テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅

テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅

1,485円 (税込)

7pt

“戦犯”と呼ばれた男が全告白。

イランで現地採用され、社長に成り上がるや、米原子力事業を6400億円で買った男は、いつ、どこで、何を、どう、間違え、東芝を “奈落の底”に突き落としたのか。

大宅賞作家が第15代東芝社長、西田厚聰の肉声を交えながら描いた企業崩壊ドキュメント。

――東日本大震災、そして原発事故がなければ、東芝はどうなっていたんでしょうか。
「事故が起きなくても同じような問題が起きたんじゃないでしょうか。先延ばしされただけじゃないかな。すべては経営の問題だから」

2017年10月初旬、最後のインタビューは行われた。実は、西田は9時間を超える大手術、3ヶ月に及ぶ入院生活を経て、ようやく退院したところだった。存亡の危機に立たされていた古巣と同様、この男もまた死線をさまよっていた。

【ご注意】※この作品は一部カラーを含みます。

...続きを読む

テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年11月10日

    西田社長ー会長 東芝の戦略を確立した 「半導体と原子力」に選択と集中を進めた
    尊敬するウェルチGE氏の経営戦略手法を踏襲したものか・・・
    そのダイナミックさは社内外の高い評価を得、株価も倍へ
    しかし時は味方せず

    リーマンショックと
    東北大震災・福島原発事故
    半導体と原発を直撃

    それまでの西田経営...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年01月22日

    先日亡くなられた西田元社長を軸に書かれたもの。「東芝機械ココム事件」「イラン革命」「Dynabook」「ロータス1-2-3」など、懐かしい事象に揉まれながら歩んだ西田氏の経歴が語られます。丸山眞男氏、大前研一氏なども登場し、今では反原発派の小泉氏が政権掌握時代に原発を推進すべく、東芝に圧力をかけたな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年12月18日

    [異能故の功罪]後に大きく傷つくことになる原子力事業に大きく舵を切り,粉飾の原因を作り出したとも批判される元東芝社長の西田厚聰。イランにおける現地法人に採用され,韋駄天のごとく社長の椅子を手にした人物は,どこで歩みを間違え,名門企業を存続の淵に立たせることになったのか......。著者は,『堤清二 ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月02日

    元東芝社長の西田厚聡は2017年に急性心筋梗塞のため逝去。73歳だった。東大大学院で政治学を修了し、イランの現地法人を経て1975年に東芝に入社。2005年に社長に就任。米原発設備大手ウエスチングハウス(WH)の買収劇が有名。

    09年に社長から会長に退き、相談役だった15年に東芝の会計不祥事が発覚...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月06日

    中途採用という異色のスタートから社員20万人を抱える東芝という大企業の社長となった西田厚聰さんに関する本。ビジネスマンとして、本当に才能があり、実績も残し、すごい人だということは分かったが、最後には欲に溺れ、自分を正当化する。WHの買収、パソコン事業でのバイセル行為。過去を振り返っても、反省しても現...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月24日

    権力は腐敗する。
    より上の世界を知るとその世界の住人になりたいと願い、そこに至るとそこから落ちることを怖れるようになる。
    優秀な人材で有ってもその罠を逃れることが出来る人は少ない。そのような人たちをトップにしてしまった会社の悲劇である。
    力のある会社なので、真っ当な会社になって欲しい。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月28日

    博士から企業に。
    イランの配偶者と魅力ある人物だった西田社長。
    どこで間違えたのか、最後のインタビューに集約されている。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月27日

    東電を含め、東芝はガバナンスが効いておらず、それに対する変革もできなかった。
    最後、美学のように語る西田さんにも疑問です。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月11日

     土光は社員らに、「チャレンジ」と「レスポンス」(素早い対応)を叩き込む。土光の言う「チャレンジ」とは、目標達成ができなかった場合、その原因を突き止め、その上でさらに挑戦するという意味だ。1977年発行の社史『東芝百年史』によれば、やがて「チャレンジ」と「レスポンス」は、組織と組織のコミュニケーショ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月14日

    東芝の不正問題について学びたかったのだが、その辺りはさらりと書かれており、あまり参考にならなかった。

    西田氏についても、深く掘り下げて書かれているとは思えず、もう少し厚みのある記述が読みたかった。

    巨大企業の社内政治はドラマのようで面白かったし、経団連の事などは勉強になった。

    0

テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

児玉博 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す