筋トレ ダイエット作品一覧

非表示の作品があります

  • 即やせ確定! 週末だけダイエット
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平日は好きに食べて、週末だけでやせる!  メディアで人気の女性専門ダイエットトレーナーが、食事、筋トレ、有酸素運動、栄養ドリンクなど、あらゆる視点から、2日で2キロやせを叶える、究極のメリハリダイエットを伝授! 平日は仕事が忙しい人、子育て中でメニューが子供中心の人も週末だけなら頑張れる! 『週末だけダイエット』の食事メニューは、コンビニで「買うだけメニュー」のほか、簡単レシピ2種類から選べてラクラク。 どのタイミングで、どんな運動をすれば効果的なのかが丸分かり! 【著者プロフィール】 石本哲郎 (いしもと・てつろう) 女性専門のパーソナルトレーナー。 東京、横浜で、女性専門パーソナルジムや、フィットネスショップを運営。 のべ1万人以上の女性の体づくりを指導し、成功に導いてきた。 女性のダイエットに関わる医学、栄養学、時間栄養学、サプリメント、トレーニングメソッドを研究。さらに、女性がどんなときにダイエットに挫折するのかを知るために、自ら意図的に太ってやせる「減量」の実験を25回行ってきた。 やせるのが仕事で骨格的にも恵まれているモデルやタレントではなく、あくまでもダイエットに悩む一般女性の指導をもっとも得意とし、健康的かつきれいに女性の体を変える技術は誰にも負けないという自負がある。 日々更新するTwitterやInstagramはダイエットに悩む女性に大人気。 著書に、『根性なしでも10kgヤセたい!!』(小社刊)、『脚からやせる神トレ』『神やせ7日間ダイエット』(KADOKAWA)、『力尽き筋トレ』(光文社)がある。 Twitter: @ishimoto14 Instagram: @ishimoto14
  • 5秒体覚醒ダイエット あなたの筋肉、9割が眠っています!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★始めた人からどんどん変わる★★ 超効率ラクやせトレーニングの決定版! 口コミやメディアで大反響 『5秒腹筋 劇的腹やせトレーニング』松井薫先生の超効率ダイエット本が登場。 日常使っていない筋肉を刺激×イメージをして脳をだますことで従来の筋トレの10倍効果 ストレッチを進化させた動きなので運動が苦手な人、筋力が弱い人でも安心。 1回たった5秒、体に大きな負担をかけずに脂肪を燃やして理想の体型 つくる、それが松井式「5秒体覚醒ダイエット」です! 食べる量は気を付けているのに体重が増えた…… エクササイズをしてもやせにくい…… 体重が減っても、足やお腹がたるんでスタイルが悪い…… いろいろ試しても成功しないのは体内に眠る「さぼり筋」を動かせていないからかもしれません。 人は体を動かしているつもりでも、実は使いやすい筋肉ばかりを使うクセがついています。 自分にとってラクな動きが習慣となり、なるべく余計な筋肉は使わないように体が動いてしまっているのです。 それではいくら運動をしても、やせたいところにゴツイ筋肉がついてしまったり、 代謝があがらず脂肪が燃焼されません。 体の歪みやスタイルの崩れにつながります。 日常動作や一般的な運動をしたときの筋肉の動きを計測して、生み出された超効率ダイエットメソッド。 普段使われていない部位を刺激することで、少ない運動量でバランスのいい体型を手に入れることができます。 実践モニターの例のリアルな声も掲載しています。 【目次】 1章 みるみるやせる!5秒体覚醒ダイエットのヒミツ 2章 さぼり筋を起こす!2週間体覚醒プログラム 〇1週目 さぼり筋を目覚めさせるトレーニング 〇2週目 さぼり筋を動かしてやせるトレーニング   3章 見た目から変わる! 部位別トレーニング 4章 やせ体質になる! さぼり筋活用習慣 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 燃焼体質にすればリバウンドなし! 人生最後ダイエット
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●アメブロ人気公式ブロガー。登録読者12824人。(2018年6月時点) ●物心ついたときから「おでぶちゃん」だった著者。ダイエット歴20年に及び、数々の失敗を経験。 63キロが自分のデフォルトだと思っていたが、結婚出産を経て30代に入り、ようやく成功させた「ダイエット」で49キロ、体脂肪20パーセントをキープすることに成功! ●ただ痩せるのではなく、家事育児に時間がない30代ワーママが、時短でできる、痩せる食事、筋トレ、リバウンドしないマインドコントロール、を自己啓発的な部分を含めて展開。 ぜったい遅くない! 自分を愛おしく思える「いい女へのパスポート」を手に入れようといった構成に。
  • 運動指導者が断言! ダイエットは運動1割、食事9割【決定版】
    5.0
    毎日のランニングや筋トレ、それで痩せられましたか? つらい運動ナシでも痩せられます! ★太る食べ物と太らない食べ物を見極める! ★アルコールは飲んでもOK ★3倍高いものを買う ★断食で痩せようとしない 運動指導のプロである森拓郎氏が長年のダイエット指導を経てたどり着いた結論は、「運動だけでは痩せられない」こと。だからこそ、高N/Cレートダイエットの時代です! □たくさん食べても運動すればなんとかなるさ、というタイプ □とにかく食べる量を減らせばいいんでしょ、というタイプ □短期間で結果が出ないとすぐにあきらめてしまうタイプ の方々は、本書を読めば結果がついてきます! ダイエット用の運動は単なるストレスのもと! 、 運動すればするほど食欲は増進! 、 筋肉を増やしても基礎代謝はたいして上がらない! アスリートでさえ運動では痩せられません! 、 食べたいだけ食べていては病気と老化一直線、 有酸素運動だけではムリ、 痩せられない人の一番の問題は「メンタル」、 フィットネスクラブでかえって太る!? 、 逆立ちで長生きしよう! 、などなど。 *味覚と食生活を正常な状態にリセットする基本レシピ付き 本書は、株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンが発行する書籍『運動指導者が断言!ダイエットは運動1割・食事9割[決定版]』の電子書籍版です。
  • みんなの 筋トレ&ごはん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まだカロリー制限ダイエットしてるの? くびれウエスト、プリッとした美尻。 そんなボディは、カロリー制限、糖質オフでは手に入りません! 理想のボディラインを作るには「筋トレ」。 辛い、キツイ、イメージは過去のもの。 今は筋トレが楽しくて仕方ない! という女子が急増中です。 Instagramでも「#筋トレ女子」のハッシュタグは47万件超え。 しっかり食べて、しっかり動く。メンタルもポジティブに変われる。 筋トレで、ボディも人生も劇的に変わった人気インスタグラマー11人の実録メソッドを紹介します。 ■家でもできる「おうち筋トレ」 ヒップアップ、お腹のタテ筋、背骨のくぼみ、くびれ…etc.なりたいボディライン別に、筋トレ女子が本当におすすめする筋トレ22種を紹介。 ■たんぱく質量もわかる「筋トレレシピ」 サラダチキン、ステーキだけじゃありません。美女たちの体を変えた、おいしくて簡単なたんぱく質レシピ。 ■美を作る筋トレ生活 ジムはどう使う? 食材で気をつけてることは? 11人の筋トレ生活を詳しく紹介。おすすめの最新トレーニングや食事タイミング、外食のこだわりなど、役立つ情報たっぷり。 【体もメンタルも変わる、筋トレ+食事の新ルール】 ・有酸素運動より→筋トレ ・糖質オフより→適度な糖質、高たんぱく質 ・食事制限より→お腹をすかせない…etc. おやつもOK、ガッツリお肉も◎。 食事を「減らす」のではなく、「食べるもの」を選ぶ、新ルールを知りましょう。 ・栗原ジャスティーン ・宮河マヤ ・柳本絵美  ・里見茜 ・神原奈保 ・田上舞子 ・角田麻央 ・山下祐子(ゆこ) ・あいちゃん ・ayaka ・AKANE
  • 奇跡が起きる筋肉トレーニング ガリガリのヘタレサラリーマンがスーパーマッスル・パワフルバディを手に入れるまで
    5.0
    「筋トレの師匠」と呼ばれ、人気ブログランキングで常に上位をキープする「やせるドットコム」の管理人t-baby(ティ・ベイビー)が、体にいいことをしたい人のために、筋トレやダイエットに関する確かな情報を解説します。自らの身体を使った実験や検証で、加圧トレーニング、究極のサプリ、EMS、乗馬マシーンなど、話題の商品はほんとうに効くのかを紹介。健康な身体、ムキムキの身体を手に入れたいならぜひ知っておきたい情報の数々。もともと貧弱な身体だった著者は、いかにしてスーパーパワフル・マッスルバディを手に入れたのか? 著者をボディビルの世界に導いた師匠から伝授された、筋肉トレーニングの大切な大切な知識とは? 加圧トレーニングを自己流で行った結末、パカッと割れたカッコいい腹筋を手に入れる方法、ペタッときれいに股割りをするヒケツなどなど、ブログで反響の大きかったネタを中心に、健康情報のホントの話を大公開!

    試し読み

    フォロー
  • 貪欲美人ちゃん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆『アラサーちゃん』『わが子ちゃん』の著者、峰なゆかによる待望の実録イラストエッセイ第3弾! ◆貪欲だなんて褒め言葉。“カワイイ”も“オシャレ”も“美しい”も手にしたい! ◆美容、ファッションのあれこれについてキレ味抜群の名言、ディープなエピソード満載! ―Contentsー 【ビューティ】 ・引き算で叶える令和フェイス ・男っぽメイクの先に広がる景色 ・金髪おじさん、派手髪お母さんの誕生 ・鏡に映った国民的人気キャラクター ・自分アゲの真骨頂? 骨から見るメイク ・ここまできたか! 眉毛なし眉毛の台頭 ・ズバリ聞いてみた! 賢い整形のススメ ・手元美人はいばらの道? ・今すぐ試そうジェルネイルシール ・知らぬが仏? 驚愕の新情報について 【ボディメイク】 ・膣トレで目指すインナービューティ ・孤高の戦! 筋トレ決意表明について ・私的見解! 世界が注目するフェムテックについて ・産後のおしゃれメンタルについて ・産後ダイエット成功で承認欲求フルに! ・大人の嗜み? “膣トレ”で自信UP ・究極の技!?東洋医学で美ボディアプローチ ・「〇〇なんだぜ!!」の力 ・衝撃!? ガサガサ踵の恐るべき正体 ・自撮り界の女帝に学ぶレア講習会 【ファッション】 ・リアルな#今日のコーデ裏事情とは!? ・カジュアル黄金比の発見について ・個の極み? 無駄ドレ生活のススメ ・醤油こぼしてもノーダメ! ケア楽ちんな黒との別れ
  • 息するたびにキレイやせ! ブレストレッチ 吸って吐いてカラダのサビとり!
    5.0
    痩せない!疲れがとれない!筋トレしてもきれいなボディラインにならない! この悩み全て、呼吸に原因があるんです。 正しい呼吸ができるようになると、身体の「サビ」がとれてきて、ダイエット、ボディメイク、アンチエイジング、不調改善のすべてが叶います! 体本来の機能を取り戻す、それがサビ取りストレッチ! 各1回15秒の「正しい呼吸」とカンタンなストレッチだから、キツイ運動も極端な食事制限もいらない! 呼吸ができるカラダになってサビつきボディにお別れしまししょう! 【目次】 PART0:ブレストレッチを始める前に PART1:サビ取り呼吸 PART2:ブレストレッチ ・1週目:背中の筋肉をゆるめ 脱!ろっ骨ぱっかーん ・2週目:わきのスイッチONでくびれづくり ・3週目:ろっ骨のゆがみを改善する ・4週目:おなかのインナーマッスルを使えるカラダへ PART3:サビ取り総仕上げ プラスα:おまけでやりたい!ブレストレッチ集
  • 食事制限一切なし! ストレスゼロでやせる! 1日10分!神やせ7日間エクササイズ
    5.0
    『神やせ7日間ダイエット』『もっと!神やせ7日間ダイエット』に続くシリーズ第3弾! 今回は普段の食事は一切変えずに、1日5~10分の簡単な運動だけでやせる『神やせ7日間エクササイズ』です。やせるのはわかっていても神やせの食事を続けるのが難しかった人、神やせで初めてダイエットに成功し体を動かしたくなった人、そんな神やせラバーの熱いリクエストにこたえる形で生まれたのが本書です。 神やせの食事プラン同様、何も考えずに本のとおりにマネして運動するだけで体が変わります。石本先生が考えに考え抜いたエクササイズプランは2つ。自分の好きな時間、すきま時間にできること、また7日間違う種類のエクササイズ(ストレッチ、有酸素、簡単な筋トレ)をする点がポイントです。なぜこんなに簡単な運動でやせて見た目が変わるのか、まずは体験してその後、本書の目からうろこの答え合わせの章を呼んでみてください。神やせ完結編となる本書で、確実に一生太らない健康ボディを手に入れましょう。
  • マッスルグリル THE COMIC(1)
    5.0
    筋肉×食を追求する大人気YouTuber「マッスルグリル」を、 おもむろにマンガ化!! 簡単グルメ、筋トレなど“マッスル”の世界へようこそ! 470万再生を突破しSNSで超話題の 究極の減量食「沼」をはじめ、簡単ヘルシーなグルメ、 効果的な筋トレやダイエット方法、フィジーク(ボディービル)の コンテストの様子などなど、めくるめく筋肉と食の世界にあなたを誘います!
  • ゆるやせストレッチ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食前や食後にストレッチをすると、血糖がコントロールできて太りにくくなる。 この理論をもとにした、ストレッチでやせる本です! 【食前のストレッチで太りにくくなる!】 「ストレッチではやせない」が定説です。やせるためには、筋トレやランニングのような、しっかりした運動、そして、しっかりした食事制限が必要だといわれていました。 そんなこと運動嫌いにはできない。食べるのが好きだからできない。 しかし、最近の研究で筋肉を伸ばすストレッチをしただけでも、血糖値を低下させることがわかりました。 運動によって血糖値が下がる報告はあったのですが、ストレッチでもその効果が実証されたのです。 そこで、食時の前後にストレッチのような運動を行うと、食事によって摂取した栄養が、脂肪細胞よりも、筋肉に優先的に多く吸収されるのでは。 この理論を応用したのが、「ゆるやせストレッチ」のダイエット法です。 【続けられるダイエット!】 「ダイエットをするなら、続けることが大切!」と、わかっていても、なかなか続けられないもの……。 やせるためには体を動かすことが必要とわかっていても、実際に行動するのは億劫です。 でも、食べる前の短い時間や、「○○しながら」なら、始めることができます。 それも、「ストレッチ」という手軽な運動なら、さらに行動しやすくなります。 これをあわせたものが、ゆるやせストレッチです。 著者は、本格的な筋トレの第一人者で、ベストセラー『自重筋トレ』シリーズの比嘉一雄さん。 早稲田大学スポーツ科学部卒業後、東京大学大学院で学びながら、科学的エビデンスを基にした「えびすメソッド」を考案し、多くのクライアントをダイエットの成功に導いた、「研究」と「現場」のハイブリッドトレーナー。 本書のダイエット法は、「短期間で一気に痩せたい」という方には向きません。 食前・食後の運動が太りにくくなるという理論をベースに、ストレッチという手軽な運動を組み合わせることで、「続けられる」「習慣化する」ことに重点を置いた、手軽にできるダイエットです。 「続けられない…」「毎日がんばれない…」という理由から、ダイエットを失敗した方にぴったりの一冊です。これができなかったらどんなダイエットもできません!
