ビジネス・実用 - CCCメディアハウス作品一覧

非表示の作品があります

  • 話しかけなくていい!会話術
    3.0
    「話しかけられる」人になるための88のちょっとしたコツ ――これさえ知っていれば、もうさみしくない! ◎人は「話しかける」より「話しかけられた」ほうがうれしい ◎話が上手くなるほど嫌われる ◎「口ベタの人こそチャンス」の時代 どんなに話が上手くなっても、周りの人から好かれないのであれば意味がありません。 だからこそ、みなさんには、話の上手い人ではなく、コミュニケーションの上手い人になってほしいと思います!
  • 数字のプロ・公認会計士がやっている 一生使えるエクセル仕事術
    3.5
    アカウンティングファームで学んだExcelテクニック、 ミスを出さないプロセス、 センスを感じさせる資料の作り方、 「できる!」と思わせる説明の技術 ・・・・・・ 本書には「資料作成 → チェック → アレンジ → プレゼン」の全過程を、 ムダなくミスなくセンスよく実践するための基本的な技術が網羅されています。 「自己流」から抜け出して、 ・仕事が早い! ・信頼できる! ・だれにも伝わる! エクセルの使い方、資料の作り方、説明の仕方をぜひ身につけてください。
  • まんがでわかる 人生を変える80対20の法則
    4.3
    100万部超の世界的ロングセラー、待望のコミック化! 「利益の80%は顧客の20%がもたらす」「仕事の成果の80%は費やした時間の20%から生まれる」……インプットとアウトプットの関係には必ず不均衡が伴うことを発見した「パレートの法則」をビジネスや人生に応用し、成功を導くための手引書をオリジナルストーリーでまんが化。 あなたの人生に成功と幸運を呼び込む! 原作:『人生を変える 80対20の法則』
  • 企画はひっくり返すだけ! 「離婚式」「涙活」を成功させたぼくのアイデア術
    3.0
    「ひっくり返し」テクでアイデアを生み、 「後付けテク」が企画を成長させ、 「一人電通」でメディアを動かし、 基本的に「無料」で収益を生む。 涙活プロデューサー、離婚式プランナー、試し書きコレクターとして、国内外のメディアに注目されるブームを生み出した著者が、アイデアを趣味で終わらせず、成功に導く秘訣をすべて語ります。
  • 原由美子のきもの暦(フィガロブックス)
    4.0
    スタイリスト・原由美子がいまこそ伝えておきたい、きものの楽しみ。睦月から師走まで、日本の季節を彩るきものに12のエッセイを添えて。 「洋服感覚で無地のきものをすっきり着るのもいいのですが、柄と柄を組み合わせるきものならでは着方の魅力にも、ぜひ目覚めてほしいのです。それにはいろいろな季節のさまざまな種類のきものと帯の組み合わせをひとつでも多く見て、気になるきものや帯と出合うのがいちばんかもしれません。そんな思いを込めて、一月から十二月までのきものをほぼ五年分まとめたのが、この本です。」(「はじめに」より一部抜粋) 『フィガロジャポン』人気連載、待望の書籍化。
  • ストレスゼロの伝え方
    -
    これから先、あなたの生活をより豊かにするために大切なものは、「対話力」です! 人間関係のストレスの根本は、「あなたが伝えたい」内容が「相手に伝わらない」ことにあります。 相手が自分の予想とは違う反応をしたときに、私たちは「伝わらなかった」事実に気がつき、驚いたり、狼狽したり、怒りに打ち震えたりするのです。 無自覚によって引き起こされている「伝わらない原因」を明らかにし、そのうえで対話の達人たちが自在にこなしている「対話力を上げる7つの要素」について紹介していきます。
  • これからのお金持ちの教科書
    3.7
    新しい時代は、だれにでもチャンスが訪れる。 差を生むのは、その変化に気付くか気付かないかだけである―― 2025年までにお金持ちになりたい人は必ずお読みください。 情報がお金に換わる、もはや資本は必要ない、 シェアリングエコノミーがもらたらすもの、人工知能との共存…… 「富のルール」を知り尽くした著者が説く「新しい資本の時代」とは。 来るべき新時代に「お金を制する者」になるために 今から始めるべきこと。 これまでの社会において、お金持ちになれる人といえば、 起業家か投資家と相場は決まっていた。 資本主義の仕組み自体が、そうなっていたからである。 だが、これから訪れる新しい資本の時代には、 稼ぎ方も、働き方も、起業に必要なものも、 「お金」の概念も……すべてが変わる。 その変化に気づいた者だけが、望む富を手に入れられる。 10年後には、すべてのビジネスパーソンが 「起業家」になっているかもしれない。
  • グッドクライシス
    -
    クライシス(危機)に接しても、決して悲観することはない。 それは新たなチャンスとなり、人生の糧となる。 ベストセラー『グッドラック』の著者が贈る、危機を乗り越えるための29通の書簡。 インスピレーション溢れるメッセージに心温まるはず――。
  • ワーク・コントロール 仕事に振りまわされないための[スマートマネジメント]
    4.0
    あなたの職場はなぜ、ストレスがたまる一方なのか? ミスや残業が多いのか? いつも仕事に振りまわされているのか?――本書では、一人ひとりが「仕事」に対して主導権を取り戻し、自分のペースで仕事をコントロールできるようになるための具体的な方法を紹介します。
  • 脳を最適化する ブレインフィットネス完全ガイド
    3.8
    【ブレインフィットネスのバイブル、ついに日本上陸!】 身体やメンタルと同じように、脳だって自分で鍛えることができる。 運動、食事、瞑想、レジャー、人間関係、ストレス、脳トレ……あらゆる側面から脳をグレードアップする方法を、世界トップレベルの専門家たちが最新研究にもとづいて具体的にアドバイス。 脳科学の最高権威・久保田競博士の解説も必読。 あなたの脳はもっと進化する!
  • 実践! ふだん使いのマインドマップ
    3.5
    「自分もまた描いてみたくなった」と大好評のマインドマップ本、待望の続編! インストラクターではない、ふつうの人(教師、主婦、小学生……)が、ふつうの日常使い(予定表、買い物メモ、ランチ決め……)に描いた「リアルなマインドマップ」を数多く掲載して好評を得た前作。 (『ふだん使いのマインドマップ』) 「マインドマップに対するハードルが下がった」「また描きたくなった」という声を多くいただきました。 待望の続編となる本作では、さらに豊富な実例とともに、一度挫折した人への「やり直しアドバイス」も収録。 まだ一枚も描いたことのない人も、うまく描けずに挫折した人も、ちょっと遠ざかっている人も、日々たくさん描いている人も……あなたの知らない描き方・使い方が、まだまだいっぱいあります。 小学生から経営者、ベストセラー作家まで、計32人が《ふだん使い》に描いた66枚を掲載。風呂で描く/大掃除/スピーチあんちょこ/禁煙に成功!/旅行の計画&思い出/英語の勉強/作文の下書き/手帳/名刺/レストラン運営/段取りメモ/人脈をつくる/売上が10倍に!/不安の「外部化」/学会発表/音楽スタジオでの収録手順/仕事の効率アップ/贅沢なプランニング/新規事業計画/心理学の概念を説明/用紙の限界を超える……
  • ポスト中国の世界経済(ニューズウィーク日本版e-新書No.1)
    -
    中国の成長が世界を支えた時代は終わりを告げた! 中国ビジネスで高まるリスクの本質と、世界経済の新たな成長エンジンとして注目を集める東南アジア各国の最新の経済事情を詳細にリポート。 *この電子書籍は、「ニューズウィーク日本版2013年1月29日号」に掲載された特集から記事を抜粋して編集したものです。 <内容> 1、「ポスト中国」の時代と世界経済の行方 2、東南アジアの時代がやって来る! 3、インドネシア~消費ブームに乗った稼ぎ頭 4、ミャンマー~世界が熱視線を送る最後のフロンティア 5、タイ~リスクに負けない規模と質 6、シンガポール~超近代都市国家のアキレス腱は 7、マレーシア~先進国入り目前の優等生国家
  • 恋に嘘、仕事にルブタンは必要か? 心が楽になる57の賢人の言葉
    -
    恋に仕事に頑張る女性たちに贈る、元気になれる57の言葉。 明日のプレゼンで胃が痛かったり、週末に何もせずにパジャマでだらだらと過ごしてしまったり、女友達に嫉妬してしまったり、彼にいらぬ疑いをかけてしまうなど、現代社会で生き抜く女性たち。 じっくり考える暇もなく、毎日に追われるばかり。自己嫌悪で自分のことが嫌になってしまうことも……。 ・ 彼から連絡が来なくてイライラする。 ・ 思わず同僚にきついことを言ってしまう。 ・ 買い物の後に「これ、本当に必要だった?」と自己嫌悪に陥る。 ・ 「もう、仕事辞めてやる!」と思う。 ・ 親友の結婚話に心がざわついてしまう。 ・ 元彼の近況がどうしても気になってしまう。……etc. 恋愛、仕事、家族、買い物、幸福、芸術、流行、嫉妬……など57の項目について、プラトン、カント、ソクラテスをはじめ偉大な先人たちが、恋に仕事に忙しい女性たちを励ましてくれます!
