検索結果

非表示の作品があります

  • 世界のしくみが楽しくわかる 13歳からの世界地図
    NEW
    -
    地図×データで“ニュースのなぜ?”がまるごとわかる *世界最低気温は何度? *世界で1番日本の会社があるのはどこ? *人間の5倍の羊がいる国がある!?  *なぜ戦争が起きてるの? 世界の国々が楽しく分かるようになる本。 ニュースで見る事件、戦争、災害などはなぜ起きるのか? それぞれの国の事情がわかると納得できる。 たくさんの地図やデータ、写真があるから、好きなところから読んでも大丈夫です! 〈紹介する国と地域は80ヵ所以上〉 第一章 東・東南・南アジア 中国/日本/韓国/台湾/北朝鮮/タイ/ベトナム/シンガポール/マレーシア/インドネシア ほか 第二章 中央・西アジア トルコ/UAE/カタール/サウジアラビア/イスラエル/イラン/イラク/アフガニスタン  ほか 第三章 ヨーロッパ イギリス/ドイツ/オーストリア/スイス/フランス/イタリア/バチカン市国/オランダ ほか 第四章 オセアニア オーストラリア/ニュージーランド/南太平洋の国々/フィジー 第五章 アフリカ エジプト/モロッコ/スーダン/エチオピア/ケニア/ナイジェリア/南アフリカ/コンゴ民主共和国/マダガスカル  ほか 第六章 南北アメリカ アメリカ/カナダ/メキシコ/キューバ/ペルー/パナマ ほか
  • 超合理的! ミステリーの書き方
    NEW
    -
    個性や才能は不要。「常識」と「普通の思考能力」さえあればいい。 「目標は生涯現役。パソコンのキーを打ちながら死にたい」と語る著者はデビューから十四年間、三か月に一冊以上のペースで書き続け、ベストセラーを連発している。その極意とは何か? 「気分で仕事をしない」「プロットは三日で捻り出す」「主要キャラクターには落差を作る」「トリックよりも情報開示の順番に気をつける」など、思いつきに頼らず「質」と「量」を両立する創作術から、「トイレは一日一回、食事は二食」など驚異的な肉体改造まで、出し惜しみすることなく語り尽くす。ミステリーを書きたい人、読むのが好きな人必携の書!
  • 「せん妄」を知らない医者たち
    NEW
    -
    「せん妄」という、薬の副作用に苦しめられる高齢者、続出! もし、あなたが同じ医者から5種類以上の薬を処方されて飲んでいたら、医者を変えた方がいい。 なぜなら、複数の薬を飲むことによる恐ろしい副作用があるからだ。例えば、頭がぼんやりしたり、幻覚に襲われたりする「せん妄」がその一つ。 他にも「とりあえず検査を」と言う医者や、検査結果だけをみて実際の体調を考慮しない医者も避けるべきだ。 本書では高齢者医療の専門家が、医者の見極め方や病院のかかり方、筋肉や気力を維持するための生活習慣を具体的に解説。好きなことをしながら大往生したい高齢者、必読の書。
  • ずっと幸せなら本なんて読まなかった 人生の悩み・苦しみに効く名作33
    NEW
    -
    寄り添う。見守る。救う。裏切らない。それが本なんです! いつも幸せだったら本など読まずに生きていけるけど、残念ながら、一ミリの退屈も苦痛も後悔もない人生などない! つらいときこそ、本は寄り添い、解決法も教えてくれる。だからこそ、人生に読書は不可欠なのだ。 本書では、古今の名作から、「悔しいとき」「仕事に行きたくないとき」「孤独を感じたとき」などの“症状”別に、小説、漫画、エッセイなど33作を独自の目線でセレクト。 あなたを救う作品はどれだ? 心が整い、読書時間が愛おしくなる一冊。 (本書は、2019年に刊行された『人生おたすけ処方本』を改題したものです)
  • 金融地獄を生き抜け 世界一簡単なお金リテラシーこれだけ
    NEW
    -
    〈橘玲氏、推薦!〉 銀行預金はどんどん目減りする、投資はインデックスファンドだけにしろ、 生命保険は共済がいちばん、老後対策はNISAとiDeCoで十分…etc. 金融庁のお役人の「本音」がすべて書かれた“真っ当なスキャンダル本” ! ――橘玲(作家) 証券・銀行・保険業界、震撼!? 全国民必読の大原則。 国は「金融教育」の必要性を説き、「投資」をしきりに推奨するが、雑多かつ生半可な知識での投資ほど危険なものはない。一方で、ほんとうに必要な金融の知識は、それほど多くもない。 本書は、まず必要最低限の金融知識(銀行、保険・共済、決済システム、消費者金融、投資信託、NISA、iDeCo、株式投資、債権投資、不動産投資、アクティブ投資信託、デイトレード、FX、暗号資産=仮想通貨…etc.)を提供し、やるべき金融活動と、やらなくてもいい投資に誘導しようとする金融業界人や詐欺師の罠から身を守る術を伝授する。
  • ピースキーパー SST 海上保安庁特殊警備隊
    NEW
    -
    我が国では、脅威は常に「海」からやってくる——。海上保安庁が機密保持のために長らく秘匿してきたスペシャルフォース「SST」の活躍を描く、壮大エンターテイメント! この隠密部隊は〝実在〟する。 沖ノ鳥島沖で、中国の密猟船が突然自爆して海に沈んだ。さらに大量破壊兵器の調達に関わる男がクルーザーから謎の失踪を遂げ、百名を超える乗客を載せたカーフェリーへの爆破予告が届く。この未曾有の危機に立ち向かう海上保安庁の特殊部隊「SST」を待ち受けていたのは、想像を絶する国際的陰謀だった——。今まで詳細がひた隠しにされてきた〝実在〟の隠密部隊の活躍を描く、かつてない海洋エンターテイメント小説!
  • GOETHE[ゲーテ] 2024年11月号
    NEW
    -
    712~999円 (税込)
    「仕事が楽しければ人生も愉しい」をテーマに掲げ、各界の第一線で活躍する“仕事人”の生きざまを浮き彫りにし、 衣食住にまつわるあらゆるジャンルの情報を発信するライフスタイル誌。今号の表紙を飾るのは、ゲーテ初登場となるSnow Manのラウールさん。ファッション特集にもモデルとして、10Pに渡ってご登場いただきました。トレンドを超越したモダン・クラシックを纏う素敵なラウールさんをぜひお楽しみください。さらに総力特集の、筋肉特集もお見逃しなく!※GOETHE電子版は、本誌(紙版)に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない場合があります。また誌面サイズが異なったり、一部の画像が修正されていることや、プレゼント、イベントなど、紙版を購入しないと参加ができない場合があります。
  • 作家刑事毒島の暴言
    NEW
    -
    炎上商法でベストセラーを目指す新人作家、 文学系インフルエンサーに対抗心を燃やす書評家、 実績もないのに小説教室で荒稼ぎする講師…… 文芸界が生んだ “承認欲求モンスター”を、毒舌で退治しろ! 新人賞を獲ったばかりの作家の卵が殺された。若手刑事の高千穂は、作家兼業の名物刑事・毒島と捜査を開始する。被害者が通っていた小説教室を訪ねると、そこには異様な光景が……。受講生の提出作品を嘲笑する講師に、互いに貶し合う生徒たち。小説教室とは名ばかりの、マウントの取り合いが繰り広げられていた。高千穂が背筋を凍らせる中、嬉しそうな表情を浮かべる毒島。尋問が大好きな彼は、受講生のプライドをへし折る容赦ない取り調べを行うが――。 小説好きは閲覧注意!? 「どこまで本当?」な、文壇の闇を詰め込んだ大人気「作家刑事毒島」シリーズ第4弾!
  • 勝ち続けるチームを支える言葉
    NEW
    -
    工藤公康は、 なぜ七年間の監督生活で 五度も日本一になれたのか? 29年間の現役生活で224勝を挙げた名投手でありながら、監督としても突出した結果を残した工藤公康は、チームや選手のどこを見ているのか。勝つために何をしているのか。そして、勝ち続けるためにどんな行動を起こしているのかーー。「理想のチーム像に執着しすぎると、逆にチームは弱くなる」「自分の言葉が相手にどう響くかを常に意識しないといけない」「リーダーは、自分を優先させてはいけない」。勝負の世界の厳しさを知り尽くした男が考えるリーダーの在り方とは?
  • 豆柴センパイはおばあちゃん
    NEW
    -
    毎日おいしくごはんが食べられるように。 心地よく眠れるように。 どこも痛くないように、苦しくないように。 さんぽ嫌いで食べることが大好き! そんな豆柴センパイの“介護生活”が始まったのは14歳頃。それから4年余りをかけての、紆余曲折ありつつも見事なランディングまでの愛おしい日々――。切なくもすがすがしいエッセイ。 老犬のかわいさは、日々積もる。 今を生き、生きるだけ生き、そしてそのときが来たら潔く旅立つ。 足元がおぼつかない、目が見えづらい、椅子の下にハマる、深夜の「グル活」と絶叫、トイレの自由化と紙パンツ、車椅子暮らしに流動食……。目まぐるしく変化するセンパイの様子にあたふたする人間たち、それを生ぬるく見守る弟猫のコウハイ。60代で認知症を患い早く逝った母や、脳梗塞で倒れ車椅子で生活する父の介護とセンパイを重ねつつ、工夫を凝らして、人もセンパイもコウハイも、ゆるゆるご機嫌、ときどき涙な日々。
  • 金色夜叉
    NEW
    -
    こんな話だとは、知らなかった! 夏目漱石も読んだ名作、初の完全漫画化! 貫一(男25歳)「そんなに金持ちが好きか!?」 お宮(女21歳)「違うの。私の話を聞いて!」 失恋男は女に復讐を遂げられるか? 金持ちを選んだ女の運命はどうなる?  明治期、読売新聞の連載小説として読者を熱狂させ、日本近代文学史上に燦然と輝く名作『金色夜叉』。国語教科書の文学史年表にも登場し、誰もがタイトルだけは知っている。しかし原作は、読みづらく、わかりにくい文章のせいで挫折する読者が多く、現代では意外にストーリーが知られていない。かつて総数30作を超えるといわれる映画化も戦後は途絶え「忘れられた名作」になっているが、最大の問題をコミカライズで克服し、ここに完全復活。なぜか存在しなかった漫画化に、『漫画版 神聖喜劇』(原作/大西巨人)の、のぞゑのぶひさが敢然と挑戦。1時間余で楽しみながら読み通せる、現代の「泣ける」エンタメに仕上げ、未完の原作を完結させた。
  • ダブルマザー
    NEW
    3.5
    飛び込み自殺を図り、死亡したひとりの女性。 なぜか、母親を名乗る女性が二人現れて。 二人の母親が、娘の死の真相に迫る衝撃のミステリー! うだるような真夏日、ひとりの女性が駅のホームに飛び込んだ。そこに、なぜか母親を名乗る二人の女性が現れる。 性格も家庭環境も全く異なる二人の共通点はただひとつ。娘のことを何も知らない。 死んだのは自分の娘なのか。なぜ、死んだのか。違うなら自分の娘はどこにいるのか。二人の母親は、娘たちの軌跡を辿り始める。
  • またうど
    NEW
    -
    人はなぜ、身に余る位や物を望むのか。 「この者は、〈またうど〉の者なりーー」 徳川家重の言葉を生涯大切にし続けた老中・田沼意次。 彼は本当に、賄賂にまみれた悪徳政治家だったのか? 【またうど】愚直なまでに正直なまことの者 全てを奪われても、志を奪うことは誰にもできない。 いつか必ず、次の一里を行く者がある。 財源としての年貢が限界を迎え、江戸税制の改革者として商人にも課税。 身分の低い者も実力さえあれば抜擢し、交易に役立つ俵物のため蝦夷地開発を決定。 前例や格式にとらわれず、卓見と奮迅の働きで日の本を支えた田沼意次は、 なぜ突如老中を罷免され領地を失ったのかーー。
  • 都市とアートとイノベーション 創造性とライフスタイルが描く都市未来
    NEW
    -
    アート×テクノロジーが未来の都市を創り出す 「20年後の私たちはどのように生きるのか?」 竹中平蔵氏、南條史生氏、市川宏雄氏、伊藤穰一氏が 国内外の有識者と語り合った、10年間の貴重な講演がまとまった一冊 クリエイティブとはすべてゼロから作ることではありません。 物の見方を変えたり、目標を変えたりする、 それだけで十分クリエイティブなのです――。 「常識を疑う」ことから始めればいいのです。(南條史生氏 「はじめに」より抜粋) 今私たちは、「新しいカンブリア爆発」にいます。 30年後の私たちの仕事や生活のもととなる 新しいものが爆発的に出現している。 その根底にはAIやビッグデータがあり、 しかも、まだ“初期”なのです。(竹中平蔵氏 本文より抜粋) 【目次抜粋】 PART1 基調講演 ・2050年に向けて、限りある地球におけるグローバルな発展  ――ヨルゲン・ランダース PART2 スピーチ ・ニューヨークにおける都市戦略と新たな価値  ――ヴィシャーン・チャクラバーティー ・今アジアで起こっていること  ――ユージン・タン PART3 対談 ・我々はどこから来て、今どこにいるのか?  ――南條史生×エマニュエル・トッド PART4 ディスカッション ・人は明日どう生きるのか [森美術館「未来と芸術展」関連プログラム]  分科会1:都市と建築の新陳代謝
