ひらまつ作品一覧

非表示の作品があります

  • ブラックエンジェルズ【新装合本版】1
    無料あり
    3.0
    表の顔は自転車で日本一周を目指すアルバイト青年雪藤洋士、しかし裏の顔は、極悪非道に自転車のスポーク1本で死の制裁を喰らわす闇の処刑人<黒い天使>だった。雪藤は、様々な事件に捲き込まれてゆく中で、元刑事で不死身のモンスター松田鏡二や敵から寝返った美しき殺し屋麗羅たちを味方にし、悪の巨大組織竜牙会に戦いを挑む。読み出したら止まらない、壮絶アクションロマン!
  • リッキー台風 【新装合本版】1
    無料あり
    2.0
    ドーベルマン刑事の平松伸二が1980年に発表したプロレスバトル漫画。全米アマレスチャンピオンで「秒の殺し屋」の異名を持つ少年、リッキー大和が、転校先の戦国学園での紛争や、ライバルのナルシス・シュトラウスとの戦いを通して成長し、活躍していく。ジャイアント馬場やアントニオ猪木などが実名で登場する。
  • ドーベルマン刑事【新装超合本版】1
    無料あり
    3.0
    凶悪犯罪者に向かって容赦無く44マグナム弾をぶっ放す警視庁特犯課加納錠治の活躍を描く、アクションバイオレンス!後に北斗の拳で大作家の地位を確立する武論尊の原作を得て、天才平松伸二がなんと若干19歳で全29巻を描き上げた。それまでの漫画にないバイオレンスぶりが日本中の読者を興奮の渦に巻き込んで行き、大ヒット作となった。
  • ドーベルマン刑事【新装合本版】1
    無料あり
    -
    凶悪犯罪者に向かって容赦無く44マグナム弾をぶっ放す警視庁特犯課加納錠治の活躍を描く、アクションバイオレンス!後に北斗の拳で大作家の地位を確立する武論尊の原作を得て、天才平松伸二がなんと若干19歳で全29巻を描き上げた。それまでの漫画にないバイオレンスぶりが日本中の読者を興奮の渦に巻き込んで行き、大ヒット作となった。
  • マーダーライセンス牙(1)
    無料あり
    4.5
    全22巻0~330円 (税込)
    木葉優児は、フィットネスクラブのインストラクター。甘いマスクで女性に人気の彼には、隠された裏の顔があった。闇の名は《牙》。首相・板垣の命により、日本を襲う魔の手と闘うマーダーライセンス(殺人許可証)を持つ男。闇の世界に生きる牙は、己の肉体さえも自在に操り、女に化身することもできる。インストラクターの優児、首相主治医の優子、そして牙…3つの顔を使い分け、法治国家日本に次々と襲ってくる邪悪な組織に立ち向かう! 第1のターゲットは、S国駐日大使・ロサエル…連続猟奇殺人の最重要容疑者である。ロサエル、そして雇われ殺し屋のソドムに、いま正義の牙がたてられた! 待望のバイオレンスアクション大作のファーストシリーズ、第1巻登場(全22巻)!!
  • どす恋ジゴロ(1)【巻の壱・男芸者】
    無料あり
    5.0
    1~2巻0~99円 (税込)
    「男芸者って言うのは俺にとって最高の褒め言葉なんですよ!」。毎度違う女性と夜の土俵を取っていると《女殺し》《角界のジゴロ》と揶揄される関脇・恋吹雪関。しかしウワサでは、彼と一夜をともにした女性は美しくなるという……。そのいわゆる《アゲ〇〇》を求めて、今日も恋吹雪の元にひとりの女性がやってきた。スナックを経営するあざみは、半年前、大関・大鬼闘に強姦まがいの行為をされ、女性としての《艶》を失ってしまっていたのだ。折りしも今日は大関・大鬼闘との大一番。恋吹雪が「芸」を魅せる! ニューヒーロー登場! 平松伸二先生が描く痛快相撲コミック第1巻(全4巻)!!
  • マーダーライセンス牙 超合本(1)
    値引きあり
    4.0
    全5巻99~958円 (税込)
    平松伸二の名作バイオレンスアクションマンガ「マーダーライセンス牙」が超合本として登場! 【収録:1~5巻】 【1巻】“牙”こと木葉優児は、日本でただ一人、殺人許可証=マーダーライセンスを持つ男。女性の体が切り取られる連続猟奇殺人事件が起き、木葉優児はあるメッセージを受け取る。 【2巻】総理大臣・板垣は、奥多摩で発見された毒ガスによる変死体の報告を受ける。「マルタ」という言葉に圧力がかかり、政財界の黒幕・九鬼容堂から脅されて…? 【3巻】総理大臣・板垣の訪れた日米首脳会談に同行した木場優子。板垣とバッシュ大統領を警護していた優子は、戦闘機を撃ち落とし、犯人を逮捕するが…? 【4巻】総理大臣・板垣は、政治不信に陥った国民から内閣総辞職を要求される。平成維新団の一員であった議員・海江田に銃を突きつけられ…? 【5巻】C国訪問を決意した総理大臣・板垣。民主化を求める人々を武力で制圧したC国に抗議しようとしたのだ。だが現状を訴えようとする耀雲が、秘密警察に捕まってしまい…?
  • メール内「男心」連絡網2
    値引きあり
    -
    ファッション雑誌『Oggi』の10年超(!!)人気連載、待望の第2弾! 連載を開始したのは、もう10年以上も前で、携帯電話のメールの絵文字がまだ、ちょっと珍しい時期でした。それから年月を経て、電子書籍の第2巻を出させていただく今、2013年の晩秋は、コミュニケーションの手段としてLINEが台頭。掲載するメールのフォーマットも、どんどん変化していきました。だけど読み返して改めて、変わらないなと感じるものがあります。それは、「男の人って…」という気持ち。「…」には、「かわいい」「しょうがない」「おもしろい」「わからない」、そして失礼ながら、「本当にバカ」――いろいろな言葉が入ります。取材を通して、ネタという名の男心メールを提供してくれた多くのOggi読者の方たちと知り合い、恋愛相談みたいになったり、一緒に嘲り笑ったり、時には怒ったり泣いたりしてきました。どうかこれを読んでくださるみなさんも、オムニバス恋愛ドラマをみるように、一緒に笑ったり怒ったりしてくださったらうれしいです。(はじめにより抜粋) ※【ご注意】この作品にはカラー文字が含まれます。お使いの端末によってはイラスト内の文章が読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    試し読み

    フォロー
  • メール内「男心」連絡網
    値引きあり
    -
    世の男性がどんなメールを送っているのか…知りたくはありませんか?? あります! あります! ここに55人の悪女から収集したおろかなオトコたちのメールが! 人気雑誌『Oggi』で現在も好評連載中のコーナー「メール内男心連絡網」が電子版となって登場です。ある人は、某局に勤めるプロデューサーとのエグい不倫メール、またある人は、人気美容整形外科医とのありえない整形推奨メール、またまたある人は、元スポーツ選手の勘違いメールなど。「さいあく?」とつぶやきながらも、思わず「プッ」と笑ってしまうこと間違いなしの爆笑メールを一挙公開! ほかにも、超エリート外資系くんの不覚にも和むダジャレ満載メールや、インテリ教授とのラブリぃ不倫メールなどなど。赤面覚悟の55連発!! 気になってしまったあなた! とりあえず、読んでみて♪

    試し読み

    フォロー
  • 視力をぐんぐん復活させる簡単トレーニング
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 にごり、視野欠損など目の異常を簡単チェック。 見るだけで視力が回復するシートなど特別付録付き。 老眼・白内障・緑内障を一掃。 老眼、白内障、緑内障。 視力低下が心配な目の病気を自力で軽減、失明を回避する方法を紹介。 にごり、視野欠損など目の異常を簡単にチェックできるシート、 見るだけで簡単に視力が回復するシートなど5大特別付録付き。 老眼・白内障・緑内障を一掃しよう。 《主な内容》 ●〈特別添付〉目の異常を簡単にチェックできる【アムスラーチャート】 ●ノーベル賞学者が開発した視力回復法【ガボールパッチの視力回復法】 ●白内障の濁りがチャックできる【白内障チェックシート】 ●視野が欠けていないかどうかをチェックする【緑内障チェックシート】 ●老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし! 超速解消術 医師開発ミラクルシート ★老眼・白内障・緑内障がスキッと解消する視力アップ即効療法 ★老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし! 超速解消トレーニング 平松 類(ひらまつるい):二本松眼科病院医師。昭和大学兼任講師。医学博士・眼科専門医。緑内障手術トラベクトーム指導医。 『改訂版 緑内障の最新治療 これで失明は防げる』(時事通信社)、『図解 老人の取扱説明書』(SBクリエイティブ)だど著書多数。
  • 東京UWF
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    東京の闇の世界を支配する黒幕・東京UWF(アンダーワールドフィクサー)と呼ばれる男・三途流吾(さんず・りゅうご)の活躍を描いたハードボイルドアクション。入場料10万、サービス料20万の会員制超高級ソープランド「Fantasy」へ、ヒモ男・辰治(たつじ)によって売られた美女・ナミ。そんな彼女の技量を試した「Fantasy」のオーナー・三途流吾は、テクニックは申し分ないが、たった一つ大きな欠点があると言って……!?
  • はじめての乳がん検診 40~60代は危険ゾーン!受けよう、視触診、マンモ、超音波!!
    -
    ある日、しこりに気づいて…/誕生日を機に…/忙しくて放置していたら、しこりに変化が… 検診を受ける人のきっかけはそれぞれ違いますが、乳房を残せるかどうかは、あなた自身次第! 最近でも、著名人が乳がんで亡くなったり、アメリカの女優が乳房を切除するニュースが、大きく取り沙汰されました。 いまや、乳がん罹患数は増加の一途で、日本人女性の16~18人に1人は乳がんの確率があるという調査結果も出ています。 そして、驚くことに、50代や60代の女性も危険ゾーンに入っているというのです。 この数値急増の背景には、検診の受診率の低さがあります。 検診に行かない人の間には、乳がん検診は『痛いもの』だというイメージが根強く残っているようです。 しかし、現代医療は進歩していて、昔とは違います。 本書では、どんな人が乳がんにかかりやすいのか? どんな症状があるのか? から、検診の重要性や治療法まで、わかりやすく解説! 自分の乳房を守るには、早期発見が重要です。まずはセルフチェックを始めてみましょう! 目次 1.「えっ! しこり?」小さな異変もすぐ医者へ……乳がんケーススタディ   ■ケース1:A子さん/52歳/自分でしこりに気づき受診 ■ケース2:B子さん/40歳/自覚症状はなかったが、乳がん検診で発見 ■ケース3:C子さん/41歳/しこりに気づくも、放置で悪化 2.私も乳がん!? 知っているようで知らない、乳がんと危険因子 3.どんな検査が有効か? 知っておきたい検査内容   マンモグラフィー/超音波/視触診…etc. 4.進化した技術! 病期によってこんなに違う治療法 5.治療後2年が一番危ない! 再発発見には検査、予防には食と適度な運動!!
  • ITを買うその前に ITベンダーに振り回されない為の方策
    -
    ユーザーである企業がITを買う時に、その投資額が見合ったものかどうか、改めて最適とは何かを問うことで、ITを導入する全ての企業の担当者及び経営者の参考になる一冊。IT業界でソリューション提案の仕事に27年間従事してきた著者の情報・ノウハウを公開します。

