あさこ作品一覧

非表示の作品があります

  • Tea Time 1
    続巻入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おいしい紅茶のある暮らし」をコンセプトに、ティータイムの楽しみ方を様々な角度からご紹介する本『Tea Time』を創刊しました。 紅茶とともに、一人で、また誰かと過ごす時間はホッとするリラックスの時間。毎日のティータイムから、本場イギリスのアフタヌーンティーまで、「特集」「レシピ」「コラム」「エッセー」で紅茶の魅力に迫ります。一息つきたい時、いつものティータイムに、一杯の香り高い紅茶と「Tea Time」でリラックスしたひと時を。 Tea Time Vol.1では、近年注目の「和紅茶」と、紅茶で愉しむ「クリスマス」の2つの特集でお届けします。 特集1 紅茶のこと 和紅茶がうまれるところ 飯塚さんを訪ねて・静岡県藤枝市 特集2 Christmas & Tea 紅茶とクリスマス 「英国のクリスマス」「クリスマスティー」スチュワード麻子 「クリスマスにぴったりの音楽」333discs 〈クリスマス・レシピ〉 「ミンスパイ」モーニングトン・クレセント 「クリスマス・ブレンドティー、カモミールのシチュードミルクティー」CHATSWORTH 連載エッセー 〜 憩いのひととき 〜 葉田いづみ「国立の街角から にじむイルミネーション」 甲斐みのり「night cap tea talk〜眠れる前の紅茶のおはなし〜」 岩崎一絵「西ロンドンの街角から ティーはティーでも」 三品輝起「スコーンの盗み方」 林望「イギリスはおいしい2 ハンベリー・マナー ―花野にて―」 紅茶の教科書 Lesson1 おいしい紅茶のいれかた Lesson2 紅茶の基本 Lesson3 茶葉を知る
  • ご主人様の唯一の猫 ゴルトヴァルデの生贄【電子特別版】
    2.0
    猫の種族であるケットシーのユオラは、ゴルトヴァルデ家の子息・イグナートに思いを寄せていた。だが使用人としてでも側にいたいと願うユオラに、イグナートは貴族の子息・ヴーレンと婚約したことを告げる。森に縛られ、「生贄」と呼ばれてきたユオラは、イグナートの政略結婚によって役目を終えた。すべてはユオラを自由にするためであったが、ユオラはイグナートが婚約者を愛していると誤解する。そんな中、ヴーレンに呼び出され、自身の出生の秘密について詰問され…?
  • 変態司祭に狙われた子ども巫女 ~集団洗脳・強制性奉仕・臓器売買~
    -
    助けも呼べない絶海のインチキ宗教島で、巫女見習いに選ばれた少女・リリス。 ある日突然「ご奉仕の日」だと司祭たちに呼び出され、夜更けの集会所へ向かう。 戸惑うリリスに、司祭たちはいつもの穏やかな様子とは一変して迫る――!? 表題作「変態司祭に狙われた子ども巫女 ~集団洗脳・強制性奉仕・臓器売買~」ほか、 「輪姦婚 ~村の因習~」 村一番のブスだと罵られ続けて育った少女・ナミが村一番の美人に一変! 村中が彼女の美貌に目を奪われる中、なぜか母親が血相を変えてナミを怒鳴る…。 この村には、目当ての女を男衆が次々に犯す「嫁盗み」の因習が存在した――! 「魔女の槌」 心優しく美人な村娘・マリィは、領主夫婦に見初められ、館の召使いとして招集される。 しかし館でマリィが目にしたのは、隣村の少女に、衰弱するまで拷問同然の性奉仕を強いる領主夫婦の姿だった……! 「盲妹 ~盲目の少女娼婦~」 盲目の娼婦を扱う娼館の女主人・李の元に、身寄りのない全盲の少女・シンシンが預けられる。 心優しく純粋なシンシンを鞭打ち・飯抜きと虐待同然の“しつけ”で娼婦に仕立て上げ、儲けを狙う李だったが――!? 狡猾な変態に迫られた少女たちの生き地獄を描く、全4作品を収録! ※「輪姦婚 ~村の因習~」は『ダークネスな女たちVol.6』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 赤ちゃん転売ヤー ~他人の赤子は金になる~
    -
    奉公先で孕まされたあげく、衣食住を奪われ捨てられた女・ツタ。 そんな彼女に里親斡旋所の女・ユリが親切を装い近づくが、実はユリにはおぞましい裏の顔があり――!? 表題作「赤ちゃん転売ヤー ~他人の赤子は金になる~」ほか、 「泣きぼくろの女」DV夫に監禁され、脱出のために女が取った行動とは? 「嫁売りの村」金で強引に娶られた女たち。奴隷同然の生活から脱するべく夜逃げを計画するが――!? 「大奥ノンキャリアバトル」村一番のおてんば娘、将軍の玉の輿を狙い奥女中となる――! 「醜女の夏」イケメン御曹司の別荘に招かれたのは、まさかの醜女令嬢!? 悪意に弄ばれる女たちを描いた、全5作品を収録!
  • おもたせしました。 1巻
    完結
    4.0
    寅子は仕事柄、取引先や友人知人など訪問が多い毎日。その際に何か必ず“手土産”を持って行くことを生きがいにしている。ただし寅子が選ぶ手土産の条件は……“自分が食べたい”もの! 実在のお店の名物料理をテイクアウトして、その美味しさを他人と共有する“コミニュケーショングルメ漫画”の開幕です!
  • 百合のリアル 増補版
    5.0
    フランス人女性と結婚した著者による「女の子同士」のリアル。 この本は、レズビアンのためだけの本ではありません。同性愛者の自伝でもありません。男、女、オタク、優等生……さまざまな切り口で人を区分するのが当たり前とされるこの社会との、向き合い方を見つけるための本です。 10歳で女の子に初恋し、即失恋。男装したり、逆に男モテを目指したりと、12年間の葛藤の末、著者が見つけた答えとは? 本書では、基礎教養としてのジェンダーの話から、「モテ」の本質、女の子同士の愛し合い方、同性結婚の現在地までと、「性」を取り巻く社会のすべてが凝縮されています。 「レズビアン」というあり方を通して、「自分はどう生きるのか」を一緒に考えましょう。 ※本書は、『百合のリアル』(星海社新書)に、増補(約1万2000字)・修正を加えたものです。
  • イタリアン手帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリア料理店のメニューを見ても、もう困ることはありません。料理、基本ソースから、食材、ワイン、水まで、イタリア料理の全てを写真とともに解説したイタリア料理事典の登場です。料理や献立の参考書として、プロのシェフも料理好きな方も使えます。

    試し読み

    フォロー
  • ねんどの花12ヶ月 誕生花によせて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花を贈るということは、贈る方も、贈られる方も楽しく嬉しいもの。まして自分で作った花を贈るとなれば考えただけでも楽しい。いろいろな粘土で12か月の誕生花を作る本。初めての方でも気軽につくれるアレンジメント。作品52点掲載。
  • 守護霊と雪の花嫁 逢魔刻捜査―ゼロ課FILE―
    4.0
    明智遼は警視庁キャリアの美青年。科学では解決できない心霊事件を担当する窓際部署、逢魔刻対策特別課(通称・ゼロ課)の一員である。ようやく結ばれた恋人の美貌の私立探偵、仰木雪鷹と都内のマンションで甘い「新婚生活」を送っている。そんな遼に突然、海外異動の内示が下る。時期はクリスマス直前。なんと、それは遼の父で警視総監、御杖礼文が雪鷹と別れさせるため、人事にねじこんだ話だった……!
