加谷珪一の一覧
「加谷珪一」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:加谷珪一(カヤケイイチ)
- 職業:コンサルタント
東北大学大学卒。著書に『お金持ちの教科書』などがある。ビジネス参考webサイト「お金持ちの教科書」、「出世の教科書」などを開設。投資ファンド運用会社などに勤務し企業評価や投資業務に就いた後に、コンサルティング会社を設立し代表に就任。
作品一覧
2022/01/26更新
ユーザーレビュー
-
当たり前のことが、当たり前としてできていないことが多い!
基本ベースとなるものをちゃんと理解しておくことが必要、そのことを教えてくれる。そして、そのことを単に知識としてだけではなく、身についた教養とすることの重要性を伝えてくる。
教養(liberal arts)
今のリベラルには、教養がないの...続きを読むお太助 -
思わず苦笑してしまうタイトルですが、加谷さんの本なので読んでみることに。立派なビジネス書です。内容的にはよく言われている日本人独特の精神論など、特に目新しいものはないですが、日本社会の病理について振り返るのにいい書籍だと思います。Posted by ブクログ
-
〈全体の感想〉
やや過激にも思われるタイトルではあるが、日本に住む私にとって知っておくべき現状が冷静に書かれてるな感じた。
まず、生産性の定義を確認し、次に、それを構成する要素である付加価値、社員数、労働時間について現状を述べ、最後に、どうすれば生産性を上げられるかを述べるという非常にシンプルで...続きを読むPosted by ブクログ -
私たち日本人は中国のことを理解しているというか、理解できると思い込んでいるふしがある。
だから、この中で述べられていることに驚く人は多いと思う。
この本を読んで、「そうだよね」と感じる人が多数にならない限り、中国にしてやられる傾向が続くと感じました。Posted by ブクログ -
認めたくはないが中国がアメリカを凌ぎ世界最大の超大国になるのは確実のようだ。
意外だったのが、トランプ前大統領の対中国強硬政策が完全に裏目だったという意見だ。
中国からのほぼすべての輸入品に関税をかけ、中国との貿易戦争
↓
中国の対米輸出は大幅に減少 (中国ピンチ!)
↓しかし
中国の国内消費市場...続きを読むPosted by ブクログ