挑戦状作品一覧

非表示の作品があります

  • この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま【電子特別版】
    4.5
    ゲームを愛する佐藤和真は女神を道連れに異世界転生。大冒険が始まる……と思いきや、衣食住を得るための労働が始まる。「安定」を手にしたい和真だが、女神が次々問題を起こし、ついには魔王軍に目をつけられ!? 電子版特典として、電子限定書き下ろし短編『アクア先生』を特別収録!
  • 新・コータローまかりとおる!(1)
    完結
    4.2
    柔(やわら)の道に挑戦状!! あの功太郎が今度は何をやらかすのォ!? 痛快学園ドタバタアクションギャグ格闘技ロマン(なんじゃこりゃ?)待望の新章“柔道編”スタート!! 留年してしまった、功太郎、麻由美たちにも春は来る……! 新たに柔道娘の三船久三や西郷三四郎らが登場し、入学シーズンの鶴ヶ峰学園は柔道をめぐり早くも波乱のきざしでいっぱい~!?
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 11人目のストライカー
    続巻入荷
    5.0
    名探偵コナン映画シナリオノベライズ。 ある日毛利探偵事務所に大規模爆破を予告する電話がかかってきた。阻止する方法はただ一つ。犯人が残した謎の暗号を解読することだ。残された時間は45分。絶望的な状況に追い込まれても、事件の解決をあきらめないコナンだが、爆風の中、犯人を取り逃がしてしまう。犯人が計画性を持っていると推理したコナンは次の爆発を阻止するために単独捜査に乗り出す。次のターゲットはいったいどこなのか?果たして犯人は誰なのか?そして犯人はなぜ、小五郎を狙うのか? 挑戦状に隠された暗号解読にコナンは成功するが、同時に「あること」を知る。それは、この事件に仕掛けられた恐るべき陰謀であった! ※この作品はカラーイラストが含まれます。
  • 掟上今日子の備忘録(文庫版)
    4.0
    1~9巻693~902円 (税込)
    眠ると記憶を失う名探偵・掟上今日子。彼女のもとに最先端の映像研究所で起きた機密データ盗難事件の依頼がもたらされる。容疑者は4人の研究者と事務員・隠館厄介。身体検査でも見つからず、現場は密室。犯人とデータはどこに消えたのか。ミステリー史上もっとも前向きな忘却探偵、「初めまして」の第1巻。(同一内容の単行本版も配信中)
  • 金田一少年の事件簿 短編集(1)氷点下15度の殺意
    3.8
    金田一少年の事件簿 短編集1氷点下15度の殺意
  • 硝子の塔の殺人
    4.4
    1巻1,980円 (税込)
    ミステリを愛するすべての人へ 当作の完成度は、一斉を風靡した わが「新本格」時代のクライマックスであり、 フィナーレを感じさせる。今後このフィールドから、 これを超える作が現れることはないだろう。  島田荘司 ああびっくりした、としか云いようがない。 これは僕の、多分に特権的な驚きでもあって、 そのぶん戸惑いも禁じえないのだが――。 ともあれ皆様、怪しい「館」にはご用心!  綾辻行人 500ページ、一気読み! 知念実希人の新たな代表作誕生 作家デビュー10年 実業之日本社創業125年 記念作品 雪深き森で、燦然と輝く、硝子の塔。 地上11階、地下1階、唯一無二の美しく巨大な尖塔だ。 ミステリを愛する大富豪の呼びかけで、 刑事、霊能力者、小説家、料理人など、 一癖も二癖もあるゲストたちが招かれた。 この館で次々と惨劇が起こる。 館の主人が毒殺され、 ダイニングでは火事が起き血塗れの遺体が。 さらに、血文字で記された十三年前の事件……。 謎を追うのは名探偵・碧月夜と医師・一条遊馬。 散りばめられた伏線、読者への挑戦状、 圧倒的リーダビリティ、そして、驚愕のラスト。 著者初の本格ミステリ長編、大本命!  【目次】 プロローグ 一日目 二日目 三日目 最終日 エピローグ 『硝子の塔の殺人』刊行に寄せて 島田荘司
  • 喰いタン(1)
    完結
    3.7
    全16巻759円 (税込)
    探偵×料理=“喰いタン”。被害者宅の冷蔵庫をあさり、殺人現場の寿司を喰う。喰って推理し、さらに喰う。頭脳明晰にして、大食漢、型破り喰い道楽(グルマン)探偵・高野聖也(たかのせいや)の華麗な推理! これは知力と胃袋の限界が試される――寺沢大介からの挑戦状だ!! これを読まずして、食と推理を語ることなかれ!
  • 怪盗レッド-1 2代目怪盗、デビューする☆の巻
    4.2
    1~25巻704~814円 (税込)
    「うちの一族は13歳になると怪盗になるしきたりだ」いきなりパパからそんなことを言われたアスカとケイ。じつはパパたちは、世界中を騒がせる正義の怪盗レッドだという!?2人の怪盗修業がスタートして…!【小学中級から ★★】
  • GOLF TODAY 2024年6月号
    -
    アイアンショット、150ヤードを何番で、どう打つ!? 目次 TEE UP シェフラーとキャディのクリスチャンの絆 Get in the hole!! Resurrection ゴルフ女子が選んだRecommend! モテ・アイテム/adidas GOLF 一流プロのドライバーマネどころ Vol.45 [巻頭大特集]アイアンショット150ヤードを何番でどう打つ?  PART-1 アマチュアの約9割が自分の本当の飛距離を知らない?  PART-2 ぶっ飛び系、中空、本格派アイアンのタイプ別打ち方教えます!  PART-3 150ヤードのライ別ショット 7つのケーススタディ 教えて! ホーガン先生 PART6 第2回 2024マスターズ現地取材 鹿又芳典がマスターズで名手ギア調査 日本男子プロゴルフツアー「東建ホームメイトカップ」で取材 オレたちの勝負ギア!! アイアンマンカップ2024 開催決定!! 2024年 最新&中古ゴルフクラブ全調査! 告知 定期購読キャンペーンのお知らせ 新連載 吉本舞がコーチ FW&UTの使いこなしテク VOL.1 古閑美保 女子プロ・スイングいいとこ取り! Vol.14 勝つことが普通になりつつある!? 縮まった世界との距離感 日本人選手の海外進出 80台でラウンドするためのゴルフ学 Vol.64 商品開発はドラマ!!! 第41回 中古クラブ売買の裏技教えます!!! Vol.46 重箱の隅つつかせてもらいます 第46回 世界の杉ちゃんが診る 今月の一打 Vol.69 われらアマチュアお助け隊 第64回 みんなの胸郭コンディショニング 第5回 綴込付録 2024 MODEL アイアンカタログ ゴルファーズキングダム 売れ筋流行NOW 佐渡充高のプレミアムファイル No.17 ゴルフトゥデイ・インフォメーション SDGsとゴルフ 第35回 今月のポイントゲッターを探せ!! ゴルフトゥデイ ニュースアベニュー 2023-2024シャフト選びの徹底ガイド&グリップ・カタログ 告知 レックス倉本のPGAツアーの最新スイング分析 藤田寛之が教える 寄るアプローチの極意 第2回 進化する技術『私流』 連載20 清永教授からの挑戦状 Vol.5 ドラコン3連覇の女王・押尾紗樹が377ヤード飛ばせる秘密 第4回 スコアが良くなる! 女子プロ・レッスン 告知 気になるギア ギアスポット 革新のテクノロジー、その真相を追え 連載14 QPさんが解説! 勝ち組みギアに学ぶセッティング vol.15 あなたのハマる一本がきっとある! 今、注目のシャフトはコレだ! GOLFサプリ 告知 コース情報 宿泊が楽しいゴルフ場 2023-2024 最新&人気ゴルフクラブ 試打カタログ 告知 石井良介のゴルフすべらない話 第5回 GTバーディーズ 今月のイチ推しギアプレゼント/ブリヂストンスポーツ ジャズ・エイジに捧ぐ&次号予告 ゴルフに行くなら、この車 VOL.40 内藤雄士の50歳からのスイング見直しLESSON Vol.55 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • IS<インフィニット・ストラトス>1
    値引きあり
    3.3
    女性にしか扱えない飛行パワードスーツ「IS<インフィニット・ストラトス>」。その操縦者を育成するための学校、IS学園は、世界各国より集められた代表候補生の少女達が通う女子校である。ところが、男でありながら何故かISを起動出来てしまった織斑一夏は、IS学園に強制入学させられてしまう。幼なじみの箒、セカンド幼なじみの鈴、そして一夏に挑戦状を突きつけるのは専用機「ブルー・ティアーズ」駆るイギリス代表候補生のセシリア。可愛らしくも逞しい女の子たちに囲まれた波乱のスクール・ライフが幕を開ける!ハイスピード学園バトルラブコメ、装いも新たにここに再起動!
  • 掟上今日子の備忘録(単行本版)
    4.2
    1~14巻1,375~1,650円 (税込)
    掟上今日子――またの名を、忘却探偵。すべてを一日で忘れてしまう彼女は、事件を(ほぼ)即日解決!あらゆる事件に巻き込まれ、常に犯人として疑われてしまう不遇の青年・隠館厄介(かくしだてやくすけ)は今日も叫ぶ。「探偵を呼ばせてください――!!」スピーディーな展開と、忘却の儚さ。果たして今日子さんは、事件の概要を忘れてしまう前に解決することができるのか? (同一内容の講談社文庫版も配信中)
  • ユニクロ潜入一年
    3.9
    離婚して名前まで変えて挑んだ潜入ルポの傑作! 柳井社長の「うちの会社で働いてどういう企業なのかぜひ体験してもらいたい」という言葉を自分への招待状と受け止め潜入を決意する。 Amazon、ヤマト、佐川急便……数々の過酷な潜入取材をしてきた著者が次に選んだのは、 自分の本を名誉毀損で訴えたユニクロだった。 「(批判する人には)うちの会社で働いてもらってどういう企業なのかぜひ体験してもらいたい」 柳井社長の言葉は自分への挑戦状だ。 合法的に名前を変え、潜入した現場で見たものは。 解説・鎌田慧 ※この電子書籍は2017年10月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 魔王アプリでS級ハンターになれました【タテヨミ】1話 最底辺:Fランクの少年
    無料あり
    -
    1~97巻0~70円 (税込)
    ダンジョンが出現した現代に生きる少年がいた。 ハンター適正は最低の『F』、それはハンターでありながら一般人とはさほど変わらない力しかないという烙印であり、その証明。 『クズだ無能だ』と虐げられ続けていた少年は、ある日ダンジョン内で仲間から裏切られ、魔物の群れの中に囮として置き去りにされてしまう。 飢えた魔狼が少年の喉元を食い破る中、彼は『才能の有無』という理不尽に絶望し、飽くなき『力』を求め続け―― そして『世界』の声を聞いた。 ――力を求める強い意志を確認しました ――魔王アプリを起動します ――魔王の力の器として、プレイヤー:飯島ヒロトを選定しました 少年は『才能の壁』を『魔王アプリ』による圧倒的な成長能力で次々と突破する―― 世界から虐げられた少年ハンターの無双活劇がここに開幕!!

