台所作品一覧

非表示の作品があります

  • 少年とオブジェ
    3.7
    電球のあの、いまにも割れそうな薄いガラスの中には何が入っているのだろう? もしかして、地球からずーっと離れた宇宙の空間が入っているのかも! 学校で、道路で、台所や机の上でおつきあいしたいろいろな物たち。物の中には何かが隠されているような気がする……そんな“赤瀬川少年”が謎を追う!
  • しょうぼうしゃを さがせ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいいミニチュアの消防車が活躍する絵本です。きょうは日曜日。おかあさんがお出かけをしたので、しゅう君はおとうさんとお留守番です。「きょうこそ、ミニ四駆をつくってもらお」――しゅう君はわくわくしていたのに、おとうさんときたらねそべって、タバコばかり吸っています。そのうちおとうさんは、こっくりこっくり、居眠りをはじめました。火のついたタバコが灰皿からポトリ。あぶない、火事になってしまうと、しゅう君は台所に水をくみに行こうとします。すると、とつぜんウーウーウー、カンカンカンという音とともにミニカーの消防車がやってきて、火を消しとめてくれました。ところが、消防車の水が足にかかって、おとうさんが目をさまして立ち上がり、消防車をふんづけてしまいます。さあ、たいへん……。かわいくて、とてもおもしろい絵本です。
  • 食はイスタンブルにあり 君府名物考
    3.3
    かつて500年に亘り、栄華を極めたオスマン帝国。 東洋と西洋、イスラムとキリスト教という文明と宗教の交差が生み出した 大首都・イスタンブルで、当時、人々はなにを食べ、どんな暮らしをしていたのか? 1500坪の台所で260余名のコックが、年に600万円予算で贅を尽くしたトプカプ宮殿の献立。 食事が足りないと鍋を投げて暴動を起こした、屈強たるイエニチェリ軍団の食い意地。 施しこそ敬虔な信仰の証、と貧者への給食すら豊かだったこの帝国を、 当時の料理書や、市場で売られた食材物価表までたどって、細やかに検証。 オスマン帝国の興亡を「食」で大胆に考察する。 目次 巻ノ一 古都は食をはぐくむ 巻ノ二 遊牧の遺産 巻ノ三 ケバブのみがトルコ料理にあらず 巻ノ四 イスタンブルの市場めぐり 巻ノ五 君府料理尽し 巻ノ六 貧者の給食 巻ノ七 トプカプ宮殿の台所 巻ノ八 スルタンの食卓 巻ノ九 祝祭の饗宴 巻ノ十 「土」風から「洋」風へ 学術文庫版あとがき  今でも、トルコ語で「大鍋を覆す」といえば反乱を起こすことを指すが、事態がそこまでいかなくとも、俸給支払いの日のスープをイェニチェリたちが飲むのを拒むとなれば、帝都の騒擾につながりかねず、下手をすれば当面の政権の担当者たる大宰相の首が文字通り飛んでしまう。トプカプ宮殿の中庭でのイェニチェリへのスープの振舞いは、(略)、一大国事でもあった――― 巻ノ八 スルタンの食卓より 本書の原本は、1995年、NTT出版より刊行されました。
  • 植物あそび
    -
    シロツメクサで花輪を作って頭につけたり、オオバコをひっぱりあっておすもうをしたことはありませんか? 道のはしに生える野草や、庭・公園・校庭などに生えている草木、また、台所や冷蔵庫の中の野菜など身近な植物を使って楽しくあそび、そして植物のことをもっと知るためのガイドブックです。ガーデニングや草木染め、ジャムの作り方や、昔から伝わる草花あそびまで、手順をわかりやすく丁寧な絵で教えてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • 食欲の奴隷
    4.0
    「食べてはいけない、太るのよ!」とつぶやきながらの真夜中の台所。たくあんの音と格闘した、漬物の嫌いな彼との食卓。領収書をもらう男の気持ちを測る、レストランでのデート。いろんなことがあるけれど、やめられない食の快楽、飽くことのない食べ物への好奇心。そう、食べている時にこそ、女の成熟度が現れる。食事にまつわる、この42の事柄が、あなたを大人の女に変える! 書下しを含む、42の食卓エッセイ。あなたの食欲の奴隷度をチェック。
  • 所有と分配の人類学 ――エチオピア農村社会から私的所有を問う
    -
    これは「わたしのもの」ではなかったのだろうか。調査地でのある出来事から、私的所有の感覚がゆらぐ経験をした著者は、所有への違和感を抱きつつエチオピアの農村へ向かう。畑を耕す牛、畑になる穀物、台所道具、生活する人々など、ミクロなものに目を向けて調査していくなかで見えてきたものとは? 作物は頻繁に分配され、持てる人から貧しい人に与えられる。土地を所有することと利用することの関係。国家による「土地」のコントロール。様々な角度から私的所有をめぐる謎を掘り下げていく。気鋭の文化人類学者による鮮烈なデビュー作。
  • 信州四季暮らし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ― 日常はこんなにも美しい ― 保存食を中心とした長野の食文化を研究している料理家・横山タカ子さんの暮らしとレシピ 「さあ、今一番おいしい野沢菜漬けと、手作り甘酒を召し上がってください」 四季折々その一瞬一瞬の輝きに、日々寄り添い続ける料理研究家・横山タカ子さんの暮らしを 庭、着物、台所道具や、素材を生かすシンプルなレシピ63品を美しい写真とともにご紹介する 第一章 春から初夏へ 春の庭 / 庭と一体の台所 / 着物の愉しみ / 私の台所 / 春から夏の保存食 / 文箱 / 愛しの台所道具 / 杏のさしす漬け / 手仕事の愉しみ1 手作りようじ、すりこ木 第二章 盛夏 夏の庭 / 部屋の模様替え / 葉使いの料理 / 使い切る暮らし / 夏の保存食と常備菜 / 私の遊び相手1 ガーゼと裁縫 / 私の遊び相手2 糸と糸巻き / 手仕事の愉しみ2 ふきんの縫い方 第三章 秋 秋の庭 / 秋の慶びごはん / お茶のおもてなし / 果実酒の愉しみ / 蜂蜜 / 秋の保存食と常備菜 第四章 冬 冬の庭 / 薪ストーブの愉しみ / 夫とのコーヒータイム / 豆を煮る / 鍋 / 冬の保存食 / 正月を迎える / 手仕事の愉しみ3 布を染める
  • 新図解キッチン便利ノート
    -
    調理、食品の保存、収納、掃除から、修理・修繕、新築・改装のポイントまで、「台所まわり」のすべてがわかる本。第1章「下ごしらえ&調理のコツ」、第2章「食品の見分け方&保存テク」第3章「台所用品のかしこい使い方」第4章「収納と整理の基本テクニック」第5章「クリーンアップの基本テクニック」まで、1000を超えるイラストで詳細に紹介! 主婦と生活社刊。
  • 新装版 妖怪(上)
    3.8
    怨霊や生霊の世界が身近にあった室町時代末期。6代将軍の落胤という熊野の源四郎は「将軍になろう」と、飢饉と戦乱で荒廃しきった京へ上る。都では8代将軍足利義政の御台所、日野富子と、側室の今参りの局が権勢争いに明け暮れていた。その暗闘に巻き込まれた源四郎を、幻術師・唐天子の奇々怪々な幻戯が襲う。
  • 料理番に夏疾風 新・包丁人侍事件帖
    3.5
    将軍家斉お気に入りの台所人・鮎川惣介にまたひとつやっかい事が持ち込まれた。家斉から異国からやってきた男に料理を教えるよう頼まれたのだ。文化が違う相手に苦戦する惣介。そんな折り事件が──。
  • 新米獣医ですが、妖怪の診療はじめます。
    3.8
    祖父の後を継いだ新卒女子の診療所生活は? 大学の獣医学部を卒業したばかりの、新米獣医師コハル。春からは晴れて田舎の瑞杜町で、獣医である祖父の診療所を手伝おうとしていた矢先、頼みの綱にして仕事の大先輩だった祖父が急逝してしまう。 急遽、跡継ぎとしてたったひとりで診療所を再開することになったコハルのもとに、再開初日に急患がやってくる。それは血まみれの黒犬で、自分のことを「蒼灯(そうび)」だと名乗った。「まさかしゃべる犬が診療にくるなんて!?」と内心大パニックのコハル。なんとか傷口の縫合手術をやってのけたその翌日、診療所の台所には当然のような顔で朝食を作る見知らぬ青年の姿が……。 「妖怪って知ってる? 結構あちこちにいるんだよ。人間が気付かないだけで」――あっさり言ってのける青年・蒼灯の言葉どおり、それからの診療所には、ごく普通の患畜に混ざって、いろいろな妖怪が訪れてくるように。蒼灯の説明によれば、そもそもコハルの亡き祖父のアキトモが、彼らの間では有名な存在で、獣医の傍ら妖怪の診療もしていたというのだ。動物の診療もままならない新米獣医だというのに、未知の存在である妖怪の面倒までみることになったコハルの運命は……?
  • 晋遊舎ムック すてきな台所の工夫
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狭くても、ものが多くても使いやすい 収納、道具、食のこだわり。 台所が好き。 コロナ禍以降、おうち時間も長くなり 台所で過ごす時間が増えているという人も多いようです。 台所は暮らしの中心。 台所で手を動かしていると、 気がつくと長い時間が過ぎていたということもしばしば。 無心になれる場所でもあり、 楽しいことが生まれる場所でもあり、 美味しいものが生まれる喜びの場所でもあります。 今日もまた、たくさんのワクワクが生まれているのでしょう。 すてきが溢れる台所を拝見しました。
  • 晋遊舎ムック ラク家事大百科
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テストする女性誌がガチ検証 おうちの家事テク&グッズ全部入り! メンドクサイ家事が断然楽しくなる! テストする女性誌がガチ検証 おうちの家事テク&グッズ全部入り! テストする女性誌『LDK』が選んだ!ラク家事ベストアイテム10 【お台所編】 ●キッチンのお悩み解決! ●キッチンツールの神アイテム 【お掃除編】 ●ホームセンター便利掃除グッズ辛口採点簿 ●お値段以上の100均 洗濯アイテム見つけたっ! ●プロがすすめるラク技アイテム ●目からウロコのおトク”裏技” ●バス・トイレのラク家事グッズ ●ストレスゼロのお風呂掃除 ●窓・網戸のラクラク大掃除 ●スティッククリーナー THE TEST 【お洗濯編】 ●お洗濯のラク家事グッズ ●お値段以上の100均 掃除アイテム見つけたっ! ●このホムセングッズがすごい! ●ホームセンター便利洗濯グッズ辛口採点簿 ●洗濯ボール徹底検証!! ●汚れ落としの新方程式 【お片付け編】 ●ストレスゼロのお片付けバイブル ●失敗しない衣替え ●ラク壁メンテ ●厄介なアレを一番簡単に捨てる方法を調べました 【column】 ●~わたしの機能的キッチン ●キッチン便利ツール THE TEST ●最強のゴム手袋、探してきました ●極上の部屋干しベストバイ ほか ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 時間のおとしもの
    3.7
    『携帯電波』 ―― 少女が台所で偶然見つけた携帯電話。耳を傾けた向こう側には、もう一人の自分がいて……。 『未来を待った男』 ―― この時代にタイムトラベラーを呼び寄せる。それが男の目標だった。『やり直したいことがある』 のだという。そして、ついにその時が訪れる。 『ベストオーダー』 ―― 四人の俺が、同じ場所に現れた。自分自身が複数いるこの状況を前に、俺達四人はしばし考えた後、全員で共謀し、『完全犯罪』 を企てる。 ほか、書き下ろし短編 『時間のおとしもの』 を含む、時間に囚われた人間たちの、淡く切ない短編集。
