もたらす作品一覧

非表示の作品があります

  • 僕だけがいない街【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    -
    毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。それは…時間が巻き戻るということ! この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。

    試し読み

    フォロー
  • ケセベジュイアフ(1)
    NEW
    -
    荒くれた若者・イアフ×麗しきアメンホテプ4世・カエムが紡ぐエジプシャン・ブロマンス! エジプト王朝で新たな王が即位した。新王アメンホテプ4世は新しいケムの国を実現しようとする。しかしそのやり方は民に馴染まず、国は混乱に陥っていく…。 全ての民の平和と平等を望む新王、武力での平定を考える将軍ホーレンヘブ、騒乱で家族を奪われ復讐を試みるイアフーー。 三者三様の思惑が混乱の中、揺れ動く。 BC14世紀頃の古代エジプトで身分差を超えた出会いがもたらすものはーー? 《当コンテンツは『ケセベジュイアフ』(単話版1~4)と同一の内容を収録しています。重複購入にご注意ください》
  • 大切を押し付けられた聖女 1【電子限定かきおろし付】
    無料あり
    4.7
    植物を育てる特別な力を持つチェルシー。 ある日突然、国に豊穣をもたらす聖女と認められ、城に召し上げられたが、 力を充分に発揮できずオルダマン侯爵家に押し付けられてしまう。 しかし、城での冷遇から一変、侯爵家で可愛がられる。 とりわけ義兄ダイナンはすぐチェルシーに心奪われ、四六時中溺愛が止まらない…! すると、彼等の周囲で次々と奇跡が発生して―― 恋心が暴走気味!?な義兄×無自覚チート聖女の異世界ラブファンタジー♪ 電子限定描き下ろしマンガ1Pつき★
  • ペンローズの幾何学 対称性から黄金比、アインシュタイン・タイルまで
    NEW
    -
    ペンローズが追い求めた「驚きの図形」が見つかった! 世界中の数学ファンを熱狂させたペンローズ・タイルの発表(1974年)から半世紀──。 「隙間も重なりもなく平面を敷き詰める図形」=平面充填を探究するシンプルな問題は、幾何学を発展させ、結晶科学においてはノーベル賞をもたらす成果を挙げてきた。 2023年には、「存在しない」と考えられてきた図形「アインシュタイン・タイル」がついに発見された。 非周期モノ・タイルとよばれるこの図形は、いったいどんな形状で、どこがどうすごいのか? 数学者だけでなく、アマチュア愛好家によっても偉大な発見が続々となされてきた平面幾何の世界。 パズル感覚で楽しむことができ、しかも奥行きの深いこの分野で、「次の大発見」をもたらすのは、あなたかもしれない!
  • 超神霊主【タテヨミ】1
    無料あり
    -
    神にあらずして神の力を持つ者、霊能者。神の烙印と宿命を背負う者たち…その中で覚醒し"ソウル"の力を受け継いだ、世界の支配者ともなる強力な力を得た者たちを人は"ソウルマスター"と呼んだ――。 1999年12月31日、「預言の日」。世界の終わりをもたらす者が現れるとされたその日、この世に生を受けたものがいた。その名を、ケイカ。 そして、預言の日から18年後。平凡に暮らすケイカの元に届けられた一つの贈り物。ケイカはまだ知る由もない。運命の歯車が動き出したということに――

    試し読み

    フォロー
  • 働くということ 「能力主義」を超えて
    NEW
    -
    他者と働くということは、一体どういうことか? なぜわたしたちは「能力」が足りないのではと煽られ、自己責任感を抱かされるのか? 著者は大学院で教育社会学を専攻し、「敵情視察」のため外資系コンサルティングファーム勤務を経て、現在は独立し、企業などの「組織開発」を支援中。本書は教育社会学の知見をもとに、著者が経験した現場でのエピソードをちりばめながら、わたしたちに生きづらさをもたらす、人を「選び」「選ばれる」能力主義に疑問を呈す。そこから人と人との関係を捉え直す新たな組織論の地平が見えてくる一冊。 「著者は企業コンサルタントでありながら(!)能力と選抜を否定する。本書は働く人の不安につけこんで個人のスキルアップを謳う凡百のビジネス本とは一線を画する」――村上靖彦氏(大阪大学大学院教授、『ケアとは何か』『客観性の落とし穴』著者)推薦! ◆目次◆ 序章 「選ばれたい」の興りと違和感 第一章 「選ぶ」「選ばれる」の実相――「能力」の急所 第二章 「関係性」の勘所――働くとはどういうことか 第三章 実践のモメント 終章 「選ばれし者」の幕切れへ――労働、教育、社会
  • noicomi鬼の花嫁1巻
    無料あり
    4.3
    1~27巻0~165円 (税込)
    【シリーズ累計100万部突破!あやかし×溺愛×シンデレラストーリーの大人気小説、待望のコミカライズ!!】 ◆ ◆ ◆ 「見つけた 俺だけの花嫁を―――」 あやかしと人間が共生する日本。 優れた能力と美しい容貌を持つあやかしたちは、時に人間の女性たちの中から“花嫁”と呼ばれる運命の存在を見出す。そして花嫁は、あやかしに繁栄をもたらす代わりに、あやかしからの絶対の愛を得るという――。 妖狐の“花嫁”である妹を持つ柚子は、妹と比べられ、家族から愛されない日々を送っていた。 我慢の糸が切れたある日、夜の街をさまよう柚子を、ある男が見出す。 見たこともないほど美しいその人は、柚子を「俺の花嫁」と言い…!? ◆ ◆ ◆ 「黙って抱かれていろ」 冷徹と呼ばれる最強のあやかしに、ドロドロに愛されて…!? 運命の出逢いから始まる和風あやかしシンデレラストーリー、ついに開幕! (この作品は電子コミック誌noicomi vol.62に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 貧乏男爵令嬢の領地改革~皇太子妃争いはごめんこうむります~ 【連載版】: 1
    無料あり
    4.0
    「国一番の美人と婚約しようと思う」皇太子の宣言により、貧乏男爵令嬢なのに、その美貌で皇太子妃候補の一人に選ばれてしまったミリアージュ。「こんな人が王様になったら、国が滅んでしまう!」危機感を感じたミリアージュは、領民を守るため領地改革に乗り出す。前途多難な中、皇太子以外の男性に恋をして…。この出会いが思いもよらない事態をもたらす(!?)貧乏男爵令嬢の領地改革奮闘記!【本商品は単話コンテンツとなります。単行本版と収録内容が異なる場合がございます。漫画内の告知等は過去のものとなりますので、ご注意ください。】
  • ChatGPTを徹底活用! ビジネスパーソンのためのプログラミング勉強法
    NEW
    -
    最短でアイデアを形にする! 効率的なプログラミング勉強ガイド 【このような方にお勧め】 ・プログラミングを初めて学ぶ方や挫折してしまった方 ・プログラミングで面倒なExcel作業を効率化したい方 ・業務を効率化するアプリやWebサービスを簡単に作りたい方 ・データ分析を一瞬でするプログラムを組みたい方 ・思い描いたように業務アプリやWebサービスを改修したい方 ・プログラミング研修の設計を考えている方 これからプログラミングを勉強するすべての方に、ChatGPTを活用することをお勧めします。 普通にプログラミングをいざ勉強しようと思っても、 「最初の環境構築でつまずいた……」 「エラーの解決に時間をとられてしまう」 「参考書でわからない単語を読み飛ばしていたら急に何もわからなくなった」 「とくに作りたくもないじゃんけんプログラムを作って疲れ果てた」 ……といったことが頻繁に起こり、思い描いていた成果物ができないまま挫折してしまうことがよくあります。 それもこれも、人によってわからないところ、学ぶことで何を実現したいかは異なるからです。 そこで本書では、プログラミング初学者がすぐにスキルを身に付け業務に生かせるようにChatGPTを使った効果的な学習方法を解説。 ChatGPTは、あなたのレベル感や実現したいことに沿った形で学習のサポートをしてくれます。 ChatGPTにやみくもに質問しても思うような回答は得られないので、ChatGPTの基礎知識から、プログラミング習得までの流れまでを解説するほか、目標の設計、エラー解決、コーディングなどのChatGPTを活用すべき場面での上手な質問の仕方・注意点を30個のTipsとして紹介。 また、手を動かしながら学べるように、「サービス作り」「Excel業務の効率化」「データ分析」をそれぞれ想定した実践ガイド付き。 【目次】 Chapter 1 ChatGPTがもたらす新時代のプログラミング学習 Chapter 2 ChatGPT×プログラミング学習の基礎知識 Chapter 3 ChatGPTを活用したプログラミング学習:基礎編 Chapter 4 ChatGPTを活用したプログラミング学習:応用編 Chapter 5 実践ガイド:Webサービス作り Chapter 6 実践ガイド:Excel業務の効率化 Chapter 7 実践ガイド:データ分析 Chapter 8「ChatGPT×プログラミング」をキャリアに生かす 特別対談 「これからの生成AI×キャリア」 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 短篇七芒星
    NEW
    -
    ろくでもない人間がいる。 お前である。     SNSで「書き出しがすごい!」とバズった(46万いいね)本! これが、舞城王太郎の小説だ。言葉だ。 ろくでもない人間がいる。お前である。 くだらないことに執着して他人に迷惑をかける人間がいる。これもお前である。 何を触っても誰と関わっても、腐敗と不幸をもたらす人間がいる。まさしくお前である。(「代替」冒頭より) <収録作>奏雨/狙撃/落下/雷撃/代替/春嵐/縁起(全七篇) 「ろくでもない人間がいる。お前である」 「積乱雲と呼ばれる女の子がいて」 「私のうちの犬はストーム。本当はヒョードル・ミハイロビッチって名前」 ――直截的で幻惑的かつ挑戦的な書き出しで始まるそれぞれの小説世界が描き出すのは、現実と異界に彷徨う命と魂の真実の物語。 作家・舞城王太郎の真骨頂が宿る七短篇。
  • 神様なんか信じてないけど、【神の奇跡】はぶん回す1 ~自分勝手に魔法を増やして、異世界で無双する~【電子書店共通特典SS付】
    値引きあり
    -
    47歳独身のおっさんが目を覚ますと、貧しい村の少年ミカに転生していた。 魔法が【神の奇跡】と呼ばれる異世界で、魔力も体力もごく平凡。 だが、前世の知識と持ち前の行動力を発揮し、一人で魔法を鍛えまくる! 圧倒的成長により、【神の奇跡】を縦横無尽に操る神童となるが── 努力と検証を重ね、やがて王国に光をもたらす少年の王道転生ファンタジー 【第5回アース・スターノベル大賞入選&コミカライズ賞W受賞作】 【書き下ろしエピソード収録!!】
  • マイナンバーから改憲へ 国会で50年間どう議論されたか
    NEW
    -
    1巻1,430円 (税込)
    マイナンバー制度ってよくよく調べてみると自民党の改憲案と、とてもよく似ているんだよねという話、その他 健康保険証を皮切りに様々な個人情報が紐付けられようとしているマイナカード。だが、問題の本質はカードとしての利便性ではない。マイナンバー制度によって変化する社会や国家なのだ、と著者は指摘する。 本書は、国民総背番号制度が浮上した1970年代からマイナンバーカードにいたる50年間の国会審議を概観しながら、マイナンバー制度が社会にもたらす重大な変化を予見する。 【目次】 序 「ショッカーの野望」は何であったか 1 国民総背番号制度は財界の要請と北米の「外圧」で始まった 2 国民総背番号制からマイナンバーへ:国会審議の行方 3 スーパーシティというディストピア さいごに 改憲案とマイナンバー 【著者】 大塚英志 1958年生まれ。まんが原作者・批評家。 まんが原作に『多重人格探偵サイコ』(田島昭宇作画、角川書店)、『東京オルタナティブ』(西川聖蘭作画、同前)ほか多数。 批評家としては代表作に『定本 物語消費論』(角川文庫)、戦時下のメディア表現を論じた三部作『大政翼賛会のメディアミックス』(平凡社)、『「暮し」のファシズム』(筑摩選書)、『大東亜共栄圏のクールジャパン』(集英社新書)など。憲法関連書に『私たちの書く憲法前文』(KADOKAWA)がある。
  • クリエイターのためのフリーランスハック
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 働き方の多様化に伴い、フリーランスは増加傾向にあります。専門スキルを磨きクリエイターとしてフリーランスを目指している人も多いと思います。また、現在フリーランスとして働いていて、収入面や多忙さから今後の方向性を検討している人もいるでしょう。本書ではフリーランス歴12年の映像クリエイターの金泉太一氏が、自身の経験をもとに、フリーランスの「受注戦略」「メンタルコントロール」「コミュニティや仲間」などについてさまざまなハックを紹介しています。またフリーランスとして活躍するさまざまなクリエイターのキャリアを振り返った「お仕事年表」とインタビューも掲載。生存競争の激しいフリーランス業界でどう戦っていくか、そして柔軟な働き方がもたらす、やりがいや楽しさについても伝えます。
  • リーダーシップの探求
    NEW
    -
    最良のリーダーシップテキスト待望の邦訳! リーダーシップに権限やカリスマ性はいらない。いま社会が求めるのは、他者との関係性を活用しながら自分を認識し開発する「関係性」リーダーシップである。初心者にも理解しやすく解説し、大学の授業、企業や官庁の人材開発での使用にもたえる、最良のベストセラー教科書。
  • 家政婦クロミは腐った家族を許さない(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    4.0
    閑静な高級住宅街の戸建てに住む4人家族。 一見、誰が見ても裕福で理想的な家族だが、ふたを開けてみれば、整形依存症の母親に浮気を繰り返す父親、陰でいじめを繰り返す兄、そして不登校となってしまった妹と、問題だらけだった。 そんな家族のもとに訪れたのは、愛想がよく美人で優秀な家政婦・黒見白華(くろみきよか)。 黒見は家族に歓迎されすぐに打ち解けるが、そんな彼女にも秘密がひとつ。 彼女の持つ理想の家族像から外れてしまった家族は、恐るべき破滅が待ち受けていて……!? 家政婦・黒見白華がもたらすのは幸福か、それとも破滅か!? ――家庭で巻き起こる戦慄のパニックホラー開幕!! ※この作品は、『ストーリーな女たち ブラックVol.69』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • シンジュウエンド【タテヨミ】 0 死にたい女子高生
    無料あり
    2.5
    1~31巻0~72円 (税込)
    イケメンで爽やかな営業マン・遠藤真志25歳。社内では若手のエースとして期待され、家に帰ればかわいくて優しい妻と、世界一愛らしい娘が出迎えてくれる。仕事も家庭も順調そのもの。そんな幸せの絶頂だったある日、玄関に見知らぬ男物の靴があって…? 人生に絶望した男と、人生を諦めかけた女子高生の出会いがもたらす、“終わり”と“始まり”とは――。『サレタガワのブルー』の著者・セモトちかが描く、読めば“死にたくなくなる”再生の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 1日5分で脳がみるみる若返る!大人の脳活算数ドリル180日
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ********************************************* 脳の血流をよくし、活性化する算数パズル! バランスよく脳を鍛える工夫が満載! 計算、割合、時間問題など、楽しみながら 暮らしに役立つ力が身につく! ********************************************* 大好評「1日5分で脳がみるみる若返る!大人の脳活ドリル180日」シリーズ新刊! ◆大きい判型で見やすく解きやすい! ◆毎日の脳活で5つの脳機能が鍛えられる! 〈記憶力・思考力・集中力・判断力・発想力・〉 脳をバランスよく鍛えて記憶力がぐんとアップ! ◆脳機能アップには計算の積み重ねが効く! 本書の問題を解くことで、「暗算」や「概算」が得意になり、お買い物、飲食店での会計、旅行の計画などがスムーズにできるようになります。 篠原菊紀: 公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授 人システム研究所長 専門は脳科学、応用健康科学。遊ぶ、運動する、学習するといった日常の場面における脳活動を調べている。ドーパミン神経系の特徴を利用し遊技機のもたらす快感を量的に計測したり、ギャンブル障害・ゲーム障害の実態調査や予防・ケア、脳トレーニング、AI研究など、ヒトの脳のメカニズムを探求する。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 他喜力 新装版
    NEW
    -
    本のソムリエ、「読書のすすめ」店長・清水克衛氏推薦! 「流行のビジネス書には書いてない“成功の本質”が詰まった本!」(清水克衛) メジャーリーガー・大谷翔平投手、107年ぶり甲子園優勝・慶應高校など、 数々の経営者、アスリートの夢を叶えたメンタルトレーニング術「S.B.T.」の開発者が明かす 「天才」と「凡人」の差とは? 入手困難だった「秘伝の書」が待望の復刊! 読んだ人は必ず成功する! 慶應高校のチームスローガン「他喜昇り」の原点! 恐るべし! 「他喜力」の効き目 ◎すべてのストレスがなくなる ◎売り上げがぐんぐん伸びる ◎ツキまくる人になる ◎窮地を救うアイデアが、次々と湧き出る ◎自信に満ち、自分が大好きになる ◎欠点をなかったことにしてくれる ◎イヤな仕事は他人が喜んでやってくれるので、面白い仕事だけすればいいようになる 「仕事がうまくいかない」「努力しているのに報われない」 「売り上げが上がらない」「人間関係で悩んでいる」…… そんなあなたは、この本を手にとってみてください。 なぜならここには、他人を喜ばすことで、誰でも確実に 「豊かで幸せな最高の人生」を手に入れる方法が書かれているからです。 「他喜力」は、あなたに最上級の「運とツキと成功」をもたらすことでしょう。(西田文郎)