  • 問題解決に効く 「行為のデザイン」思考法
    3.8
    パナソニック、大阪王将、アップリカ、日本能率協会、オムロンなどでも導入され、話題に。問題解決の手法としての「行為のデザイン」の発想は、時代をつくるビジネスマンに“気づき”の視点を授ける。 「行為のデザイン」とは、プロダクトやサービスを利用する人の行動に着目し、改善点を見つけてよりよく、美しく、使いやすくする手法のこと。 また、デザイナーだけでなく、商品開発に関わる開発者、技術職、営業職それぞれから専門知識やアイデアを発掘、共有することで開発スピードを上げ、画期的なサービスやプロダクトを生み出すことができる。
  • 闇(ダーク)ネットの住人たち デジタル裏社会の内幕
    3.5
    グーグル、ホットメール、フェイスブック、アマゾンなどおなじみのオンライン世界の向こう側には、自由が限界まで追求され、人々がなりたいものになり、したいことができる、サイト、コミュニティ、カルチャーの、あまり表に現れない巨大なネットワークが存在する。創造的で複雑、かつ、危険で不穏な世界。あなたが考えるより、はるかに身近な世界。 本書は、現在のインターネット、そして、その最も革新的で危険なサブカルチャーである、荒らし、ポルノ作家、麻薬の売人、ハッカー、政治的過激派、コンピュータ科学者、ビットコインプログラマー、自傷行為者、リバタリアン、自警団員などに関する、啓発的な研究だ。さまざまな直接体験、独占インタビュー、そして衝撃的な文献証拠に基づき、自由と匿名の条件下における人間性の驚くべき一面を垣間見せ、変わり続ける謎の世界に光を当てる。
  • 「選ばれる人」の気遣い
    -
    「選ばれる人」とは……一緒に仕事をしたいと思われる人、苦しくても一緒に頑張れる人、その人がいると不思議とプロジェクトがうまくいく人。元日本航空CAが教える、会社で思いどおりの評価を得る方法。選ぶのは「相手」、選ばれるのは「あなた」です。
  • たった2%の“ピッチ”が人生の98%を変える
    4.0
    プレゼン、面接、プロポーズ、重要な人との出会い…… 人生の決定的瞬間で確実に成果を手に入れるために 「自己演出」の手法を学ぼう。 ピッチとは相手を説得することであり、 相手に好ましい印象を与えて取引に成功し、議論に打ち勝つことである。 また性的な、あるいは社交的な意味で、相手との繋がりをつくることでもある。 そして、いささか皮肉な言い方をすれば、 どんな形の説得であれ、ごまかしの要素がつきものだ。 時には自分をだます必要さえある。 というのも、人を説得する場合は、まず自分を納得させて、 “振りをする”そのものになりきらなくてはいけないからだ。 ……それでもこの仮面は本物であり、実体をもったものであり、重要なのだ。 (「第2部 2 印象を操作する」より) 英国デザイン界の第一人者&ベストプレゼンターが明かす 自分を売り込み、相手をその気にさせるテクニックと考え方
  • ジェネレーションフリーの社会 日本人は何歳まで働くべきか
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    もう年金には頼れない。 では、どうやって暮らしていくか。 現行の年金制度が危機に瀕している日本が目指すべき道は、定年という障壁をなくし、あらたな日本型雇用を創出することだ。さらには、個々人の働くことへの意識改革が求められる。“生涯現役”は日本を救うかもしれない。
  • ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣
    3.5
    リーダーシップを発揮するのに、すべて問いの答えを知っている必要はない。 キャリアの早い段階で身につけておきたいのは、「重要な問い」に向き合うことを習慣化すること。 うまくいくリーダーと、うまくいかないリーダー。 その分かれ道は、自信を失い、先が見通せない時期にどう対処するかで決まる。 では、対処法とは? 重要なことに的確に疑問を抱き、思索し、状況を立て直し、前進する。この繰り返しを習慣化すること。 本書では、リーダーなら誰しも持つ7種類の問題を取り上げ、リーダー=あなた自身に問いを投げかけてみます。 本書を手に取ることで、リーダーにとって重要な問題とは何か、そして、その答えを自分自身で思索する契機を与えます。 すでにリーダーの立場にいる人はもちろん、キャリアの早い段階で、この「問いかけの習慣化」の実践をおすすめします。
  • 藤野さん、「投資」ってなにが面白いんですか?