  • 新・長岡人 結び直す未来
    NEW
    -
    必見!日本の未来は「米百俵の精神」長岡市にあり。 長岡で「当たり前」としていた価値観は、現代日本で最も大切な心の財産とこれからを生き抜く武器だった! 故郷再生の道は、ここで独自の視点で語られる。 「互尊独尊(ごそんどくそん)・自主自立」の気概で独自の文化と教養を磨き、 雪にも戦争にも震災にも挫けなかった越後のふるさと、長岡。 しかし、教育、産業、資源に恵まれた稀有な土地でありながら、厳しい時代の風は容赦なく吹き荒ぶ。 発展のためには何を守り、何を変えていけばいいのか? 国税庁勤務、海外赴任を経て故郷に戻った著者が都市再生の光となる新たな「長岡モデル」をここに提言。 長岡が変われば、日本が変わる。 今こそ挑むべき再生の道。
  • 山﨑賢人15周年記念写真集『​15/30』
    NEW
    -
    Netflixドラマ「今際の国のアリス」シリーズでは、90以上の国と地域で総合TOP10入り、うち17の国と地域で首位獲得、 今年大ヒットした主演映画「ゴールデンカムイ」はNetflixの週間グローバルTOP10(非英語映画)にて初週1位を獲得、 そして主演を務めるキングダムシリーズは、1作目から3作連続で興行収入50億超え、 7月12日には最新作「キングダム 大将軍の帰還」が公開されるなど、国内外で高く評価される、俳優・山﨑賢人。 彼が30歳、そして俳優デビュー15周年を記念した、人生の節目となる写真集を発売する。 本書は山﨑賢人の「30歳の一人の男」としての素顔に迫る内容となっている。 撮影は、20歳の頃から彼を撮り続けている荒木勇人が行い、どの写真からも10年間の関係性からしか生まれないセッションが見られる。 トルコのカッパドキア、イスタンブールを巡り撮り下された写真は、超過密スケジュールをこなし続ける彼の数少ない自然体な姿を見ることができるはずだ。
  • すべての始まり どくだみちゃんとふしばな1
    続巻入荷
    4.6
    同窓会での歯に衣着せぬ会話で確信する自分 のルーツ、毎夏通う土肥の海のヒーリング効 果、山形のこけし師匠のどくだみ茶健康法、 父の最後の切なくて、良いうそ……。世界的 作家である著者が自分の人生を実験台に、日 常の違和感や心の動きを観察してわかったこ と。忙しなくて泣けることが多い人生を、自 由に、笑って生き抜くヒントが満載。
  • 作家刑事毒島の嘲笑
    NEW
    4.7
    右翼系雑誌を扱う出版社が放火された。思想犯のテロと見て現場を訪れた公安の淡海は、作家兼業の刑事・毒島と出会う。犯罪者をいたぶることが趣味の彼は公安の考えも小馬鹿にし、淡海は反発。衆議院選挙が迫る中、さらに極左集団が絡む事件が勃発、ついに魔の手は候補者に向かう。テロは防げるのか? 歪んだ正義を毒舌刑事が斬る痛快ミステリー。
  • もどかしいほど静かなオルゴール店
    NEW
    -
    珊瑚礁の島にある、通称「ガジュマルの店」。ここでは、〝お客様の心にある音楽〞が聞こえる店主が、あなただけのためのオルゴールを仕立ててくれる。初恋の人を想い続ける郵便屋さん、音楽を捨てたミュージシャン、島の神様と話せるババ様。それぞれの心に流れていた〝音〞が、彼らの大切な記憶を呼び起こす――。感動の奇跡に出合える七編。
  • [新装版]ビート 警視庁強行犯係・樋口顕
    NEW
    -
    警視庁捜査二課の島崎は日和銀行の行員・富岡に脅され、捜査情報を漏らしてしまう。捜査は失敗し、自責の念に駆られる島崎。そんな時、富岡が殺された。島崎は自分の次男が脅迫の事実を摑み、富岡に会っていたことを知り、疑う。犯人を共に追う樋口は陰で苦悩する島崎の異変を察し……。捜査と家庭の間で葛藤する刑事を描く、感涙必至の警察小説。
  • 勝つ、ではなく、負けない。 結果を出せず、悩んでいるリーダーへ
    NEW
    3.3
    日本一7回、プロ88人排出した、青森山田高校サッカー部の名将がプロリーグへ。そして、覆したマネジメントの「常識」。 たった1年で15位だったFC町田ゼルビアをJ2優勝、さらに、2024年J1大躍進。結果を出せず悩んでいるリーダー、必読。 町田ゼルビア大躍進の裏には、アマでもプロでも通用する、黒田流の独自の原理原則があった。 サイバーエージェント藤田晋曰く、 「スポーツもビジネスも、勝てる人の共通点はあります。その”原則”をまとめた一冊、感銘です」 日本のサッカー界に旋風を巻き起こしている、FC町田ゼルビア監督・黒田剛が全てを明かす。 アマチュア指導者をはじめ、ビジネスリーダー必見の新マネジメント論。 結果を出し続けているリーダーの原則40をわかりやすく講義。 1、組織 2、チームマネジメント 3、言語化 4、育成・指導 番外編、なぜ、藤田晋は黒田剛を監督にしたのか?
  • 90前後で、女性はこう変わる
    NEW
    -
    抱腹絶倒! “老い”の実況中継 女性は75歳が老いの分かれ目! いつまでもワクワクできるための習慣とは!? 歳を重ねると、予想もしていなかったような変化が心と体に訪れます。 「運動をして筋肉を落とさないようにするほうがいい」 わかっていても、簡単にできないのが人間です。 そこで本書では、92歳の樋口恵子さんと、88歳の下重暁子さんに、心と体の変化について実況中継をしてもらいました。 心と体の変化を笑いに変え、歳をとることを楽しくするには? もう少し早めに手を打っておいたほうがよかったと思うことは? これは絶対におすすめできる! ということは? 対談を通して見えてくるのは人間は経験を重ねるほど、面白みが増すということ。 それでは、抱腹絶倒の対談をお楽しみくださいませ。
  • 片足で挑む山嶺
    NEW
    -
    8歳で左足を切断。 数えきれないほどの喜怒哀楽を経験し、たどり着いた今の心境は、”片足を切断して良かった”というもの。 人生を全うするのに、障害の有無は関係ない。 進む道に迷っている人、人生を楽しみたいと思っている人に読んでほしい一冊。 【目次抜粋】 ●第1章 8歳で足を失う ・8歳、告知された病名 ●第2章 片足で生きる ・友達の反応 ●第3章 前人未到への挑戦 ・なぜ、大体義足のトライアスリートがいないのか ●第4章 病魔再び ・ウイルスとの長い闘い ●第5章 そばで見守ってくれる人 ・百名山との出会い ●第6章 なぜ片足で山に登るのか ・もののけ姫の森 ・国内最難関のルートに挑む ●第7章 山をめぐるエピソード ・沼地獄の苦行 ●第8章 先駆者のあしあと ・紡がれて繫がる糸 ●第9章 片足で挑む山嶺 ・そびえ立つ最難関の山々
  • ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし
    NEW
    -
    一人になった。さみしい。心細い。 でもいちばんは、楽しみだ! いつもの朝ご飯と欠かさない晩酌。なんでもないけど好きな服。 すぐ真似できる工夫で自分だけの人生を始める! 「明日死んだら」を考えるより、毎朝の目覚めに「サンキュー!」と感謝し続けたい ・一人で迎えたはじめてのお正月。大事なことを「赤いノート」に書き込む ・海辺の街の公営住宅に引っ越して、家賃は3分の1に ・「ヘイ、シリ!」と使いこなしていた義母を見習いパソコン接続に挑戦! ・蒸し料理は、一人ご飯の味方。野菜も卵も豆腐もシュウマイもセイロへ ・お出かけ着は減らす。お気に入りの普段着がたくさんあれば、毎日楽しい! ・「去る者は追わない。来る者も少しは拒む」これからのお付き合い
  • 1杯目のビールが美味しい理由を数学的に証明してみました。
    NEW
    -
    あなたは身の回りの事象を“論理的”に読み解けていますか? 世界の解像度を上げ、本質を掴む。 「数学」は大人の必須科目、最強の思考ツールです。 日常を数学的視点でみてみると、いまよりグッと世の中が鮮明に、面白く見えてきます。 本書は、数学を数学っぽく語らないことを目指しました。 定義や公式から丁寧に学ぶのではありません。「1杯目のビールが美味しいのはなぜ?」など、過去の記憶やエピソードとつなげながら数学の世界を知れるように構成しました。 一度は数学に挫折したことがある大人は、数学を正規のルートで学ばない方がよいのです。同じ道はたどらないでください。だからこそ、新しい道をご提案します。 論理的に“本質”を掴む最強の思考ツール「数学」。ビジネスマンにもおすすめの、大人のための知的エンターテイメント数学講座、開講です。 【目次】 プロローグ 数学が苦手なあなたは勘違いをしている。 第1章 数学の「ややこしさ」について再検討してみる。 ―マイナス×マイナスはなぜプラス? 割っているのになぜ増える? コラム 1=2だった!? この証明の嘘を見破ろう 第2章 「関数」で世の中の仕組みを知る。 ―コーヒーのサイズは「1次関数」? ボリュームディスカウントの仕組み 第3章 「2次関数」でビジネスを最大化する。 ―「素数」って何の役に立つ? 一番儲かる価格は? コラム 関数はyではなくf(x)でとらえよう 第4章 「因数分解」でアタマのなかを整理する。 ―言葉は全部「不等式」でできていた?  第5章 「指数関数」で成長サイクルをとらえる。 ―感染症も投資も企業の成長も全部一緒! 第6章 個人の感情も世界の経済も「対数」で読み解く。 ―1杯目のビールが美味しいのはなぜ? 第7章 現実を「数列」で評価する。 ―人生の半分は16歳!? その広告には価値がない? 第8章 「確率」と向き合って問題解決につなげる。 ―なぜ1秒で当確がわかる? 保険料はどうやって決まる? 第9章 「論理」で課題を定義する。 ―「美味しいなら、売れる」がなぜ間違っているのか? コラム スコットランドの羊を見て数学者が言った一言とは? 第10章 「微分」で未来を予測する。 ―インフルエンザの流行を予測するには? 天気予報はなぜ当たらない? コラム 我々が学んでいるのは、江戸時代の数学って知ってました? エピローグ 数学は、上手に生き抜くためのヒントになる。 ―バタフライ効果で人生の傾きをプラスに
  • 聴くだけで快眠、疲労回復! 脳休瞑想
    NEW
    -
    脳疲労を取り除き、心身を整える\聞くだけ/瞑想プログラム。 いま必要なのは、脳活よりも「脳休」!  「脳休瞑想」音源つき情報過多な時代、脳はストレスにさらされ、休む暇がありません。脳が休息できないと、自律神経が乱れ、さまざまな体の不調を引き起こす原因に。その状態は心にも不安や不満といった不調を生み、やがて不眠の症状となってあらわれます。「脳休瞑想」は音源に耳を傾け、呼吸の流れをフックに集中力を持続させて、「瞑想状態=脳を休める状態」へと導いていく瞑想法。「脳休瞑想」の脳波測定の実験では、瞑想中に余計な考え事がストップし、脳の神経活動をおよそ80%抑制、自律神経の乱れを整え、セロトニンを分泌させるという結果が得られています。
  • 「リカ」シリーズ電子書籍限定合本版 時系列順
    NEW
    -
    1巻6,343円 (税込)
    出会ってしまったら、誰も「リカ」から逃れられない――。 2002年の『リカ』刊行以来、多くの読者を震撼させてきた恐怖のホラーシリーズ全9巻が、電子書籍限定合本版で登場! 刊行順、時系列順でお読みいただきますと、それぞれがある種の伏線となり(あるいは伏線となる出来事があり)二度お楽しみいただけます。 ★時系列順★「リカ・クロニクル」全9巻、戦慄の軌跡。 1980年頃のリカ? 『リバース』(第3弾) 1985年頃のリカ? 『リセット』(第7弾) 1990年頃のリカ? 『リフレイン』(第6弾) 1995年頃のリカ? 『リハーサル』(第4弾) 2000年頃のリカ? 『リカ』(第1弾) 2010年頃のリカ? 『リターン』(第2弾) 2015年頃のリカ? 『リベンジ』(第8弾) 2015年頃のリカ? 『リボーン』(第9弾) 2020年頃のリカ? 『リメンバー』(第5弾)
  • 「リカ」シリーズ電子書籍限定合本版 刊行順
    NEW
    -
    1巻6,343円 (税込)
    出会ってしまったら、誰も「リカ」から逃れられない――。 2002年の『リカ』刊行以来、多くの読者を震撼させてきた恐怖のホラーシリーズ全9巻が、電子書籍限定合本版で登場! 刊行順、時系列順でお読みいただきますと、それぞれがある種の伏線となり(あるいは伏線となる出来事があり)二度お楽しみいただけます。 ★刊行順★「リカ・クロニクル」全9巻、戦慄の軌跡。 第1弾 『リカ』 2000年頃のリカ? 第2弾 『リターン』 2010年頃のリカ? 第3弾 『リバース』 1980年頃のリカ? 第4弾 『リハーサル』 1995年頃のリカ? 第5弾 『リメンバー』 2020年頃のリカ? 第6弾 『リフレイン』 1990年頃のリカ? 第7弾 『リセット』 1985年頃のリカ? 第8弾 『リベンジ』 2015年頃のリカ? 第9弾 『リボーン』 2015年頃のリカ?