    試し読み

    フォロー
  • 月刊星ナビ 2024年7月号
    NEW
    -
    月刊「星ナビ」2024年7月号は、人生100年時代の星見計画をサポート! 付録の「星空未来チェックノート」と合わせて「いつかは見たい」天文現象の完全制覇をめざします。表紙でも取り上げた話題の低緯度オーロラから、30年前の彗星の木星衝突、最新の火星衛星探査計画まで、この先の宇宙へつながる“想い”を新たにする一冊です。 「星空人生100年計画」は、誰もが夢見る「いつかはこの目で見たい星空」を叶えるための大特集です。付録の「星空未来チェックノート」では2100年までに起こるレアな天文現象をカテゴリごとにピックアップ。ぜんぶ見つくすための心おどる星空人生プランニングをはじめましょう。 30年前の7月、多数に分裂した彗星が次々と木星に衝突するという大事件が起こりました。前代未聞の衝突現象を、軌道計算から予測したのは日本のアマチュア天文家です。当事者が予測への道のりを振り返りました。 人気の「人工天体撮影 虎の巻」シリーズもいよいよ最終第四巻。天体撮影ソフト「ステラショット」に搭載されている人工衛星の「待ち伏せ撮影」機能と、「狂拡大」でとらえたISSを鮮明にするための画像処理方法を解説します。 「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」などの映像作品で知られる上坂浩光監督が、火星の衛星フォボスを目指す「MMX」プロジェクトを映像化。受け継がれる宇宙開発技術への想いを監督自身が語ります。 ニュースやトピックでは以下の話題を取り上げています。 ・大規模太陽フレアがもたらす低緯度オーロラの乱舞 ・4月8日 アメリカ縦断皆既日食まとめ ・7月25日の朝、白昼の土星食が起こる ・オルバース彗星と紫金山・アトラス彗星に注目 ・関東唯一 安倍晴明ゆかりの五方山 熊野神社へ
  • 魔都精兵のスレイブ セミカラー版 1
    続巻入荷
    5.0
    【デジタル版限定! デジタル着色により一部シーンがフルカラーに!!】日本各地に異空間『魔都』が出現―― 魔都に存在する『桃』が女性にのみ特異な能力をもたらすことにより、『魔防隊』と呼ばれる女性兵が組織された。 ある日、鬱屈した人生を過ごしていた男子高校生・和倉 優希は突発的に発生した魔都の入り口へと迷い込んでしまう。そこで出会った『魔防隊』七番組の美しき組長・羽前 京香に「お前を私の奴隷にする」と宣言され…!?
  • 街の書店が消えてゆく
    NEW
    -
    街の書店がどんどん姿を消している。いったい何が起きているのか。そしてこの流れは出版文化に何をもたらすのか

    試し読み

    フォロー
  • デリバリーミーツ 人身出前いたします【モノクロ版】 第1話
    無料あり
    1.0
    1~40巻0~88円 (税込)
    「会いたい人を出前する」という謎のサービスからDMが届く。それは・・・たとえば「生き別れの兄妹」「死んだ肉親」、あるいは「◯◯したいほど憎い男」でも良いんですか?訝しがりつつも好奇心や切なる願いから「オーダー」するお客たち。「逢いたいきみ」との出会いや再会が果たして彼・彼女らの人生に何をもたらす?そして謎の配達人、彼の目的とはいったい・・・!?

    試し読み

    フォロー
  • 偏屈宰相、幼妻に篭絡される ~契約結婚でも夫婦は夫婦です~【単話売】 1話
    続巻入荷
    4.0
    「今日からあなたは私の妻となりこの国の女王となるのです」 〈赤目は国に不幸をもたらす〉と伝えられるバレンティシス王国。 その忌み嫌われた赤目をもって生まれた王女マリアティーヌは幼いころから隔離されて生活していた。 そんなある日、欲を出して仕掛けた戦争に負け父王と兄が戦死してしまう。 マリアティーヌは国を守るために24歳も年が離れた偏屈で有名なオジサマ宰相と結婚をすることに――!? ワケアリ偏屈宰相(42歳)×素直でちょっと変な(?)王女(18歳)の歳の差契約結婚ストーリー★姉妹レーベル『シェリーLoveノベルズ』で人気の作品が、待望のコミカライズ化! (この作品は雑誌「恋愛白書シェリーKiss vol.35・36合併号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 限定偽婚~1年間の夫婦~【マイクロ】 1
    無料あり
    4.3
    1~17巻0~165円 (税込)
    1年間限定であなたの妻になります。偽りの夫婦生活がもたらすものとは?近未来、少子化対策として行われる1年間限定の結婚。その1年で知ることは…幸せそれとも…
  • VOGUE JAPAN 2024年7月号 No.299
    NEW
    -
    650円 (税込)
    旅へと心を誘う最旬ホリデースタイル モードな靴と私の日常 アンジェリーナ ジェットセッターのモードな旅支度 バッグとインテリア、アートな共犯関係 ラグジュアリーブランドも参戦。アートがもたらす自由の風 ドルチェ&ガッバーナの軌跡 ショートフィルム祭開催 時空を超える香り 記憶と場所を自在に旅するフレグランスの纏い方 セルジュ・ルタンスと不変の薔薇 2024年度版、ボディヘアの最適解 西川 潤 NewJeansなふたり ニュー・ハリウッド 39 SHADES OF ME 河合優実 今、アジアを旅する理由 海辺の楽園 ある家族の肖像 PRADA GUCCI OMEGA Cartier CONTENTS miu miu CONTENTS EDITOR’S LETTER CONTRIBUTORS IN VOGUE: INSPIRATION 旅へと心を誘う最旬ホリデースタイル モードな靴と私の日常 アンジェリーナ ジェットセッターのモードな旅支度 バッグとインテリア、アートな共犯関係 ラグジュアリーブランドも参戦。アートがもたらす自由の風 ドルチェ&ガッバーナの軌跡 IN VOGUE: TECH IN VOGUE: TRAVEL BVLGARI 【AD】 VOGUE WORLD IN VOGUE: VIDEO RICHARD MILLE ショートフィルム祭開催 Tokyo Gendai 時空を超える香り 記憶と場所を自在に旅するフレグランスの纏い方 セルジュ・ルタンスと不変の薔薇 BEAUTY INSIDER 2024年度版、ボディヘアの最適解 西川 潤 PROMOTION トリー バーチ、その功績と未来 PROMOTION 自由に、私らしく。Koki,が誘うコーチのサマー NewJeansなふたり ニュー・ハリウッド 39 SHADES OF ME 河合優実 FAB FIVE MY VIEW NEXT ISSUE IN VOGUE: SOCIAL MEDIA 今、アジアを旅する理由 海辺の楽園 ある家族の肖像 【AD】 GQ Shop 【AD】 VOGUE Collection VOGUE ARCHIVES VOGUE PLAY HOROSCOPE SUBSCRIPTION 定期購読 VOGUE DIARY SHOP LIST 【AD】 WIRED Masthead 【AD】 GQ JAPAN Masthead LAST LOOK Tiffany & Co.

