご紹介します。初代天皇からつづく126代全ての天皇の系譜を、チャートとSTORYで分かりやすく解説。 この国の成り立ちとその後の歴史を、鮮やかなイラストともに再認識できます。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 《目次》 4ページでわかる!…『日本書紀』すごろく いまさら聞けないQ&A…『日本書紀』とは何か? いまなお謎多き日本の正史…『日本書紀』研究最前線 [1]蘇我氏は悪者ではなかった? [2]聖徳太子は実在しなかった? [3]『日本書紀』では「二種の神器」だった? [4]『日本書紀』の編纂には渡来人もかかわっていた? 【第1章/『日本書紀』ダイジェスト 前編】 巻1 神代上─天地のはじまり 巻2 神代下─国譲りと天孫降臨 巻3 神武天皇─神武天皇の東征 巻4~6 綏靖~垂仁天皇─崇神天皇の諸国平定 巻7 景行・成務天皇─日本武尊の遠征 巻8・9 仲哀天皇・神功皇后─神功皇后の新羅遠征 巻10 応神天皇─渡来人の来訪 【第2章/『日本書紀』ダイジェスト中編】 巻11~13 仁徳~安康天皇─倭の五王 巻14 雄略天皇─雄略天皇の治世 巻15・16 清寧~武烈天皇─皇統断絶の危機 巻17 継体天皇─継体天皇の大和入り 巻18 安閑・宣化天皇─屯倉の設置 【第3章/『日本書紀』ダイジェスト後編】 巻19・20 欽明・敏達天皇─仏教の伝来 巻21 用明・崇峻天皇─蘇我氏と物部氏の争い 巻22 推古天皇─聖徳太子の執政 巻23・24 舒明・皇極天皇─乙巳の変 巻25・26 孝徳・斉明天皇─新政権の発足 巻27 天智天皇─白村江の戦い 巻28・29 天武天皇─壬申の乱 巻30 持統天皇─律令国家の完成
  • 未実装のラスボス達が仲間になりました。 【分冊版】 1
    無料あり
    3.1
    新型VRMMO《eternity》の無料枠に選ばれた主人公・修太郎は、ランダムスキルで得た《ダンジョン生成》をさっそく発動――しかし時を同じくして「mother AI」の暴走によりプレイヤーたちはゲーム内に閉じ込められ、ゲームの死=現実の死となるデスゲーム世界になってしまった…。 スキルの効果で気がつくと修太郎は謎のエリア《ロス・マオラ城》へと転移していた。そこは恐るべき力を持つ6人の魔王たちの居城で、修太朗は命の危機を感じるのだった……。しかしそんな彼の心配をよそに、魔王の1人が口を開く――「修太朗様……我が王よ、我らがあなた様の盾となり矛となりましょう」 ゲーム初心者の無垢な少年が魔王を配下に!? 少年と魔王たちが力を合わせてデスゲームを生き抜く、壮大な冒険物語が開幕!! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 【合本版】ロードス島伝説 全6巻
    5.0
    英雄戦争から遡ること30年。呪われた島・ロードス島は、未曾有の危機に瀕していた――。それは、島の南西部・モス地方から始まった。大地の妖精族ドワーフが築いた石の王国から出現した魔神の大軍は、国を亡し姿を消した。彼らとの友好で独立を守っていたスカードは、不在の国王に替り若き王子ナシェルが全権を掌握する。そして、運命の時を迎えた……。ベルド、ウォートを始め英雄たちの若き姿が甦る! ※本作品は『ロードス島伝説』シリーズ全6巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅
    3.9
    “戦犯”と呼ばれた男が全告白。 イランで現地採用され、社長に成り上がるや、米原子力事業を6400億円で買った男は、いつ、どこで、何を、どう、間違え、東芝を “奈落の底”に突き落としたのか。 大宅賞作家が第15代東芝社長、西田厚聰の肉声を交えながら描いた企業崩壊ドキュメント。 ――東日本大震災、そして原発事故がなければ、東芝はどうなっていたんでしょうか。 「事故が起きなくても同じような問題が起きたんじゃないでしょうか。先延ばしされただけじゃないかな。すべては経営の問題だから」 2017年10月初旬、最後のインタビューは行われた。実は、西田は9時間を超える大手術、3ヶ月に及ぶ入院生活を経て、ようやく退院したところだった。存亡の危機に立たされていた古巣と同様、この男もまた死線をさまよっていた。 【ご注意】※この作品は一部カラーを含みます。
  • 聖女になりたい訳ではありませんが 辺境からきた田舎娘なのに王太子妃候補に選ばれてしまいました!?
    4.6
    1巻1,320円 (税込)
    応募総数14,271作品、日本最大級の小説コンテスト、第9回ネット小説大賞「金賞」受賞作! コミカライズも決定している人気作がついに書籍化です。 辺境でのびのびと生きてきた少女・リリィの日常は、ある日一変する。両親が情勢不安定な東の砦に異動となり、幼い彼女を王都に住む親族・ティナム伯爵家に預けるというのだ。どうしても家族のもとに戻りたいリリィは、王都で実績を上げて、自身も東の砦に配属されようと望むが……聖女候補に選ばれ、王太子にも気に入られてしまう!? 更に、王国存続の危機が迫っていると知り!? 聖女としての名誉も王太子妃になるラブロマンスも必要ありませんが、仕方がないので私が王国を救います!
  • 野獣な御曹司社長に食べられちゃう!? 小柄な若奥様は年上夫に今夜も甘く溶かされています【SS付】
    3.3
    「愛してるから、守りたい。永遠に」 創刊3周年 SS付き 一級建築士のワイルド社長×ふんわり系の色白な新妻 唯愛は家業の危機を助けてくれた縁で建設会社若社長の太陽 と大学卒業後すぐ結婚したが、彼は新婚旅行でもなかなか手 を出してこない。病の父に頼まれ同情して結婚してくれたの ではと悩むが、彼は年齢と体格差故に遠慮していただけで…。 「キスだけで、もう蕩けた顔してくれるんだな」小柄な唯愛 は大柄で逞しい彼に溺愛され激しく食べられ抱き潰されて!?