  • 中東危機がわかれば世界がわかる
    NEW
    -
    危機の背後で蠢く巨額マネー 暗躍する中国・ロシア 日本人には見えていない世界のリアル ハマスの奇襲攻撃に端を発したイスラエルのガザ紛争は完全に泥沼化。イスラエルはイランとも一触即発の状況にある。第5次中東戦争の危機とも言われる中、アラブ諸国はそのオイルマネーを使って、世界への投資に注力。特に、中東のリーダーであるサウジアラビアの台頭はめざましい。また、大統領選を控えたアメリカが紛争解決に及び腰になる一方、虎視眈々とオイルマネー経済に食い込み始めているのが中国・ロシアだ。中東は、まさに混迷をきわめる世界の縮図である。中東の今を通して、世界の新潮流を理解するための一冊。
  • アメリカはなぜ日本より豊かなのか?
    NEW
    -
    国民の能力に差はないのになぜ給料が7.5倍!? その理由を知れば、日本は現状から抜け出せる! アメリカと日本の国力の差は、縮まるどころか広がる一方だ。いまや一人当たりGDPでは2倍以上の差が開き、専門家の報酬はアメリカのほうが7・5倍高いことも。国民の能力に差はないのに、国の豊かさとなると、なぜ雲泥の差が生じるのか? その理由は「世界各国から優秀な人材を受け入れ、能力を発揮できる機会を与えているかどうかにある」と著者は言う。実際に大手IT企業の創業者には移民や移民2世が多く、2011年以降にアメリカで創設された企業の3分の1は移民によるものである。日本が豊かさを取り戻すためのヒントが満載の一冊。
  • 魔者
    NEW
    4.4
    誰も知らないあなたの過去が、もし、小説で暴かれていたらーー。 言葉で私たちを攻撃する魔者は誰だ? SNSの炎上、加熱する週刊誌報道……人の不幸を喜ぶ人間がいる。 ──お前たちを守るため、人間を喰おう。そうしよう。 衝撃のデビュー作『ジャッジメント』の著者、書き下ろし長篇ミステリ
  • コミュニティドリブン経営 ファン起点で広げるビジネスの新潮流
    -
    「コミュニティを制すものはビジネスを制す。」 顧客と企業をつなぐ「コミュニティ」形成の有効性・活用法を、大手企業を中心に200社以上へのコミュニティ導入実績を持つ筆者がノウハウとともに解説。 ★コミュニティを活用し顧客接点を強化しているSUBARU・花王・カインズといった5社の企業へインタビューし、具体的事例としてご紹介! ★顧客理解・育成・共創を通して、そこで得たデータやヒントを役立てて「ビジネスの壁」を突破しませんか? 近年、小売・飲食・流通企業を中心に、企業におけるコミュニティの活用が加速しています。 その背景には、(1)少子高齢化による新規顧客の減少、(2)オンラインショップの台頭やSNSの普及拡大により、従来のTVCMを中心としたマスマーケティングの衰退、(3)Cookie規制による新規顧客との接点の減少などが挙げられます。 コミュニティでは、既存の優良顧客(ロイヤル顧客)と継続的にコミュニケーションを取り、顕在化していないインサイトを把握することにより、顧客理解の解像度を高め、事業全体の成長に繋げることができます。 本書では、ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum(コーラム)」を運営し、大手企業を中心に200社以上へのコミュニティ導入実績を持つ株式会社Asobica CCOである小父内信也(オブナイ シンヤ)が、顧客と企業をつなぐコミュニティを形成する方法から、自社の顧客理解・育成・共創を通し、そこで得たデータやヒントを役立てて「ビジネスの壁」を突破する方法を紹介します。 〈事例紹介企業〉 株式会社SUBARU 株式会社すかいらーくホールディングス 花王株式会社 株式会社カインズ 有限会社九南サービス (活用事例インタビュー掲載順) 他、多数の企業によるコミュニティ活用事例も掲載しております。 【目次抜粋】 ●第1章 顧客中心の経営はコミュニティで実現する ――時代はコミュニティドリブン ・顧客はフランクな関係を望んでいる ●第2章 顧客中心の経営の有効性 ――ヒト・モノ・カネ、すべてを解決するコミュニティ ●第3章 成功するコミュニティのつくり方 ・コミュニティフェイズにあわせた、効果的な仕掛けを ●Topic 1 コミュニティ成功のためのヒント ・~こんなコミュニティは失敗しやすい!~ ●第4章【事例で学ぶ】コミュニティドリブン経営 ・花王株式会社 ・株式会社カインズ ●第5章 スタンダードになる「共創」の視点 ――コミュニティコラボレーション ●Topic 2 Cookieレスにも寄与する、コミュニティ ●実践編1 コミュニティ立ち上げ講座 ●実践篇2 コミュニティの事業貢献価値 ●巻末対談 ファンベースカンパニー 津田CEO対談
  • CHURATIONAL ハイサイコンビの想い出ガイドブック
    -
    沖縄出身のハイサイコンビ、神谷健太と与那嶺瑠唯のルーツを辿るガイドブック『CHURATIONAL』(ちゅらーしょなる)。ふたりが名付けたこのタイトルは、沖縄の言葉で「美しい」という意味の「美ら(ちゅら)」と、彼らが撮影中に何度も感じた「エモーショナル」という言葉を組み合わせたものです。THE RAMPAGE のパフォーマーとして輝くふたりを形成したゆかりの地での撮影ビジュアル、沖縄でしか味わえないとっておきグルメなどをローカル視点でご紹介します。地元ロケでのハイサイコンビの弾ける笑顔、そして“美ら海”よりも深い沖縄愛を語ったロングインタビューは必見です! 【神谷健太 コメント】 このガイドブックには、僕たちがよく行っていた場所や、10年以上ぶりとなる場所を訪れたときの“エモーショナル”をギュッと詰め込みました! 沖縄での少し緩んだ僕たちの表情がたくさん見られるかと思います。また、沖縄の“古き佳き”を知ってもらえる内容にもなっているので、ぜひ手に取っていただけると嬉しいです。 【与那嶺瑠唯 コメント】 ハイサイ! 与那嶺瑠唯です! 今回リリースする『CHURATIONAL』で、僕らが沖縄で過ごしてきた日々を感じてもらえたら幸いです。想い出の場所であり、おすすめの場所でもあるので、ファンの子たちに「沖縄に遊びに行くんだけど、どこに行ったらいい?」と聞かれたときには「これ見て!」と答えるようになりました(笑)。『CHURATIONAL』を片手に、沖縄の素晴らしさを堪能してください! <プロフィール> 神谷健太(THE RAMPAGE) かみや・けんた/1995年生まれ。沖縄県那覇市出身。2017年、THE RAMPAGE パフォーマーとしてメジャーデビュー。グループ内ユニット、MA55IVE THE RAMPAGE としても活動中。 与那嶺瑠唯(THE RAMPAGE) よなみね・るい/1995年生まれ。沖縄県豊見城市出身。2017年、THE RAMPAGE パフォーマーとしてメジャーデビュー。バラエティ番組などでも活躍。 ふたりは小学生からの幼馴染みで、ともにEXPG STUDIO OKINAWA 出身。「ハイサイコンビ」と呼ばれている。
  • 霧をはらう(上)
    4.0
    1~2巻700円 (税込)
    小児病棟で起きた点滴殺傷事件。4人の子供の点滴にインスリンが混入され、2人の幼い命が奪われた。物証がないまま逮捕されたのは、生き残った女児の母親。献身的な看病のあまり、周囲との軋轢も生んでいた彼女は取り調べで自白するが、後に否認する。娘を懸命に支えていた母親は冷酷な殺人犯なのか?弁護士の伊豆原は勝算のない裁判に挑む!