    3.7
    お金儲けでも、銘柄選びでも、勝ち負けでもない。 ビジネスシミュレーションという“妄想”こそ、投資家がいちばん楽しんでやっていることなのです。 起業家も、経営者も、クリエイターも、デキる人ならみんなやっている! ビジネスシミュレーションは「投資家の目」を手に入れるための最適ツール。 あの「ひみつ道具」を使って、あなたもマスターしよう。
  • 行ってはいけない世界遺産
    3.6
    【見どころ×コスパ――行ってガッカリしないためのリアルガイド】モン・サン=ミシェル、グランドキャニオン、ストーンヘンジ……世界60か国以上の世界遺産に足を運んだ著者が、観光客の本音でぶった斬る! 高いお金をはたいて、長時間の移動に耐えて、やっと着いたら「これだけ!?」とガッカリする前に、ぜひお読みください。
  • 図解 お金持ちの教科書
    3.0
    【大反響のベストセラー『お金持ちの教科書』が図解版になって登場!】 「自分がお金持ちになれいない理由がよくわかった」という声、続々。 住む場所、移動手段、友達の選び方、見栄の張り方……多くのお金持ちと交流して、自身も富裕層になった著者が実践しているメソッドを図解化して大公開! 誰も教えてくれなかった「お金持ちの頭の中」が、ここに。
  • だから、ぼくは農家をスターにする 『食べる通信』の挑戦
    4.3
    全国に広がる“食べもの付き情報誌”が 「つくる人」と「食べる人」の新しい関係を生みだす 地域の優れた生産者と都市の消費者をつなぐ、史上初の食べもの付き月刊情報誌「食べる通信」は、いまや東北にとどまらず、全国11もの団体が刊行している。 その基盤をつくった高橋博之は何を目指し、どんな思いで全国を駆け回っているのか。 東北から日本の一次産業を変える取り組みとともに、熱いこころざしを語りつくす。 ~~『食べる通信』とは、食べもの付き情報誌です。 編集長である私(高橋博之)が、農家や漁師を徹底取材。 彼らを特集する雑誌が、収穫された食べものとセットで読者に届けられます。 2013年7月。月刊『東北食べる通信』創刊。 海に山に里に東北各地の生産者を訪ね歩き、その生き様を誌面で伝えてきました。 紙面を通じて生産者の思いを知り、その食べものをおいしくいただく。 『食べる通信』を通じてつながった“つくる人”と“食べる人”は、さまざまな化学変化を起こしていきました。 東北から生まれた小さなメディアは、全国の大手メディアから注目を集めています。 現場ではいったい何が起きているのか。 本書は、食を通じた“世直し”をうたう、私たちの挑戦の記録です。~~
  • きんしゃい有田豆皿紀行
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年に創業400周年を迎える、有田焼。 現存する約150社の窯元から26窯元を選りすぐり、彼らが丹精込めて作った豆皿を紹介。 「大きな産地を小さな皿を通して見る」を切り口にした本手引書は、有田7エリアの詳細マップ付き。 「きんしゃい」とは、佐賀の言葉で「いらっしゃい」。 本書を片手に、400年続く磁器の産地「有田」へ。 ≪電子版購入の際のご注意≫ 電子版では「きんしゃい特典(紙版書籍を窯元に持参すると受けられる特典)」は実施していません。
  • なぜ女は男のように自信をもてないのか
    3.9
    アメリカで物議を醸した「自信」論争の発端となった一冊。ニューヨークタイムズ・ベストセラー! 女性たちは「努力は報われるもの」と信じて頑張り続けてきたが、どれだけ努力しても、いまだ自信が持てない状況にあるのはなぜか。活躍する女性たち(IMF専務理事ラガルド氏、スポーツ選手など)への取材だけでなく、男女の自信の差を明らかにした研究や著者の遺伝子検査結果を紹介。科学的な側面からも「自信のなさ」を明らかにしていく。 シェリル・サンドバーグも、ヒラリー・クリントンも、メルケル首相も、ラガルドも……成功しているのに、自信がないって本当? 心理学、脳科学、遺伝子検査などから、能力があっても強気になれない女性の姿が明らかになる! たとえば…… ●女性は自信がないことで、給料が男性より30%も低い。 ●数学のテストの前に性別を聞かれただけで、女性は無意識のうちに出来が悪くなる。 ●遺伝子で自信のあるなしが決まる。 ケイとシップマンは、女性が成功するために「自信」が果たす重要な役割に、鋭い光をあてた。二人は私たち皆に役立つアドバイスと、より希望のもてる未来のヴィジョンを提供してくれる。――シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO、『リーン・イン』著者)
  • プラクティカル・ドラッカー 英知を行動にかえる40項
    -
    ドラッカーはつねに「何をすべきか」と問いかけ、「どのようにすべきか」という具体策は提示しなかった。ドラッカー理論を受け継ぐ著者が、問題解決のカギ、リーダーシップ、マーケティングなど最も重要な40のテーマについて、実践的な解釈を提示する。その問題、ドラッカーならどうするか? 「素晴らしい話を聞かせてくれてありがとうと言ってもらっても、うれしくありません」と、ドラッカーはよく言った。 「次の月曜に、どういうふうに行動を変えるつもりかを聞かせてください」 最初の教え子であり、ドラッカー理論の伝承者ともいえる著者が、 遺された膨大な著作から、最も重要な40のテーマを抽出・整理し、 師の教えを現実のビジネスに適用するための具体的な方策を示す。 ――その問題、ドラッカーならどうするか?
  • 失敗しない謝り方
    3.0
    謝るつもりで、相手を怒らせていませんか? ――心理学者が教える「謝罪」の極意―― 「ごめんなさい」「すみません」「申し訳ありません」…… あなたも毎日、一度は必ず謝っていませんか? 一方で、なかなか謝ろうとしない人や、謝っても許してくれない人もいます。 正しい謝り方とは何か、どう謝れば許してもらいやすいのか。 「謝罪」「弁解」「正当化」「否認」という「釈明」の4パターンを理解し、 「謝り上手・謝られ上手」を目指しましょう。
  • マンガでわかるイスラムvs.ユダヤ 中東3000年の歴史
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ、イスラムをめぐる情勢はさらに不安定化しているのか?  そもそも中東はなぜこうなったのか? 世界三大宗教(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)の歴史と紛争の起源をマンガですっきり理解するための一冊! アラブ独立運動、パレスチナ分割決議、中東戦争、湾岸戦争、オスロ合意、911、アルカイダ、アラブの春、シリア内戦、そして過激派組織「IS(イスラム国)」……など、中東をめぐるさまざまな事件・事象を時系列的に吉村作治が解説。
  • 後半生のこころの事典
    3.0
    親の死、配偶者の大病、定年退職、老化の進行、施設への入居…後半生のライフイベント(人生を大きく変える出来事)はネガティブなものが多くなります。そのとき、あなたは「心」をどう保つか。 これから老年期を迎える人とその家族に向けた、心豊かな後半生を生きるためのハンドブック。
  • ウザいあの人を一瞬で手なずける オトナの社交術
    3.5
    世界12言語・150万部突破の超人気コミュニケーション・トレーナー 『ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術』著者の最新刊!    今日もイラッとさせられていませんか?    腹を立てることなく、けんかもせずに、    うまくやっていくコツを伝授します。 世間には「やっかいな人」がたくさんいます。 ほら吹き、話の長い人、すぐにキレる人、愚痴っぽい人、 やる気のない人、優柔不断な人……などなど。 彼らの行動パターンに巻き込まれると、私たちは身動きがとれなくなります。 本書のテーマは、傷つかずに、この不愉快な状況から逃れる方法です。 けんかもせず、相手の言うなりにもならずに、穏やかに接することは、 むろん可能なのです。 そうすればストレスもなくなり、リラックスできるだけでなく、 相手もそのために自分を変えなくても済むのです。 さらに、自分が「やっかいな人」になったときのアドバイスも。
  • 300人の達人研究からわかった 上達の原則
    3.3
    「生まれながらの素質が必要」「才能は独りでに開花する」「恵まれた環境が必要」といった誤解がはびこっているが、じつは上達には“コツ”がある。 素質やセンス以上に大切なこと――それは「発想・仕掛け・やり方」だ。 300人以上の達人にインタビューし、才能について研究してきた著者が、わかりやすく実践的に伝える。
  • 模擬起業 あなたの経営センスを試す起業シミュレーションブック
    3.5
    ※注:本書は、読者であるあなたの決断によってストーリーが展開し、38パターンの異なる結末へと導かれます。 主人公は、ある日、古い友人から起業の誘いを受ける。かねて自分の手でビジネスを始めたいと願っていた主人公は、友人とともに、新たなチャレンジをする決意を固める。 その後、主人公は、会社経営におけるさまざまな場面で《決断》を迫られる。 資金調達、経営戦略、マーケティング、財務、業務運営、人材管理……会社の運命を左右する重要事項もあれば、日々のささいなトラブルにすぎないように思えるものもある。 岐路に立たされた主人公の前には、いくつかの選択肢が提示される。 主人公が進む道を選ぶのは、読者。自分ならどうするか、どれが最も適切な選択肢なのか、《決断》を下さなくてはならない。 その決断に従って、主人公は新たな行動をとり、ストーリーは進む。 ひとつの《決断》によって、思いもよらぬ展開が待ち受ける。選択をあやまれば、会社だけでなく、人生さえも危機にさらされる。 はたして、主人公の会社は成功を収められるのか、それとも……? 会社経営に必要な知識と教訓が、ゲーム感覚で身につく画期的なスタートアップの教科書。 あなたの起業物語は、どんな結末を迎えるのか……ぜひ、ご体験ください。これは、あなたの物語です。
  • 山登りシリーズ合本版 40歳からの山登り&こどもと始める家族で山登り
    -
    山登りデビューする家族に向けた人気の入門書シリーズが、電子版限定の合本版で登場! ケガなく長続きできる山登りを、家族で楽しみましょう。 【始める・やり直す 40歳からの山登り】 40歳を超えたオトナにこそ知ってもらいたい、目からウロコの山登りテクニック集。 カンタン解説&図解で、知っておくと得する上達ポイントがわかる! 《対象:初中級者 はじめての人から経験者まで》 【こどもと始める 家族で山登り】 親子で楽しく山デビュー! 年齢別ヒントから、3世代登山のすすめ、靴選び、ペース配分、非常時への備え、ファミリー向け低山の紹介まで。 カンタン解説&図解で、こどもの励まし方も注意すべき点もわかる!