  • シンリャクモノデ 1
    完結
    4.5
    過去も未来も、何かというと侵略の脅威にさらされたりするこの世界。時は21世紀、1980年から30年以上たったのに、いまだ「地球防衛組織」のひとつも結成できないらしい人類は、宇宙から、深海から、玄関下から、はたまた脳内から、とにかく侵略されまくり放題! 滅亡の危機を迎えた人類は……という切迫した内容ではありませんが、月刊コミックビームにて好評連載中、竹本泉のSF(すこしふしぎ)な「よみきり“侵略”シリーズ」、待望の第1巻!! ※作品の表現や演出を考慮して、電子版は本文縦組で制作しております。また一部のページを加工、追加、削除しております。※
  • 異世界落語 (1)
    完結
    4.2
    魔族の侵攻により滅亡の危機を迎えていたサイトピア国が命運をかけて異世界から召喚したのは、見慣れぬキモノを装備した落語家!? まあまあエルフさんもドワーフさんも、一席お付き合い願います――。
  • この愛は、異端。-ベリアル文書-【通常版】【電子限定おまけ付き】 1巻
    完結
    4.9
    全1巻715円 (税込)
    電子限定おまけ描きおろしカラーイラストを1枚、巻末に収録!エピローグにハレム未収録の9pも追加収録!天涯孤独の少女・淑乃。そして彼女が生きる為に契約をした悪魔・ベリアル。「一つの願いと引き換えに一つの対価を支払う」、18歳になった事で対価はより激しい口づけへと変化していく。さらなる美しさを纏っていく淑乃。だがその修学旅行先、それはかつて両親を事故で亡くした“あの場所”であった。ベリアルのみが知る淑乃に迫る危機。悪魔と少女の官能譚。ベリアル視点で見た淑乃18歳、その記録――。(※別に小画集「四季繚乱」付き限定版も配信しております。)
  • 戦争と平和(一~四)合本版(新潮文庫)
    -
    19世紀初頭、ナポレオンのロシア侵入という歴史的大事件に際して発揮されたロシア人の民族性を、貴族社会と民衆のありさまを余すところなく描きつくすことを通して謳いあげた一大叙事詩。1805年アウステルリッツの会戦でフランス軍に打ち破られ、もどってきた平和な暮しのなかにも、きたるべき危機の予感がただようロシア社交界の雰囲気を描きだすところから物語の幕があがる。 ※当電子版は新潮文庫版『戦争と平和』一~四巻をまとめた合本版です。
  • ハイスペ社長が本気になったら、迸る愛情に歯止めがきかなくなりました! 奥手秘書は猛烈に捕食される
    4.0
    可愛すぎて、今すぐにでも襲いかかりたいくらいだ 結婚を前提に、全力で愛し尽くされて…!? スパダリ美形社長×人生諦め気味の堅物秘書 過去の恋愛から男性不信に陥った秘書の姫花は、あるパーティで危機を救ってくれた社長の晃生と、酒の勢いでベッドインしてしまう。なぜかそれ以来、晃生の激しいアプローチが始まり結婚前提の同居生活を送ることに! 身体の相性はバッチリで、蜜で包み込まれるようなトロトロ甘々の毎日だったが、そんな時、晃生の姉が赤ん坊を預けてきて――!?
  • 恋愛遺伝子XX 完全版
    完結
    5.0
    「我々女性だけで種を、社会を存続させていくために…より秩序ある規則作りを!!」男が絶滅した、女だけの世界。女性たちは自ら社会を守るADAMと家庭を守るEVEに分けて社会の秩序を維持していた。一本気な主人公・古城アオイは、政府直属の教育機関・キングダムで、九重サクラに出会う。その美しさに目を奪われるアオイだったが、彼女は盟友の七帆マツリ、日向ミズキとともに、政府上層部”エトワール”の一族だった。それは、アオイが憎み打倒すべき存在だった。葛藤のなかでの決闘、そして惹かれあい、友情以上の関係を育んでいく二人…しかしそこに訪れる危機。関係を暴き、壊そうと企む影…!! 人気BL作家コンビが新しいGirl's LOVEに挑んだ意欲作が、10ページの描き下ろし作品、そして雑誌掲載のカラーイラストを網羅した完全版として蘇る!
