虎作品一覧

非表示の作品があります

  • 支配者の溺愛 傲慢な虎の伴侶
    3.5
    天杜村の支配者である九条家に、代々仕えている妹尾家の次男・呉羽は、幼い頃に出会った雄々しい虎・諸仁のもとで働きたいと必死に鍛錬を重ね、ガードとして傍にいることが許される。諸仁を見るとドキドキしてしまう呉羽だったが、ある事件をきっかけに、自分の命を差し出す覚悟で、諸仁の仮の命名者となることを決意するが……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 虎がにじんだ夕暮れ
    3.5
    1巻1,600円 (税込)
    タテジマに願いを、ダルマに祈りを“笑って泣ける”感涙必至のこれぞナニワ家族小説、ここに誕生!!1985年、伝説のバックスクリーン3連発。無敵の“猛虎打線”があれば黄金時代到来と思われた阪神タイガース。しかし「タイガース命」の“じいちゃんと僕”の熱狂的な応援も虚しく、翌年以降、チームは低迷。じいちゃんの夢は阪神の胴上げをその目で見ること。でも“ダルマ”のウイスキーとタバコが大好きなじいちゃんの体は……。虎党の二人が追いつづけるアホな夢。彼らの決断が奇跡を起こす!?【推薦者の言葉】ビバ! じいちゃん! 物語は太く、激しく、やさしくて繊細。オレにメガホン取らせてくれ!――カンヌ国際広告祭 金賞受賞 江口カン監督なんてことない家族が見た、なんてことある景色。この愛すべき稲田家は阪神タイガースにどこか似ていた――『みんなの あるあるプロ野球』人気漫画家カネシゲタカシ氏

    試し読み

    フォロー
  • ドリトライ 1
    完結
    3.5
    戦争によって身寄りをなくし戦災孤児となった大神青空は、病気の妹を救うためとにかく金が必要だった。ある時、青空は裏社会の格闘技大会で賞金を稼ぐ虎威組の組長からスカウトを受け、拳と拳がぶつかり合う拳闘の世界に殴り込む!!
  • 警視庁ゼロ係 小早川冬彦1 特命捜査対策室
    3.5
    1~2巻902~1,056円 (税込)
    【小泉孝太郎好演で大注目!テレビ東京系列「警視庁ゼロ係」の原作!】 21年前に起きた迷宮入り事件の真相は? エリートKY刑事・小早川冬彦、全国各地へ縦横無尽! 警視庁に創設された特命捜査対策室第五係、本庁の 『何でも相談室』 へ異動した警部・小早川冬彦。 急拵えの部屋で、杉並中央署時代の相棒高虎の従姉・寺田寅三巡査長らと邂逅し、未解決事件の独自捜査にあたる。 さっそく持ち込まれたのは、21年前に奈良で起きた、刺殺事件の再捜査の依頼。戸惑う寅三をよそに、冬彦は法隆寺近くの現場へ出張の手配を済ませるが……。
  • 独裁者プーチン
    3.5
    世界の注目を集めつづけるプーチンだが、この「隣国の独裁者」の素顔は意外に知られていない。本書では豊富なエピソードや肉声を通じ、その人物像に迫る。貧しい労働者階級の家庭で育ったプーチンは、子供のころからの夢であったKGBに入るが、鳴かず飛ばずの中佐止まりだった。その後、ひょんなことからサンクト・ペテルブルクの副市長となり、中央政界に出てとんとん拍子に出世する。長年ノーマークの存在だったために、その経歴には謎も多い。資源依存型の経済運営で国策企業に側近たちを送り込むなど、あらゆる利権をクレムリンで掌握、外交面でも徹底した首脳外交で武器輸出のセールスマンとしても活躍してきた。一方、ジェット機を操縦したり虎退治をしたり、あるいは「国民との対話」という4時間以上のテレビ出演といった派手なパフォーマンスなどをみせるなど、メディア操作にも長けている。――世界の運命のカギを握る「黒い皇帝」の野望の原点がここに。 ※この電子書籍は、2012年5月に刊行された文春新書を底本としています。また電子書籍版では、収録されていない写真があります。
  • 蓬莱島余談 台湾・客船紀行集
    3.5
    台湾はいつでも小鳥が啼いている。お正月に朝顔が咲き出す。まあ一ぺん来て御覧なさい――一九三九年十一月、精糖会社専務の友人に招かれ、鉄路で縦断した台湾紀行をはじめ、日本郵船の嘱託として主宰した船上座談会など、太平洋戦争開戦前夜の客船周遊記を集成。文庫オリジナル。 〈解説〉川本三郎 (目次より) Ⅰ 不心得/大和丸/東支那海/屏東の蕃屋/小列車/基隆の結滞/時化/砂糖黍/玄冬観桜の宴/バナナの菓子/蟻と砂糖/戻り道/船の御馳走/航路案内/迎暑/神風機余録/蕃さんと私/ * 当世漫語(昭和十四年十二月)/蓬莱島余談(昭和十五年七月) Ⅱ 波光漫筆 鎌倉丸周遊ノ一/入船の記 鎌倉丸周遊ノ二/三ノ宮の乞食 鎌倉丸周遊ノ三 /風穴 鎌倉丸周遊ノ四/山火事/流民/岸壁の浪枕/出船の記/門司の八幡丸/タンタルス/波のうねうね Ⅲ 新造/婦人接待係/沖の稲妻/虎を描いて/狗に類する/しっぽり濡るる 〈解説〉川本三郎
  • 証言 初代タイガーマスク 40年目の真実
    3.5
    佐山聡が語り尽くす 虎の仮面に秘した理想と葛藤と秘密―― 髙田延彦、藤原喜明、グラン浜田らが明かす40年目の秘話 新日本プロレスの若手選手だった佐山聡が初代タイガーマスクとしてデビュー(1981年)してから今年で40年になる。 新日本プロレスブームを巻き起こし国民的ヒーローとなった男は、わずか2年あまりでその仮面を脱ぐことを決意する。 M・コステロ戦、ショウジ・コンチャ、新日本クーデター事件、A.猪木監禁事件、梶原一騎と前田日明、そして電撃引退の真相――。 格闘技への思いを胸に秘めた“虎の衝撃”は、数々の歪な現実を引き寄せる。 佐山氏へのロングインタビューと8人の証言で明らかにする、初代タイガーマスクの真実。
  • いとしのカメレオン ベツフレプチ(1)
    完結
    3.5
    『JK×イケメン舞台俳優 推しとリア恋、はじめました!』 JKのやよいは、若手舞台俳優・小高 虎くんの大ファン。華々しい世界とは無縁でお母さんのレストランを手伝う日々だけど、ある日、虎くんが主演舞台の役作りのためにうちのお店にやってきた! 夢のような状況にドキドキのやよいだけど、憧れていた本物の虎くんはカメレオンのように本性が掴めなくて!? 【Scene.1 「わたしの推しはカメレオン」収録】
  • 夢の本
    3.5
    『ギルガメシュ』『聖書』『千夜一夜物語』『紅楼夢』から、ボードレール、ニーチェ、カフカなど113篇。無限、予言、鏡、虎、迷宮といったモチーフも楽しい夢のアンソロジー。
  • 金色狼と灰色猫 獣人国と番紋【イラスト入り】
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    番がいるのが当たり前の獣人国で26年間も番がいない灰色猫のミシェイル。そんな彼の前に突然異界から獣の耳や尻尾のないマレビトが現れる。そのマレビトは子狼に姿を変え、さらに立派な体躯の金色狼の青年に変化し、イブキチヒロと名乗った。この国では目の前に現れたマレビトは必ず自分の『運命の番』である――だが、この国の常識を知らない世界からきたイブキを驚かせないように気遣うあまり、ミシェイルはその事実を隠して一緒に暮らしだすが……。 一方、イブキの同僚で『運命の番』に不信感を持つ灰色狼のセヴランは、年下の黒虎に公衆の面前で押し倒されて犯られてしまい!? WEBで大人気の獣人国シリーズが、初書籍化!
  • 白虎王の蜜月婚
    3.5
    人間に変身する、獰猛な虎を捕獲せよ!! ――密令を受けた政府のスパイ・流河(るか)。生まれつき獣人を誘惑するフェロモンを持ち、その力で虎一族を狩っていた。ある日、一族の王族と思しき修道士フェリクスの捕獲を命じられる。だが人々から聖人と慕われる姿に躊躇ってしまう。そんな折、教会で銃撃事件が発生!! そこで流河の力を見抜いたフェリクスに、「きみの本能を目覚めさせる」と突然監禁され!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 鳥ヶ谷先生は不埒な性癖を飼っている 1