  • あせとせっけん(1)
    無料あり
    4.6
    全11巻0~759円 (税込)
    女性に絶大な人気を誇る化粧品&バス用品メーカー・リリアドロップに勤めるOL・八重島麻子(やえしまあさこ)は、重度の汗っかきなのがコンプレックス。デオドラント製品が手放せない生活の中、ある日、商品開発部の名取香太郎(なとりこうたろう)に、「君の体臭は素晴らしい! 新商品の石鹸開発のため、これから毎日、君のにおいを嗅ぎに来ます!」と言われてしまう。でも、においを嗅がれるのは、そんなに嫌でもなくて…。
  • よいこの黙示録(1)
    4.1
    1~2巻759円 (税込)
    新任教師の湯島朝子(ゆしま・あさこ)が担任することになった4年2組。その着任初日の朝の会で、とある作文をめぐってクラスの意見が対立。騒動が過熱するなか、朝子はこの対立状況が仕組まれたものであることに気づき――!? 神、仏、祈り、祝福、呪い、救済、現世利益、カルト、魔法少女、超常現象、動員ゲーム、集団心理、カリスマ、シャーマニズム、権謀術数……。舞台は小学校。30人のコドモと1人のオトナが巻き起こす、悪夢のようにカラフルな新宗教絵巻。
  • おもい おもわれ ふり ふられ
    3.7
    理不尽な客と酷い上司に我慢ならず、5年勤めた会社に辞表を突きつけたミノリ。 どうしようかと思案していたときに入り込んだ神社で見つけた「巫女募集」の貼り紙に飛びついた。 キャバクラ勤めの生活に不安を抱えていた李花は、神社の神主に一目惚れして、「巫女募集」に応募する。 神聖なはずの神社だが、ここはここで、様々な事情を抱えた人たちが……。 日本ファンタジーノベル大賞出身の著者が描く、幸せになりたい女たち。
  • 芳一
    3.5
    亡霊も涙すると評判の琵琶法師・芳一。足利義詮の前で弾き語りを始めるや、尼の霊が出現、義詮が姿を消す。親友を人質に取られた芳一は、義詮を探すよう命じられるが、事件の裏には日の本を揺るがす《北条文書》の存在があった。いつしか芳一は文書をめぐる陰謀にまきこまれ……。幻想シリーズ著者がおくる痛快歴史ファンタジー!
  • 仮初めの魔導士は偽りの花 呪われた伯爵と深紅の城
    4.3
    これは、魔力を持つ人間が、魔導士として人々の尊敬を集めていた国の物語――。 王都から少し離れた、ラインハルト伯爵が治める小さいが活気あふれる城下町。その近隣ののどかな村に住む少女、ティルは、幼い頃から性別を偽り暮らしていた。 ティルの祖父、アルバート・アドラ―は大魔導士で、占星術師としても人々の尊敬を集めていたが、この国では魔力を持つ女性は「魔女」と見なされ厳しい弾圧がいまだに続いているためで、ティルはあらぬ疑いをかけられるのを避けるため、男装して生きてきた。 だが祖父の遺言で、絵描きの兄、ハンスと共に悪魔祓いの仕事をしていく中で、祖父譲りの魔力が開花し、ティルはたちまち“美少年魔導士”として評判になってしまう。 そんなある日、ティルたちは突然ラインハルト伯爵に呼び出され、彼の甥であるノア・バランド伯爵が住む、『世にも美しい城』の呪いを解いて欲しいと依頼される。 それは、辺境の高台に佇む美しい白亜の城で、城の主であるノアは、黒髪に深い紫の瞳を持つ、美貌の青年伯爵だった。 ティルは、人を寄せつけようとしないノアに冷たくあしらわれながらも、城の呪いの調査を進めていくが、舞踏会で女装して彼の婚約者のフリをすることになってしまい……!? 呪われた城に秘められた切ない過去、そして女性を愛することを自らに禁ずる美貌の伯爵の真実とは――? 男装の駆け出し魔導士が、星の導きで呪いの謎を解き、魔を退ける! 『わが家は祇園の拝み屋さん』『満月珈琲店の星詠み』の著者新境地の西洋風ラブ&ファンタジー!
  • エジソン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知りたがりやで、実験が大好きな男の子エジソンが、「発明王」になるまでの、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • 私の頭が正常であったなら
    4.1
    最近部屋で、おかしなものを見るようになった夫婦。妻は彼らの視界に入り込むそれを「幽霊ではないか」と考え、考察し始める。なぜ自分たちなのか、幽霊はどこにとりついているのか、理系の妻とともに謎を追い始めた主人公は、思わぬ真相に辿りつく。その真相は、おそろしく哀しい反面、子どもを失って日が浅い彼らにとって救いをもたらすものだった――「世界で一番、みじかい小説」。その他、表題作の「私の頭が正常であったなら」や、「トランシーバー」「首なし鶏、夜をゆく」「酩酊SF」など全8篇。それぞれ何かを失った主人公たちが、この世ならざるものとの出会いや交流を通じて、日常から少しずつずれていく……。そのままこちらに帰ってこられなくなる者や、新たな日常に幸せを感じる者、哀しみを受け止め乗り越えていく者など、彼らの視点を通じて様々な悲哀が描かれる、おそろしくも美しい”喪失”の物語。【解説:宮部みゆき】
  • 「ざんねんな片づけ」から抜け出す本
    3.0
    その「ごちゃごちゃ」「イライラ」「生活感」……全部、解決します!▽「使いにくくて」ざんねん・冬なのに夏服が邪魔・靴下の「片われ」が見つからない▽「ものが多くて」ざんねん・玄関のたたきが靴だらけで足の踏み場がない・洗面所に家族それぞれが使うボトルだらけ▽「心が折れて」ざんねん・片づけ始めても、途中でイヤになる・そもそも「捨てる」のが苦手▽「しまう場所」がざんねん・キッチンのシンク下が「カオス」に・「微妙なすきま」にものを詰め込みがち▽「見た目」がざんねん・片づけたそばから誰かが散らかす・「おしゃれなカゴ」に「おしゃれじゃないもの」が山盛り◆「掃除」「片づけ」の努力はこれで報われる!見た目もステキで、もっと使いやすい部屋のために、モノにも家族にも、忙しさにも、もう振り回されない方法を試してみませんか。

    試し読み

    フォロー
  • 王太子殿下は後宮に占い師をご所望です【電子特典付き】
    3.8
    素性を隠して占い師をしている公爵令嬢フォルテは、ある日冤罪をかけられ、「後宮の三貴妃から王子と妃殺しの黒幕を見つけろ」と王太子の側近から脅されてしまう! 「失敗すれば牢屋行き」の窮地に陥ったフォルテが侍女に扮して後宮を探り始めると、謎の黒騎士アルトが協力してくれることに。 しかし、やたら王宮に詳しい彼の正体は……!? 【電子限定! 書き下ろし短編「元婚約者ペルソナのその後」・ここでしか見られないカバーの差分イラスト付き】
  • エンディングドレス
    3.9
    夫に先立たれた麻緒、32歳。 自らも死ぬ準備をするため“死に装束を縫う洋裁教室”に通い始める。 20歳の時に気に入っていた服、15歳の頃に憧れていた服、自己紹介代わりの服…。ミステリアスな先生による課題をこなす中で、麻緒の記憶の引き出しが開かれていく。 洋裁を通じてバラバラだった心を手繰り寄せた先に待つものは? 「本当の自分」と「これからの自分」を見つける、胸打つ傑作小説。
  • 蜜恋エゴイスティック 【イラスト付き】
    3.6
    【イラスト付き】元モデルの希理は、年下の恋人・翔吾に自分からは決して「好き」と言わない。熱心に同棲しようと誘われても、かたくなに受け入れようとしない。しかし、それには誰にも言えない秘密の理由があって…。
  • 君恋ファンタスティック 【イラスト付き】
    4.2
    【イラスト付き】有名フォトグラファー・久瀬遼成の事務所の仕事を手伝うことになった榎本景。几帳面で潔癖気味な自分のことを否定せず、おおらかに受け入れてくれた遼成に心を許していくが、ある日遼成は景をかばって階段から落ちたことが原因で記憶喪失に――。以来、同居を始めた二人は更に距離を縮め恋人同士になるが、突然遼成の記憶が戻ってしまい……!?