  • 現地調査で実感! 知っておきたい地球史の重大イベント40 ~世界自然遺産が伝える地球の成り立ち~
    NEW
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【世界自然遺産が伝える 地球の魅力を再発見できる図鑑!】  近年の地球環境の変化や災害の多様化により、地球そのものの成り立ちに関心が高まっています。世界自然遺産は、景観の美しさはさることながら、地形や地質、生物多様性など、地球がこれまで辿ってきた歴史を伝える貴重な場所でもあります。  本書では、46億年におよぶ地球が辿ってきた歴史から、重大な40のイベントを取り上げ、世界自然遺産に刻まれる地球の成り立ちを写真やイラストで解説。著者の古儀さんが実際に足を運び、調査した地球の奥深さ、魅力についてまとめた貴重な1冊です。 ■目次 ●第1部 地球のいとなみ ・第1章 プレートテクトニクス   01 海洋プレートが生まれる中央海嶺   02 海洋プレートが衝突して沈み込む火山帯   03 プレートがすれ違うトランスフォーム断層   04 火山活動が活発なホットスポット   05 プレートテクトニクス理論の発展 ・第2章 大陸の衝突と分裂   06 大陸どうしの衝突   07 大地を引き裂く大陸衝突   08 大陸が分裂する東アフリカ地層帯   09 大陸が分裂するバイカル地溝帯   10 大陸分裂の爪痕が残る降水玄武岩 ・第3章 生物の進化   11 進化論を生み出した島   12 植物の多様な進化が見られる植物地域 ●第2部 地球の歴史 ・第4章 先カンブリア時代   13 隕石衝突と原始地球の誕生【冥王代・原生代】   14 地球初期の情報を留める山脈【太古代】   15 酸素の発生【太古代】   16 地球史の博物館といえるグランドキャニオン【原生代~古生代】   17 太古の大山脈と山麓堆積物【原生代】   18 単細胞生物から大型多細胞生物への転換【原生代】 ・第5章 古生代   19 進化のビッグバン【カンブリア紀】   20 生き物の多様化―大量絶滅1【オルドビス紀】   21 植物の上陸と古大西洋の消滅【シルル紀】   22 動物の上陸―大量絶滅2【デボン紀】   23 巨木と森の爬虫類の出現【石炭紀】   24 超大陸パンゲアの誕生とサンゴの海【ペルム紀】   25 超巨大噴火と生命絶滅の危機―大量絶滅3【ペルム紀】 ・第6章 中生代   26 恐竜の登場―大量絶滅4【三畳紀】   27 中生代の姿を留めるギアナ高地【三畳紀~】   28 恐竜・裸子植物の繁栄と哺乳類の登場【ジュラ紀】   29 花崗岩の形成と山の多様性【白亜紀~】   30 世界最古の砂漠の誕生【白亜紀】   31 巨大隕石の衝突と恐竜の絶滅―大量絶滅5【白亜紀】 ・第7章 新生代   32 哺乳類時代の幕開け【古第三紀】   33 新期造山帯(大山脈)の形成【古第三紀~第四紀】   34 海へ戻った哺乳類(クジラ)【古第三紀】   35 地中海の消滅と再生【新第三紀】   36 人類の誕生と進化【第四紀】   37 氷河時代の襲来【第四紀】   38 超巨大噴火―人類への脅威【第四紀】   39 ホモサピエンスの登場【第四紀】   40 氷河とアイソスタシー【第四紀】 ■著者プロフィール ●著者-古儀 君男(こぎ きみお):ジオサイエンス・ライター。1951年生まれ。元京都府立高等学校教諭。金沢大学大学院理学研究科修士課程修了。専攻は地質学、火山学。世界各地の自然遺産や地質の名所を訪ね歩き、地質や地震・火山などについての市民学習会を行うなど「地学」の普及に努める。著書に『核のゴミ~「地層処分」は10万年の安全を保証できるか?!』(合同出版)、『地球ウォッチング2~世界自然遺産見て歩き』(本の泉社)、『火山と原発』(岩波ブックレット)、『地球ウォッチング~地球の成り立ち見て歩き』(新日本出版社)、『新・京都自然紀行』(共著、人文書院)、『京都自然紀行』(共著、人文書院)などがある。 ●監修者-竹内 章(たけうち あきら):1950年生まれ。大阪市立大学大学院理研究科博士課程単位修得退学。理学博士(地質学)。有人潜水船「しんかい6500」を用いた深海底調査をはじめ、海陸の地殻変動と防災に関する調査研究に携わる。著書に、『アジアの変動帯』(海文堂出版)、『火山とプレートテクトニクス』(東京大学出版会)、『海の力』(角川書店)、『地形の事典』(朝倉書店)、学術論文に『北陸の地体構造と地震・地震災害』(地盤工学会誌)、『地質構造から見た富山湾と北アルプス』(ビオストーリー)、『富山トラフおよび周辺海域のネオテクトニクス』(地質学雑誌)などがある。
  • 人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか
    4.6
    コロナ禍で出生数が急減、このまま我々は手をこまねき「小国」への途を受容するのか。 人口は国力の源である。国際関係の基本構造は「大国」が定め、「小国」はその中で生き残る方策を考えるしかない。人口急減に直面する日本は、一億人国家の維持すら危うい状況にある。このままでよいのか。 本書は、介護保険の立案から施行まで関わり「ミスター介護保険」と呼ばれた著者が、豊富なデータと学識、政策現場での深い経験をベースに、危機的な日本の人口問題を正面から論じた超大作。 人口問題は、社会経済に深く関係し、国家存亡にも影響を与える重要テーマ。それだけに我々の価値観に関わる根深い意見対立も存在する。そこで様々な登場人物が異なる視点から語る小説形式をとっている。 政府、政党、国会がどのように関わりながら政策・法案が練られ、諮られていくのか、超リアルなストーリーに沿って、人口問題の深刻さを知り、解決策の手がかりが得られるまったく新しいタイプの書籍である。 ※本書はフィクションである。登場人物は著者による創作で、モデルは存在しない。しかし、登場人物が語り、取り組む人口減少問題の内容は、すべて公開資料に基づく事実である。
  • MELTY BLOOD X (1)
    4.0
    平穏な三咲町に迫る危機――。リーズバイフェも加わり賑やかさを増した“路地裏同盟”が立ち向かうのは、自己拡張するピラミッド!? メルブラのお笑い担当がお届けするドタバタコメディ、ここに開幕!!
  • ●特装版●銀色のケモノは月夜に啼く【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.2
    ★特典は描き下ろしおまけマンガ★ 時は大正。妾の子供として虐げられている碧井日向(あおいひなた)は、別宅で犬の琥撤(こてつ)と息を潜めるように暮らしていた。本宅が寝静まったある満月の夜、2人はこっそりと庭に出る。しかし、義母に見つかり危機的状況に陥ると「日向に手を出すな」突然、琥撤が人間の姿に変身して――…? 大正時代を舞台に描かれる、ワンコ系獣人×薄幸の美青年のロマンティック・ラブ。 【本作品は「銀色のケモノは月夜に啼く」第一夜~第六夜を収録した電子特装版です】
  • 騎士団長に攻略されてしまった!