    試し読み

    フォロー
  • 犬神バディー 1巻
    -
    1巻330円 (税込)
    新米刑事の平松侑久(ひらまつたすく)がコンビを組むことになった相手は、クールで仏頂面で怖いセンパイ刑事、影山基樹(かげやまもとき)。お調子者でドジッコ気質なタスクとは真逆で、うまくやっていく自信がないが、実は基樹には誰にも明かしてない秘密があり…!?ちょっと不思議な、でこぼこ刑事コメディー!
  • ブラック・エンジェルズ 1巻
    完結
    -
    全20巻396円 (税込)
    街から街へアルバイトをしながら日本を自転車で旅する気弱な青年・雪藤洋二。その本当の姿は弱きを助け強きを挫く闇のヒーロー“黒い天使”。無差別に人を殺す通り魔、権力を盾に悪事を何の罪もない人々を痛めつける外道たち…世の中の正義では裁くことのできない悪を闇に紛れて裁いていく。雪藤が命を懸けてまでも悪に制裁を与え続ける理由とは…。
  • 地上最強の男 平松伸二短編集1
    完結
    -
    平松伸二ファン必読! 初期の傑作『地上最強の男』、デビュー作『勝負』ほか、単行本未収録作品を集めた超豪華セレクション!
  • リッキー台風1
    完結
    -
    不滅のプロレス王者ルー・テーズが日本に伴ってきたアマレスの天才少年・リッキー大和。テーズはNWA、AWA、WWFのプロレス三大タイトルを、リッキーに獲らせることが夢だと語った。女好きでお調子者のリッキーは、到着した空港で怪力プロレスラー・ゴリラーマンとひと悶着。その後日本プロレス界の生みの親・力王岩の十六回忌特別試合に出現。ゴリラーマンに襲われた花束嬢の菊奴を救う。テーズはリッキーを力王岩の息子だと明かした。菊奴目当てに日本に残ることを決めたリッキーは、ジャイアント馬場の元へ。その日、リッキーの最大のライバルとなるナルシスが、カール・ゴッチに伴われて日本に現れた。問答無用の放し飼い台風・リッキーの痛快プロレス巨編!!
  • ラブ&ファイヤー1
    完結
    -
    世界バンタム級チャンピオン飛雄河剛夫妻が交通事故死した。生き残った一人息子、飛雄河炎は引き取られて渡米した。13年後、ニューヨークで世界タイトルマッチ、ジーザスVS王島戦が行われていた。挑戦者王島を圧倒するジーザスだったが目を逸らしてしまった。目線の先にあったのは紙ヒコーキ、観客が悪戯で投げ入れたのだ。「神」と呼ばれるジーザスは自分を引き付けた紙ヒコーキに運命を感じ、その主を探させた。一方、王島が所属するジムの会長の娘である愛が、幼なじみの炎を探していた。愛はニューヨークのスラム街で、不良グループのリーダーの東洋人少年を見つけて……。日本男児必読! 普通のボクシング漫画にはないドラマ性が味わえる作品。「運命」の意味が明らかになる第一巻!
  • ミスター★レディー
    完結
    -
    酒、タバコ、女、麻雀、ギャンブルと不良の溜まり場となった私立明星学園。ここに学校建て直しのためアメリカから一人の女教師が赴任してきた。金髪碧眼のボン・キュッ・ボンのナイスバディ美人女教師マリリン・エマヌードル。彼女の魅力に不良生徒達は次々と更生してゆく。やがて大番長の黒岩狼介が少年院から出所し、更生した不良生徒全員を叩きのめす。生徒達を傷つける黒岩に対し、マリリンはボクシングで試合を申し込む。表題作「ミスター★レディー」PART1~2ほか、「青春ランキング」を収録。
  • マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ Vol.1
    完結
    5.0
    I国が核実験を実施した。橋渕総理からI国への抗議を託された板垣元総理は、二回目の核実験阻止のためI国に飛ぶ。そこには、世界を放浪する雪藤が…。国家のエゴによる核開発競争を無くすために国連に『世界核保有機構』を作ろうと尽力する板垣。その命を狙う軍産複合体組織のWHOは、サディストの殺し屋兄弟を差し向けた。日本政界の良心・板垣元総理を守る木葉。虐げられた庶民の恨みをはらす雪藤。最強のヒーロー二人が、ここに合体する! 雪藤のスポークが、木葉の刀が、サディスト兄弟を葬り、板垣はWHOの手先だった米国防総省の幹部を糾弾した。悪党に未来は無い…。「核問題」(前後編)以下「銃社会」(前後編)「腐敗警官」(前後編)を収録。
  • 武闘マン餓王
    完結
    -
    何でもありのバーリ・トゥード大会で2連勝した、キング武闘術のジェラルド。60年前にブラジルを訪れた無敗の格闘家・餓王萬太郎がジェラルドの祖父・ジェイソンに伝授していった武闘術がその起源であった。格闘技漫画を描いている漫画王は、そんなジェラルドを冷ややかに眺めていたが、知人の空手家・武軍爆山の道場にジェラルドが道場破りにやって来て、師範の有吉を汚い手で倒したのを目の当たりにして、眠らせていた武闘家の血を燃え上がらせる。萬太郎の孫・餓王卍として正体を現し、ジェラルドに真の餓王武闘術がいかなるものか思い知らせた。「武闘マン餓王」他に「飢流夫」(前後編)「格闘士魂」「アマゾン仙次(原作・船戸与一)」を収録。
  • キララ
    完結
    -
    高校野球東東京地区予選決勝。あと一球で勝利という時に、警察に追われた銀行強盗が球場に乱入。豪腕投手・生沢輝良々とガールフレンドの奈美が凶弾を受けてしまった。二人は一命を取り留めたものの、奈美は下半身不随に、輝良々は心臓近くの弾丸が摘出できないまま残る。しかも粗悪な弾丸による毒で、余命数年の身になってしまった。テニス・プレイヤーを夢見ていた奈美を励ます為に、自分もマイナスから出発する覚悟で、関東一の不良高校・芝虎学院に転校し、甲子園出場を目指す。廃部寸前の野球部で、部員を集め、やはり極道高校の竜国と練習試合を行った。その時、相手が輝良々に打ち込んだ毒針の毒が、逆に輝良々の体内の毒を消す奇跡が…! 根性じゃない、野球は命の火だ!!
  • 男純情鯉太郎
    完結
    -
    鯉泥棒には鉄拳制裁! 鯉と女をこよなく愛する男、大川鯉太郎。幼なじみのあゆみの事が好きなのだが、あゆみは鯉太郎の親友であり、野球部のエースである秀作の事が……。一方、秀作は試合のプレッシャーからあゆみの気持ちを考えてやる余裕がない。そんな二人を見かねて「秀作は俺の親友じゃ。あゆみを秀作から取る事はできん」と自分の恋心を抑え、二人の為に一肌脱ぐ事に……。表題作「男純情鯉太郎」ほか、「ザ★スター」「リングで勝て」「新幹線パニック」を収録。
  • 愛修羅 ザ レジェンド1
    完結
    -
    飢えと貧困のために、毎年10万人が死んでいくパンドラ国。聖者と崇められるザイーラは、太陽黒点に不吉の徴を見、強大な権力を持つ暴君・パパドロ国王に『アシュラ伝説』が甦ったことを告げた。王の6番目の姫が産んだ子供によって殺されると…。そのパパドロ王の6女・サラは、男性ストリッパーをしている修次と、日本で平和な家庭を築いていた。天涯孤独の身で、サラによって初めて愛する妻と子供、守るべき家族を得た修次。そこへ、国王からの刺客が差し向けられる。サラとの子供・愛を連れ去られた修次は、怪物のような刺客たちと戦い続けた。愛を救う力を得る為に、一度は修業を投げ出した般若兵法の奥義を窮めようと、老師・涅室を探しだす…。
  • ひまわりと子犬の7日間
    4.3
    神崎彰司が働く保健所に、母犬と生まれたばかりの子犬が収容された。母犬は近寄る人間たちに激しく吠え、必死にわが子を守っている。彰司の娘・里美は、そんな母犬に亡くなった自分の母の姿を重ね、助けてあげてほしいと懇願する。だが、収容期間はたったの7日間。彰司の奮闘もむなしく、母子犬の“命の期限”は刻一刻と近づいていた――。実話をもとにした感動の映画を、監督自らがノベライズ。
  • 見るだけで老眼・緑内障・白内障を発見し視力を改善する本
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 目の生活習慣病の早期発見と視力回復の実践対策をまとめて紹介。1日1分見るだけで予防から早期発見まで! たった1分で白内障、緑内障など目の異常を早期発見する方法から始まって、予防や克服のために今なにをすべきかがすぐわかる1冊。 見るだけで簡単に視力が回復するガボールパッチ、目がぐんぐんよくなる写真、視力改善料理など、薬に頼らずできる方法を紹介。ほかにも視力再生5日間ドリル、視力超回復食、白内障・緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症をぐんぐん改善する生活習慣のコツなど、カリスマ眼科医として知られる平松類先生の指導による盛りだくさんの内容です。 平松 類(ヒラマツルイ):二本松眼科病院勤務・昭和大学兼任講師・愛知県田原市まち眼科非常勤医師、山形県三友堂病院非常勤医師。受診を希望する人が全国各地に及ぶ眼科医師。テレビやラジオにも多数出演。『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』(SBクリエイティブ)をはじめ多数の著書がある