  • ビジネスモデル分析術1&2合本版
    -
    注目のグローバル企業と日本の同業ライバル企業を徹底比較する人気シリーズ「ビジネスモデル分析術」の「1&2合本版」が電子版限定で登場! 気鋭の会計士が成長企業の強さの秘密と今後の課題を探ります。 【ビジネスモデル分析術1】 ●ヤフーがグーグルの検索エンジンを使う理由 ●サムスン会長の経営哲学からわかること ●ソニーとパナソニックの復活戦略 ●グリーとミクシィのビジネスモデルの違い…… 【ビジネスモデル分析術2】 ●「世界一」を目指すソフトバンクの海外戦略 ●ニトリが27期連続で増収増益になった秘密 ●ウォルマートのEDLP戦略とイオンの成長戦略 ●ナイキとアシックスのマーケティング戦略の違い…… グローバル企業の「経営者の思想、経営戦略、製品、商流」をまるごと解説。
  • 在日中国人33人の それでも私たちが日本を好きな理由
    4.0
    1巻1,584円 (税込)
    日本に住む中国人は、約70万人。 彼らは本心ではどう思っているのか。 大学教授から起業家、ジャーナリスト、医師、自治体職員、不法滞在の料理人まで。 彼らはなぜ日本に来たのか、 どんな生活を送ってきたのか、日本のことをどう思っているのか――。 同じ中国人だからこそ聞き出せた、本音の日本論。
  • フランス人は子どもにふりまわされない 心穏やかに子育てするための100の秘密
    3.5
    フランス人に学ぶ、ママの100の心得。 パリ在住のアメリカ人ジャーナリスト、パメラ・ドラッカーマンの世界的大ベストセラー本『フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密』のエッセンシャル版。
  • なぜ「つい」やってしまうのか 衝動と自制の科学
    3.0
    なぜ衝動買いしてしまうのか? なぜダイエット中なのに大食いしてしまうのか? なぜ若者は無謀な行動をしがちなのか? 「ニューロマーケティングの父」と称され、新刊『買いたがる脳』(日本実業出版社)でも話題の科学者が、最新の心理学と神経科学から「衝動=突発的行動」の謎を解き明かす。
  • 30代で人生を逆転させる残業0の時間術
    3.8
    多忙で意志薄弱なサラリーマンのために「人生逆転の勉強法」を著した前著が好評だった著者が、残業せずに成果を出す「人生逆転の仕事術」を上梓。5つの仕事を掛け持ちする生活から編み出した、起床から就寝まで、一日の過ごし方を変え、人生を変える30のヒント。
  • 「ダメな私」を今すぐやめる200のアイデア 「デキる自分」に生まれ変わる超逆転思考術
    -
    考え方を変えるなんて無理だと思うかもしれない。しかし、この本は、あなたがこれまでに読んだどの本よりも簡単。斬新な思考法&行動法が、あなたにハイレベルの幸福感、自信、創造力、そして成功をもたらしてくれる。「そんなものは自分に向いていない」と思ったらチャンス。頭の中をひっくり返して、新しい自分に出会う扉を開けてみよう。
  • French in Style フランスマダムから学んだ最上級の女になる秘訣
    4.0
    モナコと日本を行き来ししながら、国際マナーであるプロトコールの日本普及に努め、さらに「世界で活躍できる女性のルール」の講師を務める著者が、フランスで出会ったマダムたちの人生やファッション、恋愛観、家族観などの“名言”を紹介。年齢を重ねてなお輝きを増す彼女たちから、「女の人生を楽しみ尽くすヒント」を学ぶ。
  • ナンバーセンス ビッグデータの嘘を見抜く「統計リテラシー」の身につけ方
    3.4
    『ヤバい統計学』著者が放つ、データ過多の時代の基本スキル。 正しい分析と間違った分析をどう見分けるか? 大学ランキングから肥満、個人情報、失業問題、スポーツまで。 今回も“世の中”を題材に、数式を極力使わず、エピソードたっぷりに描く。 ビッグデータが広まるほど、まちがった解釈・分析も広まる。データの嘘を見抜く「ナンバーセンス(数字リテラシー)」の身につけ方、教えます。
  • NUMERATI ビッグデータの開拓者たち
    4.0
    コンビニでジュースを1本買った瞬間、あなたの存在は「数字」に変わる――今や、わたしたちの行動は至るところでデータに記録されている。 その膨大なデータを分析し、新たな市場を開拓するのが、数学に精通した〈数の達人〉だ。 彼らが導くのは、どんな社会なのか?  世界中の〈数の達人〉を取材し、近未来マーケティングの実態に迫る。
  • 完全復職率9割の医師が教える うつが治る 食べ方、考え方、すごし方
    4.2
    1巻1,650円 (税込)
    うつ病患者と向き合って35年、高い治癒率を獲得した著者が見出した「うつ」の原因と治療法について、やさしく解説。 脳の栄養不足を補う治療法や、「生き方のクセ」から「生き方のコツ」を学びとらせる方法など、これまでの「精神医学の常識」を覆す画期的方法を伝授する。 うつ病患者だけでなく、こころの健康維持にも役立つ一冊。
  • スマート・チェンジ 悪い習慣を良い習慣に作り変える5つの戦略
    -
    名門クリーブランド・クリニックのメソッドで、どんな悪習慣や問題行動も変えられる。 ライフスタイルを変化させるだけではなく、新しい行動や良い習慣を維持するための「動機づけシステム」を自分にプログラムしていくための技術を、認知心理学的に伝授。
  • 「また呼んで!」と言ってもらえる テーマ別パーティレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ・雑誌でおなじみの「オー・ギャマン・ド・トキオ」木下威征シェフが教える、簡単だけれど遊び心にあふれたパーティメニュー。 その日のテーマやゲストに合わせたメニューの組み立て方、料理がもっとおいしく見える盛り付けの工夫、会話も弾むテーブルセッティングなどなど、“ギャマン(いたずら小僧)”流のおもてなしを大公開!
  • 戦略をイラスト化する グラフィック・ファシリテーション・スキル
    4.0
    ビジュアルイメージを使うと問題を整理することができ、チームが向かうべき方向が可視化される。 仕事はひとりで行うものではなく共同作業であり、その効率を高めるためにはみんなが同じ目標を共有し、チーム全体のやる気を高めていく必要がある。 名ファシリテーターを目指すリーダー&リーダー志望者必読。
  • 妊娠体質になりたい人は、肉を食べなさい。
    -
    体外受精、顕微授精などの高度な技術を用いても、お母さんが栄養不足だと妊娠しにくいことはご存じですか。 たとえ妊娠しても育ちにくく、流産しやすいし、出産しても子どもが健やかに育ちにくいのです。 さらに産後うつも栄養が関係しています。 妊娠を望むなら、真っ先に行うべきはお母さんの栄養状態を整えることです。
  • 家事の捨て方 「まかせて」「シェア」して毎日がもっと輝く
    4.0
    家事よりもむしろ仕事がしたかった著者が編み出したのは、“家事を捨てる”という発想。どうせ家事をやらなくてはいけないのであれば、家事を家事としてではなく、仕事の休息や大人の娯楽として考えるというメソッドに辿り着いた。このメソッドで女性が家事の奴隷になることなく、楽しく毎日を送れるようになる!