    3.8
    騎士になることを目標に、幼い頃から鍛錬に明け暮れてきたシルフィーナ。そして念願叶った彼女は、聖ステラ騎士団唯一の女騎士として充実した毎日を送っていた。ところがある時、彼女はとんでもない危機に直面する。稽古中に悪ふざけをした仲間たちから、「勝ったらほっぺにキスをしろ」と勝負を挑まれたのだ。たとえ頬でも、こんな形でのファーストキスは絶対にご免! そう思い、次々と相手をなぎ倒していったのだけど、なぜか団長まで参戦して……? 普段は呑気で人畜無害そうな団長が、雄の本能をむき出しに!? 甘く優しいキスで蕩かされ、初心な女騎士は陥落寸前! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • でいとりっぱー(1)
    完結
    5.0
    高校1年から念願の一人暮らしを始めたトキヤはある日、採石場で崩落事故に巻き込まれる。 しかし突然起きたタイムスリップにより危機一髪で難を逃れた。 その後自室に戻り、さっきの出来事を調べるトキヤの背後に突然全裸の女子高生が……!? しかしその女子高生は記憶を失っていて、すべては謎のまま。その日からタイムスリップの原因と彼女の素性を調べるため、二人のおかしな同棲生活がはじまったっ!
  • イヴの眠り 1
    完結
    4.2
    ハワイ島――ビッグ・アイランドに住むアリサは、霊力(マナ)を感じ取る不思議な力をもつ一方で龍(ドラゴン)の娘として恐れられていた。そんな彼女のもとにある日、烈(リエ)と名乗る青年がやって来た。彼の警告によれば彼女にとてつもない危機が迫っているというのだが…!?時代を超え、少女に宿った運命が目を覚ます!!
  • クロエと雌の園 act.1
    無料あり
    4.5
    全6巻0~220円 (税込)
    【園義(そのぎ)ちゃんの秘密の園、一緒に見てみようよ】朝起きたら、股間に女性器が生えていた。ホストクラブ「Eden」の内勤として働く園義、人生最大の危機だ。美しい顔と低音ボイスで客を魅了する『子宮直撃』No.1ホスト・クロエが医学部卒と聞き「二人きりになれるところで話したい」と切り出すが、激しく意図を誤解され妙に気に入られてしまう。事情を話すも、クロエのテンションは変わらず園義の自宅でじっくり『性器のお勉強』をすることに…!?顔面ゴリ強お茶目サイコ×無防備パイパン処女ギャルの後天性ふたなりBL!
  • 過保護なイケメン若頭は元お嬢を溺愛して守りたい
    5.0
    「早くお前の中に入りたい」 素っ気なかったはずのイケメン若頭に実は震えるほど愛されていて…? 元組長の娘でカフェ店員の沙奈は店でチンピラから助けてくれた、とある組の若頭が幼なじみの律哉だと気づく。誘拐の危機も救ってくれた彼は、別名を名乗り真実は明かしてくれない。「今だけでいい。この時間を俺にくれ」強引に迫られ身も心も溶かされ溺愛される沙奈だったが、彼は沙奈の周辺への警戒を解かない。どうやら沙奈には狙われる理由が…!?
  • ムーミン全集[新版]1 ムーミン谷の彗星
    4.5
    1~9巻1,155~1,430円 (税込)
    あと4日で、地球滅亡……!? 衝突の危機がせまった彗星を調べるため、ムーミントロールはスニフと共に、天文台へ大冒険。スナフキン、スノークのおじょうさんとの出会いも! *日本語翻訳本は、形を変えて55年もの間、愛されてきました。今回初めての翻訳新版となります。主な変更点は、・現代的な表現、言い回しに整え、読みやすくなりました/・クリアなさし絵に全点差し替えました/・原書最終版に基づき、より細部にこだわった表現にしました。
  • SE東耕太郎~左遷からの逆襲(1)
    2.0
    システムエンジニアの主人公・東耕太郎はその優秀さから同僚に頼りにされていた。そんな耕太郎が昇進の障壁になると疎んだ同僚の新発田と中岡の暗躍により、耕太郎は田舎の子会社へ出向することに!?デマが流されたことで子会社でも居場所がなかったが、持ち前の技術力で会社の危機を救い、同僚たちに認められていく。いつの間にか耕太郎の周囲には美人が多く集まり、ここで働くのも悪くないと思っていた矢先、偶然同僚の不正を発見!?次々と発覚する不正は、ついに本社の裏側へつながり……。やられたままで終わらせない。--耕太郎の逆襲劇が始まる。
  • 君にもできる刃物犯罪対処マニュアル:元特殊部隊隊員が教える危機管理と護身術入門
    4.5
    1巻1,870円 (税込)
    日本で検挙された殺人事件の犯行供用物の半数以上を包丁・刃物類が占めています(平成10、15、20、23年調べ)。過去には、大阪の池田小学校を襲撃した附属池田小事件、秋葉原で起こった秋葉原通り魔事件、川崎市の園児を狙った川崎市登戸通り魔事件など、日本中に衝撃を与えた刃物犯罪も少なくありません。 通り魔だけでなく、刃物は強盗、猥褻、怨恨、テロリズムなど、あらゆる犯罪目的のために使用される武器です。このように、自分がいつ、どこで刃物犯罪の被害者になってもおかしくないのが現実です。本書は、民間人がこのような刃物犯罪から身を守る方法を、元特殊部隊隊員と元陸上自衛隊幹部が紹介します。 ※ 刃物は日本で起こる犯罪の中でもっとも身近な凶器なので、本書は凶悪犯罪の象徴として「刃物犯罪対処法」と謳っています。そのため、刃物を用いた犯罪シーンの想定にもっともページを割いています。しかし、この刃物犯罪への対処法は、ほかの凶器(鈍器、発火物、銃器、爆発物など)を用いた犯罪から身を守る方法と基本部分は変わりません。そのため、本書には刃物以外の凶器を想定した記述もありますが、あくまで犯罪シーンをイメージしやすくするためのものです。
  • 国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係
    4.0