    試し読み

    フォロー
  • ドーベルマン刑事 1巻
    完結
    -
    全29巻495円 (税込)
    ド外道が~っ!凶悪犯罪専門の本庁特犯課所属刑事・加納錠治、吠える!マスコミや世論を敵に回し、ヒューマニズムにつばを吐き、外道どもの人権なんてクソ喰らえ!市民を守るためなら犯罪者の眉間に情け容赦なく無く44マグナム弾をぶっ放す男!人は彼を「ドーベルマン刑事」と呼ぶ!「刑事ってのはな、嫌われ…さげすまれ、泥まみれになってりゃあいいんでえ~っ!!キレイごとをやっていて刑事が務まるか~っ!!」非情のハードボイルド・バイオレンス・アクション!
  • 知っておきたい女性の病気 乳がんと子宮がん検診
    -
    ※本電子書籍は、2014年7月に配信されたミニッツブック『はじめての乳がん検診 40~60代は危険ゾーン!受けよう、視触診、マンモ、超音波!!』と『はじめての子宮がん検診 急増!20代の子宮頸がん 子宮体がん、ピークは50代!!』の合本版になります。 よく「検診に行こう!」という話を聞きますが、そもそも、みなさん検診の内容を知っていますか? 「検診」という言葉に漠然とした不安を抱えている人も多いと思います。 そして、その不安は、何十年も前の誤ったイメージからきているのかもしれません。 進歩する現代医療の状況を知れば、きっとあなたに役立つはずです。 この本は、 ・検診内容 ・どんな人がかかりやすいか ・いつから行けばいいのか ・費用は 等の、数々の疑問や症状をわかりやすく解説していきます。 女性特有の病気に対して正しい知識を身につけ、病気を未然に防ぐ努力をはじめましょう。 また、がんになってしまったとしても、早期発見であれば、適切な治療法で完治も可能です。知らなかったでは済まされない、自分の身体。日々のちょっとした習慣から見直してみてはどうでしょうか。 目次(一部抜粋) ・「えっ! しこり?」小さな異変もすぐ医者へ……乳がんケーススタディ ・私も乳がん!? 知っているようで知らない、乳がんと危険因子 ・どんな検査が有効か? 知っておきたい検査内容 ・進化した技術! 病期によってこんなに違う治療法 ・もっと早く検査していれば……子宮がんケーススタディ ・“命のゆりかご”子宮のしくみと「子宮がん」 ・「まさか私が!?」の可能性大!20代でも発生する「子宮頸がん」
  • 小学館版 学習まんが人物館 サン=テグジュペリ
    値引きあり
    4.3
    数多くの冒険旅行や戦争体験を通して「星の王子様」などの名作を遺した作家の生涯。 サハラ砂漠に不時着したパイロットの前に、遠い星からやってきた不思議な王子様が現われた…。大空と飛行機を愛し、世界中の人々の心を捉えた名作「星の王子さま」を生み出した、サン・テグジュペリの生涯。 <シリーズ説明>政治家、武将、科学者、まんが家など、知っておきたい日本と世界の人物をまんがと解説で紹介。貴重な資料をもとに、綿密な時代考証で裏うちし、それぞれの輝かしい生涯をシナリオライターとまんが家の共同作業で忠実に再現しています。 この作品の容量は、66.8MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※本書電子版には、底本の資料編は掲載されていません。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館版 学習まんが人物館 ケネディ
    値引きあり
    4.5
    銃弾にたおれたアメリカの若き大統領! アメリカ国民の熱い期待を背おい、43歳で合衆国史上最も若い大統領になったケネディ。全世界がテレビ中継で見守るなか、突然暗殺された悲劇の大統領、ケネディの生涯を史実に忠実にまんがで描いた感動の人間ドラマ。 <シリーズ説明>政治家、武将、科学者、まんが家など、知っておきたい日本と世界の人物をまんがと解説で紹介。貴重な資料をもとに、綿密な時代考証で裏うちし、それぞれの輝かしい生涯をシナリオライターとまんが家の共同作業で忠実に再現しています。 この作品の容量は、64.3MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※本書電子版には、底本の資料編は掲載されていません。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • ニャンコ、戦争へ
    値引きあり
    4.0
    ベストセラー作家・菊地秀行が始めて書き下ろした、衝撃と感動の新感覚童話!

    試し読み

    フォロー
  • 東京家族
    4.2
    瀬戸内海の小島で暮らす平山周吉と妻のとみこは、久しぶりに3人の子供たちに会うために東京へやってきた。最初は年老いた両親を気遣う子供たちだったが、日々の仕事や生活に追われ、少しずつ溝ができていく。そんななか、とみこが突然倒れ……。山田洋次監督がいまの家族を描いた感動作を完全小説化! (講談社文庫)
  • アサギロ~浅葱狼~ 1
    4.2
    1~29巻528~638円 (税込)
    無垢な少年は、幕末最強の「狼」となる。幕末――浅葱色の羽織を身にまとい京都の街を駆け抜けて、人々から「狼」と恐れられた「新選組」。時はさかのぼり、江戸――のちに沖田総司となる惣次郎12歳は、その「強さ」を持て余しながら少年時代を過ごしていたが、一転…!?鬼才ヒラマツ・ミツルが放つ「新選組」堂々始動!!
  • 相場師 1
    完結
    -
    伝説の相場師・志麻蒼一が3年の時を経て帰ってきた。仲間の裏切りによって親友を死に追いやられた男の報復が開始される。皆、小さな欲につまづくんだ。どうせ待つなら、転ばぬ様なでっかい欲を持ちな!!欲望の魔都・兜町に闘いの狼煙が上がる!!
  • コミック乱 2024年07月号
    NEW
    -
    ●【連載30周年】伝統と革新の時代劇画。 『鬼平犯科帳』さいとう・たかを/[原案]池波正太郎/[脚色]金成陽三郎 ●【最新単行本3巻】6月27日発売 『大乱 関ケ原』宮下英樹 ●【最新単行本5巻】絶賛発売中 『大江戸ブラック・エンジェルズ』平松伸二 ●【話題沸騰】奇想時代劇シリーズ 『時代戯奇画~二つの死体~』黄島点心 『剣客商売』大島やすいち/[原案]池波正太郎/[脚色]天沢彰 『陰摩羅ぽんぽこ』八月薫/[原作・シナリオ]伊藤尋也 『輦台をかつぐ剣士』とみ新蔵/[原作]南條範夫 『ぶらり 釣り侍』田中つかさ 『龍馬のグルメ』荒木俊明 『あるあるで候』山田全自動 ※本電子書籍は、2024年7月26日(金)までの期間限定販売商品です。次号《コミック乱 2024年8月号》は2024年6月27日(木)発売!!
  • 外道坊&マーダーライセンス牙(新装版)   1
    完結
    3.0
    全5巻550円 (税込)
    アクション漫画の第一人者平松伸二が、大ヒット作マーダーライセンス牙と外道坊をクロスオーバーさせた痛快アクションエンターテイメント巨編。途中あのブラックエンジェルズのヒーロー雪藤も登場し、オールスターの競演となる。面白くないわけがない!平松ファンならもちろん、アクション漫画が大好きなキミは必読!!
  • ザ・松田超人最強伝説 1
    完結
    -
    全2巻550円 (税込)
    平松伸二の代表作「ブラックエンジェルズ」に登場して大人気となった松田鏡二を主人公に、各国の紛争を超人的な体力と常識外れの行動で解決していく、爽快バイオレンス!オバマ大統領から国民栄誉賞をもらうなど、面白さ抜群の傑作。
  • マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ(新装版) 1
    完結
    -
    全13巻550円 (税込)
    世界が評価した元首相板垣重政と実子である牙・木葉優児とブラックエンジェルズの一人雪藤洋士が出会い共に様々な事件に立ち向かう。作者平松伸二の代表作『マーダーライセンス牙』と『ブラックエンジェルズ』のクロスオーバー作品だ!
  • サンデー毎日臨時増刊 ニューイヤー駅伝2019
    -
    駅伝日本一決定戦! 2019年、元日、号砲! 旭化成の連覇なるか? 平成最後はどのチームに栄冠が輝くのか? 実業団駅伝日本一をめぐり、全国地区予選を勝ち抜いた37チームが上州路・100キロを駆け抜ける。 特集は2020東京五輪の男子マラソン最有力候補の設楽悠太(Honda)と井上大仁(MHPS)を徹底取材! マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の検証や今大会注目の選手など、読みどころ満載、観戦必携の公式ガイドブック。 大会はTBS系列28局で全国生中継! 〔主な内容〕 ●feature 設楽悠太(Honda) 井上大仁(MHPS) 目次 Feature 設楽悠太 Feature 井上大仁 MGC 東京五輪出場を懸け 盛り上がる男子マラソン この選手に注目! 中村匠吾/大六野秀畝/服部弾馬/田村和希 駅伝中継を10倍楽しく!! 平成で振り返るニューイヤー駅伝 コースガイド ユニフォーム図鑑 大会展望 予選リポート 東日本大会 選手名鑑 富士通 選手名鑑 カネボウ 選手名鑑 SUBARU 選手名鑑 Honda 選手名鑑 コニカミノルタ 選手名鑑 小森コーポレーション 選手名鑑 ヤクルト 選手名鑑 プレス工業 選手名鑑 日清食品グループ 選手名鑑 日立物流 選手名鑑 八千代工業 選手名鑑 JR東日本 予選リポート 中部・北陸大会 選手名鑑 トヨタ自動車 選手名鑑 トーエネック 選手名鑑 愛知製鋼 選手名鑑 愛三工業 選手名鑑 NTN 選手名鑑 トヨタ紡織 選手名鑑 中央発條 選手名鑑 YKK 選手名鑑 セキノ興産 予選リポート 関西大会 選手名鑑 NTT西日本 選手名鑑 SGホールディングスグループ 選手名鑑 住友電工 選手名鑑 大塚製薬 予選リポート 中国大会 選手名鑑 マツダ 選手名鑑 中国電力 選手名鑑 中電工 予選リポート 九州大会 選手名鑑 旭化成 選手名鑑 九電工 選手名鑑 MHPS 選手名鑑 黒崎播磨 選手名鑑 安川電機 選手名鑑 トヨタ自動車九州 選手名鑑 西鉄 選手名鑑 戸上電機製作所 選手名鑑 ひらまつ病院 長距離種目別日本ランキング 大会全記録 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 洋子さんの本棚
    3.8
    同郷で同世代で名前も同じ。小説家・小川洋子とエッセイスト・平松洋子。踏みしめてきた数々の「踊り場」を振り返れば、そこにはいつも本があった――。ふたりはこんな本でできている。アンネ、ドイル、ケストナー、増井和子、タブッキ、白洲正子、倉橋由美子、深沢七郎、藤沢周平……。お二人が古今東西の名作を入り口に、本と人生を読みほどき、楽しく語り尽くした、滋味あふれる対話集。
  • サンドウィッチは銀座で
    3.9
    食べものを日本一美味しく書くエッセイストと、食べものを日本一美味しく描く漫画家の最強タッグ! 各社の社員食堂を食べ比べ、中国東北地方の味を探しに池袋へ赴き、絶品サンドウィッチを求めて銀座を探訪。旬の味、懐かしい味、物語のある味……飽くなき好奇心と胃袋で挑んだ、“いまの味”をめぐる美味しく愛おしい一冊。夜ふけに読むのは危険です!
  • サンデー毎日臨時増刊 ニューイヤー駅伝2021
    -
    お正月恒例 実業団駅伝、日本一決定戦! 旭化成の5連覇なるか。 阻むのはどのチームか 全長100キロの闘いを見逃すな! 全国地区予選を勝ち抜いた37チームが元日に集結、実業団日本一を競います。 本書は観戦必携、読みどころ満載の公式ガイドブックです。 ●CLOSE-UP! この選手に注目! 中村匠吾(富士通) 服部勇馬(トヨタ自動車) 設楽悠太(Honda) 吉田祐也(GMOインターネットグループ) 高久龍(ヤクルト) 井上大仁(三菱重工) 相澤晃(旭化成) ●Interview 旭化成 新監督に聞く 西村功 ●Feature 大会展望 感染拡大防止につとめて 箱根を駆け抜けた選手たちの「今」 ご利用のご案内 目次 ユニホーム図鑑 コースガイド この選手に注目! 中村匠吾 この選手に注目! 服部勇馬 この選手に注目! 設楽悠太 この選手に注目! 吉田祐也 この選手に注目! 高久龍 この選手に注目! 井上大仁 この選手に注目! 相澤晃 大会展望 感染拡大防止につとめて Interview 旭化成新監督に聞く 西村功 箱根を駆け抜けた選手たちの「今」 「厚底」ブームの行方 駅伝中継を10倍楽しく! 教えて!!金哲彦さん 予選リポート 東日本大会 選手名鑑 富士通 選手名鑑 GMOインターネットグループ 選手名鑑 Honda 選手名鑑 ヤクルト 選手名鑑 日立物流 選手名鑑 カネボウ 選手名鑑 JR東日本 選手名鑑 コニカミノルタ 選手名鑑 サンベルクス 選手名鑑 埼玉医科大学グループ 選手名鑑 NDソフト 選手名鑑 コモディイイダ 予選リポート 中部・北陸大会 選手名鑑 トヨタ自動車 選手名鑑 トヨタ紡織 選手名鑑 愛三工業 選手名鑑 トーエネック 選手名鑑 愛知製鋼 選手名鑑 中央発條 選手名鑑 YKK 予選リポート 関西大会 選手名鑑 NTT西日本 選手名鑑 住友電工 選手名鑑 SGホールディングスグループ 選手名鑑 大阪ガス 選手名鑑 大塚製薬 予選リポート 中国大会 選手名鑑 マツダ 選手名鑑 中国電力 選手名鑑 JFEスチール 選手名鑑 中電工 選手名鑑 日本製鉄瀬戸内 予選リポート 九州大会 選手名鑑 旭化成 選手名鑑 三菱重工 選手名鑑 トヨタ自動車九州 選手名鑑 九電工 選手名鑑 黒崎播磨 選手名鑑 安川電機 選手名鑑 ひらまつ病院 選手名鑑 戸上電機製作所 2020年長距離種目別日本ランキング 大会全記録