    試し読み

    フォロー
  • 思考力を高める 人を動かす MBA 言語化トレーニング
    NEW
    -
    なぜ、リーダーは「言語化力」を磨く必要があるのでしょうか? それは、リーダーの言葉がメンバーにとっての「羅針盤」だからです。VUCAと呼ばれる混迷を極める時代、自社や自部門の方向性を明快な言葉で語り、部下を動機づける経営者やマネジャーは、メンバーに安心感をもたらすのです。しかし、言語化はそう簡単にできるものではありません。実際に、次のような悩みを抱えている方は多いはずです。 ●指示があいまい:わかりづらいから人が思ったように動かない ●考えがまとまらない:要領を得ないから相手に伝わらない ●話の内容がフワっとしている:説得力がないから相手に刺さらない そこで本書では、国内No.1ビジネススクールであり、数多くのビジネスリーダーを輩出するグロービスが、「言いたいことを、瞬時に伝わる言葉に変換する25のトレーニング」を紹介します。それを通じて、リーダーには欠かせない次の「5つの力」が伸びるでしょう。 1 論理的思考力・説得力 2 問題解決力 3 人を動かす力 4 組織を成長させる仕組みをつくる力 5 創造的思考力 本書で紹介する「言語化トレーニング」は、MBAの土台をつくる基礎教養です。リーダーを志す向上心のある若手世代の教科書として、経営者やマネジャーとして活躍する現役世代の学び直しとして、本書をオススメします。
  • 天と地をつなぐ 素晴らしきメンズフラの世界
    NEW
    -
    1巻1,870円 (税込)
    「メンズフラを踊る集団です。1分だけお付き合いください」 ――そう題したインスタグラムの動画は瞬く間に再生回数をふやし多くのメディアでも取り上げられて、注目を集めていった。 発信しているのは田中新氏。三田麻布十番の教室を始めて10年、現在55名のメンズフラダンサーが通う国内でも珍しいハーラウ(教室)のほか、4つの分校を主宰。 平均年齢76歳の【クプナカネ(高齢者の意味)】はイベントに引っ張りだこ。 インスタで大人気の40~60代の【マクアカネ(父親の意味)】は仕事帰りに汗を流す。 13歳から40代の【カネ(男性の意味)】は古典フラ【カヒコ】にも挑戦する。 ときに勇壮に、ときに厳かに、そして、喜びに満ちて踊るその姿は、見る者にも喜びをもたらす。 彼らがフラを始めたきっかけは「妻が先に習っていた」「ハワイで見た男性のフラに衝撃を受けた」「大学のサークルで誘われた」など様々だ。 そして、フラを始めて変わったことは「笑うことが多くなった」「多彩な仲間ができた」「痩せようと思わなくなった」「自然現象や動植物への見方が変わった」など、人生を楽しむきっかけを見つけていることだ。 そんなメンズフラの魅力を「どんなレッスンをしている?」「フラの名曲の楽曲と振り付けの解説」、メンズフラに力を注ぐ4人の「クムフラ(フラの先生)座談会」、田中新氏のセルフストーリーで知る「フラの修行」など、フラの衣装も楽しめる多数の写真と読み物で解き明かす、はじめてのメンズフラの本。 【本電子書籍は電子書籍化にあたり、紙本に含まれていた次の要素は掲載されておりません。 Chapter3内のハワイアン楽曲の歌詞および日本語訳詞】
  • キメねこの薬図鑑
    NEW
    -
    1巻2,640円 (税込)
    いろんな薬をキメる漫画でSNSを賑わせる「キメねこ」が、衝撃のドラッグレポートを発表! 本書は、コミックマーケットにて爆発的人気となった同人誌を大幅に再編集したマンガである。大麻、LSD、合法ハーブ、ブロン、マジックマッシュルーム、アヤワスカといった数々のドラッグがもたらす意識変容を、鮮やかなフルカラーマンガで表現した。また、キメねこが大麻取締法違反で逮捕された際の留置場レポートや、多数の描き下ろしマンガを収録。薬物知識の深まるコラムも充実しており、「薬図鑑」として楽しめる一冊となっている。本書を通して神秘体験の片鱗を味わっていただければ幸いである。 ━━━━━━━━━━━━━ 人間はたった数ミリの化学物質で見える世界が大きく変わる。 ほんの少しの神経の火花が人を愛し、殺す原動力となってきた。 歓喜に満ちた絶頂も耐えがたい苦痛も砂粒よりも小さいわずかな物質による幻影だとしたら…… 本書はそうした「意識を変容させる神秘の物質」に焦点を当て、考え、分類し、カタログ化を試みた書物である。 また、薬物の歴史も概観できるようにし、2024年までの最新の知見を可能な限り参照して記した。脳内報酬によって駆動し宇宙という舞台で踊り続ける全ての生命に本書を捧げる。
  • 2035年の人間の条件(マガジンハウス新書)
    NEW
    5.0
    すべてが激変する時代に、どう備え、どう動くか――? 「天才師弟」が描くテクノロジー/人間/社会の未来 ◎「AI」は知能の格差を広げる ◎チャットGPTはパーソナルな家庭教師 ◎「三角関数は役に立たない」論の愚かしさ 本書では、日本の情報工学をリードする第一線の研究者で、 師弟の間柄でもある暦本純一さんと落合陽一さんが、 「テクノロジーの劇的な変化がもたらす未来」について語っています。 「AI時代に必要とされるIQ以外の知性とは何か?」という問いから、 「未来の人類は“口笛言語”で会話しているかもしれない」という予測まで、 2人の対話は脱線、転回、発展を繰り返しながら、 情報工学の最前線から見えている風景をありありと描き出します。 AIの進化は私たちに何をもたらし、社会をどう変革していくのか。 そして、その進化がつくり出す未来に向けて、どう備え、どう動けばいいのか。 本書では、その答えにつながる知識とヒントが提示されています。
  • 慢性疲労を治す本――いつまでも消えないつらい疲れ・だるさの正体
    NEW
    -
    いつまでも消えない つらい疲れ・だるさの正体 それは、この本で紹介する「慢性疲労」です。 「慢性疲労」は、 脳の炎症、迷走神経の炎症が もたらす病気です。 気のせいや、心の病気ではありません。 病気ですから、 その原因に対して、 適切にアプローチをすることで、 つらい疲労感や倦怠感が 劇的に改善していきます。 本書は、多くの慢性疲労の方々を治療してきた名医が、 この病気から解放されるための治療法、 そしてさまざまなセルフケアを解説。 多くの方が、本書の方法で回復しています。 慢性疲労に苦しむ多くの方に、 健康的な日々を取り戻していただくための1冊です。 ■長引く倦怠感(だるさ)チェック  こんな不調も一緒に、続いていませんか? ・不安感 ・背部痛・重苦感 ・脱力/歩行障害 ・羞明(光がまぶしい) ・微熱 ・咽頭痛・咽頭違和感 ・咳 ・腹痛・下痢 ・耳鳴り ・目の奥の痛み ・息切れ ・動悸 ・易疲労感(些細なことで疲れる) ・集中力・思考力低下/ブレインフォグ ・不眠 ・頭痛 ・抑うつ ・めまい/立ちくらみ ・起床困難 ・関節痛 ・首・肩痛 ・気力低下/無気力 ・鼻閉などの鼻症状 もし当てはまるものがあったらそれは この本で紹介する「慢性疲労」かもしれません。 「慢性疲労」は、脳の炎症、迷走神経の炎症がもたらす病気です。 諦めずに方策を探せば必ず回復への道にたどりつきます。 そのために必要な考え方も紹介します。 慢性疲労を治して健康な毎日を取り戻しましょう。 ■目次 ●第1章 いつまでも消えない慢性疲労の正体 ・コロナ後遺症が慢性疲労をつくる ・ワクチン接種後症候群が慢性疲労をつくる ・筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)が慢性疲労をつくる ・慢性上咽頭炎関連・機能性身体症候群が慢性疲労をつくる ●第2章 慢性疲労の治し方――治療法とセルフケア  ●第3章 つらい慢性疲労から解放された ■著者 堀田 修(ほった・おさむ) 1957年、愛知県生まれ。防衛医科大学校卒業。医学博士。 「木を見て森も見る医療の実践」を理念に掲げ、2011年に仙台市で医療法人モクシン堀田修クリニックを開業。 特定非営利活動法人日本病巣疾患研究会理事長、IgA腎症根治治療ネットワーク代表、日本腎臓学会功労会員。 2001年、IgA腎症に対し早期の段階で「扁摘パルス」を行えば、根治治療が見込めることを米国医学雑誌に報告。 現在は、堀田修クリニックならびに社会医療法人明陽会成田記念病院(愛知県豊橋市)にて、 同治療の専門外来、普及活動と臨床データの集積を続けるほか、扁桃、上咽頭、 歯などの病巣炎症が引き起こすさまざまな疾患の臨床と研究を行う。 近年はEAT(上咽頭擦過療法)による「新型コロナ後遺症」への取り組みも注目を集めている。 著書に『つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい』(あさ出版)など。
  • 青森の怖い話
    NEW
    -
    地元出身在住の作家が徹底取材! 津軽、南部、下北、県内全域を網羅。 神と魂の近いクニ、青森県のご当地怪談! 【白神山地】マタギと六尾の狐の祟り 【青森市】国道路肩に佇む灰色の霊 【むつ市】変化する座敷わらし 【八戸市】海から訪れる亡者の列 【十和田湖】湖に現れる神様の使い 【鰺ヶ沢町】シンメイ様の宵宮の怪 西の津軽、東の南部、北の下北と独自の風土と歴史文化を有する青森県の怪を、 地元出身在住の著者が県内を隈なく取材して集めたご当地怪談集。 ■八甲田山の雪中行軍に参加して死ぬ夢を毎晩見る男。ある日夢に変化が…(青森市) ■震災前夜に海のほうからやってきて部屋をすり抜けた亡者の列…(八戸市) ■恐山から憑いてきた三人の霊が家族に異変をもたらす…」(むつ市) ■子どもを持たないまま死んだ妻の霊が赤子を抱いて夫の前に…(弘前市) ■洋上に現れる幽霊漁船…「大瀬さんの話」(おいらせ町) ■山で作業する測量士の目に次々と異変が…「三浦さんの話」(県内) ■焼け跡から燃えずに出てきたオシラ様。着物を脱がすと驚きの中身が…(弘前市) ■死んだ母が遺児に逢いに来る家。そこには不気味な因果が…(五所川原市近郊) ■名産のニンニクに手をかざすと掌から無数の糸が出る母子。その意味は…(田子町) ■幼馴染に彼女を紹介するからと連れてこられた山の祠。そこにいたのは…(平内町) 他、収録。
  • 25ans ヴァンサンカン 2024年7月号
    NEW
    -
    720~734円 (税込)
    ●華やか&上品を叶えてくれる!夏カジュアルの新基準 ●夏のベストパートナーを探して♪ サンダルWish List ●息づく姫カルチャーに夢中!名古屋・華やかライフ ●美食に温泉、パワースポットも!この夏癒しの九州へ ●独占インタビュー:SEVENTEEN JOSHUAさん AD 心を潤す甘美なご褒美 夢のスイーツ図鑑 俳優 杏さんが暮らす街の麗しきStory パリ、感性を刺激する旅 華道家・写真家 池坊専宗さんが撮りおろす日々のゆらめき 美の地平線 名門ジュエラーの真髄に触れて 輝きの生まれるところ ミスリンのナチュラルライフ・レポ 愛しい気配 Cover Girl Story 浜辺美波×夏の過ごし方 目次 25ans外商部 松浦弥太郎さんが贈る生き方のヒント 「知」の発明 ジャーナリスト井伊あかりさんがナビ 希望を語る「モード」 モードのヒロイン Mode Star Like a Lady Chapter.7 CHANEL×二階堂ふみ 25ansデジタルを毎日チェック! 25ans定期購読のご案内 前原光榮商店の晴雨兼用折り畳み傘が雑誌とセットに! 夏は“華カジュアル”宣言! 旬顔サンダル図鑑2024 夕暮れに映える ドレスアップStyle シャネル ラッキーナンバー“5”が誘う魅惑の世界へ ハリー・ウィンストン 輝きあふれるガーデンへようこそ ティファニー NY気分で巡る天空のエキシビション メシカ ダイヤモンドがもたらす、永遠のときめき 25ans定期購読のご案内 ロジェ ヴィヴィエ 日常に寄り添う BAG & SHOES Fashion Times フィギュアスケートを楽しむ12の扉 これからも、私たちの最愛フレグランス 今まといたいフローラル Beauty Times MTコスメティクス あのエレ派の「美肌ライフ」 アンプルール 「透光素肌」への近道 名古屋 華やぎの姫ライフ 世界を旅するアートフェア vol.1 「アートバーゼル香港2024」Report 清原果耶さんが登場!香港国際映画祭リポート この夏、九州旅へ! 華麗なるソーシャルダイアリー Interview 柄本 弾さん×金子三勇士さん 星の部屋へようこそ 第43回 アーティスト 田名網敬一さん Lifestyle Times 25ans CULTURE CLUB JOSHUA’S Joyful Journey Treasure 25ans TRAVEL外商部 What’s New SHOP LIST Love Me Doのハイパーラッキー占星術 奥付 次号予告 別冊付録 永遠の煌めきとときめきを DIAMOND MANIA