    世界のどこかで有事が起きれば最初に飢えるのは日本、そして東京、大阪が壊滅する。気骨の農業学者と経済学者がこの国の危機を撃つ! アメリカの日本支配に加担する財務省、そしてその矛盾は「知ってはいけない農政の闇」となって私たちの生活を直撃する! (目次より抜粋) 第一章 世界経済はあと数年で崩壊する/世界のどこかで核戦争が起きれば日本人は飢え死に/「一億総農民」になれば飢えない/農地を買えなくしてしまった農水省/ビル・ゲイツの「デジタル農業」で東京がスラム化/資本主義は人間の命を大事にしない/「虫が食わないキャベツ」は逆に危険/一番インフレに強いのは米/富裕層は庶民の一万倍も環境を汚染している/地球環境はあと五年で壊れる/「五公五民」の時代がやってきた     第二章 絶対に知ってはいけない「農政の闇」 財務省という「カルト教団」の怖さ/農業政策はお友達企業に牛耳られている/「エブリシング・バブル」は崩壊する/ 「バカ高い不動産」は買うべきではない/「キラキラした都会人」が真っ先に飢え死にする/もともと増税反対の岸田首相が寝返った理由/米食中心に戻せば食料自給率が劇的に改善     第三章 アメリカの「日本搾取」に加担する財務省 「米を食うとバカになる」と洗脳された/少子化対策は高所得世帯を助けているだけ/貧困と格差をなくすための「ガンディーの原理」/中国はツケを世界に回そうとしている/都合のいい日本人/アメリカは有事に援助してくれない/漁業の衰退が尖閣問題を招いた/遺伝子組み換え作物を一番食べているのは日本人/二酸化炭素以上に危険な「窒素・リン濃度」     第四章 最後に生き残るためにすべきこと  鈴木宣弘 インドの輸出規制が与えたインパクト/最初に飢えるのは東京と大阪/酪農家を追い込む「七重苦」/「牛乳不足」と「牛乳余り」を繰り返す理由/「鶏卵不足」に「米不足」が追い打ち/農業を潰し国民を飢えさせる「ザイム真理教」/台湾有事になれば日本人の九割が餓死する/本当は恐ろしい「コオロギ食」/地方で続々と誕生する「生産」と「消費」の新たなシステム
  • ●特装版●狼閣下の嘘とジレンマ【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.2
    ★特装版限定おまけ付き+番外編特別収録★仲間想いで男気溢れる溝口(みぞぐち)は、小さいながらもシステム会社を経営する社長。 だがある危機から、お金と引き換えに「ドレイ契約」を結ぶことに――それは、取引先であり、若くして大企業の社長である鷲ノ宮(わしのみや)に「抱かれる」こと。一回り年下にも関わらずドSな俺様オーラを放ち、切れ者な鷲ノ宮。その彼に対し、以前から「いけすかない」と思っていた溝口だが、仲間のために彼の【取引】を受け入れることに…。ホテルのシャワールームで、長い指がカラダを弄り、後ろをほぐされていく…異物感と屈辱の中で翻弄される溝口は…!? 【本作品は「狼閣下の嘘とジレンマ」1~3巻/第1夜~第5夜+番外編「スウィートライフ」に加えて、番外編2「ひとり寝ははしたなく…」を収録した電子特装版です】 ※コミックス版「狼閣下の嘘とジレンマ」(東京漫画社刊)、全国のオフライン書店にて絶賛販売中!
  • 【合本版1-2巻】世界最高の精霊術師~姉たちに虐げられ追放されてしまった私が、実は天才精霊術師だと気づいてももう遅い。私はもふもふと幸せに生きていきます~
    5.0
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「世界最高の精霊術師~姉たちに虐げられ追放されてしまった私が、実は天才精霊術師だと気づいてももう遅い。私はもふもふと幸せに生きていきます~」1-2巻を収録した合本版!】 「さあ、もふもふの刑を始めるよ♡」 愛らしいのに容赦なし!?  最恐毒舌姫が悪を断つ痛快冒険ファンタジー! ※本電子書籍は「世界最高の精霊術師~姉たちに虐げられ追放されてしまった私が、実は天才精霊術師だと気づいてももう遅い。私はもふもふと幸せに生きていきます~」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 世界最高の精霊術師~姉たちに虐げられ追放されてしまった私が、実は天才精霊術師だと気づいてももう遅い。私はもふもふと幸せに生きていきます~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 世界最高の精霊術師2~姉たちに虐げられ追放されてしまった私が、実は天才精霊術師だと気づいてももう遅い。私はもふもふと幸せに生きていきます~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 魔族が蔓延る世界。 貴族令嬢のルクスは忌み子ゆえ理不尽に家を追い出された。 現在は、伝説の霊獣と契約し、 「ウザい」と魔物を一刀両断するほどの冒険者として恐れられている。 だが、さも冷酷そうな彼女の正体は――「もっと撫でさせろ……!」 重度のもふもふ好きだった! かつての復讐なんてそっちのけ。 独りぼっちのルクスを癒やしてくれた精霊達と 幸せに暮らせる世界を目指して戦っているだけだった。 次第に活躍は広まり、エリート集う宮廷にスカウトされるまでに。 そんな折、突如、古の魔人軍が襲来してきた。 狙いは愛しの精霊。これまでにない危機だが、 彼女は何故か不敵な笑みを浮かべていて……? 愛らしいけど、容赦なし!? 最恐毒舌姫が悪を断つ痛快冒険ファンタジー開幕! 著者について ●木嶋隆太 兼業のしがないラノベ作家です。普段は主に小説家になろう様にて同名義で活動しています! こちらの作品も小説家になろう様にて連載していますので、気になる方はそちらも読んでいただければと思います。
  • クライシス(1)
    完結
    4.0
    三ツ橋五郎(みつはしごろう)・34歳・独身。業界大手の総合商社・(株)カナヨシ本社の秘書室に来て半年、なんの仕事も出来ずにいるお荷物社員。それ以前は、9年間も世界中の支店をたらい回しにされて、どこでも使い物にならなかった男! 周りの人間はそんな彼のことを“腐ったミカン”と呼ぶ。……しかし彼の本当の役目とは、社内外のあらゆる問題から会社を守る“危機管理のスペシャリスト”だった!!
