いろは匂へど

いろは匂へど

721円 (税込)

3pt

京都・二条で小さな和食器店を営む紫(ゆかり)。好きなものに囲まれ静かに暮らす紫の毎日が、20歳近く年上の草木染め職人・光山(こうざん)の出現でがらりと変わる。無邪気で大胆なくせに、強引なことを“してくれない”彼に、紫は心を持て余し、らしくない自分に困り果てる。それでも想いは募る一方。ところが、光山には驚くべき過去が――。ほろ苦く、時々甘い、恋の物語。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

いろは匂へど のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    2024/12/08
    瀧羽麻子さんの作品は本当に好きで色々と読み漁ってます。
    この本は、着物を染める職人さんの光山という人物と出会った、こじんまりとした食器販売店を営む紫さん(ゆかりさん)の紆余曲折ある人間関係の模様を描いたお話です。
    それぞれの人の雰囲気があるように、着物にもそれぞれの人の良さを際

    0
    2024年12月10日

    Posted by ブクログ

    あっそうか京都大学だから、舞台が多いのか。たしかに京都に住んでいないと心情までは書けないからってこと でもあんまり京都弁出ないね、ふと光山が出し方する方がインパクトのあるのかな。恋愛小説でしたね、心の移り変わりが色濃くて 謎の存在感の藤代さんも絡ませて、グッと近付いてハッピーエンドでもなくて、鼻にも

    0
    2023年08月15日

    Posted by ブクログ

    はじめてのときは、好きになれなかったけど、
    今日は好きだ。
    私も染まってしまったのかも。
    藤代さんが好きだ。
    ブライアンにそばにいてほしい。

    0
    2020年08月16日

    Posted by ブクログ

    京都で小さな和食器店を営む紫(ゆかり)の、京都らしさがいっぱい詰まった恋物語。
    紫に想いを寄せているブライアンという欧米人のお客さんが登場し、“京都らしさ”をさらに引き立たせています。

    あるパーティーで知り合った、紫より20歳ほども年上の染色工芸家湊光山(みなとこうざん)は、染めものに情熱を注ぎ、

    0
    2023年03月01日

    Posted by ブクログ

    読み返すのは4回目。
    大きな波風がなく穏やかな物語で、舞台となる京都の町並みや染め物の描写が魅力的。
    何かに影響を受けることを「染まる」と表現する日本語の美しさを、読んでいて再発見したような気持ちになる。

    0
    2022年10月29日

    Posted by ブクログ

    京都で食器屋をいとなむ30代半ばの紫(ゆかり)が、染め物師の光山(こうざん)と、ゆっくり恋をするというお話。紫のことが好きなアメリカ人のブライアンや、光山といわくのあった藤代など、登場人物が魅力的。物静かで内省的な紫はいい感じに思うので、やや変わりのもの光山と仲良くなるのは腑に落ちないのだが、変わっ

    0
    2021年10月27日

    Posted by ブクログ

    大人の余裕を持つ男性と自分を大切にしてくれる若めな男性との間で揺らぐよくある恋愛小説かと思った。
    まったく違う。
    過剰な甘さは無いし確信を持って幸せな物語だとも言えない。
    でも何だろう。
    たっぷり水を含んだ絵の具を和紙に落としたときのようなポッと染まるような、じんわり温かくて不思議な気持ちの良さは。

    0
    2017年09月14日

    Posted by ブクログ

    何作も読んできましたが
    もしやこの作品が滝羽麻子さんの本領?

    描き方が美しくて素直で
    とても感情移入できました。

    男の描かれ方も女の描かれ方も
    男から見ていて頷けることが多くて
    京都を感じることは
    相変わらずできなかったけど
    空気感はとても好きです。

    小川糸さんの「喋喋喃喃」に
    どこか通じる風

    0
    2017年04月28日

    Posted by ブクログ

    大人の恋愛、かなあ。
    他人にいきなり心を持ってかれて振り回される感じも、気持ちの乱高下もわかるっちゃわかるけど、さっさとブライアンを選ぶべきだと思いました、私は。
    こういう煮え切らない男は私は無理だ。

    0
    2024年09月05日

    Posted by ブクログ

    京都が舞台と手に取るも、紫に魅力を感じられず共感できなかった。主人公に寄り添えない読みは辛い。
    草木染めの描写は美しいのに、その美を生み出している光山もうすっぺらで魅力を全く感じられない。なぜ紫やたくさんの女性たちが惹かれるのか分からない。
    藤代さんや紫を一途に想うブライアンが魅力的で最後まで読み通

    0
    2023年01月24日

いろは匂へど の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

瀧羽麻子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す