    試し読み

    フォロー
  • ぐるりよざ 戦国の聖歌
    NEW
    -
    戦国時代のある日、大内氏が統治する山口居住の琵琶法師了斎(りょうさい)は、町中で辻説法をする異形の僧たちを見かける。彼らの説く神に興味を抱いた了斎は、誘われるまま彼らの集会に行ってみる。その出会いが、彼の人生に大きな変革をもたらすことに────。日本人に強い興味を抱き、布教のために騒乱の地を訪れたフランシスコ・ザビエル一行の姿を描いた歴史小説。
  • 美人の竜王に求婚されましたが婚約破棄はできますか!? 1話
    続巻入荷
    -
    ある日突然、王都へ連れていかれた少年のウィルはエクティア王国の竜王フェルトラと出会う。天弓の証となるアザを持つウィルが竜王の伴侶となることで、国を守ることとなり繁栄をもたらす――といった光栄極まる誘いを受けるがウィルは辞退を申し出、混乱を招く。そんなウィルの行動に興味を惹かれたフェルトラは、友という関係から始めようと提案し、少年と竜王の交流が始まるのであった。美しく深い愛情に満ちた異種族交流を、壮大なスケールで描く異世界ファンタジーの幕があける!!
  • 美人の竜王に求婚されましたが婚約破棄はできますか!?(合本版) 1巻
    NEW
    -
    【4Pのオリジナル特典漫画+キャラクターデザイン初期ラフを収録!!】ある日突然、王都へ連れていかれた少年のウィルはエクティア王国の竜王フェルトラと出会う。天弓の証となるアザを持つウィルが竜王の伴侶となることで、国を守ることとなり繁栄をもたらす――といった光栄極まる誘いを受けるが、ウィルは辞退を申しで混乱を招く。そんなウィルの行動に興味を惹かれたフェルトラは、友という関係から始めようと提案し、少年と竜王の交流が始まるのであった。美しく深い愛情に満ちた異種族交流を、壮大なスケールで描く異世界ファンタジーの幕があける!!(本編全6話収録)
  • 私の身体を生きる
    NEW
    3.2
    17人の書き手が自らの「身体」と向き合って記す、生きるためのリレーエッセイ 私の身体はほんとうに私のもの? 私の身体はどんな視線にさらされ、どのように規定され、内面化されているのか。17人の人気小説家・美術作家・コラムニスト・漫画家・発明家が自らの「身体」と向き合い、ときにユーモラスに、ときに激しく、そしてかつてない真摯さで文章をつむぐ。「文學界」人気連載がついに単行本化。 著者は島本理生、村田沙耶香、藤野可織、西加奈子、鈴木涼美、金原ひとみ、千早茜、朝吹真理子、エリイ、能町みね子、李琴峰、山下紘加、鳥飼茜、柴崎友香、宇佐見りん、藤原麻里菜、児玉雨子の17人。 自分と自分の身体の関係を見つめる言葉が、これまで読んだことのない衝撃と共感をもたらす。 【目次】 島本理生「Better late than never」 村田沙耶香「肉体が観た奇跡」 藤野可織「「妊娠」と過ごしてきた」 西加奈子「身体に関する宣言」 鈴木涼美「汚してみたくて仕方なかった」 金原ひとみ「胸を突き刺すピンクのクローン」 千早茜「私は小さくない」 朝吹真理子「てんでばらばら」 エリイ「両乳房を露出したまま過ごす」 能町みね子「敵としての身体」 李琴峰「愛おしき痛み」 山下紘加「肉体の尊厳」 鳥飼茜「ゲームプレーヤー、かく語りき」 柴崎友香「私と私の身体のだいたい五十年」 宇佐見りん「トイレとハムレット」 藤原麻里菜「捨てる部分がない」 児玉雨子「私の三分の一なる軛(くびき)」
  • 対立・葛藤類語辞典 上巻
    続巻入荷
    -
    シリーズ累計22万部突破! 小説、脚本、マンガ、演技、二次創作、TRPG…… すべての創作者必携の大ヒット類語辞典 第7弾! 登場人物に最適な《コンフリクト=対立・葛藤》を組み込むことで、 物語は鮮やかに動き出す 本書は創作者にとっての魔法の杖だ。 対立がキャラクターに血を通わせ、葛藤がストーリーに生命を吹き込む。 ──読書猿( 『独学大全』著者) 現実世界では避けたい対立や葛藤は、フィクションにおいてはいくらあっても足りないもの。人の不幸、番狂わせ、裏切り、身の毛もよだつありえない展開……私たちはそれらを追体験することで、登場人物に感情移入し、臨場感たっぷりの物語を味わうことができます。本書は、常に書き手を悩ませている「対立・葛藤をどう作品に組み込むべきか」について解説する最適な手引書となっています。読者の心を捉えて離さない物語を書くためには、キャラクターに個人的なリスクを負わせ、失敗すれば大惨事を招きかねないように、ストーリー全体を通して緊張感が高まっていくような対立や葛藤が必要となります。本書はあらゆる作品づくりにおいて、最適な表現をする助けとなるでしょう。 シリーズを通して好評の前半パートでは、対立・葛藤を物語に組み込むことの重要性から、プロットやキャラクターにもたらす効果、様々なストーリーの「型」の紹介、内的・外的葛藤の役割などを実例を交えながら丁寧に解説。後半の辞典パートでは、具体的なシチュエーションを例に、それぞれの対立・葛藤が生じる具体的な状況、引き起こされるネガティブな問題や困難、起こりうる悲惨な結果・特性、もたらされる感情、起こりうる内的葛藤、基本的な欲求への影響、対処に役立つポジティブな特性や結果などを、見開き1ページで紹介しています。 この『上巻』では、「人間関係の摩擦」、「失敗と過ち」、「道徳的ジレンマと誘惑」、「義務と責任」、「プレッシャーとタイムリミット」、「勝ち目の無いシナリオ」に分けた110もの対立・葛藤が生じる場面を収録。さらに多様な項目を収録した『下巻(仮)』は2023年ごろの刊行を予定しています。 あらゆる創作指南書において最重要視されている《コンフリクト=対立・葛藤》の適切な使い方についてまとめ、作品づくりに役立つ豊富なアイデアを提供する、唯一無二にして実用的な1冊となっています。
  • パフォーマンス心理学が教える実力全開メソッド
    NEW
    -
    私たちは皆、結果を求めている。自分がすることで最高の結果を出したいと思っている。しかし、プレッシャーのかかる場面で、自分自身の能力を最大限に引き出すことは容易ではない。本書の著者は「パフォーマンス心理学者」。その名が示すとおり、どんな状況にあっても、最高のパフォーマンスが発揮できるよう、クライアントにアドバイスすることを仕事にしている。そのクライアントは、誰もが知っているプロスポーツのトップ選手から、経営者、ハリウッド俳優、外科医、アイドルまで、実に幅広い。時には受験生の母親の相談にも乗る。どんな人でも、どんな仕事をしていても、ハイパフォーマンスをもたらす方法には共通点がある。最大の難敵である心理的ノイズに立ち向かうにはどうしたらいいのか。本書では、著者が20年にわたって蓄積した「どんな状況下でも実力を全開にできるメソッド」を、数多くの実例とともにお伝えする。
  • 立東舎 ボクのハートフルライフ―色彩の旅人の軌跡―
    NEW
    -
    わたせせいぞうが「ことば」と「絵」で振り返る半生と創作の秘密 描き下ろしのカバー装画による画業50周年記念出版! 2023年2月14日から同年4月29日まで「西日本新聞」に連載された「ボクのハートフルライフ」は、わたせせいぞう氏が自身の半生を振り返った回想録。連載では、幼少期の思い出から、絵画に目覚めた頃の逸話、損保会社でのさまざまな経験、漫画家デビュー後40歳までサラリーマンと二足のわらじを続け、フリーランスになってからの創作の秘密など、これまであまり語られることのなかった出来事を縦横無尽に語り尽くしました。本書はその連載を元に新規原稿を追加、さらにはわたせ氏自選のコミック作品やイラストレーション作品を掲載し、華を添えます。 自身の「ことば」と「絵」で半生を振り返る本書は、世代を超えて愛されるわたせ作品の創作の秘密に迫る、ファン待望の一冊といえるでしょう。 聞き手:壇知里 CONTENTS プロローグ 第1章 故郷 北九州 ・戦禍を逃れ北九州へ ・駐留米軍 カラフルをもたらす ・神戸"留学" ・夢は新聞記者 ・故郷を追われ 第2章 ネオンの街 東京へ ・音楽に熱中した大学時代 ・父と母 ・営業マン渡瀬政造 誕生 ・漫画家デビュー ・長野転勤で漫画断念 第3章 二足のわらじ ・「わたせせいぞう」誕生 ・両立生活のコツ ・目指すは営業成績No.1 ・独立を決意 ・幻のディズニーランド 第4章 ハートカクテル ・250話のラブストーリー ・名編集長からのスカウト ・カラー漫画の苦労 ・ハートカクテル旋風 ・マネージャーは妹 第5章 色彩の旅人 ・江戸や絵本にも挑戦 ・戻ってきた故郷 ・わたせ教授の想像力講義 ・2代目マネージャーは元ファン ・30年越しのハートカクテル復活 エピローグ ■自選再録作品 バラホテル(門司港)/単行本初収録 ハートカクテル「バラホテル」「バイク・サクランボ・イパネマの娘」「海の見える借家とクロワッサン」 菜ふたたび「愛し愛されて」 Dr.愛助の孤独「歯科医 五島愛助」 ハートテレフォン「雨上がる」「なみ姉とボタン」 他、イラスト作品
  • 未来をつくる人と組織の経営戦略
    NEW
    -
    【内容紹介】 最大の差別化は「人への投資」である。「人的資本経営」をドライブする次世代リーダーの養成機関、「企業内ビジネススクール」! 企業における人材育成の新しいステージが始まった。「人的資本経営」の時代、従来のOJTやOff-JT、社内研修、ビジネススクールへの派遣などでは、差別化された人材を育てることに限界が生じている。 本書は、BBT大学・大学院(学長:大前研一)を運営し、年間1000社の上場企業への研修提供も行うAoba-BBT代表である著者が、人材育成のソリューションとして、社内に次世代経営人材を育成する「企業内ビジネススクール」の設置を提唱する。 【著者紹介】 [著]柴田 巌(しばた・いわお) 株式会社Aoba-BBT 代表取締役社長 京都大学工学部、同大学院で工学学士・修士を取得。その後、多角的な視野を獲得するために、英国London School of Economicsにて経済学修士、米国Northwestern大学Kellogg Graduate School of ManagementでMBAを取得。京都、ロンドン、シカゴでの生活と学びを通じて、都市、テクノロジー、ビジネス、政治経済地理等の社会科学を横断する独自の視点を磨く。 経営のプロフェッショナルとしては、IT系コンサルティングAndersen Consulting(現アクセンチュア)、経営戦略コンサルティングBooz Allen & Hamilton、大前・アンド・アソシエーツに勤務。1998年5月、日本におけるインターネット時代を見据えてネットスーパーの先駆けである株式会社エブリデイ・ドット・コムを大前研一と共同創業し、代表取締役に就任。その後、民事再生企業の再建(オレンジライフ株式会社)や料理宅配の先駆けとなる株式会社旬工房の経営者として事業を黒字化に導く。 教育界においても、日本の教育に革新をもたらすべく、大前研一が創業した株式会社ビジネス・ブレークスルーの代表取締役社長に2018年就任。同社の大学院教授も歴任。また、2013年からはアオバジャパン・インターナショナルスクールの経営に参画し、日本最大規模の国際バカロレア認定校へ成長。同校以外の複数のインターナショナルスクールの経営に参画し、幼小中高の一貫校を通じて世界標準の教育の国内普及に努める。 株式会社Aoba-BBTは現在、アオバジャパン・インターナショナルスクールで培った国際教育事業と、若手社会人から経営層に至るまでを対象としたリカレント教育を主軸とする「知のネットワークは人間の能力を無限に伸ばす」というミッションの下、インターナショナルスクール、企業研修、オンライン大学・大学院(MBA)など多様な教育サービスを提供しており、その業績は日々拡大している。著書に『未来をつくる大学経営戦略』(プレジデント社)がある。 【目次抜粋】 ■はじめに|企業における人材育成の新しいステージが始まった ■第1章|「人的資本経営」の時代に、次世代人材育成が急がれる理由 1:「人的資本」の観点で俯瞰する経営環境の変化 2:「次世代人材の育成」は経営者がコミットすべき時代 ◎対談:岩谷直幸(マッキンゼー・アンド・カンパニー/シニアパートナー・日本代表) ■第2章|次世代人材育成のソリューションとしての「企業内ビジネススクール」 1:なぜ「企業内ビジネススクール」を設置する必要があるのか 2:「誰と学ぶか」「どのように学ぶか」が学習効果を大きく左右する 3:生涯学び続けなくてはならない時代の人材育成のポイント ◎対談:大嶋淳俊(国立大学法人 宇都宮大学 データサイエンス経営学部/教授) ■第3章|Aoba-BBTが提案する「企業内ビジネススクール」の設計 1:企業内ビジネススクールのつくり方 2:企業内ビジネススクール設立のロードマップ 3:Aoba‐BBTが提案した企業内ビジネススクールの事例 Aoba‐BBTの事例/事例①サービス業(経営管理サービス)/事例②製造業(化学品) ■第4章|次世代人材育成のフロントランナーとの議論 ◎対談:後藤真一(マース ジャパン リミテッド/社長) ◎対談:伊藤羊一(LINEヤフーアカデミア/学長) ◎対談:杖村修司(株式会社北國フィナンシャルホールディングス/代表取締役社長)
  • 実は私が本物だった 1
    4.2
    1~5巻825円 (税込)
    女神に選ばれし水の精霊士一族であるパルビス家の長女として育ったキイラ。 父親の愛に執着し、愛されたい、認められたい想いで18年間必死に努力してきたある日、 自分は大公閣下の実の娘で、長女であると主張するコゼットが現れる! その日を境にキイラを取り巻く環境すべてが変わってしまい、 ついには、災いをもたらすニセモノとして処刑されることになってしまう…。 だが、処刑の前日にコゼットから「実はあなたが本物だった」と告げられて――!?
  • 戯作・誕生殺人事件
    -
    東京から北関東へ移住した、ミステリ作家の牧薩次とキリコ夫妻。高齢出産を決意したキリコは、地元の中学生・美祢に住み込みで手伝いをしてもらうことに。やがて臨月間近の秋祭の日、キリコにボールペンで手書きされた生原稿が手渡される。担当の助産師の息子が書いた時代ミステリ作品らしい。それが、キリコたちに新たな事件をもたらすことになろうとは――。折しも薩次は北京に出張中、キリコは大きなお腹を抱え難事件に挑む。台風19号の来襲、そして陣痛、さらに牧家を狙う怪しい影……。〈ポテトとスーパー〉シリーズ最終巻。/解説=青崎有吾
  • エシカル オーガニック ビューティ 地球にも自分にもやさしい7つの美容メソッド
    -
    //世界も自分も変えていく新時代のスタイル// “エシカル×オーガニック”のライフスタイルは、自分自身の心身も綺麗になる! 実践を続けていくことで、自分自身だけでなく世界にも良い変化をもたらす画期的な生き方です。 ーーー 女性起業家で株式会社GIVER代表取締役社長の土井あゆみ 著者自身がずっと取り入れてきたライフスタイルである「エシカル オーガニック ビューティー」がテーマの書籍。 「日常生活で積み重ねる自らの選択が、世界を良くすることにつながり、自分自身の心身も綺麗なります!」 ●このライフスタイルをはじめた理由 ●日本で1人目のVegan検定講師となった著者のヴィーガンに対する想い ●エシカルとオーガニックへの関心からstyle table吉祥寺パルコ店のオーナーに ●「エシカル オーガニック ビューティー」を実現! 今すぐ取り入れられるメソッド(ボディケア/ヘアケア/健康投資/フェムテックetc) ●起床から就寝まで、日々のルーティーンの中で使用するコスメやアイテム
  • 言葉の園のお菓子番 未来への手紙
    3.7
    『活版印刷三日月堂』著者が心を込めて描く、 共感の声が届き続ける感動の人気シリーズ、第5弾! 『活版印刷三日月堂』などのヒットシリーズを手掛ける著者が、出会い、言葉、繋がること、喪失と再生、成熟をテーマに描く、「言葉の園のお菓子番」シリーズ5巻。 書店員の職を失ったあと、亡き祖母が所属していた連句会「ひとつばたご」に通うようになった一葉は、連句をはじめて三回目の春を迎え、新しい仕事にも積極的に取り組むようになっていた。そんななか、自分と同世代が集う「きりん座」のメンバーとの交流をきっかけに、大学時代に抱いていた想いが再び浮かびあがり……。 封印していた気持ちに向き合い、一葉は自分の心を見つめ直していく。あのとき踏み出せなかった一歩を、自分の力で踏み出すために──。 人と人が深くつながることも、ゆっくりと自分自身を見つめ直すことも難しくなりつつある昨今、深いつながりをもたらす「連句」の場と、出会った人との「言葉」を通してのやり取りのなかで、20代後半の一葉が自分の心を見つめ、人との縁に助けられながら前を向いていく、切実で、やさしい物語6話で構成された連作集。 「変化しながら前へ進み、後ろには戻らない」という連句のルールとシンクロするように、迷いながら進む道の先は新しい出来事や出会いに繋がり、過去の痛みはいつしか豊かな可能性へと変わっていきます。 過去と向き合い未来へと進む勇気がしずかに胸に満ちてくる感動の人気シリーズ、待望の最新巻! <目次> あたらしい風 未来への手紙 自分史上最高の夕焼け 光の痕跡 「いま」と「いつか」と 連句の神さま
  • シリコンバレーのドローン海賊 人新世SF傑作選
    3.0
    人新世とは、「人間の活動が地球環境に影響を及ぼし、それが明確な地質年代を構成していると考えられる時代」、すなわちまさに現代のことである。パンデミック、世界的な経済格差、人権問題、資源問題、そして環境破壊や気候変動問題……未来が破滅的に思えるときこそ、サイエンス・フィクションというツールの出番だ。本書に収められた短編10編とインタビューで、不透明な未来を見通し、それが社会や家族や個人にどんな影響を与えるか、そして希望をもたらすにはどうしたらよいか、グレッグ・イーガンを始めとする気鋭の作家たちが探ってゆく。/【目次】序文――人新世におけるサイエンス・フィクション=ジョナサン・ストラーン/シリコンバレーのドローン海賊=メグ・エリソン/エグザイル・パークのどん底暮らし=テイド・トンプソン/未来のある日、西部で=ダリル・グレゴリイ/クライシス・アクターズ=グレッグ・イーガン/潮のさすとき=サラ・ゲイリー/お月さまをきみに=ジャスティナ・ロブソン/菌の歌=陳楸帆(チェン・チウファン)/〈軍団(レギオン)〉=マルカ・オールダー/渡し守=サード・Z・フセイン/嵐のあと=ジェイムズ・ブラッドレー/資本主義よりも科学――キム・スタンリー・ロビンスンは希望が必須と考えている=ジェイムズ・ブラッドレー/謝辞=ジョナサン・ストラーン/解説=渡邊利道/編者紹介/訳者紹介
  • 臨床心理学 Vol.24 No.3
    -
    なぜ今,多元主義なのか? 臨床心理学における多元主義とは?―特集にあたって 黒木俊秀 多元主義が臨床の「知」にもたらすもの 村井俊哉 [ダイアローグ&#215;ダイアローグ]臨床における多元主義とは何か?―いかに学び,いかに育てるか 村瀬嘉代子・森岡正芳・黒木俊秀 多元主義の諸相 PTMFとメンタルヘルスケアの社会化 石原孝二 価値における多元主義 榊原英輔 発達支援における多元主義―自閉症の多様な理解を踏まえて 白木孝二 心理臨床の倫理における多元主義― 倫理的転回の立場から 富樫公一 森田療法を支える多元主義的感情観 田所重紀 統合的心理臨床の多元主義 ケースフォーミュレーションの多元的な実践―支援対象者/クライエントへの敬意としての多元主義 三田村仰 統合的心理療法をめぐって―多元主義VS折衷主義 福島哲夫 精神分析的心理療法の多元主義的展開 上田勝久 オープンダイアローグの多元的支援 下平美智代 当事者からみる多元主義 外山 愛 コラム [インタビュー]学派的多元主義と現場的多元主義 東畑開人 学派を超えた実践のスタイル―多元主義と統合 杉原保史 多文化カウンセリングと文化的多様性 岩壁 茂 投稿 原著論文|被虐待事例へのホロニカル・アプローチの特徴―複線径路等至性モデリングによる検討 千賀則史 理論・研究法論文|二枚ぬり絵法からみた慢性統合失調症者とアルツハイマー型認知症者の構成障害―時計描画テストとの関連 五十嵐愛・畦地良平・内田竜人・津川律子・横田正夫 臨床心理学・最新研究レポート シーズン3 第46回「子どもの不安への親の巻き込まれ―巻き込まれの背景による適切な介入への示唆」 藤里紘子 主題と変奏―臨床便り 第66回「セクシュアリティと性行動の心理臨床」 中原由望子 書評 富樫公一 著『社会の中の治療者―対人援助の専門性は誰のためにあるのか』(評者:小川 基) 小森康永ほか 著『ナラティブと情動―身体に根差した会話をもとめて(評者:森 茂起) 中井久夫 著/高 宜良 編『中井久夫 拾遺―対人援助の専門性は誰のためにあるのか』(評者:神田橋宏治) きむらひとみ 著『ステップファミリーの子どもとしての私の物語―親の離婚・再婚でできた「ギクシャク家族」が「ふんわり家族」になるまで』(評者:福丸由佳) 青木省三 著『精神科医という仕事―日常臨床の精神療法』(評者:花房昌美) ステファン・G・ホフマンほか 著『プロセス・ベースド・セラピーをまなぶ―「心の変化のプロセス」をターゲットとした統合的ビジョン』(評者:谷 晋二)