    試し読み

    フォロー
  • 叙述トリック短編集
    3.5
    *注意! この短編集はすべての短編に叙述トリックが含まれています。騙されないよう、気をつけてお読みください。 本格ミステリ界の旗手が仕掛ける前代未聞の読者への挑戦状! よく「叙述トリックはアンフェアだ」と言われてしまいます。これが叙述トリックというものの泣きどころです。 では、アンフェアにならずに叙述トリックを書く方法はないのでしょうか? 答えはノーです。最初に「この短編集はすべての話に叙述トリックが入っています」と断る。そうすれば皆、注意して読みますし、後出しではなくなります。 問題は「それで本当に読者を騙せるのか?」という点です。最初に「叙述トリックが入っています」と断ってしまったら、それ自体がすでに大胆なネタバレであり、読者は簡単に真相を見抜いてしまうのではないでしょうか? そこに挑戦したのが本書です。果たして、この挑戦は無謀なのでしょうか? そうでもないのでしょうか?その答えは、皆様が本書の事件を解き明かせるかどうか、で決まります。(「読者への挑戦状」より一部抜粋)
  • 同姓同名
    3.9
    ~ミステリ作家からの挑戦状~ 登場人物全員、同姓同名! 大胆不敵、大混乱ミステリ待望の文庫化。 大山正紀はプロサッカー選手を目指す高校生。いつかスタジアムに自分の名が轟くのを夢見て 練習に励んでいた。そんな中、日本中が悲しみと怒りに駆られた女児惨殺事件の犯人が捕まった。 週刊誌が暴露した実名は「大山正紀」ーー。報道後、不幸にも殺人犯と同姓同名となってしまった “名もなき"大山正紀たちの人生が狂い始める。 これは、一度でも自分の名前を検索したことのある、 名もなき私たちの物語です。 書き下ろし短編「もうひとりの同姓同名」収録
  • 英雄支配のダークロード【分冊版】(コミック) 1話
    無料あり
    1.0
    「この混沌とした世界に、新たな秩序を作り出す!」 “愚者の魔王”フールは、ジャンヌ・明智光秀・源義経といった歴史上敗者とされた英雄を率いて大国に挑む。 それは、弱者から強者へ叩きつける挑戦状だった。 22の国がひしめく戦乱の大陸カルディアス。 その中でも最弱国家とされる“愚者の国”。 限られた資源で、最上の仲間を選び抜き、“愚者”と“負け組”が大陸を揺るがす! “負け組”軍団を従えて“愚者”の王による、覇道の下克上ストーリー!!
  • 東大ナゾトレ THE BEST
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全650問のなかから松丸くんが厳選した40問を掲載。「これぞ東大ナゾトレ!」を実感できるベスト盤が登場!! フジテレビの人気バラエティ番組「今夜はナゾトレ」の1コーナーとしてスタートした「東大ナゾトレ」は、書籍としてシリーズ化されました。 「AnotherVisionからの挑戦状」「SEASONII」として展開し、2022年3月時において全20巻、累計部数160万部以上というベストセラーシリーズとなっています。 その集大成としてまとめたのが、この『東大ナゾトレ THE BEST』。 松丸くんの「もっともっとたくさんの人に『東大ナゾトレ』の魅力を知ってもらいたい! 」という強い思いから生まれました。 これまでのトータル問題数695問から、松丸くんが厳選した「これぞ東大ナゾトレ! 」ともいうべき謎解き40問を掲載。 「チャレンジしてみたいけど、どの巻を選んでいいかわからない」「東大ナゾトレは知っているけど、難しそう」という人たちのための、いわばガイドブックです。 東大ナゾトレの魅力を十分に堪能したあとで「もっともっと解いてみたい! 」と思ったら、次に買うべき一冊がわかるフローチャートや全20巻のレビューも用意しました。 また、「今夜はナゾトレ」の演出・チーフプロデューサーを務める木月洋介氏と松丸くんとの対談「東大ナゾトレ誕生秘話」や、東大ナゾトレのこれまでの問題傾向の歴史をひも解く 「THE HISTORY OF 東大ナゾトレ」など、ナゾトレファンにとっても読みごたえのあるコンテンツも。 「東大ナゾトレ」に初めてチャレンジする人も、解いたことがある人も必読の一冊です! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • あなたへの挑戦状
    4.0
    ミステリ若手筆頭格の二人が全霊で競うところを、見たくないですか? 現在最注目の二名がプライドをかけて競作!? テーマは「あなたへの挑戦状」
  • 御かぞくさま御いっこう ~ありがちな家族のとるに足らない日常編~
    3.5
    「うちのトコでは」「ご当地あるあるワイドSHOW」など、県民性マンガの第一人者の作者が運営する人気サイトの擬獣化コミックエッセイ「御かぞくさま御いっこう」第3弾!! 天然の母&計算の父+三男一女がおりなす、もぐら一家の騒がしくも愉快な暮らし。 弟・羊が末っ子の地位から陥落!? 母とパソコンの死闘!! もぐらをくびったけにする、新たな家族・猫のさくらが登場♪ etc 一家の引っ越し、弟・鳥の結婚をはじめ、特別描き下ろしもたっぷり収録!! 【掲載リスト】 御かぞく1 いつもの騒がしい日常1 御かぞく2 もぐら一家の帰省 御かぞく3 さくらがお家にやってきた 御かぞく4 父は持ち家を手に入れた! 御かぞく5 もぐらの生態 御かぞく6 頭痛の正体は貧血 御かぞく7 いつもの騒がしい日常2 御かぞく8 毎日の羊の憂鬱 御かぞく9 愛すべきは母の天然 御かぞく10 母からパソコンへの挑戦状!! 御かぞく11 もぐらはさくらに魅せられる 御かぞく12 羊はもぐらのツッコミ役!? 御かぞく13 母の怒りポイントは謎 御かぞく14 鳥の結婚とさくらの留守番 ★単行本カバー下画像収録★
  • 囲碁パズル 4路盤 問題集 105 張 栩からの挑戦状
    4.0
    張 栩 九段渾身のオール新作105問!! パズル感覚で楽しめる、「4路盤」の小さな詰碁問題集。 初心者向けから上級者向けのものまで、4段階のレベルに分けて全105問を収録。正解図だけでなく、失敗図や正解変化図を紹介しながら、ポイントを丁寧に解説しています。 問題を解いていくうちに、囲碁の基本ルールやテクニックが身につき、読みや急所に強くなります。1人で気軽に取り組めるので、囲碁未経験者は“入門”に、経験者は“上達”に最適な問題集です。 「詰碁は、最高のパズル。僕の自信作が詰まった1冊です」-囲碁棋士 張 栩 九段 『囲碁パズル 4路盤』とは 子どもに囲碁に親しんでほしいという想いから、張 栩九段が考案した囲碁のルールを使ったパズル問題です。縦4本×横4本の小さな盤面で、「石を囲む」「石を取る」という囲碁の基本を理解しながら、遊び感覚で「詰碁」の概念が楽しく身につきます。
  • 頭をつかう新習慣! ナゾときタイム
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 休み時間に、家事の合間に、仕事の前に。毎日の謎解きでスッキリ! 集中力アップ! NHK『あさイチ』人気コーナー「松丸亮吾とひらめきタイム」が、待望の書籍化! 休み時間に、家事の合間に、仕事の前に……毎日の謎解きでスッキリ!集中力アップ! 番組で出題された問題や「視聴者からの挑戦状」のほか、書籍オリジナル問題や「頭のエクササイズ」を新たに収録。「教えて松丸くん!」「番組舞台裏」などインタビューやコラムも充実。週の前半に初級・中級問題、後半に上級問題と入門者にも取り組みやすい構成で家族みんなで楽しめます。 ▼目次 はじめに 本書の見方 松丸くんからのアドバイス 第1週  問題、ヒント  答えと解説、頭のエクササイズ コラム 「ひらめき」のつかみ方 第2週  問題、ヒント  答えと解説、頭のエクササイズ コラム 問題を作ってみよう! 第3週  問題、ヒント  答えと解説、頭のエクササイズ コラム 日常に潜む謎解きの〝種〞 第4週  問題、ヒント  答えと解説、頭のエクササイズ 達成度チェックシート  教えて松丸くん!  密着!「松丸亮吾とひらめきタイム」舞台裏
  • つば九郎のおなか しょくよくにまけました
    4.3
    ヤクルトスワローズのつば九郎と中日ドラゴンズのドアラが同時に出版! 全面対決!東京から名古屋への挑戦状!? 東京ヤクルトスワローズのマスコット・キャラクター、つば九郎が“おとなのじじょう”により、本を書きました。本書は、『ドアラのひみつ』にインスパイアされたつば九郎による、オマージュ作品ともいうべき内容になっています。例えば、つば九郎が手羽の動くがままに、すなおな思いを明かしています。恋、悩み、体型、名前、巣、小鳥の頃、明日の行方……。また、自分を見失いがちなつば九郎が、自己分析をしたり、得意のカメラワークで女性モデルにフォーカスしたり、ふだんは見えない、つば九郎の隠された「はらのなか」が次々と明らかになります!さらに、東京のマスコットの責任感から、決死の都内ゲリラロケを敢行、『ドアラのへや』(ドアラ著)とのコラボレーション企画、『東名首マスコット会談』も収録するなど、コンテンツも充実。全国のツバメマニア垂涎の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • ABC殺人事件
    3.9
    ポアロのもとに届いた予告状のとおり、Aで始まる地名の町で、Aの頭文字の老婆が殺された。現場には不気味にABC鉄道案内が残されていた。まもなく、第二、第三の挑戦状が届き、Bの地でBの頭文字の娘が、Cの地でCの頭文字の紳士が殺され……。新訳でおくる、著者全盛期の代表作。