  • 予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いくら体重が減っても、なかなか細くならないのが脚。ダイエット成功者からも聞かれる脚やせの悩みに、Twitterでのダイエットに悩む女性へのツイートが「今までのどんな本よりもためになる!」「モチベーションがあがる!」と大人気、自身の個人レッスンの予約がほぼとれないトレーナーの著者が、脚の狙った部位を必ず細くする、本気の脚やせ筋トレを解説します! 筋トレ種目はたった6つ。女性が筋トレ効果を感じられない最大の理由は、正しいフォームがわかっていないから。本書では、筋トレフォームをどんな本よりもわかりやすく、 女性が失敗しやすいNG例についても、大きな写真とともに紹介しています。 脚やせに間違った思い込みをもっている女性がたくさんいると著者。 「早くやせたいなら、毎日トレーニングしたほうがいい」「脚やせのためにはお尻を鍛える必要がある」「美脚のためには脚全体を鍛える必要がある」「ふくらはぎを細くするには高いヒールの靴をはくとよい」 あなたは、どれが正しくてどれが間違っているか、わかりますか? 著者考案の脚やせ筋トレで実際に脚やせに成功した体験者の声も多数! また、著者自ら正しいフォームを解説しているQRコードで読み込む動画も、要チェックです。
  • 統合失調症の療養中に家族にしてもらいたかった回復に役立つ7つのこと。10分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 統合失調症は100人に1人は疾患する病気で、決して珍しくありません。 しかし、精神の病気という理由もあり、まだまだ偏見が強いのが正直な印象です。 私は、26歳の時に統合失調症を患い、治療に専念してきました。ですから、統合失調症のかたの気持ちが良く分かります。 病気を理解されないと、1人で苦しむことになりますから、この病気は当事者だけではなく、家族の協力がとても大切になります。 私自身、療養中は家族に助けてもらいました。 家族で助け合ったからこそ、治療が上手くいき、こうして社会復帰できたのだと思います。 本書では、私が統合失調症になり、療養中に家族にしてもらって嬉しかったこと、してもらいたかったこと、家族がするべき行動などをまとめてあります。 統合失調症は長い療養が必要になるので、当事者はとても焦っています。社会と距離を置き、1人でぽつんと治療をしなければならないのは、とても不安です。 本書を参考に、家族の絆を高め合いましょう。治療の手助けになれば幸いです。 【目次】 自堕落に見えるのは、回復の途中 一人暮らしの場合、治療はどのように進めれば良いのか? 家族と共に治療をする場合の対処法について 日々の居場所作りはどうすれば良いのか? 社会から孤立しているという感覚を理解してあげよう デイケアを利用してみよう! 就職はすぐにできない。焦らずじっくり見守ろう! まとめ スムーズに回復するために家族ができること 【著者紹介】 内山健太(ウチヤマケンタ) 1985年生まれ、新潟県出身。26歳の時に統合失調症を発症。 治療の一環として文章を書き始め、現在は、フリーのWEBライターとして活動中。 統合失調症、文章術、読書術など、幅広いテーマで執筆をしている。 ダイエットや筋トレなどにも造詣が深い。WEBライティングという仕事のかたわら小説を執筆している。
  • Testosterone式 史上最強のダイエット(きずな出版)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数180万人超の筋トレ伝道師・Testosteroneによる待望のダイエット本・爆誕!!! 『筋トレ×マクロ管理法』こそがダイエットの正解である! ●リバウンドしない ●どんな人にも効果がある ●老若男女が実践できる ●継続できる「仕組み」がある ●「ダイエット」と「健康」が両立できる ●やせるだけではなく理想の「体型」がつくれる ●手法に「科学的な根拠」がある このダイエットを8週間続ければ、「こんなに結果が出るの!? 今までのダイエットはなんだったの!? こんなの初めて!!!」と言ってしまうような圧倒的な結果があなたの体にもたらされます。科学的根拠に基づいて、コストパフォーマンスとタイムパフォーマンスに徹底的にこだわりました。必要最小限の努力で最大の成果を発揮したい方、必読!
  • リバウンドしない 魔法のダイエットスイッチ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆気づいたら、マイナス10kg。 1万人の指導から誕生した、すべてのダイエットを成功させる「ダイエット以前の教科書」。 ♪ 無理な食事制限がない! ♪ つらい筋トレやハードな運動が「一切ゼロ」! ♪ ほぼ「コストゼロ」で始められる! ♪ 1日の減量目標は「たったの50グラム」! ♪ どこでもできる! 「歩く、食べる、寝る」などの日常動作を見直すだけでマイナス5kg。そして気づいたらマイナス10kgも…! どんな方でも確実に痩せられる革命的なメソッド「ダイエットスイッチ」を体系的にまとめた初めての書籍です。 ◆本書を推薦します! (順不同) 青木 晃氏(銀座よしえクリニック都立大院院長/元順天堂大学大学院/加齢制御医学講座准教授) 山川和樹氏(IBMA〈国際ボディメンテナンス協会〉代表理事/元プロボクシング東洋太平洋・日本ランカー) 澤木一貴氏(株式会社SAWAKI GYM代表取締役/一般社団法人メディカルトレーニング協会理事) 佐藤一美氏(ナチュラルボディトレーナー/フィジカルプランニング代表/「TRFイージー・ドゥ・ダンササイズ」DVDシリーズ監修/モナリザエクササイズの開発)
  • ダイエット事典
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットを思い立ったあなたに、 そして、○○式ダイエットからはもう卒業したい! というあなたに贈る、 最初で最後のダイエット事典! 運動なし、リバウンドなし、食べ方を変えるだけ、外食中心でもOK! 食事・栄養・運動・ボディメイク... 流行に左右されない「本物」のダイエット情報を網羅。 運動して食事も制限するダイエットは最悪? 肥満の原因は「運動不足」ではなく「栄養不足」のせい? 有酸素運動をやればやるほど太りやすくなる? 食事制限や断食(ファスティング)を安易に行なうとかえって太りやすくなる? ...どのページからも読めて、ダイエットのあらゆるお悩みに対応。 「一生太らないカラダを手に入れる」ための秘訣が満載です! 第1章 運動と体のしくみ I.運動と筋トレの常識/II.ダイエットの考え方/III.ヤセる体をつくる 第2章 栄養と食品の知識 I.栄養の基礎知識/II.太らない食べ方/III.気をつけたい食品 第3章 何を食べるか、どう食べるか I.健康的な食べ方・食材の選び方/II.外食・コンビニ利用のコツ
  • ヘタ筋トレ - 失敗しようがない! -
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運動神経ゼロでもできる! たった7つの動きだけでいい! 圧倒的に分かりやすい、自宅トレーニング解説本。 女性のスタイルを良くする筋トレ部位「お尻・下腹・背中」に絞って解説。 Twitterフォロワー13万人超“も~さん”の実録マンガも収録! すべての筋トレに、QRコードで見られる動画解説つき。 著者は累計85万部を超えるボディワーカー。 「上手くできる気がしない」「筋トレしてみたいけど、キツいのは嫌」 という筋トレ初心者から、 「筋トレをしているけど、思った部分に効いてない」 という中級者まで、筋トレに悩める誰もが“動きの基礎”を習得できるエクササイズを紹介。 ※動画を見るには、QRコードを読み込む専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 森拓郎 (もり たくろう) 大手フィットネスクラブを経て、自身のスタジオ『rinato』(加圧トレーニング&ピラティス)を東京・恵比寿にオープンし、ボディメイクやダイエットを指導している。 運動の枠だけに囚われない独自の角度からのアプローチに拘りをもち、ファッションモデルや女優などの著名人の支持を集める。 著書に『30日でスキニーデニムの似合う私になる』(小社刊)などがある。
  • 我が友、スミス
    4.5
    「別の生き物になりたい」――筋トレに励む会社員・U野は、Gジムで自己流のトレーニングをしていたところ、O島からボディ・ビル大会への出場を勧められ、本格的な筋トレと食事管理を始める。しかし、大会で結果を残すためには筋肉のみならず「女らしさ」も鍛えなければならなかった…。鍛錬の甲斐あって身体は仕上がっていくが、職場では彼氏ができてダイエットをしていると思われ、母からは「ムキムキにならないでよ」と心無い言葉をかけられる。モヤモヤした思いを解消できないまま迎えた大会当日。彼女が決勝の舞台で取った行動とは? 世の常識に疑問を投げかける圧巻のデビュー作!
  • 北沢くんはAクラス(1)
    4.5
    イケメンと美少女が集う奇跡のクラス、2年A組。その中で、孤高のイケメンと呼ばれる北沢雅史。しかし彼には誰にも言えない秘密があった!? 目指せ本当のイケメン、ハイクラス学園コメディ開幕!! 高校2年生・北沢雅史には、トラウマがあった。そのトラウマとは、子供の頃、太っていたこと! 中学時代にダイエットと筋トレにいそしんだ北沢は、見事イケメンへと成長、平穏な学園生活を送るはずだったが……。高2の新学期、北沢の2年A組には、なぜかイケメンと美少女が集まってしまった。しかも、学年一の美少女・あやめから秘密のお誘いを受けてしまい……!? 目指せ本当のイケメン、ハイクラス学園コメディ!!
  • 押すだけで勝手にやせる 7つの老廃物ほぐし
    4.5
    1巻1,430円 (税込)
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【「ダイエット(人生)を老廃物に邪魔させない!」 YouTube登録者数26万超え! ボディメイクトレーナー・Ellyさんの動画付き・初著書!】 おとな女性は癒やしてやせる。 やせるために必要なのは、がんばることより、癒やすこと。 あなたの太さは「老廃物のせい」(あなたが怠けているわけじゃない)。 がんばり屋さんのあなたは、体を癒やせば細くなる。 太さとは脂肪のみにあらず。 太さ=余分な筋肉+水分+老廃物(細胞の死骸・毒素)+脂肪。 あなたの太さも「老廃物」が原因かもしれません。 本来は分解、排泄されるべき「老廃物」がストレスや生活習慣の乱れでたまって停滞。 停滞した「老廃物」は再吸収され再び「老廃物」をためる負のスパイラルに。 本書では、太さの根本原因「老廃物」をほぐして流す方法を紹介。 押して癒やして体が勝手に細くなっていく仕組みをつくりましょう。 Ellyさんといっしょに「老廃物ほぐし」ができる特典動画付き! ~「はじめに」より~ 太ってしまったのは、自分が怠けていたからだと思い込んでいませんか? そうではありません。 私はみなさんが努力してきたことを知っています。 仕事や子育て、人間関係、自分磨き、一生懸命取り組んできましたよね。 そこに「気」を使い、その期間、ご自身の体に「気」を回してあげていなかっただけなのです。 あなたが怠けていたなんて、ご自分を責めたりしないでくださいね。 40歳を超えたら「若く」ありません。もうそれは、痛いほど身に沁みる(私も43歳)? だからあなたと、あなたと一緒に生きてきた体、両方とも「いたわって」あげましょう。 この「いたわり」、おとな女性のダイエットにとって、超重要ポイント! あなたの体をほめて! 癒やしてあげましょう! すると自然に……というか勝手にやせ始めます。 まるで絡みあった網が自然にほどけるかのごとく、スルスルと! この本は、これまで一生懸命がんばってきて、体力も万全じゃないけど、やっぱりイキイキときれいになりたい! と願うすべての人に贈る本です。 あなたの歴史とともにたまってしまった老廃物をほぐして「気血水」を大切に巡らせれば、あなたが汗水流してがんばらなくても、「細胞」がイキイキと働き出します。 難しくはありません。 本書に書いてあることを実践するだけで、驚くほど体に変化が現れます。 家事をしていても、仕事していても、お風呂に入っていてもスルスルと細くなっていきます。 もちろん、なんとなく感じていた体調の悪さも、みるみる改善していきます。 あなたの美しさと幸せのポテンシャルを引き出す「老廃物ほぐし」を始めていきましょう! 〈こんな方にオススメ〉 ・ダイエットしたいけど運動が苦手・嫌いな人 ・ダイエットしたいけど体力がない人 ・ランニングや筋トレでダイエットの効果が出ない人 ・ランニングや筋トレで太ってしまった経験のある人 ・女性らしい体型をめざしている人 〈本書の内容〉 第1章 運動なしでやせられる老廃物ほぐしの秘密 第2章 簡単! 無理なく続けられる7つの老廃物ほぐし  第3章 部分やせ&悩みに効く老廃物ほぐし 第4章 たまらない体をつくる生活習慣 〈本書の特長〉 本と連動した特典動画付き! 〈著者プロフィール〉 Elly YouTube「Ellyのボディメイクチャンネル Just Fit Body make」主宰。1978年東京生まれ。元一部上場コンサルティング会社を退職後、35歳からヨガインストラクター・ボディメイクトレーナーの道へ。西洋医学をベースにしたボディメイク知識に加え、望診・漢方・マクロビなどの方法を習得。現在は、東洋医学をベースにした「漢方・食養生ダイエット」、美容整体のマッサージ&ストレッチ、カラダの不調を改善させる方法などを発信している。

    試し読み

    フォロー
  • 糖質制限完全マニュアル 血糖値が安定すればやせられる
    4.5
    1巻1,018円 (税込)
    体温や血圧などと比べて圧倒的に測定の機会が少ない血糖値。しかし、実はこの血糖値こそが私たちの健康にまつわるあらゆることを司っている。『血糖値が安定すればやせられる』という本書のタイトル通り、血糖値の上昇を抑え、安定させれば中性脂肪が増えることはなく、健康にやせることができる。 さらに、虫歯、肌の糖化、老化、糖尿病、動脈硬化症、ガンなど、多くの症状や病気の要因に血糖値が深く関わっている。 数多くの糖質制限関連の本を出版している北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟先生が「血糖値」という視点から、ダイエットを成功に導く方法や病気予防などについて詳しく解説する。 【第1章 カロリー制限ではやせられない!?】 ■私自身が経験したカロリー制限食と低糖質食 カロリー制限でダイエットに挫折 / 空腹感をがまんしなくていい治療法 / イタリアンシェフ阿曽達治さんとの出会い / 増え続けるレストランの低糖質メニュー / 毎日お腹いっぱい食べても10kg減量に成功 ■カロリー制限は意味がない カロリー制限はなぜ続かない!? / 正確なカロリー計算などできない!/ 筋肉が落ち、基礎代謝までが減ってしまう / たちの悪いリバウンド / 老化を早める危険性 / カロリー制限にはエビデンスがない / 空腹のストレスがなく、効果が高い方法 【第2章 糖質と血糖値】 ■糖質が体内に取り込まれる仕組み 糖質=炭水化物-食物繊維 / 血糖値が健康を司っている / 血糖値を上げる物質はただひとつ / 細胞の「鍵」の役目をするインスリン / 国民の6分の1が危ない! ■糖質が脂肪になる仕組み 肥満のメカニズム / ブドウ糖が脂肪になる! / 太るとインスリンも効かなくなる / 日本人はインスリン分泌能力が低い民族 / 糖毒性という恐ろしい現象 / 糖尿病患者の半分以上が肥満ではない / 血糖値を上げるのは糖質だけ 【第3章 血糖値が安定すればやせられる】 ■血糖の上下動が肥満を引き起こす 健康診断では分からない“食後”血糖値 / 40歳以上の3人に1人が血糖異常者 / 過剰なインスリン分泌は肥満に直結する / 肝臓がフォアグラ状態に! ■糖質の過剰摂取が太る原因 血糖値の上昇が中性脂肪を増やす / 体脂肪増加の原因は糖質摂取だった / 油は肥満の原因ではない / 脂質を摂るほど中性脂肪は減る / 脂質は血糖値も下げてくれる / カロリー摂取を増やすと血糖値の上昇が防げる / アメリカと日本の食事摂取基準の違い / 食後血糖の上昇を抑える食べ方 / 太っている人はやせて、やせている人は引き締まる 【第4章 ロカボで食べればすべてが解決する】 ■ロカボの定義と食べ方 ローカーボ、糖質制限、ロカボの違い / 1日に摂ってよい糖質量は? / 肥満や病気のリスクが格段に減る / でんぷんには要注意 / まずは主食を半分に / おかずはお腹いっぱい食べる / ソースよりマヨネーズがおすすめ / カーボラストで食べよう! / 朝食抜きがダメな理由 / 糖質量を守れば夜食もOK / あらゆる体形と年齢におすすめできる食事法 ■ロカボのコツと注意点 醸造酒も蒸留酒もOK / お酒を一緒に飲むと血糖値が下がる / スイーツも毎日楽しめる / フランス料理、実は低糖質 / 和食=ヘルシーのワナ / ファストフードとコンビニの活用法 / 果物はおやつとしてカウント / フルーツジュースの落とし穴 / ロカボはコツをつかめば簡単! 【第5章 血糖値が安定すれば寿命が延びる】 ■糖尿病を未然に防ぐ 空腹時血糖100mg/dl以上は糖尿病予備軍 / 食後血糖140mg/dl以上は糖尿病予備軍 / 本当に怖いのは合併症 / 併発すると生命にかかわる動脈硬化症 / 糖尿病を未然に食い止めるために / 食後血糖を測る方法 ■血糖異常が引き起こす様々な病気 メタボリックドミノ / 「メタボ→糖尿病→動脈硬化症」の連鎖 / 認知症も引き起こす 【第6章 運動と血糖値】 ■運動すれば血糖値が下がる 運動にはインスリンのような作用がある / GLUT4を増やす働き / 週1回の運動でもOK / 有酸素運動か、筋トレか? / 食後の運動が効果的 / 継続できる運動を見つけよう ■アスリートのための食事 カーボローディングには意味がない? / ファットアダプテーションは高血糖のリスクがない / カーボローディングの危険性 / アスリートにもロカボがおすすめ
  • みるみる痩せる!!堀江式ライザップ
    4.5
    堀江貴文がライザップの痩せるメソッドを徹底解説! 本書は巷にあふれるダイエット本とは大きく違います。 超多忙で、ダイエットに専念できないビジネスマン(ウーマン)に向けたダイエット術です。 ライザップの実用的ノウハウから、ダイエットだけではなく、ビジネスの成功にも必須の堀江式の“設計思考”まで全て明かします。 【目次(抜粋)】 第一章 僕たちが太ってしまう理由 ◆結局、酒ほど太るものはない ◆子育てもまた太る ◆女子との出会いがない生活は太る ◆そして時代の寵児「ホリエモン」が誕生した ◆寝ないと痩せない 第二章 ダイエットを成功させる「設計思考」 ◆ぶっつけ本番で、アイアンマンレースを完走できた理由 ◆痩せるためには、自分を追い込む「設計」が大事 第三章 忙しいビジネスマンのための食事コントロール ◆炭水化物との別れは、別に辛くなかった ◆お酒もほどほどに飲む! 第四章 効率的に結果を出すトレーニング法 ◆筋トレはフォームが大事 ◆ランニングは30分まで? ◆仕事が忙しくてもトレーニングは出来る 第五章 ホリエモンのトレーナー西田さんのメールのやりとり 第六章 ホリエモンのトレーナー西田さんのQ&Aコーナー! ★食事編 Q3. トレーニングはせず糖質オフだけで痩せることは可能ですか? Q10. 間食がやめられません。口が寂しい時、何を食べれば良いですか? ★トレーニング編 Q4. 筋トレやランニングを初めてもすぐ3日坊主になってしまうのですが、なにか解決方法はありますか? Q7. これさえやれば一週間で腹筋が割れるという裏技はありませんか? Q13. デスクワークなのですが、仕事中にこっそりできるトレーニングや、オススメの姿勢はありますか? ◆特大付録 ライザップ体験60日間全記録
  • やせ筋トレ 姿勢リセット【電子特典付き】
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めて続けられた! イラストだからわかりやすい! ダイエットに挫折ばかりしてたけど、やせられた! と感動の声続々、テレビやメディアでも大反響の「やせ筋トレ」。 太りやすくて、ダイエットしてもなかなかやせない。 体重はそうでもないのに、下腹や太ももが… それ、「姿勢」が原因かもしれません。 座りっぱなし、スマホを見っぱなし…そんな習慣でどんどん姿勢が悪くなり、 おデブ姿勢の「反り腰ねこ背」になってしまう人が続出しています。 ぽっこりお腹、ずんどうウエスト、垂れたお尻、だらしない背肉…ぜ~んぶ、姿勢リセット! インドア派の著者が、運動嫌い、運動が苦手な人のツボをおさえて、やせたいところだけ筋トレできる、「やせ筋」をわかりやすくイラストで解説。 10分でできるから、忙しい人でも続けられます。 悪い姿勢で固まった筋肉をほぐして、しなやかなボディラインになれ、トレ直後から、即サイズダウンも実感! ダイエット成功だけでなく、疲れにくくて健康な体をゲットできます。 電子書籍限定特典として ・とがわ愛先生直筆サイン&描き下ろしフルカラーイラストを巻末に収録!