  • 宮廷を追放された最強テイマーは、Sランク冒険者に拾われました~のんびりもふもふ図鑑を作るので構わないでください~
    3.0
    ありふれたスキルしかもたないと、宮廷を追放された幼いテイマー・アルテ。街で魔獣に襲われそうになったところをSランク冒険者・フランに拾われる。テイム能力を高く評価されたアルテは、フランの屋敷で「もふもふ図鑑」を作ることに! 最強なのにもふもふへの愛が深く、どこまでもアルテのことを甘やかすフランの庇護欲は止まることを知らず…!? 一方その頃、宮廷は強力な魔獣が現れ、危機を迎えていた。今さらアルテの能力に気が付いた彼らに戻ってくるよう懇願されてしまうが…。
  • 星なき王冠(クラウン) 上
    4.0
    灼熱の世界と氷の世界―― 人が住めるのはその2つの世界の境界線のみ。 破滅の迫る中、世界を救うための危険な旅が始まる――。 構想十年――〈シグマフォース〉のジェームズ・ロリンズによる大型ファンタジー・シリーズ、遂に日本上陸! 自転が止まった惑星〈アース〉――片側は灼熱の世界、もう片側は暗闇に閉ざされた氷の世界。 生命を維持できる環境はその2つの世界の境界線――星を帯状に取り巻く「クラウン(王冠)」と呼ばれる細長い地域のみ。 そんなクラウンに暮らす盲目の少女が、月が落下して世界が滅ぶ夢を見る。 しかし、戦争の足音が忍び寄りつつある世界では、誰も破滅の前兆の話など聞きたいとは思わない。 彼女の予言が現実のものになるのか――より重要なのは、どうすれば破滅を阻止できるのか…… それを突き止めるのは彼女とその仲間たちの手に委ねられる。 ◉著者――ジェームズ・ロリンズからのメッセージ 「構想に10年、執筆に数年、そして読者の皆さんに長らく辛抱していただいた末に、本書をようやく出版できた。 この壮大な物語を誇りに思うとともに、それが皆さんの手元に届くと考えると胸が高鳴る。 このシリーズの誕生に関して、科学スリラーの作者がどんな経緯で叙事詩的なファンタジーの執筆に手を出したのかを説明しておこう。 この物語は私のルーツへの回帰に当たる。 創作活動を始めてまだ間もない頃、私はジェームズ・ロリンズとしてスリラーを書く一方で、ジェームズ・クレメンスの名前でファンタジー作品も書いていた。 『星なき王冠』はこの2つの人格を融合させたもので、ジャンルにまたがる「科学ファンタジー」とでも呼ぶべき作品だ。 さあ、『星なき王冠』にようこそ。私と一緒に皆さんも新しい世界への第一歩を踏み出してくれることを願う。」 〈あらすじ〉 自転が止まった惑星〈アース〉では、常に太陽の光を浴びる灼熱の世界と永遠の夜が続く氷の世界に二分され、人間はアースを環状に取り巻くその狭間の「クラウン」という地域で暮らしている。ハレンディ王国のブレイク修道院学校で学ぶ盲目の少女ニックスは、ある事件をきっかけに目が見えるようになり、同時に不思議な力を手にする。その力が彼女に見せたのは「ムーンフォール」――月の落下によるアースの破滅という未来。隣国との戦争を控えた王国では、ニックスの予言を巡って国王や側近の思惑がうごめき、軍を派遣して彼女を宮殿に連れてくることに決まる。そんなある日、ニックスは修道院学校に迫る危機を予知する。自らの新たな能力に戸惑いつつ、ニックスは学校と町を脅威から救おうと試みる。
  • 世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間一人あたりの活動範囲が広がった現在、危険や災害に遭遇する可能性も世界中に広がった。万一の場合にそなえて、正しい知識を身に着けていれば、生き残る可能性は飛躍的に高まる。本書には、世界中に探検家を派遣してきたナショナル ジオグラフィック協会が収集した、地球上のあらゆる場所でのサバイバルに役立つ情報をおさめた。 危機に備えて、まず知っておくべき情報は何か。日ごろの備えと事前に準備すべきことは?その場でどう判断し、どう行動すべきか――。さまざまな事態を生き抜くための備えが、この一冊から始まる。 ◆高山、砂漠、極地、家の中、自然災害、水上、熱帯雨林など、極地での危険から日常生活を襲う災害まで、あらゆる状況下でのサバイバル術を網羅。 ◆日ごろの備えから緊急時の食料や避難場所の確保、救助、応急処置、位置取りなど、詳細な技術を図入りで紹介。 ◆テーマごとに必須事項をまとめているので、リストを確認するだけでもOK。 ◆巻末に役立つ情報をまとめて収録。
  • 名探偵コナン 絶体絶命セレクション
    完結
    4.3
    コナン、命がけの推理スタート!! 名探偵コナン単行本93巻の中からテーマごとに物語をまとめたシリーズ!!2017年夏の最新刊は、絶体絶命な状況に陥ったコナンや蘭たちが危機一髪の脱出劇を演じるストーリーをセレクション。ハラハラドキドキの展開に、涙の感動ドラマもある魅力満載の一冊です。
  • 異端の龍と女王の結婚~ストレンジドラゴン 花宴~[1話売り] story01
    無料あり
    4.9
    異端の龍と女王、じれきゅん運命の恋! 白龍に守られしサイルーン国の若き女王・火花。彼女を守護するは、忌み嫌われた異端の赤龍・イサラ。国の危機を乗り越え、愛し合い、生涯をともに生きていくと誓い合った二人だが、近ごろ火花の様子が…?「ストレンジ ドラゴン」のその後を描く新シリーズ開幕! (この作品はウェブ・マガジン:「異世界転生LaLa Vol.4」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 世界の取扱説明書――理解する/予測する/行動する/保護する