  • 怖ガラセ屋サン
    3.7
    怪談は作りものだと笑う者、他人の不安や怖気に付け込む者、いじめを隠す子供……。こんなヤツらに“一瞬の戦慄〞なんて生ぬるい! 「怖ガラセ屋サン」はナメたやつらが大好物。狙ったら最後、あの手この手で恐怖のどん底へ――。怖がらなかったことを後悔しても、後の祭り。先の見えない恐怖に「まさか」の連続!背筋の凍る連作短編集。
  • 山女日記
    4.1
    1~2巻700~742円 (税込)
    こんなはずでなかった結婚。捨て去れない華やいだ過去。拭いきれない姉への劣等感。夫から切り出された別離。いつの間にか心が離れた恋人。……真面目に、正直に、懸命に生きてきた。なのに、なぜ? 誰にも言えない思いを抱え、山を登る彼女たちは、やがて自分なりの小さな光を見いだしていく。新しい景色が背中を押してくれる、感動の連作長篇。
  • 降格刑事
    4.0
    洞察力に優れるが、やる気はゼロ。無責任で、捜査中でも定時で帰りたがる。元警視の司馬礼二は不祥事で降格し、出世株から転落したダメ刑事。ある日、新米刑事の犬川椋と女子大生失踪案件を追うことに。当初は事件性も不明だったが、別の事件との繫がりが判明し状況は一変。彼女の秘密とは?元白バイ隊員の著者が、刑事の心理と矜持を描く警察小説。
  • [新装版]リオ 警視庁強行犯係・樋口顕
    -
    荻窪で起きたデートクラブのオーナー刺殺事件。警視庁の捜査本部には現場から逃げる美少女がいたという情報が入る。そして第二、第三の殺人が起き、そこにも彼女の姿が。警察幹部がその少女=里央の容疑を固める中、捜査一課の樋口警部補だけが直感から潔白を信じる。彼女は殺していない――。等身大の刑事が奮闘する本格警察小説シリーズの原点。
  • 破れ星、流れた
    -
    クリスチャンでケンカ好きなおやじの背中を見て育った幼少期、孤独に涙した戦時中の疎開暮らし、高校二年での父との永訣、飲んだくれの東大生時代、数多のスターとの無鉄砲なニッポン放送での日々、そして独立して「倉本聰」へ。姑息でナイーヴで、負けん気の強い少年が、戦前からの昭和の時代を逞しく生き抜いてきた――。涙と笑いの自伝。
  • たんぽぽ球場の決戦
    -
    元高校球児の大瀧鉄舟は野球の道をあきらめ、人生そのものが停滞したまま二十代半ばを迎えてしまった。そんな彼が、ひょんなことから草野球チームを創設することに。彼の元に集まったのは野球で挫折経験ありの男女八人。すったもんだの果てに迎えた初の対外試合で、へっぽこナインがまさかの奇跡を起こすのか!?読めば心が温かくなる傑作長編。
  • 大人ぼっちマニュアル 40代からの人生攻略を専門家に教えてもらいました
    4.0
    著書累計220万部突破!『ぼく、オタリーマン』のよしたにが贈る、 40代ひとり暮らし必読のライフハックエッセイ。 そろそろ先が見えてきた仕事のこと、不安しかないお金や投資、 一生ひとりかもしれない場合に備えての家事の底上げ、右肩下がりの健康事情をどうするか、 これからの婚活や人間関係の保ち方について等々、40代独身男子が(男子じゃなくても) 知っておきたいあれこれを著者が直撃取材! この1冊で身も心も守れます。
  • これから伸びる日本企業 日本のものづくりはバラ色だ
    -
    もったいないぞ!日本企業!! 投資のプロフェッショナルが「日本の技術の未来はバラ色」と断言する意外な理由とは?! 1章 「もったいない国」日本!  「課題解決先進国」日本、捨てられる熱を活かす  タコの技術がブロックチェーンに活きる  全国には可能性の「タネ」がいっぱいある 2章 「三人四脚」のよい投資が日本の未来をつくる  「形のない資産が、形ある未来を」政府の発表にニヤリ  投資先選びの大前提は「当事者になる」こと  靴磨きパブロ賢次さんとの会話 3章 広く、深く、遠く~ バラ色の日本の技術  1500種もの「お宝」海藻  バラ色の「ORIGAMI」技術 4章 いのちとは「生きるための知恵」  農業廃棄物の再利用を研究  研究者に冷たい日本という国  研究者から金融の世界へ
  • 龍で開運! 運気爆発を叶えるすごい神様
    -
    神様に直接聞いてわかった、 1度の祈願でドカンと叶う 龍パワーの秘密 会いに行ける! 日本全国の龍MAP付き  生まれ持った霊能力に加えて修行を重ねて霊格を上げ、 神様とおはなしができるようになった桜井識子さん。 神社仏閣で神様や仏様と話したことをブログや本で紹介し、 その衝撃の内容と、親しみやすい語り口が多くの支持を得ています。 そんな桜井さんが、日本全国の龍にまつわる神社仏閣パワースポットを実際に訪れ、 龍とおはなししてわかった龍の秘密を紹介するのが本書です。 龍はだんだんと叶っていく願掛けより、 ドカンと1発で叶う願いごとが得意です。 なかでも試験合格、人気急上昇、ボーナスアップ、病気全快は大得意。 お願いごとの言い方にちょっとしたコツがありますので、 本書をぜひチェックしてください。 全国には姿も色も性格もさまざまな、個性豊かな龍たちがいました。 気になる龍がいたら「日本全国龍MAP」を活用して会いに行くと、 心身がクリアになる浄化のごりやくももらえます。 龍の爆発的なパワーを味方につければ開運まちがいなし! そのための秘訣が満載の本書を みなさまの運気上昇にぜひお役立てください。 ◎一発でドッカーンと叶える願いごとが得意 ◎体の色によって性質や担当する仕事がちがう ◎効果バツグンの龍パワーをもらうコツ ◎龍との契約ってどんなもの? ◎東京のような大都会の空にも龍はいる ◎万里の長城の龍に「友だちになろう」と言ってみた ◎龍が天空に舞い上がる時、浄化の風が吹く
  • 全員犯人、だけど被害者、しかも探偵
    3.8
    ビブリオバトルの3世代3大会のグランドチャンプ本にも選ばれた『同姓同名』の著者が新たに仕掛ける、 多重推理しかも密室しかもデスゲームだけど…… 下村ミステリはフツーじゃ終わらない! 「私が犯人です!」「俺が犯人だ!」、全員犯人です! 社長室で社長が殺された。それに「関わる」メンバーが7人ある廃墟に集められる。未亡人、記者、社員2人、運転手、清掃員、被害者遺族ーー。やがて密室のスピーカーからある音声が流れる。「社長を殺した犯人だけ生きて帰してやる」。犯人以外は全員毒ガスで殺す、と脅され、7人は命をかけた自供合戦を繰り広げるがーー。
  • 人は本に育てられる
    -
    77歳、活力の源は読書です! 「仕事と読書」はどう両立させる?本が一生の友になる、実践的読書 心と頭を育ててくれるのは、本と仕事である。幼少期はとにかく手に汗握る面白い本を、大量に読むのが良い。速読術が身につき、要点を押さえる「カン」が養われる。中学・高校・大学時代は岩波・中公新書など知識を身につけられる書物を。社会人は通勤時間こそが唯一の読書時間と心得よ。企画立案・スピーチなどのスキルも、日々の読書習慣がモノを言う――。人生の活力の源は「読書」にあり。77歳の今も教育現場の第一線で活躍する著者が、本を読むことの何ものにも代えられない意義と楽しみを伝える、実践的読書論。
  • 老後ひとり難民
    3.0
    子どもがいなければ、いずれは“老後ひとり難民”に。 入院できない!施設に入れない!死後は無縁仏に!? 準備不足な“おひとりさま”の悲惨な末路。 世はおひとりさまブームで、独身人口は増え続けるばかり。だが、そのまま老後を迎えて本当に大丈夫だろうか? 配偶者や子どもなどの“身元保証人”がいない高齢者は、入院だけでなく、施設への入居を断られることも多い。高齢で体が不自由になるなか、認知機能の低下で金銭管理が怪しくなり、果ては無縁仏になるケースも。本書ではこのような現実に直面し、かつ急増している高齢者を「老後ひとり難民」と呼び、起こりがちなトラブルを回避する方法と、どうすれば安心して老後を送れるのかについて解説。読むだけで老後の生き方・考え方が劇的に変わる一冊。
  • AIに潰されない「頭のいい子」の育て方
    -
    「一つのことを極めろ!」はNG 「英語を使いこなせ」はNG あなたの成功体験が子どもを不幸に陥れる! 生成AIの台頭により、5年後には今ある職業の2割が消えると言われる。まず淘汰されるのは、ホワイトカラーの中のエリート層だ。そんな時代の「頭のよさ」とは何なのか。親は何を目指して子どもを育てればいいのか。「親自身の成功体験を忘れろ」「〝一つを極めろ〟より、〝あれもこれも〟の選択肢を」「いつも勝てる場より、競争を」など、親の価値観転換を迫る緊急提言とともに、「愛嬌がある」「負けた回数が多い」など、伸び伸びと強く生きていける子どもの特徴も解説。子どもの未来への不安を払拭する、きれいごと抜きの実践的子育て論。
  • 強いチームはなぜ「明るい」のか
    4.5
    「明るさ」にはとてつもない〝底力″がある 慶應義塾高校を107年ぶりの甲子園優勝に導いた、負け知らずのメンタル術 2023年の全国高等学校野球選手権大会で、107年ぶりに優勝した慶應義塾高校。その舞台裏には、ある″メンタルトレーニング″の存在があった。対戦相手のファインプレーにも拍手をし、苦しい展開でも「いいぞ!」とベンチからエールを送る、ジャンケンで負けても「よっしゃ!」と喜ぶ――たとえ不利な状況でも、前向きな言動で心をポジティブにし、良い結果に繋がるよう仕向けるのだ。スポーツ、ビジネス、ダイエット、受験等々、あらゆる分野に活用でき、必ず目標達成ができるようになる必勝の一冊。
  • 人間通の名言 唸る、励まされる、涙する
    -
    生きることの喜びと悲しみが心にしみる 人間洞察の達人が最後にどうしても伝えたかった先人たちの言葉 近藤師匠の最後の講義は、「さようなら」でした。 ――桜木紫乃 人間関係に行きづまったとき、不遇のとき、生きる意味を見失ったとき、先人は何を思い、どう乗り越えてきたのか。「簡単すぎる人生に生きる価値などない」(ソクラテス)。「人間の最大の罪は不機嫌である」(ゲーテ)。「言葉は少ないほうが、自分の思いはむしろ伝わる」(高倉健)等々。鋭くも優しい人間観察と溢れるユーモアで多くの人に愛されてきた熟達のジャーナリストが、自らの人生の最後にどうしても伝えておきたかった古今東西の名言名句を厳選して解説。人生の道しるべとなる珠玉の一冊。
  • 熱狂宣言2 コロナ激闘編
    -
    俺は生きる。 会社を甦らせるために、この命を燃やすんだ。 世界的パンデミックによる外食業界、未曾有の危機。 若年性パーキンソン病という宿命を抱えた外食業界のスター・松村厚久とその仲間たちは、いかにして闘ったか――。 感動ノンフィクション 未来を信じることを、諦めない。 会社倒産の危機から、奇跡のV字回復へ――。 オリンピックイヤーを迎え、さらなる高みを目指していたDDは、コロナ禍に飲み込まれた。倒産の危機に見舞われ、一時は未来など考えられなかった松村。しかし、支えてくれる仲間たち、そしてお客様たちを思い、サバイバルを決意する。「生き残るためにはなんでもするんだ」プライドを捨て闘った、4年間の克明な記録。
  • 10歳の言葉 言葉を味方にする20のミッション
    -
    言葉はキミを磨いてくれる。 言葉を使いこなす秘訣がわかる一冊! 齋藤孝先生著の人気シリーズ第4弾。 本書では「言葉」をテーマに、10歳ごろから始められる「言葉に関するミッション」を全20収録。遊びのような感覚で楽しく日本語力を育みます。読書や会話のしかた、言葉選びの方法など、齋藤先生おなじみのテーマはもちろん、ほかの著書であまり紹介していない項目も掲載しました。「読む」「書く」「聞く」「話す」など、いろいろな観点でコツを教えます! 〈この本の特長〉 ●できそうなミッションから始められる! ●1つのヒントにつき、6ページ完結で読みやすい! ●各項目の最後に、ポイントとなるまとめを掲載 〈内容例〉 ・名作の出だしを覚えるべし! ・似ているけどちがう言葉を覚えよ!  ・言霊の力を借りるべし! ・マナーとして敬語を身につけるべし! ・質問力をつけるべし!    ・ちくちくをふわふわに変えよ!   ほか 著・齋藤孝(さいとう・たかし) 東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。 専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。 著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社)など多数。
  • 天国にたまねぎはない
    3.7
    ある日、ぼくは死んだはずのいとこから 天国にたまねぎを密輸するバイトを持ちかけられた―― 毎日をただこなすように生きてきた平凡な中学生のキートは、死んだはずの7歳上のいとこから、天国にたまねぎを密輸するバイトを持ちかけられた。ついでに、死後も更新が続くいとこのSNSの乗っ取り犯探しも命じられる。突然訪れた非日常。その中で、自身の平凡さをもてあまし、非凡であることに憧れと恐れの両方を抱いていたキートが、最後にたどりついた真実とは……。 SNSが全世代に普及している昨今、そのアカウントは死後も残り続け、鮮明な思い出を映し続ける。ある少年が、亡くなった人のSNSアカウントに向き合い、自分なりの「生きぬき方」を見つけるまでの物語。 【著者】 久米絵美里(くめ・えみり) 1987年、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。『言葉屋』で第5回朝日学生新聞社児童文学賞、『嘘吹きネットワーク』(PHP研究所)で第38回うつのみやこども賞を受賞。著書に「言葉屋」シリーズ、『君型迷宮図』(以上、朝日学生新聞社)、「嘘吹き」シリーズ(PHP研究所)、『忘れもの遊園地』(アリス館)などがある。
  • 嫌われた知事
    -
    戦後最悪の凶行から次々と発覚した、県直営の障害者支援施設による問題。 無知、衝突、対話……孤立無援の中で行う改革は 闘争と奇跡の連続だった。 ――これは、私の懺悔録である。 障害者ら45人が殺傷。「戦後最悪」の凶行とされた津久井やまゆり園事件から始まった知事としての長い闘い。 「いのち輝く」を標榜する神奈川県で、次々に発覚した県直営の障害者支援施設による虐待事件。 障害福祉への知識不足を痛感しながらも、障害者や障害者家族、職員たちと対話を重ね、県議会からの反発を越えて、いかにして抜本的な改革を行ったのか。 誰もがともに暮らせる地域共生社会を目指した知事の苦悩と信念、覚悟と格闘の記録
  • マツケンサンバのハッピーまちがいさがし
    -
    「マツケンサンバ」×「脳活」! 激レアショット70枚に込められた、合計300個の間違いを探して、熱い鼓動を叩きまくれ! 世のため、人のため、毎日忙しく動き回っているマツケンは、果たしてどんなプライベートを送っているのか――。 いつでもサンバを踊るため、異世界の敵にも負けないよう、朝から体づくりに精を出す。趣味は「ミラーボールの木を育てること」。衣装は夜なべして手作りし、休日はご近所さんのおもてなしにいそしみ、どうやら今度はカフェまでオープンするらしい!? 初めて明かされるマツケンサンバの日常を追いながら、写真に込められた間違いを探していこう。解けば解くほど笑えて元気に、脳もビシバシ冴えてくる! 前代未聞のマツケンサンバの間違い探し本。さあ、眠りさえ忘れて、解き明かそう~♪ オレッ!!