  • 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由【無料お試し版】
    無料あり
    4.4
    学べる!笑える!泣ける!筋肉がつく! 筋トレ系自己啓発書の最高峰  13万部突破のベストセラー「筋トレが最強のソリューションである」が超パワーアップ! 健康 ダイエット メンタルヘルス アンチエイジング 仕事力UP…etc 筋トレ=最強のソリューションを最新の科学的エビデンスで実証します! 筋トレの力で自分に課されたハードルを飛び越え、人生を切り開いた6人の完全実話ルポ漫画も収録!
  • もっと!神やせ7日間ダイエット 食べて食欲リセット、運動なしでやせる!
    4.3
    「神やせ7日間ダイエット」とは、たった1週間で、筋トレや有酸素運動は一切せず、1日3食きちんと食べるだけで「神ワザ」のようにやせられるダイエット法。2021年1月に発売後、口コミで広がり成功者が続出。SNSには神やせの効果の高さと「私にもできた!」という喜びの声が溢れました。本書はその第2弾! 新しい神やせプランC、プランDを紹介します。 著者に寄せられた、神やせ第1弾体験者の数多くの意見をフィードバックして生まれた今回の2つの新プラン。最大の特徴は食べられるものが第1弾よりも増えて、さらに取り組みやすくなったこと。 自分でアレンジすることができるよう、今回も神やせでやせるタネ明かしをしっかり解説。さらに、7日間チャレンジのあと、どのように普段の食事へ戻していったらいいのか、第1弾のプランA、プランBのレシピとの互換性、神やせを7日間以上続けたい場合のポイントなども丁寧にアドバイス。
  • はじめてのやせ筋トレ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆累計50万部突破! 金スマ(TBS)で紹介され、話題沸騰中!☆★ 無理なダイエットをしてリバウンドばかりしていた著者が、たった5ヶ月で10キロやせた! 運動嫌いで、走るの嫌い、根っからのインドア派、おやつ片手にゲームを楽しみ、外に出るのがめんどくさい… そんな人でも大丈夫。 外に出なくてもOK。家で10分あればできる、手軽で効果的な自宅トレを厳選しました。 実際に著者が効果があった 体を引き締めるのに必要な、「やせ筋」を狙った簡単トレーニングだけを紹介しているから たった1ポーズでも体の変化を感じられます。 著者のとがわさんいわく 「インドア派の私には、ランニングなんて無理。いつも無理なダイエットをしてはリバウンドしていました。 でも筋トレなら、自宅で思いついたときに出来る。10分あれば3ポーズはできちゃいますよ。 何より、やった直後にちゃんと結果が目に見えてわかる。だから楽しいんです!」 全編オールイラストの、わかりやすい解説で、 初心者でも楽しく自宅トレができます。 むやみに回数を稼ぐ必要なし、最初は1回からでもOK。 さらに効果を出したい人への上級編や、細見えストレッチも紹介。 気持ちよく楽しく理想のボディラインを手に入れられる筋トレ本です。
  • 図解 ダイエットは運動1割、食事9割
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ15万部突破のベストセラー待望のイラスト図解本! 人気モデルや女優のダイエット指導で定評のある森拓郎氏による 究極のダイエットメソッドをわかりやすいイラスト図解でお届けします。 毎日のランニングや筋トレ、それでヤセられましたか? つらい運動は必要なし。おいしく食べてヤセられます! ★太る食べ物と太らない食べ物を見極めよう! ★アルコールは飲んでもOK ★3倍高いものを買いなさい ★良い油をとればどんどんヤセる ★断食はダイエットに有効!? 1週間で4キロやせました! 今までどのダイエットでもうまくいかなかったけれど 初めて成功しました!と反響続々。
  • 筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中の99%の問題は筋トレとプロテインで解決します。本当です―。尋常じゃない熱量で筋トレ愛を叫び、Twitterフォロワー3万人を突破した怪アカウントがついに書籍化! メンタルがボロボロ…仕事がうまくいかない…痩せない…モテない…人生のほとんどの悩みは筋トレで解決します!筋トレがもたらす気分高揚効果と成功体験の積み重ねは必ずあなたの人生を変えていきます。 自身も筋トレ中心の生活で40キロのダイエットに成功した“マッチョ社長”Testosteroneがあなたの悩みを吹き飛ばす革新的ソリューションを提供する1冊。初心者用筋トレメニューやダイエット法も大公開。 <収録内容抜粋> ・メンタルが弱ったら試すべき5つの行動 ・「とりあえず筋トレしてみる」 ヤツが勝つ ・自傷行為に走るなら筋繊維にしろ ・死にてぇと思ったら3カ月だけ筋トレしてみてくれ ・筋トレの中毒性がダイエットを成功させる
  • 筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由
    4.2
    ベストセラー『寝たきり老人になりたくないなら大腰筋を鍛えなさい』 の著者の最新刊。今日から始められる筋トレで、若さを取り戻そう! ダイエット・不眠症・身体の痛み・しびれ・関節・頻尿・免疫力アップ・高血圧 ......。 筋トレは、不調のすべてに効果アリ!  筋肉は老化の流れに抗う臓器。いくつになっても増やせます! 筋肉は、わたしたちにとって「かけがえのない財産」。スムーズに動けるかどうかも、若々しさをキープできるかどうかも、健康長寿を実現できるかどうかも、すべてはこの「財産」をどう管理しているかによって大きく違ってきます。 30代くらいのうちは“少し疲れやすくなったかな?”と感じるくらいでたいした問題はないかもしれません。しかし、40代になると、いっそう疲れが抜けなくなり、肌がたるんできたり、太って体型が崩れてきたりするようになります。50代、60代ともなれば、体力の衰えを実感するようになり、病気や不調などのトラブルも多くなるでしょう。姿勢も崩れ、肩が落ちてねこ背が進むようになります。さらに、70代になると、みるみる衰えてちょっとしたことでよろけたり転んだりするようになり、足腰に不安を覚えるようになってきます。 しかし、「筋肉という財産」をしっかり蓄えていさえすれば、「寝たきりコース」を「健康長寿コース」へと切り替えることができるのです。 この本では「筋肉の持つ力の大きさ」にさまざまな角度から光を当て、日々の不調を整えて老化に抗うにはどのようなことをすればいいのか? また、毎日簡単に続けられる筋トレ運動について、わかりやすく紹介しています。
  • 1日1分で腹が凹む
    4.2
    食事制限は逆効果、筋トレもしなくていい、でも確実に腹が凹む合理的ダイエット。やせる秘訣は「1日1分お腹を引っ込め、しっかり食べて無理な運動はしない」こと。だからリバウンドもしないので、腹が引き締まって人生が変わる!体調も気分も上がる!テレビ・雑誌紹介多数の植森式ダイエットドローイン完全版。
  • 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由
    4.1
    学べる!笑える!泣ける!筋肉がつく! 筋トレ系自己啓発書の最高峰  13万部突破のベストセラー「筋トレが最強のソリューションである」が超パワーアップ! 健康 ダイエット メンタルヘルス アンチエイジング 仕事力UP…etc 筋トレ=最強のソリューションを最新の科学的エビデンスで実証します! 筋トレの力で自分に課されたハードルを飛び越え、人生を切り開いた6人の完全実話ルポ漫画も収録!
  • 習慣が10割
    4.1
    5万人を変えた習慣形成の超プロが、意志、やる気に頼らず「続けられる」最強スキル、教えます!「日記」は1行、「筋トレ」は1回、「勉強」はテキストを開くだけ!ズボラ、3日坊主、ナマケモノ、先延ばしグセ、完璧主義……どんな人でも大丈夫!仕事、お金、人間関係──人生がうまくいく最も強力でシンプルな方法。英語、貯金、ランニング、早起き、ダイエット、禁煙、習慣1つで、結果も理想の自分も手に入る!「挫折しない5つの秘訣」も収録!
  • 自分との約束を守れる自分を作る方法。ダイエット、筋トレ、勉強が続かない三日坊主のあなたへ。10分で読めるシリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 本書は自分との約束をついつい破ってしまいがちな方への本です。 やろうと思っていたのに、手を付けないまま夜を迎えてしまった。 明日こそはやろう、と自分と約束をしたのに、結局やらずに……といった経験ありませんか? 本書では、この先延ばし癖を改善し、自分との約束を守る方法を紹介します。 きっと、貴方の役に立つでしょう。また、自分には決断力がないな、と感じている方にも効果があると思います。 毎朝5時おきでランニングを1年間などといった、むちゃくちゃな設定はしません。しかも、その設定をして失敗して自己嫌悪、と言ったような負のスパイラルの心配もありません。その理由は、本書で推奨する方法が、小さなことから徐々にステップアップ、つまり段階的に行うようにしているからです。 小さなことからやっていくことで、先延ばし癖を実行癖へと徐々に変えていくんです。 さらに、自己肯定感を高めながら行うので、負のスパイラルを完全に断ち切り、プラスの循環に変えていこう、というのが本書の目的です。 【目次】 明日やろうはバカ野郎? まずは小さなことから まずは3日! コツは褒めること ステップアップ! ひと月続ける為には 【著者紹介】 なかった崎てつを(ナカッタザキテツヲ) 中学生時代に引きこもりに。その影響で学力が低下し、定時制高校に進学。しかし、高校在学中に勉強の楽しさに気づき、大学進学を果たす。大学在学中にASDとADHDであることが発覚。その影響で就活に失敗。フリーターとして過ごしていたが、機会を掴みフリーライターとして活動を開始。 趣味はゲーム。
  • やってはいけないダイエット
    4.0
    骨盤の歪みを整えても、体を揉んでも擦っても、体幹を鍛えても痩せないし、水分制限は脱水症状に、糖質制限ダイエットは低血糖に陥り、命の危険さえ生じる。誤った情報に警鐘を鳴らし、正確な指導で定評のある人気トレーナーが、適度な食事制限と誰でもできる筋トレプログラム、そして過食につながるストレスの軽減の3つを柱に、筋肉は維持しながら脂肪だけ減らす真に効果的なメソッドを懇切丁寧に解説。
  • なかやまきんに君式 世界一ラクなゼロパワーダイエット
    4.0
    「ダイエットの成功で、これ以上の近道はありません」 ●このダイエットに「パワー」はいらない! 気力や体力の自信がゼロでも、 準備ゼロで始められる、1回30秒以内の超たのしい宅トレをご紹介。 YouTubeで1000万回以上再生された「世界一浅いスクワット」、本書オリジナルの「二の腕フリフリ痩せ」や「よっこらせ腹筋」など、まずは気になった宅トレを1種目からでOK。 痩せたい部位に効かせて理想体型を作る、きんに君式ボディメイク術が満載。 世界一ラクな宅トレに加えて、世界一楽しいエクササイズや効果を出したい人への上級編もご紹介。 ●目次 Part 1 絶対に失敗しないダイエットの秘密 Part 2 世界一ラクな 脂肪燃焼 筋トレ Part 3 世界一楽しい 脂肪燃焼 エクササイズ Part 4 世界一効果的な 脂肪燃焼 筋トレ Part 5 教えてきんに君!ダイエットQ&A Part 6 チャレンジカレンダー ●なかやまきんに君よりコメント 「これまで27年間、そして今現在も、ボディメイクやダイエット(減量)の正解が何なのかを自分のカラダと向き合い、  ときには勉強をして、ずっと試行錯誤してきました。  そしてそのメソッドの全てを、この本に詰め込みました。ダイエットの成功で、これ以上の近道はありません。  この本を手に入れたあなたはラッキーです。ラクで簡単で、失敗のしようがないからです。  痩せない体質の人はいません。正しいやり方をすれば、必ずあなたにも結果が出ます。」 ●こんな人にオススメです ・着替える事すらめんどくさい ・最近は家の中しか歩いていない ・痩せたい部位に限って痩せない ・そもそも運動不足に悩んでいる ・リバウンドの経験がある ・なかやまきんに君が好き
  • 「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエット本のベストセラーなど100冊を試して効果のあった「やせるコツ」を1冊に。いったん5キロやせてみませんか? 「ダイエットを始めたいけど、どの方法がいいのかわからない」 「過去にダイエット本を試したが、うまくいかない」 「何冊かダイエット本を読んでも、意見がバラバラ、優先順位もわからない」 登録者24万人超!ダイエット・筋トレ系本解説YouTuberクロマッキーがわかりやすく凝縮。
  • 何度でも立ち上がる! かのまんダイエットの戦い方
    4.0
    育児や仕事で筋トレする時間がない… 周りに茶化されるたびに凹む… 体重がなかなか落ちない… ダイエットの知識は手に入れたけれど、なかなか続かない。 こんな悩みをお持ちのダイエッター必見! SNSで大人気、産後太りから人生を大逆転させたかのまんがダイエットに挑戦する全ての方に向けたダイエットを続けるためのメンタルづくりを大公開します。

    試し読み

    フォロー
  • 人生が変わる!かのまん整形級ダイエット
    4.0
    Twitterで大人気のダイエッターかのまんさんの、健康的に見た目を変えるダイエット方法が初の書籍化。ダイエットレシピも日々の筋トレも、一生使えるダイエットのノウハウが満載です。
  • 運動しないでキレイに痩せる~12年ダイエットしてないモデルが教える1日3分の筋肉ケア
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 12年ダイエットしてないモデルが教える「運動をがんばらなくてもキレイに痩せる」1日3分の筋肉ケアの方法を公開!  ダイエットしたい! でも運動はしたくない! という人にも、ダイエットのために運動・筋トレをがんばっているけどツラいという人にも、おすすめ!  マッサージで筋肉をしっかりケアして、柔らかい筋肉に変われば、筋肉の稼働率が上がって代謝が高まり、痩せ体質に!  くびれ、二の腕、脚など気になるところも重点ケアで部分痩せもできる!  キツい筋トレ、キツい食事制限をしないで女性らしい細くしなやかな見た目を手に入れる!  【もくじ】 Chapter1 運動しないほうがキレイになれる Chapter2 筋肉が変わると、体質、体形も変わる Chapter3 筋肉をゆるめる7つの痩せスイッチ Chapter4 食べすぎも食べないのもダメ! 女性らしい体を作る食事
  • 毎日おいしい!鶏むね肉レシピ 高たんぱく、低糖質のダイエット食材!