  • ドラッカーの黒字戦略
    3.3
    人手・資金がなくても「すぐ黒字!」「ず~っと黒字」 あなたに必要なのは、むずかしい理論の解説ではなく、ドラッカー活用の超実践的ノウハウです! 「日本一わかりやすくドラッカーを伝える男」がはじめて書いた、これまでになかった“事業の黒字化”をテーマにした“普通の会社”のための実践的ドラッカー本 <ニッチ×創造的模倣×連携> ねらうべき「ニッチ」とは何か? 創造的に模倣するとはどういうことか? なぜ他社と連携すべきなのか? ヒト・モノ・カネ・時間・ノウハウ・情報が不足する企業にもできる、200社以上で実証ずみのドラッカー活用法。 業績向上のヒントは、じつは単純なものばかり! 序 章 利益を再考する ~ドラッカーの利益のとらえ方~ 第1章 ダメな会社が犯しやすい5つのあやまち ~ドラッカーのマネジメント志向~ 第2章 顧客志向と強みにもとづく差別化 ~ドラッカーのマーケティング志向~ 第3章 すぐ黒字 ~ドラッカーの顧客とのコミュニケーション志向~ 第4章 より黒字 ~ドラッカーの選択と集中志向~ 第5章 さらに黒字 ~ドラッカーのニッチ志向~ 第6章 ず~っと黒字 ~ドラッカーの戦略志向~
  • 感染症日本上陸 新型インフルエンザだけじゃない!今、感染症のグローバル化が始まった
    -
    1巻1,408円 (税込)
    新型インフルエンザだけじゃない! 今、感染症のグローバル化が始まった。 わたしたちの身近に忍び込んでいるデング熱、マラリア、コレラ…さまざまな外来病原体の恐怖とその対処法を徹底解説。 新たな脅威アシネトバクター、NDM‐1についても詳説。
  • 大金持ちの教科書
    3.6
    資産形成の方法、起業の秘訣、野心の持ち方、リスクの正しい取り方、時代を読む目……。 本気でお金儲けをするために身に付けておくべき「普遍的なノウハウ」とは? 大反響『お金持ちの教科書』につづく“お金持ちの思考がわかる本”。 お金持ちになる覚悟のない人は読まないでください。
  • リバース・イノベーション2.0 世界を牽引する中国企業の「創造力」
    4.0
    グローバル企業ではなく新興国の企業が、製品だけでなくビジネスモデルのイノベーションも起こし、それを先進国へと広げていく。これが「リバース・イノベーション2.0」だ。 華為技術、小米、メディアテック、テンセント……。なぜ中国で起こり、そこから日本は何を学べるか。 一橋大学イノベーション研究センター・米倉誠一郎教授推薦。
  • プレデターシンキング/略奪思考 欲しいものはすべて「誰かのもの」
    -
    食うか、食われるか――それが人生の本質だ。 「獲物」ではなく「捕食者(プレデター)」になれ。 自分が何かを「得る」ということは、誰かから「奪う」ことに他ならない。売上も、人気も、異性も、地位も、名誉も、自由も……欲しいものが何であれ、誰かから奪わなければ手に入れられない。そして、誰かが勝つには、誰かが負けなければならない。この世では誰もが「捕食者(プレデター)」であると同時に「獲物」でもあるのだ。広告業界の重鎮が選び抜いた古今東西の様々なエピソードが、「勝てないあなた」に足りないものを教えてくれる。クリエイティビティに他人を出し抜き、必ず「結果」を手に入れろ! なぜ「肉食思考」か/クリエイティブ、それは名詞ではなく形容詞/人生はゼロサムゲーム/広告の90%は無駄/逃げるか、学ぶか/「より少ないことは、より多いこと」――まさしく/クリエイティビティの敵は「いいセンス」/勝つための戦い方/形態は機能に従う/媒体は人間の心/旅こそが行き先/「学ぶ」ことは「教わる」ことにあらず
  • 内向型人間のための人生戦略大全
    4.4
    静かな人間ならではの長所を生かして成果をあげてきた著者の経験をもとに、内向型人間の傾向と対策について体系的にまとめる。自分の強みと弱みを知り、仕事や家庭生活、子育てなどでよりよく生きるためのヒントが満載。自己診断テスト、具体的なアドバイスや戦略が充実しており、ワークブックとして活用できる内容になっている。
  • 伝説の外資トップが公開する 世界標準のNEMAWASHIの技術
    3.0
    国際会議の舞台裏は、公然と「根回し」の応酬が展開されている場であり、欧米人でも重要な地位にある人ほど根回しがうまいという。洋の東西を問わず「相談上手」「根回し上手」はビジネスパーソンにとって死活的に重要なスキルである。本書は、外資系トップを歴任した著者が、「外資でも通用する根回しの方法」「社内外を動かすための相談のしかた」を、語る。
  • 敏腕ロビイストが駆使する 人を意のままに動かす心理学
    -
    心理学者でもある元ロビイストが、自らのロビー活動の経験をもとに、他者を思い通りに動かすヒントを伝授。議論の運び方、共感を得る方法、人の動かし方(正しい人の見つけ方)、最高の技術(トリック、ヒント)の4つのパートに分かれ、実際のエピソードをベースにストーリーが展開する。
  • 知的資本論 すべての企業がデザイナー集団になる未来
    4.1
    財務資本から知的資本へ――すべての企業が資本価値を見直す時が来た。そして、すべての働く人たちは「企画」という知的生産物を生み出し、新しい働き方を獲得する未来に向かう。「代官山 蔦屋書店」や佐賀県の武雄市図書館など、話題の施設を作ってきたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の社長・増田宗昭による、斬新な組織論、時代認識論。知的資本を使って、マーケティングとクリエイティブ、理論と感性、システムとエモーションの交点に立ち上がる同社の企画、そして、自由の真価についても語る。
  • コミットする力 いつもの仕事をスペシャルな冒険に変える
    5.0
    自分が会社を動かしているという実感は、仕事のやりがいを10倍にも100倍にもしてくれる。 自分自身のコミットメントを引き出すにはどんなことが必要なのか。 多くの人を巻き込むストーリーはどのようにつくるのか。 コミットメントのないビジネスは、≪魂≫のない人間と同じだ。 消耗するだけの戦いから、自ら起爆剤となる仕事をしよう!