    3.7
    【内容紹介】 2050年、世界はどうなっているのか。私たちはそれまでに何をすべきなのか。 2023年~50年の世界を大胆予測する。 【著者紹介】 [著]ジャック・アタリ(Jacques Attali) 1943年アルジェリア生まれ。フランス国立行政学院(ENA)卒業、81年フランソワ・ミッテラン大統領顧問、91年欧州復興開発銀行の初代総裁などの、要職を歴任。 政治・経済・文化に精通することから、ソ連の崩壊、金融危機の勃発やテロの脅威などを予測し、2016年の米大統領選挙におけるトランプの勝利など的中させた。林昌宏氏の翻訳で、『2030年 ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』『食の歴史』『命の経済』(小社刊)、『新世界秩序』『21世紀の歴史』、『金融危機後の世界』、『国家債務危機一ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか?』『危機とサバイバルー21世紀を生き抜くための(7つの原則〉』(いずれも作品社)、『アタリ文明論講義:未来は予測できるか」(筑摩書房)など、著書は多数ある。 [訳]林 昌宏(はやし・まさひろ) 1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業。 訳書にジャック・アタリ『2030年ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』『食の歴史』『命の経済』(小社刊)、『21世紀の歴史』、ダニエル・コーエン『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』(いずれも作品社)、ボリス・シリュルニク『憎むのでもなく、許すのでもなく』(吉田書店)他、多数。 【目次抜粋】 親愛なる日本の読者へ はじめに 第一章 概念  欲求と願望  稀少なモノとは何か  労働と生産  分配と交換 第二章 歴史  支配と予測  儀礼秩序  帝国秩序  商秩序──九つの「形態」、九つの「心臓」、九つの危機  商秩序の取扱説明書 第一の「形態」と「心臓」──ブルッヘ(一二五〇年~一三四八年)  第二の「形態」と「心臓」──ヴェネツィア(一三四八年~一四五三年)  第三の「形態」と「心臓」──アントウェルペン(一四五三年~一五五〇年)  第四の「形態」と「心臓」──ジェノヴァ(一五五〇年~一六二〇年)  第五の「形態」と「心臓」──アムステルダム(一六二〇年~一七八〇年)  第六の「形態」と「心臓」──ロンドン(一七八〇年~一八八二年)  第七の「形態」と「心臓」──ボストン(一八八二年~一九四五年)  第八の「形態」と「心臓」──ニューヨーク(一九四五年~一九七三年)  第九の「形態」と「心臓」──カリフォルニア(一九七三年~二〇〇八年) 第九の「形態」の危機──(二〇〇八年~二〇二三年) 第三章 現在──二〇二三年  今日の世界  環境問題  今日の「心臓」  今日の「中間」  今日の「周縁」 第四章 商秩序の一二の法則 第五章 二〇五〇年ごろ──三つの袋小路  第一の袋小路──第九の「形態」の維持  第二の袋小路──一〇番目の「心臓」と「形態」  世界の他の主要な地域はどうなっているだろうか  第三の袋小路──「心臓」のない一〇番目の「形態」  一〇番目の「心臓」でも「《心臓》なき《形態》」でもなく 第六章 二〇五〇年ごろ──三つの致命的な脅威  第一の脅威──気候  第二の脅威──超紛争  第三の脅威──人工化 第七章 急旋回  「形態」なき「心臓」──「ポジティブな社会」と「命の経済」  急旋回のための手段  独裁あるいは民主主義  結論 今の自分に何ができるのか  学ぶ  予見する  行動する 謝辞 訳者あとがき 原注
  • メンタル脳(新潮新書)
    3.7
    「史上最悪のメンタル」と言われる現代人。とりわけ若年層の心の問題は世界的に深刻だ。ユニセフが警告を発し、アメリカ政府は「国家的危機」とまで言及、日本でも高校生の30%、中学生の24%、小学4~6年生の15%が中等度以上のうつ症状を訴えているとの調査結果もある。脳科学からメンタルの問題を解説した世界的ベストセラー『ストレス脳』をあらゆる世代向けに、わかりやすくコンパクトにした〈心の取説(トリセツ)〉。
  • あざとく、かわいく、したたかに ~私のこと、かわいいだけだと思ってた?~ (1)
    値引きあり
    4.0
    容姿端麗で気立てもよく、誰からも好かれるための努力と気遣いを惜しまない美人OL・江夏典子。 常に愛想を振りまき計算された「あざとさ」で社内の人気をひとり占めしていたある時、新入社員・栗原スイの登場により状況は一転! 透きとおる白い肌に儚げな佇まい、そして少女のようなあどけなさを兼ね備えた完璧な「かわいさ」を誇るスイの魅力に、一瞬で男性社員たちの視線と心を奪われてしまう。 その様子に怒りと危機感を募らせる江夏は、スイをことあるごとにライバル視するようになるが……!? ――「かわいい」だけじゃない、見た目の裏に潜む「あざと系女子VSあざと系女子」のしたたかさ全開、本性むき出し腹黒バトルいざ開幕!!