    試し読み

    フォロー
  • 外道坊 1
    完結
    5.0
    外道には外道の死に様がある――!! 全国を旅する托鉢僧でありながら、仏の教えから外れた道をゆく者・「外道坊」。その双眸が捉えるのは、悪人の放つドス黒きオーラ!悪党たちは、前世での悪行により、現世でも己の欲望を抑え切れず、また同じような罪を繰り返す。それは、変えることのできない宿命であり、誰もその因果からは逃れられない…… 現世まで続く悪の宿命を裁き、弱者の運命を切り拓く仕置き人・外道坊が魅せる、痛快&新感覚のストーリー。
  • 外道坊&マーダーライセンス牙 1
    完結
    5.0
    前世を見抜き、悪を裁くスピリチュアル・マーダー外道坊と日本で唯一マーダーライセンス(殺人許可証)を持つ男、牙! 闇に生きる二人が今、最凶最悪の「脱走兵」を倒すべく運命の出会いを果たす! 最強コラボで堂々スタート! 進化する仕置人伝説──!! 『外道坊』最終章、「ボクサー王子」完結編も収録!!
  • 嗚呼どす恋ジゴロ 1
    完結
    -
    角界のジゴロ、男芸者と呼ばれ、力士全員を敵に回している恋吹雪。 しかし本人は、自分が敵役になることで相撲人気が上がるなら結構と、意に介さない。稽古総見で恋吹雪が全く歯の立たなかった大関・正道山は、強さ、人格ともに賞賛される男だった。画家の海原梅三郎は、老齢のために若妻の幸絵を抱くことが出来ないことを気に病み、正道山に幸絵を一夜だけ託そうとする。しかし梅三郎の絵と才能に惚れて後妻に入った幸絵は、正道山と恋吹雪の勝負で、抱かれる相手を決めると宣言した。地上最強のあげ○○、面目躍如の一編!
  • エロスの記憶 文藝春秋「オール讀物」官能的コレクション2014
    3.3
    小説誌の雄『オール讀物』編集部がお贈りする、文藝とエロスの豪華絢爛コラボレーション! 近年オール讀物が掲載した、性とエロスの香り漂う創作や特集記事を再編集し、一冊にまとめたのがこの『エロスの記憶』です。まずは創作。小池真理子、桐野夏生、村山由佳、桜木紫乃、林真理子さんの女性作家陣が妍を競う一方で、野坂昭如、勝目梓、石田衣良、山田風太郎という重量級の男性作家陣も、練達の筆でときに熱く、ときにねちっこく性を描きます。 特集記事は、女優の岸惠子さん、サッカー元日本代表監督フィリップ・トルシエ氏、池田満寿夫・佐藤陽子夫妻といったバラエティ豊かな人選。渡辺淳一×弘兼憲史、東海林さだお×鹿島茂など対談も充実。「飛田新地の『写真屋』」(井上理津子)、「『フランス書院』の秘密」(北尾トロ)など、性の深淵に肉薄するルポものも満載です。 かつて小説雑誌が全盛だった昭和40年代、その一翼を担ったのが他ならぬ官能特集でした。それから半世紀近く経ちましたが、いかなる世であっても男女の仲に秘められた情理を描くのが小説の真髄。本書には、歴代オール讀物編集部がエロスの深淵を追求してきた、その熱気が横溢しています。『エロスの記憶』、どうぞお楽しみください!
  • 野蛮な読書
    3.8
    【第28回講談社エッセイ賞受賞作】“本の海”めがけてざぶんと飛び込み、泳ぎだす。手にした一冊に始まり、次から次へと思いがけず繋がっていく本の世界。時間や場所を問わず、興味の趣くままに読み進めた全103冊、読書の真髄と快楽を余すことなく綴った一冊。食や暮らしの分野で人気の著者初の読書エッセイ。時を忘れて読む楽しさや幼い頃の記憶を呼び起こし、「読みたい」欲をかきたてる。
  • 水野 勝 COLOR-01 “GOLD”
    値引きあり
    5.0
    名古屋を拠点に熱狂的な人気を誇る「BOYS AND MEN」初のデジタル写真集です。 今最も注目を集めているエンターテイメント集団「ボイメン」こと「BOYS AND MEN」。CanCamに登場していただくたび大人気で、CanCam4月号では「BOYS AND MEN―海と温泉と、ボイメンと―」のスペシャル企画を掲載予定です。さらに「自分の推しをもっと見たい!」というファンの方々に向けて、そのアザーカットやオフショットで構成したソロのデジタル写真集も、同タイミングで発売することが決定しました!今まで10人そろっての写真集が多かったため、自分の好きな人だけを、いつでもどこでもじっくり見られるソロ写真集は待望の一冊。自然とリラックスできる温泉を舞台に、彼らのプライベート感あふれるショットは必見! 【ご注意】※この作品はカラー版です。
  • そしてボクは外道マンになる 1
    完結
    4.4
    1970年代、激動の「週刊少年ジャンプ」でデビューを果たした若き漫画家・平松伸二。やがて不動の人気連載作家へと成長するが、それは、想像を絶する厳しく険しい道のりであった…。岡山の片田舎で生まれた少年が漫画家を目指し、外道漫画家・「外道マン」に至る漫画家人生をドキュメンタリータッチで描く、著者入魂の一作!!
  • 家族はつらいよ
    3.2
    長年連れ添った妻の誕生日の夜、平田周造は離婚届を突き付けられた。翌朝、犬の散歩に出ようとすれば、次男は結婚したい相手がいると言い出し、家に戻れば長女が亭主と別れたいと泣いている。二世帯住宅で開かれた家族会議は予想もしない展開に!? 「男はつらいよ」から20年、山田洋次監督の待望の喜劇を、「東京バンドワゴン」の小路幸也が小説化!
  • ステーキを下町で
    3.9
    日本縦断、胃袋のおもむくままに食探訪 帯広の豚丼、三陸のうに弁当、下町の特大ステーキに沖縄そばまで一気食い! 絶品食べ歩きエッセイ、デザートに美食漫画もどうぞ。
  • 脱グローバル論 日本の未来のつくりかた
    値引きあり
    4.2
    「日本の未来をどうすべきか」参院選に投票する前にもう一回考えてみませんか? 「ポストグローバル社会と日本の未来」というテーマでおじさんと若者が、ゆるゆると日本の未来について語ってみました。新自由主義(ネオリベ)に染まらない自由を! 「ポストグローバル社会と日本の未来をいかに築くか」という、今の日本がもっとも考えなくてはならないこの問題に7人の論客が挑みます!
  • ザ・松田 超人最強伝説 1
    5.0
    一度、いや二度死んだはずの男が…今ここに三度目の復活を遂げる!! 恐るべき生命力がさらにパワーアップ!! 不死身の超人と化した松田が、日本だけでなく世界の外道に鉄槌を下す!! 「いんだよ、細けえ事は!!」の一言ですべてを片付ける、超絶破天荒な男の世界を股にかけた大暴れを見よ!!
  • ザ・松田~ブラックエンジェルズ~ 1
    完結
    4.0
    「いんだよ、細けぇことは!!」かつて週刊少年ジャンプで連載され、一世を風靡した伝説のバイオレンス・アクション・コミック『ブラック・エンジェルズ』。法で裁けぬ外道どもを一刀両断する闇の仕置人、ブラックエンジェルズの一員、松田鏡二を主役に据えたスピンオフ作品が登場!! 悪を許さぬ熱き男、松田。ヤツの武器は鍛えあげられた肉体のみ。その体ひとつで現代の外道どもを地獄へ落とす! かつての仲間、ブラックエンジェルズの雪藤洋士とともに、新たなる闇の仕置人伝説が幕を開ける!!
  • 極ラクゴ~柳亭奇譚誘噺~ 壱
    -
    『ドーベルマン刑事』(原作:武論尊)、『ブラック・エンジェルズ』、『マーダーライセンス牙』等でおなじみの鬼才・平松伸二の最新作!! そのテーマは「落語」!! 原作には、落語に造詣が深い漫画家で平松氏の妻でもある安江うに氏を迎えた夫婦合作!! 孤高の噺家、その名は柳亭綺譚(りゅうていきたん)!! 並外れた話術と演技によって、聴く者を演目の世界に引き込んでしまうという伝説を持つ噺家である。 人生をも変えてしまう落語とは、果たして何なのか!? 「死神」「寿限無」といった古典を平松伸二が圧倒的な迫力で再構成し描ききる、異色なる最新作は衝撃の連続!! ハマリ込むは間違いなしである!!
  • 戦国SANADA紅蓮隊 1
    完結
    -
    全3巻649円 (税込)
    戦国の世を駆け抜けた熱き漢(おとこ)の生き様がここに!! 痛快“真田幸村”伝説開幕ッ!! こんな“幸村”…見たことない!! 巨匠が放つ衝撃必至の新境地!!
  • REGGIE(1)
    完結
    -
    メジャーリーグ名門チームの4番ながら、不振で解雇されてしまったレジー。再びメジャーに返り咲くため、不本意ながら日本の『東京ジェントルメン』と契約するが……。メジャーのプライドを捨てられないレジーを待っていたのは、“ベースボール”とは似て非なる“日本式野球”のキツーい洗礼だった!
  • 好きなことをビジネスにする教科書 人生100年時代をもっと自由に生きていく
    -
    「好きなことをビジネスにする」って、あなたならどう思いますか? そんなことはできない! ビジネスと好きなことは別にやったほうがいい! そう言われる方もいると思います。 しかし、世の中にイノベーションを起こしている著名人や私が教えた方でも、好きなことをビジネスにした人がたくさんいます。一流企業を辞めて独立して成功した人、ギャラを百万円にした人、本を何冊も出版し売れっ子になった人、コンテストで優勝した人、テレビや雑誌に出た人、お客さんが一か月以上待ちの状態になった人など、色々な方がいます。 共通するのは、好きなことをビジネスにしている点です。 そう! 好きなことをビジネスにすると、ものすごいパワーが出て成功するのです。 私の考えは「好きこそ最強!」です。 本書は、現在僕がやっている三か月のビジネス・グレードアップ・スクールのメソッドから厳選して、すぐに役立る内容になっています。 実際にスクールで生徒に教え、成果が上がっている内容です。参考にしてください。 また、本書をご購入してくれた方に、特典として新たに収録した「『対談で聞く 好きなことをビジネスにする』をプレゼントいたします。 それでは、「好きなことをビジネスにする」方々がもっと世の中に増えていくことを願ってます。 【購入者様への特典】 「『対談で聞く 好きなことをビジネスにする』ウェビナー 【著者プロフィール】 ひらまつ たかお 好きなことをビジネスにする専門家 広告業界でクリエイティブの一線で30年以上活躍するクリエイター。 WEB、CG、映像、営業、教育、ソーシャルメディアのビジネス活用の専門家。 ビジネスモデル、ランディングページ作成なども教える ビジネス・グレードアップ・スクールの校長。 著書 ツイッターで会社をPRする本~Twitter企業の活用例100 ツイッター超速★仕事術~Twitter仕事の活用例100 ソーシャルメディアで儲かる仕組みの作り方(電子出版) Shade スーパーグラフィックス(共著) 主な掲載 日本経済新聞 エコノミスト 経済広報 専門店 商業界 ツイッター情報種集術 ブレーン GENROQ J@pan Inc. design plex 主な放送 NHK高知「ニュース」 日経CNBC「ビジネスラップ先端人」 TBSラジオ「Dig」衛星放送「デジタル・パンツ」

