重信初江の作品一覧
「重信初江」の「昔ながらのおかず100」「ササッと15分! ひとりごはん」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「重信初江」の「昔ながらのおかず100」「ササッと15分! ひとりごはん」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
甘いデザートからお酒
のあてまで、
煮るなり焼くなり蒸す
なり揚げるなり、
そう、卵料理にルール
はありません。
しかしなんと!ゆで卵
には若干鮮度が落ちた
卵が向いてるんですね。
そのほうが殻も綺麗に
剥けて味も滑らかに♪
冷蔵庫で保存する際は
丸みがある方を上へ。
すると卵が呼吸できて
長持ちするそうです。
卵って料理の軌道修正
にも使えるんですよね。
私はなんでも目分量で
料理するのでときどき
しょっぱくなることも。
そんなとき溶き卵など
で卵をちょい足しして
味を整えます♪
そして卵といえばマヨ。
手作りマヨで失敗して
分離してしまったら、
市販のマヨを混ぜれば
直ぐに試せる簡単さが◯
作者はついでに切って漬けると言っていますが…、時間のある日に買い物に行って冷蔵庫に入れる前の作業として処理するのが私にはあっていると思うので、いつやるかは人それぞれで良いと思います。
食材が新鮮なうちに処理するので、冷蔵庫の中で日にちが経って萎びた部分を捨てるという無駄が無くなったと思います。
漬けた袋も、生ごみ用の袋にするので、コレの為に袋の消費が増えたか?と言うとソレも無いので、私にとっては良かったです。
食材の無駄を減らす為に、良いヒントが貰えたと思います。