  • 妖精と夜の蜜
    3.5
    夜の種族であるヴァンパイア・櫂の伴侶となり、蜜月を過ごしている“浄化者”の律也は、櫂と共にヴァンパイアの七氏族中でも友好的な「グラ」の土地を訪れた。そこは、薔薇が咲き誇り、妖精とヴァンパイアが共存する不思議で美しい場所だった。しかし、「グラ」の長であるユーシスには、重大な秘密があるようで――。大人気シリーズ第4弾!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 予言村の同窓会
    3.0
    人の心のかなしみが“不思議”を生み出すのかもしれない 不思議が不思議のままあり続ける「こよみ村」の中学同窓会で物騒な事件が出来した! ドンパチありUFOありの、青春ファンタジー。
  • 悪役令嬢ルートがないなんて、誰が言ったの? 1
    4.6
    乙女ゲームの悪役令嬢に転生してしまったオフィーリア。 ついにゲームの舞台である学園に通い始めるも、入学式早々ヒロインと不穏な雰囲気に!? ヒロインのせいでバッドエンドにまっしぐら――って、そんな人生お断りです! 「悪役令嬢でも幸せになる権利はある!」を合言葉に、 バッドエンドを回避して、婚約者であるフェリクス様と幸せになります!
  • すきもの
    -
    みだらさの中の切なさ……男の欲望が、私の望む愛! ――お金なんていらない。欲しいものはセックスだけ。自分にとっての男の価値は、生活や人生を守ってくれることではない。それは愛とは思わない。欲しいと求められて、はじめて自分の存在が必要とされていると思う。欲望こそ愛なのだAV業界の「なんでもあり」のなかのしぶとさや優しさを描く表題作ほか。
  • 朝子のムジカ!!【電子単行本】 1
    完結
    4.3
    全3巻726~880円 (税込)
    夫と離婚して故郷に帰ってきた五來朝子は、やりたいことを見失い、どこか居心地の悪い日々。昔、一生懸命打ち込んだ吹奏楽部時代のトロンボーンを見つけ、河原でひとり吹き始める。ある日、中学の吹奏楽部時代からの友人であるおーちゃん、マキに離婚の報告をしていたところ、やけに自分を睨む無愛想な青年・千尋に出会う。ピアノでベルリンに留学までした千尋は、実家の旅館を継ぐためにピアノを断念した過去を持っていた……。2人の不器用なメロディーが、少しずつ交わり始める……!!
  • メゲるときも、すこやかなるときも
    4.0
    『捜さないでください。ごめんなさい。雪男』 新型コロナ蔓延による緊急事態宣言が発令された日、夫のユキオが失踪する。 結婚以来、秘宝のごとく彼に大切にされてきた乃亜は、職場のマツクラ食堂を訪ねるが手がかりなし。 占いでは「すでにこの世の人ではない」と言われる。 乃亜は食堂の立て直しを図り──。 普通の人々の普通の暮らしが愛おしくなる小説。 <文庫書下ろし>
  • 幻想商店街
    3.5
    いらっしゃいませ。 ここは、あの世のお客様も訪れる商店街。 市からの立ち退き要求に、 ひとりの少女が立ち上がる! 累計45万部突破! あの世とこの世は、本当はつながっている――。 人々の“思い” を優しくつなぐ、幻想シリーズ あの世からのお客様も訪れる、世界のヘソ商店街に、立ち退きの危機が迫っていた。新しくできた大型モールへ移転するよう市の担当者が説得にくるが、納得できない一人の少女が立ち上がる。そんなとき「交差点のアカリさん」という怪談が広がり始めて――。亡き人の思いをつなぐ大人気シリーズ。〈文庫書下ろし〉 <文庫書下ろし>
  • おちゃっぴい 大江戸八百八
    3.0
    剣術道場の師範代の巴は、剣の腕前の強さに加え、日本橋小町と評判の見目麗しさ。巴が一方的に慕う刺青彫師の青治と巴に想いを寄せる十手持ちの桃助、三人の周りでは不可思議な出来事が続く。江戸市中を騒がす「生きミイラ」の正体をあばくため、巴らは奔走するが……。怖くてあやしく、面白い!「幻想シリーズ」著者による最旬時代小説。
  • 大奥の座敷童子
    3.7
    時は黒船来航に揺れる徳川家定の治世。 奥州にある野笛藩一の美女、今井一期(イチゴ)は貧する国許を救うため、野笛出身の座敷童子を連れ戻すべく、大奥へ奉公に上がる。出没する"枕絵の妖怪"や人が死ぬ際に泣く妖怪"泣きジジさま"に翻弄されながらイチゴが知った座敷童子の正体とは? 温かい涙でじんわりと笑みがおとずれる、大人気「幻想シリーズ」の著者が放つ癒やし時代小説。
  • お飾りの花嫁は狼将軍に溺愛される 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】
    4.3
    外交官だった父の死後、叔父家族に屋敷の権利と財産を奪われてしまった薫人。 使用人のように扱われる日々を送っていたが、亡き父の友人・葛城が持ち込んだ縁談によりその環境は一変する。 縁談のお相手は、幼いころに訪れた国であるプロレシアの英雄と呼ばれるオオカミ獣人のランバートだった。 国同士の懸け橋となるための政略結婚だと自分に言い聞かせながら、覚悟をもってプロレシアを訪れた薫人。 しかし、ランバートは小型犬の獣人である薫人を丁重に迎え、とても優しくしてくれて――。 思いがけない幸福にためらいながらも懸命に務めを果たそうとする薫人。 だがランバートにはある秘密があり、薫人を本当の意味では伴侶にしないままで!?
  • さらさら流る
    3.9
    28歳の井出菫は、かつての恋人に撮られた自分のヌード写真をネットで偶然発見する。親友の百合や家族、弁護士の助けもあり、写真を消去するために動きながら、菫は元恋人・光晴との日々や彼自身を思い起こす。彼と一緒にいたとき、私が私でなくなるような感覚にいつも陥っていた……。ひとりの女性の懊悩と不安をすくいとりながら、一歩ずつ自分の身体を取り戻す姿を描いた会心作。
  • 僕は人を殺したかもしれないが、それでも君のために描く
    5.0
    「4マリ」の奇跡、再び。 昨日、僕は人を殺してしまったかもしれない―― 「強迫性障害」を抱える島津圭司は、毎晩恐怖に襲われ目を覚ます。今日も気づかないうちに、自分が誰かの「死」の原因を作ってしまったのではないか……。日常生活も人付き合いも苦手な圭司にできることはただ一つ、絵を描くこと。だから、生きている限り、今日も漫画を描くしかない。  あるとき、事故に巻き込まれ搬送された病院の裏庭で、圭司は透き通るような肌の青年・藤堂星矢に出会う。社会や人との接触を忌み嫌ってきた圭司だったが、「僕がファン第1号になる」という星矢の言葉に背中を押され、漫画家としてのキャリアと向き合うようになる。初めての連載、自宅で雇う初めてのアシスタント、助けてくれた救急救命士の女性への、初めての恋。自身の障害のせいで、圭司は行く先々で壁にぶつかってしまう。一つずつ挑んでいった先に、圭司を待ち受けていたものとは。そして、十歳で死んでしまった弟・龍二に最後にかけた言葉を悔やむ圭司が、十五年経った今、見つけた真実とは……。 生きづらさを抱えて生きるすべての人へ。大切なものを喪っても、生きている限り春はやって来る。涙なしには読めない、感動の人生讃歌!
  • 明日町こんぺいとう商店街 心においしい七つの物語
    3.2
    ようこそ! すこし不思議で、どこかなつかしい「明日町こんぺいとう商店街」の世界へ――。マスコットの「招きうさぎ」が目印の商店街を舞台に、七名の人気作家が描く、ほっこりおいしい物語。お気に入りのお店がきっと見つかりますよ。≪文庫オリジナル≫
  • 失恋天国
    3.9
    結婚式目前に婚約者から振られ、放心状態の雛子(ひなこ)のもとに届いた手紙──それは「失恋学校」の入学案内だった。全寮制で学費も安い……訝(いぶか)しく思いながらも入学を決意した雛子は、入学式前に泣きじゃくっていたエミリと美人の貴和子と同室になる。「今日の授業は、“思い出の品を捨てる”です」個性豊かな先生たちの奇想天外な授業やテスト。みんな無事「失恋」できるのか。(解説:藤田香織)
  • 神獣皇帝と初恋の誓い【電子特別版】
    3.4
    神獣の加護を受ける昊国で、皇太子を皇帝と共に養育する「連理梓」に任命された薬師見習いの修莉。しかし今代皇帝・楊玄は、歴代の連理梓に比べ平凡な修莉に冷たい。くじけそうになりつつも皇太子・桃寧とは打ち解け始めたある日、楊玄がおぼつかない手つきで薬を煎じている場面に遭遇する。あまりの不器用さに思わず代わりに薬を煎じると、感謝の気持ちだと手に口づけられ、柔らかな笑みを向けられた。距離が近づき、修莉は初めて感じる胸の動悸に戸惑うが……。 角川ルビー小説大賞【奨励賞】受賞作家デビュー作、甘々電子書き下ろしSSを収録した特別版!