    試し読み

    フォロー
  • 泥酔懺悔
    3.6
    お酒のせいなんです!! お酒の席は飲める人には楽しく、下戸には不可解……。女性作家によるエッセイ11連作。■無理 朝倉かすみ/下戸の悩み 中島たい子/初めての飲み会 瀧波ユカリ/十八の夜の話 平松洋子/ザル女という噂 室井滋/酒瓶にも警告ラベルを!? 中野翠/ひとりでお酒を飲む理由 山崎ナオコーラ/下戸一族 VS 飲酒派 三浦しをん/白に白に白 大道珠貴/損だけど 角田光代/好きでもきらいでもない 藤野可織
  • 東京直下型地震 M8-勇気ある決断- 1巻
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    M8…それはすべてを灰燼に帰す、未曾有の大災害。2005年12月首都・東京に迫っていた…!近い将来確実に起こりえる大地震に挑む!!
  • アジア おいしい話
    3.3
    あぁなんておいしい! と舌鼓を打つ時、その料理の向こうにあるおいしさの秘密を知りたくなる。固いごぼうやにんじんをふんわりと仕上げるベトナムのおろし金、蒸し焼きには欠かせないバナナの葉、煮えた野菜とココナッツ殻のしゃもじとの絶好の相性……。アジアを旅して、あちこちの家の台所や店の厨房、市場の軒先、路上の雑貨屋で見て、聞いて、教わった、おいしさのコツ。
  • 穿天のセフィロト・シティ
    -
    72時間の《デッドタイム》――これが地表遙か上空に生きる樹層都市の人間に定められた命の残量だ。全人類に等しく課せられた絶命へのカウントダウンを断ち、72時間までリセットする唯一の方法――それは《生命樹》から生まれる《罪獣(グリム)》を倒し、その骸に生る“禁断の果実”を口にすること。ただそれだけだった。デッドタイムの急激な消費と引き換えに、特殊スキルを発動させるデバイス《罪匣》を操り、禁断の果実を収穫する者たち《罪獣狩り(グリムリーパー)》。その一人である如月キサキは、妹のユイハ、相棒のロウナと共に罪獣の領域へ踏み入る。そこで彼らが出会ったのは、命の残量が無限の少女で――。それは人類の悲願“72時間の呪いからの解放”を目指す、恐るべき陰謀の幕開けだった。
  • 平松式 緑内障予防&1日3分視力スピード回復ブック
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 後悔しないためにも! 正しい治療法やケアで失明は防げる! 40歳を超えると「20人に1人」が発症する緑内障。 「ガボール・アイ」やYoutubeでおなじみの眼科専門医・平松類医師が教えるトレーニング&栄養で目の健康を整える方法で、失明は回避できる。 〇中途失明の原因第1位が緑内障 〇緑内障の症状・対策の最新情報が丸ごとわかる! 〇失明回避には正しい知識と正しい治療が大切 〇まぶた温め・マッサージ・食の栄養で目の機能保持 予防のためのトレーニングも紹介 〇ガボール・アイ 〇透かし見トレーニング 〇遠近ストレッチ 〇まぶたマッサージ 緑内障危険度チェックも収録! 治療&ケアの体験談も ●目薬の差し方で改善 ●ガボール・アイで予防 ●間違ったマッサージは危険 1日3分からでOK コロナ禍の疲れ目・視力低下に効くガボール・パッチと眼筋トレ 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【目次】 はじめに 医師にかかるときのポイント 【第1章】緑内障の治療ケア体験談 【第2章】緑内障の症状と治療法とは? 【第3章】目の健康を守る視力回復トレーニング 【第4章】緑内障を予防・抑制する日常生活のポイント
  • 沁みる競馬
    値引きあり
    4.0
    大好評『泣ける競馬』から1年……待望の第2弾! 競馬のすべてを取材してきた著者が、 さまざまなシーンの舞台裏……騎手、調教師、馬主らホースマンたちの心に染みるエピソードを綴った一冊。 装画はつの丸氏が担当。 武豊騎手、推薦! <目次> 第1部 騎手魂 ――心奥に秘めた想い ・ディープインパクト死す。武豊がいまでも夢に見ること ・藤田菜七子、海外初勝利&シリーズ総合優勝! そして、その発言に思うこと ・福永祐一が19回目の挑戦で日本ダービーを勝てた理由 ・後藤浩輝と三浦皇成が訪れたイギリス。当時の逸話から分かる残された者の課題とは ・ウィンクスを擁する大厩舎で働く日本人騎手が父親と交わした約束 ・美人すぎるジョッキー、ミカエル・ミシェルが“日本に恋をした”理由  ほか 第2部 ホースマンの本懐 ――ひたむきに競馬を愛して ・日本馬が優勝したドバイワールドカップの舞台裏で交わされた1つの約束 ・サウンドトゥルーで挑む大一番。担当厩務員にかかってきた1本の電話とは ・馬群に沈んだ有馬記念。あの日、アーモンドアイに何があったのか ・元女性騎手が32年の時を経て、海の向こうで実らせた恋の話 ・生まれてこなかったはずの馬でG1制覇。藤沢和雄調教師が同馬に懸ける想いとは ・突然の癌宣告。それを克服した父・矢作芳人と見守った娘の物語  ほか
  • 泣ける競馬
    値引きあり
    4.0
    競馬のすべてを取材してきた著者が、 さまざまなシーンの舞台裏…… 騎手、調教師、馬主らホースマンたちの感動エピソードを綴った一冊。 珠玉の「32話」収録! 装画はつの丸氏が担当。 武豊騎手、推薦! 【収録エピソード】 第1部 騎手の涙 ・武邦彦の言葉と、豊の涙 ・オリビエ・ペリエの笑顔が消えた理由 ・田辺裕信のスタイルをつくった2人の人物 ・異国で頑張る日本人女性騎手が18年目に知った真実 ・上野翔の競馬への想いと大きな決断 ・大不振を乗り越えた騎手、柴田大知の師匠との複雑な関係 ほか13話 第2部 ホースマンの胸懐 ・伊藤正徳と後藤浩輝、師弟の絆 ・JRA賞授賞式の舞台裏で藤沢和雄が武豊に伝えた言葉とは ・“不良調教助手”の心を入れ替えさせた従兄弟の存在 ・ブラストワンピースを担当する男の願いと、家族の物語 ・生まれてこなかったはずの馬が、ビッグレースを制するまでの感動秘話 ・オジュウチョウサンをとりまく男たちの想い ほか7話
  • 下着の捨てどき
    3.8
    眉の毛一本の塩梅、好きな服や下着の賞味期限……ほろ苦くも爽やか。 人生後半について考えるいまこそ読みたい示唆に富むエッセイ集。 「アレ」連発の会話、眉のかたちを整えるときの緊張感、着たいのに似合わない服が増えた…… こんなはずじゃなかったというちぐはぐな感情に揺さぶられるお年頃、それが中年。 あらゆる局面でむずかしいギアチェンジを迫られ戸惑いながらも、 変化をしなやかに受け入れておもしろがる気持ちになれる、痛快で愛すべきエッセイ集。 ※この電子書籍は2016年7月刊行の『彼女の家出』を改題、大幅に加筆修正した文庫版を底本としています。
  • 最強ロマン派 毎月父さん 1
    完結
    -
    ▼第1話/vs.ぞうさん▼第2話/vs.ピアノ塾講師▼第3話/vs.バザーの値札▼第4話/vs.バカップル▼第5話/vs.昔の男▼第6話/vs.おさるさん▼第7話/vs.カエルの王様 ●主な登場人物/鈴木・グレーテスト・総四郎(500余戦無敗の総合格闘家。何事にも“最強”であることにこだわる)、その子(総四郎の奥さん。美人。総四郎に“普通の夫”になってほしいと願っている)、ひろ子(総四郎の長女。かわいい)、かの子(総四郎の次女。かわいい) ●あらすじ/連勝街道をひた走る地上最強の総合格闘家、鈴木・グレーテスト・総四郎。家に帰れば美人の妻と、2人のかわいい娘を持つ父親だが、絵本もまともに読めないとバカにされたことから、自分がいかに「地上最強」かを示すことで父親の威厳を取り戻そうと考え、「地上最大」の動物・象と闘うことを決意。早速翌日、サファリパークで象と対峙するが、闘いを前に妻から「負けたらどうするの?」と賭けを持ちかけられ…(第1話)。 ●本巻の特徴/妻との賭けに負け、マイホームパパになることを約束させられた総四郎。だが、男は最強へのこだわりを捨てきれず、立ちはだかる困難と次々闘い続ける…。『アグネス仮面』の作者が描く地上最強コメディー、待望の第1集!!
  • アグネス仮面 1
    完結
    4.0
    プロレスが今よりもダイナミックだった20数年前。羽田空港に、ひとりのレスラーが降り立った。彼の名は山本仁吾。5年に及ぶ海外修行を終え、日本のリングに帰って来たのだ!だが、彼の大和プロレスは、ライバル・帝日プロレスとの真剣勝負に敗れ、崩壊の危機にあった。亡き社長・ジャイアント安藤の未亡人から命を受け、道場破りに赴く山本だったが…!?ハイスピードで展開する、爆笑本格プロレスコメディ!!
  • 小鳥来る日
    4.5
    あなたの胸に幸せがコトリと届く グールドのピアノ椅子、靴下を食べる靴、セーターを穿くおじさん、旅は「せっかく」でできている…。日常にひそむ奇跡を描く72篇。