    試し読み

    フォロー
  • 133cmの景色 1巻
    無料あり
    5.0
    吉乃華(よしの はな)25歳。食品会社勤務。病気の影響で、小学生の頃に身体の成長が止まってしまった華は、その時と同じ身長のまま大人になった。年齢と外見が乖離していることで「見た目がもたらす生きづらさ」に直面してゆき――。恋も仕事も趣味も……「見た目」に縛られる社会で戦う、生きづらさの物語。
  • 乳幼児揺さぶられ症候群は、ジャンクサイエンスなのか? 小児医療の現場から
    -
    乳幼児揺さぶられ症候群(SBS : Shaken Baby Syndrome)は,赤ちゃんを揺さぶることで幼弱な脳に甚大な損傷を与え,ときには命すらも奪ってしまう。 本書は,SBSの実際を理解するうえでの最良の一書であり,「赤ちゃんを揺さぶっても問題はない」「多くの小児科医は,虐待であるとの先入観から誤診を繰り返している(病院に連れていくと虐待扱いされてしまう)」という公衆衛生的に看過できない危険な主張から生まれる新たな悲劇を防ぐことにも繋がりうる一書となるであろう。 第I部では乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)の概要,歴史,病態生理学を説明し,この加害行為がもたらす法的・社会的・感情的影響について概説する。 第II部ではSBSの被害児像・加害者像を事例を用いて検討し,また法廷における論争と被害児・加害者それぞれの家族が被る影響についても述べる。 第III部では,SBSに対する実践を,米国における実際の裁判例や予防戦略,泣いている赤ちゃんをなだめる方法といった視点から紹介する。 巻末には付録として,「訳者によるAHT(Abusive Head Trauma:虐待による頭部外傷)解説」も収録。漫画による解説と医師・法医学者・児童福祉司・報道関係者など各分野の専門家によるコラムを多数掲載し,AHTを取り巻く論争の「今」に迫っていく。

    試し読み

    フォロー
  • 寮長、魔女♂に性別はありません!【タテスク】 第1話
    無料あり
    2.7
    第3の性(Dom/Sub)を持つ、肉食と草食の獣人が共存して暮らす世界。 ウサギの獣人・神島澪(かみしまみお)は、大人しそうな見た目に反して気が強く、何かと面倒に巻き込まれがちだった。 全寮制男子校の名門”ユートピア学園”に転校することになった澪は、 今度こそトラブルを避け平穏に暮らしたいと心に誓うが、その野望は初日から崩れ去る。 寮を決めるための適性を視る儀式で、「肉食と草食のハーフ」「Dom/Sub判別不能」とジャッジされた澪は、 災厄をもたらすと言われる「伝説の魔女」ではないかと怪しまれ、学園中から白い目で見られることに。 行く先々で嫌がらせにあう中、トラの獣人で肉食寮の寮長・アレクセイと出会い、次第に心を通わせていく澪。 一方、白鳥の獣人で草食寮の寮長・ルイスも澪に興味を持ち、アプローチをしかけてきて――!? その支配は”愛”か”本能”か――心揺さぶる獣人Dom/Subユニバース!