    試し読み

    フォロー
  • ドS刑事 二度あることは三度ある殺人事件
    3.0
    「これから殺戮ゲームを開始します。これは挑戦状です。捜査一課三係の黒井マヤさん」次々と配信されていく謎の殺人動画。かつてない劇場型犯罪に捜査は難航、追い詰められたマヤは〝師匠〟の協力を仰ぐために、東京拘置所を訪れる。そこで待ち受けていたのは、収監中のイケメンシリアルキラー・杏野雲だった。大人気ユーモアミステリー最新作!
  • 犯人IAのインテリジェンス・アンプリファー―探偵AI 2―(新潮文庫nex)
    3.5
    人工知能探偵・相以(あい)の驚異的な推理力に大敗を喫した以相(いあ)。復讐に燃える彼女は、人間の知能を増幅させ(Intelligence Amplification)完璧な共犯者を造り、相以に挑戦状を叩きつけた。ゴムボートで漂着した死体、密室で殺された漁協長、首相公邸内殺人事件。連鎖する不可解な事象を読み解く一筋の推理の紐は、なんと以相の仕掛けた恐るべきトリックの導火線だった!? 奇想とロジックが宙を舞う超絶推理バトル再燃。
  • 氷の女王
    完結
    -
    レグル王国の女王、フレデリカ。その美貌と気高さゆえに『氷の女王』とあだ名される彼女に、挑戦状をたたきつける男が現れた。アメリカの大富豪アイザックはフレデリカと激しく衝突するが、いつしかそれは互いを認め合う愛に変わり…? 美しい北欧の小国を舞台に描くロイヤルロマンス!
  • エジプト十字架の秘密
    4.4
    田舎町に発生した凶悪な殺人事件はT字で彩られていた。T字路に立つT字型の道標に磔にされたT字型の首なし死体、そしてドアに描かれたTの血文字。古代宗教や中部ヨーロッパの迷信等を背景に起る第二第三の殺人にエラリイの推理も翻弄される。有名な読者への挑戦状を付した国名シリーズ中傑作の誉れ高い作品。
  • レンタルマギカ ~魔法使い、貸します!
    3.8
    東に困った人いれば行って陰陽道の札を貼り、西に探し物する人あれば行ってダウジングをする我ら魔法使い派遣会社アストラル。2代目社長に就任した伊庭いつきは慣れない仕事に日々涙目。いつきのふがいなさを嘲笑う同業者(ゲーティア)は古代ソロモンの魔法<悪魔召喚>を使い、アストラルに挑戦状を叩きつけた。次次と倒される仲間を前に、いつきの真の力が目を覚ます。古代ケルト魔法、黒魔術、神道など世界中の魔法が集結。魔術の夜(マギ・ナイト)が始まる。
  • ナイトウィザード The 2nd Edition リプレイ 星空のラストリゾート
    3.0
    狭界に現れた亡者の船、ナグルファル。幾多の世界を滅ぼしながら進むその船は、冥魔の挑戦状であった。12歳にしてベテランウィザードのサクラは、世界を救うため、“ファイアフライ”を率いて出撃するが――その船には恐るべき絶望が隠されていた! かつて戦いの中サクラを庇い、行方不明となった上官。果たされなかった彼女との約束が、思いもかけぬ姿で蘇る。元自衛官のGMが贈るミリタリー風リプレイ、文庫版に収録されたFBonline掲載分と書き下ろしを含め堂々の電子化!! ※作品の表現や演出を考慮して、電子版は本文縦組で制作しております。また一部のページを改変しております。※
  • ATARU SP ニューヨークからの挑戦状!!
    3.7
    FBIに戻ったチョコザイは、ある日、日本語の殺人事件のニュースに反応。そこに沢の姿を見つけて――。チョコザイ、沢、舞子の3人組が再びタッグを組み、絶妙なチームワークで犯人に迫る!
  • 螺旋のゆくえ 富士見二丁目交響楽団シリーズ 第6部
    3.5
    圭の企みで、悠季にいよいよM響交響楽団からソリストとしての申し込みが舞い込んだ! いまや世界的指揮者として名を馳せる桐ノ院圭からの挑戦状──。恋人同士でありながら、音楽家として競い合う悠季と圭は…? ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • リフレイム 1
    -
    1~6巻495円 (税込)
    ミステリーでIQ UP!遊人の名作短編を収録!! 【目次】 ACT.1 人魚伝説 ACT.2 天才犬の秘密 ACT.3 犬猫グルメブーム ACT.4 探偵物語 ACT.5 避暑地の出来事 ACT.6 つばめの恩返し ACT.7 フォビア[前編]  ACT.8 フォビア[後編]  ACT.9 AV女優に似た女子高生 EXTRA 白紙の挑戦状
  • 宮本武蔵 六 二天の巻
    -
    江戸時代初期の剣豪。生涯を剣に道に捧げた宮本武蔵の波乱万丈の青春小説。史上有数の剣豪にして二天一流の開祖。生涯60数回戦って一度も負けなかったと言われる。六巻。武蔵野に草庵を構える武蔵は自然を相手に剣の悟りを求めていた。またもや武蔵を付け狙う宍戸梅軒の鎖鎌。うなる分銅についに武蔵の剣が絡めとられる。江戸ではさらに剣の腕を研く宿敵佐々木小次郎。細川家へ士官した小次郎からの挑戦状。そしてついにお通の素性が明らかにまる。過去何度も映像化された作品。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • トライブナイン/ウォー・オブ・トーキョー【タテヨミ】第1話 嫌なものばかり
    無料あり
    -
    『ダンガンロンパ』シリーズを手掛けた小高和剛率いるクリエイター集団「トゥーキョーゲームス」原作のバトルアクションストーリー! 20XX年、ネオトーキョー国。 社会に絶望した若者達は己の居場所を見出すために「トライブ」を結成。 トライブ間の抗争は激化の一途を辿る。 事態を重くみたネオトーキョー政府はトライブ同士の闘いをエクストリームベースボール、通称XBに限定した。 投げて、打って、殴り合う。 若者達は己のプライドをかけ、この過激なゲームに熱狂していった。 時は経ち── 気が弱くいじめられてばかりの白金ハル 最強の男を目指し、海の向こうからやってきたタイガ ふたりの少年はとある夕暮れ、最強のXBプレーヤーでありミナトトライブのリーダー、神谷瞬と出会う。 「自分を変えたい」 「とにかく最強の男を目指す」 「ただXBを楽しみたい」 己の譲れぬ信念を貫くため、ハル、タイガ、神谷はXBの打席に立つ──! トーキョーエクストリームバトル、開幕!

    試し読み

    フォロー
  • GA文庫&GAノベル2023年11月の新刊 全作品立読み(合本版)
    無料あり
    -
    今月、まずは「スライム倒して300年」新刊! あずさのボケは時をも止める……!? この事態に神様たちも動く!! ……結末(ネタバレ)は本編にて。 そして本格ラノベミステリー「不死探偵」! 続刊はスケールアップしてほかの異能力者も登場、ラノベならではの異能力を生かした推理とアクションで事件を解決する! あなたの頭脳は“読者への挑戦状”を打ち破れるか!? 今月の新シリーズは、 配信事故から始まる成り上がりラブコメ!「有名VTuberの兄だけど、何故か俺が有名になっていた」 快適空間で気ままな城主生活!「きのした魔法工務店」 ほかにも大好評ラブコメ「クラスのぼっちギャルをお持ち帰りして清楚系美人にしてやった話」など魅力いっぱいの充実ラインナップ! 今年は例年と違う季節感なので体調に気を付けて(いや本当に)、11月のGAラインナップをお楽しみください! ※収録作品の製品版は、11月14日(火)より配信予定です。 ※当立読み合本版は、製品版と一部異なる可能性がありますので予めご了承ください。 【収録作品】 <GA文庫> クラスのぼっちギャルをお持ち帰りして清楚系美人にしてやった話6 ハズレ属性【音属性】で追放されたけど、実は唯一無詠唱で発動できる最強魔法でした2 不死探偵・冷堂紅葉 02.君に遺す『希望』 有名VTuberの兄だけど、何故か俺が有名になっていた #1 妹が配信を切り忘れた <GAノベル> 石投げ令嬢2 ~婚約破棄してる王子を気絶させたら、王弟殿下が婿入りすることになった~ きのした魔法工務店 異世界工法で最強の家づくりを スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました24 東京ダンジョンタワー2 ~平凡会社員の成り上がり迷宮録~
  • 【無料お試し版】放課後ミステリクラブ 1金魚の泳ぐプール事件
    無料あり
    4.5
    1巻0円 (税込)
    【無料お試し版】 この【無料お試し版】では、冒頭の「プロローグ」から「4 夜のおじぞうさん」の読者への挑戦状まで読むことが出来ます。 ぜひお試し下さい。 本屋大賞ノミネート作家が書いた、9才から大人まで楽しめる本格ミステリ!   あの知念 実希人が本気で書いたシリーズがついに創刊!   考えることの楽しさ、気持ちよさがわかる!  「人生初の伏線回収」を子どもたちへ!    「大人のミステリ小説とまったく同じ手法で書きました」 by 知念 実希人     依頼人は、先生。学校で起こるふしぎな事件。  子どもたちが「人生で初めて読むミステリ」を目指しました。  殺人事件はない。でもトリックは本格的。  安心して読めて、しかも親子で楽しめる一冊になりました。  漢字にはすべて、フリガナつきです。    (あらすじ)  夜の学校。プールに放たれた金魚。だれが、なんのために?  4年1組の辻堂天馬・柚木陸・神山美鈴、通称「ミステリトリオ」が先生の依頼で動き出す!  「ぼくは読者に挑戦する」  名探偵・辻堂天馬の挑戦に、キミはこたえられるかーー?  (もくじ)  1 ミステリトリオ参上  2 ひみつきちの三人  3 お祭りの夜  4 夜のおじぞうさん  5 だれが金魚をはなしたか?  6 名探偵の名推理
  • 小学館ジュニア文庫 おためし読みまとめてパック10作品!!
    無料あり
    3.0
    読まないなんてもったいない!! 人気作品ずらっと10作!ためし読み!! お待たせしました!!劇場版名探偵コナンシリーズ一挙配信を記念して、ジュニア文庫人気作品10作品をぎゅぎゅぎゅっとひとまとめにしたスペシャルなおためし読み小冊子ができました!もちろんコナンも入ってます!! 読み始めたら止まらなくなっちゃうドキドキはらはらなおもしろくて楽しい作品が勢揃い!! 【収録作品】 『名探偵コナン から紅の恋歌』 『名探偵コナン 純黒の悪夢』 『名探偵コナン 業火の向日葵』 『名探偵コナン 異次元の狙撃手』 『名探偵コナン 絶海の探偵』 『名探偵コナン 11人目のストライカー』 『天才発明家ニコ&キャット』 『NASA超常ファイル ~地球外生命からの挑戦状~』 『ギルティゲーム』 『緒崎さん家の妖怪事件簿』