  • 【電子限定おまけ付き】 甘くて純粋、少し悪党
    4.1
    トラウマを抱えつつ地味に暮らしている大学院生の真中祐一と、華やかな世界に居ながら心に闇を抱える超美形の人気モデル・董莉。全く接点のなさそうなふたりは秘密の恋人同士。なぜ自分なんかと……と引け目を感じている祐一は、董莉に新しい恋人ができたと知っても何も言えず――。身体を縛ることで心を曝け出す、濃密エロティックラブ!! 電子限定書き下ろしSSを収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 【電子限定おまけ付き】 純情ウサギが恋したら
    4.3
    穂澄は雌しかいないはずの淫兎の「雄」。成長した淫兎は術者の式神となりその精を貰わなければ生きられないが、人型になっても少年の姿では術者と交わることも難しく、式神として他者に危害を加えることもしたくないため、穂澄はこのまま消えるつもりだった。兎姿のまま路上で倒れて動けなくなった穂澄。だが六辻という青年に拾われ優しくされて? 電子限定書き下ろしSSを収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 【電子限定おまけ付き】 狐の嫁取り雨
    3.7
    笠居拓海は強烈な雨男。子どもの頃、稲荷神社の狐像をあやまって壊した罰なのだと信じこみ、明るかった拓海はやがて人を避けるようになり地元を離れる。父の病を機に久しぶりに帰郷した拓海は、神社の近くで佐古路と名乗る宮司らしき青年と出会う。美しい佐古路は拓海を幼い頃からよく知っていると言い、強張った心を解すように接してくれるが? 電子限定書き下ろしSSも収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 片恋ロマンティック 【イラスト付き】
    4.0
    【イラスト付き】幼馴染みの人気モデル・琥藍と、高校の時から体だけの関係を続けている椎名。親からの愛情を受けることなく育った琥藍は「愛」がどういうものかわからないという。琥藍を愛している椎名は想いを告げてこの関係が壊れるのを恐れていたが、ついに椎名の気持ちが琥藍にバレてしまった。その時、琥藍は椎名の前から去ってしまうが……。
  • 白蛇のはなむこ【電子単行本】 1
    無料あり
    4.0
    「遂に手に入れた――。女の、子宮……」 不運体質の高校生・椿。毎日、神社に祀られている傷だらけの狛へび像を拭いて磨くなど心優しい彼は、美人で文武両道、一学年上の幼馴染・咲陽に片思いしていた。そしてある日の下校中、二人は通り魔に襲われてしまい――!? 幸運の白蛇と大禍憑きの少年、そして謎を抱えた幼馴染。それぞれの執着が絡みつき、廻りだす――。古都京都。成り変わり偏愛譚、開幕。『あさこ』『いなり、こんこん、恋いろは。』 よしだもろへ最新作。
  • いろは匂へど
    3.6
    京都・二条で小さな和食器店を営む紫(ゆかり)。好きなものに囲まれ静かに暮らす紫の毎日が、20歳近く年上の草木染め職人・光山(こうざん)の出現でがらりと変わる。無邪気で大胆なくせに、強引なことを“してくれない”彼に、紫は心を持て余し、らしくない自分に困り果てる。それでも想いは募る一方。ところが、光山には驚くべき過去が――。ほろ苦く、時々甘い、恋の物語。
  • 翼王の深愛 -楽園でまた君と-【イラスト入り】
    3.8
    天上に住む「有翼人」への生け贄に選ばれた神子のシスには、前世の記憶があった。それは、有翼人の王・イシュカの記憶――。次代の王であり、前世の想い人・トリティに命を救われ、愛妾として城で共に過ごすことになるシス。彼には既に伴侶がいると知っても、今世でもどうしようもなく惹かれてしまう。しかし、ただの人間であるシスには、前世を明かすことも、想いを告げることも許されず――。 高星麻子先生の美麗なイラスト入り♪
  • 幻想蒸気船
    3.6
    令和の今もまだ「鎖国」をしている島が、浦島湾にあるという。亡くなった両親がその島の出身だと聞かされたツムギは、半信半疑だったが……。ツムギが働くことになった浦島汽船に起きる不思議な出来事。あの世とこの世を結ぶという「ペリーの黒船」は、埠頭から亡くなった人たちを乗せていく。生きている人と亡くなったとの優しい交流を描く大人気シリーズ、最新作!<文庫書下ろし>
  • 王太子殿下は後宮に占い師をご所望です (1)
    4.5
    占い師をしている公爵令嬢フォルテは、ある日冤罪をかけられ、「後宮の三貴妃から王子と妃殺しの黒幕を見つけろ」と王太子の側近から脅されてしまう! 「失敗すれば牢屋行き」の窮地に陥り、侍女に扮して後宮を探り始めると、謎の黒騎士アルトが協力してくれることに。 一体彼の正体は……!?
  • ほろよい読書
    4.0
    今日も一日よく頑張った自分に、ごほうびの一杯を。酒好きな伯母の秘密をさぐる姪っ子、自宅での果実酒作りにはまる四十路のキャリアウーマン、実家の酒蔵を継ぐことに悩む一人娘、酒が原因で夫に出て行かれた妻、保育園の保護者達からオンライン飲み会に呼ばれたバーテンダー……。今をときめく5名の作家が「お酒」にまつわる人間ドラマを描いた、心うるおす短編小説集。
  • 乗りかかった船
    4.3
    大学院で機械工学を学んだが入社早々営業に配属された雄平は、待望の異動で人事部に回され……。(「海に出る」) 事業戦略室室長に抜擢された玲子。責任ある仕事にはりきるものの、未だ男性中心の風潮が強い業界で数々の価値観の相違に直面し……。(「波に挑む」) 創業百周年を迎える中堅の造船会社「北斗造船」で働く人びとの苦悩と奮闘を鮮やかに描く、全7編を収録!