  • 実家スッキリ化
    3.7
    所帯じみた台所、 モノがあふれる居間、 隙間のないたんすが 大変身!! 両親が元気なうちに、風通しよく。 団塊世代の両親は、モノが増えることが幸せや暮らしの豊かさにつながってきたので、捨てることがとても苦手です。実家に帰ると、モノが多くてごちゃごちゃしすぎて落ち着かない。親が亡くなってからの片づけではなく、親も私も元気なうちに、未来を一緒に過ごすための片づけをしたい。皆が帰りたくなる、風通しのいい家にするため、実家スッキリ化を開始。まず、モノを把握することから始めました。家の中の棚という棚、引き出しという引き出しを開けて、どれだけ要らないものに囲まれているかを確認。その後、賞味期限切れのもの、使用期限切れのもの、破損した日用品などを処分します。要らないものの分類、捨て方、残ったものの収納法を、カラーのほっこりイラストで説明します。誰もが応用可能のノウハウ満載。
  • 実家の後始末 年末年始親と子で考える
    -
    両親の死などをきっかけに「空き家になった実家」の処理に困る人が増えている。売れない空き家は税金や管理費ばかりかかる「不良資産」だ。年末年始の帰省を機に、実家の行く末について考えてみよう。本書は週刊エコノミスト2014年12月16日号の特集「実家の後始末」を電子書籍化しました。 主な内容 Part1 認めたくない現実 ・実家を空き家にしない七つのチェックポイント ・実録 売れない貸せない壊せない 大田区の行政代執行 足立区の解体助成金 ・家の中の片付け 手を付けるのは台所から ・空き家を貸すためにマネープランを考える ・それでも決心がつかない人へ 無料相談や有料見守り ・自治体助成の一覧 ・都市部の二極化 実は悲惨な郊外住宅と都心マンション ・地価下落 高齢化と人口減少で実家が粗大ゴミになる ・法制度 不動産の所有権は放棄できない Part2 未来の可能性 ・政策 中古住宅に新しい評価法 ・仏教界の対策 4軒に1軒が空き寺 ・三大都市圏+福岡 マンションPBRで見る街の資産価値
  • 11の物語
    3.8
    たまたま台所にあったボウルに入っていた食用かたつむりを目にしたのがきっかけだった。彼らの優雅かつなまめかしい振る舞いに魅せられたノッパート氏は、書斎でかたつむり飼育に励む。妻や友人たちの不評をよそに、かたつむりたちは次々と産卵し、その数を増やしてゆくが……中年男の風変わりな趣味を描く「かたつむり観察者」をはじめ、著者のデビュー作である「ヒロイン」など、11篇を収録。
  • 女性が活きる成長戦略のヒントvol.1 ─ 20/30(にぃまる・さんまる)プロジェクト。
    4.0
    現在たった1%。 2020年までに日本の女性リーダーを30%にします! 2012年現在、日本の上場企業取締役に占める女性比率は約1%と世界最低水準。 そして国会議員の女性比率は7.9%、管理職員の女性比率は11%。 [20/30(にぃまるさんまる)プロジェクト]は、 2020年に日本のあらゆる分野で、指導的地位の女性の割合を30%以上にする自民党の公約。 小池百合子、上野通子、小渕優子、片山さつき、金子恵美、佐藤ゆかり、 島尻安伊子、野田聖子、三原じゅん子、宮川典子、森まさこが論じる 日本版ウーマノミクスの入門と実践。 【目次より抜粋】 ■小池百合子:女性が暮らしやすい国はみんなにとっていい国だ ■上野 通子:何回泣かされても、前例をつくっていく。それが私の仕事 ■小渕 優子:「男性」とは、意外に繊細で、なかなか立ち直れない生き物なんです ■片山さつき:どうすれば「男社会」で圧倒的なキャリアを築けるか? ■金子 恵美:何をしても「女のくせに」。私は戦う、それが絶望的な勝負であっても ■佐藤ゆかり:適切な実力の評価こそが、「女性リーダー」を増やす道 ■島尻安伊子:なぜ、台所の発想なら、政治を変えられるのか ■野田 聖子:「社会人として、母として」多様性のある社会での女の生き方 ■三原じゅん子:「三原じゅん子に抜かれるくらいなら……」と車で体当たりされた ■宮川 典子:あなたにとって、何が優先なの?いま、何を一番したいの? ■森 まさこ:なぜ、日本では子育てと仕事が両立しないのか
  • ジョーさん。の神速うまレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー24万人突破! テレビ出演多数! 忙しい人を助けるレシピを多数投稿し、「バズ」連発のジョーさん。がこっそり紹介する、超簡単だけどめちゃおいしい77つの料理。クタクタな状態でも、楽しく作れちゃうのがポイントです。「料理って意外に面倒」「手間がかかるし、洗い物が多いとストレスがたまる」という声を聞きます。料理に対して、ツラい、大変、しんどい……といったイメージを持たれている人も多いのではないでしょうか。本書はそんな悩みを一挙に解決します。純粋に料理が楽しくなる、明日も台所に立ちたくなるようなレシピを集めました。料理初心者のビジネスパーソンでも5分で作れる簡単おつまみから、上級者向けの“映える”パーティーメニューまで、「レンジを活用」「包丁を使わない」など77の時短レシピを紹介。また、気分が乗らないときにぴったりな「料理のメリット」「おすすめ料理本」「買い物のコツ」などコラムも充実。いつも頑張っているあなたも、たまには、肩の力を抜いて楽しく料理しませんか?
  • 神社・仏閣……すべての宗教法人のための 収益UP&節税対策パーフェクト・マニュアル
    -
    「特殊な税法が適用されるからこそ悩ましい……」本書で一気に解決します! 相談相手が難しい台所事情の悩みをまとめて解消! 読んで行動するだけで絶対得する、神社仏閣関係者必読の書。
  • 人生大逆転の風水招福術(KKロングセラーズ)
    -
    【本作品は、一部に「絵柄をカラーコピーして」「貼って」等、電子書籍での利用に適さない内容を含んでいます。予めご了承ください。】風水の思想を理解して、土地に礼を尽くして風水を取り入れたなら、間違いなく力とエネルギーが何倍にもなり、世の中を牛耳るような人物になることさえ不可能ではないのである。 【目次より】●第一章 風水とは大地の霊力を読みとる方法 ●第ニ章 風水の根本原理とは何か ●第三章 ベッド(布団)の位置とトイレは健康を支配する ●第四章 財運は玄関と台所を看る ●第五章 出世運と子供の試験運は玄関とベッドの位置を看る ●第六章 桃花運(恋愛運)は花とベッドの位置で呼び込む ●第七章 本当の開運秘伝 実践風水ドリルQ&A ●第八章 開運法や改築のための招福吉日吉事選び
  • すいとうのひとやすみ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 村上しいこ&長谷川義史のコンビがおくる、「わがままおやすみ」シリーズ第10弾! 家族みんなでキャンプに行こうとしたら、お父ちゃんが車のカギがないってさわいでる。台所のテーブルにカギを置いたというので見に行くと、ぼくのすいとうに目と鼻と口がついていて、「ぼくをほっといてキャンプに行くなんてあんまりや」と言ってきた。さらに、手と足と頭にかえるがぴょこっと生えて、「はやくいこ。キャンプ場がまってるよ!」と走りだした。キャンプ場に着くと、ぼくとすいとうはおにごっこをして遊んだ。するとそこにいじめっこがやってきて、操縦していたリモコンカーをすいとうにぶつけてきた。いじめっこを注意したけど、いじめっこは全然反省していない。ぼくとすいとうは、ザリガニをとりに小川にむかった。小川に赤いかたまりがゆれているのを見つけたとたん、すいとうの頭のかえるがゲコゲコと鳴いて、すいとうを引っぱるように川に飛びこんでしまった!
  • 好きしか持たないモノ選び
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 四国在住、大人気のインスタグラマー 穴吹愛美さんのライフスタイルブック登場! いますぐ真似したい、 暮らしや子育ての工夫がいっぱいです 3人のやんちゃな子供を育てながら、 センスあふれるモノに囲まれて 上手に暮らす穴吹さん(=お母ちゃん)。 毎日postされる家の中や子供たちの写真に 「3人子供がいるのにいつも家がきれいなのなぜ?」 「どうしたらこんなのびのび子育てできるんですか?」 「どこで買ったモノか教えてください」と、 質問が飛び交います。 本書では、穴吹さんが心がけている モノ選びのコツや暮らしにまつわるルールを中心に、 インテリア、食器、愛用食材、 ファッションアイテム等を紹介。 インスタでは見ることのできない 食事にまつわる話や食費のこと、 子育てについての話も。 好きなモノと一緒に、家族がごきげんに 暮らすための工夫が満載です。 コンテンツ例 〈Part1.台所道具とインテリア〉 いちばん使う白い食器/つるしてスッキリ/ 大量の服収納/ 洗面・脱衣所は箱とかごを使ってすっきり/ ちょっとの“難”なら自分で直す/ ゴチャつく台所は隠す収納/ トーンが低めの色がすき/水きりかごのこと 〈Part2.ごはん〉 うどんの値段を超える外食は……/ スーパーで買える調味料が好き/うちの常食材/ ワンプレートごはん/お弁当/朝ごはん/ 1人ごはん/おやつ事情 〈Part3.働くこと〉 物欲な2人/産後1年でバイト復活/ 働く夫婦の仲良しを持続させるルール 〈Part4.子育て〉 穴吹家の24時間/個性全開!子ども部屋/ 季節行事はなるべく頑張る/習い事のこと/ 子供の写真収納/子どもたちとiPad 〈Part5.自分のこと〉 服は父ちゃんと共有です/お母ちゃんファッション/ お母ちゃんバッグ/運転/運動 〈Part6.おつきあい〉 友達づくりのこと/ ワンコインで互いの家を行き来する!/ 夜遊び事情/空白の週末/学校や保育園のこと etc.  穴吹 愛美(あなぶきまなみ): 高知生まれ、香川県在住、三児の母。 美容師として働く傍ら、子育て、家事に奮闘。 2014年より始めたInstagramが 人気を博し、フォロワーは14万人超え(2018年12月現在)。
  • すごい弁当力!
    3.0
    小・中・高生や大学生が、自ら弁当をつくる「弁当の日」。弁当をつくると、子どもは成長し、家族が変わる――こんな不思議な光景が全国に広がっています。本書は、「弁当の日」を推進する著者が、各地の学校で実際に取り組んだ事例を挙げながら、弁当がもつ驚きのパワーを紹介する一冊。親子が一緒に台所に立つと、会話が増え、子どもの自立を促し、親への感謝の気持ちが湧き上がってくる! ◎(H君のお母さんの作文)最初にお弁当の日が始まったとき、「出勤前の忙しい時間に……」という気持ちが私の中にありました。一回目、おにぎりのみ。二回目、おにぎりと目玉焼きを作って行きました。三回目、先生は「無理しなくておかずはお母さんでもいいよ」と言ってくれたそうですが、「自分で作る。おにぎりと目玉焼きとウィンナー」と答えたそうです。帰ってからは「明日、朝起こしてよ」と言っていました。大人の私は、完璧なお弁当を「お弁当」と思ってしまいがちでしたが、自分で作ることや、一品ずつでも作るおかずが増えたりすることが大切なんだなぁと思いました。