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高たんぱく質で低糖質、低カロリー。疲労回復によい成分も含む鶏むね肉は、ダイエッターや筋トレする人はもちろん、たんぱく質が不足しがちな高齢者にも注目の食材。価格が安いのもうれしい。毎日飽きずにおいしく食べられるレシピを紹介する。
  • 最強ずぼら女子が成功した唯一のダイエット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過去に数えきれないほどのダイエットに挑戦し挫折。スリーサイズは推定90、90、90。 さらに、体中の不調=肩こり、腰痛、不整脈、貧血、動悸、吐き気、パニック障害、バセドウ病‥…と、不健康のデパートだった著者。 ネットの向こうのスレンダーな女性を見ては涙目で言い訳を連呼していた著者がたどり着いたダイエット、目標はただ一つ、「続けられること」。 そしてダイエットの中心にすえたのが、それまで避け続けてきた「筋トレ」でした。 継続することだけが目標だから、プランク30秒でもいい、スクワット5回でもいい、駅のエスカレーターを歩いて登るでもいい。 とにかく毎日何かしらからだを動かすこと。「運動をするライフスタイルに変える」ことが、一番簡単で一番確実な、最強のダイエット方法でした。 「育児に、仕事に、忙しくって他のことなんてできないっ!」なら、「生活の中にトレーニングを無理にでもねじ込むべし! ないのなら作ってみせようトレの時間!」。 我慢強さや意志の強さとは正反対のちぃさんのリアルな体験談が初めてマンガに! さらに何からはじめて、どうやって筋トレを続けるモチベーションを維持したのか、 最強ずぼら女子が成功したダイエットのすべてが1冊に。
  • 膣締めるだけダイエット - くびれと健康がとまらない! -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性の健康と美は、「膣の締め上げ」で叶う! テレビで話題の「くびれ母ちゃん」が本当に伝えたかった真実が1冊に! ツライ筋トレなし!食事制限なし!1日5分「重力に逆らう=膣を締めるだけ」でOK。 ゆるんでしまった骨盤底筋群の活性化で、「くびれと健康がとまらない」本。 「膣が締まる」と、ココがスゴイ! ★「くびれ」 ★「お腹ペタンコ」 ★「美脚・美尻」 ★「肥満改善」 ★「尿漏れの改善」 ★「便秘解消」 ★「生理痛の改善」など 本書のメソッドなら、筋トレも、食事制限も要りません。歯を磨きながら、自転車に乗りながら……。いつでもどこでも、誰にもバレずに「締める」だけ。 「正しく膣を引き上げる」コツを、この1冊でテッテー的に解説します。 【著者プロフィール】 村田友美子(むらたゆみこ) 3人の子供を生み育てながらにして美しいくびれコアボディを手にする姿勢改善コアトレーナー。ピラティス、体幹トレーニング、整体の資格を取得後、ほぐし、ストレッチ、呼吸と体幹トレーニングの組み合わせにより姿勢を改善する独自のメソッドを考案。「ほぐしメソッド」で骨をボディメイクし、さらにインナーマッスルを強化。女性らしいくびれのあるしなやかな体作りに定評があり、モデルをはじめ、女優、芸能関係者も多く通う。 YUMICOREBODY http://yumicorebody.com/ Instagram @yumicorebody
  • そろそろ、やせることにしました ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「このままだと結婚どころか、彼女さえ夢のまた夢。そろそろやせなきゃ、一生独身だ! そんな切実な思いから、本気でダイエットを決行。 食事制限によるリバウンドや、ジョギングや筋トレで足腰を痛めるといった紆余曲折の末、 食べてやせるオリジナルの方法&レシピを考案した著者は、なんとほぼ自炊だけで4年間で50kgの減量に成功!! 本書はダイエット期間中に食べて、実際に効果があったダイエットレシピのみを掲載。 実家は総菜店、料理人経験ありの著者なので味は折り紙付きです。
  • 筋トレの疑問を徹底解決!筋トレの正解○ ~正しい知識とトレーニング方法がわかる~
    4.0
    筋トレの疑問を徹底解決!筋トレの正解○ ~正しい知識とトレーニング方法がわかる~ その筋トレ方法、間違ってませんか? 忙しいビジネスマンの為の最短筋トレ 知識&術 【目次】 ・正しい筋トレ方法 ・筋トレとダイエットの関係:痩せたい時の筋トレの活用方法 ・筋肥大のためのトレーニングと筋肥大させないトレーニング ・筋持久力を上げるトレーニング方法とそのコツ ・この筋トレはいつ効果が出るの?筋トレの効果が出るまでの期間 ・筋肉痛と筋トレの関係:筋肉痛がある時は筋トレを避けるべき? ・筋トレの順番:効果的なトレーニングをするために意識したいこと ・水泳に筋トレの効果はある?~目的別の特性を知ろう~ ・筋トレのモチベーション!筋トレやトレーニングの「続かない」を断つコツ
  • 負けない筋トレ 還暦から筋トレにハマったら、「肉体」と「人生」が激変した!
    4.0
    『ソムリエ』『バーテンダー』など、 数々のお酒にまつわる傑作漫画の原作を手掛けてきた著者は 自他ともに認める酒呑みであり、美食家だ。3日に一度は暴飲暴食。 仕事柄、1日の歩数が500歩なんてザラだった40代のある日、 チ〇コが腹の下に消えた。   その後、ランニングは挫折。スポーツジムは幽霊会員。 自転車は即転倒。食事制限はすべて失敗…… そしてたどり着いた「筋トレ」で、人生が変わった! 〇本気の90日で何歳からでも体は変わる!  〇ボディメイクとダイエットの違いとは? 〇筋トレによる外見の変化、力の変化、内面の変化の3段階を実感せよ! 〇ジム選びはBAR選びと同じ  〇実はトレーニング理論は二つだけだった! 〇食事で肉体を絞る 〇PFCバランスからプロテインの選び方まで 〇世界一美味しいサラダチキンを激安に作る  〇そしてワタシの腹筋は割れたのか?  ……などなど、腹が割れるエッセンス満載!  筋トレはすべてが自分ひとりで完結する世界~シンプルイズベスト!  自分の再発見 ~戦う相手は己の気力と集中力  中高年を過ぎてから、なぜ「筋トレ」が有効か?  あなたのやる気を本気にさせる、読むトレーニング本!
  • 自分史上最高のパフォーマンスを引き出す 知性を鍛える究極の筋トレ
    4.0
    自宅トレーニングをして「免疫力」アップ!! 筋トレで、「思考」を変え、「知性」を磨き、 人生を前向きに進むための“力”をつけよう! 筋トレは、スポーツ選手のためだけのものではなく、肉体美を作るためだけのものでもありません。 実際に、世界のエリートたちは「健康管理ができる」「自信がつく」「土壇場で無理が効く」などの理由から、筋トレを日常生活に取り入れています。 私たち人間が身体を動かせるのは、筋肉があるからです。 立つ、歩く、呼吸する、話すなど、生命に直結した身体の運動は、すべて筋肉の働きで成り立っています。 つまり、筋肉がなければ、私たちは歩くことも呼吸することもできないのです……。 筋トレや筋肉の凄さ、筋肉を増やす食事などを徹底解説、 科学的根拠のあるシンプルな筋トレ法をまとめた筋トレ本の決定版です! UFC第4代王者マックス・ホロウェイ専属コーチ、京都大学柔道部特別指導員 話題沸騰中のフィジカルトレーナー、待望の初著書! 「筋トレの凄さ&実践トレーニング法」満載!! <内容> ・米国グーグル本社にはトレーニング施設が7つある ・オックスフォード大学にみる「文武両道」の精神 ・「筋トレの大切さ」を知っていたロックフェラー家 ・やる気ホルモンが10分で分泌する筋トレの作用 ・最新のダイエット法は筋トレ! ・「プロテイン」を飲まなくても筋肉質になれる ・筋トレをしないとアメリカでは成功できない!?  ・筋肉は身体にとっての「エンジン」&「ストーブ」 ・筋トレ前後20分以内に「ゆで卵」と「おにぎり」 ・筋肉が私たちの身体を守ってくれている ……etc.
  • 運動ギライでも筋肉はつけられる!
    4.0
    お腹まわりの脂肪や、薄着の季節になると気になる二の腕……。でも、運動するのは面倒だからと、食事を抜いたり、減らしたりしていませんか? 実は、運動を伴わないダイエットはかえって体を太りやすくし、これを繰り返すことで、いずれはメタボから生活習慣病、ロコモ、認知症まで招き寄せてしまうのです。とはいえ、ジムに通ったり、ジョギングしたりするのはやっぱり苦手という方に、ぜひおすすめしたいのが「筋トレ」です。本書でご紹介するのは、自宅で、椅子やタオル、ペットボトルなど身の回りにあるものだけでできる「やさしい筋トレ」。週に2~3回、各10分程度行うだけで、たるんだ体は確実に引き締まってきます。上半身、下半身、体幹と、気になる部位別にイラスト入りで40種目紹介! 体を動かす喜びとともに、スッキリボディーを手に入れましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 「ベストセラー健康書」100冊を読んでわかった健康法の真実
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 よく効く健康書100冊のポイントが、この一冊でわかる! 1500冊を超える「健康書」を作ってきた編集者チームが、必読の健康書「100冊」を厳選。 健康書ジャンルのベストセラー本、話題となった本、良書などから、 エビデンス(科学的根拠)やその健康法の実践のしやすさ等も考慮しつつ、 その内容を検証・分析し、エッセンスを抽出。 健康上手になるための「9つの基本ルール」と、「42の真実」とは? 必読の健康書100冊を検証・分析してわかった「基本ルール」は9つだけ!  この9つの基本ルールを知っておくだけで、あなたも明日から「健康上手」になれる。 基本ルール1の「ガマンして、“糖質制限” を実行する必要はなし!」から、 基本ルール9の「重視すべきはエビデンス(科学的根拠)だが、“医者任せ”は避ける!」まで、 意外に知られていない “健康情報のキモ”が、この1冊でマスターできる。 ちまたにあふれる健康情報は、“誤解”だらけ! 42の真実を知らなければ、健康にはなれない! ちなみに……「糖質制限」の真実▶「糖質を含む食べ物」には、おすすめの食材もある/ほか 「アブラの摂り方」の真実▶ 4つの脂肪酸の「種類」を意識すべし/ほか 「腸活」の真実▶「善玉vs悪玉」菌論はもう古い!? 腸内環境は “多様性” が大事/ほか 「体のほぐし方」の真実▶ 痛いところ、不快な部位が、「ほぐすべき部位」とは限らない/ほか 「筋トレ」の真実▶ のどの筋肉や骨盤底筋など、“見えない筋肉”も重要/ほか 「ウォーキング」の真実▶ 期待する健康効果は、「ただ歩く」だけでは得られない/ほか 「ダイエット」の真実▶ ダイエットに成功するカギは、特別なダイエットをしないこと/ほか 「アンチエイジング」の真実▶「加齢」と「老化」は別物。老化は、予防も治療もできる/ほか 「医者、病院」の真実▶…… “最新の治療法” を探し回るより、セカンドオピニオンが大事/ほか もし、知らない「真実」があったら、本書をご覧ください。 ◎コラムも充実。最近、「話題の健康法」についても理解が深まる! たとえば、朝食はしっかり食べたほうがいいのか、 それとも朝食抜きのほうが健康にいいのか――どっちがいいか知っていますか?  心身の健康に役立つ呼吸法ってどんなものかは知っていますか?  自分と家族の認知症対策―― 何をすればいいか知っていますか? 健康であれば、たいがいのことは解決できます。 自分に合った健康法を知っているか、知らないままでいるかで、 人生の幸福度は大きく変わってきます。 この本を読んで、いつでも、どこでも、どんな時にも役立つ「健康力」を あなたも身につけてみませんか?
  • Tarzan特別編集 実は、カラダに悪いこと 総集編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 良かれと思ってやっていた健康習慣、 間違っているかもしれません! 健康のため、痩せるため、筋肉のため。 良かれと思って毎日やっていること、長年の習慣にしていることが 実はカラダに悪かった! 信じられないですが、これ本当です。 多くの人が信じている常識や定番が、必ずしも正しいものとは限らない。 頑張っている割に成果が感じられないばかりか、逆効果の場合もあるのです。 そこでこのMOOKでは、ダイエット、生活習慣、筋トレ、睡眠などなどの 「実は、カラダに悪いこと」を総まとめ。 さらに、年に1度の恒例行事である健康診断にまつわる誤解や カラダの中に潜む「悪いこと」を見つける最先端医療検査の話など、 さまざまな情報をご紹介しています。 あなたの努力を無駄にしないために、思い込みを正し、 新しい健康的な生活を始めてみませんか? ラインナップは以下の通りです。 *ダイエット  カラダに負担をかけず、かつ確実に。正しく痩せるための正しい知識。 *生活習慣 朝、昼、夜、そして仕事のない週末。意外なNG習慣をあぶり出す。 *睡眠 日本人の5人に1人が持っている、睡眠に関する不満を解消する。 *暮らし 静かな部屋、立ち食い蕎麦に殺虫剤。いつもやっていることが…。 *筋トレ 効果が半減、疲労に故障。せっかくの努力を水の泡にしない! *ストレッチ 運動前後に欠かせないストレッチ。カラダが喜ぶやり方は? *ランニング&スポーツ 健康のための運動が、危険と隣り合わせだったとは。 *歩く 「1日1万歩」は信じてはいけない!? *口と歯 痛くないから大丈夫、が間違いの元。大ごとになる前に習慣を見直す。 *頭 良かれと思っているその行動、実は脳によろしくありません。 *健康診断 自分のカラダを見つめ直して、病気を防ぐ! *最先端検査 カラダの問題点を洗い出せば不調が改善、健康で長生き!