  • 4分間のマリーゴールド
    3.0
    救急救命士が起こす奇跡!ドラマ化の感動作。  救急救命士の花巻みこと(24)には、特殊な「能力(ちから)」があった。手を重ねた人の、最期の姿が視えるのだ。みことは視えた映像から最適な救命処置を施し、運命を変えようとするが、どうしても変えることができないでいた。 父親の再婚で、みことには新しい家族ができた。つらいときにいつもみことを笑わせようとしてくれる姉・沙羅に、みことは特別な想いを寄せている。そんな沙羅の26歳の誕生日、みことが沙羅の手に自分の手を重ねると、視えたのは「2」と「7」のロウソクが立てられたバースデーケーキと、マリーゴールドの花に囲まれて、白い棺に横たわる沙羅の姿。愕然とするみことだったが、誰にも言えない想いを抱えたまま、運命の夏の日は刻一刻と近づいてきて――。 2019年10月よりTBSにてドラマ放送が決定! みことを福士蒼汰、沙羅を菜々緒が演じる。新聞各紙激賞の原作は、著者の娘でもあるキリエ作。 突然突きつけられる数多の「死」という運命に涙が止まらない、感動のラブストーリー。みことと家族の出会いの物語を書き下ろした、贅沢なオリジナルノベライズ作品です。
  • 「名もなき家事」を楽しく減らす法
    4.0
    「掃除」ひとつ取っても、「掃除機を取り出す」「床に置かれたモノをどかす」「フィルターを交換する」……など、こまごまとした作業がつきまといます。忙しいのにいちいち手間がかかる、でもやらなくては……こんなストレスがなくなる方法があります。「洗濯」「料理」「片づけ」周辺のこんな「名もなき家事」が省ければ、毎日にもっと時間と余裕が生まれるのです。 たとえば……「やらずに済ませる」だって、立派な解決策!□アイロン→かけない形態安定加工シャツやシワにならない洗濯ネットを活用□裏返しに脱ぎっ放しの服や靴下→元に戻さない「自分でできるようにする」のも立派な思いやり□洗濯物→たたまない ハンガー収納なら、たたむ必要なし ……etc一緒に、ストレスなく楽しく暮らせる毎日をつくっていきましょう! ――著者

    試し読み

    フォロー
  • 夢の万華鏡 括られた女司書 恥辱の調教
    完結
    5.0
    彼と出逢うまでの私は、ごくありきたりの女だった…。闇色の眼をした彼と出逢い、闇色の官能をこの体に刻み込まれるまでは…。その頃私は都心の美大の図書館で司書をしていた。「ふーん、綺麗な髪だね。君、僕の絵のモデルにならない?」突然声をかけてきた巽郁也。この美大に新任講師としてやって来た日本画家。その少し酷薄な笑顔は一瞬で私の心臓を鷲掴みにした。私は巽先生が忘れていった本を持ち帰ってしまった。それは括られた女の絵だった。乱れた和服姿や裸体や下着。様々な女が括られている絵。後ろ手に縛られたもの。乳房をキリキリと縛り上げられたもの。竹で括られ大きく足を広げられたもの。この女達はなんだか喜んでいるような…。
  • 俺のせいにしちゃいなよ 【イラスト付】
    3.0
    上月しぐれは嘘が大嫌いで苦労性な研究所の事務職員だ。ふとしたきっかけで上月は羽賀郡司の親友・前河と親しくなった。羽賀は「神の申し子・孤高の天才」と称される研究者でノーベル賞にもっとも近い男と言われている。常にマスクをしているのに、容姿端麗と言われ謎に包まれた彼はいつも職場で噂の的だ。前河となにげなく交わす会話も羽賀のことばかり。だが、その時間がとても楽しみになっている自分に気づく。そんな折、誤解が誤解を呼んで、上月は羽賀からひどい仕打ちを受けてしまい!?
  • 予言村の転校生
    3.3
    市役所の職員だった父の育雄が故郷の村長に当選し、中学二年生の湯木奈央は「こよみ村」に移り住む。村には秘密の書「予言暦」なるものがあるという。元アイドルの溝江アンナ、その息子・麒麟、〈村八分〉松浦、父の政敵・十文字など、個性的な村民たちと共に奈央は様々な不思議な体験をする――。村の四季を背景に、ほんのり怖いけれど癒される青春ファンタジー。
  • 夜を統べる王
    3.9
    初恋相手のヴァンパイア・櫂と伴侶の契りを交わした律也。だが、蜜月期にも関わらずなかなか会いに来てくれない櫂に少し不満な日々。櫂と交わることで次第に体が変化し、ようやく夜の種族の世界で共に過ごせることになり喜ぶ律也だったが、不吉な夢で見た通りにヴァンパイアの始祖・カインを甦らせようとする者たちにさらわれてしまい……!?
  • 二度と太らない 10歳若返る本当のダイエット
    -
    「一生スリムで健康」が手に入る食べ方の基本! 「当たり前」を守る。必ず成功する!! 食べる+動く→やせる。「常識」こそがやせる近道! 氾濫するダイエット情報に、なにが本当なのかわからなくなってきた現代人に捧げるダイエットの王道。※当文庫は1990年に海竜社から出版された『おいしく食べて楽しくやせる四十歳からのダイエット』を改題、大幅に加筆、編集し直したものです。
  • 注文の多い料理小説集
    3.9
    小説の名手たちが「料理」をテーマに紡いだ とびきり美味しいアンソロジー。 うまいものは、本気で作ってあるものだよ―― 最高級の鮨&ワイン、鮪の山かけと蕗の薹の味噌汁、カリッカリに焼いたベーコンにロシア風ピクルス…… おやつに金平糖はいかがですか? 物語の扉をそっと開ければ、今まで味わった事のない世界が広がります。 「エルゴと不倫鮨」柚木麻子 「夏も近づく」伊吹有喜 「好好軒の犬」井上荒野 「色にいでにけり」坂井希久子 「味のわからない男」中村航 「福神漬」深緑野分 「どっしりふわふわ」柴田よしき 【本書登場の逸品たち】 塩むすびと冷たい緑茶 ハルピンのイチゴ水 全粒粉のカンパーニュに具を挟んだサンドイッチ きときとの富山の海の幸・ゲンゲ汁 生クリームと栗の甘煮のパンとアイスコーヒー 食堂のカレーライスと福神漬 星屑のような白い金平糖
  • 幻想遊園地
    3.2
    たそがれ探偵社に持ち込まれた今回の依頼は、「友達の影が突然変わった」というもの。探偵が不在の中、恋多き「元」幽霊、真理子さんが捜査を進めることになる。 みんなから忘れ去られた遊園地。突如現れた団地。 どこか抜けたところもある真理子さんが、忘れられていく哀切さを知りながら、謎の解決に奮闘する。 累計45万部突破! あの世とこの世は、本当はつながっている――。 人々の“思い” を優しくつなぐ、幻想シリーズ。 <文庫書下ろし>
  • 幻想寝台車
    3.6
    家を出て行った恋人へのあてつけに、睡眠薬を大量に飲んだ篠原多聞。死ぬつもりはなかったのに、目を覚ますとそこは……死神の村。しかし多聞がここに来たこと自体が手違いだと言われ、現世に戻るための旅がはじまった。<文庫書下ろし>
  • 幻想温泉郷
    3.7
    登天郵便局は、亡くなった人が成仏する前に寄る郵便局。来た人は貯金窓口のオンライン端末で生前の善行を「功徳通帳」に記入し、地獄極楽門をくぐって次の世へと渡る――はずが、門の手前で突然消える人が続出。成仏できない人たちは、どうやら生前、罪を洗い流す温泉に入っているらしい。占い師によると、その温泉郷を探し当てるにはふたご座B型の女性が必要だという。それはまさに、探し物が得意なアズサのことだった。
  • 幻想探偵社
    3.5
    「自分」を見つけたいときは、この探偵社へ。ただし、幽霊限定ですーー。野球部を休部中の中学二年生、海彦は落とし物をした同級生のユカリを追いかけて「たそがれ探偵社」にたどりつく。そこは幽霊専門の探偵社で、海彦とユカリは、ヤンキー姿の幽霊、大島の頼みを解決することに。ふたりの通う中学校のある伝説も気になりはじめーー。やんわり恐怖&癒しファンタジー、待望の4作目。
  • サンティアゴの東 渋谷の西
    3.4
    遠く離れた南米チリで。瀬戸内海に浮かぶ島で。雑踏の渋谷で。あの何気ない出会いは運命だった。静かな感動が降り積もる六編。
  • 王子様と熱愛 プリンシパル・ラブメモリーズ【イラスト入り】
    4.0
    選び抜かれた子息や令嬢が集う名門大学に特待生で通う美治。庶民なことを理由にいじめられる毎日だけど、そんな美治に誰よりも優しく接してくれるラーシュはなんと東欧の王子様! ところがラーシュの国でクーデターが勃発!! 王子様でなくなった彼は紳士から一変、美治を押し倒しHしまくるケダモノに!? 「世界で一番の愛と快楽をキミにあげたいんだ」セクシー王子×純情庶民の感じちゃうほどHで甘~いラブコメディ登場!(※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • しらさぎ城で逢いましょう【イラスト入り】
    -