    完結
    3.5
    全6巻220円 (税込)
    好きなものは手術と牛乳。色白で無表情、愛想なし。手術を愛し、手術に愛された外科のエース・鳥ヶ谷文巳。そんな彼を全身で愛するのは、同じく優秀な腕を持ち、女性患者に絶大な人気を誇る外科医の虎塚征成。二人は、世間一般的にはちょっとだけアレでナニな性癖を持っていて…!? エロくかわいくフェチ全開なラブラブコメディ!!【フィカス】
  • 世界は中島に恋をする!!【電子版特典付き】 1
    完結
    3.5
    全5巻484円 (税込)
    『好きです鈴木くん!!』『小林が可愛すぎてツライっ!!』等でコミックス累計1600万部を突破した池山田剛の最新作第1巻! 通称「西中の白雪姫」・美虎都(みこと)は、 告白を迫る男子たちから逃げているところを颯爽と助けられる。 そこにいたのは、サラサラの茶髪、広い肩、射るような強い瞳、中性的な綺麗な顔をもつ、西中の王子さま・・・・“中島くん”!! 一瞬で一目惚れし、想いを伝えた美虎都に中島が放ったのは 衝撃の一言で―・・・!? ごくごく普通の中学生たちが恋を重ねて、夢を見つけて、悩みながらも成長して、大人になり、そしてアイドルへ・・・!!  “世界”を舞台にした数年間に渡る壮大な恋物語が、今始まる!! ※電子版には、プレミアムレジェンドイラストがついています。
  • 三毛猫カフェ トリコロール
    3.5
    姫路の高校に通う夏梅虎羽は、なぜか口笛で猫を呼べる。その特技をあてにされ、三毛猫だけの猫カフェ『トリコロール』を手伝う幼馴染の三宅華鈴に、猫が脱走するたびに駆り出されている。ある日虎羽は部活の先輩の黒川に、猫カフェ店主で華鈴の祖母である花枝に相談をしたいと頼まれる。実は三宅家の女性には不思議な力が備わっていて、その力でアドバイスをすることがあるのだ。話を聞いた華鈴が黒川にあるキーワードを伝えると――。猫と癒しのつまった、ちょっと不思議な物語。
  • しない技術
    3.5
    弁護士、社外役員、NPOやOB会の監事、セミナー講師、文筆業、主婦、母。 1人7役をこなす著者の秘密とは? 「しなくていいことはやらない」「時間あたりのアウトプットをふやしていく」ことを徹底し、 無駄を削ってシンプルに時間を管理しよう! やりたいことがあるけれど時間がない、そう思っているあなたに贈る一冊。 【著者紹介】 佐藤有紀 (さとう・ゆき) 弁護士。2000年一橋大学法学部(私法課程)卒業後、2005年弁護士登録。 2011年University of Southern California Gould Law School(LL.M.)卒業後、2012年米国New York州弁護士登録。 外資系渉外事務所等を経て、2014年12月より、弁護士法人虎門中央法律事務所パートナー。 各種企業法務、特に国内外の企業のためにM&A、投資案件に多く携わり、またベンチャー支援も手がける。 上場会社を含む複数の会社の社外役員、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン監事、一般社団法人如水会監事等を務める。 著書に『投資事業有限責任組合の法務と税務』(税務経理協会)(共著)、『最新!ここまでわかった企業のマイナンバー実務Q&A』(日本法令)(共著)などがある。 【目次より】 ◆第1章 ひとつひとつの決断を減らすために“~しない”宣伝! ◆第2章 毎日のTODOも将来の不安も“リスト”が解決! ◆第3章 マルチタスクはお手のもの!徹底的に“同時進行” ◆第4章 一人じゃ無理です。仕事も育児も“シェア”が基本 ◆第5章 絶対に外せない!“人とのおつき合い”は金の時間 ◆第6章 教えます!時短をきわめた私の仕事術 ◆第7章 言いたいことがすっと届く、とっておきの伝え方 ◆第8章 忙しくても“しくみ化”で、勉強法の効率アップ!
  • 秦氏の謎とユダヤ人渡来伝説
    3.5
    1巻599円 (税込)
    二千年以上前に、日本からはるか彼方の地からユダヤ人が渡来していた? そんな馬鹿な、と多くの人は思うだろう。しかし、イスラエルから九千キロ以上離れた日本に、なぜかユダヤ教の『創世記』の記述そっくりの祭りがあったり、記紀の神話とよく似たエピソードが存在していたり、偶然にしては出来過ぎている類似点が数多くあるのだ。渡来人は中国や朝鮮から来たと思われているが、実はより広範囲の土地から渡って来たのかも知れない。太秦や八幡宮とも所縁の深い秦氏は、ユダヤ系だったのではないか? ●虎がいない日本でなぜ、「虎の巻」なのか●神輿と瓜二つの「アーク(契約の箱)」●イスラエルにある菊の紋●「ガリラヤ湖」と「琵琶湖」●ダビデという名の神社●四国にある古代イスラエルの礼拝所と忌部氏 日本人は失われた十部族なのか?
  • 岳人(クライマー)列伝
    完結
    3.5
    ▼第1話/南西壁▼第2話/裸足の壁▼第3話/北壁 PART1.遭難 PART2.時よ止まれ▼第4話/遠い頂▼第5話/ザイル▼第6話/ヒマラヤの虎▼第7話/吹雪▼第8話/K2 PART1.最終キャンプ PART2.北西稜の5人●主な登場人物/アン・プルバ(エベレストのふもとの村に住む、シェルパ族の青年。エベレスト登山者の荷物を運びながら、彼らの補助をして一緒に登山するポーター頭。シェルパ族一の屈強な男)●あらすじ/幼い頃から、世界一高い山・エベレストに登ることだけを目標に生きてきたロニー・ゴードン。彼は今、エベレスト南西壁厳冬期初登頂のグループの一員として、登頂安全祈願の儀式に参加している。“国(サガル)の母(マタ)なる女神”。現地語でそう呼ばれる厳寒のエベレストは、今日も冷酷で神々しい姿で目の前にそびえ立つ…。積年の夢の入口にたどり着いたロニーは、感動のあまり思わず涙を流す…。登山は天候に恵まれて順調に進行、ロニーたちは無事第5キャンプ設置に成功した。しかしその夜、ロニーは眠れなかった。それは零下25度の寒気と平地の濃度の約半分しかない空気のせいだけではない。エベレストの山頂に立てるのは25人のクルーのうち6人ほど。そのメンバーに果たして自分はなれるのか…。そんな不安が頭をよぎるのだった。翌日、交代のメンバーが登ってきた。ロニーの心の中に、再び彼らへのねたましさが湧いてきた。とそこに表層雪崩が発生!ロニーの目の前で、アッという間に6人の命が消えていった!(第1話)▼1981年、ヨーロッパ西部アルプス・モンブラン山群ドリュ北壁の上空を一台のヘリコプターが飛んでいた。乗っているのは有名な登山家・ユルゲン親子。彼らは8年前の忘れ物を取りに来たのだと言う…。1973年、ウェルナ・ユルゲンと彼の長男・イエルクは、ドリュ北壁の未踏のルートにチャレンジしていた。しかし、頂上まであとわずかというところで、ウェルナが足を踏み外す。イエルクが手を伸ばして助けるが、逆に彼が転落!鋭利な岩肌に擦り付けられたザイルも切れ、イエルクは数百メートル下の崖の窪みにたたきつけられ即死。しかも、そこは未踏ルートまっただ中のため、彼の遺体を回収することさえもできず、それから8年間、イエルクはドリュ北壁に凍り付くことになってしまうのだった…(第3話)。●その他のデータ/あとがき・今井通子(医師・登山家)
  • Eden―白衣の原罪―【特別版】
    3.5
    1巻990円 (税込)
    「――二度惚れしちまったじゃないか」自ら望んで刑務所医になった新米医師・真弓は塀内で、かつて一夜を共にした極道・虎王と再会する。逢瀬は短くも濃密な二人の関係は、突然の彼の失踪で終わったはずだった。真弓は嬉しさのあまり、罪だと理解しながら深夜の医務室で虎王に抱かれてしまう。どんなに時が過ぎても、真弓の身体は男の愛撫を憶えていて初めてのように甘く震えた。だが五年前のあの日、何故姿を消したのか――はぐらかしてばかりの虎王に、真弓はなにか秘密があると感じるが!?