    試し読み

    フォロー
  • すっきり暮らすための時間とお金の使い方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「時間」「お金」のやりくりから、その人の暮らしが見えてきます。 「料理の負担を減らす作りおき」、「時短掃除のポイント」、「家計のメリハリのつけ方」などなど、 人気インスタグラマー&ブロガー27名が自分らしく、心地よく暮らすために試行錯誤し、実践している「家しごとのコツ」をご紹介します。 どこに重きをおいて、何を省くのかは、大切にしたいことや得意なこと、家族構成や環境によって変わってくるはず。 台所仕事、食材買い出し、掃除、収納、片付け、家計管理など多岐にわたって、お役立ちのアイデアを集めました。 暮らしの知恵が詰まった「家しごと」の中から、すっきり暮らしのヒントを見つけてください。 PART1)我が家の家しごと10style PART2)時間のやりくり アイデア集 PART3)お金のやりくり アイデア集
  • 捨てない料理 始末な台所 皮・根・葉もおいしくいただく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜や果物の皮・根・葉・種、魚や肉の骨・あら・わたなどを、無駄なくいただくレシピとアイディア179!「たとえば、野菜の皮や根。わざわざ食べる必要はないのかもしれません。なぜ食べるのかと聞かれれば、どれもこれもがおいしいから。そして、無駄にすることなく仕事をまっとうした台所がこのうえなく清々しいから。ただそれだけです。」(「はじめに」より) 野菜や果物の皮・根・葉・種、魚や肉の骨・あら・わた……。自然の食物で食べられない部分は、思っているよりずっと少ない。食材をあますところなく、おいしくいただくためのささやかな気遣いと、料理するほんのひと手間のレシピ。そして、上手に保存し、賢く使いきるための工夫とアイディアを集めました。 ●捨ててませんか?実はおいしい一品のもとです。 *春野菜 うどの穂先・皮、たけのこの軸、根三つ葉の根、空豆の皮・さや、新にんじんの葉、かぶの葉... *夏野菜 トマトの皮、ゴーヤのわた、谷中生姜の葉、セロリの葉、枝豆のさや、とうもろこしのひげと芯... *秋野菜 かぼちゃの種・皮・わた、大根の葉・皮、長芋の皮、干ししいたけの軸... *冬野菜 白ねぎの青葉、ブロッコリーの軸と葉、玉ねぎの外皮、クレソンの茎、せりの根、春菊の茎... *果物 桃の皮、すいかの皮、梨の皮、びわの種・皮、柿の皮、りんごの皮、ゆずの皮・内袋、みかんの皮... *魚や肉 鶏皮・手羽端、鮭の皮、干物のあら、魚のあら、えびの殻、いかのわた... *ほかにも 初夏のはじき梅・梅酢、お正月の残りのおせち・餅、少しずつ残った半端野菜、豆腐・油揚げ、漬け物、乳製品、乾物、豆類...など 巻末に食材別の索引付き。
  • 駿河大納言始末 徳川三代将軍を巡る骨肉の争いの陰に潜む悲劇の初恋
    -
    【書籍説明】 徳川二代将軍秀忠の御台所お江は次男国松を三代将軍の座に就けたいが、大御所徳川家康は長男竹千代を世継と定めた。実は、竹千代はお江の産んだ子ではない。 お江は国松に将軍嫡子として振る舞うようにさせた。 家康が亡くなると、お江は夫の秀忠に竹千代を廃嫡するように迫ったが、秀忠は承知しない。お江は益々竹千代を憎み、国松を溺愛した。 竹千代は元服して、三代将軍家光となった。国松も元服して徳川忠長となった。 将軍が二人いるような、忠長の横暴な振舞いが目立つ。 お江は家光の暗殺を企むが、家光を警護する柳生十兵衛と花菜緒は刺客を寄せつけない。十兵衛の妹花菜緒は天才的な剣士で、家光の初恋の人となった。 忠長が催した御前試合で花菜緒が勝ったため、忠長は花菜緒を謀殺した。 お江が病死すると、忠長の暴虐非道は倍加して、秀忠を激怒させた。 家光は忠長に蟄居を命じ、秀忠も忠長を許すことなく病没した。 秀忠の死後、家光は異母弟保科正之を可愛がり、忠長の暴虐を憎んだ。家光は忠長を逼塞から自刃へ追い込んでいく。 【目次】 兄と弟 天下を継ぐ者 冷たい母 鴨撃ち 元服 三代将軍 辻斬り 代理勝負 九死に一生 御前試合 将軍二人 忠長乱行 狂乱の果て 恋の記憶
  • 図解入門 よくわかる アルミニウムの基本と仕組み
    -
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アルミニウムの性質、製錬、合金の種類、加工法、接合法、表面処理、用途などアルミニウムのすべてが理解できる入門書です。誕生してからわずか百数十年の歴史しかないアルミニウムですが、軽量、電気・熱の高伝導度、非磁性、光・熱の反射性、加工性など、多くの優れた特性から、現在では非鉄金属を代表する工業材料となっています。本書ではアルミニウムブレージングなど金属材料の研究に永年携わってきた著者の知識と研究成果をもとにアルミニウムの基礎知識から応用までをやさしく紹介しています。台所用品から飲料缶、自動車や鉄道、零戦の超々ジュラルミン、エレクトロニクスやIT機器、建築資材のほか、最先端の航空・宇宙分野にまで幅広く利用されてるアルミニウムを完全図解します!
  • ずっとキレイが続く 7分の夜かたづけ
    4.0
    朝起きた時に、リビングのソファの上に上着が脱ぎっぱなしになっていたり、テーブルの上が散らかったままになっていたりすると、朝からウンザリ…な気分になりませんか。リビング、寝室、台所、洗面所、玄関…毎日どこかしらが散らかっていて、「今度の週末に」「時間ができたら…」と先送りにしていないでしょうか。寝る前にテーブルの上を片付ける、朝食用の食器や食材を前夜のうちにセット、キッチンの天板の上を何もない状態にする……など、夜の時間を利用して「ちょい片づけ」をすると、朝が劇的に気持ちよく過ごせるようになります。早起きして朝からあれやこれやするなんて無理という方は、ぜひ読んでみてください!
  • 生活用品の化学が一番わかる
    4.0
    私たちがふだん使う洗剤や香料,化学調味料や台所用品などの日用品は,化学製品で囲まれていて,その種類は実に豊富です。「化学製品が一番わかる」では原材料寄りに総合的に化学製品を取り上げましたが,本書では,接する機会多い,消費財としての生活用品に的を絞り,引き続きその仕組みをわかりやすく解説します。専門で化学を学んでこなかった人で,化学メーカーや商社で化学製品を取り扱っている方,化学製品の名前に触れる機会の多い方を対象に,化学反応式や構造式はほとんど使わずに,生活用品の化学について解説します。
  • 世界一のカリスマ清掃員が教える予防そうじで毎日キレイ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロローグ ~予防そうじの基本~ ~予防そうじをすることで、普段の掃除にどのような変化が生まれるのか。事後そうじとの違いやメリットなど、予防そうじを活用することで「家が汚れない仕組み」を作ります パート1~リビング編~ ~リビングは、一日の大部分を過ごす場所。だからこそ、きれいで清潔な空間を保ちたいもの。ホコリを溜めない工夫など、目からうろこの掃除法を紹介します パート2~キッチン編~ きれいなキッチンで行う料理は楽しい気分にさせます。油や水垢などいろんな汚れが溜まりやすい汚れに合った落とし方をマスターして、毎日の台所仕事をハッピーにしましょう パート3~トイレ&洗面所&浴室編~ 落としづらい水垢やパッキンに染み込んだカビなど、水まわりは汚れとの戦い。そんな汚れも予防そうじでラクラク改善!汚れに合った予防法や落とし方で、事後そうじも簡単に! パート4~玄関&ベランダ編~ 外と密接な場所にある玄関やベランダは、砂埃と水分が混ざり合い、放っておくとしつこい汚れに! 細かなケアで気持ちよい場所へとブラッシュアップしていきましょう。 パート5~知っておくと便利な掃除術~ 掃除の知識が増えると、あらゆる場所に応用できます。掃除をルーティン化して、日々の生活で気がついたときにパパッと予防しましょう。
  • 世界一早い!家政婦makoのずぼら1分ごはん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★★TV番組で大反響★★★ “3時間で30品”を完成させる 人気家政婦makoの 「超」時短レシピ決定版 ぜんぶ60秒で作れるものだけ。 包丁&まな板なしでOK! 『家政婦makoのずぼら冷凍レシピ』 に待望の入門編ができました。 「帰ってすぐ食べたい」 「疲れて気力がありません…」 「ラクなレシピだけ教えて!」 料理のハードルを下げるために、 準備たった60秒で作れる 最強の時短レシピを提案! 忙しい日でも、 やる気がわかないときでも、 コレなら迷う暇はなし。 家政婦makoが、 「早くておいしい」を叶えます!! 【ずぼら1分ごはん】の条件 1 包丁&まな板は使いません!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この本で使うのは、手かハサミだけ。 準備や洗い物の手間をなくします。 台所に向かう気持ちを支えます! 【ずぼら1分ごはん】の条件 2 すべての準備がたった60秒!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 加熱はレンチンやフライパン、 トースターの3通り。 加熱している間はつきっきりに ならないレシピになっています。 【ずぼら1分ごはん】の条件 3 材料を入れるだけで9割完成  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 作り方は全レシピほぼ共通で、 「入れる」→「混ぜる」→「放置」 器などに材料を準備したら、 ほとんど完成なのです。 【ずぼら1分ごはん】の条件 4 クイック食材でムダ時間ゼロ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 調理や加熱に時間をかけない 缶詰や薄切り肉、ゆで麺。 そして、味を瞬時に決めてくれる 万能調味料をフル活用します。
  • 世界の食卓から社会が見える
    4.4
    世界各地の家庭に滞在し、その家の人とその土地の食材で料理をして食卓を囲むと、 それまで気づかなった疑問が湧いてくる―― ・どうしてここのほうれん草は日本のより味が強いんだろう ・肉とチーズを一緒に食べることが宗教的にだめってどういう理屈だろう ・なぜアボカド産地なのにいいアボカドが買えないのだろう ・ブルガリアの人って本当にヨーグルトをたくさん食べるんだろうか そんな疑問から、食べ物と政治、宗教、環境、教育、気候、民族などとのつながりを解き明かしていく。 台所探検家・岡根谷実里が探る「おいしい/おいしくない」を超えた料理の向こう側の話。 第1章■食と政治 ブルガリア ヨーグルトは本当に「伝統食」か? メキシコ アメリカナイズされるタコス  ベトナム 元技能実習生たちが作る精進料理  スーダン パンの普及が生活を揺るがす  ★コラム1 おみやげに喜ばれる日本のお菓子は?  第2章■食と宗教  イスラエル マクドナルドにチーズバーガーがない――食べ合わせの謎に迫る  インド 世界一厳しい? ジャイナ教の菜食と生命観  ★コラム2 機内食に見るフード・ダイバーシティ  第3章■食と地球環境 ボツワナ アフリカの大地で出会った、タンパク質危機を救う最強の魚  メキシコ アボカド人気が大地を渇かす  ★コラム3 世界のサバ缶30種を食べ比べてみた  第4章■食の創造性 フィンランド  パンケーキ作りに透けてみえる子ども中心教育  ベトナム 代替肉のルーツを探して寺の台所へ  第5章■食料生産 キューバ 食料配給制が残るオーガニック農業先進国  中国・上海 安心して食べられる野菜を求めて ボツワナ 牛肉大国でなぜ虫を食べるのか?  ★コラム4 卵大国の日本、なぜ卵はずっと安いのか?  第6章■伝統食と課題    モルドバ 自家製ワイン文化とアルコール問題  中華文化圏 進化する月餅と増える廃棄  ★コラム5 ラマダンの時期、世界の食欲は増す   第7章■食と気候 ウズベキスタン 日本の野菜は水っぽい?  コロンビア 豊富な気候帯が生み出す一杯のスープ  ★コラム6 世界の家庭の朝食はパンとシリアル化が進む  第8章■食と民族 パレスチナ 国境よりも堅いオリーブの木と自家製オリーブ漬けの誇り  ヨルダン シリア難民がもたらした食文化
  • セカンドハンドの時代 「赤い国」を生きた人びと
    4.4
    20世紀の壮大な実験,ソ連.それが人びとの心になにを残したのか探るため,作家はソ連崩壊後,自殺者の家族や,強制収容所の経験者,民族紛争を逃れた難民,地下鉄テロの被害者,デモに参加して逮捕拘禁された学生らに聞き取りをおこなう――.街頭や台所で交わされるさまざまな市民の声を集め,21世紀のいま甦りつつある抑圧的な国家の姿をとらえた大著.

