森永卓郎の一覧
「森永卓郎」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:森永卓郎(モリナガタクロウ)
- 性別:男性
- 生年月日:1957年07月12日
- 出身地:日本 / 東京都
- 職業:経済評論家
東京大学経済学部経済学科卒。著書に『「超貧困」時代: アベノミクスにだまされない!賢い生き方』、『「家計破綻」に負けない経済学』などがある。
作品一覧
2023/02/10更新
ユーザーレビュー
-
コロナ始まりごろに書かれた内容のため、彼の考察があっていたかどうかという点も含め面白い。
問題点としては、タイトルにある200万での暮らし方が最後に少ししか書かれていない点と農業という人によって苦手な人もいるであろう方法であったことぐらいか。
個人的には彼のベーシックインカムの考えに大賛成だし、国債...続きを読むPosted by ブクログ -
➖本書のポイント➖
❶ ダイエットと家計管理の秘訣は驚くほど似ている
❷ 家計に占める割合が最も大きいのは「食費」
❸ 不経済の極み「炭酸飲料」はティーバッグに替える
➖メモとアクションプラン➖
★支出をコントロールできるようになれば
→給料が全く上がらなくても年金支給額が減ったとしても、恐れる必要...続きを読むPosted by ブクログ -
・戦後経済復興の最大の要因は不動産担保融資
・不良債権処理が日本経済が転落した最大の原因
・安倍政権はマクロ経済政策、財政政策と金融政策に関しては正しい。但しそれ以外憲法改正、原発政策、働き方改革も米国と富裕層を利する全ての政策に反対。
・財務省の強大すぎる権力を抑制するには、国税庁を完全分離するこ...続きを読むPosted by ブクログ -
経済学は門外漢。だからこの本の内容の妥当性を自信をもって評価はできないんだけど,とりあえず今の我が国の状況は矛盾なく説明できていると思う。
なので消費税はやはりあげるべきではないんだろう。
とりあえず向こう三年くらい消費税をちょっとさげてもらえないだろうか。Posted by ブクログ -
テレビでのいじられキャラが想像できないほどしっかりした論と文章。独断的、断言的な部分は気になる、というより心配してしまうほどだが、これくらい強めな発信でないと伝わらないのも確か。誰か反論できるのだろうか?Posted by ブクログ