齋藤孝の作品一覧
「齋藤孝」の「12歳までに知っておきたい論理的思考力図鑑」「すごいメタ思考」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「齋藤孝」の「12歳までに知っておきたい論理的思考力図鑑」「すごいメタ思考」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
東京大学大学院教育学研究科学校教育学専攻修士課程終了。2001年、『身体感覚を取り戻す』で新潮学芸賞を受賞。『声に出して読みたい日本語』で毎日出版文化賞特別賞受賞。専門の教育学、日本語教育学などの書籍からビジネス書、コミュニケーションを基礎とした関連書籍を多数執筆。またビジネス書や自己啓発書も多数著している。TVにも多数出演。
Posted by ブクログ
買っていた本
以前になんどか読んだことがある本
夜遅くの衝動に駆られて、
自分で持っている全本を紙袋にまとめて、
明日売りに行こうと思っていた。
その前に全部読み尽くそう、あわよくば手元に残す本を決めよう(こんな物理的な荷物を少なくしたいけど、でもこれを肯定してくれるなにかを見つけたいと少々の期待をこめて)と思い立って1番はじめにとった1冊。
結果的に肯定してくれた齋藤さん
今のこの情報過多な時代
アマプラもネトフリもWOWOWも契約して録画もみる本も読む仕事も素早くこなすという齋藤さん、尊敬します、時間の使い方が気になりますね。
時代背景も踏まえながら展開され、以下自分の中に残ったこ
Posted by ブクログ
今までなんとなく本を読んできたけれど、この作品に触れたことで、読書によって得られる力は自分の将来にも大きな影響を及ぼしてくれるのだと気づかせてくれた。
もっと本を読みたい!と好奇心や活力が湧いてくるような一冊。
速読音読、線を引いたり折ったり、もくもくと読むのではなく本との接し方次第で自己成長にも繋げられる。
個人的には「失敗してつまらない本を買っちゃってもいいんだ!」が刺さった。
あまり自分には合わない本を買ってしまった際、「次からはもっと慎重に選ばないと」と冒険しづらくなることがあった。
でも合わない本との出会いまた一興ですね。