  • 肉まんを新大阪で
    3.6
    週刊文春の人気食エッセイが電子版で登場! 暮らしの中にも旅先にも美味しさたっぷり。 「ぶたまん」の響きは、聞いたそばから耳がとろけそう――。 新大阪から乗り込んだ新幹線の中でその人気を見せつけられ、 すがすがしい五月の夕刻には浅草でどぜう鍋をつつき、 数十年ぶりに実家で食べる金色の栗ごはんに胸が弾む秋。 どんな時でも読めば食欲が湧いてくる エッセイ76篇を収録した文庫オリジナル。 解説・伊藤比呂美
  • 【極!合本シリーズ】平松伸二セレクション1巻
    完結
    -
    マーダーライセンス牙、ブラックエンジェルズ、外道坊を描いた平松伸二の名作マンガが大集合! 「平松伸二セレクション」が【極!合本シリーズ】に登場! ☆☆平松伸二セレクション収録タイトル☆☆ 『ザ・松田 ブラックエンジェルズ』『ザ・松田 超人最強伝説』『戦国SANADA紅蓮隊』『極ラクゴ~柳亭奇譚誘噺~』 ☆☆第1巻収録タイトル☆☆ 『ザ・松田 ブラックエンジェルズ』1~2巻 かつて週刊少年ジャンプで連載、法では裁けない外道たちを闇の仕置人・ブラックエンジェルズの一員、松田鏡二が一刀両断する! ブラックエンジェルズのスピンオフ作品を収録!
  • かきバターを神田で
    3.6
    熱いバター醤油にまみれた立派なかき、清らかなせん切りキャベツ、黄色い芥子。 あの光景を思い浮かべただけで――平松さんが悶絶する、冬の名物・かきバター定食。 寒い夜、家に戻る途中「肉豆腐が待っている」と思うだけでものすごく安心する――。 昨日より豆腐に味が染みて、ねぎもとろとろに甘く…その煮汁につけておいた煮卵の美味さ! 冬の煮卵、かきバター焼定食、山形の肉そば、ひな鶏の素揚げ、デミグラスソースがたっぷりかかったトンカツ、あるいは、ちぎりトマトにサザエカレーに水茄子… 世の中の美味しいもの、美味しい味を生むお人柄、美味しい料理の背景。 週刊文春人気エッセイをオリジナル文庫化した一冊。 解説・堂場瞬一
  • 図解 人気外食店の利益の出し方
    2.0
    「人気のあのお店は、どうやって儲けているの?」そんな素朴な疑問にとことんお答えします! マクドナルド、吉野家などの低価格店から、ひらまつ、木曽路などの高級店まで、人件費・原価・利益などを図表ですっきりわかりやすく解説しました! 売り上げはいくら? 社員の給料は? 激安の秘密は? などを余すところなく紹介。「伸びる会社」「伸びない会社」がこの一冊でまるわかり。就職対策はもちろん、企業研究にも役立ちます!
  • 大江戸ブラック・エンジェルズ (1)
    続巻入荷
    -
    1~5巻715~819円 (税込)
    売れない浮世絵師・雪士(ゆきじ)は、法の網をかいくぐる外道どもに死の裁きを与える闇の仕置人。同じ長屋に暮らすお糸が、奉公先の大店の主人から凌辱されて戻ってきた。事情を知ったお糸の父親は、なぜ娘がこんな目に遭わないといけないのかと奉公先の大店へ出向くも、その直後に謎の自死を遂げる。お糸の父親の死の真相を突き止めた雪士は、内職で張った番傘を脇に抱え闇夜にまぎれる……。外道どもの頭上には必ずや黒き死の天使が舞い降りる! 平松伸二の代表作『ブラック・エンジェルズ』が時代劇となってリブート!
  • 珈琲どりーむ 1巻
    完結
    3.0
    世界有数の珈琲消費国、日本。なのにその楽しみ方はちょっとワンパターンでは? 老舗茶屋の跡取り息子という異色の珈琲バイヤーが、あなたの知らない珈琲の世界をご紹介します! 耳寄りなコラムも充実!
  • ツイッター 超速★仕事術
    値引きあり
    3.0
    「誰より速く情報をつかむ」「時間を節約」「人脈を広げる」「応援力で夢を実現」「セルフブランディング」「プロジェクトを発信」など、ツイッターはこんなに使える! 仕事の活用例を100紹介!
  • ツイッターで会社をPRする本 Twitter企業の活用例100
    値引きあり
    3.9
    「デルコンピュータが数億円を売り上げた」「ソフトバンクがツイッターの要望から障害者割引制度をはじめた」等々、ツイッターによるマーケット開発は可能性に満ちています。使い方から販売、カスタマーサービス、お客さまづくり、ブランドづくりまで、ツイッターがこれ1冊でわかります!
  • 魔法少女かずみ☆マギカ ~The innocent malice~ 1巻
    完結
    3.3
    オリジナルアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」オリジナル外伝ストーリー発売!!「わたし、魔法が使えるみたい」自分の名前以外の記憶を失ってしまったかずみ。事件に巻き込まれ、脳裏を過る記憶の断片と呼応するように魔法少女になってしまって…!?オリジナルストーリー原作は「劇場版『空の境界』」で脚本を手がけた平松正樹。作画は美少女漫画家新鋭天杉貴志の強力タッグが贈る、様々な運命が絡み合う…もう一つの魔法少女の物語。
  • いわしバターを自分で
    3.8
    いつ、なにが起きるかわからない―― 緊急事態宣言? それならばと余った牛乳を大量に煮詰め、「日本版チーズ『蘇』」に挑戦。巣ごもりの気晴らしには「ふきのとうの春巻き」「山椒の実の牛すじ煮込み」、知人から届いた新鮮なほやで「ほや飯」を作ってみる―― コロナが変えてしまった世の中でも、人の信頼、味を守る工夫をみつめ、 考えながら進む人は強い。食べる現場はここにある! 気になる「いわしバター」って? 「クッキングパパ」も絶賛した平松さんオリジナル傑作レシピ「パセリカレー」 ってどんな味?  美味しいレシピ満載!「週刊文春」人気連載最新刊     解説・石戸論
  • すき焼きを浅草で
    3.5
    見たい、食べたい、かぶりつきたい! 文庫オリジナル、大人気悶絶シリーズ最新作。 「すき焼きは奥座敷を御利用ください」夏の一日、浅草の老舗店に誘われ至福を味わう。 高知の日曜市では可愛く素朴で美味しい田舎寿司に舌鼓、 家でトライしたのは「練乳入りイチゴ白玉」、懐かしの「あぶたま」、 そして熱々ごはんにわさびと醤油の……! 読んでいるだけで悶絶する、大人気エッセイ。 映画やテレビで出会った忘れがたいあの味やこの味についても、 豊かで確かな文章で再び味わわせてくれます。 解説・姫野カオルコ
  • 酔いどれ卵とワイン
    3.0
    チーズ、中華カレー、ビール!やっぱり美味しい人気エッセイ最新刊 トーストの秘策に中華カレー名店、ウクライナの絵本の食べ物…美味しい工夫と食へのアンテナはさらにパワーアップ!大人気エッセイ。
  • あじフライを有楽町で
    3.9
    週刊文春の人気食エッセイが電子版で登場! どこまでも美味しい世界にご招待! とにかく、あじフライだ。この下世話さがいいんだなあ――。 志ん生が愛した〈酒かけ天丼〉、紀伊から届いた衝撃のシカ肉。 赤坂で本場のソルロンタンを想い、パリではキャロット・ラペをしみじみ噛みしめる。 古今東西を駆け巡る、美味なるエッセイ78篇が文庫オリジナルで登場! 安西水丸画伯との最後の饗宴です。 解説・戌井昭人
  • 子どもガボール
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 スマホ、ゲーム、タブレットで酷使している子どもの目を守りたい!楽しみながら続けられる、目のクイズも楽しめるガボール・アイ 子どもの目を守ってあげたい!  子どもの目は成長期にあります。 小学生の3人に1人、中学生の2人に1人は視力1.0未満…… 子どもの視力は年々低下しています。 スマホ、タブレット、ゲームなど、近いものばかり見ている生活で、 目の筋肉を使わなければ、目はどんどん衰えます。 メディアで大反響の、世界で唯一科学的に証明された視力回復法「ガボール・アイ」が、 幼児、小学生向けになって登場!  まずは2週間続けることで、効果が出ると言われています。 特殊な縞模様(ガボールパッチ)のまちがい探しや迷路を楽しみながら、 目にいいことや悪いこと、動物の目のふしぎなどをクイズで学んで雑学を身につけながら、 子どもが飽きずに続けられます。 平松 類(ヒラマツルイ):眼科医・医学博士。二本松眼科病院(東京都江戸川区)副院長。受診を希望する人は、北海道から沖縄まで全国に及ぶ。メディア出演も数多くこなす。『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる!ガボール・アイ』『眼科医だけが知っている 一生視力を失わない50の習慣』(ともにSBクリエイティブ)をはじめ、多数の著書がある。YouTube「眼科医平松類チャンネル」では、目の健康に関する情報発信を無料で行っている。