    試し読み

    フォロー
  • 【無料お試し版】放課後ミステリクラブ 3動くカメの銅像事件
    無料あり
    -
    【無料お試し版】 この【無料お試し版】では、冒頭の「プロローグ」から「5 黄色くてすっぱい手がかり」の読者への挑戦状まで読むことが出来ます。 ぜひお試し下さい。   【早くもシリーズ第3巻】 本屋大賞ノミネート作家・知念実希人が本気で書いた、親子で楽しめる本格ミステリ! 「大人のミステリ小説とまったく同じ手法で書きました」 BY 知念 実希人 学校で起こるふしぎな事件。 殺人事件はない。でもトリックは本格的。 漢字にはすべて、フリガナつき。 「人生初の伏線回収」を子どもたちへ! 安心して読めて、考えることの楽しさ・気持ちよさがわかる1冊です。 (あらすじ) ある春の日、校庭のすみにあるカメの銅像が動いていた。 カメの銅像に何があったのか。そして、それは、だれがなぜ起こしたのか。 4年1組、辻堂天馬・柚木陸・神山美鈴、通称「ミステリトリオ」が動き出す! 「ぼくは読者に挑戦する」 名探偵辻堂天馬の挑戦に、キミはこたえられるかーー? (もくじ) 1 捜査開始! 2 校庭に住むカメ 3 カメの進行 4 すいみん不足の名探偵 5 黄色くてすっぱい手がかり 6 おどろきの真犯人 挿し絵には、キャラクターがとっても躍動的な「Gurin.」さん 2024年6月~7月に第4巻を刊行予定。 第4巻は「密室のウサギ小屋事件」です。お楽しみに!
  • 【無料お試し版】放課後ミステリクラブ 2雪のミステリーサークル事件
    無料あり
    3.0
    【無料お試し版】 この【無料お試し版】では、冒頭の「プロローグ」から「7 雪の中の大ジャンプ」の読者への挑戦状まで読むことが出来ます。 ぜひお試し下さい。   【シリーズ第2巻】  本屋大賞ノミネート作家・知念実希人が本気で書いた  9才から大人まで楽しめる本格ミステリ!   考えることの楽しさ、気持ちよさがわかる!  「人生初の伏線回収」を子どもたちへ!  「大人のミステリ小説とまったく同じ手法で書きました」 by 知念 実希人  依頼人は、先生。学校で起こるふしぎな事件。  殺人事件はない。でもトリックは本格的。  安心して読めて、しかも親子で楽しめる一冊になりました。  漢字にはすべて、フリガナつきです。    (あらすじ)  ある雪の日。純白の校庭にとつぜんあらわれた巨大なミステリーサークル。  だれが、なんのために、そしてどのようにして作ったのか。  4年1組、辻堂天馬・柚木陸・神山美鈴、通称「ミステリトリオ」が先生の依頼で動き出す!  「ぼくは読者に挑戦する」  名探偵・辻堂天馬の挑戦に、キミはこたえられるかーー?    (もくじ)  1 白いミステリーサークル  2 うちゅう人はいる?  3 かくされたメッセージ  4 うちゅう船に乗っているのは?  5 捜査始め!  6 雪のさくらふぶき  7 雪の中の大ジャンプ  8 犯人はだれ?  9 まほうのこなの味  10 ミステリーサークルの作り方
  • 新本格30周年記念アンソロジー刊行記念 ほとんど一編試し読み! 煙突館の実験的殺人 【周木律からの挑戦状】
    無料あり
    3.0
    1巻0円 (税込)
    綾辻行人氏『十角館の殺人』発売から30年。「新本格」30周年を記念し、講談社ノベルスより、2017年9月8日に『7人の名探偵』、講談社タイガより9月22日に『謎の館へようこそ 白』&10月20日に『謎の館へようこそ 黒』という、本格ミステリ作家によるアンソロジーが刊行されます。その中から、周木律氏の『煙突館の実験的殺人』を、読者への挑戦状までの51ページ分(書籍換算)まるっと試し読み!

    試し読み

    フォロー
  • IQ探偵ムー 1 そして、彼女はやってきた。
    3.9
    春の嵐が吹き荒れたある日。 突風とともに、小学5年生の元と瑠香のクラスにひとりの少女が転校してきた。 彼女の名は、夢羽。 とびっきりの美少女だった。 しかし、ぶっきらぼうだし、授業中はどうどうと居眠り。 なのに、誰もがわからない謎を簡単に解いてしまったり。 謎だらけの夢羽の出現で、元と瑠香の毎日も謎めいたものに変わる。 いったい、夢羽とは何者・・・?
  • 青鬼 図書館の透明人間
    -
    仲間が……敵になる? 寄生型(きせいタイプ)の怪物に立ち向かえ! 【あらすじ】この中の誰かが、怪物(シルピー)に操られているのかもしれない。化け物「ブルーデーモン」の攻撃や、クロさんの恐ろしい企みに対し、仲間とともに知恵と勇気で何度もピンチを切りぬけてきた卓郎、美香、ひろし、たけし、ナオ、そしてタケル。タケルは犬でありながら、実は人間の言葉を全部理解しているという事実をついに、ひろしにだけ明かす。それから一週間後――クロさんの次の襲撃場所を予測するために訪れた図書館で、不思議な事件が次々起こり……。『青鬼』ジュニアノベルシリーズ第8弾! 【目次】1 休日の図書室/2 幽霊の正体見たり/3 ひろし君の魔法/4 魔法の種明かし/5 たけし君の秘密兵器/6 行方不明のシャムネコ/7 クロさんからの挑戦状/8 襲撃場所はどこ?/9 チャムチャム発見?/10 新たな怪物/11 不気味な物音/12 クロさんの暴走/13 脱出ルートを探せ/14 かくれているのはだれ?/15 シルピー再び/16 図書館の透明人間/17 シルピーはどこだ?/18 疑心暗鬼/19 秘密のとびら/20 とびらの向こう側/21 さよならシルピー/ひろしによるなぞの解説
  • あおぞらぜん「青空然と生きていきなさい」
    -
    心の中で隠れんぼをしていた小学生 “マリー”との再会の物語 ある朝みつけた全く意味のわからない一枚のメモ。 それは、私自身がすっかりその存在を忘れ去っていた インナーチャイルドからの挑戦状だった――。 ・偶然のひとことから ・心の中のマリーの住処 ・わからないからまちがえちゃう ・意外とシビアでした...... ・ぶたはどうぶつえん ・マリーのボーイフレンド ・あおぞらぜんと生きる ……ほか