    試し読み

    フォロー
  • 狭くても使いやすい台所
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事に子育てに家事にと日々忙しく働く主婦にとって、キッチンは少しでも使いやすくあってほしい場所。 だけど収納が少なかったり、流し台の作業スペースが狭かったり……、と不満もたまりがちなのでは? 本誌はそんな悩みを工夫して解決したアイデアあふれるキッチンを一挙掲載。 『Come home!』本誌では紹介しきれない、流し台、吊り戸棚、 冷蔵庫などの収納の中までたっぷりご紹介します。 よりよいキッチンライフの参考にしてください。 また主婦が選ぶ本当に使いやすい料理道具も必見です。 【目次】 chapter 01|家事がはかどる台所 ・面倒くさがり屋が考えたラクするkitchen(江原みなみさん) ・デッドスペースを生かした狭小kitchen(井上美香さん) ・開け閉め不要のオープンkitchen(敦見治奈さん) ・一石三鳥のカウンターのあるkitchen(渡辺麻衣子さん) ・動線のいい細長kitchen(沼田あさみさん) ・戻し場所がわかる住所付きkitchen(根来知穂美さん) ・ダイニングテーブルが主役のkitchen(川畑舞さん) ・広さより使い勝手を優先したセルフリノベkitchen(新田由佳さん) ・お手伝いしたくなる配置のいいkitchen(西原芽久美さん) chapter 02|開けても絵になる収納のコツ教えてください ・冷蔵庫/冷蔵室/ドア/冷凍室/野菜室/流し台下 ・引き出し/バックカウンター・食器棚/吊り戸棚 chapter 03|新築&リノベキッチン ・和食器が似合うレトロ風kitchen(敏森裕子さん) ・収納不足をDIYで補ったリノベkitchen(森本友美さん) chapter 04|キッチン愛用道具 ・フライパン/鍋/料理道具/食器&便利グッズ ・コーヒーグッズ/掃除道具 chapter 05|動線を考えた配置のいい台所 ・収納や目隠しに役立つカウンターの配置のヒント ・子どもがお手伝いしやすい配置のヒント ・作業効率がよくなる2大コーナー配置のヒント ・配膳がラクーになる配膳道具の配置のヒント ・ベスポジを追求! ゴミ箱の配置のヒント ぬくもりたっぷりの木製キッチン“スイージー”が愛されるわけ アートクラフトの子どもがお手伝いしやすい動線のいいオーダーキッチン
  • 狭くても、料理が楽しい台所のつくり方
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3畳の小さな台所で、家族4人の朝昼晩ごはんを15年つくってきた著者が、台所仕事のコツを紹介。「狭くてもたくさん必要な道具」「食器棚は奥行浅く、間隔狭く」「廊下も居間も一時置場にするときのポイント」「スペースをとらずにできるお助け料理」など、狭いからこその台所の使い方が詰まっています。「どうせうちは狭いから……」と、毎日おいしい料理をつくること、ご機嫌で台所に立つこと、気に入った食器を買うこと、友達を呼ぶことを我慢していませんか。静岡にある後藤家の台所は、洗面スペースを除けば3畳もないつくり。2口コンロで、グリルもありません。そこで、大切な家族の朝晩ごはんとお弁当を15年間つくり続けてきました。狭いからこその利点に目を向け、段取りや動線を考えて整理された台所は、まるでコックピットのように機能的でわくわくするような場所。そんな場所で台所仕事を楽しんでいる後藤さんの、小さな工夫を集めた一冊です。
  • セレブ、貧乏留学
    完結
    -
    【セレブ女子×貧乏男子 超格差コメディ!!】「ここで貧乏留学をさせていただきたく参りました!」日々慎ましく暮らす貧乏高校生・樹一郎のもとに突然押しかけてきたのは超セレブお嬢様の剣。『貧乏留学』という怪しげな制度を利用してやってきた彼女は庶民の生活に興味津々。カップ麺に台所の家庭菜園、すべてが観察対象!? 世間知らず・天然な剣とオカン系男子・樹一郎のドタバタ格差コメディ!
  • <戦国時代の女たち>貴婦人たちの生涯 御台所・お江と戦国乱世
    -
    戦国時代、浅井三姉妹ほど激動の人生を送った女性たちはいないだろう。特に二度の結婚を経て徳川秀忠に嫁ぎ、後の三代将軍・家光を生んだ三女・お江は有名である。乱世を懸命に生きた彼女たちの誕生から婚姻、出産、死没までの生涯を追う。
  • 全国ゲストハウスガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま、都市部や観光地に続々とできているゲストハウス。ゲストハウスとは、従来の「ホテル」「旅館」などとは違う概念の、安くて、楽しくて、時にはちょっと変わってる宿のこと。たいていは相部屋で、ラウンジ的なスペースがあり、台所や洗濯、風呂などは共用。個室を備えた宿もありますが、既存の建物を活用した宿が多く、その分、安く泊まれます。外国人の宿泊客も多く、カフェやバーなどが併設されている宿も多くあります。そんなゲストハウスを、全国47都道府県から350軒以上をセレクトして一挙に紹介したのが本書。「女性専用部屋あり」「フリーwifi完備」「キッチン使用可」「冷蔵庫あり」「子連れ可」などをアイコンでわかりやすく表示しつつ、その宿の特長を端的に伝えます。本書では、初めて利用する人や、いつも使っていてもどう気を遣えばいいのか迷う人のために、ゲストハウスの基本もガイド。本書とともに、自分だけの楽しい旅を組み立てましょう! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 全日本食えばわかる図鑑
    3.0
    「北の演歌か、ウニ、ホヤ丼、あつあつオコゲの母恋し、拍手パチパチB級野菜の精進揚げ、正調びちゃびちゃコロッケライス、ソーメンの現状と今後の問題点」などなど。当世流行るグルメとはキビシク一線を画す、正しい高級質素料理とは何か!? 北から南から、町の食堂、家の台所、はては野外の焚火囲みから、選りすぐった50の美味について。シーナ流極私的何でもかんでもうまいもの文化論(エッセイ)。
  • そこにはちゃんと愛がある【マイクロ】
    完結
    -
    全1巻121円 (税込)
    亡くなった祖母の遺言により、突如アパートの大家になることになったひなた。 共同玄関に共同台所、共同トイレ、築40年のひまわり荘には、クセが強すぎる住人たちが住んでいて・・・――――。 心に沁みるハートフルストーリー!
  • 素材1つで作りおく ひだめしの素
    値引きあり
    3.0
    人気料理家・飛田和緒さんの、『3分クッキング』2020年4月号から好評連載中の「ひだめしの素」に、未掲載レシピをたっぷり加えて1冊にまとめました。 「ひだめしの素」はそのまま食べてもおいしく、さらにアレンジがきいて、メインのおかずやご飯にも使い回せる便利な「おかずの素」。 季節の素材1つでシンプルに、台所仕事の合間に仕込んでおける、頑張らない作りおきです。 日々のごはんやお弁当、夜食、1人ご飯に重宝するのはもちろん、食材の無駄もグンと減る、毎日のごはん作りの強い味方です。
  • その家事、いらない。
    3.5
    話題の作り置きも、おしゃれな収納術もいらない! ワンオペ育児でも、自分らしく暮らすための“ムダを捨てる”家事術。 「作り置きでラクになるはずが、週末が丸つぶれでかえって負担に……」 「収納術を駆使しても、やっぱり片づかない……」 忙しいのに、ついがんばりすぎて、イライラしていませんか? 37のいらない家事を捨てて、ワンオペ育児でも子どもとの時間を増やした著者が、 自分らしく暮らすための“捨てる”家事術をご紹介します。 ごはん作り、掃除、洗濯、収納。 今まで当たり前にやっていたことでも、見直せるものがたくさんあります。 【contents】 1章 1人でもイライラしない家事 作り置き、ラクになるはずが週末丸つぶれ/収納術を駆使しても、やっぱり片づかない 2章 台所仕事やめた 夕食の献立に悩むのやめた/下ごしらえやめた/白いスポンジやめた 3章 掃除・洗濯・収納やめた 洗濯物たたむのやめた/バスタオルやめた/掃除機やめた/毎回しまうのやめた 4章 時間をかけるのやめた テレビ観るのやめた/早起きをがんばるのやめた/1人時間を捻出するのやめた 5章 部屋のつくりにこだわるのやめた ベッドやめた/ソファやめた/おしゃれなインテリアにこだわるのやめた 6章 理想だけを求めるのやめた 子どものことをやりすぎるのやめた/夫に期待しすぎるのやめた/マイカーやめた etc. 【著者情報】 山田綾子 家事・育児コンシェルジュ。実家なし、夫の手助けなしのワンオペ育児の状態で、3人の子どもを育てた経験をもつ。 お母さんが息抜きできる場所として2011年「親子カフェjoy」を開店。無類の本好きで、年間100冊以上の本を読む。本書が初の著書となる。
  • タイかあさんの味とレシピ:台所にお邪魔して、定番のトムヤムクンから地方料理までつくってもらいました!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 微笑みの国の住人たちを育てた、タイ全土かあさんの味巡り 東京都内だけでも数百軒ものタイ料理店がひしめき、毎年代々木公園で開催されるタイフェスティバルには、2日間で約30万人が来場。「タイ料理を食べるためだけにタイに行く」という人も多いほど、日本人を魅了しているタイ料理。ガパオ炒めやトムヤムクン、グリーンカレーなどに代表されるように、日本では濃厚かつガツンと刺激的でスパイシーな印象ばかりが強調されがちなタイ料理ですが、現地の家庭で食べられているタイ料理には、まだ日本では知られていないメニューも実はたくさんあるんです。また、おなじみのトムヤムクンひとつ取っても、かあさんの出身地や家族の背景によって味も見ためも材料もまったく違うことだって珍しくなかったり。そんなタイ家庭料理の“いろいろ”をご紹介したくて、北から南までタイ全土を周り、各地の料理上手なかあさんたちにいつものおうちごはんを作ってもらいました!テーマは「ファミリーの背景」から生まれた「家族を結ぶかあさんの味」華僑の夫と結婚したタイかあさんが作る、中華系タイ料理の味。バンコクで生まれ育った後、海外で長く暮らしたかあさんを支えた母直伝の味。3軒先までの庭先を訪ねれば新鮮な食材が手に入るタイ北部、自然豊かなチェンマイの味。恵まれた土地ならではの豊富な魚介とマレーシアの影響を受けた独特の食文化が交差する、南タイかあさんの個性豊かな味。かあさんたちが毎日家族に作っている豪快かつちょっと大雑把な家庭料理をそのまま教えてもらったので、通常のレシピ本とは少し使い勝手が異なります。「これで合ってるの?」と不安に感じる瞬間もあるかもしれませんが、自分だけの“おいしい”を発見できればそれで成功なのが、家庭料理のいいところ。計量はしない、入れる材料も日によって少しずつ変わるけど「いつもとちょっと違っても、家族のために作ればそれがウチの味でしょ」と、笑顔で語るタイかあさんを見習って自分流にアレンジしながら楽しんでいただけたらと思います。そして、それぞれのかあさんとその家族の物語を通して、タイの文化も感じていただけたら。タイのかあさんたちが家族に注ぐどこまでも深い愛情に触れることでタイという国の一面を知り、タイにより近づくきっかけになれば嬉しい。そんな思いも込めて、この一冊を作りました。
  • 台湾かあさんの味とレシピ:台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまな美食で、旅人を惹き付ける台湾。 屋台、レストラン、夜市、外で食べる料理の数々もいいけれど、 台湾の人たちが家で食べている「家庭料理」はそれらの外食とちょっと違うのをご存知ですか? たとえば、ざざっと炒めるだけの簡単なおかずや麺、昔ながらの保存食、 定番の魯肉飯だって家庭ごとに作り方や味が違うんです。 そんな、台湾の人たちが実際に食べている家庭料理を 料理上手なかあさんたちに作ってもらいました! キーワードは「家族への愛情」と「それぞれのファミリーの背景」。 何代も台湾に住んでいる、正統派台湾っ子ファミリーの味。 比較的新しく中国からやって来た台湾人の家庭は、 台湾料理と中国料理のミクスチャーな味がいろいろな土地の風土を感じさせてくれる味。 元は厳しい山中に住んでいたため、保存食や独自の文化を持つ客家ファミリーの家庭の味。 実はベジタリアンパラダイスな台湾。 そんな台湾らしいベジタリアンファミリーの肉なし、けれども美味な創意工夫の味。 かあさんたちのレシピはかなり豪快なので、通常の料理レシピ本とは違います。 「これがウチ流なのよ」。 そう語るかあさんたちの愛情たっぷりな味をレシピから感じ、 自分流にアレンジして楽しんでもらえたらと思います。 そして、いろいろなかあさんと家庭を通して、その文化も感じて欲しい。 もっともっと台湾に近づくきっかけになって欲しい。 そうした思いを込めて作った本です。
  • 高瀬川女船歌八 偸盗(ちゅうとう)の夜
    3.0
    父は盗賊に惨殺され、母は妖しい笑みを浮かべながら盗賊とともに家を飛び出した……。お琴は、七歳のときの悪夢のような出来事を今でも忘れられずにいる。尾張屋の主・宗因たちが招かれたある祝言に、角倉屋敷の台所働きをしているお琴も手伝いにいくことに。そんな晴れやかな夜、怪しい足音が……。悪夢から十一年後、明らかになる事件の真相とは一体――。大好評の連作シリーズ第八弾!
  • タカちゃん観察日記1
    -
    1~3巻220~385円 (税込)
    初めて飼った鳥・セキセイインコのタカちゃんはケガもしていないのにナゼか飛ばない!?無理矢理飛ばせようとしたら蚊トンボのようにフラフラ飛んで地面へ不時着!?ご主人さまにベッタリな甘えん坊な面もありますが、台所やトイレにも同伴、しかも飛ぶより早い「徒歩」でついてくる!?気づいたら足がムキムキのマッチョになっていて…。アブノーマル系インコ・タカちゃんは鳥以外のなにかに進化しちゃいそうな勢いですが、愛らしさ&可愛さもますます進化しちゃってます♪