  • YouTuber整体師GENRYUの はがトレ 「皮膚はがし」で痛み・コリ・たるみ、ぜ~んぶ解消!
    4.0
    筋トレ、体幹トレーニング、筋膜リリース、リンパマッサージ…どれも正しい施術です。しかし、人体最大の組織、「皮膚」から整えていかなければ、根本から改善しません。まずは、皮膚と、その下の組織「皮下脂肪・筋膜・筋肉」の「癒着をはがす」ことが最重要ポイント! 皮膚をつまんではがすことで体を整えた後に、筋肉やリンパに沿って効果的なマッサージやストレッチをしていきます。痛みやしびれ、コリだけでなく、冷えやむくみの解消、小顔矯正・ヒップアップなどダイエットにも効果抜群。いた気持ちいい「皮膚はがし」から始めましょう!
  • きれいな女優がやっている やせメンタルのつくりかた
    4.0
    やせメンタルとはー ー文字通り、「やせる」ための「メンタル=心」。きれいな女優たちは、みなこの「やせメンタル」を持っていて、美しさをキープし続けている。 一方で、食べ過ぎや間食、甘いものがやめられない、ダイエットは明日から、そんなメンタルが「でぶメンタル」。ダイエットとはつまり、「やせメンタル」と「でぶメンタル」の闘いです! ◆ この本は、ダイエット本を読む前に読む本です! 「ストイックにがんばっていたあの頃の自分に読ませたい! この本は、ダイエット本を読む前に読む本です!」モデル・デザイナー 辻元舞さん 本書の著者は、演技指導師の鰐渕将市さん。 映画「永遠の0」「亜人」、テレビドラマ「おっさんずラブ」「あなたの番です」など、多くの名作に関わってこられた中で、きれいな女優たちが持っている「やせメンタル」に気づきました。 彼女たちは、演技すること、「なりきる」ことで、やせメンタルを身につけています。そして、あなたがダイエットとして実践し、挫折を繰り返していることを毎日の中に自然に落とし込んでいます。 だから続けられるし、リバウンドもゼロ! 「やせてきれいになりたい」と願うあなたがまず取り組むべきは、対症療法的な「○○ダイエット」ではなく、あなたの考え方を「やせメンタル」に変えることです。 ◆楽しく、わくわくしながら自分が変えられる、演技メソッドを応用した「やせメンタル」づくり この本では、著者の鰐渕さんが培った演技メソッドを応用し、やせメンタルを身につける方法を伝えます。 例えば、こんなこと。 ・ 鏡に向かってつぶやこう! 「大丈夫! これがいちばんぽっちゃりな私!」 ・ 「背筋ウォーク」でモデル歩きを完コピせよ ・ 自分のレッドゾーンを赤く塗れ! ・ すべてに点数をつける! ・ 空腹を楽しむ! ・ お腹がすいたら手を叩こう! ・ 子どもになりきって質問を3回繰り返す! ・ 「エア笑い」で声を出さずに大笑い! ・ 筋トレのカウントを「あいうえお」に変える! ・ 食べ過ぎても後悔するな! これらのやり方や意味は本書に書いてありますが、計31個のメソッドに、難しいものはひとつもありません。どれも楽しみながら、わくわくしながらできるものばかり。 眉間にシワを寄せ、苦しみながら取り組むダイエットとは、もうサヨナラ。 本書を実践しメンタルを変えれば、キラキラしたあなたに生まれ変わることができます。
  • 心臓によい運動、悪い運動(新潮新書)
    4.0
    そのエクササイズが死を招く――心臓病をはじめ、生活習慣病には適度な運動が効果的というものの、間違ったやり方では突然死の可能性も。「筋トレは毎日ではなく2〜3日に1回がよい」「日常生活がエクササイズになる?」「糖質制限ダイエットって大丈夫?」等々、最新の研究結果を踏まえた本当に体によい運動、食事を、医師である著者がわかりやすく解説。科学的に正しいやり方で、病気を予防するための必読書。
  • 最高のパフォーマンスを実現する超健康法
    4.0
    メンタルはからだの後についてくる。だから、心を整えるには、先に体をコントロールすればいい。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして注目を集め、テレビのみならずYouTubeでの公開動画再生数も上昇の一途のメンタリストDaiGo。今回初めて、これまで語られることのなかった「メンタリストDaiGoが日々実践する健康法」を公開! ・計画倒れを防ぐ……ダイエットが続く秘訣 ・記憶力が1.5倍上がる……頭がよくなる筋トレ法 ・腹筋が割れて、美肌、頭もよくなる! ……「プチ断食」の知られざる効果 など、2度と体調を崩さずメンタルも強くなる方法を明かす。 【本書の内容】●第1章 「朝」の過ごし方で1日が決まる ●第2章 ストレスも味方につける「昼」の過ごし方 ●第3章 「夜」のしっかりメンテナンス法 ●第4章 「週末」の超健康法 ●第5章 ダイエットを確実にし、頭の働きを活発にする
  • AV男優しみけんが教える うんこ座りでオトコの悩みの大半は解決する!
    4.0
    生涯“現役”でいるために、まずは1日1回のうんこ座りから。下半身を鍛えれば【ボッキ力】・【持続力】が向上する! 自宅で超簡単にできる11の筋トレ&ストレッチ 太るわけがない食事法と「ボッキめし」も紹介 出演作品9000本超え、筋トレが趣味でボディビル大会で6位に入賞したこともあるAV男優のしみけん氏だが、「見せる体」のために筋トレしているわけではありません。実はボッキ力、持続力の向上のためだった!? 最近おなかが出てきた、ダイエットしても痩せない、ほとんど運動していない、食生活が偏りがち、毎日疲れすぎている、元気が出ない、夜の営みがうまくいかなくなってきた、老後の健康に不安がある……そんな人にぜひやってほしいのが、ずばり「うんこ座り」です。 うんこ座りを続けたら…… ・老後も足腰がしっかりする!・ちんちんが元気になる!・心肺機能も鍛えられる・男性ホルモンにより、やる気がみなぎり若返る! etc. 日本人は「世界一イスに座っている民族」とも呼ばれ、なかなか日常生活で下半身をストレッチする機会がありません。うんこ座りは下半身の重要な筋肉を伸ばしたり鍛えたりできる超優秀なエクササイズです。 どうして下半身の筋肉を重視するかというと、下半身には全身の筋肉の約7割が集まっているため、下半身を鍛えれば全身の7割の筋肉を鍛えられるからです。また、下半身の筋肉には、多くの「男性ホルモン受容体」が集まっているため、下半身を鍛えると、男性ホルモンの分泌が促されます。男性ホルモンは「勝利のホルモン」「モテホルモン」と言われるほど、男性のとって重要なホルモンです。 今やるべきことは「貯金」ではなく「貯筋」です! うんこ座りをするだけで健康になれて、老後の貯筋ができるとしたら……? 本書では、うんこ座りをはじめ、自宅で超簡単にできる11のストレッチ&筋トレを紹介。 太るわけがない食事法と「ボッキ飯」によって、ダイエットにも成功するでしょう。 ※「MEMO」のページがありますが、本電子版では記入できません。
  • つけたいところに最速で筋肉をつける技術
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご案内】本書にはQRコードが含まれます。 QRコードの読み込みには、本書をご覧になる端末とは別にQRコードを読み込むことができる端末が必要になります。あらかじめご了承ください。 「筋トレでもやるか」と思って ネット情報を頼りに始めてはみたものの、 体は全然変わらない。 ダイエットジムに通って 体重は落ちたけれど、 ちょっと油断したら元通りに。 肩を大きくしたいのに 全然サイズが変わらない。 じつは筋トレは、同じような動作をしていても 成果が0にも100にもなるもの。 少しの知識と技術が足りないだけで 時間も労力も無駄になります。 本書は、解剖学、筋生理学、理学療法などを学び 実践の場では トップアスリートから高齢者までを指導した著者が、 筋トレをする人が知らないと損をする 情報をまとめた一冊です。 筋トレ初心者なら、 正しいフォームが身につき 充分な可動域ができる。 筋トレ経験者でも、 できているつもりで できていないことがわかり いま取り組んでいるトレーニングから 得られる成果が上がる。 本書に紹介した 自宅で5分あればできる 道具いらずの自重トレーニングからは こんなメリットが得られます。 QRコードを読み込んで見られる動画で 動作を確認しながら取り組めば かならず理想の体に近づけます!
  • 仕事でモテる男はなぜ、体を鍛えているのか?
    4.0
    仕事で毎日外食をする。 ついつい暴飲暴食をしてしまう。 忙しくて運動をする時間がない。 休みの日はなるべく体を休めたい。 そんなあなたの体を確実に変えるための 筋トレ&ダイエットの方程式を教えます! □有酸素運動は痩せてから始める □トレーニングは週2がベスト □食べる時間にこだわらない □ベルトの穴を一つキツくする ……etc. 予約の取れない人気トレーナーが 理想の体になるための「運動」「食事」「習慣」の真実を あますところなく解説! 通勤時間や仕事中にできる運動や 超初心者向けのトレーニングも満載です。
  • 「やる!」と決めたことが必ず続く24の法則
    4.0
    早起き、ダイエット、資格・語学勉強、筋トレなど、これまで何度もチャレンジしてみたけど続かなかった……という方。あなたが身につけようとした新しい習慣が続かなかったのは、あなたのせいではありません。そのやり方が間違いだったのです。何かをやろうとしてもうまくいかないときは、間違ったことをやっている可能性があるのです。こんなときは微調整をしてもダメです。思い切って、発想を真逆に切り替える必要があります。 この本では、間違った思い込み・認識からあなたを解き放つ"逆転の発想"、そして、習慣を定着させるために必要なさまざまな工夫について述べています。ぜひ、この本を読んで、あなたの生活を変えてみましょう。
  • 自分を最高値で売る方法
    3.9
    ゼロから3ヶ月で月100万円の収入を新たに得る方法がある。 あなたという商品を最高値で売る方法だ。 しかも、海外を自由に旅行できる自由も手に入る。 そんな美味しい話はない? 実際に、僕たちはそれを可能にしている。 学び、教えることで。 この本で詳しくお伝えしますが、自分を高額商品にして、複数の会社と契約するコツは、「教育化」にあります。 まず本業で結果を出し、そこで培った職業的な知恵を体系化し、他の顧客に教えることで第二の収益とするのです。 すでに、英語・速読・起業・マーケティング・スピリチュアル・心理学・ 写真・メイクアップ・ネイル・パーソナルカラー・恋愛・出版・ コンサルティング・WEB集客・店舗集客・営業・経営・事業承継・コミュニケーション・英国刺繍・コーチング・カウンセリング・ お金の教育・不動産投資・ダイエット・筋トレ・ボイトレ・ 自己啓発・目標達成、といった分野で、教育化し、自分を高額商品化して、年収1000万円どころから1億円プレイヤー担っている人たちが出て来ています。僕もその一人です。 ぜひ、本書をご一読いただき、自分を最高値で売る方法を手に入れてください!
  • イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! たんぱく質のしくみ
    3.8
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読めるシリーズ第5弾 今回のテーマは「たんぱく質」。 健康、筋トレ、ダイエット、新型コロナウイルス、すべて「たんぱく質」がカギだった! ・たんぱく質の基礎知識から最新ワードまで完全網羅 ・理系はむずかしい・・・という人でもイラスト図解でたのしくわかる ・たんぱく質量がさっと引けて使いやすい!食材図鑑つき 目次 1章 知らなかった! 体づくりとたんぱく質 2章 なるほど!とわかるたんぱく質のしくみ 3章 これでばっちり たんぱく質のとり方 4章 明日話したくなる たんぱく質の話 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる
    3.7
    目からウロコの「運動」と「食事」の新常識。 3か月かけるだけで二度と太らない! 超合理的・超効率的な最強メソッド 最速で痩せたい人には本書は不向きかもしれない。だが、二度と太らない体になりたいなら必ず役に立つ。 カロリーの摂取量より消費量を多くすれば痩せるのは常識だが、これを論理的(ロジカル)に突き詰めれば、筋トレも有酸素運動も痩せる効果は期待できず、食事を管理するほうが合理的だとわかる。 摂るべきカロリー量をどう算出するか、痩せる効果がないのにダイエットに運動が必要なのはなぜか、どうすればリバウンドしないか。 さまざまな疑問にズバッと明快に答え、あなたを痩せた人間に生まれ変わらせる一冊。 ●ウォーキングを続けても痩せないのはなぜか ●フルマラソン×2回でも体脂肪1キロ分すら落ちない ●あなたが食べていいカロリー量は「34×なりたい体重」 ●必要な筋トレはたった3つ「腹筋・腕立て・スクワット」 ●脳と体は「太った世界」の居心地のよさが忘れられない ●痩せている人が実践している12の生活習慣 ●筋トレせずに食事を減らすと筋肉が細くなる理由 ●運動不足の人ほど「NEAT(ニート)づくり」に励もう。
  • 人生の99.9%の問題は、筋トレで解決できる!
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍内の動画QRコードが読み取れない場合は、「DIET GENIUS」のHPにてご覧ください。 フォロワー数急増中のツイッターのカリスマ、待望の書き下ろし! 無敵の「筋トレ思考」で人生を勝ち抜け! 筋トレで人生の問題が解決するなんて信じられないって? やれやれ。試す前から疑ってるようでは話にならん。 「筋トレが良いらしい?よくわかんないけど試しにやってみよう!」っていう態度と勢いで来い! 文句言う前に、疑う前にまず行動だ。そして断言しよう。 筋トレは本当に99.9%の問題を解決する。 この本があなたの人生を少しでも前向きに変えるきっかけとなったら、著者冥利につきる。 さあ、始めるか、レッツ筋トレ! ―「はじめに」より抜粋― 【内容】 《Part 1》人間関係・女性関係に困ったら、まずは筋トレ ◯悩み1|異性にモテない、苦手→二頭筋トレーニング ◯悩み2|自分が好きになれない→三角筋トレーンニング ◯悩み3|ライバルに勝ちたい→ふくらはぎトレーニング 《Part 2》メンタルが弱ったら、そく筋トレ ◯悩み4|やる気がでない、無気力→大胸筋トレーニング ◯悩み5|自分に自信がもてない→背筋トレーニング ◯悩み6|最近、ちょっと停滞気味→三頭筋トレーニング 《Part 3》人生に行き詰ったときも、やっぱ筋トレ ◯悩み7|自己管理が苦手、自分に甘い→腹筋トレーニング ◯悩み8|毎日がつまらない、退屈→脚トレーニング ◯番外編|スクワットは地球上のすべての悩みと問題を解決する、その第一歩。 《Part 4》ダイエット成功への近道は、もちろん筋トレ 第一段階/1week|食事中心に、徐々に上げていけ 第二段階/2~4weeks|筋トレ開始!ビビるな。楽しめ! 第三段階/5~8weeks|結果は絶対に出る。信じろ! 食事編|タンパク質は正義だ。愛せ
  • ミドルエイジからの“がんばりすぎない”ランニング
    3.7
    注)若い頃のままの走り方でいいわけない! 40・50歳からのランニングは まったくべつものです  本書ではミドルエイジの人にとって、いかにランニングが価値があり、健康効果があるものなのかといったことを紹介していきます。ダイエットはもちろん、脳の活性化や生活習慣病予防、アンチエイジングなどなど。  ミドルエイジの人がランニングを始めるとき、何に注意して、どんなケアをするべきなのか、そしてトラブルが起こったときにはどう対処するべきなのか。それらを、フィジカルトレーナーの第一人者である著者が論理的かつわかりやすくお伝えします。  また、「がんばりすぎない」ことがこの本においてはとても大切になってきますので、頭においておいてください。  読み終えたころには、今以上にランニングをしたくなり、ランニングが好きになり、ランニングと出会えたことに喜びを感じてもらえるはずです。 (「目次」より) 1章 “がんばりすぎない”ランニングのはじめかた 2章 いちばんの不安”痛み”を遠ざける 3章 効果が何倍にもなるストレッチと筋トレでミドランBODYへ 4章 体の温度と水分をコントロール 脱水症&尿もれとサヨナラ 5章 脳と体のアンチエイジング 走って老いをはねかえす 6章 ランニングだけは自分をあまやかしていいマインド あなたはどんなミドルエイジランナーを目指す? 現役ランナーさんインタビュー
  • 美尻トレ 究極のヒップメイク
    3.7
    TVや雑誌で話題沸騰中の美尻の魔術師・岡部友が 究極のヒップメイク術を教えます! 《美尻の新常識》 ・筋トレだけでは女性らしさは生まれない ・美尻のためには脂肪が必要 ・世の中の尻トレで結果が出ないのには理由がある ・美尻は腰痛・膝痛防止、骨盤の傾き・歩き方の改善のためでもある ・お尻が垂れるのは年齢や重力のせいではない 「スタイルよくなりたい!」とは女性なら誰でも願うもの。でも、厳しいダイエットをして、ガリガリに痩せたとしても、 女性らしい美しいボディラインにはなりません。 女性らしいくびれのあるボディのためには、立体的で、丸みと高さのある「美尻」を作ることが不可欠! 誤解している人が多いけれど、ただやみくもにスクワットなどの下半身の筋トレをすればいいわけではありません。 知識がないと、太ももがどんどん太くなってしまったり、骨盤の傾きがひどくなってしまったり、理想から遠ざかることも… 脂肪をうまく味方につけて、ピンポイントに「お尻だけに効く」トレーニングメソッドを、美尻の第一人者が教えます! さらに、トレーニングをしている人が陥りがちな、間違った食事ルールについても詳しく解説!