    試し読み

    フォロー
  • ひさしぶりの海苔弁
    3.8
    新幹線で食べる海苔弁の美味さ、油揚げが人格者である理由、そしてかまぼこ板の美学とは――。 食を愉しみ、食を哲学する。週刊文春の人気食エッセイが電子版で登場! 春の終わり、にょきにょき伸びるアスパラガス。真夏に囓るきゅうりの爽快さ。 目にしみるさんまの煙に秋の到来を感じ、酉の市で手に入れる切山椒は歳末の風物詩。 おつな味、いまの味が記憶の扉を開く。 惜しくも急逝された安西水丸画伯のイラストレーションも、単行本版から大増量して、計60点収録。 食を楽しみ、食を哲学する絶品エッセイ特盛83篇をご賞味ください。 【主な内容】 すいか相手にぶつかり稽古 どうする、目玉焼き れんこん讃歌 パセリを丼いっぱい パパパパパインはいかがです ニッカボッカの男めし 南国おでんの宇宙 「うみねこパン」を盗み喰い かまぼこ板の美学 さよなら、ホットケーキ 二十五年めのハンバーグ ……など。
  • ヨリが跳ぶ(1)
    完結
    4.8
    「超高校級」の女子高生・大久保ヨリは、高校最後のインターハイ地区予選の決勝で敗退した後も、日本女子バレーの名門・国舞リップスに入団するためにバレーを続けていた。しかし国舞どころか、その他企業からの誘いも来ない日々にヨリの焦りは募るばかりで…。
  • 平松っさんの心理学(1)
    完結
    4.3
    食品会社の新入社員・池田くんは、ある日仕事で失敗してしまう。困っている池田くんの前に現れたのがヨレヨレ・ボサボサ・サラリーマンの平松っさんだった。平松っさんは広範な心理学の知識を有しており、池田くんの悩みを解決してくれる! 超実践的知識満載の心理学漫画!
  • 失明しない習慣 ~患者が絶えないカリスマ眼科医がやっている~
    値引きあり
    -
    名医が実践する「目にいい習慣」決定版! あなたは歯科医院に行くように、眼科で定期検査していますか?  歯は予防が大事とわかっているのに、目については、トラブルが起こってから対処しがち。 でもそれでは遅い! 目こそ、ケアとメンテナンスが大事なのです。 この本では、老眼と目の不調をひしひしと感じ、 いつか失明するのではないかとおびえる50代が、 その不安を払拭するために、自身もメガネ歴30年というカリスマ眼科医に、あらゆる疑問をぶつけています。すると・・・・ ●肩こり、腰痛、頭痛、不眠症、更年期トラブルも目のせい ●視力1.0で失明寸前の人がいる ●人間ドックで病気は見つからない といったドキッとする話から、 ●自分にぴったりの老眼鏡のつくり方 ●コンタクトレンズには向き不向きがある ●視力を回復させるトレーニング法 などの“目ウロコ”情報、そして ●定期的に眼科で受けるべき検査 ●白内障と緑内障の基礎知識と治療法 ●生活習慣病と失明の関係 ●よい眼科医の見分け方、見つけ方 など、知っているようでじつは知らなかった知識がたくさん学べました! 人生100年。これからも“一生見える目”で生きていく方法が、詰まっています。
  • 外道坊 超合本(1)
    値引きあり
    4.3
    全2巻776円 (税込)
    平松伸二の名作アクションマンガ「外道坊」が超合本として登場! 【収録:1~3巻】 【1巻】悪党を裁き、弱者の運命を切り拓く、仏の教えから外れた道をゆく者・「外道坊」開幕! 【2巻】町で相次ぐ「ダニ狩り」殺人。犯人の正体は…! 【3巻】まじめなサラリーマンが犯した一夜の過ち…狂った赤毛の女を外道坊が裁く!
  • 老化って言うな!
    4.0
    多くの人は、一定の年齢になって起こる現象を老化のせいにしがちです。なぜかといえば「歳をとる=劣化」と考えているから。現実は、年齢が上がると能力や体力が落ち、「いろんなことができなくなる」と思うかもしれませんが、実はその逆。年齢とともに多くの能力は伸びているのに、ほとんどの人がそのことに気づいていないのです。本書では、年齢を重ねるなかで「変化する自分」に対して、ちょっとした工夫やモノの見方を改めるコツを紹介。多くは老化ではなく、心身の正常な変化であることが分かれば、きっと本来の力を発揮できます! この映画のタイトル何だっけ? アレしかでてこない/イケメン俳優がみんな同じ顔に見える/スマホを見続けたあと、目のピントが合わなくなってきた/まったくウケていないのに……オヤジギャグをやめられない人/ドライアイで目が乾くのに、勝手に涙が出てくる/夜中に目が覚めない方法は? などなど
  • 肉とすっぽん 日本ソウルミート紀行
    4.3
    牛、馬、猪、鹿、鴨、鳩、鯨、羊、すっぽん、内臓…… 「人はなぜ肉を食べるのか」 問いを掲げた平松さんは、日本全国十か所をめぐり、 十種の「肉」と人とのかかわりを徹底取材。 ひとつの文化として肉をめぐる諸相をとらえ、 動物とその肉について、見て、聞いて、食べて、 深くその根源を考えた前代未聞のルポルタージュ。  胸骨の端にそっと指を入れて横隔膜といっしょに引き上げると、  紫色に光る かたまりがぽろんと現れた。 (中略)  ぷりっぷりのレバーの一片をそっと口の なかに入れた。(本文「4章 鳩」より) 「生きもの」が「食べもの」になるまでの間には実に様々な工夫や技術が介在し、 「うまい肉はつくられる」ことがわかる。 信念を貫き、魅力的な多くの日本人の「仕事」の 歴史にも光を当てたエキサイティングな傑作ノンフィクション。 解説=角幡唯介 ※この電子書籍は2020年7月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 食べる私
    3.7
    食について語れば、人物の核心が見えてくる。樹木希林、ギャル曽根、宇能鴻一郎に堀江貴文らが語る、豊穣なる食べ物の話には、人生も文化も家族もある。小説のような対話集。 「おいしいものは無駄」(デーブ・スペクター)、「レシピは、人格が出る」(土井善晴)、「山に登るときは、わさびと海苔がマスト」(田部井淳子)。女優、作家、スポーツ選手、経営者ら各界で活躍する29人が、思い出の味や好きなメニュー、さらには食にまつわる幸福と孤独の原点について、誠実にありのままに語る。 【本書に登場する面々】 デーブ・スペクター/林家正蔵/ハルノ宵子/黒田征太郎/ヤン ヨンヒ/伊藤比呂美/ギャル曽根/美木良介/土井善晴/辻芳樹/松井今朝子/安藤優子/ジェーン・スー/渡部建/光浦靖子/堀江貴文/大宮エリー/高橋尚子/吉田秀彦/高橋大輔/田部井淳子/山崎直子/畑正憲/小泉武夫/服部文祥/宇能鴻一郎/篠田桃紅/金子兜太/樹木希林 解説・岩下尚史
  • ザ・松田 ブラックエンジェルズ【新装合本版】
    値引きあり
    -
    マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズで大人気となった松田鏡二が世界の悪を相手に大暴れする、スピンオフコミック。雪藤ももちろん登場! ※こちらの作品は過去に他出版社様より配信していた内容と同様になります。重複購入にはお気を付けください
  • モネとジャポニスム 現代の日本画はなぜ世界に通用しないのか
    3.5
    「たとえば(パリ郊外)ジヴェルニーにあるモネの池は、手鏡。丸く広がり真ん中にかわいらしい花をちょこんとつける睡蓮は、ブローチ。モネは女性が『かわいい』と思うモチーフを追求し続けていた」「モネの睡蓮の池こそが、ジャポニスムの影響をふんだんに受けた作品」……。日本画家・平松礼二は24年前、オランジュリー美術館の「モネの部屋」で衝撃を受けて以来、モネの足跡をたどり、彼が北斎や広重をはじめ、ジャポニスムの影響を受けていたことを実感し、そのモチーフを日本画に変える挑戦を続けている。「彼の睡蓮の絵を見ると、驚くばかりに美の技術を極め、明白にモチーフを表現する画家の才能に感嘆するばかりだ」と語るのは、フランスのポンピドゥー美術館事務局長、ディエゴ・カンディール氏。こうして、美は永遠につながっていくのだ。本場フランスをはじめ、ヨーロッパの人びとを魅了してやまない日本画家が“画家の視点”で語る、いままでにないモネ論。
  • 本の花 料理も、小説も、写真も
    3.5
    ゆで卵、生卵、卵焼き。向田邦子のエッセイに登場する卵には、生活の匂いや味を含んでいる『嘘つき卵』。「つらい出来事は、前世だと思ってしまえば大丈夫」人生の助け船が提示される『辛酸なめ子のつぶやきデトックス』生をまっとうする人間のたくましさや哀歓が強く心を打つ写真集『釜ヶ崎語彙集 1972-1973』など。食をテーマにしたもの、暮らしをテーマにしたもの。エッセイ、小説、写真集……丁寧な文体からほとばしる本への愛を感じる208冊の紹介。「再読」するたびに書き手と自分との関係が蓄積されていくという「再読するということ」も必見。自分だけの一冊を見つけたい人にはぜひ読んで欲しい、読書欲が高まる一冊。
  • 川柳作家ベストコレクション 平松 健
    -
    1巻880円 (税込)
    川柳は人の心を若くする 川柳は世界を見る目広くする 川柳に心動けば世は変わり 川柳を皆が作れば世は平和(柳言より)    短詩型文芸界に燦然と輝く、ベスト・オブ・ベスト川柳! 47都道府県から川柳界を代表する最精鋭の第一線作家による柳言と秀句集、圧巻の川柳作家ベストコレクションシリーズ200。 神奈川を代表する川柳作家・平松健の渾身の作品群! 本書のサブタイトルになっている作品は著者の代表作「川柳は人の心を若くする」。    別々の意味に解釈する合意(条約) 蜜月に合い鍵持たぬ日と米(鍵) 基地移転我慢比べをしてるハト(比べる) 外相は外交に先ず苦労する(苦労) 脇役で良いから欲しいのはポスト(脇役) マニフェスト鎧半分切り取られ(マニフェスト) 神様も仕分けしている初詣(初)
  • 1日5分かけるだけ! 100円メガネで視力は回復する! !
    -
    00円ショップで買える「+2度の老眼鏡(=100円メガネ)」を1日5分かけるだけ! 眼科専門医がお勧めする超カンタン視力回復法を紹介。 現代人の目は、パソコンやスマートフォンなどのデジタル機器の使いすぎで酷使され続けています。 「100円メガネ」をかけるだけで、凝りかたまった目の筋肉(毛様体筋)がほぐれて、ピント調節力が高まり、老眼や近視が劇的に改善していきます。 視力の衰えが気になる方に役立つ、目が若返るための健康情報が満載です!