    試し読み

    フォロー
  • 人情武士道
    3.5
    御用人の佐藤欽之助は、妻を通して琴の稽古友達だった女から、夫の仕官の世話を頼まれる。その女が、かつて縁談を申し込んで断られた和枝であることを知った欽之助は、思いがけない行動で依頼を果たす……。著者の鋭い人間観察眼を際立たせている表題作の他に、後年の“職人もの”の先駆をなす「しぐれ傘」や“滑稽もの”の「竜と虎」など、初期の傑作12編を収める。

    試し読み

    フォロー
  • 安達ヶ原の鬼密室
    3.4
    兵吾少年は奇妙な枡形の屋敷に住む老婆に助けられた。その夜、少年は窓から忍び入ろうとする鬼に出くわす。次々と起きる奇怪な事件。虎の彫像の口にくわえられた死体や、武者像の弓矢の先にぶら下げられた死体が発見される。真相は五十年の時を経て、「推理嫌いの探偵」の手により明らかとなる! 本格超巨編。
  • 生意気な猟犬の躾け方
    完結
    3.4
    全1巻660円 (税込)
    西新宿署の刑事・亜緒は半年間追ってきた薬の売人を突然現れた男に奪われてしまう。 そのうえ、証拠品を誤って吸い込んでしまうという大失態。 意識を失った亜緒を助けてくれたのは野江と名乗る青年だった。 上司からは怒鳴られ、同僚には嫌味を言われる始末。 そんな折、亜緒の元に一枚の写真が届く。 それは以前、亜緒のSだった鳴時の変わり果てた姿だった──。 狩るか狩られるか、喰うか喰われるか──ヤクザな男たちのデッドヒートラブ。※この作品は「iHertZ」で配信している「生意気な猟犬の躾け方」に描き下ろしを加えたものです。『気まぐれ虎に侵されて』のスピンオフ作品です。
  • 絶倫セラピスト虎丸くんは獣みたいに交尾する。 第1話
    完結
    3.3
    全6巻110~220円 (税込)
    OL・鈴木子猫(すずきねねこ)はSNSで見つけたメンタルセラピーに 職場での悩みを相談してみたのだが、 往診に来たのは猫耳をつけた因縁の同級生・虎丸!? しかも、ねねこにも猫耳をつけろと言ってきて、 猫になって自分をリセットしろとめちゃくちゃな施術を施してきて!!? ぶっとびまくりな猫セラピー、やってみたら気持ちいいかも♪ 毎月第3土曜に続話が追加されていきます。
  • 虎王は花嫁を淫らに啼かす【イラスト入り】
    3.3
    曽祖父の故郷へ留学することになった伊里弥は、山で狼に襲われてしまう。そんな彼を助けた金虎は、空港で突然キスしてきた青年・ディーマだった。彼は神から力を授かった特別な虎――その地を統べる王で、裏切った曽祖父の代わりに花嫁になれと伊里弥に要求してくる。まるで復讐するがごとく無垢な体を凌辱し、道具を使って淫らに嬲ってくるディーマ。彼の孤独な魂に触れるうちに次第に惹かれていくが、伊里弥は曽祖父の身代わりでしかなくて…。 北沢きょう先生の美麗なイラスト入り♪
  • 虎と竜~灼熱の純情と冷徹な慾情~
    3.3
    「お前になら、何度殺されても構わない」 幹部への上納金が収められず、一方的に破門を言い渡されてしまった古参暴力団、松代組。その上、入院中の組長まで人質として連れ去られ、怒り心頭の若頭、新條竜也は単身、上部組織の田渡組組長の屋敷に乗り込んでいくのだが…。そこにいたのは関西藤森組若頭、藤森虎徹だった。圧倒的なオーラを放ちつつもどこか飄々とした藤森。そのまま屋敷に軟禁されることとなった新條は…。男と男の意地が火花を散らしてぶつかりあう!
  • 鷲と虎
    3.3
    一九三七年七月、北京郊外で発生した軍事衝突。日中両国は全面戦争に。帝国海軍航空隊の麻生は中国へ出兵、アメリカ人飛行士・デニスは中国義勇航空隊として出撃。戦闘機乗りの熱き戦いを描く航空冒険小説。
  • 加藤清正 虎の夢見し
    3.3
    幼くして父を亡くした虎之助(加藤清正)は縁者である羽柴秀吉に小姓として取り立てられるや、大男ならではの腕力と冷静な判断力で立身の道を突き進む。だが、時は戦国動乱期。想像を絶する試練が彼を待ち構えていた。本能寺の変、朝鮮出兵、関が原の戦い……報恩を胸に、戦乱の世を駆け抜けた男の人生と謎めいた末期に、新たな光を当てる歴史巨編。
  • 【ショコラブ】今日、人類最強の男に救われます。 ~真面目な正義の味方に理系女子は暴かれたい~(1)
    続巻入荷
    3.3
    1~9巻165円 (税込)
    「命にかえてあなたをお守りします」 K大医学研究所に勤める有紗は帰宅中にあやしい男達に襲われる。絶体絶命のピンチに駆けつけたのは影井将虎と名乗る圧倒的に強い男。将虎は有紗を保護する為に政府が派遣した凄腕ボディガードでいきなり共同生活がはじまることに――! これからはお風呂から寝るときまで戦うイケメンと一緒って…護衛の仕事にはえっちなことも含まれるんですか!? ハードボイルドで一途な顔が良い男(※しかも人類最強)に真っ直ぐに熱情を向けられたら身も心もズキュンズキュンしちゃう…っ! 人類最強の男×狙われた理系女子のハードボイルド☆ドラマティック・ラブ! ※本書は「ショコラブvol.75」に収録されております。
  • 殴りテイマーの異世界生活 ~後衛なのに前衛で戦う魔物使い~ (1)
    完結
    3.3
    魔物を使わず自分が戦う、型破り魔物使いの異世界バトルアクション開幕!! 高校生の有原海虎は、魔物のシフから魔物使い【テイマー】の才覚を見出される。 しかし使い魔契約をしたシフにより、肉体強化の支援魔術を施されたカイトは自らが強烈な破壊力のパンチを放つ【殴りテイマー】へと生まれ変わっていた! 最凶魔王軍を、殴って殴って殴りまくれッ!!! ★単行本カバー下画像収録★
  • シェイクスピアの記憶
    NEW
    3.3
    分身,夢,不死,記憶などのテーマが,先行諸作品とは異なるかたちで変奏される,端正で緊密な文体によるボルヘス最後の短篇集.本邦初訳の表題作のほか,「一九八三年八月二十五日」「青い虎」「パラケルススの薔薇」を収録.二十世紀文学の巨匠が後世にのこしてくれた,躊躇なく《ボルヘスの遺言》とよぶべき四つの珠玉.

    試し読み

    フォロー
  • 人間腸詰
    値引きあり
    3.3
    あっしの洋行の土産話ですか。何なら御勘弁願いたいもんで。明治時代末期、大工の治吉はセントルイスで開かれる大博覧会で働くため、アメリカへ旅立った。ある夜、職場で出会った美しい中国人女性に誘われるがまま街へ出ると、不気味な地下室に連れ込まれる。そこで治吉が眼にしたのは、ガリガリと耳障りな音を立てて稼働する謎の肉挽機械だった……。「人間腸詰」「木魂」「無系統虎列剌」「近眼芸妓と迷宮事件」「S岬西洋婦人絞殺事件」「髪切虫」「悪魔祈祷書」「戦場」、幻想と猟奇趣味に彩られた粒ぞろいの短編8編を収録。
  • レアオメガ春機 (1)
    3.3
    【発情妊娠×オメガバース】アムール族の虎・マトリは、幼い頃ヤマイヌ族のココと「最強のアルファとオメガになる!」と誓いあう。しかし彼は突然姿を消してしまい、事あるごとにココを思い出しては寂しく思うマトリ。ある日、発情がまだきていないマトリに、つがい候補として他種族のアルファが名乗りを上げる。絶滅危惧種で希少な自分を、私利私欲のために利用しようとする人たちに怒ったマトリは、家出をするが…!?
  • 【電子限定おまけ付き】 獣人殿下にお嫁入り 愛され王子の憂鬱な新婚生活 【イラスト付き】
    3.3
    1巻1,540円 (税込)
    【イラスト付き】 獣人や亜人、様々な種族が暮らす世界、純血の種族は稀有な存在だった。長らく鎖国をしていたロンデスバッハ国はその唯一とも言われる純潔の人族の国。ロンデスバッハは二年に開国したが、数多の国の中で生き残るため、国王の命令で政略結婚が盛んに行われていた。 そしてついに元軍人で王子のジークフリートも、男でありながら北の大国グレハロクワトラス・シエカフスキーの虎獣人皇太子・セルゲイの元へ嫁ぐことになった。 男同士政略結婚とはいえ、国のため良好な夫婦関係を築こうと思い嫁いだジークフリートだったが、結婚相手である皇太子・セイゲルの気持ちが読めず――? ムーンライトノベルズの大人気作「3.5秒のアムール」が待望の書籍化! 政略結婚から始まる、獣人皇太子殿下との新婚生活ファンタジー!! 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 神様の花嫁になりました
    3.3
    夢だったホテルコンシェルジュの仕事をパワハラで失った瑠奈。  いわくつきの神社で神頼みをしたために、願いを勘違いして受け取った神様・通称トラこと虎ノ助から求婚されてしまう!  無職だった瑠奈は「花嫁見習い」を兼ねて、人間嫌いのあやかし達の住まい・虎桜館で働くことに。  「けど、嫁にはならないわよ!?」と言いつつも、瑠奈は優しくあやかし達の心に残る傷に寄り添い、しだいに彼らとの距離も縮まっていく。一方で館の主である虎ノ助には、参拝客がいなくなった社の神様として限界が訪れて……。
  • まんがグリム童話 藤田あつ子傑作選 中国悪女伝説 (1)
    3.3
    美しすぎる農民の妻が、王の目に留まった――。つつましく、仲睦まじい夫婦が引き裂かれ、妻は王宮へと強引に連れ去られてしまう!(苛政は虎よりも猛なり) 恐ろしい白猿が美しい女を連れ去るという伝説が残る田舎。そこを旅の途中に通りかかった美しい妻とその夫は、狂気の伝説の真実を知る!(山中の怪) 病気の主人をふたりの妾が看病していた。片方の妾は演技をして主人の寵愛を得、もうひとりの妾は追い出された。――追い出された妾と寵愛を受けた妾、どちらが幸せなのか?(奇譚) 若く美しい男が次々姿を消す――その噂の真実は、后の男漁りだった!? 後継ぎを得るため、皇后は捨て身の行動に出る!(鶏肋) 中国4000年の歴史を彩る悪女たちの伝説、全4作品を収録!
  • ボス・イズ・バック
    3.3
    1巻605円 (税込)
    しがない私立探偵の“おれ”にとって最重要の顧客「山藤組」組長の山虎が、いきなり引退して堅気になると言い出した。本当なら事務所が潰れかねない大事だ。だが、案の定その裏には、とんでもない魂胆があるようで――。(表題作) ゴリラまがいの悪徳刑事に、金と女に目がない生臭坊主……個性的な面々とのやり取りも楽しい、ユーモラスで痛快な連作ミステリー!
  • こんなに弱い中国人民解放軍
    3.3
    巨大化したかに見える中国の軍事力は、実は貧弱……米軍の「F22」4機で中国空軍の200機が全滅する!? かつて倭寇は、たった300人で南京を攻略した!? なぜいつも、こんなに中国兵は弱いのか? 自衛隊での実地体験と、膨大な古今東西の文献から研究した、まったく新しい角度で斬る中国の軍事力……旧ソ連の部品がベースになっているので、ボロ屋の屋上に屋を重ねた「おもちゃの虎」だった!
  • 皇帝は寵妻を侍らす【イラスト入り】
    3.3
    次期皇帝・洋の花嫁選びに様々な身分の女性が集められる。わけありで、姉の身代わりに参加する飴屋の息子・紗伊。だがすぐに紗伊が男であることが洋にバレてしまう! しかし洋も虎に変化する血を引くという秘密を抱えていた!! 2人は秘密を共有するうちに、はじめは見合いに乗り気ではなかった洋が――特別な縁を感じる――と紗伊に口づけてくる。何度も跪き、愛をささやく洋に、紗伊も互いに離れられない運命を感じはじめて…。
  • 皇帝は月姫を愛でる【イラスト入り】
    3.3
    ――100人もの美姫はいらない、おまえひとりだけを国に連れ帰る!! 小国で風鈴売りをする春可は、ある夜白虎と出会う。驚く春可の前で虎は精悍な男に変化し、突然の熱い口づけ!? 後日、皇帝・耀に『月姫』伝説になぞらえて100人の美姫が献上されるが、ある娘の代理の春可が、なぜか選ばれる。実は耀はあの白虎で「俺の妃になって、仔虎ができるようなことを俺とやろう!」と熱烈に求愛してきて…!? 二国を巻き込むふたりの波乱の愛のゆくえは?
  • 花は後宮にあり! 1
    3.3
    借金の身代わりで後宮入りした露露には野望があった。……それは都で初恋の少年を探すこと!予備知識ゼロで後宮に乗り込んだ露露は、しなやかな美貌(でも男の子みたいな声!?)の同室の虎嬌に何かしら胸騒ぎを感じつつも、宮女見習いとして大奮闘していた。ところがある日──手がかりを掴もうと初恋の少年の名前を口にしたら、その名はなんと禁忌!“楊寒月”とは宮内で死んだ侍女の名……。類稀なる嗅覚を持つ露露に雅やかな世界の闇が降りたとき、初恋の少年・寒月が目の前に現れて──!?謎めく後宮ファンタジーはじまる!*作品の表現や演出を考慮して、電子版は本文縦組で制作しております。また一部のページを改変しております。
  • 午前0時、メープルキスと秘密の鍵1
    3.3
    メープルの甘い香りのような ひらりと美少年たちの学園ラブストーリー パティシエを夢見るひらりは両親の海外赴任のため、君鳥学園に転入することに。不安を胸に辿り着いた学生寮は、まるでお化け屋敷のようだった! 戸惑うひらりの前に現れたのは優しい奥山くん、クールな虎丸くん、料理上手な戸塚センパイの3人。突然始まった美少年だらけのスクールライフ!ほのかに甘い、学園生活の行方は?ひらりは誰と結ばれるの? 【作品初出】 「ムチューコミック ミント」Vol.1~Vol.4(2012年1月~4月) 「COMIC LIVE! COCOA」No.1~No.3(2012年5月~7月)

