作品一覧

  • 地上の星
    3.0
    1巻800円 (税込)
    葉室麟、絶賛! 「島原の乱」開戦前夜 天草を守った武将・麟泉。民に愛された姫・お京。異国との架け橋になった少女・おせん。かなしみの秘史に、はじめて光を当てる! ※この電子書籍は2016年9月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • まいまいつぶろ
    4.1
    1~2巻1,672~1,881円 (税込)
    ●週刊ダイヤモンド(2023年6月10・17合併特大号)書評掲載(評者:昼間匠[リブロプラス商品部]) ●読売新聞(2023年6月13日付)書評掲載(評者:川村律文[読売新聞文化部]) ●日経新聞(2023年6月15日付)書評掲載(評者:縄田一男[書評家]) ●週刊現代(2023年7月1日・8日号)書評掲載(評者:東えりか[書評家]) 口が回らず誰にも言葉が届かない、歩いた後には尿を引きずった跡が残り、 その姿から「まいまいつぶろ(カタツムリ)と呼ばれ馬鹿にされた君主。 第九代将軍・徳川家重。 しかし、幕府の財政状況改善のため宝暦治水工事を命じ、田沼意次を抜擢した男は、本当に暗愚だったのか――? 廃嫡を噂される若君と後ろ盾のない小姓、二人の孤独な戦いが始まった。
  • 阿茶
    4.0
    1巻888円 (税込)
    「政など、きれいごとでは進まない。呑まれているときではない」。豊臣家大坂城の堀を埋め徳川の権威を決定づけたのは、武士をも凌ぐ智慧を持った阿茶だった。夫亡き後、徳川家康の側室に収まり、戦場に同行するも子を喪う。禁教を信じ、女性を愛し、戦国の世を自分らしく生き抜いた阿茶の格闘と矜持が胸に沁みる感涙の歴史小説。
  • せきれいの詩
    3.0
    1巻805円 (税込)
    名家に生まれ文武に優れながらも浪人となった松平陸ノ介。成瀬家の姫で幼馴染の澪と仲睦まじく町で暮らしていたが、尾張藩主である長兄・徳川慶勝に請われ家士となる。新政府のため藩内の粛清を行う陸ノ介。一方、弟の松平容保は朝敵の汚名を被り追い詰められていく。陸ノ介はある想いを胸に会津へ......。固く結ばれた五兄弟の絆を描く傑作小説。
  • にべ屋往来記
    4.0
    1巻1,900円 (税込)
    東海道から身延山道に入った万沢宿にある旅籠・にべ屋。 関ケ原の大戦から十五年、にべ屋のような小さな宿屋にも、御上の探索方が探りを入れに来たり、素性の知れないお侍が訪れたり。今日もにべ屋には厄介事が持ち込まれて……。
  • 夏の坂道
    5.0
    1巻929円 (税込)
    帝国憲法が発布された年に生まれた南原繁は、やがて一高で新渡戸稲造、内村鑑三らの師や生涯の親友と出会い、学問とキリスト教の道へ。 次第に軍国化してゆく日本は、政治学徒となった南原の人生や学問の砦・東京帝国大学にも暗い影を落とし始める。 言論や研究の自由が脅かされ、教え子が次々と戦地へと送られる苦悩のなか、南原は絶望のなかで「最高善」を目指して格闘し続けるのだった。 東大教授・宇野重規氏が解説!
  • 頂上至極
    5.0
    1巻847円 (税込)
    宝暦三年(一七五三)、将軍から突如川普請を命じられた薩摩藩。遠路向かう先は二百もの支流がある木曽三川。重なる借財、烈しく強かな百姓、貧苦に喘ぐ故郷の妻子、疫病に倒れる藩士達と、総奉行・平田靱負の前に次々と難題が持ちあがる。これは形を変えた関ヶ原の戦い――。絶対不可能に思える手伝い普請を、靱負はやり遂げることができるのか。
  • 天下取(てんかとり)
    -
    1巻1,540円 (税込)
    武田、今川、北条による同盟で政略結婚をさせられた、三人の姫――黄梅院、嶺松院、早川殿。束の間の幸せは三家の対立によって崩れてしまう……。戦国の世の道理に翻弄されながらも、愛する家族のために生きる女たちの運命とは!? 武田信玄の正室・三条や、本願寺顕如の室・如春と亡き朝倉義景の娘、信玄の娘である松姫と織田信長の息子との悲恋、後の名君・保科正之を育てた見性院など、全六編を収録した渾身の短編集!
  • 雪に咲く
    4.0
    1巻720円 (税込)
    今一番楽しみなのは村木嵐だ――と葉室麟に言わしめた作家による骨太な歴史小説。江戸に幕府が開かれて五十年余り。後に越後高田藩筆頭家老になる小栗美作は、大地震の後処理で手腕を発揮し、藩主・松平光長の信頼を勝ち取る。しかし光長の嫡子が亡くなると藩内は真っ二つに割れ、御家騒動へと発展。美作は否応なく、その渦に巻き込まれていく。そんな高田藩を取り潰そうと幕府は虎視眈々と機会を窺っていた。逃げず、媚びず、諦めず――藩を守るため、次々に襲いかかる難題と懸命に戦った男の生涯を感動的に描く歴史長篇。伊達騒動を描いた『樅ノ木は残った』を彷彿とさせる力作。

