加来耕三の一覧

「加来耕三」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

配信予定・最新刊

作品一覧

2023/03/20更新

ユーザーレビュー

  • 大御所の後継者問題
    特に戦国時代であれば後継者育成と代替りが重要。江戸幕府を開き征夷大将軍を秀忠に譲り、大御所政治をした家康が際立ってうまくいっている。後継者本人の資質も重要であるが、それをサポートする人員配置も重要。武田信玄、豊臣秀吉など後継者問題に悩まされ滅びる結果となった武将も少なくない。現代でも中小企業など参考...続きを読む
  • コミック版 日本の歴史 戦国人物伝 柴田勝家
    2022年6月7日
    一昨日読みました。秀吉がすごく猿感出てて面白いです!すごく勝家が猿側(秀吉)の本だと悪く描かれていますがやはりゴリラ側(勝家)だと秀吉が悪いやつのように描かれていますがどちらが悪かなんてわかりませんよねww最初は織田信秀の家臣として仕え多くの手柄を上げ後に天下布武と言う目的を称し...続きを読む
  • コミック版 日本の歴史 戦国忍者列伝 風魔小太郎・雑賀孫市・加藤段蔵
    ぼくは、加藤だんぞうがかわいそうだと思った。けん信も信玄も、忍びがきらいで、殺されそうになったから。
    孫市はちょっとおもしろい。いつもわらっている。楽しいからかな。大変なときもわらっているのは、前向きなのかもしれない。
    ぼくにとって忍びは何でもできてかっこいいイメージがある。でも、さびしい一生だと思...続きを読む
  • コミック版 日本の歴史 平安人物伝 安倍晴明
    すごくおもしろかった。安倍晴明が、みんなが幸せにくらせるように、雨をふらせたり、人の話を聞いたりするのがいい。
    藤原道長がのろわれていたのを、犬が見つけたのが印しょう的だった。ちゃんと気づいて教えてあげたのが、すごいかわいいしかっこいい。
    おんみょう道は、こよみの元になっていたり、何をやるのか決めた...続きを読む
  • 立花宗茂 戦国「最強」の武将
    立花宗茂の生涯だけでなく、宗茂の実父高橋紹運や養父立花道雪、宗茂の主君大友宗麟の繁栄と衰退、龍造寺隆信や鍋島直茂、島津義弘等、大友家のライバル、九州の群雄について書かれているのが、とてもよかった。

    加来耕三先生の本を読むのは初めてだったけど、文章は硬すぎない点がいいなと感じたので、
    立花宗茂につい...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!