    試し読み

    フォロー
  • 「老害の人」にならないコツ
    -
    1巻1,430円 (税込)
    数多くのベストセラーを出してきた、カリスマ医師の著者が 診療などで接してきた10万人以上の高齢者との体験、 さらに国内外の膨大な医学論文やデータから導き出した 「嫌われない老人」になるための方法を紹介する1冊です! まず、質問です。次のどれかにあてはまりますか。 ◎ついつい「いや」と答えることがある   → とにかく否定から入ってしまいがち ◎気がつくと自分の話をしている。人の話を聞くのが苦手   → 自分自身のことや自慢話が好き ◎いつの間にか大声になっていることがある。なんでもないことにイラつく   → 性格的にカッとしやすい ◎人からほめられるとうれしくなる   → 自己肯定感が低く心をこじらせぎみ どれかに心当たりがあれば、いまは老害でなかったとしても、 いずれ「老害の人」になる可能性が大きいです。 老害だと思っていないあなたが、すでに老害かもしれません! でも、ちょっとした「コツ」で「幸せな老人」になることはできます。 ぜひ、本書を読んでください。 *********** 老害は、その人の元来の性格がもたらす「心の癖」だと思っています。 「心の癖」とは、怒りやすい人とか神経質な人とか、 そういう生まれつき備わっている行動特性のことです。 もともとの性格や思考を変えることは難しい。 というより、ほぼできないと考えたほうがいいでしょう。 でも、「癖」すなわち「行動」は、そこに意識を向けることにより、 自分で直すことができます。改善させることはおおいに可能なのです。 この本では、世の中で実際に起こった“老害エピソード”をもとに、 ちょっとした解決の「コツ」を紹介していきます。
  • 最悪の魔女スズラン part1 三悪集いし小さな村
    -
    齢十七にして『最悪の魔女』と呼ばれるヒメツル。彼女はある日、親友からの依頼をきっかけに未来予知の能力を手に入れた。ところがその能力で知ったのは、彼女をどこぞのド田舎に封じようとする神々の計略。企みを阻止すべく計画の要となる少年を赤子のうちに始末しようと動き出したものの、なんと返り討ちにあい自分も赤ん坊になってしまった。神々の作戦は成功したのだ。けれど、それはヒメツルにとっても思わぬ幸運をもたらすことに。 この物語は、かつて『最悪の魔女』と呼ばれた田舎娘スズランと彼女の幼馴染モモハル。そして彼女の愛する小さな村の人々が世界を救うことになった、その伝説の始まりの一幕である。

    試し読み

    フォロー
  • ELLE DECOR 2024年6月号 No.185
    -
    ●つながり、はばたく ミナ ペルホネンの旅 ●ミナ ペルホネンの創作が芽吹いた地、北欧で展覧会が始まった ●初夏の陽光が誘うセカンドハウスへ ●暮らしが広がる「居心地のよいキッチン」 ●いま気になるのは、アウトドア家具 AD EDITOR’S LETTER CONTENTS NOW / TREND NOW / PRODUCT & NEWS NOW / NEW OPEN Innovative Products ELLE DECOR SHOP 深澤直人:つかの間 つながり、はばたく ミナ ペルホネンの旅 ミナ ペルホネンの創作が芽吹いた地、北欧で展覧会が始まった ミナ ペルホネンが選んだストックホルムおすすめスポット 共感しあう2人のデザイナーがクリエイションの原点を語らう パリの工房で生まれる、皆川 明の新たなクリエイション モトーラ世理奈さんが新作をまとって アートと出合うホテルへ 北のクラフトフェアを通し、現代のつくり手を伝える デザイナー皆川 明さんのこれまでの旅、これからの旅 ブランドの歩みと共にひも解く テキスタイルに秘められた物語 アルテック「スツール 60」のミナ ペルホネン特別モデル INTERVIEW 初夏の陽光が誘う セカンドハウスへ 南アフリカの大自然に抱かれる安息の家 丘陵地帯の緑を愛でる北イタリアのコンクリートハウス 中世の面影が残る島で過ごす上質なサマータイム 自然体のバカンスを誘う湖畔の隠れ家 水平線に溶け込む海辺のセカンドハウス 達人たちに学ぶセカンドハウスの考え方 暮らしが広がる「居心地のよいキッチン」 フレキシブルなキッチンが心地よい距離感をもたらす 眺望や庭の緑とつながる洗練された白いキッチン MOLTENI&C シームレスに日常を彩るキッチンの在り方 KITCHENHOUSE 多機能バックセットを備えた部屋の主役になるキッチン PANASONIC 待望のフロントオープン食洗機とワイドコンロの二刀流キッチン LIXIL 多彩なライフシーンをかなえるラウンジキッチン UCC 二俣公一がデザインしたポータブルなコーヒーマシン 使ってみたいキッチン家電はコレ! MITSUI HOME 心地よさを最優先した妥協のない家づくり RALPH LAUREN HOME 東海岸のセンスをまとった理想のベディング いま気になるのは、アウトドア家具 アウトドア家具に強いのは?知っておきたいブランド3選 真似してみたい海外ホテルのコーディネート BOCONCEPT 暮らしの視点が広がるアウトドア家具の楽しみ ORGATEC TOKYO 2024 デザインが人をつなぐこれからのワークプレイス INFORMATION バッグにもクッションにもなる特別なホームアイテム 定期購読 次号予告&ショップリスト

    試し読み

    フォロー
  • 末っ子皇女殿下 1
    4.5
    「こいつら全員、メロメロにしてやるっ!!」 魔導国・アルカスで最も力を持つ大魔導士が、ある夜忽然と姿を消した――。 彼女は、ヒペリオン帝国に無限なる栄光をもたらすといわれる『三つ目の星』として、帝国待望の末っ子皇女『エニシャ』に生まれ変わったのだが、なぜか前世の記憶を持っていて!? さらに、転生先には冷徹な皇帝と手荒な双子皇子が立ちはだかり、エニシャは早速、生き残りを賭けた愛嬌作戦を開始!! そんなある日、エニシャの命を狙う刺客が現れて…?溺愛されて困っちゃう!?末っ子転生ファンタジー第1巻!
  • ドイツ式 ハーブ農家の料理と手仕事 育てる、味わう、丸ごと生かす
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハーブを育て、四季折々に楽しむlalafarmtable・奥薗和子さんが、長年のドイツ暮らしで身につけた、ハーブ使いの知恵とアイデアを詰め込んだ一冊。 定番のバジルやミントから、フェンネルやエディブルフラワーなど人気のハーブまで、全20種の育て方と、それぞれのハーブの特性を生かした料理や愉しみ方を紹介します。 また、ハーブの仕込みものや、日常を美しく彩るハーブのアレンジメントも掲載。 ハーブが好きな方はもちろん、ハーブって難しそう、でも生活に取り入れたい…と思っている方におすすめのドイツ流の味わい方、生かし方をお届けします。 ■内容 はじめに ハーブは四季を通して美しい 数えきれないほどの愉しみや喜びをもたらす ハーブの育て方とドイツ流の味わい方・愉しみ方 イタリアンパセリ きのこのグリル パセリニンニクオイルがけ ハーブとジャガイモのスープ/ハーブのサラダ [コリアンダー]コリアンダーと魚介のセビーチェ、白身魚のコリアンダー蒸し [チャービル]チャービルのオムレツ、チャービルのグリルサラダ [ディル]ディルとサーモンのカルパッチョ、ディルとイワシの酢漬け [バジル]バジルのパスタサラダ/バジル塩、鶏肉グリルのジュノベーゼソースがけ [オレガノ]トマトとハーブのパン粉焼き、鶏肉とハーブのケバブサンド [セージ]ニョッキのセージバターソース、ドイツ風本格手作りソーセージ [タイム]タコとタイムのトマト煮、カボチャとハーブのキッシュ [ミント]モッツァレラとイチゴのミントサラダ、チョコとミントのアイス/ミントのメレンゲクッキー [ラベンダー]ラベンダーのカイザーシュマーレン、ラベンダーのプリン [レモンバーム]大麦と夏野菜のハーブサラダ、レモンバームのゼリー [フェンネル]フェンネルのクリームグラタン、フェンネルと柑橘のサラダ [レモングラス]鶏肉とレモングラスのフォー、レモングラスとサクラエビのサテ/レモングラスのグラニテ [チャイブ]バゲットのチャイブとフレッシュクリームチーズのせ、マウルタッフェン [ジンジャー]ジンジャークッキー/ジャンジャーミントティー、ジンジャー入りパンプキンスープ [ローズマリー]カルトフェルン、ハーブのフォカッチャ [エディブルフラワー]カモミール/マリーゴールド/ボリジ/ビオラ KOLUMNE ハーブの手仕事/仕込む、ハーブの手仕事/飾る、ドイツのハーブ畑にて オーガニックで育てる ハーブ栽培の基本 道具/資材/育苗のこと ハーブを育てる 庭や畑で育てる 鉢植えで育てる お手入れのこと 肥料/水やり/剪定/植え替え ハーブのふやし方 挿し木/株分け/こぼれ種
  • The yogis magazine(ヨギスマガジン) Vol.5
    -
    今号は、ヨガでよく出てくる言葉「マインド」をテーマに第一特集を組んだ。 マインドとは心であり、思考であり、意識でもある。これらはどれも異なる概念なのに、一緒に使われているので意味があいまいになり 話し手、聴き手によって異なる話をしているかもしれず、しかしやはりあいまいなまま、お互いに納得している。 そこで、今号では「マインド」という言葉を整理し、ヨガの世界観、マインドの扱い方などをページに落とし込んだ。 第2特集は「笑い呼吸法」。笑いという日常の中に隠された身体操作、呼吸のメソッド、瞑想への導線などを 独自の視点で紹介し、実践編まで導いていく。これを知ることで日常的な笑いがもっと有意義になっていく。 連載記事では「モハメド・アリ」をヨガという視点で見ていく「Are you yogis?」禅の「美しさとは?」 そして、福岡伸一先生に聞く「自立ということ」など、いつもの連載も読み応えたっぷり。 Prologue【序章】編集長エッセイ Discover yoga EAT&FOOD 多様性の”今”を食で表現。いい食事は、いいマインドをもたらす Discover yoga FSHION/あれがそれに? 新しい息吹を始めるアイテム Discover yoga PASSION/宮城 由香 Discover yoga EARTH FRIENDLY/自分で作る堆肥でもっとおいしい野菜を食べない? Discover yoga CULTURE/今、地球からの問いにどう答えるのか? What is mind? 思考が静かになる神聖な石達との時間 第1特集 ヨガのマインドと心 ヨガのマインドと心/ヨガでいうマインドとは何ですか? ヨガのマインドと心/マインドは意識から生まれ役割によって細分化する ヨガのマインドと心/精神の動きの流れを知ると自分をもっと理解できる ヨガのマインドと心/マインドを七つに分けて考えてみると自分自身の可能性が見えてきた ヨガのマインドと心/ヨガではマインドとのつき合い方を10項目にまとめている ヨガのマインドと心/ポーズの取り方も集中力もマインドをどう使うかで 大きく変わる ヨガのマインドと心/オームはマインドを振動させる聖なる音 繰り返すことで思考停止に向かう ヨガのマインドと心/マインドの変化のステップを知れば「ま 、いっか」と手放せる時がくる ヨガのマインドと心/量子を働かせるとマインドは形となっている ヨガのマインドと心/「ヨガの 眠り」効果でリラックスと自分らしさを取り戻す ヨガのマインドと心/ヨガではマインドとどうつき合えばいいのか ケン・ハラクマとの対話 ヨガのマインドと心/マインドフルネスは「今ここ」に気づいていること ヨガのマインドと心/基本のマインドフル瞑想と すぐにできる3分の「今ここ」 ヨガのマインドと心/マインドフルネス瞑想のやり方にもいろいろな種類がある Mind & Lifestyle of yogini/Myra Lewin Mind & Lifestyle of yogini/Yoko Ogami yoga fashion 2024 Spring 日常とつながっていくエッセイ 日常とつながっていくエッセイ ふたつの時間/若山ゆりこ 日常とつながっていくエッセイ 深部感覚をつなげる/山本邦子 日常とつながっていくエッセイ キラキラした人とは?/高尾美穂 日常とつながっていくエッセイ 「ヤマアラシのジレンマ」の解消法/下條茂 日常とつながっていくエッセイ 潜在性を引き出すエンボディメント/三浦敏郎 第2特集 ヨガと笑いは最高のパートナー!笑い呼吸法と瞑想法 ヨガの笑い呼吸法と瞑想法/医学的にも検証が進む〝 ととのいパワー 〞とは? ヨガの笑い呼吸法と瞑想法/笑いですんなりバンダをコントロール! ヨガの笑い呼吸法と瞑想法/笑いの三要素 ヨガの笑い呼吸法と瞑想法/笑い呼吸法 実践編 ヨガの笑い呼吸法と瞑想法/笑い瞑想法 実践編 RECOMMEND Workshop&TT 生物学者・福岡伸一先生に編集部が聞く「命とは何ですか?」 Are you yogis? モハメド・アリ ピラティスがヨガに利く。その理由を探っていく連載/コントロールする Topics & Information JAPANIZM/「美しさ」とは? YOGA STUDIO FILE 販売スタジオリスト Epilogue 【終章】