  • 図解ストレス解消大全 科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました
    3.9
    スタンフォード、オックスフォード、ハーバード… 科学的研究で100%実証済み 不安・イライラを消すテクニック100 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5人に1人はうつ病や統合失調症などの精神疾患にかかっていると言われる現在の日本。 コロナウイルスの蔓延により、その傾向にますます拍車がかかっている。 私たちの日常にはさまざまなストレッサーが取り巻いてるのだ。 不安やイライラなどストレスへの対処法を知らなければ、仕事もプライベートもうまくはいかない。 実際、危機のとき人間の精神状態は困難な状況を一段と悪化させて、 それ自体が大きな障害になることが多いという研究結果がある。 そこで本書では、スタンフォード大学やハーバード大学など、 最先端の心理学、脳科学、行動経済学などの諸分野で実験によって効果が証明された、 ストレス環境の中で自分の心を守ったり、心の元気を回復したりするための科学的かつ具体的アクションを網羅した。 これさえあればあらゆるストレスに対処できる。 メンタルが蝕まれがちな今の時代、1人1冊、必携の本。
  • 外科医のママ道! 腐女医の医者道!エピソードゼロ【電子特典付き】
    4.6
    大震災時に出産の危機!! 帝王切開を自分で観察!? オタクで現役外科医のさーたりさんによる、 医者ならではの結婚・出産体験! ブログ「腐女医で行く!」で触れた名エピソードをもとに 全面描き直しのうえ、新規描き下ろしを加えた 『腐女医の医者道!』前日譚! 巻末に電子書籍だけでしか読めないエピソード漫画(カラー2ページ)を収録!
  • ニュー・アース
    4.4
    全米580万部突破、世界37か国で翻訳、 アメリカ屈指のスピリチュアル・マスターによる スーパーベストセラー、ついに邦訳! 21世紀に入り、人類はいまだかつてない危機に直面しています。 それは地球温暖化による異常気象、世界各地で起こる戦争や紛争、 発展途上国における飢饉や飢餓、先進国における経済や金融の破綻、 治療法のいまだ見つからない疾病、グローバル化がもたらす格差と貧困、 なくならないテロ、あるいはそれらによって疲弊する心と体。 このようなことは、すべてが人類に固有の「機能不全」と呼ばれる状態がひきおこしていると著者は言います。 それはある種の集団的狂気とも呼べるようなもので、 そして、ほとんどの人間の「ふつうの」精神状態にはたいていこの機能不全が含まれている、と。 では、このような状態から抜け出すために、 あるいはこのような状態を改善するために、私たちはどうすればいいのでしょうか? それは、「目覚める」ことです。 「目覚める」とはいったいどういうことか? それは「意識」を変化させること。 人類ひとりひとりの意識が変わり、目覚めるとき、 私たちはよりよい人生を手に入れることができ、よりよい世界をつくることができる。 その新しい地「ニュー・アース」へのパスポートが本書なのです。 根源的で奥深い内なる開花、物質主義と物質性の重力を否定して飛び立つ新たな変容は、 実は人類に課せられた使命でした。 その変容、変化をもたらすツールとして、本書を活用してください。 「目覚める」ための準備を整えるには、本書を繰り返し読み、意識の状態を変えることなのです。 全米200万部突破の前著『The Power of Now』(日本語版:『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』、徳間書店刊)をふまえて展開される本書は、 著者の「いまに在る」という考え方をさらに発展させ、 人類の究極の幸福について語られています。 *目次より 私たちはいますぐ進化しなければならない エゴという間違った自己のメカニズム エゴを乗り越えるために理解すべきこと エゴはさまざまな顔でいつのまにか私たちのそばにいる ペインボディ――私たちがひきずる過去の古い痛み 「いまに在る」という意識が私たちを解放する ほんとうの自分を見つける 内なる空間の発見 人生の目的は「何をするか」ではなく「何者であるか」 新しい地
  • 産後クライシス【合冊版】 1巻
    完結
    2.7
    全3巻715円 (税込)
    「あなたは分かってくれない…。」産後うつ、ワンオペ育児、二人目妊活…。一番離婚の可能性が高い産後二年間、急速に夫婦仲が悪化する現象『産後クライシス』。『幸せの始まり』だと思っていた産後を襲う夫婦の危機に茜と康介は…!?<第1巻>同僚で高校教師の康介と茜は結婚し、子供も授かり幸せな生活を送っていた。産後半年で茜も職場に復帰し、傍から見ればうまく行っている仲の良い夫婦。だが、当の本人たちは仕事、育児、家事に追われ、互いに余裕なく毎日を過ごしている。そして、次第にパートナーへの不満が心の中で渦巻き始める…。
  • ハードモードな悪役令嬢に転生しましたが生き延びて世界を救います! 1
    4.0
    原作知識で世界を救え!! 悪役令嬢まっとうコメディ開幕!! 自分が制作した乙女ゲームの世界に転生した私。なのに、転生先は「ヒロインへの好感度UP=即死」の“ハードモード”な悪役令嬢・リリアナだった…!! 死亡フラグを回避しようとしたけれど、やっぱり即失敗……と思いきや、この世界が消滅の危機だと知らされ――…!?
  • ドラゴンズ ライデン(1)
    完結
    4.3
    性的興奮が高まると命の危機を迎えてしまう病のリンタロー。そんなリンタローは誤って女子率99%の元女子高に入学してしまう!しかも、そこは竜と呼ばれる3人を中心に女子高生達が覇権を争い戦っている学校で!?

最近チェックした本