    試し読み

    フォロー
  • 悪魔のラビリンス
    3.7
    完全な密室状態の寝台特急で女の惨殺死体が発見された。走行中の列車から消えた魔術師が疑われたが、杳(よう)として行方は知れない。警察の捜査が混迷を極める中、魔王ラビリンスを名乗る人物から名探偵・二階堂蘭子に挑戦状が届いた。三度(みたび)起こる驚愕の事件。犯人の目的とは。魅惑的な謎に満ちた傑作本格推理小説。(講談社文庫)
  • 亜種の起源 苦しみは波のように
    -
    「心」は何に反応して揺れ動くのか?そして我々をどこへ導くのか。 新型コロナ台風の渦中、澄んだ青空を見つける奇跡のサイエンス・フィロソフィー! 生物は機械のように設計されたものではなく、それぞれの環境の中で個性を宿していく。人間の本質を理解して人間らしく生きるには、一人一人の人生を感じ、考えていかなければならない。ーー「はじめに」より 目次 第一章 ダーウィンへの挑戦状 第二章 ハンチントン病の痛みに心を寄せる 第三章 隔離した近代科学 第四章 BeingとBecoming 第五章 人間の本質 第六章 機械仕掛けの生き方を変える 終章 生命の軌跡
  • あなたの友達、1000万円で買い取ります。
    -
    映画『ライアーゲーム』で大注目の作家集団からの挑戦状!金か?友情か?仲間の救出劇を描く【泣ける青春×サスペンス】!【あらすじ】高校を卒業してから10年。元野球部の達也はしがないサラリーマン生活を送っていた。ある日、携帯電話にLINEで「野球部の仲間の一人を誘拐した。救いたければ1000万円を用意しろ」とのメッセージが入る。と同時に「彼を見捨てれば、1000万円差し上げます」との別メールも届いた。元野球部員全員に送られた2つの言葉。犯人の目的とは?彼らが選ぶのは金か、仲間か?信頼と裏切りの果てに訪れる真相に、涙が止まらない青春×サスペンス。
  • あなたも名探偵
    3.4
    謎を愛し論理を貴ぶ読者の方々は、問題編の文章を読んで真相に辿り着いたでしょうか。事件を解決に導くために必要な手掛かりは、紙上の名探偵たち同様、皆様にも既に手渡されています。冷静な観察と論理的思考を駆使すれば犯人を、そして小説の向こう側にいる作者をも出し抜くことができるかもしれません。推理する愉しさに、どうぞ存分に浸ってください。六人の推理作家からの挑戦状は、たった一行──犯人は誰か?【収録作】市川憂人「赤鉛筆は要らない」/米澤穂信「伯林あげぱんの謎」/東川篤哉「アリバイのある容疑者たち」/麻耶雄嵩「紅葉の錦」/法月綸太郎「心理的瑕疵あり」/白井智之「尻の青い死体」
  • 異セカイ系
    3.7
    第58回メフィスト賞受賞作。小説投稿サイトでトップ10にランクインしたおれは「死にたい」と思うことで、自分の書いた小説世界に入れることに気がついた。小説の通り黒騎士に愛する姫の母が殺され、大冒険の旅に……♪ってボケェ!! 作者(おれ)が姫(きみ)を不幸にし主人公(おれ)が救う自己満足。書き直さな! 現実でも異世界でも全員が幸せになる方法を探すんや! あれ、何これ。「作者への挑戦状」って……?
  • 悪戯
    4.0
    アイソラで近ごろ流行の悪戯は無邪気とは言い難い。落書き屋を狙った連続殺人。痴呆老人の置き去りなど、続発する事件に頭を悩ませるキャレラに、天才犯罪者デフ・マンからの大掛かりな犯罪計画をほのめかす挑戦状が舞い込む。累積する事件を解決し、87分署の面々はデフ・マンを阻止できるか
  • 犬神館の殺人(新潮文庫nex)
    3.4
    その死体は、三重の密室の最奥に立っていた。異様な形で凍りついたまま……。そのとき犬神館では、奇怪な《犬の儀式》が行われていた。密室のすべての戸に、ギロチンが仕込まれ、儀式の参加者は自分の首を賭けて、“人間鍵”となる。鍵を開けるには、殺さねばならない。究極の密室論理(ロジック)。これは三年前に発生した事件の再現なのか。犯人からの不敵な挑戦状なのか。瞠目のミステリー。
  • 動くはずのない死体~森川智喜短編集~
    3.5
    1巻1,980円 (税込)
    ドレスをズタズタにした犯人は、どこから来てどこへ逃げた?(「幸せという小鳥たち、希望という鳴き声」) 夫は殺したはずなのに! なぜここに!?(「動くはずのない死体」) 瞬間移動能力者が起こした密室殺人。読者への挑戦状付き!(「ロックトルーム・ブギーマン」) どこまでもロジカル、限りなくポップ。そしてほんのりクレイジー。本格ミステリ大賞受賞作家の奇想が踊る、5つの奇妙な謎と解決。
  • 美しき魔王
    4.3
    〈クラッシャージョウ・シリーズ7〉暗黒邪神教事件以来消息を絶っていたクリスが病床のジョウに挑戦状を叩きつけてきた! 人面魔獣事件で重傷を負ったジョウには長期の治療が必要だった。その入院生活もようやく終わろうとした頃、病床のジョウは不可解な襲撃を受ける。それは暗黒邪神教事件以来消息を絶っていたクリスからの死の挑戦状だった。エスパーの国、神聖アスタロート王国をうちたてた美しき魔王は、銀河系の新たな支配者となることを宣言し、全人類の滅亡を予言してきたのだ! わずかな手懸りからジョウたちは捜査を開始するのだが。 /掲出の書影は底本のものです
  • うどん対ラーメン
    3.9
    ある日、うどんの家に、ラーメンから挑戦状が届く。挑戦状には、「うどんとラーメン、どちらがおいしいか決めようじゃないか」と書かれてあった。うどんの闘志は静かに燃え上がり、頭からはゆげが出た。そして、ついに戦いの火ぶたは切って落とされたのであった……。日本人なら、誰もがなじみのある国民食の「うどん」と「ラーメン」。どちらがおいしいのか、ついに決着!? 骨の髄までバカバカしさを追求した、ユーモア絵本!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 英雄or暴君! 真相、秦始皇帝の生涯
    -
     秦の始皇帝は賢明な君主か暴君か?この問題に関して多くの人が「秦の始皇帝は暴君である。」と躊躇なく答える。 歴史の本を読んだことのない人ほど断固と決めつける。少し歴史の本を読んだ人の内、何人かは暴君であることを 肯定するも“ただし”「始皇帝は中国の統一、文字と度量衡の統一などの貢献もあったと付け加える。  始皇帝を貶す場合、暴君であると認定するほか、さらに文化を滅ぼし、人間性を滅ぼす罪名も兼ねる。始皇帝を称賛 するならば、その中国の統一、一連の制度と措置を制定したことについては、功労が過失よりも大きいと考えられるが、 しかし歴史的な制限により、焚書坑儒、厳刑峻法に必要があったとしても、暴君であることには変わりがない。  もし『中国の歴史において、始皇帝が功績を有する君主の中の最も慈悲深い君主の一人である』と言えば、狂人だ、 頭が可笑しい、目立ちたいのか、殴られたいのか、と罵られるだろう。 著者も10年前なら同様にその人を罵るが、 今はそのようにはしないだけでなく、責任を持ってこれが本当と言う。 何故か、著者は司馬遷の史記をはじめ多くの 古代資料を紐解き、それら記述の矛盾をピックアップし、丁寧に資料を分析して推論を述べる。秦始皇帝を暴君に することで史実をよりダイナミックにして後世に伝えようとしている古代の歴史家に対する挑戦状とも言える。

    試し読み

    フォロー
  • 英雄支配のダークロード(コミック) 1
    -
    著者累計200万部突破の羽田遼亮×超絶期待の新人・蓮乃フミヤが贈る戦略ファンタジー!! 「この混沌とした世界に、新たな秩序を作り出す!」 “愚者の魔王”フールは、ジャンヌ・明智光秀・源義経といった歴史上敗者とされた英雄を率いて大国に挑む。 それは、弱者から強者へ叩きつける挑戦状だった。 22の国がひしめく戦乱の大陸カルディアス。 その中でも最弱国家とされる“愚者の国”。 限られた資源で、最上の仲間を選び抜き、“愚者”と“負け組”が大陸を揺るがす! “負け組”軍団を従えた“愚者”の王による、覇道の下克上ストーリー!!
  • 越前敏弥の日本人なら必ず悪訳する英文
    4.4
    あの大ベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』をはじめ、数々の文芸作品の名翻訳家として知られる越前敏弥さん。 前著『日本人なら必ず誤訳する英文』(ディスカヴァー携書)で、全国6万人の英語自慢の鼻を見事にへし折った彼から、新たな挑戦状が到着しました! 「誤読・誤訳に陥りがちな英文・文法」に続いて、本書では「より自然で、かつ正確な訳文を当てるスキル」を読者に問います。 たとえば、こんな問題。 Q 下の訳文は、日本語としてどこがおかしいでしょうか。 「逃亡中の犯人はジェフリーズという男らしい。彼を殺してやりたい。」 答えがわからないという方。 では、あなたがこのシチュエーションにいたとしたら、殺してやりたいほど憎い相手に対して、「彼」という言葉を使うでしょうか? この例が示すように、翻訳とは「原著者が仮に日本語を知っていたら、そう書くに違いないような日本語にすること」なのです。 本書では、適切な訳文をつくるトレーニング問題を30題収録し、それぞれにページを惜しまずに丁寧な解説をつけました。 本書は、まさに、翻訳学校やカルチャーセンターで1,000人に及ぶ翻訳学習者と接してきた著者だからこそ書ける内容であり、 すべての英語学習者が知っておくべき日本語訳の学習法や、英文を深く読みとるための秘訣を惜しみなく公開するものです。

    試し読み

    フォロー
  • エトワール! 1 くるみ割り人形の夢
    4.0
    主人公はバレエが大好きな小学校5年生・森原めい。同じバレエ教室の友達には南と梨央がいる。ある日、NYから帰国子女の杏樹が転入してきた。 杏樹はかわいくてスタイル抜群、それにバレエも上手い。次の発表会は「くるみ割り人形」、希望者の多い役はオーディションで決まる。 めいは主役のクララに挑戦することに。しかし、めいにはひとつの悩みがあった――。発表会に向けた少女たちの努力と葛藤を軸に物語は展開していく。
  • エンデンジャード・トリック
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    令和時代の奇想の本格。 新本格ミステリー愛読者への挑戦状! 百白荘のゲストハウス、キューブハウスから施工業者が転落して死亡した。転落事故として処理されたが、翌年本館で設計者の首吊り死体が発見される。 五年後、キューブハウスには多くの客が集まっていた。その中には二件の未解決事件を解明する依頼をうけた蜘蛛手がはいっていた。 タイトルにある「エンデンジャード」とは英語で「危機に瀕した」という形容詞であり、一般的には「絶滅危惧種(Endangered Species)」として見かける単語である。なんとも皮肉な表現だが、その意図をぜひ確認いただきたい。危機から脱するにはひとりひとりの力が必要なのだ。(解説より:蔓葉信博)