  • 40歳になって考えた父親が40歳だった時のこと【単行本版】
    5.0
    『やれたかも委員会』『中高一貫!!笹塚高校コスメ部!!』の 吉田貴司が贈る初の自伝的エッセイ漫画。 「父親」についてと「父親になること」について40歳になって考えてみた。 けっこうヒドいのに何故か笑える昭和の父子物語。 「親のこと思い出すのはヘコむなー…」 時は90年代、バブル崩壊前夜の大阪。 一匹狼系タクシー運転手の父(酒乱)と陽気な母(浪費家)が織りなす 暴力と涙と笑いの家族喜劇。
  • プロ野球は、審判が9割 マスク越しに見た伝説の攻防
    -
    野村克也・長嶋茂雄・落合博満・桑田真澄・イチロー・大谷翔平…… 通算2902試合をジャッジし、NPB初代審判長なども務めた 元プロ野球審判員が語る、監督・選手・日本シリーズの裏側とは? ●INNING 1 5人の大監督 ・「影の審判部長」落合監督 ・野村克也監督いわく「すべての力を出しなさい」 ●INNING 2 9人の名投手 ・〝大魔神〟佐々木の4種の神器 ・「超一流」ではないが、「すべて一流」の桑田 ●INNING 3 スラッガーBEST5 ・ネクストからスイング音が聞こえた松井秀 ・鈴木尚典、イチロー、前田智。左の強打者の系譜 ●INNING 4 ポジション別ベストナイン ・「正直なキャッチング」の谷繁 ・日米でルールを変更させた「投手・DH」大谷翔平 ●INNING 5 マスク越しに見た日本シリーズの攻防 ・96年=仰木監督とイチローの抗議で辞任覚悟 ●INNING 6 伝説の日本シリーズ ・74年の歴史における伝説的ジャッジ3つ ●INNING 7 審判の存在意義 ・「俺がルールブックだ」と言い切れるバックボーン ●INNING 8 退場劇 ・大監督・森。プロ35年目の初体験 ・今をときめく岡田監督も退場させた ●INNING 9 野球新時代の「ルールとリクエスト」 ・審判界にも女性進出
  • 一流脳 やり抜く人の時間術
    4.0
    アスリート・アーティスト・ビジネスリーダー…… 1万人以上のMRI脳画像を診てわかった これが“一流”の自己管理だ! 著書・監修書累計300万部を突破の脳内科医による、時間管理術の本です! 目標を達成できないのは意志が弱いからではありません。 脳科学的に「賢い」時間の使い方で効率のいい努力に! やる気・集中・継続の好循環を生む60の時間テクニック 1章 一流脳と凡人脳 2章 目標を最短で叶える人生の時間配分 3章 最大成果を上げる1日の予定管理 4章 最強のメンタルを築く時短思考法 5章 自分史上最高の脳をつくる時間戦術 脳の仕組みを活用した自己管理と目標達成の戦術をお伝えするとともに、 「記憶力」「思考力」「集中力」「発想力」を成長させられるノウハウを収録。 脳のムダ使いを減らし、覚醒しやすい時間管理法を網羅!
  • 最強セルフ美容整体“神経はじき”
    -
    人気モデル、女優が教えたがらない隠れ家サロンのメソッドを大公開! 骨格や筋肉のゆがみをとり除き、自分史上最高の美しさを引き出す 表参道の躰調律矯正サロン「HACCA(白々華)」のオーナーが自ら編み出したオリジナルメソッド“神経はじき”を大公開。 体のゆがみが原因で起こる「こり」を徹底的にほぐし、肩こり、巻き肩、腰痛、ぽっこり下腹も解消!  美姿勢をつくる「神経はじき」のほか、正しい姿勢を定着させるためのトレーニング、フェイスラインを引き締め、小顔になるメソッドも紹介します。 「“神経はじき”10種類+トレーニング13種類」の動きがすぐわかる動画QRコード付き。 パート1 神経はじきで不調が消える理由 パート2 ゆがみをとり除き、不調が消える神経はじき パート3 神経はじきの効果を高め、美姿勢をつくるトレーニング パート4 内面から美しくなる生活の知恵
  • パーフェクト・ビューティ
    -
    世界の美しい人も夢中! 今、いちばん注目の美容法で、心と体の不調を吹き飛ばす! インドから伝わる世界最古の伝統医学、「アーユルヴェーダ」。 自然の力を借りながら心身のメンテナンスをしたり、不調を改善して病気を防いだりする知恵に溢れています。 「めんどくささそう」「難しそう」「ストイックなルールが多そう」そんなイメージを持っていっる方もいらっしゃるかもしれません。でも、これらはすべて誤解です。 食べていいもの/食べちゃいけないもの、やっていいこと/ダメなことのように、白か黒かでジャッジしないのが、アーユルヴェーダのいいところです。 ニューヨークとロサンゼルスでモデルとして活躍する金原杏奈さんが、ゆる~く始められて、誰でも簡単に日常生活に取り入れられるアーユルヴェーダの美容習慣を教えます。 CONTENTS ・どんなものも適切に利用すれば薬になり、乱用すれば毒になる ・100人いれば、100通りの体質がある ・ドーシャを理解し、自分の体質を知ろう ・すべてを決める、「朝」の過ごし方」 ・食べて、磨いて、整える ドーシャ別美肌TIPS ・お悩み別 DIYフェイスマスクレシピ ・食べたいものを食べていい ・気をつけるのは、いつ、何を、どのように食べるか ・食べ過ぎちゃった日のリセットドリンク ・季節性の不調を整える、暮らしの知恵  ほか 試してほんとうによかった! 食事、ドリンク、フェイスマスク、バスソルト 30のオリジナルレシピつき
  • 「逢いたくなる」オーラをはぐくむモナコからの言葉77
    -
    女性起業家として大成功し、モナコのパレスエリアで暮らす唯一の日本人からのメッセージ。 心の「ヨロイ」を脱ぎ去れば「できない」が「できる」に変わります。 「美しい野心」&「図々しくエレガンスに」 そばにいるだけで「強運」を引き寄せる人を目指して。 女性起業家として大成功した、モナコのパレスエリア(王宮前)で暮らす唯一の日本人、エミチカさんがモナコから届ける、みんなから「逢いたいな」と思われる人になるためのメッセージ77。「美しい野心」「図々しくエレガンスに」「美しく稼ぐ」「破壊と再生」「一人オセロ」など、背中を押してもらえる言葉によって、仕事でも私生活でも誇らしく美しく歳を重ねられるでしょう。心の「ヨロイ」を脱ぎ去れば「できない」が「できる」に変わります。そばにいるだけで「強運」を引き寄せる人を目指して。 ■すべてを「GOOD」に変えていく「一人オセロ」のすすめ ■「美しく稼ぐ」ことに誇りを持ちましょう ■人生を前に進めてくれるの「破壊」と「再生」です ■いつかあなたを助けるのは「ときめき」の引き出しです ■「バックキャスティング」で未来から見た自分を思考しましょう ■「飛行機のチケットを買う」ことが人生逆転への最短ルート ■人に会う時に「目的」を持たなくいい 第1章 オーラをはぐくむ言葉 第2章 自尊心をはぐくむ言葉 第3章 自分らしさをはぐくむ言葉 第4章 ご機嫌をはぐくむ言葉 第5章 謙虚さをはぐくむ言葉
  • 夢みるかかとにご飯つぶ
    -
    母になっても、四十になっても、 まだ「何者か」になりたいんだ 私に期待していたいんだ 二児の母、会社をやめ、小説家を目指す。無謀かつ明るい生活。 「好書好日」(朝日新聞ブックサイト)の連載、「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」が話題のライターが、エッセイストになるまでのお話。 最初の夢は、「黒柳徹子になる」だった。それがまあ、いろいろあって(歌手目指したり、劇団に入ったり、NHKに落ちたり、失恋したり、婚活したり、子ども産んだり)、のち、会社を辞めて小説家を目指すことに。しかし、何度新人賞に応募しても、結果は……。 キヨシ、なんでそんなに夢見がちなの!? 【目次より】 柔く握る 子どもを陽にあてただけの今日 ははははるもの 父は中島 元カレが坂口健太郎に似ていてね、 プーさんと滞納 小説家になれない完全なるアリバイ ここじゃないどこか、ってずっと言ってる 清、会社辞めるってよ 私が小説家になれないのには、101の理由があってだな ドキュメント落選 あの日、土下座をしなかった 私たちはいつも同じところに立って
  • 夜しか泳げなかった
    3.1
    切実な物語を誠実に描いた、その先にある救い。 軽率に手に取って、打ちのめされるこの感じ。 今もっとも読まれてほしい作家・古矢永塔子の勝負作! ——書評家・藤田香織氏、大推薦!! 「私が死ぬまでの一年間、くそみたいなこの世界に八つ当たりするのに付き合ってくれない?」 中高生に人気のベストセラー小説『君と、青宙遊泳』。それは、高校教師・卯之原朔也がかつて封印した物語に酷似していた。 今は亡き高校の同級生・日邑千陽と過ごした7年前の夏——あれは「僕たちだけの物語」だったはずなのに。 覆面作家ルリツグミの正体を探る卯之原の前に、当の本人が転校生として現われる。 「生まれ変わったら、深海魚になるのもいいよな」 愛とか死とか幸せとか、その言葉の本当の意味を僕たちはまだ知らなかった……。 乾ききった心を潤す、書き下ろし長篇小説。
  • 真・日本の歴史
    4.0