    試し読み

    フォロー
  • 高峰秀子の引き出し
    NEW
    -
    生誕100年――高峰秀子が大切にしまっていたものとは?  昭和の大女優は、夫との慎ましやかな日常を何より大事にした。数々の思い出と宝物が詰まった引き出しを開けていく、珠玉のエッセイ。 「いつ死んでもいいように」クローゼットの引き出しには〈カシミアセーター〉〈タキシードの小物〉などと書いた小さな紙片を貼り、一目瞭然に分類していた。台所、食器棚、鏡台にも、好みにあったものだけが収まっていた。でも一番美しかったのは、高峰秀子という人間が持つ“引き出し”。名女優との忘れがたき思い出を、養女が綴る。 ※この電子書籍は2015年4月にマガジンハウスより刊行された単行本の文春文庫版を底本としています。
  • 「炊きたてのごはんが主役!」オレンジページCooking週末ごはん 2023
    -
    炊きたてのご飯とおいしいおかずの幸せ から揚げ、シュウマイ、焼き鮭、くたくた野菜にシチュー……。料理家5人が言い切った「炊きたてに合うおかず」は、意外にもシンプルで、何度も作りたくなるものばかりでした。週末ごはんが豊かになること間違いなしの渾身の一冊、ぜひご覧ください! ------------------------------ 【特集】炊きたてのごはんが主役! 白いごはんがとまらない、渡辺康啓さんの定食レッスン 塩から揚げのみぞれあえ定食/秋野菜の白酢豚定食 ほか こっくり、しみる くたくた野菜があればいい。/藤井恵さん いんげんのオイスターソース煮/ねぎと牛肉のくったりすき煮 ほか 米麹の力がごはんをおいしくする 焼きみそとべったら/榎本美沙さん 魚焼きグリルで作る焼きみそおにぎり/甘酒で作る簡単べったら漬け やっぱりはずせないこの名コンビ ご飯には、鮭。/樋口直哉さん 究極の焼き鮭/鮭と秋なすの揚げびたし ほか シチューとごはんのおいしい関係/今井真実さん ハンバーグシチュー/チキンときのこのクリームシチュー ほか りんごづくしの魅惑のデザート/江藤英樹さん りんごのスペシャルパフェ/りんごのデザートプレート ほか - 連載 - 【料理好きが気になるもの】  [ITEM-01] 延岡メンマ 【料理上手の、台所道具】  第3回 conte おてがる薬味トング 【亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当】  おかかたっぷり弁当/じゃこ&ちくわ弁当 【料理がもっと楽しくなる 話題の調理家電のある暮らし】  vol.03 コンパクトホットプレート 【いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理】  第十五回 さんま/さば 【とじ込み付録】野菜で選べて作りやすい きょうの晩ごはん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • たそがれてゆく子さん
    4.3
    男が一人、老いて死んでいくのを看取るのは、本当によかった。 夢に見た専業詩人の生活、ぽっかりとした自由。 もんもんと考え、るると書く。 カリフォルニアのキャニヨンを犬どもを従えひたすら歩く。 料理や洗濯は、しないことにすぐ慣れた。 山賊のように台所で立って食べた。卵ばっかり食べていた。 ひとりの肩にのしかかるローンに光熱費、熊本地震、石牟礼道子さんのこと、末っ子の結婚、 そして……日本に帰ろう。 「みんなホルモンのせいでしたと、今は言い切りたい」―― 女のための戦記『閉経記』から五年。 書くことで生き抜いてきた詩人の眼前に、今、広がる光景は。
  • 田辺聖子のエッセイ 食べるたのしみ
    3.5
    1巻1,760円 (税込)
    人生には二つのたのしみがある。一つは食べること、もう一つはおいしいものをこしらえること――。 通いつめた神戸の市場、奄美の豪快な豚料理、夏のスダチ酒とぬか漬け、なんといっても大阪のうどん。つくるのも食べるのも大好きな著者の、食にまつわるエッセイを精選。「献立メモと買い物の記録」「おもてなし日記」を初収録。 Ⅰ 台所と女性/おにぎりと私/蜜柑の思い出/イチジクとうどん/すぎにし方恋しきもの/春の菓子さまざま/大阪のおかず/夏の食卓の楽しみ/思いがけぬ美味/たべる/ラーメン煮えたもご存じない/のこりもの/わたしの朝食/食事憲法/松茸の風流/とりこみ主義/「梅干し」と私/春野菜/過ぎた小さなことども/神戸    * 献立メモと買物の記録 Ⅱ 食べるたのしみ/駅 弁/ニューヨークのマグロ/中国式朝食/茫然台湾/むき身すり鉢一ぱい五文/手料理/大阪・私の好きな店/てっちりオバン/てっちりパーティ/大阪のうどん/食卓の光景/永遠の美女/トトト……/田舎の風流/オトナの酒 * おもてなし日記
  • タニア式 台所しごとがシンプルになるルール
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドイツ式の合理的なライフスタイル提案で人気の料理研究家・門倉多仁亜さんが、毎日の台所しごとがぐんとラクになるルール&簡単レシピを紹介。これらのルールにしたがえば、家事の忙しさに振り回されることなく、シンプルで豊かな暮らしを楽しめるように。
  • タニアのドイツ式部屋づくり―小さな空間ですっきり暮らす整理・収納のコツ
    4.1
    きれいを維持するための収納のポイント、キッチンの整理法、時間をかけない掃除術、気持ちよく暮らすための習慣など、ドイツ人の母から受け継いできた暮らしの知恵がたくさん詰まった一冊。合理的かつ快適に暮らすヒントがいっぱいです。 ※電子書籍版では、“写真目次”をご用意。本書に収録された数々の写真の一覧から、快適生活の様々なコツにアプローチするという読み方も是非楽しんでみてください。 ※電子書籍版では、本書とシリーズ本「タニアのドイツ式キッチン―合理的であたたかな、料理と台所のつくり方」の2タイトルをひとつの電子書籍ファイルにまとめた「[合本版]タニアのドイツ式部屋づくり&キッチン」も配信しています。両タイトルのご購入をご検討の方はそちらもご確認ください。
  • 谷川俊太郎~これまでの詩・これからの詩~1 二十億光年の孤独
    -
    1~54巻220~990円 (税込)
    「三好達治先生に大変な御好意をいただいた。ありがたいと思う気持をどう表せばいいかわからない。1949年冬から1951年春頃までの作品から選んだ。排列はほぼつくった順である。」処女詩集

    試し読み

    フォロー
  • タネと発芽
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパーなどで売られている「鳩のえさ」には,トウモロコシやマイロ,べに花,小麦,麻,エンドウ,ソバなどいろいろな植物の種が入っています。それでは,これらの種をまくと,発芽すると思いますか?ふつう発芽の実験は結果が出るまでかなり日数がかかりますが,この「鳩のえさ」の発芽実験では,湿った脱脂綿に種をまいて,ほんの数日で結果がはっきりします。こんなにすぐに用意ができて結果が簡単にわかる生物教材はなかなかないでしょう。  発芽を感動的に学ぶことができます。『ものづくりハンドブック2』に収録されているミニ授業書《種と発芽》の改訂版。小学校の低学年から大人まで楽しめます。授業書の解説付き。 ★★ もくじ ★★ 第1部 「鳩のえさ」のタネ 「鳩のえさ」に入っているタネの種類 お話:鳩のえさ 「鳩のえさ」のタネのシート作り,他 第2部 タネと発芽 鳩のえさのタネをまいたら お話:鳩のえさの発芽 タネから先に出てくるのは芽か根か? 発芽するタネとしないタネ 台所のタネをまいてみたら 苺のタネは発芽するか? たんぽぽのタネは発芽するか? 団栗,銀杏をまいてみたら,他