  • 節ネット、はじめました。 「黒ネット」「白ネット」をやっつけて、時間とお金を取り戻す
    3.7
    1日5時間以上もインターネット利用する人が少なくない昨今。わたしたちは人生の貴重な時間をネットに奪われているのでは? とはいえネットは生活に深く食い込んでいて、完全に絶つのは難しい。ならば「節ネット」に挑戦してみよう! そう思い立った著者が試行錯誤の末に見つけた、効率的かつ効果的にネット利用を減らすための方法を紹介。 自覚症状のない人にも、きっと大いにうなずける&役に立つネタが満載です。
  • salon de SHIMAJI バーカウンターは人生の勉強机である(Pen BOOKS)
    4.0
    (隠れシングルモルト・ラバーの)タモリさん賞賛! 「圧巻である。本書には悪魔と天使が乱舞している」 作家・エッセイスト・バーマンとして、「サロン・ド・シマジ」のマスターであるシマジがシングルモルトに纏わる逸話を縦横無尽に語り尽くす、雑誌「Pen」の人気連載が書籍化。 架空のバーがいつしか現実のバーとなり、有名無名の怪人物が登場して彩りを添える。 お酒を愛するすべての老若男女へお届けする、シングルモルト・ストーリーズ。 バーのカウンターには笑いがあり涙があり人生がある。
  • 心のリュックを軽くする 自分の感情にあやつられないための21のヒント
    -
    自分の感情をうまくコントロールして、ストレスやネガティブな気持ちを(無駄に)抱くことなく、穏やかで豊かな人生を過ごすヒントがつまった一冊。 自分を取り巻く現実を理解し、生活や人間関係をもっとよりよいものにするためには、考えているほど多くのものは必要ない。 他者を理解し、感情の宇宙をうまく切り抜けていきたい人へ。
  • ヒキガエル君、カウンセリングを受けたまえ。
    3.5
    英国で子ども向けの古典としてなじみのある物語『The Wind in the Willows(邦訳『たのしい川べ』岩波少年文庫、石井桃子訳)』を下敷きとしたストーリー仕立て。 わがままで好奇心旺盛なヒキガエルがすっかり落ち込んでしまい、仲間のモグラ、ネズミ、アナグマが、彼にアオサギのカウンセリングを受けさせる。 10回にわたるセッションで、ヒキガエルはどう変わっていくのか―― 読者は物語を楽しみながら、「カウンセリング」についての理解を深めることができる。 読んで楽しいカウンセリング入門。
  • なんだ、腰痛はこうやったら治るのか。
    -
    「貼るカイロ」であたため、「左右の腰運動」(これが肝)、「足の裏」を押すことで、ぎっくり腰・慢性腰痛を自分で改善できる。 両膝をゆする運動を伝授したところ、あまりの簡単さに激怒したミュージシャンもいたほど。 しかしまじめにやったことで20年来の腰痛からたった2週間で解放されたという「読みながら腰痛を治す」1冊。 腰痛治し実用エンタテイメント!
  • 海賊と資本主義 国家の周縁から絶えず世界を刷新してきたものたち
    -
    海賊集団が登場するのは、いつも激動の時代である。 彼らは領域を規格化しようとする国家権力に対し、真っ向から対抗する価値観を掲げ、資本主義の影響力がもっとも薄い辺鄙な場所、いわばグレーゾーンを狙って出没する。 海賊ははたして本当に悪い存在なのか? それとも映画や小説で描かれるようなロマンチックな存在なのか? 時に国家と結びついて互いに利用しつつ、情勢によっては突き放されてきた海賊の歴史をたどりながら、海賊活動と組織から、資本主義(とその行き詰まり)を俯瞰する。
  • ペンブックス22 美の起源、古代ギリシャ・ローマ (Pen BOOKS)
    -
    哲学の礎を築いた古代ギリシャ。 広大な領土を治めた古代ローマ。 パルテノン神殿やコロッセオ、神々の彫像は、世界におけるひとつの「美の起点」とされる。 それらは豊饒な神話とともに、ルネサンス以降の多くの芸術家に多大なインスピレーションを与えた。 ギリシャ・ローマを知ることは「西洋」の核に触れるに等しい。
  • アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準
    3.7
    1巻2,750円 (税込)
    新SATに対応した最新バージョン! ※SAT(R)(Scholastic Assessment Test)は、アメリカの大学進学用の標準学力テストです。大学の合否基準として広く使われています。 ハーバードなどアメリカの名門大学は、 どんな学生をどんな基準で合格させるのか? アメリカで長年、高校生の進路指導を行ってきた経験から、秘密のベールに包まれた「アイビーリーグ入試」のすべてを明かす。 アメリカの高校生は志望校をどう選ぶのか? ボランティア経験は絶対に必要なのか? エッセイ(小論文)でNGとされるのは? 日本から出願する際の注意点・アピール方法は? 厳選30大学「傾向と対策」データも掲載 <目次> はじめに 高まるアメリカ名門大学への関心 Chapter 1 志望校をどうやって選ぶのか? Chapter 2 大学出願の具体的なプロセスとは? Chapter 3 入試事務室は何を考えているのか? Chapter 4 競争に勝つには何歳から準備すべきか? Chapter 5 日本から出願する際の注意点は? おわりに アイビーリーグに入学したら Appendix 厳選30大学データ (ハーバード、プリンストン、イェール、MIT、スタンフォード、UCバークレー、ジョンズ・ホプキンス、NYU、スワースモアetc.)
  • ハーバードの自分を知る技術 悩めるエリートたちの人生戦略マップ
    4.1
    ハーバードの学生や大企業の管理職だって、みんな仕事でうじうじ悩んでいる! 学生や社会人が、今日も仕事の悩み相談に訪れる。ゴールドマン・サックス副会長等を歴任したハーバードの“キャリア相談室長”はどう助言するか。 本書を読めば、あなたも自分が本当は何を望んでいるかを知り、自分の潜在能力を発揮して、本当の<成功>をつかむことができる!
  • 恋するおっぱいヨガ 女のカラダを楽しむための秘密のビューティレッスン
    -
    バストがふっくらふわふわになる「おっぱいヨガ」。 自分の中の女性性が花ひらく方法を伝授! バストのお手入れをすることでかたちがきれいになるだけでなく、月経やPMS、更年期障害といった女性特有のトラブルにも間接的に働きかけることができるのをご存じですか? ヨガをベースとした、バストを中心とした体と心のお手入れを提案。 女性が持つ本来の美しさと豊かさに気づくきっかけとなる1冊です。
  • なぜ昇進するのはいつもあなたではないのか もっと早く知っておきたかった「社内政治」の技術
    -
    頭がよく有能で、すばらしい価値観と労働倫理を持ち、成果もあげている人が必ずしも出世するわけではない。 いつも過小評価され、軽視され、事態が悪化すると責められる人は社内政治の仕組みが見えておらず、そのせいでキャリアが行き詰まってしまう。 本書では、政治的スキルが未熟なためにつまずいた世界のエリート社員たちの実例を紹介。社内政治とは何かを知り、その仕組みを理解し、それを自分と組織のために建設的に利用する方法を解説。
  • ナチュラルかっさケアBeauty “なでる”だけの簡単ケアで美肌も小顔もスリムボディも!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の『ナチュラルかっさケア』に美容編が登場! 軽~くなでるだけの簡単ケアで、しわ、シミ、ニキビ、たるみなどの悩みを解消し、 バストアップ、ウエストシェイプ、ヒップアップ、美脚だって夢ではありません。 それぞれのステップは簡潔にしながらも「もっとケアしたい!」という人のためのスペシャル・ケアも紹介。
  • 新装版ナチュラルかっさケア “なでる”だけのお手軽全身マッサージ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題の「ナチュラルかっさケア」シリーズに、 手ごろな価格で基礎から学べる書籍単体バージョンが登場! “国民的美魔女”たちが使っていることで一段と注目を集め、 さまざまなテレビ・雑誌で取り上げられている「かっさケア」。 すでに、お気に入りのかっさ板をもっている方も多いことでしょう。 そこで、2011年夏の発売以来、ずっと好調な売れ行きを続けている 『ナチュラルかっさケア(天然石オリジナルかっさ板つき)』の解説本だけを、 お手ごろな価格で発売。 さっと軽くなでるだけで、肩こりや腰痛、便秘、むくみ、 さらに生理痛や二日酔いなど、様々なお悩みを解決してくれる「かっさケア」。 ぜひこの機会に、基礎から学んでみませんか? ***ご注意ください! この商品に「かっさ板」はついておりません。***