    試し読み

    フォロー
  • 華の皇宮物語 皇太子の初恋
    3.3
    香蓮の娘・白蓮は、皇太子虎龍の旅に随行することに。二人は色恋なんかより馬や狩りが大好き。一緒にいるだけで楽しくて、共に過ごす時間も増えていく。そんな仲を引き裂こうとする宦官の陰謀が! 淫らな薬を盛られ誘惑を受ける虎龍。陰謀に気づき駆けつける白蓮。他の人なんていや――愛しているのはたった一人。恋に気づいた二人の夜は……!? 大人気中華宮廷ファンタジー!

    試し読み

    フォロー
  • 怪盗探偵山猫 深紅の虎
    3.2
    希代の窃盗犯山猫と雑誌記者の勝村はシステム会社ビルドに侵入した。だが現場に残したはずの犯行声明が消え、勝村も拉致。深紅の虎と名乗る男が山猫を付け狙い――? 山猫は絶体絶命の危機を迎えるが
  • 虎の王様から求婚されました【SS付】【イラスト付】
    完結
    3.2
    獣医として野生動物の保護活動をしていた玲司は、絶滅したといわれる虎の子供を保護する。なんとか介抱するが目を離した隙にいなくなり、子虎を捜して森に入るが転んだ拍子に、虎の王国(!?)に飛ばされてしまう。人の姿に耳と尻尾をもつ虎の王から『王子の命の恩人だ』と、王宮で豪華なもてなしを受ける。さらに虎の王から、王子の母親代わりになってほしいと頼まれて!? 甘いキスと熱い愛撫に蕩かされて溺愛の日々が始まって…。優しい虎の王様×純真で一途な獣医の溺愛ラブ ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • ドSお兄ちゃんの禁断お注射
    完結
    3.2
    全1巻712円 (税込)
    私の大好きな義理のお兄ちゃんは天才科学者♪ 新薬を投与される治験のバイトを頼まれて、突然乳首へ注射をされて――。その日の夜、からだが熱くて…ちょっと触っただけなのに震えるほど感じてしまい!? 一人エッチをしていたら突然部屋に入ってきたお兄ちゃんがカラダを触ってきて…!? お兄ちゃんが触ってくれて嬉しかったのに、薬の効きを試したかっただけなんて…しかも研究員の虎さんをつれてきて、彼にからだのほてりをしずめてもらえだなんて!! 虎さんの愛撫に感じてしまい!? うそ…わたし…はじめて会った人にヴァージンささげちゃうの!? お兄ちゃん以外の人にこんなことされて感じるなんて!!
  • それ行け狐狸庵
    3.2
    草深き柿生の里から虎(狐?)視眈眈、尻尾ふり立て駆けつける、天下の大事に異変はありや。さみしきアタマを隠さんとかつらに手をのばし、六本木のお化けバーで怪物になりすまして女の子を追いかけ、ホスト・クラブに潜入して難癖のし放題、さてまたデパートでホントの万引きを決行、フリチン芝居、身を挺しての東奔西走、あげくの果てのムチ打ち症、さらに加えて犯人容疑。世の平穏を乱す人騒がせな遠藤センセイの狐狸庵シリーズ決定版。抱腹絶倒まちがいなし。
  • 最下層から逃れてきた宮女見習いは虎皇帝の花嫁となる 1
    無料あり
    3.0
    1~7巻0~165円 (税込)
    新しい皇帝になって数年。役人を大量に粛清したり、宴ばかり開いて散財してるという悪い噂が絶えず皇帝は『狂王』として恐れられていた。そんな皇帝が後宮の宮女を募集しているという。シュシュはとある理由から宮女を希望するが、役人にからまれているところを皇帝に助けられて…!?【恋するソワレ】
  • 虎と兎
    3.0
    1巻1,999円 (税込)
    幕末。アメリカへ渡った白虎隊の生き残りの少年虎太郎は、インディアンの少女ルルを助ける。虎太郎は南北戦争の英雄カスターに追われるルルを助けながら、アメリカ縦断の旅へ出るが──。歴史の敗者たちを書き続けてきた著者が送る、新世代侍ウエスタン!
  • いろは堂あやかし語り よわむし陰陽師は虎を飼う
    3.0
    陰陽道を用いたよろず相談所「いろは堂」を営む江戸の青年・晴亮は、真面目な反面、要領の悪い自分にコンプレックスを抱いていた。ある日平安時代から思いがけずタイムスリップしてきた武士・虎丸に出会い、彼とともに美しくも邪悪な鬼・霞童子の討伐に乗り出すことに。あやかし絡みの事件を解決するなか、晴亮は怖いもの知らずの虎丸に振り回されて……? お人好しな陰陽師と精悍な武士が、鬼を追って江戸の世を駆けめぐる!
  • 月を飲み込んだ虎 【タテヨミ】第1話
    無料あり
    3.0
    全61巻0~67円 (税込)
    ピストル射撃の最年少金メダリストの黒川虎太。 オリンピック出場も内定していたが、突然ひき逃げ事故に遭ってしまう。 気を失った虎太の前に現れたのは「あしながおじさん」のルナイートン。 10年ぶりに再会したあしながおじさんは…吸血鬼(ヴァンパイア)だった…!? 恋と憧れがごちゃ混ぜになったその関係は血の取り引きをきっかけにどんどん濃くなる一方… どこまでが取り引きでどこからが本気なのかその境界は崩れていく。 ツンデレお月様とかまってちゃんな欲張り虎のヴァンパイア・ロマンス。