    日本とはこんな国だったのか 日本人の行動原理はここにあったのか あなたの知っている日本の歴史がひっくり返る! 目からウロコ  衝撃の面白さ ゼロから学び直す真(シン)・日本史! 教科書も学者も教えてくれない「歴史の流れ」がわかる! 謎が解ける! 「比較」と「宗教」の視点を持てば、日本史ほどユニークで面白い歴史はない。 シリーズ累計580万部突破『逆説の日本史』著者による、30年の歴史研究のエッセンス。 (目次) 第一部  「比較」から日本史を読み解く 第一章  「世界と日本」はこんなにも違う 世界でも珍しい日本の木造文化 世界の常識はレンガ文化 なぜ日本だけが木造建築にこだわったのか 文明開化というまやかし 日本の道路舗装率は世界最下位!? 馬車を使わなかった特別な国・日本 日本史だけ見たのでは日本史はわからない 則天武后は日本のマネをして「女帝」になった! 北条義よしとき時は「日本史」を際立たせる超重要人物 王朝交替がない日本は世界の非常識 朝鮮出兵は秀吉の「錯乱」ではなかった なぜ信長は本拠地を移転できたのか 戦争を簡単にはやめられないという「世界史の常識」 唐入りのとき、実は兵士はイケイケムードだった 第二章  「長期の時間軸」で見ると歴史はわかる 織田信長は日本の歴史教育の被害者である 日本に宗教戦争はなかったという嘘 織田信長「以前」と「以後」で歴史はこんなに違う 北条早雲との比較で信長の女性観がわかる 他の大名と比較して初めて信長の特異性が見える 信長を理解することは日本史を理解すること 日本の女性は「世界最強」だった 競争社会のままでは戦争はなくならない 徳川家康はなぜ「朱子学」という外来宗教を輸入したのか 当時の人間の気持ちになって考える 刀の切れ味は斬ってみないとわからない 「劇薬」でしか、人は変われない 徳川綱吉は「戦国時代」を完全に終わらせた政治家 第二部  「宗教」から日本史を読み解く 第三章 日本人の宗教の原点は「穢れ(ケガレ)」 なぜ「宗教」抜きに歴史は語れないのか 宗教を無視したために矛盾が生じた日本史の「時代区分」 古代日本人は首都を天皇一代ごとに移転していた 日本教のバイブル『古事記』 日本の天皇は穢けがれを祓はらう「禊みそぎ」によって生まれた すべての禍は穢れによって発生する なぜ都を一代ごとに移転しなければならなかったのか 見過ごされている持統天皇の功績 医者と僧侶は日本では「ガイジン」扱いだった 「穢れ忌避信仰」こそ日本教の根源的信仰である 第四章 日本人はなぜ「怨霊」を神として祀るのか 「怨霊」は怨念を内包した死穢から生まれる 日本最初の怨霊「大国主命」 最強の怨霊となった崇徳上皇の悲しい出生 後白河の無慈悲が生んだ崇徳の呪い 崇徳上皇が日本最強の怨霊である歴史的証拠 強い怨霊だからこそ神として祀る 「諡おくりな」による怨霊鎮魂法 怨霊鎮魂の道具としての仏教 『源氏物語』は怨霊鎮魂の産物 『平家物語』の成功がもたらした思わぬ副産物 怨霊信仰が「能」を生み出した 日本人の識字率の高さは怨霊信仰のおかげ 第五章 日本人はなぜ「和」を一番大切にするのか 日本人に「和」を根付かせたのは聖徳太子だった 「話し合い絶対主義」という宗教 一番大切なことは冒頭か結末にある 今も続く話し合い絶対主義 話し合い絶対主義が日本の民主主義を歪めている 話し合い絶対主義のルーツ 第六章  「言霊」に縛られる日本人は不吉なことを口にできない 日本独特の宗教「言霊」 理不尽な言葉狩りによって再発見した言霊信仰 『万葉集』に見る言霊信仰 言霊から見えてくる卑弥呼の正体 言葉と実態は一体化している なぜ日本では「欠陥契約」が結ばれてしまうのか 「言えば(書けば)起こる」と信じる日本人 言霊の世界では起こって欲しくないことは書けない 言霊の世界では合理的な判断をした者が糾弾される 日本には和歌の前の平等がある 第七章  「穢れ」忌避信仰が武士を誕生させた 軍事と警察を忌み嫌うのは日本だけ 平安時代、日本の軍事部門は開店休業状態だった 「前九年の役」「後三年の役」の背景 武士とカウボーイの共通点 武士は日本にしかない宗教的副産物 藤原氏に対抗した院政システム 武士は縄文人の末裔か 武士の地位を上げた役職とは 天皇を超えようと考えた武士たち 信長が失敗し、家康が成功した自己神格化計画 第八章  「朱子学」という外来宗教が日本にもたらした毒 家康が天皇家以上に恐れたものとは 「主君への絶対的な忠義」を説く教え 朱子学が生み出した職業に起因する身分差別 商売は「卑しい者」がやること 「外国人は野蛮」という朱子学の偏見 学者にはわからない「鎖国政策」の意味 朱子学は国をも滅ぼす宗教である 朱子学の呪縛から解放した二人の天才 終章 歴史をいかに読み解くか 「安ん土宗論」にまつわる誤解 なぜ信長は日蓮宗の負けとしたのか 「専門家」に聞くという当たり前のことをなぜしないのか 歴史学者が気づけなかった「長篠の合戦」の真実 「ウィキペディア」を鵜呑みにしてはいけない 仮説を軽んじる頑なな実証主義 歴史を判断する能力
  • 40歳になって考えた父親が40歳だった時のこと(分冊版0)
    値引きあり
    -
    1~15巻67円 (税込)
    『やれたかも委員会』『中高一貫!!笹塚高校コスメ部!!』の 吉田貴司が贈る初のエッセイ漫画。 時は90年代バブル崩壊前夜の大阪。一匹狼系タクシー運転手の父(酒乱)と陽気な母(浪費家)が織りなす暴力と涙と笑いの家族喜劇。 「父親」についてと「父親になること」について。 けっこうヒドいのに何故か笑える昭和の父子物語。
  • リボーン
    4.0
    いくつもの死体を残し、娘と思しき少女と逃走した雨宮リカを、警視庁は改めて複数の殺人容疑で指名手配した。が、それを嘲笑うかのように女子学生の拉致誘拐事件が連続発生する。KPDC興信所の柏原と警視庁の戸田は一連のリカ事件に終止符を打つべく、小野萌香とその祖母の宇都子に協力を求めるが。「リカ・クロニクル」ついに怒濤の完結!
  • ぼくが生きてる、ふたつの世界
    3.7
    ろうの両親の元に生まれた「ぼく」。小さな港町で家族に愛され健やかに育つが、やがて自分が世間からは「障害者の子」と見られていることに気づく。聴こえる世界と聴こえない世界。どちらからも離れて、誰も知らない場所でふつうに生きたい。逃げるように向かった東京で「ぼく」が知った、本当の幸せと は。親子の愛と葛藤を描いた感動の実話。
  • 神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜
    3.8
    1~7巻658~742円 (税込)
    二八歳にしては童顔で小柄。女子大生か、時には女子高生に見間違えられる神奈川県警江の島署の細川春菜に異動の辞令が。新たな部署は栄えある本部刑事部の「捜査指揮・支援センター」。だが、期待と不安を胸に新天地に赴いた彼女を待っていたのは、一癖も二癖もある同僚たちと、鉄道マニアが被害者の凄惨な殺人事件だった。新シリーズ第一弾!
  • 砂嵐に星屑
    3.8
    舞台は大阪のテレビ局。腫れ物扱いの独身女性アナ、ぬるく絶望している非正規AD……。一見華やかな世界の裏側で、それぞれの世代にそれぞれの悩みがある。つらかったら頑張らなくてもいい。でも、つらくったって頑張ってみてもいい。人生は、自分のものなのだから。ままならない日々を優しく包み込み、前を向く勇気をくれる連作短編集。
  • ウェルカム・ホーム!
    4.3
    派遣切りに遭い、やむなく特養老人ホーム「まほろば園」で働く康介。体に染みつく便臭にはまだ慣れない。それに認知症の人や言葉が不明瞭な人相手の仕事は毎日なぞなぞを出されているかのようだ。けれど僅わずかなヒントからその謎が解けた時、康介は仕事が少し好きになり……。介護する人される人、それぞれの声なき声を掬うあたたかな連作短編集。
  • コイモドリ 時をかける文学恋愛譚
    3.0
    海街・葉山で旅館を営む晴渡家の三兄妹には〝悩み〞があった。それはタイムリープ能力をもつ長男・時生が女性にすぐ恋をしてしまうこと。ある日、東京から訪れた女性客にひとめ惚れした時生は過去へ飛び、彼女の悩みを解決して気に入られようとするのだが……? 『こころ』など日本文学の傑作が謎 を解く鍵となる! 新感覚の恋愛物語開幕!
  • 蝶番
    -
    1巻1,254円 (税込)
    「地蔵盆、綿菓子。蜂蜜のように、甘い、どろっぷ、どろっぷ。夏の落とし物」 不可解なメモを残し、桐島家の長女が失踪した。 麻布十番で同居していた次女の菓子、関西の実家暮らしの三女・虹と四女・なつめはそれぞれの記憶を頼りに、姉の輪郭を探り始める。 頓狂かつコケティッシュな魅力を持つ長女・艶子はなぜいなくなったのか? 東京で夢を追いかけ生きていくーーその困難と至福を描く、傑作長編。 第4回新潮エンターテインメント大賞受賞作。
  • 誰かJuneを知らないか
    -
    1巻1,567円 (税込)
    別れを切り出した真帆に、トヨタは言った。 「おまえと別れる代わりに、妹のことを探してほしい。あいつという人間を完全に知った上で。ある日不意にいなくなったあいつのこと」。 妹のなまえはJune。Innocence Defineという円山町の会員制サロンで歌を歌っていたという。 真帆はJuneを探す過程でわかったことを、物語として書き記すことにするーー。
  • 心も体も強くなる 成長期応援!ぐんぐんレシピ
    -
    子どもの体は親の知識でつくられる! 193cm元Jリーガー・大人気食育セミナー講師が教える、 こどもができたら知っておきたい食事の知識 ・牛乳だけでは背は伸びない ・「成長スパ―ト」を見逃さないで ・こどものメンタルを強くする食べ物11選 ・ひとまず「和食中心」を意識しよう ・鶏の胸肉だけじゃ良い筋肉はつかない ・苦手なものは無理に食べなくてOK! 栄養は他のもので補えます など。 ■第1章:背をぐんぐん伸ばす 成長スパートを見逃さないで 僕はこうやって背を伸ばしました! 背をぐんぐん伸ばす食材・レシピ ■第2章:体力をつけ、風邪を引かない体をつくる 知らないとソン!な5大栄養素 Jリーガー時代の体調管理法 体力をつけ、風邪を引かない体をつくる食材・レシピ ■第3章:骨を強化し、絶対にケガをしない体をつくる 骨を強くしたいなら、20歳までに! ケガ知らずのからだを作ったのは、母のごはん 骨を強化し、絶対にケガをしない体をつくる食材・レシピ ■第4章:どんなスポーツにも使える! 質の良い筋肉をつける タンパク質は子どもたちの強い味方! 僕が実践していた筋肉ルーティーン どんなスポーツにも使える! 質の良い筋肉をつける食材・レシピ ■第5章:誰にも負けないメンタルをつくる ネガティブなのは食事のせい 食事を変えたらメンタルが安定するようになりました 誰にも負けないメンタルをつくる食材・レシピ ■第6章:体の中からお肌ツヤツヤ 「肌は内臓の鏡」腸内環境を整えよう 僕が美肌のために気をつけていること 肌がツヤツヤになる食材・レシピ ■第7章:食べれば食べるほど「伸びる」おやつ 子どものおやつは「補食」として考えよう おやつで「さらに」高身長になりました! 食べれば食べるほど「伸びる」食材・レシピ
  • 小泉今日子と岡崎京子
    -
    大人の女には、道をはずれる自由も、堕落する自由もある――。 「少女マンガを超えたマンガ家」が種を蒔き、 「型破りのアイドル」が開花させた“別の”女の生き方 気鋭の社会学者が豊かに読み解く! ・カリアゲショートで「理想の彼女」としてのアイドル像を拒否した小泉今日子 ・女の子の夢と憧れでなく、不安と絶望、「女の子のあがき」を描いた岡崎京子 ・「なんてったってアイドル」とアイドルを演じる「私」を歌い、新しいアイドル像を打ち出した小泉今日子 ・『東京ガールズブラボー』のサカエはじめ、「強くなりたい」と願う女の子を生み出した岡崎京子 ・「むすめたち、よりよく生きよ」と舞台プロデュースに後輩たちへのメッセージを込めた小泉今日子 ・運命の男性が「私の居場所」を作ってくれるわけではないと教えてくれた岡崎京子 ふたりのキョウコの自由への渇望とその実践に迫る!