  • 女子の筋トレ&筋肉ごはん
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女子にこそ筋肉は必要です! 筋肉は年齢とともに落ちていき、下半身の筋肉が落ちると、確実に太ります! 食事を減らして体重を落とすとリバウンドは必至! しかも、「からだにいい食べ物」で過食になったり、その一方で、たんぱく質不足になったりしがちな女子には、美容、健康の両面からも「筋肉」が必要なのです! 本書は、単なるダイエットじゃなくて健康的にやせたい、筋肉が衰えちゃって心配……などなど、美と健康が気になる女性のための筋肉バイブル。プチ筋肉ブームの今、自宅でできる筋トレや筋肉をつきやすくする食事、食べ方などについて、マンガやイラスト満載で楽しく読める一冊。
  • 太ももを強くすると「太らない」「超健康」になる ─ ウォーキングの第一人者が教える健康の秘密
    3.6
    “ふくらはぎ”だけでは健康にならない。 太ももは第2の心臓だ! 下半身(太もも・ふくらはぎ)の筋肉を鍛えると、 体に良いことがいっぱい起こる! ◆アンチエイジングに効くホルモンが出る! ◆ダイエット、やせ体質になる! ◆脳が鍛えられ、ボケ防止に! ◆ねこ背や股関節の痛み、血圧まで改善! ――その他、数々の体の不調が消えていく ウォーキングの第一人者で東京学芸大学名誉教授・医学博士の著者が 誰でも簡単に出来る体操法を交えながら 健康に効果的な「太もも」を中心とした下半身を強くする方法を伝授。 “第二の心臓”と呼ばれ、血流で重要な役目を果たす“太もも”の強化で 肩こり・腰痛から高血圧・糖尿病まで様々な症状が改善し、ダイエットもうまくいく。 自己管理必須のビジネスマンから健康に不安を感じるご高齢のかたまで、 幅広いかたにお使いいただける実践的な内容。 下半身強化のカンタン運動をイラスト付きで紹介。 【目次より抜粋】 ◆まえがき あなたはたった一日で、長生きのコツをつかむことができる! ◆第1章 筋肉を鍛えている人が若々しいわけ [テスト]1キロ歩くだけで、いまのあなたの体力がわかる! [テスト]太ももでわかるあなたの筋肉年齢 ◆第2章 足の筋肉が弱い人ほど老化が早い ・「反復つま先立ち」運動で、下半身を強くする ・寝つきの悪さも下半身の筋肉の衰えが原因 ・3倍の空気が吸える「腹式呼吸歩き」で脳が活性化する ・熟睡したければ、“足”を反らせなさい ・便秘の人は「腹筋」に大きな問題がある! ◆第3章 歩くことが好きな人はなぜ、長生きなのか? ・若返りの成長ホルモンを出せる人、出せない人 ・脳を若返らせる“快感物質”の増やし方 ・足腰を鍛えないと血圧は高くなる ・腹式呼吸ウォーキングで血圧を下げる ・最近の糖尿病治療で筋トレが注目されている理由 ・高脂血症には激しい運動より、ゆるやかな運動が効く ◆第4章 筋肉が弱い人ほど太る。リバウンドで失敗する ・メタボが怖ければ、階段を上りなさい ・ねこ背の人ほど、老化が進む ◆第5章 ねこ背、肩コリ、腰痛、股関節痛。つらい毎日をカンタン運動で解消 ・歩くことで腰がマッサージされ、腰痛防止になる ・肩コリに悩む人の多くは「ねこ背」である ・しつこい肩コリはビールびんを振り上げて治す ・つらい股関節の痛みに効く簡単ストレッチ ・腰から太ももがしびれる座骨神経痛が増えている
  • 「食べる」を増やして、絞る! 最高の除脂肪食
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 9つのカードで「食べて絞る」食事術。脂肪だけ減らす。リバウンドなし。トレーニング、ダイエットに必須。 1食物繊維をプラス 2噛む回数を10回増やす 3脂質を減らし、タンパク質を増やす 4脂肪を燃やすMCTオイル 5 10時、15時の間食も1食カウント 6栄養を「備える、使う、補給する」 7代謝をコントロール 8階段、筋トレ、有酸素、HIITで続く運動 9カロリーのベースラインを確認
  • なぜ一流の男の腹は出ていないのか?
    3.6
    実は男性の脂肪は落ちやすい。男性の体には「内臓脂肪」がつきやすいという特徴があり、この内臓脂肪は血中に溶け出しやすいという性質があるからだ。血中に溶け出した内臓脂肪は、「基礎代謝」を高めることで比較的かんたんに落とすことができる。基礎代謝を高めるためには、食物繊維を多く取って内臓のぜん動運動を活発にしたり、高たんぱくな肉や魚を食べて筋肉量を増やせばよい。また、脂肪は血糖値が激しく上下することでつくられやすくなる。つまり、血糖値が上がりにくい食生活を心がければ脂肪が生成されにくくなるということだ。しかし、主食である米、パン、麺類を一切食べない「糖質制限」はストレスがたまり、続かない。そこで本書は、「食べる順番」を工夫して血糖値の上昇を防ぎ、腹を凹ませる方法を解説。この方法なら食事の量や種類に制限をかける必要がないため、接待などで飲む機会の多いビジネスパーソンでもストレスなく実践できる。居酒屋でのメニューの選び方、家庭での食事の注意事項、通勤時間を筋トレタイムに変える方法についても解説。「肉を食べると太るはウソ」「接待漬けでも痩せられる」など、頼もしい言葉が満載! マイナス25kgのダイエットに成功した著者が編み出した「意思が弱くても継続できる方法」を公開した、まさに「中年男性専用」のダイエット本!
  • 1日3分! ミオドレ式 くぼみ押すだけダイエット
    3.5
    やせたければ、筋トレや激しい運動はやめてください! 実は、筋肉を「やわらかくすること」が、ダイエットの近道なんです。あごの下、鎖骨、わきの下、そけい部など、全身7ヵ所の“くぼみ”を押すと、筋肉の質が変わり、みるみる脂肪が燃焼します。モデルや女優が通うサロンの究極のメソッドを大公開!
  • 1分水飲みダイエット
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんな悩みを抱えていませんか? ・ダイエットが成功しない ・頭痛もち ・便秘気味 ・疲れやすい ......これ、全部 "水" を飲むだけで解消するんです! 日本人の9割が知らない「やせる水の飲み方」 ちょっとした工夫をするだけで、1カ月で-4㎏痩せた方多数!!! 「本当に水を飲むだけでやせられるの?」と思うかもしれませんが、 キーワードは "1分" です。 この1分によって「やせられる」か「やせられないか」の差が生まれます。 ダイエットが成功しない方からリバウンドをくり返す方、体の不調を抱える方まで、本書でまるっと解決します! 筋トレも食事制限も必要なし! 今すぐできる1分水飲みダイエットをみなさんも実践してみましょう。
  • ダイエットの終焉。 ~デブで自尊心底辺だった私の人生を変えたボディメイク~
    値引きあり
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 4か月で痩せた!人生激変させた!私の方法。 この本の著者は、20代のフィットネストレーナーです。SNSで8万人のフォロワーがいます。 でも、“キラキラ女子”ではありません。 1年前、彼女は激太りした体型とダイエットしてはリバウンドを繰り返す自分の弱さに落ち込み、引きこもっていました。 人生激変のきっかけは、ボディメイクでした。 運動嫌いな自分でも耐えられる内容で続けていたらマイナス5キロ。 ダイエット産業的には、たいした数字ではありません。でも、骨格に合った筋トレの成果が大きく、見た目がガラリと変化。すると体調がよくなり、メンタルも上向きに。毎日が生きやすくなり、健康への興味と学習意欲が高まり、トレーナーとして指導する側へ。 やったことは、 “食べないダイエット”を終わらせ、適切な食事と運動、マインドセットでした。 執筆の動機は、この成功譚を「いいね!」してほしいからではありません。 同じようにリバウンドを繰り返し、そのたびに自分を責め、太っていることでアウトと決めつける世の中にこちらからアウトと叫ぶため、だと著者はいいます。 変わりたいと望むすべてのかつての著者たちへ。 その思いとこの本があれば、きっと変われます。(2020年12月発行作品) ※この作品はカラーが含まれます。
  • 老後破産しないために、年金13万円時代でも暮らせるメタボ家計ダイエット
    3.5
    近年、社会問題化している「老後破産」は、決して他人事ではない深刻なキーワードです。追い打ちをかけるように、近い将来「年金は6掛け」になり、夫婦二人で毎月13万円の生活を余儀なくされます。となると、貯蓄が6000万円あっても足りません。今すぐムダが多い家計を改善しなければ老後破産にまっしぐら――。 しかし、先ごろ話題のライザップで19.9kgも痩せて見違えるようにスリムになった著者は言います。「ライザップの『低糖質ダイエット』と『筋トレ』は、不必要な出費が多いメタボ家計の改善に応用できます」と。 ポイントは家計における「変動費」と「固定費」をいかにスリムにするか。さらに、ライザップ式なら、無理なく楽しく“結果にコミット”できます。 「将来、老後破産しないか不安」……そう思ったら、ぜひ本書のライザップ式家計ダイエットを実践してください。年金が6掛けになっても、給料が上がらなくても、恐れる必要はなし。引き締まった強靱な家計をつくりあげ、年金13万円時代を迎え撃ちましょう。
  • 運動嫌いほどやせられる 最小の努力で最大の効果を得られるダイエットメソッド
    3.5
    じつはスポーツが苦手な人のほうが、運動効果が大きくやせやすい。トレーニング時に筋肉にかかる負荷が大きくなり、より鍛えられるからだ。そのため、体力トレーニングを正しくやれば意外なほど短い時間、少ない回数で効果を出せる。物足りないくらいの運動量でも劇的にやせることができるのだ。「3分でも運動効果はある」「毎日筋トレは逆効果」「1日4食のほうが太りにくい」「睡眠不足だと肥満になる」など、テレビ、雑誌で運動指導、監修、出演をしているパーソナルトレーナーが、最小の努力で理想のカラダを手に入れるノウハウを解説。
  • 20歳若返る筋トレ(小学館新書)
    値引きあり
    3.5
    これを知らなければ素敵な体は手に入らない。 これまで誤った方法でトレーニングしてきたために効果が出ずに諦めてしまった方、体を壊してしまった方、さまざまな誤解からトレーニングを敬遠してきた方への処方箋です。筋トレというとハードなイメージがありますが、老若男女誰でもできるものです。とはいえ、週に4回以上やってはいけないですし、回数自慢に何の意味もありません。最近は体幹トレーニングがブームとなっていますが、ボディーメイクに必要なのはそれよりも下半身を鍛えることです。  順番にしても誤解があります。まずは下半身から上半身、最後に体幹というように大きい筋肉から先に鍛えることが有効です。  ストレッチにしても運動前に入念にウォーミングアップする人がいますが、しすぎると逆効果になってしまいます。その逆にトレーニング後のストレッチをなおざりにして風呂場へ直行する方も多いですが、これは体を柔らかくするチャンスを逃すばかりか疲労物資を体内に残すだけです。  この他にも若く見せる姿勢矯正法、正しい食事法、睡眠のとり方など若返るために必要な要素をすべて網羅しています。  本書の順番通りにやれば、若々しい体は必ず取り戻すことができます。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 体幹の話
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【シリーズ累計発行部数150万部突破!ダイエットでも日常のパフォーマンスでも超重要な『体幹』をテーマに、その重要性と鍛える方法を解説する図解シリーズ最新作!】 新型コロナウィルスの影響でテレワークの導入や、不要不急の外出など、 何かと家にいる時間が多くなっているため、運動不足や食事量の変化により、肥満になったり、筋力低下によって太りやすくなったりする人が多くいます。 そこで、ダイエットや健康のために非常に重要になるのが体幹力。 その言葉は聞いたことがあっても、実際鍛えると普通のアウターマッスルの筋トレと比べてどう良いのか、 その効能と効果的な鍛え方などを図解・イラストでわかりやすく紹介します。 大人も子供も楽に動けるようになり、さらに太りにくい体になる最強の方法など、 今日から使える知識が満載です! 痩せたい、健康になりたい、家族の体が気になる、という方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。 木場克己/著 体幹バランス・トレーナー。1965年生まれ。体幹トレーニングの第一人者。サッカーをはじめ、水泳、陸上など、さまざまな競技のトップアスリートのトレーナーを務める。テレビや雑誌、書籍でも活躍。
  • やせるダンス 楽しく踊るだけ!! 全身の脂肪をいっきに燃やす【特典動画付き】
    3.5
    ★★★今一番メディアで注目されている、大人気YouTuber竹脇まりな初著書!!!★★★ 『やせるダンス』とは、誰でも楽しく続けられ、理想ボディになっていくという魅力的なダンス! ★リズム感なんて不要! 真似してからだを動かしているだけでみるみるやせていく~! ★おうちでできて自分の好きなタイミングでできるから続けられる! ★そして何より楽しいから続く! 地獄のダンスの時などハードなダンスにチャレンジするときは「もう無理~~~~!」ってまりなさんと弱音を吐きながら みんなで励まし合いながら続けられるのがこのダンスの最大の魅力! 【CONTENTS】 ●LESSON1/入門編 ~運動が苦手な人でもゆるっと楽しい!~音楽に合わせて準備運動! ●LESSON2/目的別編 ~メリハリボディを作る♪~ 集中筋トレ部位別ダンス ●LESSON3/レベルアップ編 ~筋肉痛確実だけどノリノリ♪~ 絶叫!地獄ダンス ●LESSON4/~たけまり自己紹介編~みんなのダイエット友達 宅トレ系YouTuber 竹脇まりなができるまで  たけまりポジティブマインド年表 たけまりヒストリー おかんとわたし ダーウィンとわたし ダンス動画ができるまで やせるダンス体験記 まり友さんのビフォー&アフター 電子書籍限定:特典動画付き いつも輝くまりなさんに、秘密の質問をし、動画に詰込みました! ここでしか見れない貴重な動画になっております! ※動画は、電子書籍内巻末にある「案内ページ」の説明に沿って手順を進めることで、ご視聴できます。 パソコン、タブレット、スマートフォンなど専用機器でお楽しみください。
  • 動的ストレッチメソッド
    値引きあり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動的ストレッチは一般的なストレッチと違い、 腕や脚を大きく振りながら全身をほぐしていくもの。 最大の違いは血流が大幅にアップする点にあります。 緊張しっぱなしで固くなった筋肉をゆるめる効果もあり、 疲労解消効果が抜群です。 本書の動的ストレッチメソッドの特徴はカラダを大きく振る動きにあります。 筋肉をゆるめる効果がさらにアップし、全身がよりほぐれるのです。 さらにカラダの中心部分から大きく動けるようになるので、 日常生活がグッと快適になります。 有酸素運動要素や筋トレ要素、 コンディショニング要素を加えたオリジナルメニューでは ダイエット効果や健康増進効果、スポーツのパフォーマンス向上効果、 体幹トレーニング効果も得ることも可能です。 *目次より CHAPTER1 なぜ動的ストレッチメソッドは疲れや不調をリセットできるのか? CHAPTER2 まずはカラダを凝り固まった状態から解放しよう CHAPTER3 動的ストレッチ・ベーシックで快適なカラダになる CHAPTER4 動的ストレッチ・ブーストで脂肪を燃やす CHAPTER5 しなやかな筋肉をつける動的ストレッチ・ストレングス CHAPTER6 競技力が格段に上がる動的ストレッチ・コンディショニング CHAPTER7 疲れないカラダをサポートする食事術