    試し読み

    フォロー
  • 虎の王様から求婚されました【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】
    完結
    3.0
    獣医として野生動物の保護活動をしていた玲司は、絶滅したといわれる虎の子供を保護する。なんとか介抱するが目を離した隙にいなくなり、子虎を捜して森に入るが転んだ拍子に、虎の王国(!?)に飛ばされてしまう。人の姿に耳と尻尾をもつ虎の王から『王子の命の恩人だ』と、王宮で豪華なもてなしを受ける。さらに虎の王から、王子の母親代わりになってほしいと頼まれて!? 甘いキスと熱い愛撫に蕩かされて溺愛の日々が始まって…。優しい虎の王様×純真で一途な獣医の溺愛ラブ ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 虎皇帝の墜ちてきた花嫁
    完結
    3.0
    トリマーの亮太は、車に轢かれそうになった黒猫を助けたことで命を落とし、人獣や半獣たちが暮らす不思議な世界、ナゼリン王国へと導かれた。そこで出会ったのは、決闘によって選ばれたという虎の皇帝シア。初めは己の運命が信じられず絶望した亮太だが、ふかふかの虎姿で寄り添ってくれる頼もしいシアの庇護のもと、トリミングサロンを開くという夢の実現に向けて歩み出すことに。そんな折、前皇帝がシアに決闘を挑んできて…。
  • 市【まち】に虎声【こせい】あらん
    3.0
    1950年代のサンフランシスコ。テレビ販売店に勤めるハドリーの日常は、ある日狂い始める……。25歳のディックが書いた自伝的小説
  • 黒虎と蜜月の檻(単話版) 【前編】
    完結
    3.0
    「悪ィな それはもうオレの女だ」兄が極道の若頭の妹と駆け落ちをしてしまい、その落とし前として若頭の恋人となった雨美。ただの契約関係のはずなのに、彼のたまに見せる優しさと、獣のように激しく、強く与えられる快感に、心も躰も囚われて――…。極道の彼と契約から始まる極上ラブ・ロマンス。 ※この作品は「若頭の寵愛~黒虎は花嫁をあまく捕える~」「無敵恋愛Sgirl 2018年1月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 虎と竜 外伝
    完結
    3.0
    表向きはウィスタリア・コーポレーションの社長、真の姿は関東藤森組組長である藤森虎徹に命を捧げ、片腕としてずっと仕えてきた男――結城隼人。スキンヘッドの巨躯、レイバンのサングラスがトレードマークの強面。そんな結城が、このところ何故か心乱されている相手がいる。それは二年前に組長補佐となった新條竜也に仕える若衆頭・御幸泰三だ。小柄ですばっしこくて機転が利く、笑顔が屈託ない若造。結城同様、自分の兄貴分である新條に命を賭けている、そんな泰三に思いもよらぬ劣情を覚え、結城は戸惑うばかりだったが…。ある日、新條が暴漢に襲われ側付きの泰三が怪我を負うという事件が。側近の恋心に気づいていた藤森の指示で、結城は入院中の泰三に付き添うことになり…。「劣情は鮮やかに、恋は秘めやかに」他、藤森と新條、12歳と17歳…十余年前の鮮烈な出会いを描く「夏の想い出」など、血腥い世界に生きる男たちの不器用で切ない恋模様。<虎と竜>シリーズ番外3編を収録。
  • この婚約は有効ですか?~捨て猫は虎に溺愛される 1巻
    完結
    3.0
    全2巻330~385円 (税込)
    「声・・・気持ちよかったら出していいんだぞ」濡れた秘部に社長のものが当たって・・・初めての感覚におかしくなりそう――。雨の中、就職浪人中の梨音はあるトラブルから天花寺高虎に拾われる。そんな彼は社長であり、梨音はトラブルの代償として秘書見習いとして働くことになったうえ、婚約者になって欲しいと言われて・・・ 。ソファーの上で押し倒されながら下着をどんどん脱がされていき、敏感なところを弄りながらも舐められる。社長の堅くて熱いものを下半身に感じて・・・。「これから毎日おまえに触れて心も体も変えてみせるから」こんなこと初めてなのに、本当にこのまま社長と―!?
  • 虎王の祝祭
    3.0
    ゲリラの襲撃で崖から落ち、見知らぬ砂漠の宮殿で目覚めた摩那。彼の視界に最初に飛び込んできたのは印象的な金の瞳。そして気が付けば、何も纏わぬ体を、共に育ち慈しんだ虎と同じ「王」の名を持つ青年に抱きしめられていた。呆然と受け入れる、初めてのキス。舌を絡めてくる生々しい感触に体の奥までかき回される気がする。信じられない事をされているのにも拘らず、嫌悪感はなかった。それよりも不安を抱く摩那に与えられる温もりは心地よくて・・・。※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。
  • 傲慢な龍は身代わりの虎を喰らう
    3.0
    『消してやろう。この世界から、お前の全てを』――消えてしまいたいと望んでいた虎之助に聞こえた声――気がつくとそこは別世界・辣国。虎之助を呼び寄せた声の主は、元龍太子・敖蒼だった。忘れられぬ恋人と同じ魂を持つ虎之助を導き、捩れた想いをぶつける一方、虎之助も報われなかった想いを敖蒼で叶えたが……。身代わりで満たしていた偽りの関係。だが二人の想いには、辣国の行く末をも係わることに……!
  • 虎乱 火盗改鬼与力
    値引きあり
    3.0
    火盗改同心の密偵が、浅草近くで斬殺死体で見つかった。密偵は寺で開かれている賭場を探っていた。寺での事件なら町奉行所は手を出せない。残された子どもたちのため、「虎乱」を名乗る手練れに雲井が挑む!
  • 疾風剣谺返し 深川狼虎伝
    3.0
    女郎屋を脅して大金をせびるごろつきが深川で出没し、始末を請け負った鳴海屋の面々。いったんは金で解決したはずの事件の背後には始末人皆殺しを目論む黒幕がいた。酒は強いが女に弱い渋沢念流の達人・宗二郎が、一太刀で眉間を斬り割る「谺返し」の遣い手に挑む! 大人気「深川群狼伝」待望の新シリーズ。文庫書下ろし。(講談社文庫)
  • 虎
    無料あり

    3.0
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 光圀伝 角川文庫合本版
    3.0
    なぜ「あの男」を自らの手で殺めることになったのか。老齢の光圀は、水戸・西山荘の書斎で、誰にも語ることのなかったその経緯を書き綴ることを決意する。父・頼房に想像を絶する「試練」を与えられた幼少期。血気盛んな「傾奇者」として暴れ回る中で、宮本武蔵と邂逅する青年期。やがて学問、詩歌の魅力に取り憑かれ、水戸藩主となった若き「虎」は「大日本史」編纂という空前絶後の大事業に乗り出す――。生き切る、とはこういうことだ。誰も見たこともない「水戸黄門」伝、開幕。第3回山田風太郎賞受賞。【解説:筒井康隆】 ※本書は、角川文庫版『光圀伝』上下巻を一冊にまとめた合本版です。 ※本書には電子特典「冲方3作品お試し版」が収録されています。『はなとゆめ』『オイレンシュピーゲル 壱』、コミック版『光圀伝(一)』の三作品の冒頭部分がお読み頂けます。
  • 無敵の番犬に噛みつかれまして 1
    完結
    3.0
    全7巻484円 (税込)
    「兄こま」夜神氏が贈るスリルラブ! ひよりは幼馴染みの兄弟の兄・勇虎と恋人同士。ただその関係は、過去に勇虎のためにひよりが負った傷の責任を取るというもの。 過保護な勇虎の頼みで、兄弟の弟・龍舞は嫌々ひよりの番犬役をしている。 「俺はお前以外、助ける気はねーよ」 ピンチの時に必ず助けてくれるのは、自分のことが嫌いなハズの龍舞で―。 「噛まれた跡が、甘く痛いのはどうして―…?」 ひよりに噛みつく龍舞の本心は―…!!? 勇虎を一途に想うひよりの恋の行く先は―――!!? 最恐の狂犬男子×傷を負った強気女子が贈る 最高に甘くてキケンな恋、開幕―!
  • 愚かな天使は悪魔と踊る【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    3.0
    堕落した悪魔たちにやる気を出させるため悪魔たちのアイドルとなる人間を捜しに人間界に降りてきた阿久津雅虎。 彼は早くもアイドル候補・天音リリーを見つけ勧誘する。 しかし、リリーの正体は阿久津たち悪魔の天敵の「天使」で!? 自らの身と仲間を守るためリリーを堕天させんとする阿久津と野望のため阿久津の更正を決意するリリーの仁義なきハラグロラブコメが幕を開ける!!