    試し読み

    フォロー
  • 億万長者への挑戦状
    3.0
    ウェディング・プランナーのレイチェルは、親友の結婚式に参列した。ネイトという魅力的な男性も列席すると聞いていたが、いくら大富豪、ラテン系、弁護士などと並べ立てられても、恋愛の苦手な彼女は興味が持てなかった――彼を一目見るまでは。ネイトの情熱的な視線にほだされそうになる自分を叱りつけ、レイチェルは努めて関心のないそぶりを続けた。ボールルームで盛り上がる人波をかき分け、彼が近づいてきて言った。「一緒に踊ってくれるかい?」きっぱり断ろうとレイチェルが顔を上げると、彼は隣にいた別の女性を連れて、ダンスフロアへ消えていった。
  • 大人はとけない 謎ときクイズ366 謎神からの挑戦状
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 鍛えれば地頭はぐんぐん伸びる!1日1問ナゾを解き続けるうちに、「考えること」が大好きになる一冊。 AIに負けない頭脳を作る、1日1問の謎とき習慣! これからの時代に必要なのは、知識の量よりも、たくさんの知識を使って様々な難問を解決する力! この本にはそんな力を鍛えるクイズが366問の超ボリュームで詰まっています。 クイズは全部で9種類。「ひらめきパズル」「暗号解読」「ナゾトキ」「なぞなぞ」「思い出しクイズ」「あるなしクイズ」「ひっかけクイズ」「ひらめきクイズ」「連想クイズ」、さまざまな角度から頭脳を磨こう! 楽しく解いていくうちに、ひらめき力や集中力、観察力、記憶力や連想力といった“地頭力”が鍛えられて、「考えること」が大好きになる一冊です。 低学年でも解ける易しい問題から、大人も頭をひねる難問まで、家族みんなで楽しめるボリュームたっぷりの謎解き本です。 NAZOTOWN(ナゾタウン):リアル謎解きゲーム、リアル謎解きイベントの企画・制作。全国の自治体や公共施設、レジャー施設で謎解きイベントを開催。沖縄・かりゆし水族館、名古屋駅謎解きイベント、赤坂&紀尾井町おさんぽ謎解きラリー、京都市街歩き謎解きイベントなど。オンライン謎解きイベントなども開催。

    試し読み

    フォロー
  • オニタロウ
    4.0
    ある日、鬼からの挑戦状がたけのこ園に届きます。「おれさまは、わがままで悪いこどもが大すきだ。相撲で勝負して勝てなければ、おれさまのコブンになれ。まっていろ。~鬼の親分より」。もう、園のこどもたちは大騒ぎ。さっそく相撲の練習をしたり、落とし穴を作ったり、豆を準備したり……。そうして、ついに約束の日がやってきます。が、園に現れたのは弱虫のオニタロウでした。さてさて、どうなることやら。節分に読んでほしいお話。

    試し読み

    フォロー
  • 俺のプロレスネタ、誰も食いつかないんだが。 1巻
    3.5
    時は1993年。それは誰もが何かに夢中になった時代。その情熱をプロレスに捧げていた中学生 虎山仁は、周りがアイドルや他のスポーツにうつつを抜かしている事を嘆いていた。しかし、そんな彼に鮮やかなプロレス技を決めたのは、クラスで目立たない女子で――!? 期待の新鋭が繰り出す、90年代プロレスネタ満載のハイテンションコメディー!! これは、プロレスなんて、と思っている全ての人への挑戦状だ!!
  • 怪盗王子チューリッパ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちまたをさわがす怪盗王子チューリッパのつぎの狙いは、お金持ちのカネスキー氏所有の「黄金のカネスキー像」!  いっぽう、冒険にあこがれるカネスキー氏の息子アベルは、部屋にしのびこんできたチューリッパとおつきのじいやに出会い、いっしょに宝がねむるという地下の迷宮へむかうことになる。鍵のない鋼鉄の扉、大迷路や女神像の謎解きなど、関門を突破していくうち、なかよくなっていくアベルとチューリッパ。お金ばかり大切にする父親に反抗心をもつアベルは、チューリッパの仲間になりたいと思いはじめていた……。 かわいくて、かっこいい怪盗王子あらわる!
  • 怪盗からの予告状。「君のハートをいただきます」 1話
    完結
    -
    全5巻110円 (税込)
    泥棒なのに…捕まえなきゃいけないのに…、なぜかあいつに惹かれてしまう! 父親の後を継いで探偵になった望月美鈴は、ライバルの怪盗ロキにいつも逃げられてばかり。いつものようにヤケ酒をして眠りに落ちると、ロキに優しく愛撫をされる夢をみてしまう。夢の中で絶頂に達する美鈴。目が覚めると、そこにはロキからの挑戦状が…。あれは夢じゃなかったの!? ぜったいに捕まえて真意を問いただしてやる! イケメン怪盗と美人探偵の追いかけっこラブストーリーの行方は!?
  • 怪盗からの予告状。「君のハートをいただきます」 [合本版]
    -
    1巻550円 (税込)
    [1~5話を収録した合本版です]泥棒なのに…捕まえなきゃいけないのに…、なぜかあいつに惹かれてしまう! 父親の後を継いで探偵になった望月美鈴は、ライバルの怪盗ロキにいつも逃げられてばかり。いつものようにヤケ酒をして眠りに落ちると、ロキに優しく愛撫をされる夢をみてしまう。夢の中で絶頂に達する美鈴。目が覚めると、そこにはロキからの挑戦状が…。あれは夢じゃなかったの!? ぜったいに捕まえて真意を問いただしてやる! イケメン怪盗と美人探偵の追いかけっこラブストーリーの行方は!?
  • 解剖学者と殺人鬼
    3.0
    殺人鬼ジェレミーが死体に残した次の殺人のヒント。それは解剖学者レンへの挑戦状だった。解剖学者と殺人鬼の頭脳対決の幕が開く
  • かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 謎からの挑戦状
    -
    1巻990円 (税込)
    小さな違和感から「かくされた意味」を推理する。そんなナゾトキ型の短編小説集の第三弾。かくされた意味を知ったとき、もう一度物語が読みたくなる、そんな二度読み必至の人気シリーズです。本書には意外な結末の物語が40編以上収録。どれもが1分から3分で読むことができます。また、どこからでも読めるので朝読にも最適な一冊です。
  • C.U.B (1)
    完結
    -
    山笠工業大学1年本田佳武。通称カブ。福岡在住。山笠工大Motoサークルに所属し、アヤカ姐さんの祖父のガレージに住みついている。さらに、バイトでありながら、中洲のキャバ嬢のミエリやネットアイドルのみーこ等の美女に囲まれながらキャンパスライフを送っている。さて、福岡都市高速に現れる黒い走り屋からの挑戦状でバトルに繰り出したカブだったが、その正体は……
  • 神とは何か 哲学としてのキリスト教
    3.7
    科学万能の現代に、なぜこのような「時代遅れ」の問いが発せられなければならないのか? だがしかし、本当に、「神」の問題は哲学的にはすでに解決済みなのか? 人間存在の根源に迫る、齢90の碩学からの、近代人への挑戦状。
  • 【合本版】レンタルマギカ 全23巻
    -
    東に困った人いれば行って陰陽道の札を貼り、西に探し物する人あれば行ってダウジングをする我ら魔法使い派遣会社アストラル。2代目社長に就任した伊庭いつきは慣れない仕事に日々涙目。いつきのふがいなさを嘲笑う同業者(ゲーティア)は古代ソロモンの魔法<悪魔召喚>を使い、アストラルに挑戦状を叩きつけた。次次と倒される仲間を前に、いつきの真の力が目を覚ます。古代ケルト魔法、黒魔術、神道など世界中の魔法が集結。魔術の夜(マギ・ナイト)が始まる。 ※本作品は『レンタルマギカ』シリーズ全23巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 消えたタンカー 新装版
    -
    インド洋上で原油を満載した巨大タンカーが炎上沈没した。船長以下6名が救出されたが、残り26名の生死は不明のまま、捜索は打ち切られた。だが、その船長が変死を遂げ、十津川警部補のもとに、犯人を名乗る人物からさらなる殺人を予告する挑戦状が届く。警察の必死の捜査を嘲笑うように次々と殺害される元乗組員たち。十津川は狡猾な犯人を挙げられるのか!?
  • 貴公子からの挑戦状
    -
    アビーは財政難のなか念願の雑誌社を立ち上げた。是が非でも成功させないと、大事な家を手放すはめになる。そこで影響力のある人物に広告塔になってもらうため、名家の出身で投資家のフリン・グレンジャーに白羽の矢を立てた。彼はめったに人を自分のオフィスに入れないと噂されていたが、なんとか面会の約束を取りつけた。与えられた時間は五分。この機を逃すとあとはない。アビーは緊張の面持ちで彼のオフィスに足を踏み入れた。すると、奥のほうにシーツの乱れたベッドのある部屋が見え、そこからフリンがシャワー浴びたてのような姿で現れた!
  • キャプテン翼1 天才サッカー少年あらわる!!
    -
    サッカーが大好きで、「サッカーボールと友だち」の大空翼。静岡県の南葛小に転校してきた翼は、サッカーの名門・修哲小の天才GK若林源三と出会う。「ペナルティエリアの外からならどんなボールでもふせげる!」というその実力を目にした翼は、「勝負したい!」一心で若林に挑戦状を送りつける!! メラメラと闘志を燃やす若林。勝負は南葛と修哲の伝統の一戦、対抗戦でつけることになって!?
  • 究極のカレー2021関西版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 こんな時こそカレー。 テイクアウト情報も網羅した カレーマニア必須バイブル最新版 話題の新店から 人気の行列店まで 416皿 ー CONTENTS - ■第7回 究極のカレーAWARD2020関西 ・総合部門 ・創作スパイス部門 ・アジアン部門 ・欧風部門 ・新店部門 ●「究極のカレーAWARD」SPECIAL座談会 気がつきゃNEXT4と呼ばれて。 ●自分たちカレー屋じゃないけど カレーに救われました ●究極のカレーAWARD誌上座談会 関西カレー店ローカルルール&トリビア集 最新版 ■「究極のカレーAWARD」NEW殿堂店 ●欧風部門の殿堂店・さぼてん食堂が 大阪スパイスカレーに挑戦状!? ●深堀りファイル2 殿堂店主編 ●黒田&福田の私情最強放談 ●本誌編集の「カリー、優しく俺を叱ってくれ」 ●ドライドライカレーって何ぞや!? ●テイクアウトに力を入れてきたキタの殿堂店、 三者三様のこれから。 ●裏谷四の殿堂店主が語る「こんな時こそカレー」 ●九条の殿堂店主が語る「こんな時こそカレー」 ■究極のカレー厳選カタログ2021 ・大阪市内新店 ・大阪府下新店 ・兵庫新店 ・奈良・京都新店 ・大阪市内 ・大阪府下 ・神戸市内 ・兵庫県下 ・京都 ・奈良 ・和歌山 ●関西スパイスMAP ・大阪 なんば~本町 ・大阪 北浜~堺筋本町・谷町六丁目・九条 ・大阪 北新地~南森町・天六~扇町・天神橋~裏谷四 ・兵庫 三宮~元町・元町駅西側 ・京都 河原町~鳥丸 ●究極のカレー店 早見INDEX
  • 救世主の条件 上
    -
    1962年10月、キューバ危機の緊張下にある米ソ両国にもう一つの激震が走った。フルシチョフが西側全人類を人質にして突きつけた挑戦状――神の暗号「666」が名指しする悪魔の正体とは!?
  • 9枚の挑戦状
    -
    「求む! 辻真先への挑戦状」この読者への呼びかけに応じて、九個の奇抜な謎が寄せられた。●若い娘はなぜ、通勤電車の中で背広ネクタイ姿で死んでいたか?●サウナ室で発見された凍死体●妻が一瞬にして怪鳥モアに変身した!●読者以外すべて犯人という設定でミステリーを書け……など。推理作家は、これらの〃?〃をいったいどう料理するのか。長編本格推理傑作。
  • 京都四条通り殺人事件
    3.0
    1巻440円 (税込)
    京都を観光中の女子大生がとある路地で殺人事件に出会した。数分後パトカーが駆けつけたところ死体など影も形もなかった。だが翌日、大原で被害者が発見され京都府警は俄かに緊張する。一歩先んじて捜査に乗り出したのは府警の一匹狼“おこぜ”こと魚津刑事だった。目星がついたとみるや、大胆にも日本の007宮之原警部に捜査合戦の挑戦状を送るが……。