    ずっとずっと忘れられなかった元クラスメイトで、世界的に有名なカメラマン・和倉を偶然見かけた鳴深。和倉は絶対に自分のことなんか覚えていないだろうと思い、鳴深は咄嗟に別人のフリをして声をかけてしまって!? ちょっと思い出に触れるだけ――その決意は脆く崩れさり、苦しい恋心に捕らわれて…。雑誌掲載時に大反響を呼んだ名作が待望の単行本化!! 傲慢神主×リーマンの恋も収録。2カップルのその後あり! (※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • きらめく夜の純真【イラスト入り】
    5.0
    「君のことを好きになりすぎた」新米トリマーの歩は、夜の公園で寡黙な紳士・東馬と彼の愛犬アプリに出会う。端正な大人の男でありながら、どこか孤独な陰のある東馬。迷子のアプリを助けたことから話をするようになった二人は、毎晩のように公園で会い、距離を縮めていく。やがて、燃えたつように露になる東馬の情熱。彼は歩を「好きだ」ときつく抱き締めて…! きらめく星空の下、超一流ホテルの支配人とトリマーの恋。
  • Pretty Baby【イラスト入り】
    完結
    3.0
    嵯峨山南学園高校生徒会長・日浦騎一。容姿端麗・頭脳明晰と超カンペキな彼は、誰にでも優しくて全校生徒の憧れの的! なのに、俺・遠野小太郎には冷たいってどーゆーこと!? そんなある日、釣りに出かけた俺は海に取り残される大ピンチに! そのとき助けに現れたのは!? 保健室・ラブホ・着物H!美形生徒会長の濃密エッチと甘い愛が満載! 学園ラブの最高峰Pretty Babyシリーズが登場!!(※本作品は電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • あぁ、だから一人はいやなんだ。
    3.8
    ぎっくり腰で一人倒れていた寒くて痛い夜。いつの間にか母と同じ飲み方をしてる「日本酒ロック」。緊張の海外ロケでの一人トランジット。22歳から10年住んだアパートの大家さんを訪問。20年ぶりに新調した喪服で出席したお葬式。正直者で、我が強くて、気が弱い。そんなあさこの〝寂しい〟だか〝楽しい〟だかよくわからないけど、一生懸命な毎日。
  • ありえないほどうるさいオルゴール店
    3.9
    「あなたの心に流れている音楽が聞こえるんです」――北の小さな町にあるその店では、風変わりな店主が、お客様のために世界にひとつだけのオルゴールを作ってくれる。耳の聞こえない少年。音楽の夢をあきらめたバンド少女。妻が倒れ、途方に暮れる老人……。彼らの心にはどんな曲が流れているのでしょう? 思わず涙がこぼれる、幸せ運ぶ7編。
  • 伯爵と成金―帝都マユズミ探偵研究所―(新潮文庫nex)
    3.3
    大正情緒を引きずる昭和6年、1人の強欲成金が顔を赤いペンキで塗られた異様な死体となって発見された。冤罪を着せられた放蕩息子の牧野心太郎は、真犯人を捕まえるために、タダで探偵をするという奇特な伯爵家の次男坊・黛望(まゆずみのぞみ)を頼る。一方、巷では同様の死体が次々見つかり、「黒影法師」なる者の仕業と噂になっていた――。耽美と退廃が匂い立つ、帝都バディミッション開幕!
  • 竜宮電車
    3.5
    出社すると会社が倒産していた。それを恋人に告げたら、出て行ってしまった(「竜宮電車」)。母親の言うことが窮屈だった少年は、ある文字がタイトルに入った本を集めると願いが叶うと聞き……(「図書室の鬼」)。人気がない神社の神さま。ハローワークで紹介された花屋で働くが、訳有り客ばかりが……(「フリーター神さま」)。現実に惑う人たちと不思議な力を持つ竜宮電車をめぐる三篇を収録。(ヒューマン・ファンタジー)
  • スティーブズ 1
    完結
    4.4
    IT革命史の決定版! Mac、iPod、iPhone、iPad…世界を変え、世界を創った企業・アップルコンピュータ。その中心にいたスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックは、30年前、まだ無名だった。向かうところ敵だらけの70年代シリコンバレーを舞台とした、二人の革命に浸れ、そして熱狂せよ!!
  • ふたり姉妹
    3.6
    東京の製菓メーカーで企画職として働いていた29歳の聡美が久しぶりに故郷に帰ってきた。 実家を出たことがなくずっと田舎暮らしの三つ下の妹・愛美は、この機会に姉の家で都会の暮らしを楽しんでみたいと思い立つ。 部屋を貸すことを嫌がる姉や困惑する婚約者を説き伏せて、愛美は東京に発つが、聡美の家で姉の恋人と遭遇。 プライドが高く向上心の強い姉の突然の帰省を訝しんでいた愛美は彼に探りをいれてみることに。 聡美が実家に帰ってきた本当の理由とは――? 正反対な姉妹が見つけた新たな自分とは?
  • 踊る彼女のシルエット
    3.5
    義母が営む喫茶店を手伝う佐知子と芸能事務所でマネージャーをする実花。出会ってから十六年。趣味にも仕事にも情熱的な実花は、佐知子の自慢の親友だった。だが、実花が生み育てたアイドルグループが恋愛スキャンダルで解散に追い込まれたのをきっかけに、彼女は突然“婚活"を始める。「私には時間がないの」と焦る実花に、佐知子は打ち明けられないことがあり……。幸せを願っているのに、すれ違ってしまう二人が選ぶあしたとは。揺れうごく女の友情を描く長編小説。『デートクレンジング』改題。
  • 【電子限定おまけ付き】 束縛彼氏と愛の罠 【イラスト付き】
    3.9
    【イラスト付き】普通の会社員・三葉日向の同居人は、人気俳優の狛江駿。満月になると、まるで発情期のように体が熱くなってしまう日向と、その熱を冷ましてくれる駿――。日向は、自分の体質のせいで迷惑をかけていることを後ろめたく思いながらも、駿に触れてもらえることが嬉しくて……。しかし、跡継ぎが必要な駿とは距離を置かなくてはならなくなり!?電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 【電子限定おまけ付き】 初恋の相手は天使でした
    4.2
    幼い日和に星空のような石をくれた流成は、突然遠くへ行ってしまってからも変わらず日和の大切な人だった。そんな流成との再会に胸躍らせる日和だが、よそよそしい反応に消沈してしまう。一方の流成は、十以上も年下の幼なじみへ己が向けてしまう劣情から逃げるように渡仏、画家として成功を収めていたが……。六年ぶりの日和はあの頃以上に愛らしく、流成の懊悩は深まるばかりで!? 電子限定SSを収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 仮初の恋人
    3.4
    看護師の東通孝は、十年来の親友・斉藤のためにアトリエを提供していた。賞をとった斉藤が開いた個展をきっかけに、援助を申し出た仁科との食事会に同行した通孝は、彼が受賞作に見入っていた男だと気付く。仁科は通孝が高校生のころ自覚した斉藤への恋慕を見抜いていた。その口止めとして恋人にならないかと言われ付き合い始めた通孝だったが!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 支配者の溺愛 傲慢な虎の伴侶
    3.5
    天杜村の支配者である九条家に、代々仕えている妹尾家の次男・呉羽は、幼い頃に出会った雄々しい虎・諸仁のもとで働きたいと必死に鍛錬を重ね、ガードとして傍にいることが許される。諸仁を見るとドキドキしてしまう呉羽だったが、ある事件をきっかけに、自分の命を差し出す覚悟で、諸仁の仮の命名者となることを決意するが……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 本屋さんのダイアナ
    4.6
    私の名は、大穴(ダイアナ)。おかしな名前も、キャバクラ勤めの母が染めた金髪も、はしばみ色の瞳も大嫌い。けれど、小学三年生で出会った彩子がそのすべてを褒めてくれた――。正反対の二人だったが、共通点は本が大好きなこと。地元の公立と名門私立、中学で離れても心はひとつと信じていたのに、思いがけない別れ道が……。少女から大人に変わる十余年を描く、最強のガール・ミーツ・ガール小説。
  • 【限定おまけ付き】 初恋ドラマティック 【イラスト付き】
    4.1
    【イラスト付き】初恋の相手ラファエルと七年ぶりに再会した流衣。ラファエルは流衣の顔を知らないため一方的な再会になるはずだったが、すぐに彼は流衣に気づいてしまう。ずっと探していたと熱心に口説かれ、せめて一夜だけでもと体を重ねるが、予想に反してラファエルは朝が来ても流衣を離そうとせず、恋人としての甘い甘い日々が始まって……。限定おまけ付き!