    試し読み

    フォロー
  • 阪神タイガースのすべらない話
    値引きあり
    3.0
    ■全国の阪神ファンの皆さん、お待たせしました! 伝説の虎番記者が書いた 「阪神タイガースあるある本」がついに登場です! 著者の楊枝秀基さんは、 阪神ファンの方ならご存じかと思いますが、 【元「デイリー・スポーツ」伝説のトラ番記者】として有名な方で、 現在スポーツライターとして活躍されています。 記者時代は、 赤星、桧山、今岡、ウィリアムスらを担当。 深層に迫る取材スタイルは好評で、 現役選手のみならず、 川藤幸三さんをはじめとするOBとの親交も深いのも 阪神ファンのカリスマ的存在である理由でもあります。 ■その楊枝さんが、 ファンの間でもはや「常識」ネタから、 番記者だけが知っている「選手の素顔」や「裏話」まで、 虎党垂涎の「笑い」「愛」「涙」ネタ 33本を完全公開したのが本書です。 【フォレスト2545新書】といえば、 ピンクのカバーとして、皆さんに認知されていますが、 今回は特別に黄色と黒のタイガースカラー! さらに、帯には、 あの代打の神様、桧山進次郎さんの推薦文入り! 「優勝せんでも巨人に勝ってくれればええんやで」 と言いながら、ひたすら優勝を夢見て 一喜一憂し続けている阪神ファンのための本です。 ファンや現役選手、OB選手に関する 抱腹絶倒の阪神ネタ、怒涛の33連発を ぜひお楽しみください!
  • 殴りテイマーの異世界生活 ~後衛なのに前衛で戦う魔物使い~  WEBコミックガンマぷらす連載版 第1話
    完結
    3.0
    第1話  学校帰りに突然、異世界へと召喚されてしまった高校生の有原海虎は、そこで出会った魔物のシフから、自身に備わっていた魔物使い【テイマー】の才覚を見出される。 しかし使い魔契約をしたシフから、肉体強化の支援魔術を施されたカイトは、自らがすさまじい破壊力を持つハードパンチャー【殴りテイマー】へと生まれ変わっていた! 魔物を使わず己の拳で最前線で戦う、型破り魔物使いの異世界冒険譚、ここに開幕ッ!! ※この作品はWEBコミックサイト「WEBコミックガンマぷらす」にて掲載されたものです。
  • アントニオ猪木 闘魂の遺伝子
    3.0
    【*本書は2012年12月刊『新日本プロレス12人の怪人』(文春新書)をもとに新章を加え、再編集した決定版です。】 アントニオ猪木がついに亡くなった――。この不世出のプロレスラーが50年前に旗揚げした新日本プロレスは、キラ星のごとくスーパースターを輩出してきた。藤波辰爾、長州力、前田日明、藤原喜明、タイガーマスク、アンドレ・ザ・ジャイアント、タイガー・ジェット・シン、橋本真也、棚橋弘至……。プロレス取材60年の著者が秘話で綴る「闘魂伝承」。『新日本プロレス 12人の怪人』の増補改訂版。 第1章 アントニオ猪木 プロレスの妖怪 第2章 藤波辰爾 巨大な壁に挑んだ一番弟子 第3章 山本小鉄 道場と酒を愛した鬼軍曹 第4章 長州力 「猪木超え」を果たした反骨心 第5章 前田日明 3人の鬼が生んだ格闘王 第6章 藤原喜明 ガンになっても戦う関節技の鬼 第7章 タイガーマスク 二度と現れない天才 第8章 キラー・カーン 米国マット界を席巻した大型ヒール 第9章 アンドレ・ザ・ジャイアント ド迫力の人間山脈 第10章 タイガー・ジェット・シン 悪を商売にしたインドの狂虎 第11章 橋本真也 太く短く生きた破壊王 第12章 棚橋弘至 ビジュアルな異能派レスラー
  • 海の十字架
    3.0
    「銀」と「鉄砲」と「キリスト教」が戦国武将たちの運命を変えた。 大航海時代とリンクしたまったく新しい戦国史観で綴る短編集。 作家生活30周年を迎え、歴史の新しい読み解き方を提示し続ける著者が「戦国時代こそが、『開国』の瞬間だった!」という価値観で描いた革新的な一冊。 表題作「海の十字架」他六篇を収録 1 海の十字架・大村純忠 日本初のキリシタン大名となった大村純忠は、なぜ改宗に踏み切ったのか? ポルトガルの大型帆船「ナウ」を見た純忠の決断とは。イエズス会と大村家の関わりと、貿易港「長崎」誕生秘話。 2 乱世の海峡・宗像氏貞 総勢八万の大軍を擁する大友家、覇権拡大を目指す毛利家。大国に挟まれた十四歳の宗像氏貞が選んだのは「海の民」の本道を貫く生き方だった。 3 海の桶狭間・服部友貞 その実力を認められ、織田水軍として兵を率いてくれと打診された服部友貞は、それを拒絶。「桶狭間の戦い」を経て、信長という男の神髄を知ることになる。 4 蛍と水草・三好四兄弟 瀬戸内の海運を支配して莫大な関銭や津料を得ていた三好家は八ヵ国にも及ぶ版図を誇っていたが、その栄華はある男によって崩れさる。 5 津軽の信長・ 津軽為信 室町幕府の将軍の首をすげかえた信長の行動力を知った為信は、我こそが「津軽の信長」になると決意。南部家を倒すため、為信が練り上げた「策略」とは。 6 景虎、佐渡へ・長尾景虎 家督争いの渦中にいた長尾景虎は、劣勢に立ち、佐渡へ渡り、「ある行動」を起こす。「越後の虎」になった男の出発点を描く。 ※この電子書籍は2020年2月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 舌の上の散歩道
    値引きあり
    3.0
    生涯五万五千食の美味を選りすぐった名著! 『パイプのけむり』シリーズを始め、名随筆家と知られる作曲家團伊玖磨氏。中でも食随筆のファンは時代を超えて増えるばかりだが、数多い著作の中でも、幻の名著といわれる今作品が没後二〇年を機に装いも新たに登場。五万五千回の食事の記憶から、印象深い一皿一皿をユーモアと機知に富んだ筆致で描いたひと一冊。「海亀」「香港の蟹」「あざらし」「鰻」「虎骨木瓜酒」ほか今では食べられない幻の一皿から日常の何気ない料理まで滋味溢れる筆致で描いた、これぞ食随筆!の一冊。解説はエッセイストの平松洋子さん。
  • 五十嵐美幸の野菜中華 MIYUKI流マジックテクニック
    3.0
    野菜を「食べなくちゃ」ではなく、おいしいから「食べたくなる」!  ・もっと野菜が好きになる! 人気メニューのマジックレシピ ・ますます野菜が食べたくなる 黄金の味ABC ・旬の野菜を楽しむ 四季の献立 ・基本のスープからはじまる とっておきのおいしさ ・「美虎」のまかないごはん
  • 武田信玄と四天王
    3.0
    二〇二一年、生誕五百年を迎えた甲斐の虎、武田信玄。その活躍の影には、常に忠義を誓う四人の漢たちがいた―。馬場信春、山県昌景、内藤昌秀、高坂虎綱。後に武田四天王 と呼ばれる器量と軍才に秀でた強者たち。風林火山の旗印の下、信玄に天下を統一させんがために命を賭して熱く戦う四人の生涯。上杉家、北条家との戦い、上洛戦。激動の日々の中で彼らが掴んだものとは。◆文庫書き下ろし◆

