稲津教久の作品一覧
「稲津教久」の「経皮毒がアレルギーの原因だった!?―日用品が毒になる!」「経皮毒データブック487(日用品編)」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「稲津教久」の「経皮毒がアレルギーの原因だった!?―日用品が毒になる!」「経皮毒データブック487(日用品編)」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
経口ではなく、皮膚から化学物質を取り込むことの危険性と、身近な化学物質をデータ化した本。
気管支拡張剤って飲むよりテープ貼った方が効くよね、鎮痛剤も飲むより座薬の方が効くよね、じゃあ、こんなこともあるかもね。という感じで、手元に置いて参考にすることに。
経口と違って経皮だと解毒されないというのは、なんとなく納得できない。
ヤシは熱帯雨林の大規模伐採後のプランテーションで栽培されているんじゃないかと思うので、ヤシ由来の界面活性剤を環境に優しいと言えるのかというと、違うだろうなと思う。
ADHDの人が化学物質の影響で増えているのではなく、“ADHDと判定された”人が増えているんじゃないのかね?