    試し読み

    フォロー
  • 種まきびとのちくちくしごと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 切るのも縫うのもだいたいで、工作のように楽しくちくちく。洋裁の知識がなくても、畑や台所で役立つ服が型紙なしでつくれます。野良シャツやもんぺ、柿渋染めエプロンから、子ども服や肌着、かばんまで29種掲載。
  • 旅と料理
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾・中国・韓国・インド……、フィガロJPとフィガロ本誌連載で綴られた、料理家・細川亜衣の原点ともいえる、旅から生まれる料理のこと。レシピのない家庭料理や食堂の味を舌と記憶にとどめ、台所でよみがえらせる一皿に隠されたストーリー。料理とレシピ、そしてエッセイを美しい写真とともにまとめた1冊。
  • たべてしあわせ おいしいノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramで大人気! 食いしん坊主婦のおいしい絵日記が、大幅な描き下ろしを加えて遂に書籍化!見ているだけでお腹が空いてくるイラスト&エッセイ集。 簡単レシピからもう一度食べたい名店の味、大人気スイーツ、おいしいイベントカレンダーまで。大切に 思い出に 記録してきたイラストがぎっしり!「食への愛」がいっぱいの1冊です。 【Contents】 ○おいしいレシピ編   定番簡単おかず   世界の味   お手軽おつまみ   作り置き・保存食 ○至福のパン&スイーツ編   パン   ケーキ   ドーナツ   パンケーキ   パフェ・アイス   手土産・おやつ ○うれしたのしい外ごはん編   もう一度食べたいあの味   話題のお店   異国の味   老舗の逸品   喫茶店・カフェランチ   おなじみのお店 ○家でゆっくりテイクアウト・お取り寄せ編   お弁当・テイクアウト   お取り寄せ ○心がはずむ特別ごはん編   旅ごはん   お呼ばれごはん ○コラム   時短調理のお助けアイテム   シンガポール&タイ 屋台料理Best3   ワイン豆知識 ワインと料理の相性   食器棚の中身   Tamy家の台所と愛用品   フランスの新年に欠かせない ガレット・デ・ロワって?   食べ歩きのマイルール   絵日記を始めたきっかけと愛用画材 【巻末特別編集】 たべてしあわせ おいしいイベントカレンダー
  • 食べる女―決定版―(新潮文庫)
    3.8
    おいしいものを食べているときと、いとしいセックスをしているとき、女は一番幸せになれる。台所で立ったまま生玉子かけごはんをすする自由。深夜のラーメン屋で相席になった男とのラブアフェア。恋人の裏切りを知った後に食べるチーズの官能。逝ってしまった大切な人たちを想いつつ縁先で傾ける日本酒と肴。味覚と心を研ぎ澄まし、人生の酸いも甘いも楽しむ女たちを祝福する、美味なる短編集。
  • たまちゃんの保存食 新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 季節の保存食作りがライフラーク、「たまちゃん」の保存食レシピ集。 【はる】いちごシロップ、きゃらぶき、ふきのとう味噌、空豆のオイル漬け、ベリーベリーサワー……etc. 【なつ】らっきょう、あんずのコンポート、赤しそシロップ、谷中しょうがの甘酢漬け……etc. 【あき】しその実と葉の佃煮、プルーンのコンポート、ぶどうシロップ、アップルジェル……etc. 【ふゆ】ゆず茶、ジンジャーシロップ、完熟きんかんのジンジャー煮……etc. 【日々の台所仕事】だしのもと、ちらし寿司のもと、肉味噌、きのこしょうが、コンフィ……etc. レシピは計86品と大充実。たまちゃん印の酵素シロップレシピもご紹介! 楽しくておいしくて元気になる季節の保存食、この本ではじめてみませんか? ※本書は2015年に刊行された『たまちゃんの保存食 増補版』の新版です。 内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • たまちゃんの保存食 増補版 季節を楽しむ12カ月の台所仕事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自家製だからおいしい。作る時間も楽しい! 季節の保存食作りがライフラーク、「たまちゃん」の保存食レシピ集。2011年3月出版の『たまちゃんの保存食』の内容に、新しいレシピを加えた増補版です。 【はる】いちごシロップ、きゃらぶき、ふきのとう味噌、空豆のオイル漬け、ベリーベリーサワー……etc. 【なつ】らっきょう、あんずのコンポート、赤しそシロップ、谷中しょうがの甘酢漬け……etc. 【あき】しその実と葉の佃煮、プルーンのコンポート、ぶどうシロップ、アップルジェル……etc. 【ふゆ】ゆず茶、ジンジャーシロップ、完熟きんかんのジンジャー煮……etc. 【日々の台所仕事】だしのもと、ちらし寿司のもと、肉味噌、きのこしょうが、コンフィ……etc. レシピは計86品と大充実。たまちゃん印の酵素シロップレシピもご紹介!楽しくておいしくて元気になる季節の保存食、この本ではじめてみませんか?
  • タマネギ活用大全 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台所の定番野菜・タマネギは、血液をサラサラにする効果などから、健康に役立つ野菜としても知られています。本書には、タマネギの健康成分を効率よくとり入れるための調理のコツに加え、健康効果を高めて作り置きができる4つの基本レシピを紹介しています!おいしく食べているうちに、家族みんながいつの間にか健康になっています!
  • たまねぎちゃん あららら!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「たまねぎ」ほど不思議な優れものはない。あの丸っこい体で、どんな料理も引き立てるからすごい。台所の王者だ!保存もきくし、体にもいいからすばらしい!この「たまねぎ」の底力を子どもと一緒に楽しみたい。「たまねぎねぎねぎたまげるぞ!」この絵本にもたまげてほしいなあ!…と絵本作家の長野ヒデ子さんはおっしゃいます。たまねぎの家族が料理に大変身して、子どもたちの大きらいが大好きに変わる絵本。驚きと発見がいっぱいです。読み聞かせなら3歳から。ひとり読みなら6歳から。
  • ためない生活。
    3.6
    「仕事に子育てに夫の面倒…。時間がな~い。え~い面倒だ、掃除と洗濯は週末にしよう、台所の後かたづけは明日の朝でいいや」 そうこうする間に、どんどん溜まっていく家事。それに比例して汚れもどんどん溜まります。 やらなくちゃ、と思って焦るのは気ばかり。追われる気持ちも溜まります。 楽しいはずの家族のお出かけも、溜まった家事が気になって心から楽しめない…。 あ~この悪循環、何とかしたい!と、思ったアナタに、本書はぴったりです。 溜まっていたモヤモヤが消え、自分のための時間が貯まっていくノウハウを大公開! 根気がないアナタにも、計画性のないアナタにも、ズボラなアナタにも、いますぐできる「ついで」と「ながら」家事。 ぜひ体験してみてください。 【内容】 (1)ためない毎日編  「ためない生活」を始めた理由/おもてなしが持つ魔法の力/「逆算家事」でストレスを溜めない/朝のイライラを溜めない工夫  「面倒くさ~い」を溜めない工夫/「やらなくちゃ!」を溜めない工夫 (2)洗う編  「ついで洗濯」で汚れを溜めない/手垢や皮脂汚れを溜めない工夫/実家の「刷り込み」からの解放  アイテム減らしで「洗う」を減らす/苦手な家事を乗り切る工夫 (3)そうじ編  清掃時間を減らすアイテム/「ついで拭き掃除」でほこりを溜めない/1分間の「だけ掃除」でヤル気を貯める/詰め替え容器を選ぶ基準 (4)しまう編  家の中での「うろうろ」を減らす収納/億劫な気持ちを溜めない動作別収納/ムダな動きを減らす「ついで片づけ」  片づいた部屋が心地いい理由/溜め込む生活の仕組み (5)身支度編  トルソーコーデで身支度の時間を減らす/バッグをゴミ溜めにしない工夫/「ながら肌ケア」でゆとりの時間を貯める工夫  疲れや脂肪、夫へのイライラを溜めない工夫/靴の汚れやダメージを溜めない工夫 他 (6)台所編  スムーズな調理のための工夫/台ふきんを清潔に保つ工夫/油汚れを溜めない工夫/後片付けを溜めない工夫/ぞうきん臭を溜めない工夫  冷蔵庫に死蔵品を溜めない工夫/心の余裕を貯める工夫 他
  • 台所から北京が見える ――36歳から始めた私の中国語
    4.5
    36歳で著者が中国語を学び始めたとき、人は「ハダシでアルプスに登るようなものだ」「やめろ」と言った。「語学は若いうちに始めるほうがいい」かもしれない、しかし…。有言実行。学習を開始し4年、40歳で通訳になり、生涯中国語を仕事にした著者が、語学没頭の日々、効果的な学習法、人との出会い、言葉や文化の魅力を語る。語学学習者、必読の名著。新たに1章を増補。
  • DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ABCテレビ・テレビ朝日系列 全国ネットで月~金まで毎日お昼に放送中の「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」番組公式レシピ本!番組のコンセプト「毎日の献立の悩みを解消する」を題材に、日々の料理のお悩みにこたえるイチオシレシピを多数掲載。辻調理師専門学校の個性豊かな講師陣が教える、簡単だけど技アリレシピの数々を料理のポイント付きで紹介。また料理コラムニストの山本ゆりさん監修による「レンジだけで作れる一品」も収録し、料理初心者はもちろん、毎日じっくり料理と向き合いたい人も満足できるレシピ本になりました。
  • 大丈夫!実家は片づけられます
    3.8
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 人気ブロガー、coyukiが 築38年の実家を片づけました。 各部屋の変貌ぶりからものの手放し方、 DIY、費用まで徹底公開! お金がなくても、人手がなくても、 実家はこんなに片づくんです! 人気ブロガーであり、整理収納アドバイザー であるcoyukiが 母の死後、父がひとりで暮らす実家を すっきり片づけました。 「実家の片づけ」、 いつかはやらなければ、と思いつつ 目をそむけている人も多いのでは? 「お金はどのくらい必要なの」? 「大量のものをどうやって処分すれば いいのかわからない」など、 不安はたくさんあると思います。 後まわしにすればするほど、 親も自分も歳を重ね、 体力も気力もなくなっていきます。 でも大丈夫! 親が安心して暮らせる家をめざして、 費用にも人手にも限りがあるなか coyukiが取り組んだ「実家片づけ」には、 リアルなアイデアがいっぱいです。 ぜひ参考にしてください。 CHAPTER1 部屋ごとのBEFORE→AFTER 処分、DIY、整理収納、どうしたの? 台所/居間/客間/2F洗面所/ 玄関/納戸/父寝室/元自分&妹部屋/ 元母寝室/3F洗面所&トイレ/ベランダ CHAPTER2 ものの手放し方まとめ CHAPTER3 DIYまとめ CHAPTER4 実家の片づけをラクに進める心がけ10 coyukiの実家片づけQ&A column1残されたものたちへの思い column2案外、盲点! 実家に置いてある自分のもの column3実家の片づけと家族のかたち coyuki(こゆき):愛媛県在住のブロガー。整理収納アドバイザー。 2004年にシングルマザーとなり娘との生活がはじまる。 2011年からはじめたブログ「Little Home」において コンパクトな賃貸マンションでの暮らしぶりを綴ったところ人気を呼び、ランキングサイトでは常に上位に。 月間PV数は160万を超えることも。書籍、雑誌などにも掲載多数。 娘の独立を機にワンルームマンションに引っ越し、さらにコンパクトな暮らしに。 現在は整理収納アドバイザーとしてセミナーや個人宅へのアドバイスを行う。 初の著書「ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし」が好評発売中。
  • 台所空間学〈摘録版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本生活学会・今和次郎賞、日本産業技術史学会賞を受賞した「台所空間学・その原型と未来」のエッセンスを摘出して収録した <摘録版>。日本列島の隅々に及ぶフィールドワークからの成果を基本に、台所の現在・過去・未来を考察する。

    試し読み

    フォロー
  • 台所図鑑~キッチンには人生がつまっている
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 十人十色な住人さんの「生き方」や「趣味嗜好」を、家で一番生活感が出るであろうキッチンからノゾキミさせてもらおう。33人の等身大の愛すべき台所。台所フェチの2人が愛をこめて「図鑑」にしました。キッチンの愛用品もたくさんご紹介! 人気WEBマガジン「台所図鑑」から生まれた一冊!
  • 台所太平記
    4.1
    お料理上手や姉御肌、ハイカラ趣味に特技はゴリラの真似――? 文豪の屋敷でのびのび働く女中さんは曲者揃い。初は「いけすかない爺さん」と主人に言い放ち、銀は大恋愛に猪突猛進、百合は昭和の大女優をもたじたじにさせ、千倉家のお台所は毎日てんやわんや。愛情とユーモアに満ちた抱腹絶倒の女中さん列伝。〈挿絵〉山口晃〈解説〉松田青子
  • 台所のおと 新装版
    4.6
    台所からきこえてくる音に病床から耳を澄ますうち、料理人の佐吉は妻のたてる音が変わったことに気付く。日々の暮らしを充たす音を介して通じ合う夫婦の様を描く「台所のおと」のほか、「濃紺」「草履」「雪もち」「食欲」「祝辞」「呼ばれる」「おきみやげ」「ひとり暮し」「あとでの話」を収録。鋭く繊細な感性が紡ぐ名作集。 なにげない日々の暮しに 耳を澄ませ、目を配り、 心を傾ける。 透徹した感性が紡ぐ珠玉の短編集。 女はそれぞれ 音をもっている とかくあやふやに流しがちな薄曇りの感情に 端然とした言葉をあてがい、作中人物に息を吹き込む。 幸田文による人間観察の手つきについて考えていると、 江戸川乱歩とのある対話が脳裏に浮かんできた。 ――平松洋子(解説より) 新装版に寄せて、青木奈緒によるエッセイも収録
  • 台所のおと みそっかす
    4.7
    父露伴の没後,文筆の道に進んだ幸田文.端正で勢いのある文章には定評がある.味わい深い小説「台所のおと」「祝辞」,生い立ちを語る「みそっかす」,露伴の臨終を描いて圧巻の「終焉」など,孫娘の編んだ作品集.