    試し読み

    フォロー
  • 乱

    3.0
    少年時代を独り野生児として育った「虎」が、畑を荒らして村人に捕まってしまう。処刑されそうになるところを四郎という少年に命を救われる。天草四郎と虎の出会いだった。そのころ、九州の島原と天草の切支丹に対する迫害は苛烈を極め、四郎の父親らを首謀者にして公儀への反抗が企てられつつあった。他方、老中・松平信綱は、三代将軍・家光の治世に不安を抱いていた。江戸に幕府が開かれて三十有余年、天下は徳川家の下に本当に治まっていると言えるのか。歯向かう大名家は無くとも、民草はまだ治まっていない。信綱の心の中に潜む闇が蠢く……。
  • 星のきらめく夜に
    完結
    3.0
    ロンドンで小さなヘッドハンティングの会社を興したアシュリンは、巨大ホテル・チェーンを経営するイタリア人ジャンルカ・パラディオに大抜擢される。大きな仕事を成功させた彼女は、帰国前に彼の邸宅でのパーティーに出席し、慣れないワインに酔ってしまった。ジャンルカは獲物を捕らえる虎のような瞳で射すくめ――「きみを征服しないことには、ぼくの気がおさまらない」ひと晩だけの関係とわかっていながら、アシュリンは身体も、秘密も彼に明け渡してしまい…。
  • 捨身の仏教 日本における菩薩本生譚
    3.0
    極限の慈悲か? 反仏教の倫理か? 明恵や近松門左衛門、宮澤賢治、和辻哲郎らを魅了した 捨身=〈身体を犠牲にする他者救済〉の物語。 日本における受容から、仏教と文学に新たな光をあてる。 「挑戦的な爪を隠した野心作」 宗教学者 山折哲雄氏 推薦 ──虎に生きたままみずからの身体を与えたり(「捨身飼虎」)、鳩の身代わりになって血にまみれながらみずからの肉を割いたりするふるまいは(「シビ王」)、どうみても苦行の極限であり、こんな血なまぐさいお話は、そもそも仏教の教えと正反対のものなのではないか? どうしてこのような物語が「菩薩」のおこないを語る文学として成立したのか? そしてこうしたお話は、日本の文学や文化に受け入れられたのだろうか? どのような形で?  (「はじめに」より)
  • 武田勝頼 宿命と闘い続けた若き勇将
    3.0
    1573年、甲斐の虎・武田信玄が上洛の志半ばで死去した。このとき勝頼28歳。信玄の四男であった彼は、兄達の自害や病死によって正式な後継指名を受けないまま家督を継ぐこととなった。もともと母系諏訪家の名跡を継ぐ予定だった勝頼には、強力な後ろ盾がいない。そのため家臣団に抑えがきかず亀裂が生じようとしていた。さらに急激に勢力を増してきた織田・徳川連合が、武田家の領地を脅かそうと何かとちょっかいをだしてくる。勝頼を取り巻く事態は予断を許さない状況にあった。そんな中、勝頼は巻き返しを図るべく高天神城を包囲する。父信玄さえも攻略できなかった難攻不落の城。これを落とせば綻(ほころ)び始めた家臣団が再び結束するかもしれない。そんな思いを胸に戦場に向かった勝頼は、怒涛の如く攻め立て見事攻略するのだった。名将信玄の跡を継ぐという宿命ともいうべき重責を担った若き武将の光と影を描く人物小説。
  • 天皇組合
    3.0
    1巻1,870円 (税込)
    戦争が終って、われこそ本当の天皇だ、と名乗りをあげる人物が続出、その一人・虎沼はまずは全国の天皇が団結して現天皇の退位をもとめることを画策するが。抱腹絶倒の隠れた名作が復活。
  • 謎深き庭 龍安寺石庭 十五の石をめぐる五十五の推理
    3.0
    世界遺産、京都の龍安寺に枯山水の名園がある。その名は石庭。十五の石が何を基準にしてレイアウトされ、また何をテーマにしたのか分からないため、「謎の庭」「推理の庭」「ミステリアスな庭」とも呼ばれる。数百年もの間、多くの識者がいろいろな推理を提唱してきた。虎の子渡し、七五三、満月、星座カシオペヤ、朱山五陵、扇、心の字、京都五山、楽譜、豊臣秀吉石狩り、黄金比、遠近法……。このうち最も有名なのは「虎の子渡し」だが、十五の石と四匹の虎(親・彪・子・子)がどんな関係にあるのか誰も説明できないため、それ自体が「日本の謎」と見なされてきた。けれども、問題を次のように書き替えることで、この難問がついに解き明かされた──。「虎の子渡しと呼ばれるからには、四匹の虎(=四つの石)は実際に川(=白砂)を渡ったに違いない。そもそも、川を渡る以前、十五の石はどのように配置されていたのか?」。このように「虎の子渡し」を一種の暗号と仮定して推理を進めると、その背後から「龍と虎」が一対になった壮大な庭が姿を現したのである。それと同時に、長年にわたって庭園・建築・デザイン関係者を悩ませてきた、「秘密のレイアウト」もようやく解明された。謎解きの道具になったのは、清少納言の名と結びついた「智恵の板」と、当時使われていたL字型の曲尺である。十五の石は、八つの曲尺三角形でつくられる「龍安寺智恵の板」に従って、レイアウトされていた。本書は新旧「五十五の推理」を集大成して、石庭の核心に迫った。なぜ五十五なのか。それは、「十五の石」と「五十五の推理」を組み合わせることによって、宇宙全体を表現できるからである。石庭の作者の鋭く激しく熱い知性は、現代知識人の水準を遙かに抜いていた。
  • オセロの勝ち方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つねに隅を狙えという基本中の基本から、余裕手・一石返し・偶数理論などの高等戦術や鼡・牛・虎・兎の四大定石の運用法までをわかりやすく解説した、オセロファン必携の書。改訂新版。
  • とらぱんだ!
    完結
    3.0
    ここは華の国、山の中。パンダの桃稀は、プニプニしてないイカしたボディ目指してハードトレーニング中。そこで出会ったのは、憧れまくりの虎v 勇ましくてカッコイイ姿にテンションMAXになるけれど、やっぱり肉食獣が怖い!!!  一方、初めて見るパンダのかわいさに捕食本能全開になっちゃった虎の芭王は、ふるえる桃稀をパク~リv 遠き山中で、異種間もふもふラブ大合戦スタート☆
  • 鬼と日本人
    3.0
    雷神、酒呑童子、茨木童子、節分の鬼、ナマハゲ……古くは『日本書紀』や『風土記』にも登場する鬼。見た目の姿は人間だが、牛のような角を持ち、虎の皮の褌をしめた筋骨逞しい姿が目に浮かぶ。しかし、日本の民間伝承や芸能・絵画などの角度から鬼たちを眺めてみると、多彩で魅力的な姿が見えてくる。いかにして鬼は私たちの精神世界に住み続けてきたのか。鬼とはいったい何者なのか。日本の「闇」の歴史の主人公の正体に迫る。
  • 満月の狼
    3.0
    剛腕なヤクザは、世を忍ぶ仮の姿――その正体は狼男!? 極道・蒼虎会(そうこかい)の次期組長候補である鬼迫(おにさこ) が一目惚れしたのは、白皙の美貌を持つ謎の男・小鳥遊(たかなし)だ。綺麗な顔に、爪と牙を隠している――鬼迫は本能的に「この獲物を食いたい」と渇望する。ところがある日、鬼迫に殺人容疑が!! 捜査に訪れた刑事は、なんと小鳥遊で…? 狩るか狩られるか!? プライドを賭けた勝負が今、始まる!!
  • あの方を斬ったの…それがしです
    3.0
    坂本龍馬、真田幸村、武田信玄を討ち取った人物……知っていますか? 誰もが知る日本史の有名人を討ち取ったのは、超マイナーな人物だった! 日本史上、暗殺や討死によって最期を遂げた有名な人物は数多く存在する。 では、その実行犯となったのは、どういった人物だったのだろうか? 一般的には「超マイナー」な名もなきサムライたちの生涯と、歴史を変えた決定的瞬間に迫る。 大河ドラマ『真田丸』を見始めて間もなく、次のような疑問を持ちました。  「あれ、真田幸村って誰に討ち取られたんだろう?」 そこで私は調べてみたんです。すると、すぐにその人物の名前は出てきました。 幸村を討ち取った者、その名は「西尾仁左衛門」。  「だれ~~~~~~!!」 すみません、これが私の最初のリアクションでした。 しかし、「超メジャーな人物を討ち取ったのになぜかマイナー!」だからこそ、一気に興味が湧きました。 さらに調べてみると、多くはないものの史料や伝承がきちんと残っているではありませんか! それが面白い面白い!(はじめに より) <目次>第一章 戦国時代 ・西尾仁左衛門 日ノ本一の兵・真田幸村を討ち取った男 ・安田作兵衛 織田信長を槍で突き、森蘭丸を討ち取った男 ・毛利新介 「海道一の弓取り」今川義元を討ち取った男 ・小牧源太 美濃の蝮・斎藤道三を討ち取った男 ・鳥居三左衛門 「甲斐の虎」武田信玄を狙撃した男    …他 第二章 幕末・明治 ・桂早之助 幕末の英雄・坂本龍馬を暗殺した男 ・有村次左衛門 桜田門外で大老・井伊直弼の首を取った男 ・河上彦斎 幕末の兵学者・佐久間象山を暗殺した男 ・神代直人 日本陸軍の創始者・大村益次郎を襲撃した男 ・島田一郎 明治維新の立役者・大久保利通を暗殺した男 ・コラム 大化の改新    蘇我入鹿を討ったのは、中大兄皇子でも中臣鎌足でもなかった 第三章 鎌倉・室町 ・曽我兵庫 扇谷上杉氏の家宰・太田道灌を謀殺した男 ・公暁 鎌倉幕府3代将軍・源実朝を暗殺した僧侶 ・安積行秀 室町幕府6代将軍・足利義教を斬り伏せた男 ・コラム 日本史の未遂犯
  • カイン 1
    完結
    3.0
    【反逆の機道士の戦いが始まる!!】新興国「煉」は、建国からわずか10年で大陸の6割を制した。その力の源泉は、超破壊兵器「鬼傀(キカイ)」を人体に宿した機道士の存在だ。圧倒的な武力を背景に、虐げられる人々。機道士・カインは、悲しき因縁を胸に、反組織「虎潘(コハン)」の一員として国家との戦いに巻き込まれていく。
  • 高坂弾正 謙信の前に立ちはだかった凛々しき智将
    3.0
    「謙信めに千曲川を渡らせませぬ。川中島で討ち取りましょうぞ!」慎重な采配と得意の退却戦で「逃げ弾正」の異名を取り、猛将揃いの武田家でも“随一の用兵”と謳われた高坂弾正――。元は豪農の生まれという異色の出自ながらも、亡き父の遺田をめぐる訴訟に敗れて行き場を失ったところに、晴信(信玄)からその美貌と才能を見出された。若年より「奥近習」として晴信の身近に仕えるが、その寵愛に決して甘えることなく、虎綱(高坂弾正)は着々と戦場で武功を重ねていく。いつしか、ひとりの武士として、そして武田の重鎮として類希な成長を遂げた虎綱は、宿敵である対上杉の最前線・海津城の守将を信玄に任されて打倒謙信を心に誓うこととなる。龍虎相打つ「川中島の決戦」でも、虎綱は別働隊を率いて窮地に陥った信玄本隊を救う活躍を見せた。内政にも優れた手腕を発揮し、武田の躍進に一身を捧げた智将の生涯を克明に描いた力作!
  • ……なんでそんな、ばかなこと聞くの?
    3.0
    なぜ死んでしまったかも忘れそこに存在している高校生、大和。そして、ある秘密を抱えながらも、大和を生き返らせようとする幼なじみの少女、凛虎。不器用で、真っ直ぐで、凛としたひと夏が今――終わる。
  • 男爵の密偵 帝都宮内省秘録
    3.0
    昭和5年、帝都東京──。大衆文化は爛熟し、華族の醜聞が世間をにぎわせていた時代。宮内省「宗秩寮」幹部・御園尾男爵に飼われている藤巻虎弥太は、若き伯爵・石蕗春衝の素行調査を行うため屋敷に潜入するが、やがて「連続華族殺し」に巻き込まれていく。
  • 猫忍(上)
    3.0
    長い間会えずにいた父上はなぜか猫になっていた!? 霧生(きりゅう)の里で毎日厳しい忍(しのび)の修行に明け暮れる陽炎(かげろう)太(た)。仲間の虎(こ)眼(がん)、燕(つばめ)とともに江戸に出て、主君・沢木家の若年寄・天坂(あまさか)次郎右衛門(じろうえもん)の身辺を探るよう命じられる。天坂の屋敷に忍び込むと、そこには赤毛のふくよかな猫が。この猫こそ長い間姿をくらませていた父上(の変身した姿)と信じこんだ陽炎太は……。癒し度満点、ドラマ化で話題の時代エンタメ!連続テレビドラマ化決定!!
  • 冲方丁まるごと試し読み合本 1996‐2016【作家デビュー20周年!合計1000頁超!】
    無料あり
    3.0
    SF、歴史小説等ジャンルを横断し書き続けて20年。作家・冲方丁の作品群を1冊にまとめた試し読み合本が登場! 出版社の垣根を跳び越え、さらに冲方原作のコミック作品も集結! 18作品、計1000ページ超(紙本換算)収録! これぞ冲方丁をまるごと楽しむための最強ガイドブック! 【収録作品】 〇小説 『天地明察』(KADOKAWA)…第7回本屋大賞受賞作 『光圀伝』(KADOKAWA)…“熱き虎”の一代記 『はなとゆめ』(KADOKAWA)…清少納言の生涯 『決戦!関ヶ原』収録「真紅の米」(講談社)…全く新しい関ヶ原の戦い 『マルドゥック・スクランブル』(早川書房)…第24回日本SF大賞受賞作 『黒い季節』(KADOKAWA)…記念碑的デビュー作 『ばいばい、アース』(KADOKAWA)…初期傑作ファンタジー 『微睡みのセフィロト』(早川書房)…傑作SFハードボイルド 『オイレンシュピーゲル』(KADOKAWA) …近未来SFアクション 『スプライトシュピーゲル』(KADOKAWA) …特甲児童たちの戦いの日々 『もらい泣き』(集英社)…泣けるショートストーリー 『十二人の死にたい子どもたち』(文藝春秋)…初の現代長編ミステリー 〇コミック 『天地明察』(講談社/漫画:槇えびし) 『光圀伝』(KADOKAWA/漫画:三宅乱丈) 『マルドゥック・スクランブル』(講談社/漫画:大今良時) 『オイレンシュピーゲル』(講談社/漫画:二階堂ヒカル) 『ピルグリム・イェーガー』(少年画報社/作画:伊藤真美)…魔狩人たちを描く歴史大作 『蒼穹のファフナー』(講談社/漫画:松下朋未)…謎の生命体と闘う少年少女の物語