  • ガンが消えたら億り人になった 病気とお金から自由になる方法
    -
    モーレツビジネスマンを襲った突然のステージ4のガン宣告 死を意識したからこそ得られた、生の喜び ガンになったからこそ、仕事もさらに頑張った!病からもお金からも自由になるための心の一冊 第1章:ガンになる前の成功譚 第2章;ガンを宣告された瞬間、私は何を思ったか?[ガン患者の心理] 第3章第3章どれだけお金を出せば命は買えるのか?[入院・治療開始] 第4章:どうやって死を受け入れたらいいのか?[ステージ4・死を覚悟する] 第5章:不安を取り除くセルフディフェンス[乗り越え方・強い意志の持ち方] 第6章:逆境が教えてくれたビジネス成功の方程式[仕事に活かす] 第7章:ガンを克服して見えてきた本当の幸せ[人生に活かす・ガンの克服] 第8章:ガンと向き合うためのヒント Q&A[ガン患者へのアドバイス]
  • ぶらり世界裁判放浪記
    -
    バックパッカー×裁判傍聴! ある日バックパッカーとなった東大卒の弁護士は、アフリカから小さな島国まで世界131カ国を放浪し、裁判をひたすら見続けた。豊富な写真と端正な筆で綴る、唯一無二の紀行集! 東大法学部卒、四大法律事務所に勤務していた弁護士は、ある日、バックパックひとつで世界放浪の旅に出た。 時には砂浜で、時には荒れ地のテントで、現地の人々とともに酒を飲み、笑い、踊り、歌い、眠る。 そして彼女は裁判所を訪れ、歴史と人びとの姿を、活写しつづけた。 みずみずしい筆致で描かれる、珠玉の紀行集。 <『世界裁判放浪記』(コトニ社、2022年)に加筆・修正を加えた新装版> 【目次】 序章 旅の始まり バングラデシュ1章 アフリカ エチオピア/ケニア/マラウイ/ルワンダ 2章 ヨーロッパ フランス/イタリア/トルコ/ブルガリア 3章 BRICS ブラジル/ロシア/インド/中国 4章 島国 ハワイ/サモア/フィジー/ニュージーランド 終章 旅は終わらない マサイ/日本/ロンドン
  • 5分怪談
    -
    【5分でゾッとする、本当にあったコワい話!】 おつかいの途中、気づいたら霊界に迷い込んでいた!? おばけの学校、病院、神社、ホテル……ようこそ恐怖のツアーへ!! 小学5年生の春休み。お父さんにおつかいをたのまれてコンビニに向かう途中、幽霊の女の子「レイちゃん」につかまって、連れてこられた先はなんと“霊界”。 「遊ぼうよ」というレイちゃんに連れまわされて、おばけの学校、病院、神社、ホテルなど、背筋がこおるコワい場所をめぐります。 レイちゃんはなぜ、私の名前を知っているんだろう? どうして私を霊界に連れてきたの? コワいけど楽しい霊界ツアーの始まりです。 SNS総フォロワー50万人超の大人気怪談系YouTuber【ナナフシギ】がおくる、実話をもとにした5分で読める怪談を24編収録。朝読書にも最適な一冊です
  • 一気に読める 源氏物語
    -
    「源氏物語」の全54帖を1冊に凝縮! 大人気古典講師ならではのユーモアあふれる文章で、たのしく一気読み! 源氏物語のストーリーを1帖ごとに楽しく紹介。見どころを網羅した内容で、物語の流れがしっかりと掴めます。 各帖ごとに人物相関図を掲載し、さらに物語の時代背景を学べるコラムも充実。 初めて読む人がつまづきがちなポイントを熟知した、人気古典講師ならではの丁寧なフォローで、知識ゼロからでもすらすらと読み進めることができるのが特徴です。 本書を読めば、源氏物語の作者、紫式部の生涯を描いた、24年NHK大河ドラマ『光る君へ』も面白く観れること間違いなし!
  • 真木あかりの“使う”星占い 2024年下半期
    値引きあり
    -
    1~13巻269~462円 (税込)
    ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかり先生による「12星座別あなたの運勢」が、「真木あかりの“使う”星占い」としてリニューアル。 2024年下半期(7月~12月)の本作品では、ウェブマガジン「幻冬舎plus」で公開されている全体運に加えて、「仕事運」「恋愛運」「健康運」「金運」などカテゴリー別の占いをお楽しみいただけます。 購入者特典として、占いを役立てていただくための5枚の「書き込みシート」がついています(完全版のみの特典です)。 ◆「全体運」「仕事運」「恋愛運」「健康運」「金運」を解説した「Part1 運を良くする行動編」と、「試練と制限の星・土星」「破壊と再生の星・冥王星」について解説した「Paet2 星の力を使いこなす編」の2部構成 ◆各項目では、文章による解説だけでなく、「心がけるならこんなこと」として、行動のポイントをコンパクトに3つにまとめました。 ◆「書き込みシート」は、「2024下半期の目標」「今日よかったこと3つ」「おまもりの紙」「落ち込んだら見る紙」「書いたら破って捨てる紙」の5枚。 ◆12星座別「今がつらいあなたへ」メッセージを収録(「おわりに」より) スマホやPCに入れていつでも持ち歩ける、心のおまもり本です。
  • コレステロールは下げるな
    -
    「紅麹コレステヘルプ」の健康被害が報道された。コレステロール値を下げないと、動脈硬化、脳卒中を招くと医者に脅かされる患者も多いが、正常値まで下げることで本当に健康になれるのだろうか? 本書ではコレステロール値は高めのほうが、元気で長生きし、健康寿命も伸びるという驚きのデータが明らかにされる。「コレステロールが十分にあると血管が丈夫になる」「コレステロールを下げるとがんやうつになりやすい」「悪玉コレステロールは〝悪玉〟じゃない」。人生中盤から楽しく健やかに生きるために必読の一冊。
  • 食べてはいけない 10大食品添加物
    4.0
    市販の加工食品の大半に使われている食品添加物。体に害を与える添加物は国が規制しているはずだが、実際には企業側の利益を優先させる傾向にある。機能性表示食品の[紅麹コレステヘルプ]では腎臓障害が多発し、死者まで出た。届け出制度のある製品ですらこの顛末で、表示義務があるだけの添加物入りの食品は、さらにリスクが高くなる。動物実験で発がん性があるとわかっていても、使用されている添加物もあるのだ。それらはすぐに症状が出ずとも、ジワジワと体を蝕んでいく――。本書では絶対に避けるべき10の食品添加物を詳細に解説。 本書は「体を壊す10大食品添加物」に大幅加筆したものです。
  • 為替ってこんなに面白い!
    3.8
    2024年は34年ぶりに1ドル=160円台まで円安が急進。「このまま円安が続くのか?」と不安になっている人も多いだろう。また新NISAを機に海外の投資信託を買い始めた人にとっては、為替は大きな関心事となっているはず。そこで本書では経済アナリストの著者が、為替に興味をもった人のさまざまな疑問に、会話形式でわかりやすく解説。為替に影響を与える金利や経済の仕組みが理解できるだけでなく、なぜ為替が予想と逆の動きをするのか、短期・中期・長期的にはどう動くかなどの“相場感”まで身につく!
  • Apple Vision Proが拓くミライの視界 スマホがなくなる日
    -
    10年後のテクノロジーを誰が想像できるだろうか──。 スマホに代わる次世代デバイスの開発に Apple、Meta、Googleなどのビック・テックが数兆円規模の資⾦を投じ、 今まさに、未開のマーケットを求め激しい陣取り合戦が⾏われている。 産業⾰命、IT⾰命、そして空間コンピューティング⾰命。 現実世界に、バーチャルの世界を投影する「空間コンピューティング」によって、⼈類はスマホの⼩さな画⾯から解放され、空間という無限のキャンバスを⼿に⼊れる。 “リアル”メタバース業界の第⼀⼈者が語る、⽇本再興のための千載⼀遇のチャンスとは。 スマホがなくなる日、次世代デバイスでどんなミライをつくれるのか。 スマホがなくなる日──。この先に続くミライは、本書籍を読んで創造してみてください。
  • ネオ東京改造計画
    -
    4年前の都知事選の時に出版された『東京改造計画』に6つの新公約を加え緊急出版! ※本書は2020/5/30に発売した『東京改造計画』に6つの公約をプラスした増補版になります。 7月の都知事選を前に東京都への緊急提言。 経済、教育・社会保障、コロナ対策、都政、未来の生き方について37の東京改造計画を訴える。 このままでは、この国も東京も終わる。 今こそ、未来のために、立ち上がろう。 東京都への緊急提言37項 第一章 経済 1.本当の「渋滞ゼロ」 2.ETCゲートをなくす 3.パーソナル・モビリティ推進都市に 4.満員電車は高くする 5.切符も改札機もなくす 6.現金使用禁止令 7.東京メトロと都営地下鉄を合併・民営化する 8.Uber解禁 9.東京の空が空いている 10.江戸城再建 11.VRライブのインフラを整える 12.足立区は「日本のブルックリン」に生まれ変わる 13.築地・豊洲市場改革案 14.築地市場跡地のブランド化 15.東京オリンピックはリモート競技に 第二章 教育・社会保障 16.オンライン授業推進 17.紙の教科書廃止 18.学校解体で子どもを解放する 19. 「正解」を教えない教育 20.大麻解禁 21.低用量ピルで女性の働き方改革 22.健康寿命世界一をガンガン延ばせ 23. 「ジジ活」「ババ活」で出会い応援 24.東京のダイバーシティ 第三章 新型コロナウィルス対策 25.ストップ・インフォデミック 26.経済活動を再開せよ 第四章 都政 27.今こそネット選挙を導入せよ 28.QRコードで投票できる 29.記者会見なんてオンラインで開けばいい 30.都職員の9割テレワーク化 31.英語の公用語化で国際化とインバウンド推進 32.東京都のオール民営化 第五章 東京を世界一の暇つぶし都市に 33. 「妖精さん」のリストラ計画 34.遊び場を増やすそう 35.限りなく生活コストを下げる 36.人生100年時代のコミュニティ 37.都民限定の無料オンラインサロン 新章 2024年の新公約 ※本書は、特定の政党や候補者を支援することを目的とするものではありません。 また、著者である堀江貴文氏も特定の政党や候補者とは関係ありません。
  • あるがままの自分になる
    -
    なぜ人は悩むのか 生きる目的は何なのか どうすれば幸せになれるのか その答えがこの本にあります。 ヒマラヤ大聖者の深遠なるメッセージ 「本質である、あるがままの自分は、愛に満ちていて、知恵があり、生命力にあふれています。(中略)本当の自分つまり、あるがままの自分になることこそが、人間がこの世に生を受けた理由であり、生きる目的なのです。」(序章より) ヒマラヤ大聖者・ヨグマタ相川圭子さんが、葛藤しながら幸せを求める人々の悩みに応える形で伝える救いの言葉。 目次 序章「あるがままの自分」とは 1章「心の悩み」を浄化する 2章「体の悩み」を浄化する 3章「人生の悩み」を浄化する 終章 あるがままの自分になる 特別付録 実践! あるがままの自分になる生活習慣
  • 金融破綻列島
    3.0
    金融庁に潜り込んだ理由はただ一つ。 父の告発を握りつぶした犯人を見つけ出し、必ず復讐する。 日本国債の暴落を図る中国の脅威が増す中、 支援途上の大田原自工に降って湧いた買収計画ーー。 金融庁職員の彩は買収を目論む中国系企業を探りながら、 父の死の真相に迫っていく。 緊張感溢れる ノンストップ 経済ミステリ 金融庁・金融危機対応室に勤める香月彩は、業績悪化の一途を辿る地銀と中小企業のテコ入れを図る一方、父親の死の真相を探っている。 20年前、父は経営していた運送会社の粉飾決算に手を染めていた。良心の呵責に耐えかね告発を試みた父だが、告発文は握りつぶされ自死してしまったのだ。 もみ消した人間は証券取引等監視委員会の中にいる。絶対見つけ出し復讐するーー。 必死に勉強し金融庁に潜り込んだ彩の悲願は、果たして叶うのか。
  • 暗殺
    4.1
    元総理が凶弾に倒れ、その場にいた一人の男が捕まった。 日本を震撼させた2発の銃弾。 本当に“彼”が、元総理を撃ったのか? 日本を震撼させた実際の事件をモチーフに膨大な取材で描く、傑作サスペンス。 奈良県で日本の元内閣総理大臣が撃たれ、死亡した。その場で取り押さえられたのは41歳男性の容疑者。男は手製の銃で背後から被害者を強襲。犯行の動機として、元総理とある宗教団体とのつながりを主張した――。 日本史上最長政権を築いた元総理が殺された、前代未聞の凶行。しかし、この事件では多くの疑問点が見逃されていた。致命傷となった銃弾が、現場から見つかっていない。被害者の体からは、容疑者が放ったのとは逆方向から撃たれた銃創が見つかった。そして、警察の現場検証は事件発生から5日後まで行われなかった。 警察は何を隠しているのか? 真犯人は誰だ?