    試し読み

    フォロー
  • 図解 老人の取扱説明書
    3.7
    12万部突破で話題となった『老人の取扱説明書』が 図やイラストが多く、大きく見やすくなって登場! 老人の困った行動に対して、 ・周囲はどうすればいいのか ・老人本人は何をすればいいのか を突き詰めて1冊にまとめました。 どれも簡単で、すぐに実行に移せる方法です。 まずは、老人の困った行動の原因を 「認知症」や「頑固な性格」だと思わないこと。 実は、ここからすべては、はじまります。 「同じ話を何度もする」 「せっかく作った料理に、醤油やソースをドボドボとかける」 「赤信号でも平気で渡る」 …、 高齢者にこんな行動をされて困ったことはありませんか? 老いた親をはじめ、周囲の高齢者に対して、です。 すると、こう考えると思います。 「認知症がはじまったから」 「価値観が古く、新しいことを受け入れない頑固者だから」 「若い人へのひがみが多くて、性格が悪くなっているから」 確かにこういった可能性もありますが、 ほとんどは全然別の原因により、困った行動を起こしているのです。 しかも、これらの原因は、老化することで誰でも遭遇してしまいます。 本書は、老化とはどういった現象なのかを医学的に明らかにし、 実際に高齢者にどう接すればいいのか、 そして、高齢者本人はどういう行動を起こせばいいのかを解説しています。 現役の医師であり医学博士の著者・平松類先生が、 診療で10万人以上の高齢者と接してきた経験に加え、 国内外の膨大な医学論文やデータを読みあさって得た知識を総動員してまとめました。 従来のこういった本といえば、認知症や老人の心理にとどまるものがほとんどでしたが、 体の細部にまで踏み込んだのは、本書がはじめてです。
  • 認知症の取扱説明書
    4.3
    累計10万部突破の シリーズ最新刊! 今回も、老人の困った行動に対して、 ・周囲はどうすればいいのか ・老人本人は何をすればいいのか を優しく解説します。 どれも簡単で、すぐに実行に移せる方法です。 ただし、これまでは触れなかった “認知症”による老人の困った行動にまで範囲を広げます。例えば、 「徘徊する」 「物とられ妄想をする」 「火の始末が危なっかしい」 など。 とはいえ実は、これらの症状は、認知症が原因ではない場合も多いのです。 そこで本書は、認知症ではない可能性も模索することで、 なるべく簡単に実行できる解決策を教えます。 もちろん、認知症である場合にも、 どうしたら状況が改善するのかも、お伝えします。 この本の著者は、現役の医師であり医学博士の著者・平松類先生。 診療で10万人以上の高齢者と接してきた経験に加え、 国内外の膨大な医学論文やデータを読みあさって得た知識を総動員してまとめたのが本書です。 次のどれかに当てはまった方は、必読ですよ! 1、老いた親など、困った行動をする高齢者が身近にいる方 2、高齢者全般、高齢者に近い将来になる方 3、高齢者と接することが多い介護施設の職員や医療関係者など
  • 老人の取扱説明書
    3.5
    1巻880円 (税込)
    「赤信号でも平気で渡る」 「急に『うるさい!』と怒鳴られた」 「私の作った料理に醤油をドボドボとかける」 「『早く死ねばいいのにと、思っているんでしょ?』と言われる」 …、 老人からこんなことをされた覚えは、ありませんか? すると、こう考えると思います。 「認知症でボケがはじまったから」 「価値観が古く、新しいことを受け入れない頑固者だから」 「若い人へのひがみが多くて、性格が悪くなっているから」 確かに、中にはこのような老人もいますが、 圧倒的多数の老人は、全然別の原因により、困った行動の数々を起こしていたのです。 しかも、老人になることで誰でも起きてしまう現象によります。 本書では、現役の医師であり医学博士の著者・平松類先生が、 10万人以上の患者と接してきた経験をもとに(その多くが老人)、 老人の困った行動の原因を明らかにし、 解決策も提案しました。 例えば、赤信号でも平気で渡るのは、 「周りのことを考えずに、車も勝手に止まってくれる」 と勘違いをしているのではなく、 「瞼(まぶた)が下がってくるうえ、腰も曲がっているので、信号機がある上方がよく見えない」 など、体の状態が原因となっており、 性格やボケなどとは関係がないのです。 このように原因を知ることで、 イライラすることも減りますし、 どうすればいいのかも考え、実行できます。 例えば、 周囲は「信号が赤であることを伝える」「運転中に道路に老人がいたら、スピードを落とす」 老人本人としては「瞼が下がらないように目のカンタンな運動をする」「瞼が下がる原因となるコンタクトレンズを長時間使わない」 など、簡単なことで済みます。 本書は、今後絶対に訪れてしまう「超高齢化社会」を生き抜くための“処方箋”です。
  • 川柳で世は変わらぬと知りながら
    -
    1巻880円 (税込)
    好評の前著『川柳で平成の世をぶった切り』に続く、2014年~2015年までの国内、国外での出来事を詠んだ時事川柳集。 今の世に疑問を抱きつつ、「川柳で世は変わらない」と思いながらも詠まずにいられない、世に問わずにいられない作品集。 大事件無いのを祝う年始め 候補だったことがそんなに大ニュース(三島由紀夫ノーベル賞候補) 大輔に見るメジャー七年後の姿(マイナー契約) 口きけば唇寒し首寒し(対イスラム国) 執念が光を放つダイオード 偶然の中に真実知る力(ノーベル賞) 贅沢に慣れると節約難しい 脱デフレ論じて高いものを食い(黒田さん) アメリカの情報流出規模違い 大晦日で一年区切る人の知恵

最近チェックした本