    試し読み

    フォロー
  • キョエちゃんの挑戦状!? チコちゃんのまちがいさがしBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK『チコちゃんに叱られる!』で大人気のキャラクター・キョエちゃんから全国の老若男女に挑戦状!? チコちゃんとキョエちゃんの楽しい1日の思い出を題材にした、激ムズな「まちがいさがし」本の登場です。近年、大人もハマる難しいまちがいさがし本が話題ですが、本書も大人の頭の体操にピッタリ。お子さんやお孫さんとも一緒に楽しめるのでプレゼントにも最適です。チコちゃんならではの一言や雑学ネタも必見!
  • キリング・ゲーム
    4.1
    ディーヴァーの後継者、カーリイの超絶ミステリー登場。まったくつながりのない連続殺人の謎を解け。 街で連続殺人が起こっていた。しかし凶器も手口もバラバラ、被害者同士にもつながりはまったくない。ただ現場に1セント硬貨が残されていることだけが共通していた。被害者をランダムに選ぶ動機なき殺人なのか? やがて犯人がカーソンを名指しで警察に挑戦状を送りつけてくるに及び、事件は警察の威信をかけたものとなる。過去の経験から「動機なき無差別殺人」などないと信じるカーソンだったが、突破口は一向に見えてこず、被害者の遺族の悲しみに向き合うことしかできなかった。 一方、殺人犯は微細な証拠も残さぬように細心の注意を払って殺人を遂行していた。ルーマニアの独裁政権下で心理実験のモルモットとされた過去を持つ男の狙いはいったい何か。 「このミス」「週刊文春ミステリーベスト10」などランキング常連のミステリー作家が超絶技巧で放ったシリーズ随一のはなれわざ。意外な動機は、巧妙に敷かれた伏線とエピソードの網の目に隠されて、あなたの目の前にある!
  • 【極!合本シリーズ】喰いタン1巻
    完結
    -
    将太の寿司、ミスター味っ子を描いた寺沢大介の名作マンガ、ドラマ化もされた『喰いタン』が【極!合本シリーズ】に登場! 全16巻を、極!合本シリーズでは至極の6巻に凝縮して収録! ☆☆極!合本シリーズ『喰いタン』第1巻収録タイトル☆☆ 『喰いタン』1~2巻 寺沢大介先生のグルメ×探偵のドラマにもなった代表作!これは知力と胃袋の限界が試される--寺沢大介からの挑戦状!! ※【極!合本シリーズ】寺沢大介セレクションと内容が重複しますので、ご注意ください。
  • 【極!合本シリーズ】寺沢大介セレクション1巻
    完結
    -
    将太の寿司、ミスター味っ子を描いた寺沢大介の名作マンガが大集合! 「寺沢大介セレクション」が【極!合本シリーズ】に登場! ☆☆寺沢大介セレクション収録タイトル☆☆ 『喰いタン』『喰わせモン!』『WARASHI』『修理もん研究室』『ドクターメシア』 ☆☆第1巻収録タイトル☆☆ 『喰いタン』1~3巻 寺沢大介先生のグルメ×探偵のドラマにもなった代表作!これは知力と胃袋の限界が試される――寺沢大介からの挑戦状!!
  • 牛乳カンパイ係、田中くん めざせ! 給食マスター
    4.7
    御石井(おいしい)小学校の転入生・鈴木ミノルは牛乳が苦手な小学5年生。給食が不安だったミノルだが、「牛乳カンパイ係」をしている田中くんのとんでもない給食パフォーマンスに衝撃を受ける! 放課後、そんな田中くんに牛乳が飲めないことを相談するが……。読めば読むほどおいしくなる爽快デリシャス学園コメディ♪
  • クイズで88本ノック 最強クイズ集団からの“謎解き”挑戦状
    3.8
    1巻999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「QuizKnock」がつくる謎解きクイズを88問収録。クイズ好きにはたまらない本。小中学生向け月刊誌「ジュニアエラ」の人気連載「謎解きクイズノック」に掲載された問題に加え、オリジナル問題も約30問。伊沢拓司さんらのクイズ座談会入り。
  • 喰いタン【極!単行本シリーズ】1巻
    完結
    4.0
    将太の寿司、ミスター味っ子を描いた寺沢大介の名作マンガ、ドラマ化もされた『喰いタン』が【極!単行本シリーズ】に登場! 寺沢大介先生のグルメ×探偵のドラマにもなった代表作!これは知力と胃袋の限界が試される--寺沢大介からの挑戦状!!
  • 喰いタン 超合本版(1)
    完結
    4.8
    全4巻3,036円 (税込)
    【『喰いタン』1~4巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】探偵×料理="喰いタン"。被害者宅の冷蔵庫をあさり、殺人現場の寿司を喰う。喰って推理し、さらに喰う。頭脳明晰にして、大食漢、型破り喰い道楽(グルマン)探偵・高野聖也(たかのせいや)の華麗な推理! これは知力と胃袋の限界が試される――寺沢大介からの挑戦状だ!! これを読まずして、食と推理を語ることなかれ!
  • クソガキの挑戦状 True Love Letter
    -
    自由民主党元幹事長の野中広務に“クソガキ”と呼ばれた元衆議院議員、下地幹郎の自伝。 政治家人生28年で目にしてきた日本の政治、そして沖縄の政治を振り返るとともに、2050年の日本、そして沖縄の姿を未来予測する。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • クラシックへの挑戦状
    3.8
    1巻1,870円 (税込)
    ★指揮者 大友直人、初の著書! 小澤征爾に胸ぐらをつかまれ、バーンスタインに日本のオケを嘲笑された若き日のこと。 世界に背を向け、日本で活動し続けた理由、クラシックは興行であるという原点に立ち返る意味を自問自答し続けた日々を、余すことなく書ききった。 音楽とは何かクラシックとはなにか、指揮者とはなにかを突き詰めた渾身の書下ろし。 「なにが、世界だ! なにが、芸術だ! いまこの目の前の観客に感動を与えられなくて、なんの公演なのだろう。 興行としての原点を忘れたから、クラシックは魅力を失ったのではないか……。」 ■第一章 「音楽家を目指す」 と宣言する ■第二章 「世界」がなんだ! 主戦場は日本と決める ■第三章 躍る沖縄市民 琉球で考えたこと ■第四章 子どもたちを育てる ■第五章 クラシックだけじゃない 音楽の魅力 ■第六章 これからのクラシック
  • 黒蜥蜴
    3.9
    左腕に黒蜥蜴の刺青をした美貌の女賊。社交界の花形にして暗黒街の女王――変幻自在の黒衣婦人は、大阪の富豪岩瀬家の秘宝とその愛娘を狙って、大胆にも名探偵明智小五郎に挑戦状を叩きつけてきた! 日本一のダイヤ「エジプトの星」をめぐって、息づまるような死闘が繰り広げられる。三島由紀夫の脚色による映画・演劇によって、さらにその名を天下に知らしめた、妖しい女賊と名探偵との宿命的な恋を描く江戸川乱歩の長編推理。

