作品一覧

  • シェイクスピアの記憶
    NEW
    3.0
    1巻693円 (税込)
    分身,夢,不死,記憶などのテーマが,先行諸作品とは異なるかたちで変奏される,端正で緊密な文体によるボルヘス最後の短篇集.本邦初訳の表題作のほか,「一九八三年八月二十五日」「青い虎」「パラケルススの薔薇」を収録.二十世紀文学の巨匠が後世にのこしてくれた,躊躇なく《ボルヘスの遺言》とよぶべき四つの珠玉.

    試し読み

    フォロー
  • シェイクスピアの記憶

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    20世紀ラテンアメリカの作家ボルヘス(1899-1986)最晩年の短篇集、1983年。



    自己への拘泥という依存からの解放を、精神からも肉体からも解放されるということを、精神と肉体から抜け出る秘密の抜け道としての何かを、求めていた。自己がどこともなく解消されて、喪失すべきものが実ははじめから喪失してしまっていたということになれば、喪失の前提条件が予め解消されてしまっていたということになれば、そもそも迷子になる布置そのものがなくなってしまっている、ということになる。

    主/客、自/他、有/無、同一/差異、区別/混沌、、現/夢、生/死、実/虚、能動/受動、自由/運命、、始/終、先/後、因/果

    0
    2024年04月21日
  • シェイクスピアの記憶

    Posted by ブクログ

    マジック・リアリズムと呼ばれるが、ガルシア・マルケスとはまた違う。日本文学より語り切る感じだが、シンプルな中に読み手に委ねてあるところが多く面白い。

    0
    2024年04月14日
  • シェイクスピアの記憶

    Posted by ブクログ

    ボルヘスの遺作が本邦初訳なのがびっくり。良くも悪くも枯れた感じは、昔からかも知れないが、渇き具合が一段と上がっている感じはする。懇切丁寧な解説が助かる。

    0
    2023年12月28日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!