    試し読み

    フォロー
  • 金利 「時間の価格」の物語
    -
    ○博覧強記の金融ジャーナリストが膨大な文献を渉猟し、古代バビロニアから、中・近世ヨーロッパ、現代の日本、アメリカ、欧州、中国にいたるまで、金利の歴史絵巻を豊富なエピソードでカラフルに描き出す。そして、21世紀の超低金利時代における金利の本質、金融政策の有効性を問い直す。歴史を通じて現代を問う骨太で出色の読み物。 ○金利とは何か? 利子は正しいものか? 適正な金利の水準とは? 何が金利の水準を決めるのか? 金利と経済成長の関係は? 「時間の価格」ととらえるのが最も妥当である金利は、生産、消費、投資、為替レートなどあらゆる経済の動きにかかわる。 ○だが、歴史上、そして現代においても、金利は幾度も大きく低下し、そのたびに経済は不安定化し、乱気流に呑み込まれてきた。1920年代の大恐慌、1980年代の日本のバブル、2008年の世界金融危機はその悲惨な典型だ。そして、中央銀行の物価安定政策のもとで、主要国の金利は歴史上かつてないほど沈み込んできた。適切な金利がなければ、生産、貯蓄、投資すべての経済行動の価値を計るモノサシを失うことになる。資本主義経済は市場が定める金利がなくても繁栄することができるのか?  〇本書は、極端な低金利は資産価格インフレをもたらすだけでなく、経済成長率の低下、不平等の高まり、債務の累積、年金危機、不動産・資産バブルなど、経済全体にいかにダメージを及ぼすかを明らかにする。著者は、中央銀行による低金利政策はその意図とは逆にかえって経済を損ない、「隷従への新たな道」につながると警鐘を鳴らす。
  • マナーはまごころ ~生涯を彩るマナー学習~
    -
    マナーとは堅苦しいものではなく、人に快く思ってもらいたいと願う行動から生まれるもの、と提唱するマナリスト研究会によるマナーの入門書。第1章では、人の成長過程で身につけると良い社会的なマナーについて、第2章では、色彩がもたらす心理的な効果やコミュニケーションの話、第3章では、素敵な大人になるための基本的な礼儀や心構えを、初心者にもわかりやすく紹介しています。
  • 陰陽ブラザーズ 【分冊版】 1
    無料あり
    -
    快活で、仲間からは悩みと無縁だとからかわれる青年、青波至童は、しかし不気味な鬼の悪夢に追われ、 人々に不幸をもたらす怪異《不吉の種》が見えることに日々頭を悩ませている。 良い人生の最期をむかえるためにこまめに周囲の不吉の芽を取り除き善行を重ねていたが、 ある日とてつもなく巨大な『不吉の壁』に出くわす。 かつてない大規模な善行のチャンスに息巻いて壁の退治に乗り出すも、 そこに日本刀を携えた美しい男・津守真白が現れ、至童の行為が災いを起こしていると告げられる。 さらに、人には言えない大きな秘密を抱えている至童は、何者かに呪われているようで──。 千年続く陰陽師の一族の長である真白と、何者かに呪われている至童。 逃れられぬ血の因果と闘う、凸凹陰陽バディアクション、開幕! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 陰陽ブラザーズ 1
    -
    快活で、仲間からは悩みと無縁だとからかわれる青年、青波至童は、しかし不気味な鬼の悪夢に追われ、 人々に不幸をもたらす怪異《不吉の種》が見えることに日々頭を悩ませている。 良い人生の最期をむかえるためにこまめに周囲の不吉の芽を取り除き善行を重ねていたが、 ある日とてつもなく巨大な『不吉の壁』に出くわす。 かつてない大規模な善行のチャンスに息巻いて壁の退治に乗り出すも、 そこに日本刀を携えた美しい男・津守真白が現れ、至童の行為が災いを起こしていると告げられる。 さらに、人には言えない大きな秘密を抱えている至童は、何者かに呪われているようで──。 千年続く陰陽師の一族の長である真白と、何者かに呪われている至童。 逃れられぬ血の因果と闘う、凸凹陰陽バディアクション、開幕! 【電子書籍限定描き下ろしコミック「ファーストキッチン」収録】
  • 60歳から女性はもっとやりたい放題
    -
    シリーズ累計13万部突破! もうガマンしない! [見た目][介護][夫][うつ][お金]の不安がぜ~んぶ吹き飛ぶ! ●第1章 60歳以降が女性の「本当の人生」 「本当の自分」が出しづらい日本/「第2の人生」のスタートに最適な60歳 女性こそ60歳から「やりたい放題」に生きられる/男性ホルモンが増大する更年期以降の女性 やる気が減退する「男性更年期」とは?/本音を言えない相手に嫌われても問題なし 60代は新しい友人をつくりやすい/年齢を気にせず「やりたいこと」を楽しもう 新しいことへの挑戦が脳を若返らせる/おしゃれに定年はない シニアのプチ整形は決して悪くない/見た目にこだわり続けたほうがいい理由とは? 「推し活」はおしゃれ心も刺激してくれる ●第2章 親や夫のしがらみにとらわれない 「第2の人生」を阻む介護問題/親孝行は親が元気なうちに 「介護施設に入れる=かわいそう」は思い込み/家族を介護するとストレスをためやすい 若い女性ばかりを見るフェミニスト/「親の介護は当たり前」という思い込み 定年後の夫ほどやっかいなものはない/第2の人生でも夫と一緒にいたいか? 二人だけの生活がもたらすストレス/楽しくないなら夫の世話なんてしなくていい 熟年離婚という決断があってもいい/法律は熟年離婚した女性の味方 シニアが働ける場所はいくらでもある/お金以外の目的が持てる仕事を選ぼう 仕事ができなくなっても心配はいらない/生活保護を受けるのは恥でも悪でもない セーフティネットは手をあげた人だけに機能する/60代以降の女性にはモテ期がやってくる ●第3章 無理に痩せると命が縮む!? 小太りくらいがもっとも長生きできる/太りすぎより痩せすぎのほうがリスクは高い 高齢者の「食べないダイエット」は命を縮める/栄養不足に悲鳴をあげるシニアの体 栄養不足の原因「フードファディズム」とは?/栄養不足解消にコンビニを活用しよう ラーメンほど体に良いものはない!?/高血糖より危険な低血糖 若い頃の1・2倍のたんぱく質を目標に ●第4章 医者の言いなりにならないで 医者の言うことにもウソがある!?/コレステロールを制限するメリットはない コレステロール不足で生じるデメリットとは?/がんやうつのリスクまで高まってしまう 悪玉コレステロールが嫌われる理由/多くの医者は「総合的に考える」習慣を持たない 専門分化はコロナ対策にも弊害をもたらした/高齢者はあっという間に薬漬けになる 薬漬け医療に拍車がかかる理由/まったく意味のない日本の健康診断 血圧や血糖値を下げるデメリットとは?/骨粗鬆症の薬でかえって骨折しやすくなる!? 薬の多量摂取で転倒リスクが倍に/薬の相談に乗らない医者は切り捨てよう ●第5章 知らないと怖い「うつ」のリスクとは? ●第6章 前頭葉の活性化で「第2の人生」を楽しむ ●第7章 「やりたい放題」生きるのが長寿の秘訣!
  • 家政婦クロミは腐った家族を許さない (1)
    -
    閑静な高級住宅街の戸建てに住む4人家族。 一見、誰が見ても裕福で理想的な家族だが、ふたを開けてみれば、整形依存症の母親に浮気を繰り返す父親、陰でいじめを繰り返す兄、そして不登校となってしまった妹と、問題だらけだった。 そんな家族のもとに訪れたのは、愛想がよく美人で優秀な家政婦・黒見白華(くろみきよか)。 黒見は家族に歓迎されすぐに打ち解けるが、そんな彼女にも秘密がひとつ。 彼女の持つ理想の家族像から外れてしまった家族は、恐るべき破滅が待ち受けていて……!? 家政婦・黒見白華がもたらすのは幸福か、それとも破滅か!? ――家庭で巻き起こる戦慄のパニックホラー開幕!!
  • 日本の昔話絵本の表現「かちかち山」のイメージの諸相
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容説明 二つの話を接合して成り立つ「かちかち山」は、戦前においてはうさぎが人間に代わって仇討ちを果たした話としてもてはやされました。戦後においてはそこを強調しなくなり、代わりに土の舟に乗ったたぬきの在り方に目がいくようになりました。その最後の画面の推移に昔話絵本のもたらす功罪を考えさせるものがあります。 目次 序章 日本の昔話絵本の考察にあたって(動物を描く日本の絵画の伝統;「かちかち山」絵本の考察にあたって) 第1章 江戸期(『むぢなの敵討』;『兎大手柄』) 第2章 明治期から昭和の終戦まで(『かちかち山』(日本昔噺) 『カチカチヤマ』(日本一ノ画噺) 『かちかち山』(講談社の絵本)) 第3章 戦後期(『かちかちやま』(むかしむかし絵本12) 『かちかちやま』(日本のむかし話) 『かちかちやま』(おざわとしお再話))
  • 貧困の計量政治経済史
    -
    1巻5,280円 (税込)
    多様な形態をとって現前化する貧困問題の一つ一つを,これまで用いられてこなかった歴史的資料を掘り起こして体系的にデータ分析することで精緻に描き出し,それぞれの問題が生じるメカニズムに新しい光を当てる.近代化や民主化の過程における貧困の諸相を明らかにして新規の知見をもたらす,斬新かつ包括的な実証研究.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 厄災の王子は素敵なメイドと旅をする 1 サースロッソへの旅路
    5.0
    ノクス・ガラクシアはアコール王国の王位継承権四位の少年。 しかし、優秀な双子の弟、両親と似ていない髪と目の色、そして「双子のどちらかが災いをもたらす」という伝承によって、生まれながらに『厄災の子』の烙印を押されて育つ。 家でノクスに良くしてくれるのは、弟のラノと料理長、そしてメイドのナーナだけ。 迎えた16歳の誕生日、成人の儀にて家督継承権を愛する弟に譲ったノクスは、実家に別れを告げ旅立つことを決意した。 その日、ノクスはナーナに声をかけられる―― 「ノクス様。私と結婚して、私の実家に来ませんか」 ノクスとナーナが旅の途中で出会うのは、ちょっと変わった人たちや、美しい街と風景。 数々の土地を旅する中で、二人の関係はゆっくり変わり始める。 これは『厄災』と呼ばれ忌み嫌われた王子が、婚約者との旅路で愛と幸せを見つける物語。
  • 透明なルール
    4.0
    中学受験国語で出題多数の小説、 『キャプテンマークと銭湯と』『ソノリティ はじまりのうた』の佐藤いつ子氏最新作! ーーー 平凡な中学生・優希は、クラス替えでたまたま「1軍」のグループに入れたものの、本当の自分を隠して生きている。 成績が悪いフリをするし、オタクなところは絶対にバレたくない。クラスメイトの投稿に「いいね」をつけるかどうかも悩む。 そして家でも、生理用品を買ってと親に言えない・・・・・・。 「周りからどう思われるか」を気にするあまり、生きづらさを感じる優希が、不登校ぎみの転校生やマイペースなクラス委員との心の交流を通じて、 自分を縛る<透明なルール>に気づき、立ち向かっていく。 教室の雰囲気やSNSの同調圧力に息苦しさを感じる全ての人に、勇気をもたらす爽やかな物語。 ーーー ★10代から共感の声続々★ 「僕自身も、小学校の頃に同調圧力や連帯責任に疑問を感じたことから徐々に学校へといけなくなり、 悩み続けていた経験があるので本作の主人公の姿にとても親近感を覚えました。 自分自身の軸が決まらず、迷っている人にこの作品をぜひおすすめしたいと思いました!」 「ずっとわからなかった<自分のもやもやとした経験、思い、感情>の名前。 それにぴったりな言葉を知ることができました。 読み終わった時に前を向こうと思えるような、素敵な物語でした。」
  • 経営に新たな視点をもたらす「統合知」の時代