  • アイデアが枯れない頭のつくり方
    3.7
    2013年のTEDxTokyoに登壇するなど新進気鋭のアイデアパーソンとして活躍する、バンダイ社員の高橋晋平さん。 世界で335万個を売ったキーチェーン玩具「∞(むげん)プチプチ」など斬新なおもちゃを企画し、独自の発想法を確立させてきた。 ※脳科学者・茂木健一郎氏との特別対談も収録。
  • 「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか
    4.0
    なぜイングランド代表はいつもPKを外すのか? なぜ偽ブランドのサングラスをかけると不正行為が多くなるのか? なぜ偽薬(プラシーボ)はフランス人には効くがブラジル人には効かないのか? 学校やスポーツ、市場経済など、「期待」は私たちの生活のあらゆる場面で影響力を与えている。 「期待」は人間の心にどのように作用し、人間の行動にどのような影響を与えているのかという、「期待」の驚くべき力を科学ジャーナリストが実例を挙げながら論じる。
  • 数字とストーリーでわかるあの会社のビジョンと戦略 ビジネスモデル分析術
    3.5
    ・ヤフーがグーグルの検索エンジンを使う理由 ・サムスン会長の経営哲学からわかること ・ソニーとパナソニックの復活戦略 ・グリーとミクシィのビジネスモデルの違い・・・ 気鋭の会計士が「経営者の思想とビジネスモデルのつながり」を立体的に解説。 第1章~5章までは、有名グローバル企業の沿革、経営理念、ビジネスモデル、経営戦略、決算書などを、同業の日本企業と比較しながら分析、その強さの秘密を探ります。またこの比較から、日本企業にとって現在、何が必要なのかも見えてくるはずです。 第6章では本書で取り上げた10企業の数字を分析。 第7章では実際にビジネスモデルを分析する際のポイントを解説します。 たんに数字(売上高、営業利益など)を見ただけでは、その企業のビジネスの本質をつかむのは難しいものです。企業のHPや経営者の発信する情報、各種報道記事などさまざまな情報を「数字」とうまく組み合わせて分析することで、はじめてその企業の本当の姿が見えてきます。本書はその方法をケーススタディ方式で示しました。
  • 世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」
    4.0
    国連等の国際機関やNGOで勤務してきた若手実務家17名が、世界各地で仕事をすることの難しさや楽しさをストーリー形式で紹介。異なる国籍、人種、文化や習慣を持つ人々が集まる「世界の縮図」である組織で働くとはどういうこと? 自分自身のキャリアをどうつくっていくか? 語学力はどう磨いていった? など世界へ飛び出す若者が知りたい、身近な先輩たちの生の声を届ける。 本当にグローバルに活躍できる人には、「人間力」が求められる時代。 若手実務家がこれから世界へ飛び出す20代へ伝えたい、50のエピソード。
  • 誤解さえしなければ 認知症は怖くない! 2万人の認知症患者を診てきた専門医が「45の誤解」を解く
    -
    1巻1,232円 (税込)
    最新の調査によると、いまや高齢者の15%(462万人)が認知症という時代に突入しています。 本書は日本認知症学会専門医・指導医で延べ2万人もの患者を診てきた著者が、認知症へのさまざまな誤解を解き、どう理解し対応すればよいかを出来るだけわかりやすく解説します。
  • 読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本
    4.4
    手書きは武器になる! 12メソッドさえ頭に入れれば、今日からきれいな字が書けます。 メソッド順に記憶・練習することで手本なしでも美しい文字が書けるようになります。
  • 不合理 誰もまぬがれない思考の罠100
    5.0
    軍事戦略や政策決定のミス、原発や航空機事故を招く重大な過失から、私たちが日常的におかす判断ミスまで、愚かな誤りは人間につきもの。人間は理性的な動物どころか、愚かな判断、愚かな行動を性懲りもなく繰り返す動物であるらしい。なぜ人はかくも多くの誤りをおかすのか。著者は多数の心理学の実験と実例を挙げて、私たちが陥りがちな事実誤認や判断ミスを分析し、その要因とリスク回避のためのアドバイスも散りばめる。 著者について サセックス大学の心理学教授(1928-1998、故人)。自身の躁鬱病について赤裸々につづった『ブレイクダウン』はイギリスでベストセラーとなった。本書は彼の代表作で、1992年刊行。
  • 高校生が学んでいるビジネス思考の授業
    4.0
    2003年に始まった高校の新科目<情報科>。パソコンの使い方を学ぶだけの科目と思われがちだが、ビジネスパーソンに必須の「論理思考(ロジカル・シンキング)」や「問題解決力」の基礎がつまった科目なのだ。今では大学入試の定番問題である「ゲーム理論」や「統計」、「モデル化」さえも扱われている。高校生に負けたくなければ学ぶべし! 論理思考も、問題解決力も、ゲーム理論も、統計も、すべての基礎は<高校情報科>にあり。
  • どんな場面でもそつなく振る舞える コミュニケーション・テクニック90
    3.0
    気まずい時や自分を印象づけたい時などに使うコミュニケーション・スキル90をビジネスとプライベートの両面において場面ごとに状況をわかりやすくご紹介。 印象に残る握手の仕方、初めて会う人と楽しく会話する方法、話題をうまく変える方法、他人の気分を害することなく、つまらない話題や状況から逃げる方法、遅刻しても「カッコよく」見せる方法など、日常的によくある場面での「ちょっとしたコミュニケーション・テクニック」をご紹介します。
  • 45歳から5億円を稼ぐ勉強法
    3.9
    70歳まで働く時代になったが、ただ食べていけるだけの仕事でいいのか? 豊かな老後を過ごしたいなら、年収2000万円ぐらい稼げるキャリアを築くべきだ。 48歳でロースクールに入り、働きながら司法試験に一発合格、独立し弁護士として活躍する著者が、「2000万円×25年(45~70歳)=5億円」を稼ぐための勉強法を伝授。 人生戦略を練り直し、使える資格を見極め、効率的に記憶する。 45歳からの人生を豊かにするための勉強法。
  • 三島由紀夫 追想のうた――女優として育てられて
    -
    「僕はいままで役者を育てたことはないけれど、英子を、僕の戯曲を通して育てたい」―― 三島由紀夫と過ごした濃密な6年間。三島没後、沈黙を守った女優がはじめて明かした、37年目の真実。
  • 採用側のホンネを見抜く 超転職術 実績1000件以上のトップエージェントが教える転職成功の秘訣
    3.7
    紹介実績1000名以上、採用戦略コンサルタントとして商談社数約3000社、これまでに会った経営幹部・ビジネスパーソン約3000名。リクルートエージェントで驚異的な営業実績を残した人材エージェントの著者が、転職の「ビフォア・アフター」両方の豊富な事例をもとに、会社探しから書類・面接対策、転職エージェントとのつきあい方まで、「必ず採用される」転職の方法を具体的に指南します。 従来の転職術を超える新機軸として、 1 通常では知りえない転職先企業の探し方 2 これまでの経験やキャリアに縛られない新しい転職術 3 転職エージェントを活用した転職ノウハウ の3点を公開。これからの転職活動ではどれも欠かせない視点です。
  • 「働く」を再起動する 5年後、あなたが価値ある人材であるために
    4.0