  • 姫と剣士1
    値引きあり
    3.0
    幕末、名高い道場主の息子でありながら次男 であるが故にその才を隠し生きてきた伊織。 だが兄は行方知れずとなり、討幕派の門人を 匿っているとの疑いを受けた父は、剣を取れ ない体にされてしまう。道場は閉鎖、さらに 唯一の安らぎとして心を寄せる琴乃の父は、 佐幕派の急先鋒を担う旗本で……。一心に腕 を磨く剣士の愛と献身を描く傑作時代小説。
  • 商人殺し はぐれ武士・松永九郎兵衛
    値引きあり
    -
    浪人の九郎兵衛は商人を殺した疑いで捕まるも、身に覚えがない。否定し続けてふた月、真の下手人が見つかる。酔って殺しを吹聴した男を料理屋の権太夫が奉行所に密告したのだ。九郎兵衛は自由の身に。だが恩着せがましく近づいてきた権太夫に籠絡されて......。腕が立ち、義理堅い一匹狼がその剣で江戸の悪事を白日の下に晒す、新シリーズ第一弾!
  • 番所医はちきん先生 休診録
    値引きあり
    4.0
    隅田川で町方与力の水死体が揚がった。遺体を検分した定町廻り同心・佐々木康之助は、首にかぶれたような斑点があることから身投げとされる死因に疑いをもつ。折しも〝検診〟で訪れた診察部屋で、番所医の八田錦から、死んだ与力は悩みを抱えていた節があると聞かされる。はたして佐々木の執念の捜査は、江戸を揺るがす姦計を暴き出した――。
  • 帆立の詫び状 てんやわんや編
    3.6
    デビュー作『元彼の遺言状』が大ヒットし、依頼が殺到した新人作家はアメリカに逃亡。ディズニーワールドで歓声をあげ、シュラスコに舌鼓を打ち、ナイアガラの滝で日本メーカーのマスカラの強度を再確認。さらに読みたい本も手に入れたいバッグも、沢山あって。締め切りを破っては遊び、遊んでは詫びる日日に編集者も思わず破顔の赤裸々エッセイ。
  • 小梅のとっちめ灸
    -
    面倒見がよく腕のいい小梅と、ぐうたらだが憎めない母・お寅の灸据所「薬師庵」は、心身に 気懸りのある人で大賑わい。ある日、小梅の親しい料理屋が不当な取り締まりに遭った。どうにも納得できずにその背景を探ると、江戸に蠢く悪党どもの思惑が見えてきて......。灸を据えるべき真の敵は誰なのか? 怒りの艾に火が点る、新シリーズ始動!
  • 幽霊草 小烏神社奇譚
    3.0
    旅から帰ってきた竜晴たちに、平穏な日々が戻る。ある日、小烏神社に小ぎんという少女が現れ、行方不明の姉を捜して欲しいと訴える。姉が大切にしていたという人形を見た竜晴は、「持ち主はもう生きていないだろう」と伝えるが。同じ頃、江戸の町では男が失踪する事件が頻発し、その現場には幽霊草の花が咲くと噂が立つ。人気シリーズ第九弾!
  • 婿どの相逢席
    4.2
    小さな楊枝屋の四男坊・鈴之助は、大店の仕出屋『逢見屋』の跡取り娘・お千瀬と恋仲になり、晴れて婿入り。だが祝言の翌日、大女将から思いもよらない話を聞かされる……。与えられた境遇を受け入れ、陰に陽に家業を支える鈴之助。〝婿どの〟の秘めた矜持とひたむきな家族愛は、やがて逢見屋に奇跡を呼び起こす。直木賞作家、渾身の傑作人情憚。
  • 竹本義太夫伝 浄るり心中
    -
    町奉行の娘に恋慕する貧しい百姓の五郎兵衛は美声を見込まれ、浄るりの語り手として天下一を目指すことに。しかし「声はいいが芸がない」と悪評で、全く客が入らない。血反吐をはきながら稽古に身をやつし、ついに道頓堀に竹本座のやぐらを揚げるのだが……。人生のすべてを芸事に捧げ、〈人形浄瑠璃〉に革命を起こした太夫の波乱万丈な一代記!
  • ヘレテクの穴①
    5.0
    これはSF? それとも ホラー? 転生もの? 『透明なゆりかご』の沖田×華が、新井素子の名作『二分割幽霊綺譚』で「暴れる!」宣言。 中学3年、剣道部の斎藤礼朗(もとあき)は、ある日、医師から「性分化疾患」つまり「医学的に女性」であることを宣告される。彼は絶望のあまり、親友にも恋人にも別れを告げずに去り、1人暮らしを始め、名前も「礼子(のりこ)」に改めて転校先の女子校で女子として息をつめるようにして生き始めた。とくにやりたいこともないので大学は美術系に進む。それでも続く絶望と陰々滅々とした日々。そんなある時、家出女子高校生のような娘・砂姫(さき)に出会い、斎藤の人生は転がり始める。こんな毎日もこれはこれで楽しいのかなと思った矢先、斎藤の運命は、死の匂いを放ち出した……。人間とその他の生物の命の矛盾と交歓を壮大なスケールで描くエンターテインメント漫画。
  • 若者が選んだ安倍晋三100のことば
    4.0
    元総理の安倍晋三氏が生前、演説や式典で残したメッセージの中から、印象に残った100のことばを若者が選びました。 その選んだ理由と解説補足から、日本を代表するリーダーの思想を学べる一冊です。 ●第1章 リーダーの信念 ・批判を受ければ受けるほど、「やってやろう」と闘志が湧いてきます。 ・わたしの世代でこの問題に終止符を打つ決意でのぞみたい。 ●第2章 挑戦する言葉 ・実行なくして成長なし。アクションこそが、私の成長戦略です。 ●第3章 日本を語る ・復興という言葉だけを叫んでも何も変わりません。 ●第4章 日本と世界 ・私の信じるところ、強い日本は、世界の利益に最もかないます。 ●第5章 次世代へ ・皆さんの溢れる若い力でよりよい世界を創ってください。 ●安倍晋三 年表
  • パーティーが終わって、中年が始まる
    4.1
    定職に就かず、家族を持たず、 不完全なまま逃げ切りたい―― 元「日本一有名なニート」がまさかの中年クライシス!? 赤裸々に綴る衰退のスケッチ 「全てのものが移り変わっていってほしいと思っていた二十代や三十代の頃、怖いものは何もなかった。 何も大切なものはなくて、とにかく変化だけがほしかった。 この現状をぐちゃぐちゃにかき回してくれる何かをいつも求めていた。 喪失感さえ、娯楽のひとつとしか思っていなかった。」――本文より 若さの魔法がとけて、一回きりの人生の本番と向き合う日々を綴る。
  • 19歳までに手に入れる 7つの武器
    4.2
    「生きづらさ」は解消できる。 大人気の精神科医が教える、新時代の「生き方」の正解。 十代にとっては「“人生”というゲームの完全攻略本」、 十代の子をもつ親には「我が子の取扱説明書」。 アフターコロナとAI時代に対応した、最新版にして決定版! 人生の成功法則は、たったの3ステップ! 装備を整え(整え)、仲間を集め(つながり)、冒険に出よう(行動する)。 そのときどきに必要な7つの武器を磨けば、「生きる力」は強化されます!! ◎第1の武器……整える力 心と身体が整っていないから「生きづらい」 ◎第2の武器……レジリエンス 19歳までに100回失敗しろ! ◎第3の武器……コントロール力 自分にルールを課してブレーキを踏め! ◎第4の武器……つながる力 相談し、頼り、任せれば、人生はうまくいく ◎第5の武器……読解力 言葉を磨け! AIは言葉で動く ◎第6の武器……好奇心 冒険こそが成功への最短の近道 ◎第7の武器……アウトプット力 現実を変え、10倍速で自己成長する
  • 国語の授業では教わらない 数え方辞典
    値引きあり
    -
    「1個」「1本」「1匹」……!? 知っているようで知らない “数え方”のひみつがよくわかる! イラストいっぱいで、楽しく学べます。 小学生のうちから知っておきたい数え方や 数え方のおもしろい由来を解説した読み物です。 「個」「本」「匹」などの数え方(助数詞)は、日本語ならではの表現です。 そして、数え方によって意味が変わります。 たとえば、箸を「一本」と数えることもできますが 「一膳」なら、“ありがたく食事をいただく”という意味が込められ、 よりていねいで美しい数え方になります。 今日から使いたくなる“数え方”が盛りだくさんの1冊です。 〈内容例〉 ・努力して手にした立場を表す【位(い)】 ・意外と新しい寿司の数え方【貫(かん)】 ・台風から細菌まで数える【個(こ)】 ・指先でつまめる〈小ささ〉を数える【粒(つぶ)】 ・名のある人をていねいに数える【名(めい)】 ……など全50話 ・新しい数え方を考えてみよう! 「キミだけの数え方」を生み出すヒントつき 著・飯田朝子(いいだ・あさこ) 中央大学教授。東京女子大学、慶應義塾大学大学院を経て、東京大学大学院人文社会系研究科言語学専門分野博士課程修了。博士(文学)取得。博士論文は「日本語主要助数詞の意味と用法」。おもな著書に『数え方の辞典』(小学館)、『日本の助数詞に親しむ―数える言葉の奥深さ―』(東邦出版)などがある。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品