    試し読み

    フォロー
  • 戦国 番狂わせ七番勝負
    4.3
    1巻896円 (税込)
    この結末、すべて想定外にして予測不能! 戦国時代に起きた、島津義弘、織田信長、真田昌幸など想定外、七つのストーリーを歴史小説界気鋭の作家たちが描く傑作短編集。 歴史に残るような戦国武将は、戦いに勝つべくして勝つのみにあらず。 時として味方は寡勢、敵は数倍という絶体絶命の場面を潜り抜けて来て、世に名を残したのだ。 織田信長、伊達政宗、浅井長政、島津義弘など七人の武将たちの驚愕の逆転の打開策を、当代きっての名手七人が描く、珠玉の短編アンソロジー。
  • やまと錦
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    熊本藩の大秀才、井上多久馬(後の井上毅)は、欧州各国の法律を学び帰国した後、統一した法を持たぬ未開の地として不平等条約を結ばされた日本にも、独自の憲法が必要だと痛感する。憲法草案の研究を進める多久馬だが、諸外国には決してない「二千五百年も続く皇室」の信頼に応えられるか苦悩する……。国のために才を尽くした井上毅の実直な生き方と、家族愛に溢れた人間性を丁寧な筆致で書き下ろした、長編時代小説の傑作誕生!
  • 火狐 八丁堀捕物始末
    -
    1巻586円 (税込)
    快男児か、稀代の悪党か――。江戸の華・町火消を追え! 江戸は下町の商店で若い娘が立て続けに押し込み強盗に殺害され、数十両の金が奪われた。現場に残された紙片には狐の絵が描かれていたことから、盗賊は「火狐」と呼ばれる。南町奉行所同心・大沢源之進は間もなく火狐一味を捕らえるが、真の下手人はほかにいると睨み、やがて町で評判の火消・多助に目をつける…清張賞作家が放つ時代サスペンス! 「多助の女 盗賊火狐捕物控」改題。
  • 遠い勝鬨
    -
    1巻753円 (税込)
    江戸幕府の三代将軍・徳川家光の時代に幕政を宰領し『徳川の平和(パックス・トクガワーナ)』の礎を築いた「知恵伊豆」こと松平伊豆守信綱。信綱には我が子のごとく慈しんだ少年・小太郎がいた。小太郎は南蛮医としての将来が嘱望されたが、決して知られてはならない秘密を抱えていた。信綱との固い絆の行方は如何に。やがて二人に最大の試練「島原の乱」が迫りくる――。
  • 船を待つ日 - 古物屋お嬢と江戸湊人買い船
    4.0
    1巻726円 (税込)
    ひどい近眼でどんくさい古物屋の娘・翠。ある日、翠の聡さを見抜く大商人・勘兵衛から南蛮の眼鏡を贈られ、図らずも江戸にはびこる大犯罪の渦中に。海に投げ捨てられた子供の変死事件や贋御紋つきの古物を作る人物を追い、侍の子・森之介と奔走するが、次第に幕府さえ脅かす巨大な黒幕が現れる。舶来の古物から謎を解く古物屋お嬢シリーズ第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • マルガリータ
    4.3
    1巻693円 (税込)
    第17回松本清張賞に輝いた本作の主人公は、戦国末期、天正遣欧少年使節団の1人としてローマに派遣された千々石ミゲル。8年後、帰国した彼らを待ち受けていたのはキリスト教の禁教と厳しい弾圧。信仰に殉じた他の3人に対し、ミゲルは棄教という選択をする。なぜ彼は信仰を捨て、生き抜こうとしたのか? その生涯をミゲルの妻、珠の視点から描く。「物語を押しすすめる筆力は素晴らしいものがあるし、後半に四人の使者が交わす会話などは作者の熱気が伝わってきた。生身の人間が見えた気がした」(伊集院静氏の松本賞選評より)。新人離れした練達の筆が冴える、傑作歴史小説。
  • まいまいつぶろ