    試し読み

    フォロー
  • 狼の肖像 平井和正論
    3.0
    『グイン・サーガ』『ぼくらの時代』の栗本薫が、中島梓名義で著した平井和正論。電子書籍オリジナルで刊行! アダルトウルフガイ・犬神明の青春時代を描いた『若き狼の肖像』のタイトルは、本書収録の評論『狼の肖像』より命名されました。 ――私がこれまでに、作家に対してファン・レターを書いたことは一度しかなく、それは結局出さぬままに机の奥にしまわれてしまったのだが、そのあてさきは「平井和正様」だった。(中島梓) 《目次》 ◆情念の熔岩流――狼男の魅力 〈1976年9月 「早稲田文学[第8次]4号」掲載〉 ◆ダイナミズムの系譜 平井和正の展開と転回 〈1978年10月 「別冊新評 平井和正・豊田有恒集」(新評社)掲載〉 ◆狼の肖像 平井和正論 〈「奇想天外 1979年1月号~6月号」(奇想天外社)掲載〉  その1 虎は目覚める  その2 サイボーグは目覚めない  その3 二人の犬神明  その4 狼は目覚めたか  その5 自意識過剰のスーパーマン
  • 北朝鮮 崩壊へのカウントダウン 初代国家主席・金日成の霊言
    3.0
    金正恩の思惑、核兵器の実態、そして経済制裁の実情…… 建国の父が明かした、誰も知り得ない北の真実。 36年ぶりの党大会当日に収録した貴重な証言 ▽金正恩への評価と水爆実験の実態 ▽北がもっとも恐れていたのは日露の接近 ▽日米韓ロ――各国指導者に対する見解 ▽朝鮮戦争と日本への核攻撃はあるのか? ▽経済制裁による国内の厳しい実情とは ▽500兆円の融資を日本に要求!? 平壌を無血開城させる仰天プラン ■■ 金日成の人物紹介 ■■ 1912~1994年。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の初代最高指導者。共産青年同盟を経て、中国共産党に入党。抗日遊撃隊組織に参加し、抗日運動を展開。このころ、「白頭山の虎」「金日成将軍」と呼ばれるようになる。1940年、ソ連に脱出。日本敗戦後の1945年10月、ソ連占領下の北朝鮮に戻り、1948年の建国時に初代首相に就任した。その後、党内闘争を経て、朝鮮労働党、政府、軍の権力を掌握し、独裁体制を築く。1972年、初代国家主席に就任。1970年代には、自主外交・自立経済・自衛国防を柱とした「主体思想」による国家建設路線を打ち出した。 ◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇ 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。 また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。
  • 大富豪のペットは猛獣らしい。
    完結
    3.0
    【電子特別特典あり】電子版のみスペシャルショートストーリーを収録。 公立大学職員の赤江虎太郎、二十四歳独身。家族は弟一人。彼女ナシ、友達ナシ、趣味はバーチャルペット飼育。真面目一筋の虎太郎の秘密は……感情が高ぶると虎の耳と尻尾が出てしまうこと! そんな秘密を運悪く見られてしまった。白い長衣と頭巾をまとった極濃ハンサム、砂漠の国から遊学のためやってきた大富豪のシーク様、ハリムに。弱みを握られた虎太郎は、日本滞在中のサポート係という名目で、珍しい猛獣を飼うのが大好きなハリムに『飼われる』はめになってしまった。想像を絶する大富豪ハリムの傲慢かつ強引な手懐け作戦のあれこれに、虎太郎のガチガチのハートもほぐれだして……。
  • 王様の耳はオコノミミ 1巻
    完結
    3.0
    【新型(にいがた)×新潟(にいがた)お好み焼き誕生!!】 お好み焼きの声が聞こえる耳、その名もオコノミミ! オコノミミの持ち主、虎ノ宮貴一が全国屈指の米どころ、新潟で日本一のお好み焼き作りに挑戦!! お腹グーグー♪腹ペコミック、1巻登場!!! (C)2005 Kei Natsumi
  • ケモラブ。
    3.0
    クールな外見とは裏腹に、無類の猫好きであるやり手社長の三巳はある日撤退を決めた事業部門の責任者・瀬嶋から「決定を取り消してほしい」と直談判を受ける。はじめは意に介さなかった三巳だが、瀬嶋を見て目を疑った。なんと彼には、茶虎の耳と尻尾が生えていたのだ…!中年のおっさんになど興味がないと自らに言い聞かせるものの、耳と尻尾に抗えない魅力を感じ、瀬嶋を家に住まわせることにした三巳。その矢先。瀬嶋の発情期がはじまり――!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • しびとの剣 (1)
    完結
    3.0
    時は戦国―鬼が棲むという安達ヶ原にそびえる奇怪な城で、百年前に滅びた冴月家復興を願う家虎が行った禁断の法、それは、縫い合わせた死体に息子の魂魄をやどらせるというものだった。そして―永劫の眠りより、紫靡帝が甦る!!
  • シバキヨ!
    3.0
    時は元禄、徳川の世。病気がちな母親のための薬を求めて上京してきた釣り好きの青年・亀は、麒麟と名乗る謎の侍より、いきなり法で裁けぬ悪を懲らしめる《四神》というお役目に抜擢された。 同じように集められたのは読売(新聞屋)でよく喋る少女・すゞめに、元相撲取りで現飯屋の偉丈夫・虎正。そして沈着冷静な若浪人・竜之介。彼らは麒麟の思惑に困惑しつつ、時にケンカし、時に支えあいながら、一見平穏に見える江戸の町の暗部に迫っていく。果たして若い四人は、目の前に立ちふさがる悪を倒すことが出来るか!? 新世紀の娯楽時代小説登場!
  • NHK連続テレビ小説 マッサン 下
    3.0
    1~2巻1,078円 (税込)
    マッサンとエリーの愛と夢の物語、完結! 母・早苗との死別、鴨居商店からの独立を経て、理想のウイスキーを完成させるため、マッサンはエリー、養女のエマとともに北海道・余市へ。そこで、ニシン漁の親方・森野熊虎やリンゴ農園を営む進の世話になりながら、マッサンはウイスキー造りに邁進する。果たして理想のウイスキーは完成するのか。マッサンとエリーの夫婦の物語、ついに完結。

    試し読み

    フォロー
  • 皇帝は赤い糸に誓う【イラスト入り】
    3.0
    妹の病を治すため、昔、虎の王の国があった宮殿跡を訪れる胡斗。宮殿の奥には妙薬となる『虎の王の牙』があるらしく、そこで出会った高貴だけど謎めいた洸と一緒に探すことに。虎に変化する秘密を持ち、精悍で魅惑的な力強い瞳の洸に、胡斗は熱心に口説かれ、とまどう。だが、宮殿内に仕掛けられた危険な罠から身を挺して胡斗を守る洸に、自然と胸が高鳴りはじめ…。七重の赤い糸に導かれるように、出会った2人の運命のラブロマンス!
  • 東京レイヴンズ ANOTHER×holiday
    3.0
    春虎と冬児が執事喫茶でバイト!?大友と木暮が一緒に初詣!?原作ではなかなか見ることの出来ないレイヴンズキャラの日常盛りだくさんのスピンオフコミック!
  • タフ外伝 OTON―おとん― 1
    完結
    3.0
    殺人古武道“灘神影流”14代当主にしてキー坊の父親・静虎。その心優しき孤高の達人は、命をも奪う技を持ちながら、心を癒す拳を放つ!! 格闘漫画の超傑作『高校鉄拳伝タフ』『TOUGH―タフ―』のもう一つの物語を綴った短編集、待望のコミックス化!! 静虎の双子の兄・鬼龍の“悪”の美学を描いた『鬼龍』も同時収録!!
  • 好きになってよ。【特別版】
    3.0
    俺、いつかこの絶倫イケメンにやり殺されるかも 大学生の寛太は、入試で一目ぼれした哲平に片想い中。イケメンだけど、真面目で恋愛に疎い哲平に安心していた。しかし、子虎捕獲騒動で大学中の注目を集めてしまい哲平のモテ期到来! 誰かにとられるくらいなら、いっそ…。上京したてで右も左もわからない哲平に、都会では男同士でも身体の関係は普通だと唆す寛太。「寛太……ごめん。俺、なんかもう……っ、止まらない!」温厚な性格に反して絶倫の哲平に激しく突き上げられ、快感に溺れる寛太だが――。 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを完全収録した特別版!
  • 天保水滸伝
    3.0
    若きころ北辰一刀流・千葉道場で竜、虎、鯨と呼ばれ、汗を流し剣技を高めあった平田造酒之進、神崎圭助、市松。だが、大晦日迫るある夜の事件が、三人の仲を無残に引き裂く。十余年の時を経て、それぞれに背負ったもののため、宿命の利根川にて、己の剣を抜いて対峙する――。江戸水滸伝三部作、第一弾。『天保バガボンド』を改題。〈解説〉西上心太

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本