  • 不器用な恋情
    4.0
    恋人同士となった友部一基と長谷遥は、洋食屋「はる」一号店で働きながら、愛を育んでいる。ある日、一基は新店舗開店準備のため店長となる信川の補佐を任ぜられ、一時的に一号店から異動することに。信川に好印象を抱く一基に、長谷は信川とはかつて同僚で当時からすごく苦手だったと告げる。どうやら長谷と信川はわけありのようで……!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 夜と薔薇の系譜
    4.5
    二十歳の誕生日を境に、ヴァンパイア・櫂の伴侶となった“浄化者”の律也。一緒に過ごす時間の少なかったふたりは、ようやく新婚旅行ともいえる旅に出て別荘で蜜月を過ごすことに。しかしその後、過去の浄化者について調べているうちに、今は律也と共にいる石の精霊・アニーにも関係があるらしい悲しい事件のことを知り――。待望のシリーズ第3弾。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 優しい幽霊、甘い罠 逢魔刻捜査―ゼロ課FILE―
    4.5
    明智遼は警視庁キャリアの美青年。上司のセクハラに抵抗したため、窓際部署、逢魔刻対策特別課に左遷され、科学では解決できない心霊事件を担当させられている。友人以上恋人未満の関係がつづいていた美貌の私立探偵、仰木雪鷹とは紆余曲折の末、ついに温泉旅行で結ばれることに!? そんな遼の前に、九年前に死んだはずの憧れの刑事が色情霊となって現われる。思わぬ「再会」に揺れる遼の心。雪鷹との絆が今、試される……!
  • 恋桜 逢魔刻捜査―ゼロ課FILE―
    4.0
    明智遼(りょう)は警視庁の若きキャリアで警部。同性の上司のセクハラに抵抗したため、逢魔刻対策特別課(通称・ゼロ課)に左遷されてしまった。ゼロ課は科学では解決できない事件をあつかう組織だが、警視庁内での立場は完全な「窓際」。綺麗な顔で毒を吐く上官にいびられ、落ち込む遼だったが、ひょんなことから知り合った美貌の私立探偵・仰木雪鷹(おうぎゆきたか)に告白される。新シリーズが、捜査に恋に大波乱のスタート!
  • 定年就活 働きものがゆく
    3.6
    関東近郊。妙子60歳は、経理事務で勤める会社の継続雇用を受け入れるつもりだったが、会社に残ることが後輩女子たちの噂となりそのネタの提供者・同期で比較的仲の良かった合田課長、しかも彼が本社栄転で浮かれてしゃべったと思い、怒りの勢いで会社を定年退職してしまう。妙子の夫は数年前に病気で亡く、娘の真奈美は東京で結婚、一人暮らしで早速暇を持て余し始める。夫の七回忌で久しぶりに顔を合わせた真奈美からさんざん突っ込まれ、就活を始めるがハラスメントな会社ばかりで決まらない。そこへ突然、娘夫婦の養女瑠希が進路でもめたとして妙子の元に転がり込んでくる。就活と孫との生活で一変して……。定年退職後、どうやって仕事を探すの? どうやって生きがいを探すの? リアルでライトな就活サバイバル小説!
  • 仕掛け絵本の少女
    4.0
    絵本から飛び出した少女は錬金術師の末裔!  女子中学生の小寺音々は、一学期の終わりの日曜日、近所の神社で開かれていたフリーマーケットで、うっかりお目当ての本と間違えて、一冊の古い絵本を買ってしまった。タイトルは『仕掛け絵本の少女カイ』。ひらくとレトロな洋館が飛び出す、まさに『仕掛け絵本』なのだった。しかもこの本、古書店に売り払っても学校の本棚に置いて帰っても、必ず音々の前に戻ってきてしまう怪奇ストーカー本で、ついには勝手にページがめくれて、中から黒いワンピースの三つ編み少女が飛び出してきた。何を隠そうこの少女こそ、錬金術師の末裔を名乗るカイだった。  独特な理論で現実世界をひっかきまわし、つねに台風の目になるマイペース魔女っ子のカイ。だが、カイの絵本の中はさらにカオスで、伊達政宗などの有名な武将や歴史上の人物たちが時系列関係なしに闊歩している。不思議 だらけのカイと、ついでに、大人の事情で親戚中をたらい回しにされているイトコのタカユキとともに、ネネはご町内の事件や家族トラブルの解決に乗り出すことに……。  はたして多感な女子中学生は、摩訶不思議なひと夏の大冒険で「今よりもうちょっと幸せ」になれるのか!?
  • 月下におくる(上) 沖田総司青春録
    4.0
    嘉永六年、父を亡くした沖田宗次郎は、試衛館の内弟子となる。並外れた才で頭角を現した宗次郎が道場破りを一手に引き受けるようになる頃、相次いで少年殺しが横行する。魔の手は宗次郎の知己・藤吉にも及ぶ。道場でいくら強くても、友の仇一つとれない……。葛藤は宗次郎の青春に影をおとす。十九歳になった宗次郎は名を総司と変える。尊王攘夷の思想が時代を動かす中、試衛館の面々は浪士隊として京を目指す転機を迎える。
  • 夜更けのおつまみ
    3.6
    31名の人気クリエイターが語る、とっておきの“夜更けのおつまみ”。 読んだら一杯やりたくなること間違いなし!おいしい記憶がたっぷり詰まった珠玉のエッセイ・アンソロジー。巻末にはキリンビールとコラボし、noteで開催したコンテスト大賞受賞作も掲載!
  • 妖しい薬屋と見習い狸【SS付き電子限定版】
    4.1
    【電子限定版】書き下ろし番外編「薬屋狸と商店街の祭り」収録。●山で罠に嵌って泣いていた狸の里(さと)。その時助けてくれた人間に恩返しがしたい!! 人に化けた里は、命の恩人で、漢方堂の美麗な店主五明尊(ごみょうみこと)の元でアルバイトをすることに!! けれどまだまだ未熟な里は、慌てたり、ドキドキするとすぐに耳とシッポが出て、狸の姿に戻ってしまう!? その秘密は絶対内緒なのに「早く大人になるおまじないですよ」と、五明は意地悪な微笑みでキスをしかけてきて…!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 白虎王の愛婚~誓いの家族~【書き下ろし付電子限定版】【イラスト入り】
    4.1
    【書き下ろしショートストーリーの特典が付いた電子限定版!】獣人国に暮らす千隼は、男ながら子を卵することのできる神子で、皇太子候補の子をなすために、皇都へ向かうことになる。その護衛をするのは、幼い頃に結婚を誓った白虎の親王・紫凰だった。しかし結ばれることは許されない2人の前に、千隼を「母上」と呼ぶ白虎の子が、時を渡ることのできる池から現れる。3人で家族のように幸せなときを過ごすうちに、封印したはずの紫凰への恋心が溢れだしてきて――。 高星麻子先生の美麗なイラスト入り♪
  • 飼い主はなつかない【SS付き電子限定版】
    4.4
    【電子限定版】2011年バースデーフェア・店頭配布用小冊子「飼い主は反省しない」収録。●子供の頃から、人の周りに色付きのオーラが見える──。特殊体質のおかげで、繊細な見た目に反して、人嫌いで無愛想な夏生(なつお)。そんな夏生が出会ったのは、綺麗な金色の光を放つ、高校生の作倉哲志(さくらてつし)。夏生の行きつけの店でバイトする男前は、家事が苦手で生活能力ゼロの夏生に、「心配で放っとけない」と宣言!! 邪剣にされても甲斐甲斐しく世話を焼く作倉に、夏生は初めて他人への興味を覚えて…!?
  • 蜜色カノン
    3.0
    ヴァイオリニストを目指す音大生の彩斗は、父の急死で夢を追うことが経済的に難しくなり悩んでいた。そんな折、彩斗のパトロンになりたいという男が現れる。彼・鈴木博達はかつて彩斗の父から援助を受けた実業家で、彩斗の音と彩斗自身に一目惚れしたという。「好きになってほしいから、君を傍においておきたい」甘い容姿と声で告げられ戸惑うが、博達に巧みに押し切られ、彩斗は彼と暮らすようになる。優しさに包まれて過ごすうち、彩斗は博達に惹かれていくが…!?