    Posted by ブクログ

    爽やかな読後感。人も捨てたものではないと思わせてくれる小説、近ごろは時代小説ばかりのような…こんな純粋な主従関係、今の時代ないだろうなぁ。ただ忠光の振る舞い歯痒くもある。「言葉が通じぬ苦しみ」「思いは言葉にせぬほうが伝わる事がある」「夫婦などというものは、言葉に出さぬほうがよほど上手くいくもの」考えさせられる。

    0
    2024年07月08日
  • まいまいつぶろ

    Posted by ブクログ

    涙無しで読みおえられなかった。
    主従関係を飛び越える信頼関係の強さ。
    映像がぶわっと見えて映画を見ているようだった。

    0
    2024年07月05日
  • まいまいつぶろ

    Posted by ブクログ

    長福丸(徳川家重)の大岡兵庫(忠光)との出会いに、ヘレン・ケラーがサリバン先生と出会い、周囲に助けられながらも自らの力で生きる道を見出したことを思い出した。

    「小姓として、おそばにおりますときには、しっかりと血の通った心でお仕えしとうございます。」代替わりがあり、側近も変わり、自分の地位や立場が変わっても、その心は生涯変わらなかった。教科書には載らない、こういう温かい話を知ることができるのが歴史小説を読む楽しさだと思った。

    0
    2024年07月04日
  • まいまいつぶろ

    Posted by ブクログ

    今年一番になるかも。

    徳川家重に対してのイメージがかなり変わりました。
    家重の孤独を分かち合ってくれる生涯の友に出会えたことは、何にも代えがたいものであったんだろうと思います。

    0
    2024年07月02日
  • まいまいつぶろ 御庭番耳目抄

    Posted by ブクログ

    「まいまいつぶろ」の完結編。
    九代将軍・徳川家重と彼の言葉を唯一聞き取ることができた側近の忠光。
    この二人の特に近しい者たちの熱い秘話が5編の連作となっている。

    ○将軍の母〜吉宗の母・浄円院の孫家重に対する廃嫡の真意。

    ○背信の士〜老中首座を追われた松平乗邑が向かった先。

    ○次の将軍〜家治が父・家重の言葉を聞き取れなくなった理由。

    ○寵臣の妻〜折り紙一枚も受け取るなと厳命された忠光の妻・志乃の胸の内。

    ○勝手隠密〜万里が最後に会いに行った人物は。


    特に寵臣の妻の章が心に残った。
    妻の思いも身に染みたが、忠光の子・忠喜が家重の格別の計らいで、拝謁を賜ったときの思いに涙なしではいられ

    0
    2024年06月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!