    試し読み

    フォロー
  • 台所の鬼
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    食べ物に異常なまでの執念を燃やす中年男・押地(おち)の、ハチャメチャな活躍を描いた食欲ギャグコメディ。野菜を安く買ったオバサンを真似しようとして、野菜をボロボロにした押地は、激怒した八百屋にボコボコにされる。その後、通りかかった小学生の息子・ミチオが、同級生のミカの家で料理をごちそうになると知った押地は、ミチオに強引にくっついていくのだが……!?
  • 台所のオーケストラ
    4.4
    戦前戦後の日本映画界を駆け抜けた大女優・高峰秀子は大の食いしんぼうで料理上手。そのレパートリーのなかから「3分から小一時間ほど」で出来あがるレシピを選び、素材別に紹介。料理初心者にも最適な、和食、中華、洋風、その他129レシピ収録。
  • 台所の相談室
    -
    喜びのタネまき新聞(ダスキン刊)の大好評連載「台所の相談室」が1冊に! 「お正月のお餅が余ったらどう食べたらいい?」「母の日のおすすめメニューは?」 「海藻をもっとたくさん食べたいですが、どんなレシピがある?」…などなど、日々の台所にまつわる 疑問、質問に、料理家の飛田和緒さんがレシピ&エッセイで回答しています。
  • 台所のニホヘト
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春野菜の味わい方、ひとりのときの食事、我が家の定番とっておきのカレー。地に足がついているのに、どこかおしゃれな暮らしぶりで人気のスタイリストが、台所まわりで実際に行っている家事をどーんとご紹介。「イロハ」の次の、毎日の暮らしをバージョンアップさせる十四の鍵が、ぎゅっと詰まった写真エッセイです。
  • 台所のラジオ
    4.0
    それなりの時間を過ごしてくると、人生には妙なことが起きるものだ――。昔なじみのミルク・コーヒー、江戸の宵闇でいただくきつねうどん、思い出のビフテキ、静かな夜のお茶漬け。いつの間にか消えてしまったものと、変わらずそこにあるものとをつなぐ、美味しい記憶。台所のラジオから聴こえてくる声に耳を傾ける。十二人の物語。滋味深くやさしい温もりを灯す短篇集。
  • 台所100%活用本 かしこいミセスの知恵の素
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台所にある家電類を100%使いこなすために、基本的ルールやユニークなアイディアを紹介。調味料や調理小物の意外な使い道、台所の廃物を再利用する知恵など盛りだくさん。
  • 台所をひらく~料理の「こうあるべき」から自分をほどくヒント集
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 炊事担当の皆さま、今日もおつかれさまです。 おいしい、丁寧、正しい……さまざまな“べき”の間で揺れる 炊事担当の思いをすくい上げ、台所に立つ心を軽くするエッセイ&レシピ集
  • 団痴妻I 蜜つぼのわななき
    2.5
    1~7巻550円 (税込)
    【この作品は『団痴妻・蜜つぼのわななき』と同じ内容です。連番が付き、ストーリーの順が分かりやすくなりました】「堕ちるわ…この男とのSEXは、どこまでもどこまでも堕ちる…」真っ昼間から男根くわえる団地妻。夫と子供の留守中に、台所で発情したメス犬に四つん這い挿入!! 彼の煌めく魅惑の瞳「男性に女として見つめられるのは久しぶりだわ」旦那とは違う淫豆弄り。マングリ返しで焦らす様に淫汁を啜るクンニ!! 初めて連れて行かれたSMクラブで、拘束椅子に縛り付けられ涙を流して、連続アクメ!! ヒクつく女穴で肉棒欲しがる奴隷女へと大変身!! 「キモチ良くてキモチ良くて、こんなアクメ初めてだった」浣腸の後はアナルにねじ込まれ、腰が抜けそうなアクメを迎える!! 平凡な主婦が淫蕩な性愛に堕ちる午後。激しいSEXで嬲られたいんです。人妻だって女ですもの。
  • ダークネス
    -
    1巻770円 (税込)
    なんの変哲もない幸せな新婚家庭の朝、コーヒーとカレーの匂いが漂う台所を、惨劇が襲う。妻の肉切り包丁が夫の頸動脈を一閃、夫は即死し、まもなく妻の心臓も停止した。その後も続発する無動機連鎖殺人……動機を持たない加害者が突如殺人者に変貌し、犯行直後に突然死する。事件は、新種のウイルスの仕業なのか? 警察庁特務捜査官を中心に、「影の名探偵」の異名を取る犯罪学者ら各界の雄が真相を探るが、やがて彼らにも魔手が……。  総勢50名の登場人物が次々と血みどろになってゆく、渾身の大量殺人劇。長篇ホラー・サスペンス小説。 ●倉阪鬼一郎(くらさか・きいちろう) 1960年、三重県伊賀市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒。同大学院文学研究科日本文学専攻博士課程前期中退。在学中に幻想文学会に参加、1987年に短篇集『地底の鰐、天上の蛇』でデビュー。印刷会社、校閲プロダクション勤務を経て、1998年より専業作家。第3回世界バカミス☆アワード(2010年)、第4回攝津幸彦記念賞優秀賞(2018年)。ホラー、ミステリー、幻想小説、近年は時代小説を多数発表、オリジナル著書数は170冊を超える。
  • 地名で読む京の町(上) 洛中・洛西・洛外編
    -
    町の中心にあるのになぜ「新京極」? 「先斗町」の名前は鴨川とポルトガル語に由来する? 京の台所「錦小路」は「屎小路」と呼ばれていた?京都には、1200年にわたる人々の営みが、地名として今なお息づいている。本書は、地名や寺社の由来から、京都の歴史を掘り起こし、その魅力を浮き彫りにする。第1部では、渡来系氏族集団の「やましろのくに」開発、大和の「後背地」から政治権力の中心地となった平安京の完成、「町」共同体のもとで祗園祭礼を生み出した宗教都市への変貌など、京の町の変遷を辿る。第2部では、河原町、木屋町、先斗町、壬生、北野、西陣などの「洛中」、御室、太秦、嵯峨、嵐山などの「洛西」、宇治、八幡、山崎、長岡などの「洛外」の地名を取り上げ、余すところなく解説する。見所すべてを味わい尽くすための京都案内決定版!<下巻の主な内容>第1部…近世商工都市への発展/近代都市の成立/現代の京都 第2部…洛東/洛北/洛南

    試し読み

    フォロー
  • ちゃぶ台ごはん
    4.3
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「おつまみ横丁」の著者の愛蔵レシピ101。 『おつまみ横丁』『もう一軒 おつまみ横丁』がベストセラーになった料理研究家・瀬尾幸子さんのレシピは、この2冊のブレイク前から、素材の味を生かした、シンプルなのが特長。瀬尾さんいわく、「なくてもいい調味料や材料を引いていったら、このレシピになった」とのこと。本書では、その中でも特に瀬尾さんが長年作り続けてきた愛着のあるレシピを101集めました。作ってみれば簡単で、口にすればどこか懐かしくてほっとするおかず、汁もの、ご飯ものに加え、ひと息入れるときの甘いものや飲みものも紹介しています。「お台所にいつも置いて、ぼろぼろになっても使っていただける本になるといいなあ(「はじめに」より)」という思いを込めた1冊です。 ※この作品はカラーが含まれます。 (底本 2009年4月発行作品)
  • 厨房から台所へ
    3.8
    あの志麻さんのルーツとなったレシピを初公開! 母の餃子、おばあちゃんのお煮しめ、フランスのママン直伝のキッシュ、調理師学校のまかない料理、ジョルジュ・ブランの看板料理、つくりおきの人気レシピ、初恋の人へ送ったスイーツ……家で簡単にできる!スーパー家政婦・志麻さん最初で最後の本、唯一無二の一作!
  • 提灯奉行
    3.0
    初老の純情侍、御台様と恋に落ちる!  文化九年(1812)六月、九代将軍重の菩提を弔うため、十一代将軍家斉の正室寔子が芝増上寺に向かったのは、夏の暑い盛りだった。老中牧野備前守が先導する百人余の行列が愛宕下に差しかかった時、異変は起きた。三人の刺客が白刃を振りかざして、絢爛豪華な女駕籠に襲いかかったのだ。算を乱した一行に警護の隙が生じた。その刹那、水無月の烈日が照りつける地を蹴って、一人の武士が馳せ参じるや、抜く手も見せず、三人を切り伏せた。幸若舞かと見紛う鮮やかな体捌きに、その場に居合わせた一同の動きがひたと止まった。まさに一瞬の出来事だった。  武士の名は白野弁蔵、表御殿の灯火全般を差配する提灯奉行にして、御目付神保中務から陰扶持を頂戴する直心影流の達人だった。そば近くに呼び寄せた弁蔵を一目見て、寔子の心にさざ波が立った。弁蔵の胸にもほのかな灯がともる。徳川家八百万石の御台所と八十俵取り、御目見得以下の初老の武士の秘めたる恋の芽生えだった。そして、それは、戦国の世に端を発する闇の一族から想い人を守らんとする弁蔵の死闘の始まりでもあった。
  • 長男の嫁ってなんなの?
    -
    1巻1,100円 (税込)
    夫と結婚して4年。子どもはまだできません。そして私は義母とご近所さんから「不妊の嫁」と呼ばれています―― 長男である夫が実家の家業を継ぐため、義実家のそばに住むことになった。台所は義母の住む母屋にしかない。ほぼ同居だ。 「嫁いだ嫁っていうのは、死ぬまでみんなのご飯を炊くって決まっているのよ。昔から」 「外の勤めはやめなさい。このまま仕事続けたら、あなた一生子どもできないわよ」 「今月の《まぐわい》はいつなの? 病院から帰ってきたら報告しなさい」 毎日毎日、義母が私を責め続ける。なぜなら、私ができそこないの《長男の嫁》だから…。
  • ちょっとおしゃれでずっと元気に暮らす
    3.7
    男性より平均寿命が長いためか、高齢女性の単身世帯が増えています。自分だけの気楽な暮らしは、「いつ起きていつ寝てもかまわない」「1食くらい食べなくてもいいか」となりがち。本書は、そんなシニアに向けて、79歳でおひとりさま生活を実践する人気料理研究家で管理栄養士である著者が、自身のモットー「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」ことの大切さと、それを維持するための食べ方、片づけ方、装い方、心の持ち方を伝授するもの。電子レンジ調理の第一人者である著者は、簡単に続けられる「冷凍パック」や『徹子の部屋』出演時に黒柳徹子さんを驚かせた8分でできる「レンチン・ビーフシチュー」の作り方などを紹介。また、全部で30着しか洋服を持たないのにおしゃれで衣装持ちと言われるわけ、学生時代から得意だった片づけのコツ、台所をラクにピカピカに保つ家事の秘訣、毎日を楽しくする人づきあいのヒントなど、シンプル生活の知恵をたっぷり公開!
  • ちょっとフレンチなおうち仕事
    4.0
    伝説の家政婦・志麻さんの「暮らしのコツ」が満載! 初のライフスタイル本! テレビで大人気の「伝説の家政婦」のおうちは…築60年の古民家! コンロは2口だけ、調理スペースは狭小(50cm×50cmのみ)。 よく使う鍋は、重ねられるタイプの4つ鍋ばかり…!? 家庭では2児の母であり(撮影当時、11か月と2歳!)、夫は15歳年下のフランス人。 志麻さんこだわりの「狭いからこそ始末がよい台所」の仕組みや、料理をおいしくするシンプルな調理道具を初公開。 また、レシピより“感覚”を研ぎ澄ませる「35文字で覚えるフレンチ」など、どのおうちにもフィットする暮らしのコツが満載です。 志麻さんが、なぜ、どんな家庭の台所でも「美味しい」を生み出せるのか――、写真満載で分かりやすく紹介した1冊。 【もくじ】 1章 日本の古民家でちょっとフレンチな暮らし 2章 料理をおいしくするシンプルな道具と段取り力 3章 ラクしたいときこそ、フランス料理! 35文字でわかる、10の格言 4章 “ちょっとフレンチ”な考え方で心が軽くなる子育て&家仕事 COLUMN タサン家の1日/タサン家のいつもごはんができるまで …etc. 【著者プロフィール】 タサン志麻 大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。 ミシュランの三ツ星レストランでの研修を経て帰国。老舗フレンチレストランなどに15年勤務。 2015年にフリーランスの家政婦として独立。 各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録。 料理イベント・セミナーの講師や、食品メーカーのレシピ開発など多方面で活動中。
  • 使いきる。 有元葉子の整理術 衣・食・住・からだ・頭
    4.1
    いつもすっきり片付いている台所、選び抜かれ、気持ちよく手入れされた道具、常に一段はあけてある冷蔵庫、たくさん用意された洗濯済みのふきん……おいしい料理は、実は、掃除から始まっている! 1日の終わりには台の上に何もない状態、だから、翌朝はすぐに作業にとりかかることができる。気持ちよく台所に立つための、整理、片付け術、家事の流れの作り方……哲学ともいえる暮らし術をあますところなく紹介。
  • 「使いきる。」レシピ 有元葉子の“しまつ”な台所術
    4.3
    「"買って、捨てる"暮らしはもうやめにしましょう」。 ものをとことん使いきる。食材もそう。野菜の葉っぱも皮もおいしく食べることで、わたしたちの暮らしは本当の豊かさと楽しさを取り戻す。 有元葉子のおしゃれな生活の根っこある"しまつ"の哲学。大ヒットの前著『使いきる。』の実践篇であるこの本には、ひとり・ふたり暮らしでもおいしく「食べきる」ヘルシーですてきなレシピや知恵が満載。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 築地のしきたり 生活人新書セレクション
    -
    一日に2300トン、20億円ものカネが動く「東京の台所」――築地市場。そこには魚河岸だけに通用する昔ながらの伝統やしきたり、独特の符丁が存在する。一度は味わいたい築地魚河岸の心意気、男たちの24時。