  • どんなに忙しい人も必ずやせるビジネスマンの最強ダイエット エグゼクティブ・ダイエット
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日2食&筋トレ5分だけ! 最小限の努力(コスト)で最大の効果(ベネフィット)を上げる、 多忙なビジネスマンのための超効率的ダイエット本の登場です! 考案したのは、出版プロデューサーとして数々のベストセラーを放ち、書評家としても活躍する土井英司氏。2カ月で16kg減量した自身のダイエット体験をもとに、忙しいビジネスマン、わけてもエグゼクティブのためのノーストレス、ノーリバウンドのダイエットを提唱。 ビジネスマンが外せない毎日会食&お酒もOK!  食べたいものはガマンしない。 ただし、朝食は抜きで1日2食、糖質摂取に気をつけて食べ順を守るのみ。またジョギングもフィットネスクラブ通いも禁止する代わりに、出張先でも仕事の休憩時間でもできる筋トレを1日5分だけ。 かくして体重計に乗るのも禁止されたモニターたちが1カ月で見事に減量を果たし、9割に迫る成功率! 太って自信をなくしていたビジネスマンが、確実にやせた上にパワフルな身体と自信を取り戻し、メンタルも充実。ビジネスにも人生にも新しい展望を開く、それがエグゼクティブ・ダイエットの真価です。
  • ぷくことまちお【マイクロ】 1
    無料あり
    3.4
    1~3巻0~143円 (税込)
    第1皿「背徳丼」/食べることが大好き! でも体型も気になる福子は同級生からは「ぷくこ」と呼ばれている。片想い中の男の子に自信をもって話しかけたくてダイエットを決意したぷくこ。ダイエットには、ひとクセあるクラスのマッチョこと「まちお」が協力してくれることに! いっしょに筋トレをした後にごほうびで食べるごはんは最高においしい! 普段は包丁も握らないぷくことまちおがおいしいもの食べたさにはじめての料理に大奮闘! ほっこり癒される、ぷくことまちおのおいしくてあたたかな交流譚。
  • リバウンドするなと言われても。
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 31種類のダイエットで7kg減量に挑戦。245日間の悪戦苦闘を描いたコミックエッセイ 以前、本の出版のために編集者から半強制的に7kgのダイエットをさせられた鳥居志帆。 5ヶ月間で見事目標を達成するも、その後あっと言う間にリバウンドしてしまう…。 その事実を知り憤慨する編集者だったが、実は彼女がリバウンドするのは想定内。続編を作ろうともくろみ、体重を元に戻せとの命令をくだす…。 挑戦したダイエットは31種類! かかったお金は、496600円! リバウンドしたぶんの体重・7kgを、彼女は落とすことができるのだろうか!? 試したダイエット一覧(50音順) YOSA・イモット式ダイエット・えごま・エステ・岩盤浴・カポエラ・矯正下着・高温反復法・ご当地体操ダイエット・三爽茶・脂肪燃焼スープ・しょうがココア・湿布ダイエット・舌出しダイエット・スケボー・相撲ダイエット・セルライト対策・前世退行・占い・ゾーンセラピー・ダンベル(筋トレ)・腸内洗浄・中国武術・登山・トランポビクス・にがり・ビリーズブートキャンプ・ピラティス・腹式呼吸ダイエット・プチ断食(週末編&日常編)・ベリーダンス・耳ツボダイエット
  • シルクのべっぴん塾
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計40万部突破の「べっぴん塾」第1弾! うわさ年齢60歳。 驚くほどのツヤ肌と若ボディで年齢不詳の美しさを誇る“シルク”。 同世代女性はもちろん、美を追求するストイックな姿が、20代・30代の若い世代からも絶大な人気を得ています。 その美しさの秘訣は、朝5分、夜5分の“美顔筋トレ”。 お金をかけなくても、誰でも手軽にできて、かならず効果がでる! ―――それがシルクの美哲学。 美容整形に頼るのではなく肌力を鍛えて若返るための、シルク流美容のHOW TOを1冊にまとめました。 大人気イベント「シルクのべっぴん塾」から、美顔筋トレを中心に、特に好評を博したスキンケアとボディケアのメソッドを集めた、シルクはじめての美容ブックとなります。 【著者プロフィール】 シルク 大阪府出身。吉本興業所属。 テレビ、ラジオで活躍するほか、全国で女性限定の美容イベント「シルクのべっぴん塾」を開催。 独自の美容メソッドは、幅広い年齢層の女性から絶大な信頼を得ている。 著書に、『シルクのべっぴん塾 美欲』『シルクのべっぴん塾 てっぱんダイエット』『シルクのべっぴん塾 筋膜ゆるトレ 足裏コロコロで10歳若見え!』がある。 YouTube: シルクのべっぴん塾チャンネル 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 動かないゼロトレ
    値引きあり
    3.4
    86万部ベストセラーとなった前作『ゼロトレ』の 主たるテーマは「ダイエット」でしたが、 本作は「健康」がテーマです。 前作も、きわめてすくない運動量で 大きな効果を発揮するメソッドを ご紹介しましたが、今回はさらに動きません。 とかく「動く」ことは善とされ、 「動かない」ことは悪とされがちです。 しかし、体にいいとされている ジョギングや筋トレやヨガも、 間違った動きをしたり、 無理をしたりすれば、 健康どころか体を痛めてしまいます。 そもそも、だれもが、いつでも、 「自由に動ける」わけではありません。 疲れきって一歩も 外にでたくない日もあります。 ひざや腰が痛くて 階段の上り下りすら億劫なときもあります。 なんらかの病気によって 体の自由がきかない人もいます。 そんな人たちが動かずに、 いつでも身体の「メンテナンス」が できる方法はないものか。 じっとしているだけで 体の「痛み」や「コリ」が ほどけてくる方法はないか。 こうして開発されたのが 「動かないゼロトレ」です。 全部で8種類あります。 いずれも寝た姿勢で、 30秒から1分じっとしているだけで、 首や腕や腰やひざがスーッと伸びてきます。 なにより「気持ちいい」ので、 疲れた日やだるい日にこそ 「やりたくなる」画期的なメソッドです。
  • 予約の取れない女性専門トレーナーが教える 筋トレなし、食べてやせる!神やせ7日間ダイエット
    3.3
    モデルやタレントの卵ではなく、一般女性のボディメイク、ダイエット指導を専門に行ってきた著者による、 筋トレといった運動らしい運動を一切せずに、たった7日間で体を変える、神やせ食事プラン。 食事を抜いたり、食事制限するのは絶対NG。 食事時間だけ少し気にして、3食きちんと食べながら美しくなる土台を作ります。 神やせプランは2つ。 心が弱い女子向け、見てマネするだけ、考えなくていいAプランと、 やるからには絶対に結果を出したい女子のためのBプラン。 1週間でマイナス2キロも可能な神やせプランの秘密、やせるしくみを、わかりやすく解説します。
  • 1日1分!座ったままでOK!ズルい腹筋――自分のお腹、好きですか?
    3.3
    1日たった1分だけ! イスに座ったままでできる! 運動が苦手でも大丈夫! 10代~80代まで誰でもムリなく鍛えられる! ウソみたいにカンタンな腹筋運動で、理想のウエストが手に入ります! ほかにも、 ・背中がスッキリする ・姿勢がよくなる ・体力がつく ・血流がよくなる ・呼吸力がアップする などの効果も! 40代ウエスト―8cm! きついことはしたくない、、、。 けど、お腹はやせしたい! 体力に自信がない、運動が苦手、腹筋運動なんてできた試しがない……。 そんな人にこそ試してほしい腹筋運動です! 【動画解説付き!】 ■目次 ・「ズルい腹筋」とは? ・ズルい腹筋の3大おすすめポイント ・基本のズルい腹筋 ・体験者のビフォー ⇒ アフター ●1 ズルい腹筋って何? ・「引き締まる」と「やせる」の違い ・なぜ、お腹には贅肉がつきやすいのか? ・従来の腹筋活動との違い ・なぜ、ズルい腹筋でウエストが引き締まるのか? ・コラム1 睡眠、足りていますか? ●2 こんなにもあるズルい腹筋の効果 ・腹筋を鍛えることで健康も手に入る ・効果1 体感の筋力が強化される ・効果2 猫背が改善される ・効果3 肩こりや腰痛が軽減される ほか ●3 1日1分!ズルい腹筋のやり方 ・基本のズルい腹筋のポイント ・ズルい腹筋の効果を最大限に高める呼吸法 ・ズルい腹筋ができているかわからないとき ほか ●4 食事をほんの少し気をつけてウエストをもっと引き締める! ・血糖値をコントロールしよう ・ベジファーストを心がける ・プロテインファーストでもOK ほか ●付録 ズルい腹筋Q&A ・おわりに ■著者 星野光一(ほしの・こういち) 筋活アドバイザー 1973年、和歌山県生まれ。大阪在住。 高校時代、部活動で負った怪我で鍼治療をしたことをきっかけに鍼灸の道に進み、鍼灸師・整体師となる。 キャリア29年で延べ20万人以上の患者の健康をサポートしてきた。 20代には腰のヘルニアで苦しむも、筋トレで完全に克服。 以降、20年超ライフワークとしてさまざまな筋トレを研究し続けている。 また、その知識と臨床経験を活かして、筋活アドバイザーとしてオリジナル筋トレや エクササイズ(ホシノ式シコワット®やズルい腹筋®)を開発し伝える活動をしている。 実践した人の中には歩行が困難だった状態から歩行可能となる例も。 また、ホシノ式シコワットを伝えたセミナーコンテストグランプリ2020でグランプリに輝く。 ズルい腹筋も多くの体験者がダイエットや体力増強、体型の改善を成功させている。 現在は行政とも連携し、市民講座、企業研修、オンラインで週2回ズルい腹筋教室を開催している。 健康寿命を平均寿命まで引き上げる健康の伝道師であり、 40代からマイナス20歳の体づくりを提唱するスペシャリスト。 ■監修 東英子 医師 あずま在宅医療クリニック院長
  • 脱ダラダラ習慣! 1日3分やめるノート
    3.3
    「またやってしまった……」「本当はあれをしなくちゃいけないのに……」 やめたいのにやめられないものに熱中し、気づけば1日が終わろうとしている。そんな経験はありませんか? 悪習慣にダラダラと奪われている時間を、勉強、筋トレ、ダイエットなど「自分磨き」の時間に変えることができたら、どれほどいいでしょう。 しかし誰もが「やめたいのに、やめられない……」という悩みを抱えてます。 私たちがやめたいと思う習慣には「すぐに達成感を得られる」「心地よい体感が得られる」「ひまをつぶせる」「承認、所属の欲求を満たせる」という強力なメリットがありますが、これらに意志や努力で抵抗して悪習慣をやめようとするのは至難の技。 そこで本書では、ノートを使って「欲求を満たしながら、我慢することなく悪習慣をやめる」技術をご紹介します。 臨床心理士として22年間、依存症と時間管理を専門にカウンセリングを行ってきた著者が、さまざまな経験を通して蓄積した知識をこの1冊にまとめました。 「認知行動療法」というカウンセリング技法の一種を用いたものですが、決して難しいものではありません。 ノートとペンを用意して、1日3分、わずか4項目をそれぞれたった1行書くだけ。意志も努力もなく、ラクに悪習慣へのハマりから抜け出せるようになります! この技法をあなたが使いこなせるように、本書はつくられています。 あなたが悪習慣をやめられないのは、意志が弱いからではありません。 本書を読んでノート術を実行すれば「脳の仕組みを利用すれば、無理なくやめられる」ということに気づけるはずです。 自分を責めたり、自己嫌悪に陥る時間から解放されましょう!そして大切な時間を、有意義に使う、満足度の高い人生を送ってください!
  • 誰でも理想の体になれる! 超実践 美ボディメイク
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 22回の増減と一般女性数百人の指導から究極のボディメイク法を確立! 私は減量指導のプロフェッショナルとして、多くの女性の体づくりを指導し、成功へと導いてきました。 特に、一般女性への指導経験は誰にも負けない自信があります。ダイエットは、継続することも大切。しかし、一般女性は、モチベーションを保つことが容易ではありません。 そこで、どんなときにダイエットに挫折するのか、彼女たちの気持ちを知るために、自分でわざと太ってから痩せる「減量」の実験を行うことにしました。その回数は、22回。そして、難易度が低く、継続しやすいボディメイク法を確立することができました。 実は、体重を落とすだけならとてもカンタンです。摂取カロリーと消費カロリー、水分量をコントロールすれば誰でも痩せます。しかし、無理なダイエットをすると、肌がカサカサになったり、皮膚がたるんだり、いつも疲れたような印象になりやすくなります。カンタンに言うと、老けます。そこで大事なのが、筋トレと食事管理です! ただし、正直、一般女性が行っている筋トレ方法の9割は間違っていると考えます。効率が悪かったり、女性が鍛えるべきではない筋肉を刺激してしまっていたり、そもそも「筋トレ」ですらなかったりするやり方が多すぎます。間違った筋トレを行うと、全体的には痩せても、ふくらはぎや太もも、腕がムキムキになる可能性があります。いくら体重が落ちても、老けたように見えたり、変なところに筋肉がつくのは嫌ですよね。 そこで本書では、私が何百人もの一般女性を指導して導き出した、美しく痩せるためのメソッドを紹介していきたいと思います。本書通りに筋トレを行い、食事を見直せば、必ず「自分史上最高のあなた」になれます。 スラッと華奢だけれど筋肉もある、週に1、2度暴飲暴食しても太らない体だけでなく、美肌もモノにして自信を持ち、楽しい人生を送りましょう!
  • 筋肉をつけて24時間代謝を上げる!働きながらやせたい人のための「食べまくりダイエット」&「超時短ゆるガチ筋トレ」―自宅でできる簡単メソッド
    値引きあり
    3.0
    普通のぽっちゃり丸の内OLが、わずか10カ月で全日本チャンピオンに! 現在、5連覇! 「本番前4週間」で最高の成果を出す、安井式「集中プログラム」を全公開!働きながら最短で理想の体になれる! あの人気お笑い芸人も-20㎏の減量に成功した究極のメソッド! コロナ太り解消にも最適!自宅でできる筋トレが満載!  ★「激レアさんを連れてきた。」NHK「筋肉体操」 「マツコの知らない世界」などで大反響! だれもが憧れる美ボディ銀行員・安井友梨の ダイエット&筋トレ本がついに書籍化! ★アメブロ「女性アスリート部門」ランキング第1位! インスタフォロワー数12万人! モデルや人気芸能人からも熱いラブコールを受ける、 今いちばん注目されている丸の内OL! 生い立ち~美ボディの秘密まで、安井友梨のすべてがこの1冊に! ★年間おはぎ1000個を食べても太らない体! 「糖質カット」も、「ガマン」もしない! 「食べまくってやせる」驚くべきダイエット法を伝授! ★予約が取れない人気ダイエットセミナーの内容を集約! やせ&美筋メソッドをたっぷり収録! ★「ただの大食いぽっちゃりOL」が、 たった10カ月で全日本チャンピオンに! その後世界ランキング4位まで登りつめた 究極のモチベーションアップ術とは? ★安井友梨「伝説のエピソード」も! ★コロナ太り対策に最適! 自宅で1日10分!「筋肉のBIG3」を鍛える、 安井式「ゆるガチ筋トレ」を紹介 ★「安井式メソッド」で理想の体を手に入れれば、 自分に自信がつき、仕事もプライベートも好転する! ★「自分と未来は変えられる」――――あなたの人生も変わるかも!?
