ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
遠く離れた南米チリで。瀬戸内海に浮かぶ島で。雑踏の渋谷で。あの何気ない出会いは運命だった。静かな感動が降り積もる六編。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
単行本で読んだけど、文庫で再読。 旅先で、地元での別れで…。 偶然がきっかけで、顔を上げて前を向いて一歩を踏み出そうと思える短編集
*サンティアゴの雪 *津軽のリュウニー *上海の仏蘭西料理店 *瀬戸内海の魔女 *アントワープの迷子 *渋谷で待つ 日本で、世界で、ある1日の出会いが曇り模様だった気分を少し晴れやかにしてくれる短編集。 仕事、親子、恋人、夫婦のこと…と、1人1人いろんな悩みがある。 それが、ちょっとした出会いをき...続きを読むっかけに心境に変化をもたらし、少し未来が明るく思えてくる。 全く違うシチュエーションなのに、ラストはどれも少しセンチメンタルな気分になり希望を感じられる余韻がいい。 余韻を楽しめるのは、読書の醍醐味だと思います。
小気味好い短編集。 「渋谷で待つ」が特に好き。 人って、そんなに素直でなくて 素直でいなくてはいけない相手であればあるほど 本心を言え明かせなくなってしまう。 自分も自分がもどかしいけれど 相手もまたもどかしい。 なぜなら相手もまた、素直でないから。 そんなことを考えながら、全編を読み終え ...続きを読む最後の一編が「渋谷で待つ」であったことに 救われた自分に気づいた。 心の中をすべてさらけ出せたら、人生なんて 本当に楽なんだろうけど。 人って、そんなに素直じゃなくて。
「元気の出ないときには瀬尾まいこ」が私の基本ですが、そういえば瀧羽麻子に頼っていたこともありました。 サンティアゴ、津軽、上海、瀬戸内海、アントワープ、渋谷での一日が描かれる、連作ではない短編集。 瀧羽さんに頼っていた頃、『うさぎパン』と『株式会社ネバーラ』に救われたのを思い出します。高校生や新...続きを読む入社員が主人公だったそれらと比べると、本作に出てくるのはもう少し上の女性が多い。著者も歳を取ったんだなぁと結構しんみり。 私同様に瀬尾まいこや宮下奈都をお好きな方ならそこそこ気に入るはず。ただ、私は長編のほうが好みかも。 余談です。タイトルに「渋谷の西」とありますが、大阪から渋谷へ遊びに行ったとき、交番で「北ってどっちですか」と尋ねたら、「北ぁ!?」と驚かれた経験が。東京の人は東西南北で考えないと聞いたことがあるのを思い出し、うおっ、ホンマなんやとひとりで笑ってしまいました。ホンマやという認識でいいですかね!?
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
サンティアゴの東 渋谷の西
新刊情報をお知らせします。
瀧羽麻子
フォロー機能について
「講談社文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
博士の長靴
黒い結婚 白い結婚
東家の四兄弟
あなたのご希望の条件は
ありえないほどうるさいオルゴール店
いろは匂へど
うさぎパン
うちのレシピ(新潮文庫)
「瀧羽麻子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲サンティアゴの東 渋谷の西 ページトップヘ