    君のキャリア、フリーズしてない? 企業がこれから直面する新たな事態に適応するために知っておきたいトピックスとともに、会社の中でなくてはならない働き手と認められ、解雇の心配のない人材になるために知っておくべき7つのヒントを紹介。5年後もビジネス界で生き残るために「再起動」せよ! 「オンライン世界に適応し、学び、時代を先取りできるかを教えるとともに、未来に備える手助けをしてくれる。さあ、読もう!」 トニー・シェイ(ザッポス会長) 「デジタル世界と現実世界を生き抜くための賢明で実用的なロードマップとなる1冊」 ダニエル・H・ピンク(『人を動かす、新たな3原則』著者) 「事業経営のための重要な青写真を提供してくれる」スーザン・ケイン(『内向型人間の時代』著者) 「本書は、土台から変化する時代に適応して生き抜くために必要な貴重な知恵に満ちている」ダン・アリエリー(『予想どおりに不合理』著者) 「未知の地を踏破するためのすばらしい指針となる本だ」セス・ゴーディン(『トライブ』著者)
  • 「売れるブランド」のつくり方
    4.0
    ADKの現役ブランドデザイナーが、ブランディングの現場を初公開! 顧客に「買ってもらえる」ブランドになるための方法が満載。
  • 晴れの日に、傘を売る。
    3.0
    浮利を追うな。企業努力で価格を下げ、お客様の「支持率」を獲得せよ。 かつて高級品だった傘は、今や500円がスタンダード。 その“革命”を起こした「ウォーターフロント」は、従業員30人強の小さな傘メーカー。 「良いものを安く」「お客様に喜ばれる商品を」。寝ても覚めても、頭の中は傘のこと。 夢は「折り畳まない折り畳み傘」。浮利を追わず、あくせく生き、いつか「人類を傘から解放する」―― ― 晴れの日でも売れる傘 ― 「シェア17%」の秘密/「いい傘を500円で」/小売店とともに/晴れの日に傘を売る ― 傘の「黒澤プロダクション」 ― 工場あってのメーカー/プロ集団としての会社/「良品薄利」の経営 ― 唯一の才能、それが「傘づくり」 ― 終わらない改良/究極の傘をめざして/もっと新しい驚きを ― 傘のことだけを考えて生きる ― 仕事に浪漫を! / 生涯、一所懸命
  • プロが教える「ほめ言葉」 人のやる気を生み出す「ひと言」の極意
    -
    ほめ言葉ほど、人を動かすものはありません。 働く動機にはいろいろありますが、私たちは、互いにほめ合える上司や同僚に囲まれてこそ「がんばろう」と思えるのではないでしょうか。 本書を通じて、ほめるヒントを見つけたら、実践してみましょう。きっと周囲の人もあなた自身も、大きく変わります。
  • 意識をデザインする仕事 「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの
    5.0
    コミュニティ・デザインやソーシャル・デザイン等、社会をデザインする仕事に対する関心が高まっているなか、「意識をデザインする」を掲げて注目されている須藤氏。アシックスやオロビアンコなど有名ブランドと提携して、障害者も健常者にとっても使いやすい「おしゃれ」で「かわいい」靴やバッグを製造、原宿や渋谷のアパレルショップで販売を始める。福祉をクールなビジネスに変えた人として注目されている。 彼の関心は人々の心のなかにある「意識のバリア」。「違いは個性、ハンディは可能性」を旗印に設備や法律を変えるのではなく、人々の意識を変えて妊婦や高齢者、セクシャルマイノリティなどを含む全ての人が混じり合う社会をめざして活動。
  • トンネラーの法則 どんな逆境もはねのける人はどこが違うのか?
    3.5
    圧倒的困難に直面しても、それを乗り越える人々を「トンネラー」と呼ぶ。 トンネラーは特別な人間ではない。普通の人より、失意から立ち直る力をもち、粘り強さに長けているだけだ。 心理学的なアプローチからトンネラーの強さの秘密を探っていく。 ~プロローグから抜粋 成功する「はずがない」人々の成功事例を観察すると、普通の人々とどのように異なる生き方が見えてくるのだろう。 私たちは彼らから何を学べるのだろう。自らの限界を突き破ることを可能にする中核的な資質というものが存在するのだろうか。あらゆる状況が自分を引きずりおろそうとしているときに、強さを失わないためにはどうすればいいのだろうか。 本書は、これらの問いに対する答えを見つけるための試みとして書かれたものである。
  • おいしいフランス おいしいパリ (フィガロブックス)
    -
    フランドール、ラングドック、ノルマンディー、プロバンス、ブルターニュなど、フランス全土と旧植民地の郷土料理30を稲葉宏爾さんの写真に由紀子さんのエッセイを添えて紹介。 増補内容として、フランスの食材コラムとブノージュ村の田舎料理紹介も。 フィガロ本誌の連載「おいしいフランス★おいしいパリ」(2010年4月~2012年9月)の待望の書籍化。
  • 別冊アステイオン 「災後」の文明
    3.0
    東日本大震災から3年。サントリー文化財団「震災後の日本に関する研究会」の議論と研究成果が一冊に。 被災地復興、自衛隊、グローバル化、天皇制、ソーシャルメディア、リスボン地震……をキーワードに、政治学、経済学、社会学など各分野から豪華執筆陣が、災後の日本をこれからどう創っていくかを論じる。
  • 臨床とことば
    3.8
    河合隼雄と鷲田清一──偉大なる二人の「臨床家」が、ずばり《臨床》をキーワードに初めて語り合った注目のダイアローグ。
  • 植田正治 小さい伝記
    4.5
    独自の作風で世界を魅了した写真家の代表的作品群を1冊に。軽やかでユーモラスな、今なおみずみずしい魅力あふれる写真集。
  • なぜ日本は誤解されるのか(ニューズウィーク日本版ペーパーバックス)
    -
    絶望的な経済衰退論から軍事国家への右旋回まで、日本はたびたび色眼鏡で曲解されてきた。 過去20年のNewsweekの報道を振り返っても、日本がさまざまな視点で世界に紹介されてきたことがわかる。 しかし日本は「普通の国」であり、また一方で底知れない力をもった国でもある。 いま日本は世界とどう向き合うべきか。 歴史・領土問題から「失われた10年」論争まで日本を悩ます世界の誤解と、日本の底力再考。
  • toolbox 家を編集するために
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「東京で一番面白い不動産屋」による、新時代の家づくりのためのアイデアカタログ。 憧れはあるけれど、ハードルが高くてなかなか手が出せないリノベーションやリフォーム。 でも、いまや家は「自分で編集」をする時代。 「東京で一番面白い不動産屋」こと東京R不動産が、 リノベーションやリフォームがもっと楽しくなる暮らしの道具箱を提案。 新時代の家づくりのためのアイデアカタログ「toolbox」を使って、 思い通りの住まいを手に入れよう。
  • 酒井しょうこのシンプルスタイル 簡素で贅沢なおうちの時間
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聖なるフランキンセンスの香りにつつまれ、「シンプルに、心豊かに暮らす」を 実践するしょうこさん。自分でデザインしたというご自宅を写真つきで公開。 季節のテーブルコーディネイトやクリスマスのお料理、エッセンシャルオイルで つくるシャンプーやリンスなど、おうちの時間が楽しくなるヒントもいっぱい。 「本物の贅沢」とは何かを、一緒に見つけませんか?
  • 世界とつきあう心得 海外旅行からビジネスまで
    3.0
    これから世界で活躍する人と、世界から多くのお客様を迎える人のために、堂々と海外の人と交流し、 付き合っていくための89ヶ条。
  • 機長の「健康術」
    -
    42年間のパイロット生活で一度も病欠せず、世界中を飛び続けた“グレートキャプテン”が、若さと健康を手に入れる秘訣を伝授。
  • 機長の「集中術」
    3.8
    乗務歴40年、JALで唯一すべての国際路線を飛んだ“グレートキャプテン”が教える、いつでもどこでも集中を発揮できる方法。
  • 小さな会社・お店のための 値上げの技術
    -
    業種を問わず、値下げ圧力やコスト削減が常態化している。 安売りしないで生き残るために「ブランド力をつけろ」とよく言われるが、簡単ではない。 本書はこれまでになかった中小企業のための実践的「値上げ」本。 値段の仕組みを知り、条件を整え、勇気をもって踏み切れば、粗利を確保し、会社も従業員も幸せになれると提言する。

最近チェックした本