    試し読み

    フォロー
  • 突きの鬼一 鉄扇
    4.0
    弥佑死す!?そんなことがあってたまるか! 血相を変えて飛び込んできた北町奉行所同心・服部左門の一言が、一郎太と藍蔵を絶句させた。犯行現場の路地に横たわる弥佑は、正面から袈裟懸けに一刀両断されたらしい。 野次馬をかき分けるようにして弥佑の父・照元斎と検死医・源篤が現われた。正面から挑んで、弥佑ほどの遣い手を倒す者が江戸にいるとは思えない。 案の定、首筋に針の穴のような跡が見つかる。紫に変色した唇や指先は、弥佑が呼吸困難に陥った兆候だ。トリカブトを塗った吹矢を使用したに違いない、と照元斎が断言する。下手人は椎葉虎南、初老ながら並外れた業前の持ち主だという。 弥佑はこれまで陰になり日向になり、一郎太の身辺を警護してきた。さっそく、弥佑の住処を探し当てた一郎太は、文机に残された、誰が新田与五右衛門に漏らしたのか、と記された覚書を見つけて呆然とする。 新田は御広敷膳所台所頭の地位を利用して悪事を働き、一郎太に成敗されたばかりだ。弥佑が新田を調べていた!? では、新田が一郎太の命を狙っていると踏んで、秘かに警護しようとしていたのか。一郎太と藍蔵の必死の探索が始まる。 大好評書き下ろし痛快時代小説第8弾!
  • 「作っておける、家飲みレシピ」オレンジページCooking冬 2024
    -
    この冬こそ、家飲みを思いっきり楽しもう! 明石の名店「立呑み 田中」の人気メニューから、上田淳子さん、オカズデザインさん、今井亮さんなど大人気料理家のおつまみをずらりとご紹介! どれも作っておけるものばかりだから、自分もゲストも、家飲みをゆっくり楽しめますよ♪ 《コンテンツの紹介》 【特集】すぐ乾杯できて、ゆっくり飲める!作っておける、家飲みレシピ 魚で飲む? 肉で飲む? おつまみ六番勝負! 料理家の上田淳子さん&明石の人気酒場「立呑み 田中」の田中裕子さん ツレヅレハナコさんの最近のおつまみは、ちょっと体にいいらしい。 とにかく、野菜をたっぷり 乾物&海草おかずこそ、おつまみに! オカズデザインの一度覚えたら一生もの。ゆで大豆で、今宵も一杯 ゆで大豆と生ハムのタルティーヌ/カリフワラーと大豆のサラダ ほか 料理芸人・クック井上。さん謹製 かけるだけ、混ぜるだけの「おつまみの素」 きのこのアヒージョソース/チミチョリソース うずらの卵の∞(無限)つまみ/今井亮さん ちっちゃな味たま/うずらのウフマヨ/うずら卵のスパイシーフライ ほか 櫻井焙茶研究所の櫻井真也さんに教わる酔わず に 酔える 、ノンアル ドリンク ハーブ煎茶/かんきつ煎茶のスパークリング/スパイスりんごのほうじ茶 ほか - 連載 - 【料理好きが気になるもの】  [ITEM-02] 柿ベースエナジーバー 【料理上手の、台所道具】  第4回 焼き焼きグリルスリム 【亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当】  スンドゥブチゲ弁当&豚汁弁当 【料理がもっと楽しくなる 話題の調理家電のある暮らし】  vol.04 高機能オーブントースター 【いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理】  第十六回 帆立て/たら 【今注目の微発泡ワイン〈ペティアン〉と〈ヴィーニョ・ヴェルデ〉】 【とじ込み付録】野菜で選べて作りやすい きょうの晩ごはん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 「作らない」作りおき
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 疲れていても忙しくても、 すぐに1品用意できるのが「作らない作りおき」。 応用しやすく、保存性が高まるなどいいことずくめ。 大ブームになった「作りおき」。 でも、実践した人からは 「同じ料理を食べ続けるのは辛い」とか、 「疲れている週末に何品も作るのはしんどい」という声があがっている。 料理が好きで料理を仕事にしている料理家も 声をそろえて「作りおきには疲れた」という。 では、どうしたらいいのか。 料理家の重信初江さんが提案するのが 「作らない作りおき」だ。 台所にある野菜を袋に詰めて 調味料を振りまぜ、空気を抜いて冷蔵庫に保存する。 これだけで、朝のトーストにのせる、 湯を注いでスープにする、 さっと炒めたり、煮たりするなど使い方は自由自在。 もちろんそのままサラダとして食べることもできる。 「野菜を食べなくちゃ」というプレッシャーからも解放される。 本書では、この浅漬けをはじめ、 キャベツのせん切り、角切り、 ゆでほうれんそう、白菜の塩漬けなど 25種類の「作らない作りおき」と それを活用するレシピを80品以上ご紹介するお役立ちの1冊。 重信 初江(しげのぶはつえ):料理家。 服部栄養専門学校調理師科卒業後、、織田調理師専門学校で助手として勤務。 料理家・夏梅美智子氏のアシスタントをへて独立。 簡単でおいしい家庭料理が得意。 雑誌や書籍、テレビなど、幅広い分野で活躍中。 趣味は旅行と食べ歩きで、日本や世界各地のおいしいものにくわしい。 撮影用の野菜は多めに用意するため、残ったものをどう保存するか、工夫を重ねるうちに今回のレシピの原型が誕生した。
  • つくわけレシピ - 1度の仕込みで4度おいしい。 -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 包丁を出すのは1日1回でいい! 1つの半調理状態から4つのレシピに変化させる一石四鳥レシピ。 例えば、「鶏そぼろ」をまとめて作っておいて、 朝「梅そぼろ丼」、昼「にんにくそぼろ和え麺」、夜「ドライカレー」に。 さらに翌朝、ドライカレーから「カレーオムレツ」へ大変身! 「作り置き」を4つに「分ける」、『つくわけレシピ』なら、下準備を一括して行うから… □セール品を大量買いした時に便利! □台所に立つ時間を1/3にカット! □調理器具の洗い物が減る! といいことが盛りだくさん! 働くママなら、朝に三食分作ってしまえば保育園のお迎えまで思いっきり働ける。冷凍もできるから、その日に食べなくてもOK。 未来の自分を助ける、ほんの少しの先回り。それが「つくわけ」です。 <つくわけの素の展開例> ●鶏のスパイシー ・スパイシーチキンのオーブン焼き ・スパイシーチキンサラダ ・鶏と豆のスパイス煮込み ・フライドチキン ●豚バラレモン ・豚バラのアスパラ巻き ・蒸し豚のさっぱりサラダ ・豚バラのネギレモン炒め ・豚バラのガパオ風 ……and more! 【著者情報】 伊藤 茜(いとう・あかね) 料理好きの母の影響で武蔵野調理師専門学校に進み調理師免許を取得。 あーたんママの名前でつづるブログやインスタグラムが人気を呼び、2016年に初の著書『簡単なのに本格!絶品つくりおき』(すばる舎)を発行。雑誌『レタスクラブ』『ESSE』などでも活躍し、自宅キッチンや家事を楽しむヒントを紹介している。
  • 伝えて! ひろがれ! 脱・経皮毒
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらは2008年10月に刊行された書籍の電子版となります。本編で記載されている情報などは当時のものとなりますのでご了承ください。 シャンプー・リンス・石鹸・ボディソープ・入浴剤・洗顔石鹸・化粧水・乳液・ファンデーション・口紅・台所用洗剤・洗濯用洗剤・歯磨き・マウスウオッシュ義歯洗剤・ウェットティッシュ・ハンドクリーム・ナフキン・紙おむつ・ゴム手袋・プラスチック製品・殺虫剤・防虫剤・蚊取り線香・消臭剤―簡単にできる経皮毒から身を守る方法。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 山下/玲夜 静岡県富士市出身。経皮毒研究会代表。2005年2月『経皮毒』(日東書院)を企画構成し、出版に携わる。その後、全ての“経皮毒シリーズ”の企画構成に関わり、自らも2005年11月に『見てわかる!図解経皮毒』を日東書院より出版、10万部を超えるベストセラーに。ABC放送「おはよう朝日です」に『経皮毒』の著者、帝京平成看護短期大学教授・薬学博士の稲津教久氏と共に出演。2006年8月、稲津氏と経皮毒研究会を設立。全国で公演活動を開始する。2007年9月『イラスト図解経皮毒』を日東書院より出版。シャンプーやリンスに入っている有害化学物質が皮膚から浸入し、病気を引き起こすことを知り、日用品を見直し、自ら病気を克服。経皮毒の恐ろしさや、日用品を見直す大切さを、出版や講演会を通じてメッセージを送り続ける 稲津/教久 1952年東京生まれ。東京薬科大学薬学部薬学科卒。同大学大学院博士課程修了(薬理学専攻)。薬剤師、薬学博士。東京薬科大学薬学部助手を経てベルン大学(スイス)へ留学。現職は帝京平成看護短期大学教授(栄養学)。米国生殖生理学会評議員、日本薬理学会学術評議員、日本薬学会会員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 椿平九郎 留守居秘録1 逆転! 評定所
    -
    「最高裁」たる評定所で前代未聞の裁許! 平九郎は巻き返せるか。 出羽横手藩の新任留守居役、宿敵喜多方藩の策謀に苦慮。 剣豪祐筆・上野法賢の秘密。 錣無念流秘剣、熊の爪に、平九郎の必殺剣朧月は……。 爽やかで一本気な27歳! 新シリーズ第1弾!! 出羽横手藩十万石の大内山の城守盛義は江戸藩邸から野駆けに出た向島の百姓家できりたんぽ鍋を味わっていた。鍋を作っているのは、馬廻りの一人、椿平九郎義正、二十七歳。そこへ、浅草の見世物小屋に運ばれる途中の虎が逃げ出し、飛び込んできた。平九郎は、獰猛な虎に秘剣朧月をもって対処……。さらに十人程の野盗らが襲ってくるのを撃退。これが家老の耳に入り……。
  • 手から心へ 辰巳芳子のおくりもの
    5.0
    渇いた心へ、いのちのしずく ドキュメンタリー映画『天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”』(2012年11月公開)は、辰巳芳子の台所仕事や「いのちのスープ」を縁とした活動や出会いに密着し、1年以上かけて撮影された。監督である著者が、映画では伝えきれなかった料理家・辰巳芳子の魅力を紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 手焼き煎餅の密室 美波の事件簿4
    3.7
    同じ中学に通う親友・直海の祖母の住む、浅草の家を訪問した倉西美波。落語の名人の妻だった彼女は、今でも弟子の面倒をみている。二人が訪ねたときも、ちょうど稽古の最中だった。突然の来訪も歓迎してくれた彼女は、お茶うけを出そうと台所へ向かうが、そこには近所の男の子が忍び込んでいた! 家主に見つかった少年はあわてて逃げようとするが、かなわないと見て、思いもよらぬ行動を……(表題作)。周りで起きる奇妙な事件の真相を、「水島のじいちゃん」は華麗に解き明かしていく。修矢編二作、美波・直海編二作に、書き下ろしのかのこ編一作を含む、ライトな本格ミステリ短編集。好評《美波の事件簿》シリーズ、前日譚。

    試し読み

    フォロー
  • 天璋院篤姫と大奥の女たちの謎 〈徹底検証〉
    4.0
    薩摩・島津家の分家の娘として生まれながら、徳川13代将軍・家定の御台所(正室)となった篤姫。しかし、嫁いですぐに家定は急死、篤姫はわずか23歳で落飾して「天璋院」となる。将軍の跡継ぎをめぐる凄まじい抗争、倒幕運動の激化の中、江戸城を支えた彼女の波乱万丈の人生を徹底検証!(講談社文庫)

最近チェックした本