  • 1回5分、週2日からはじめる 自衛隊式 筋トレダイエット
    3.0
    自衛隊員は、超効率的に身体を鍛えています。細マッチョは、当たり前、365日好調な心身を手に入れるための方法を、元陸上自衛隊員のダイエットアドバイザーが丁寧に解説。器具不要で、自宅でできる自重筋トレと、正しい食生活を知ってスッキリ生まれ変わる!
  • DROP MOTION 下ろすだけダイエット
    値引きあり
    3.0
    シリーズ100万部突破『ゼロトレ』著者、 待望の新ダイエット本! 動画&カレンダー付き! ※電子書籍にはカレンダーは付いていません。 1方向に、たった1回、下ろすだけ。 体重、ウエストに効く究極のやせる動き、 それが「DROP MOTION(ドロップモーション)」です。 腕立てふせ、腹筋運動、スクワット、 そして階段の上り下り…… たいていの運動は「上げる」と「下ろす」を くり返しますが、ドロップモーションは ラクな「下ろす」動作しかありません。 やせたい部位を狙い撃ちする 「5つのドロップモーション」を 毎日1回ずつ行う 画期的な筋トレ系ダイエットです! 1.腹筋ドロップ 2.二の腕ドロップ 3.お尻ドロップ 4.背中ドロップ 5.太ももドロップ それぞれのドロップモーションを 何秒かけて下ろすことができるか!? タイムが伸びれば伸びるほど 脂肪が燃えて筋肉になった証拠です。 ダイエットモニターさんに 実践してもらったところ、 体重は5キロ、10キロ減、 ウエストは10センチ以上減る方が 続出しました。 本の内容を動画にした「Movie Book」と 毎日の体重やウエスト、 ドロップモーションの秒数が記録できる 「下ろすだけダイエットカレンダー」 も付いています。 *電子書籍にはカレンダーは付いていません。 コロナ禍で運動不足になった人々に贈る最高の1冊です。
  • おサボり筋トレ
    3.0
    「先生、ウエストがウソみたいにくびれました!」「好きなだけご飯が食べられるようになった!うれしいです!」喜びの声、続出! 電車の中で、会社のデスクで、テレビの前で……。いつでもどこでも引き締めOK! 京大で受けたい授業・ナンバーワンの講義が待望の書籍化されたものの電子版!! 「なぜあの人は、私よりもたくさん食べているのにスタイルがいいの?」――その秘密は、筋肉!筋肉をうまく使っていれば、「食べても勝手にやせる体」が手に入ります。もう、カロリーや糖質を気にしなくてもいいんです! 最新の科学的知見にもとづき、効率的でラク~に続けられる「おサボり筋トレ」なら、どんなに運動が嫌いな人でも、美しく健康になることができます。〈出版社から〉これなら続けられる!いつの間にか習慣になっていた!スタッフの間でも成果が出ています。ぜひたくさんの方に知っていただきたい「クセになるダイエット」です。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 【マイナビ文庫】リバウンドしないやせる食べ方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ムリせず、ガマンせず、おいしく食べてきれいにやせる! 「糖質制限が続かない」「すぐリバウンドしてしまう」 そんな方にオススメなのが、3食白米を食べるダイエット。 本書では、体の仕組みと栄養の摂り方から 食べ過ぎてしまった後のリカバリー方法、 我慢できないときの間食、夜遅い食事まで網羅。 食べることを我慢しない、「やせる食べ方」を実践してみませんか? ※本書は『リバウンドしないやせる食べ方』(2019年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。 PART1 食事指導で無理なくやせた PART2 体の仕組みと栄養の摂り方 PART3 毎日のごはんの組み立て方 PART4 やせる食事を作るコツ PART5 困ったときの食事法&筋トレ 著者:西村紗也香(にしむら・さやか) 1989年10月14日生まれ 神奈川県出身 ・2ツ星栄養コンシェルジュ ・ミス・ユニバースジャパン2016 入賞 ・保育士 幼稚園教諭二種免許 ミス・ユニバースジャパン出場の経験や自身のダイエット、ボディメイクの経験をもとに、 ダイエット向けの食事指導サービス(栄養コンサルティング)、栄養セミナー開催などの活動を行う。 監修:岩崎真宏(いわさき・まさひろ) 一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会 代表理事 医学博士 管理栄養士 臨床検査技師 運動指導者や管理栄養士、医療従事者、アスリートの皆様が栄養を通じて出会い、協力し合いながら、 栄養に関する正しい知識の普及啓発とヘルスケアに関する人材育成を行い、 関連する職種、施設、団体、企業、自治体との連携を図り、 地域社会の健康維持増進やスポーツ、食育、高齢者生活、農業、観光の発展及び 地域住民のより豊かな生活の促進に寄与することを目的とする。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 健康診断で「運動してますか?」と言われたら最初に読む本 1日3秒から始める、挫折しない20日間プログラム
    3.0
    健康診断で運動・食生活の改善を「するつもり」と答えた方、今日「3秒」だけ時間ありませんか?  自分の時間を取れない人のための、医学的に効率的な運動と食事術を紹介! コロナ禍で運動の医学研究は飛躍的に進んでいます。 多くの人が健康にいいと思っている行動は、ほとんどがムダな努力  ・ダイエットのためにプチ断食 → 筋肉が落ちるので非効率  ・12時までに寝る → 深い睡眠が取れれば何時でもOK  ・1日1万歩 → 4000歩から効果あり  ・有酸素運動は30分以上 → 10分を3回に分けてもいい 必要なのは、医学的に有効な ”ルーティン” を生活に取り入れること。  ・筋トレは「1日1回3秒から」で効果あり  ・「HIIT」より「短時間」で「キツくない」ゆるトレ  ・10分のジョギングより、朝晩の10分の早歩き  ・「チートデイ」であえて小さな挫折を作る これだけで、まず運動を習慣にするだけの筋力がつき、健康診断の結果が良い方向に変わります。 本書で紹介するのは、付け焼き刃でも、理想論でもなく、誰でも簡単に始められて、体が実際に変わる方法です。 本書を読み終えるころ、あなたにできていることは  ・運動のイメージがガラリと変わり、楽しくなる  ・ツラい思いなしで、食事に気を使えるようになる  ・不眠や不安が軽くなり、強メンタルになる  ・ウエストがスッキリし、理想の自分に近づく さぁ、自分を変える20日間を始めよう! 【目次】 第1章 時間も気力もなくてもできること 第2章 運動は「低強度」「短時間」で十分 第3章 まずはこれだけ 20日間プログラム 第4章 運動で強メンタルを手に入れる 第5章 「いい体」と言われるためのルーティン 第6章 何度でも体を戻せる食事術
  • 巨神のツール 俺の生存戦略 健康編
    3.0
    35カ国で翻訳されたベストセラー『The 4-Hour Workweek』(邦題『週4時間だけ働く』)の著者であり、 8億ダウンロードを誇る人気ポッドキャスト「The Tim Ferriss Show」のホストが、 番組に登場した成功者たちの驚きの成功哲学、思考、戦略、ルーティンのすべてをまとめた、比類なき一冊。 この「健康」編では、身体を鍛え、心身の健康を保ち、充実した人生を送るためのヒントが盛りだくさん。 サウナ活用法、入浴の効果、エクササイズ、筋トレ、ダイエット、 ストレッチ、自重トレーニング、アクロヨガ、おすすめサプリ、朝食メニュー、 安眠の方法、時差ぼけ解消法、断食、ケトン食療法など。 一流の弁護士、アスリート、医師、分子薬理学准教授、有機化学者、スパルタンレース共同創始者、 アクロヨガ共同創始者、ストレングスコーチ、サーファー、ビーチバレー選手、クロスフィット・エンデュランス創始者、 サイケデリクス研究の権威、精神科医師、「もっとも注目すべき革新者10人」は何をしているのか? 新時代の成功法則を学び、自分らしい一歩を踏み出すノウハウを得られる一冊。
  • マッスルエリート養成バイブル
    3.0
    全米ベスト&ロングセラーの自重筋トレ本、ついに日本上陸。 米軍の特殊作戦トレーニングスペシャリストとして、 空軍特殊作戦部隊、グリーンベレー、ネイビーシールズなどで1000人近くのエリート兵士を育て上げたマーク・ローレンによるトレーニングプログラムだ。 プログラムの特徴は、 「ぜい肉をしぼって、機能的に動く体をできるだけ早く構築すること」。 特殊作戦に耐えうる、強さ、持久力、バランス、柔軟性、スピード、筋肉の協働力を備えたエリートレベルの体を効率的につくるためのものであり、当初は軍人用につくられたプログラムだった。それをどのようなフィットネスレベルにある人でも(学校卒業以来、運動したことがない人でも)使えるようアレンジ! また、筋力だけでなく、心臓、肺などの心肺機能を向上させる要素もある。そのため、ウェイトリフティングよりも代謝効率がいい筋肉が手に入る一方で、エアロビクスよりも脂肪を燃焼させるプログラムになっており、ダイエット効果抜群のトレーニング法でもある。ただ痩せるだけではなく、引き締まった体にできることで、自分自身の身体能力を最大限向上させる最強の1冊である。 【プログラムの概要】 首から足首までのすべての筋肉を動かす125のエクササイズがあり、自分のフィットネスレベルに合わせてベーシック、ファーストクラス、マスタークラス、チーフクラスから選択できる10週間プログラム。高強度のエクササイズと低強度のエクササイズを交互に行うインターバルベースのトレーニングシステムを構築。 1日30分、週4回のエクササイズで迅速な結果が得られる。
  • 40歳からカラダを変えた料理家の筋肉をつくる最強メソッド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 筋トレは最強のアンチエイジング! 何歳からでもやれば変わる! 40歳から始めたダイエットがきっかけで、今ではマッチョな料理家になってしまった牛尾さん。そのたんぱく質中心の食事など、レシピとメソッドを大公開。
  • 体重と体型が思い通りになる魔法の食事&トレーニング ~ついったーでもいっしょにとれーにんぐ~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本当は深夜に食べても太らない」「実は炭水化物って太りにくい」「ダイエットに有酸素運動は必要なし」etc…。 これまでの定説を覆す筋トレ&ダイエット理論で空前の人気を博したツイッター連載「ついったーでもいっしょにとれーにんぐ」がついに商業書籍化!! 8万人のフォロアーが実践し、思いのままにボディメイクを実現させた人続出の実践的ダイエット&トレーニングメソッド。
  • 世界最新のボディメイク
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までの筋トレの常識が変わる!?スポーツ科学でわかった 世界最新のボディメイク法を大公開!! やせるため、健康になるため、様々な理由でトレーニングに励む人は多いはず。 でもどうせなら、自宅でできて、時間もかけず、ラクに筋肉痛にならずに取り入れたいと思いませんか? 本書では最新スポーツ科学で判明した、 超効率的トレーニング法『エキセントリックトレーニング』をご紹介します! 筋肉を最高効率で鍛えるために必要なのは「筋肉を伸ばす」動きを中心とした筋トレ。 ●腹筋で最高に効いているのは「戻るとき」。 ●階段では、「降りるとき」に鍛えられる など、美容にも健康にも役立つ最新の情報が満載です! 楽に感じる!つらくない!でも効果絶大! そんな次世代のトレーニング法をぜひ本書で体感して下さい。 今後のダイエットや健康が時短&超効率的になること間違いなしの一冊です。
  • 薬を使わず血圧を下げる
    3.0
    血管の老化を食い止める! 食材&味つけ、8つのコツで美味しく減塩・減カロリー。 血圧が下がる“血管を鍛える運動”とは? 専門医が教える、高血圧でも長生きするためのコツ 【もくじ】 巻頭レシピ 和&洋 塩分NOレシピでつくる満足ダイエットごはん ●食材&味つけ 8つのコツで減塩&カロリー減 ●和風の満足ダイエットごはん……キャベツと油揚げの卵とじ定食/ 和風ひじきチャーハン/ぶりのさんしょう煮定食/豆腐ハンバーグ定食 ●洋風の満足ダイエットごはん……チキンマカロニグラタンとサラダのセット/ スパニッシュオムレツセット ●しょうが酢で手軽に塩分NOおかず Part1 高血圧Q&A 生活習慣を変えれば血圧は下がる Q症状もないし、減塩食はまずいから、何もしていません。大丈夫でしょうか? Q「血圧は高めでも大丈夫」とニュースで聞きましたが、本当でしょうか? Q家でも血圧を測るようにいわれましたが、正直面倒くさいです。 Q家で測ると朝だけ高いです。夜には下がるので、問題ないですよね? ほか Part2 塩分NO&ダイエットは「ごはん少なめ」からはじめよう ●血圧を下げる食事 減塩とカロリー減をコツ2つで実現 ●和食の理由 パンより米のほうが減塩しやすい ●塩分NO&ダイエットのコツ “肉・魚も食べるベジタリアン”に ●野菜・海藻・きのこ 体から塩分を追い出すネバネバ食材 ●果物 朝食には生の果物を1品追加する ●酸味 酢は血圧を下げ、レモンは塩味を強化 ●お酒 酒と水の交互飲みで、つまみもセーブ ほか Part3 “血管を鍛える運動”で血圧を下げる ●ウォーキング ややきつい早足で1日30分以上歩く ●簡単筋トレ&ストレッチ 1日10分で血流改善。血管老化も防ぐ ●生活のなかでできる運動:家庭編 掃除も買い物も、方法次第で運動に ●血圧を上げない生活を送る 少しでも血圧が上がる瞬間を減らす ●ストレス イラッとしたら腹式呼吸で落ちつく ●入浴・気温差 血圧を上げる「寒い!」「熱い!」を防ぐ ●睡眠 規則正しい生活で6~7時間は寝る ほか Part4 リスクが高ければ降圧薬の力を借りる ●どこまで下げるか まずは140/90mmHg未満を目標に ●薬とのつきあい方 飲み忘れてもまとめて飲むのは危険 ●薬が効かないとき 減塩・減量を徹底。持病は治療する ほか
  • 美人はキレイな筋肉でできている
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 汗をかかない! 運動嫌いでも続く! YouTubeで5,000万回以上再生の大人気トレーナーの初著書。ダイエットの悩みに10年間答え続けてきたメニューを一挙公開! 筋トレ女子のための続ける筋トレ。
  • 最新・最強の体幹トレーニング 軸トレ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 従来の筋トレではもう古い!!本書では、“体軸”を回したりひねったりする回旋系の動きを使った新しいトレーニング方法を紹介。連動して動く筋肉を一気に鍛え上げることにより、思い通りに動けるカラダを手に入れることができます。各トレーニングの内容を、PCやスマホで観ることができるので、すぐに役立つ1冊です。健康維持に、ダイエットに、スポーツパフォーマンスの驚異的向上に、あらゆる目的に。
  • 世界一やさしい宅トレダイエット くびれ! 腹ペタ! 美脚!が一生手に入る!
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジムにいかずに、自宅で始めた宅トレだけで、4か月で12キロやせた、大人気インスタグラマー初の著書。 子育てと、平日は仕事をしながらでも楽しく続けられる、モチベーションアップのための具体的なコツから 今まで筋トレをまったくしたことがない人でも「これならできそう」と思える、muさんが実際にやって 効果の高かった、かんたんすぎる宅トレを、余すところなく紹介します! ズボラさんほど効果がアップする、mu式宅トレ5つのルールは、 ★毎日やらなくてOK ★全身鍛えなくてOK ★道具はなくてOK ★時間は決めなくてOK ★回数は自分の体力に合わせてOK 本書のくびれ、腹ペタ、美脚に効く筋トレの中から、自分が好きな筋トレを組み合わせて 1週間の宅トレスケジュールを立てることができます。 薄着になる夏はもうすぐ! 自分の身の丈にあった宅トレを知り、実践して、自分史上最高のスタイルを目指しましょう!

最近チェックした本