ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
「あなたの心に流れている音楽が聞こえるんです」――北の小さな町にあるその店では、風変わりな店主が、お客様のために世界にひとつだけのオルゴールを作ってくれる。耳の聞こえない少年。音楽の夢をあきらめたバンド少女。妻が倒れ、途方に暮れる老人……。彼らの心にはどんな曲が流れているのでしょう? 思わず涙がこぼれる、幸せ運ぶ7編。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
タイトルと装丁で衝動買いした本。 買ってから間が空いたが、もっと早く読めばよかった。 砕けすぎず、文学的すぎず、平易すぎず、小難しくなく、ちょうどいい語り口。穏やかなストーリー進行が読んでいて心地よかった。好きなのは「よりみち」「おさきに」、感心したのは「おそろい」。極論、どれも好き。 近年多いカ...続きを読むフェもの、ちょっと変わったお店ものってだいたい展開が決まりきっていて、小説によっては退屈にも感じられるが、これは全く飽きない。何度でも読み返したいし、この作家さんを他にも読みたくて、さっそく本屋でお買い上げした。久しぶりに素敵な作家さんに出会えた!
独特な題名ですね。あまり新しい作家さん選ばないですが、手に取って購入決めた、小樽運河の場所がいいですね。こんな不思議な素敵な店あれば嬉しいって思う。登場人物の数だけ物語はあるんだね、最初の子供はどうなるんだろう思ったが、考えなくても素敵な人生送れるはず。ラストで店が無くなったのが違和感ですね。ずーっ...続きを読むとその場所にあるのがいいけど
【夏の11冊目】 小樽のオルゴール店にて購入。 小樽の景色が混じった、心を揺さぶる1冊だった。こういう物語、本当に素敵で、旅にもぴったりだった。
オルゴール好きの私は書名に惹かれて購入しました。 でも、オルゴール好きの私は、読むのが勿体無くてしばらく積読にしていました。 オルゴールの音色のように優しい物語でした。 七つの作品が納められているのですが、最初の物語で涙が出てしまいました。心が温まるとても素敵なお話でした。 私も私だけのオルゴー...続きを読むルを作りたいな。 曲は何にしようか。 箱はどうしようか。寄木細工も良いけれど、円筒形のシリンダーが見える透明な物も良いかも。 読み終わっても色々と想像して楽しめる作品でした。
7編の物語それぞれに、人間模様があり引き込まれた。7編のタイトルがまた、素敵! 私も、自分のオルゴールを作ってもらいたい。何にも変え難い宝物になるなあ。
タイトルに惹かれて手にとりました。初めての作家さんということもあり気になり…。7つの短編です。1作目の「よりみち」から、風景の描写、人物の心情などがとても繊細に書かれていて、それだけでもとても想像力を掻き立てられた。心の中に流れている音楽をオルゴールにしてくれるこのお店に訪れる、全く違った人生を歩ん...続きを読むできた人たち。それぞれに必ず流れている音楽があり、その音が、自分、そして自分を取り巻く周りの人たちの、気づかなかった、気づけなかった心情を気付かせてくれる。そして新しい一歩につながっていく…、とても素敵なお話。もしも このオルゴール店を訪れたら、わたしの心の中にはどんな音楽が流れてるのだろう…。そしてそれを手にしたとき、どんなことを感じるのかな… ありえないほどうるさいオルゴール店 というタイトルの意味も読み進めていると徐々に分かってくる。 また好きな作家さんがひとり増えました
物語の後半になってタイトルの意味が分かりました。 音楽を通して自分が知らない自分を知るきっかけをくれるオルゴール店の店主は身近にいてほしいと思いました。 作中で音楽をきっかけに50年越しに明らかになる真実があったように、私も音楽で何年も前のことを思い出して感慨に浸りたい!と思ったので、これからは暮...続きを読むらしの中の音楽をより大切にしたいと思います。 続編の『もどかしいほど静かなオルゴール店』を読むのが楽しみです。
オルゴール店シリーズ第一弾! どの章も感動しっぱなしでした。 次の『もどかしいほど静かなオルゴール店』が 楽しみです!!
オルゴールから流れる音楽でつながる物語。音楽は思い出とセットになっていて、それが良い悪いに限らず、その時を思い出させてくれるもの。この本を読んで久しぶりにオルゴールを眺めたくなった。
人の心に流れる音楽を聴くことができる店主が作るオルゴールを通じて、心温まるお話が展開される。 自分ならどんなオルゴールになるのかな?と考えると、楽しい気持ちになりました。当たり前だけれど、感じ方や考え方はもちろん、人生って人それぞれ。人との本当の関わり方について考えさせてもらいました。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ありえないほどうるさいオルゴール店
新刊情報をお知らせします。
瀧羽麻子
フォロー機能について
「幻冬舎文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
東家の四兄弟
あなたのご希望の条件は
いろは匂へど
うさぎパン
うちのレシピ(新潮文庫)
株式会社ネバーラ北関東支社
黒い結婚 白い結婚
左京区七夕通東入ル
試し読み
「瀧羽麻子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ありえないほどうるさいオルゴール店 ページトップヘ