  • 不器用な告白
    4.0
    洋食屋「はる」のフロア責任者・友部一基は、犬猿の仲だった一つ年下のシェフ・長谷遥と晴れて両想いとなり、蜜月を過ごしている。ある日、一基のブラコンな弟・祥基が、大学の夏休みの間「はる」でバイトをすると上京。一基の家に居候し始めた祥基に邪魔され、二人の時間を過ごせず不満そうな長谷を気にしつつも、祥基を突き放せない一基は……?
  • 不器用な策略
    4.0
    不本意な理由で六年勤めた会社を退職した一基は、親友・神野に強引に誘われて洋食屋「はる」で働くことに。シェフの長谷とは犬猿の仲だったが、神野への恋心を秘密にする代わりに、「虫除け」の恋人としてつきあうことになる。来る者拒まず去る者追わずだが、恋人には優しい長谷。しかし、長谷には恋人よりも大切な相手がいるようで……?
  • 薔薇と接吻
    3.9
    「きみは俺をいつか忘れる」そう言って、子供の頃から一緒に暮らしていた櫂が律也の前から姿を消した。しかしその時櫂は、二十歳になるまで自分のことを覚えていたら迎えに来る――という約束も残していった。そして五年後。約束の日を待つ十九歳の律也の前に現れたのは、律也のことを忘れてしまい『夜の種族』に変化した櫂だった……。
  • 世界が終わるまできみと
    4.1
    中学2年生の速水有理は、父親と弟と3人で暮らしていた。やがて3人は父の友人・高宮の家に身を寄せることになるが、そこには有理と同じ歳の玲人という息子がいた。次第に親しくなり、恋に落ちる2人だったが……。玲人との突然の別れと父の失踪から5年後。大学生になった有理は弟の学と2人で慎ましやかな生活を送っていた。そんなある日、玲人と再会するが――。
  • 名作なんか、こわくない(PHP文芸文庫)
    4.2
    人気作家・柚木麻子をつくりあげた57冊! 名作は堅苦しい、と感じている人も多いだろう。しかしページをめくれば、そこにいるのは、今の私たちと変わらない悩みを抱えた人々で、女の友情、野心、恋の駆け引き、男の本音といったテーマなどが、余すところなく描かれている。つまり名作には、女子が今を生きるために必要な情報が山ほど詰まっているのである。本書は、スタンダールの『赤と黒』、有吉佐和子の『悪女について』からメルヴィルの『白鯨』まで、57冊の読みどころとその本にまつわる著者の思い出を紹介。読んだ人も、これから読む人も、読むつもりがない人も、「世界名作劇場」を観ているかのように楽しめる。『ランチのアッコちゃん』『BUTTER』の著者による、初の刺激的な読書案内風エッセイ集。
  • 奥様はクレイジーフルーツ
    3.6
    「私、欲求不満でどうにかなっちゃうかも」 セックスレスという名のモンスターに挑む初美は禁断の果実をかじってしまうのか? 結婚して三年ほどの三十歳の主婦、初美。 編集者の夫とは仲が良く、優しい彼に不満はないが、夜の営みが間遠に。 欲求不満で同級生の男と浮気をしそうになったり、義弟に妄想、浪人生を誘惑、果ては乳房を触診する女医にまで発情する始末。 夫婦はエロさから遠ざかる? 幸せとセックスレスの両立は難しい? “セックスレス”という名のモンスターに挑む主婦は、禁断の果実をかじってしまうのか!? 解説 小橋めぐみ
  • 幻想日記店
    3.4
    大学一年生の友哉が雑木林の茶畑で出会った謎の美女、猩子。彼女が営んでいるのは、「あなたにぴったりの日記が見つかる」日記堂というお店。友哉は日記堂で働くことになる。猩子が日記堂を開いている理由は、「ある日記」を探し続けているかららしい。「ある日記」とは一体何か? そしてその日記を探さなければならない理由は? そんな時に世間をにぎわせている「怪盗花泥棒」の盗難予告が――。(講談社文庫)
  • 左京区恋月橋渡ル
    3.7
    1~3巻671~902円 (税込)
    とびきりピュアでキュートな初恋純情小説! 毎朝六時半のラジオ体操ではじまり、「いただきます」の声を合図に、ほかほかの朝食が食堂のテーブルに並ぶ。京都の左京区の学生寮で四年間なじんだ生活は、山根が大学院生になった春からもつづいている。寮には、生物学科の安藤や電気電子工学科の寺田、たまに顔を出す数学科の龍彦も含め、趣味と研究を偏愛しすぎるゆかいな仲間ばかり。山根も例外ではない。工業化学科でエネルギーを研究しつつも、花火をはじめ何かが燃える様子を見ているだけで気持ちがたかぶり、「爆薬担当」とからかわれるほどだ。当然、異性のことなんて頭の片隅にもなかったのだが――。  糺の森を訪れたその日、突然の雷雨に浮かび上がる満開の山桜の向こうに、白いワンピースを着た女のひとがいた。ずぶ濡れになった山根は熱を出し、熱が下がってからもなにやら調子がおかしい。そして、龍彦のガールフレンドの花にたやすく言い当てられる。「山根くん、もしかして好きなひと、できた?」。花は言う、もう一度“姫”に会いたければ、下鴨神社に毎日参拝すべし――と。  葵祭や五山送り火、京都ならではの風物を背景に、不器用な理系男子のみずみずしい恋のときめきを愛おしく描いた長編、初恋純情小説の決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 左京区七夕通東入ル
    4.1
    1~3巻671~902円 (税込)
    キュートな「京都の恋」を描く青春恋愛長編 「たっくんて呼んでいい?」京都での学生生活も4年目を迎えた七夕の夜、主人公の花は友人のアリサから合コンに誘われ、たっくんと出会う。三条木屋町の店にひとり遅れてあらわれた彼は、その場にはそぐわない一風変わった雰囲気の持ち主だった。文系の学生で数学嫌いの花にとって、理学部数学科のたっくんは謎に満ちていて、彼の暮らす学生寮の友人たちもかなりキテレツな理系男子ばかり。食べ物にうるさい巨漢アンドウくんの研究対象はミクロの遺伝子、おかっぱ頭のヤマネくんは工業化学科で専攻テーマは爆薬。ゆかいな仲間たちに囲まれ、花はこれまで経験しなかった不可思議でにぎやかなキャンパスライフに巻き込まれていくが、いまどき携帯電話も持たないたっくんとの距離はゆるやかにしか縮まらない。バイト先の古着屋の店長・陽子さんらの助言を受けつつ、やがて花は恋のライバルが「数学」であることを知る――。寮でのたこ焼きパーティー、鴨川デルタでの花火、自転車デート、学園祭、卒業旅行……学生の街・京都を舞台に、かけがえのない時間と仲間たち、ほっこりと育まれる等身大の恋を描く。甘酸っぱい記憶を呼びさますたまらなくキュートな青春恋愛小説。

    試し読み

    フォロー
  • 文庫版 小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯
    4.2
    文庫・50万部突破!! 連続テレビ小説「あさが来た」原案本 宮本輝氏絶賛!! 「読んでいて溜息をつくほどの ひとりの女性の一念の凄さ、 そして鬼気迫る行動力!」 近代日本の夜明け。未だ女性が社会の表舞台に 躍り出る気配もない商都大坂に、溌剌たる女性がいた! 常に全力、七転八起を超える九転十起のがんばりで、 大坂の豪商加島屋を切り盛りし、命の重さに想いを馳せ大同生命を興す。 女性教育にも心血を注ぎ、日本女子大学の創立にも関わった さっそうたる女性の一代記!!
  • 工場のおばちゃん あしたの朝子
    4.0
    「食堂のおばちゃん作家」が母をモデルに描いた、昭和の女一代記。泣き、笑い、心温まるあの頃の東京下町物語! 千葉・館山の老舗旅館の娘・朝子は、失恋をきっかけに新宿へ。ウェイトレスをやりながら声優を目指すも、突然、下町の鋏工場へ嫁いだ。舅との確執、夫の不倫、愛人との闘いなど、困難を乗り越えて、強く、楽しく、笑顔で生きていく。集団就職、初めてのテレビ、東京オリンピックなど、昭和の世相や風俗を鮮やかに描く、著者初の自伝的小説。母と娘の感動長編!

最近チェックした本