    試し読み

    フォロー
  • ケン1探偵長 手塚治虫文庫全集
    完結
    5.0
    ケン一は全国に26もの支社を持つ少年秘密探偵結社の探偵長。見事な変装と鋭い推理を武器に、あらゆる難事件をたちどころに解決する。頼りになる助手は、いちど聞いた音声を正確に再生し、野鳥を仲間にできる九官鳥のドングリ。ケン一をライバル視し、挑戦状をつきつける神出鬼没・変幻自在の怪盗マウス・ボーイの陰謀を阻止し、殺人事件、密室トリック、秘宝探しなど、数々の謎をあばいて事件を解決する、アクション推理漫画の傑作! <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ケン1探偵長』(手塚治虫漫画全集MT134『ケン1探偵長』第1巻収録)/『くも屋敷の鍵穴』(手塚治虫漫画全集MT135『ケン1探偵長』第2巻収録)/『ケン一探偵長』(手塚治虫漫画全集MT129『マアチャンの日記帳』収録) <初出掲載>『ケン1探偵長』 (龍巻爆弾の巻 1954年6月号 少年クラブ掲載/ガンダーラの宝玉の巻 1954年7月号~12月号 少年クラブ連載/世紀の怪獣事件 1954年夏の大増刊号 少年クラブ掲載/昭和新撰組の巻 1955年1月号~6月号 少年クラブ連載/ゴリラ事件 1955年お正月大増刊号 少年クラブ掲載/透明人間 1955年3月号 少年クラブ付録/怪盗マウス・ボーイの巻 1955年7月号~8月号 少年クラブ連載/北京原人の化石事件 1955年9月号~12月号 少年クラブ連載/ペロ大統領の秘宝事件 1956年4月号~10月号 少年クラブ連載/火星人のけいやく書事件 1956年11月号~12月号 少年クラブ連載/殺人アブ事件 1956年1月号~4月号 少年クラブ連載)/『くも屋敷の鍵穴』 1957年3号 冒険王付録/『ケン一探偵長』 1958年8月号~1960年8月号 さんわこどもしんぶん掲載
  • 原罪 ~キツネ目は生きていた~
    3.0
    1巻1,782円 (税込)
    今年度最高密度のクライムミステリー登場。 「オレを捜せ」 昭和をもっとも震撼させた犯人から元・捜査員に手紙が来た。 1957(昭和32)年。カネがなく、集団就職列車に乗れなかった少年が津軽海峡を木舟で渡って襟裳岬の断崖をよじ登った。 27年後、少年は列島史上最大級の犯罪人となり、マスコミ、警察、拉致した社長宅に挑戦状、脅迫状を送り、キツネ目のモンタージュの顔を広く報じられる。 捜査員が行き着いたその男・キツネ目は、戸籍がない、係累がない、学籍簿がない、勤務証がない、結婚歴もない。半島を妹とさまよい歩いたほかに生きた痕跡は何もなかった。 犯行に至る男の相棒は、ひたすらの孤独と、ホルモンの串打ちと、美貌の女と、老婆。 時代の底を這いずった彼らの原風景と今を、いかなるノンフィクションも届かなかった圧倒的人間観察、圧倒的リアリティ、胸を搏つ衝撃のラストで揺さぶる、今年度最高のクライムミステリー。 (底本 2021年11月発行作品)
  • これはミステリではない
    3.7
    1巻1,672円 (税込)
    「読者への挑戦状」――!! しかし、それは誰がためのものなのか? 「これまで僕が書いてきたなかでも最大級に歪(いびつ)」――竹本健治 ミステリ界の金字塔『匣の中の失楽』『涙香迷宮』の鬼才が放つ最新作! 香華大学ミステリクラブの夏合宿で悲劇は起きた! メンバーをモデルにした犯人当て小説「読んではいけない」の問題篇が披露された翌日、小説通りに湧き起こった濃霧のなかで、出題者は解決篇の原稿とともに消え去ってしまう。 偶然同じ施設に居あわせた「汎虚学研究会」の高校生たちも渦中に巻きこまれ、事件の謎に挑むことになるが、肝腎の探偵はやる気なく、誰彼なくおかしな夢を見るばかり――。 果たしてこの重構造の事件で問われているのは何か。そんな問いなどどこにもないのか。 ミステリ最大のタブーは快楽となり得るのか―― それともここにあるのは作家・竹本健治の終焉か!?
  • コールド・コールド・グラウンド
    3.6
    武装勢力が入り乱れ、混迷を極める80年代の北アイルランド。殺人現場に遺されたオペラの楽譜は犯人から警察への挑戦状なのか?
  • 豪華客船エリス号の大冒険
    4.0
    新宿の荒城の事務所を一人の男が訪ねてくる。戦前欧州からの引き揚げ船で見た並走する船の消失事件。その船上にあった、美女の像の謎。それらの出来事を解明してほしい――。しかし男は、豪華客船への招待状と、伝説の犯罪者・夜叉姫からの挑戦状を残して、何者かに殺害されてしまう。事件解決のため豪華客船エリス号へ乗り込む、荒城と殿島。彼らを待ち受ける、船上での密室殺人に、夜叉姫から送られてくるメッセージ、さらに謎の暗号文。義手探偵・真野原も乱入し、驚愕の真相があぶりだされる! 『雲上都市の大冒険』に続くシリーズ第2弾。

    試し読み

    フォロー
  • 殺人列車への招待
    3.3
    捜査一課の十津川警部に「殺人ゲームがしたい」と謎の電話が――。その後〈11月7日、16時40分東京発、寝台特急「さくら」の車内で「ア」で始まる女を殺す〉という挑戦状が届けられた。いたずらか、本気か。もし本気なら人が一人殺される。続いて第二の挑戦状が……。犯人は警察に怨みを持つ者か、あるいは殺人狂か?十津川と亀井は窮地に追いこまれた。ベストセラー快進撃の西村京太郎が贈る、長編トラベル・ミステリー。
  • 殺人列車への招待(十津川警部シリーズ)
    4.0
    十津川警部に「殺人ゲームがしたい」と謎の電話がはいる。やがて、11月7日東京駅発の寝台特急『さくら』の車内で「ア」で始まる名前の女を殺すと、挑戦状が届く。悪戯か、本気か。当日は用心のため、「ア」で始まる女性二人を探し出し、ガードをつけた。だが、車内で別の女性が殺される。さらに、第二の挑戦状が……。窮地に追い込まれた捜査陣に大逆転はあるか!? 傑作鉄道トラベル・ミステリー。
  • 佐藤優の挑戦状 地頭を鍛える60題
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いざ、教養の力試し! あなたの思考力と基礎知識を試す「新時代の頭の体操」を、教養の怪物・佐藤優が厳選。時代を生き抜くための頭脳を磨け!「本書は、この地方上級公務員試験で過去実際に出題された問題から、私自身が良問と認めた60問をピックアップし、解答と私独自の観点からの解説を付記したものである。また一般的な公務員試験の問題集とは異なる本書独自の特色として、この60問を出題分野ごとに並べるのではなくジャンル横断的に、なおかつ大体の難易度順に並べてある。(中略)この中に「歯が立たない」という問題があれば、即ちそれこそがあなたの「知識・教養の欠損」である。解けないことを嘆くのではなく、学び直しの機会を得た喜びを感じながら読み進めてもらいたい。」――「はじめに」より
  • 算数が大得意になる 2023年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 成績・受験にお役立ち! AI時代に活躍できる! 算数が大得意になる 2023完全保存版 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 生物学を専攻した山本美月さんがリケジョになるまで 山本美月 ノーベル賞のクラゲ研究に憧れて研究者を目指したことも 特別インタビュー◎日本一わかりやすい授業をするYouTuber 葉一さんインタビュー 「算数の面白さを伝えたい!」 PART1 算数好きになる家編 ・ドライアイスで実験! 庭で巨大シャボン玉!「面白さに目覚めたきっかけ」理系女子座談会 ・将来、中学受験できるかも? 親子で挑戦スマホより面白い「6つの問題」 ・繰り返し模様で遊ぼう! 楽しく図形センスがつく3つのレッスン ・文章題で手が止まる子は必読! 単位、速さ、分数がスッキリ整理「魔法の4マス表」 PART2 能力チェック編 ・お母さん、難しく考えすぎないで 算数の全体像マッピング 6年間で習うことは、これだけだ! ・眺めるだけでいい。いつの間にか覚えちゃう 全公式暗記シート 換算・変換・法則シート ・学年別、習ったことが定着しているかな? 算数チャレンジテスト ・点をとる? まわり? ○○とみて? 図形のつまずき解消! 8つのチェックポイント PART3 すごい勉強法編 ・発達心理学で、難しい理由が判明! なぜ、うちの子は「文章題」だと解けないのか ・ひっ算を丁寧にやらせていませんか?「お母さん、それやっちゃだめ!」本当は間違っている教え方 ・問題は「字の汚さ」と「数に慣れていない」こと 計算が遅い子が見違える秘密のレッスン ・なぜ、数学でも20ぺージの問題文を読まされるのか? 数学平均38点の衝撃! 文章を読める子が新受験を制す PART4 中学受験に挑戦編 ・中学受験生を悩ませる2つの壁を越えろ「場合の数」「規則性」を今から! 攻略する方法 ・センスがない子も大丈夫 これだけは押さえよう図形問題の12パターン ・「5点」上乗せできる! 入試算数・最終チェック「合否を分ける重要問題」9 PART5 親子で楽しくチャレンジ編 ・遊びながら立体感覚を身につけよう 東大生が遊んでいた算数好きになるパズル&ゲーム ・数学のお兄さんからの挑戦状 3つの力が身に付くパズルアドベンチャー ・これを知れば生活上手に! 買い物、着回し、収納……暮らしの「数字トリック」
  • 静かな働き方 「ほどよい」仕事でじぶん時間を取り戻す
    4.0
    本当の成功って、なんだろう? 人生を取り戻した人たちのストーリーが教えてくれる、大切なこと。 NYタイムズベストセラー! 過労に悩む人や人間らしさを見失っているリーダーへの警鐘となる一冊! ――アダム・グラント、ペンシルベニア大学ウォートンスクール教授 最高!仕事だけが生きる上ですべての中心であるべき、という考えへの挑戦状!! ――オリバー・バークマン『限りある時間の使い方』著者 ジャーナリストで有名デザインコンサル会社IDEOのデザインリードを務めた著者が、自身の退職を機に、働き中毒となった米国ホワイトカラーの実態とその背景にある仕事の「神話」に疑いの目を向け、「適度な仕事」を問い直す全米話題作。 ミシュランの星付きシェフ、投資会社ブラックロック、グーグル、キックスターターなど有名企業・組織をやめた人々への取材から、21世紀のいま、仕事に仕事以上の「意味」を求めすぎることで、人間性が奪われているさまが明らかにされていく。昨今の仕事における「パーパス」重視の思想が、ときに過重労働をひきおこしがちになることに強い警鐘を鳴らす。働き方を見直したいすべてのビジネスパーソンにすすめられる。
  • 死と奇術師
    3.7
    1936年、ロンドン。高名な心理学者リーズ博士が、自宅の書斎で何者かに殺されているのが発見された。現場は密室状態。凶器も見つからず、死の直前に博士を訪れた謎の男の正体もわからなかった。この不可能犯罪に、元奇術師の探偵ジョセフ・スペクターが挑む。読者への挑戦状付きの本格ミステリ/紙書籍版は15章からエピローグが袋とじ部分になります
  • 死亡通知書 暗黒者
    4.2
    死すべき罪人の名をネットで募り、予告殺人を繰り返す劇場型シリアルキラー〈エウメニデス〉。挑戦状を受け取った刑事・羅飛は事件を食い止めようと奔走するが……果たして命を懸けたゲームの行方は? 本国でシリーズ累計120万部突破の華文ミステリ最高峰

最近チェックした本