    -
    第1章 変化する世界、日本の立ち位置 第2章  変化する国際環境における日本と日本企業のあり姿 第3章 超高齢化社会の望ましい未来 第4章 人間社会に溶け込むテクノロジーとのつきあい方 第5章 サイバー空間の安全をいかに確保するか 第6章 ビジネスで実現するネイチャーポジティブ 第7章 問い直されるウェルビーイングの在り方 第8章 対談
  • 本音で向き合う。自分を疑って進む
    4.0
    スペイン男子クラブ初の女性監督は日本人 ビジャレアルでの指導改革を著した『教えないスキル』から3年。 生き馬の目を抜く欧州フットボール界で味わった歓びや葛藤、 発見と学びを赤裸々に綴った32年間の軌跡。 「この業界には二つの生き方を選択する人たちがいる。 ひとつはその地位にしがみついて生き延びようとする者たち。 もうひとつは自らを生きる者たち。ユリコは後者を目指してほしい」 上司が贈ってくれたエールである。 ありのままの自分、なりたい自分を求めて「常に前進」してきたフットボール人生 【コンテンツ】 プロローグ 「フットボールは私たちに何をもたらすか」 第1章 11歳にキレられた新米コーチ時代 やるならサッカーだ 指導者は人を扱う職業 苦難の指導者合宿 第2章 30歳で味わった濃厚な4週間 ヘッドコーチから監督へ 8試合ぶりの勝利 明日の私は昨日よりも劣るのか 第3章 ビジャレアルの指導改革 歴史の勉強から始まった指導改革 「悪い指導者」など存在しない ユリコの改革が好例である理由 第4章 自分を疑う力 トランスフォーメーションが新時代の選手を育てる 自分を疑う力 疑う力が生み出した「教えないスキル」 第5章 改革の果実 U-12監督の手腕はミリオン級 ビジャレアルの独自性 クラブのスローガン「Endavant!(常に前進!)」 第6章 Jリーグへの愛と「コウモリの眼」 三つめのブラインドサイド 元旦決勝移行と「コウモリの眼」 偶然ではなく必然の勝利に変えるために 第7章 「佐伯、サッカーやめんなよ」 私はなぜ指導者になったのか 心地よいフィロソフィ 「サバイバーになるな。君の人生を生きろ」 【特別収録】 スポーツ現場におけるハラスメントとの決別宣言 エピローグ 「人生の醍醐味」
  • 約束のあの場所、君がくれた奇跡
    4.0
    【電子版巻末にはフライ先生によるカバー用イラストをそのまま収録!】 心臓移植を受け、1年遅れて高校に進学する幼馴染の六花。 小さい頃から妹のように面倒をみていた朝陽は、 ある日、六花の中にもう一人の人格がいることを知ってしまう。 彼女は自分のことを「希美」と名乗り、 朝陽に『約束の場所』へ連れて行ってほしいとお願いをする。 六花と希美……『二人』の秘密を知った朝陽は、 周囲にバレないよう協力することを決意するが、 その出会いは朝陽自身が抱えるある事情にも変化をもたらすことに――。 もう叶わないはずだった約束。 希美の想いと、朝陽と六花の想いが重なり合い、奇跡が起きる。
  • レス一生から抜け出したい ~私が女に還る日~
    -
    1巻1,100円 (税込)
    結婚し、夫との生活は穏やかな日々だったが、主人公・尚美には一つだけ悩みがあった。それは夫婦間での夜の営みがまったくないこと。セックスレスが続き、「私には女でいられる日はないの?」と、だんだん心がざわつき始める。そんな折、夫がスマホで見ている画面を目にすると、そこには驚愕の事実が―!?思い切って、女性風俗を利用してみると、初めて知る喜びがそこにはあった。とあるセラピストとの出会い、そして彼の施しが、尚美を解きほぐし、女へと還らせていく…。いびつな三角関係が夫婦にもたらす新たな局面とは―?
  • 私が死んで満足ですか? 疎まれた令嬢の死と、残された人々の破滅について1
    4.9
    伯爵令嬢ロロナ・リュースが事故死した。その知らせが舞い込んだのは、彼女が婚約者である王太子に婚約破棄を告げられた翌日のことだった。妹を虐げたなどと、いわれなき罪で糾弾されながら、その咎めをあっさり受け入れたロロナ。彼女は郊外の街道で横転した馬車の中、顔の潰れた遺体となって発見されたという。その死を知ったロロナの妹は喜んだ。「これで王太子は自分のもの」と。王太子は笑った。「もっと早く死んでくれればよかったのに」と。しかし、彼らは知らなかった。ロロナの死がもたらすものは、幸運だけではないということを……。
  • 「承認 (アクノレッジ) 」が人を動かす コーチングのプロが教える 相手を認め、行動変容をもたらす技術
    -
    10万部ロングセラー待望の最新版 部下との関わり方に悩んでいるリーダー必見! コーチングの基本概念「アクノレッジメント(承認)」の入門書 【こんな人におすすめ】 ・部下に主体的に動いてほしい ・部下の成長をサポートしたい ・チームのパフォーマンスを上げる効果的なマネジメント方法を知りたい ・個人の価値観を尊重しなければいけない時代になって、部下との関わり方がわからない コーチングでは、問いを投げかけ、その問いについて考えるプロセスの中で、相手が自然に目指す方向へ前進していくことをサポートします。 ただ、目的地が決まり動き出したとしても、最終的に目的地にたどりつくためには「エネルギー」が供給され続ける必要があります。 そのエネルギー供給のことを「アクノレッジメント(acknowledgement)」と言います。 アクノレッジメントにあたるのは、ほめる、任せる、叱る、あいさつする、声をかけるなど、「私はあなたの存在をそこに認めている」ということを伝えるすべての行為、言葉。 このアクノレッジメント、つまりエネルギーの供給回数が多ければ多いほど、供給方法にバリエーションがあればあるほど(レギュラーガソリンで動く人もいれば、軽油で動く人もいるわけですから)、相手をより遠くまで、ひいては目的地まで動かすことが可能になります。 本書では、あらゆる事例をもとにアクノレッジメントの技術を伝えていきます。 すべての人間関係が変わる、コミュニケーションの本質を学びましょう。 【目次】 プロローグ 田中課長の憂鬱 LESSON 1 人を動かすアクノレッジメント 1 アクノレッジメントとの出会い 2 なぜアクノレッジメントか 3 根性型指導の限界 4 承認型で成果を出す「体育会」が台頭してきた 5 ミドルにもシニアにもアクノレッジメントは必要 LESSON 2 認めること、ほめること 1 本当にほめる 2 スーパーアクノレッジメント、任せる 3 相手の影響力を言葉にして伝える 4 相手の存在価値を高める紹介 5 怒らずに叱る 6 自分で答えずに相手の意見を求める 7 謝ることの力 8 ノーと言う選択権を与える 9 部下を接待する 10 メールはクイックレスポンスで 11 贈り物をする LESSON 3 たった一言で気持ちは伝わる 1 修飾せずに観察を伝える 2 頻繁に頻繁に声をかける 3 本気のあいさつ 4 別れ際の一言 5 意志のあるあいづち 6 リフレイン 7 部下に対するリフレイン LESSON 4 人によって接し方はさまざま 1 4つのタイプ 2 コントローラーに対するアクノレッジメント 3 プロモーターに対するアクノレッジメント 4 サポーターに対するアクノレッジメント 5 アナライザーに対するアクノレッジメント LESSON 5 相手にあったコミュニケーションを選ぶ 1 若い人には理由をきちんと説明する 2 新しい部下をチームに溶け込ませるには 3 年上の部下との接し方 4 上司に対するアクノレッジメント 5 営業上手は「売らない」 6 子どもとうまく接するためには 7 配偶者にもアクノレッジメントが必要 LESSON 6 変わる時代と、変わらない本質 ・ハラスメントを避けるには ・リモートワークには「リサーチ」と「イマジネーション」 ・チャットツールでもアクノレッジメントは伝わる ・多様性を活かすためには ・「やってるつもり」のアクノレッジメント エピローグ アクノレッジメントで何が変わったのか ※本書は、2008年に発売された『コーチングのプロが教える「ほめる」技術』(日本実業出版社)を改訂し、新章と図版を加え新版として出版したものです
  • 60分でわかる! 生成AI ビジネス活用最前線
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【組織のDXを推進しホワイトカラーのスキルを拡張する「人工知能」の活かし方がわかる!】 生成AIの活用が広がる分野はどこなのか? 業務の効率化や価値創造の方策は? について60分で読み解くことのできる本書。前半では生成AIを活用している金融やメディアなど業界別の事例や、人事や営業・マーケなど組織機能別の活用方法について紹介。中盤では、国内外のプレイヤーの取り組みや戦略を、「基盤開発」「基盤カスタマイズ」「基盤活用」3つのビジネスレイヤー別に解説します。後半では生成AIがもたらす組織や個人の変化、対話型や画像ばかりでなく動画や3D・音声などの事例や市場に与える影響、そして法整備や直面する課題についても言及。ビジネスモデルや働き方の大きな変化まで一望できる1冊です。 ■目次 ●Part1 基本の知識と技術を押さえる 活用の幅が大きく広がる生成AI   001 さまざまな領域で活用される生成AI   002 生成AIと従来のAIの違い   003 生成AIの主な種類と活用方法   004 生成AIの発展を支える代表的な技術   005 生成AIの得意分野とその限界   006 プロンプトエンジニアリングで生成AIをカスタマイズ   ……ほか ●Part2 活用の状況を知る 発展著しい生成AIの分野と機能   009 生成AIがビジネスに与える変革   010 業界別×組織機能別による生成AIの活用状況   011 Vertical① ヘルスケア業界での活用   012 Vertical② 金融業界での活用   013 Vertical③ メディア業界での活用   014 Vertical④ 製造業での活用   015 Vertical⑤ 小売・販売業務での活用   016 Horizontal① 人事や組織運営の分野での活用   ……ほか ●Part3 生成AIビジネスを3つのレイヤーで捉える 生成AIで先行する国・企業の戦略   021 生成AIによって形成される3つのビジネスレイヤー   022 オープンソースとクローズドに分かれる基盤開発   023 基盤開発企業① 基板開発の最大手OpenAI   024 基盤開発企業② サービスの統合を進めるGoogle   025 基盤開発企業③ MetaとAmazonの独自の戦略   026 基盤開発企業④ SBGとNTTの大規模言語モデル開発   027 特定の目的や要件に合わせて調整する基盤カスタマイズ   ……ほか ●Part4 組織に与える影響を知る 生成AIがもたらす組織の変革   033 組織における生成AI活用の効果   034 DXにおける生成AIの効果   035 生成AIの導入に必要な人材要件   036 生成AIによる事業戦略・事業領域の変化   037 生成AIによる組織・人材の変革   038 パートナーシップとエコシステム   ……ほか ●Part5 身につけるべきスキルやキャリアを知る 生成AIがもたらす働き方の変革   041 生活や仕事に活用される生成AI   042 生成AIが働き方やスキル開発、キャリア形成を支援   043 生成AIの普及でホワイトカラーに必要とされるスキルの変化   044 生成AIが提供するサービスによる生活の質の向上   045 生成AIの分析や提案による個別化された人材教育の提供   ……ほか ●Part6 イシューやリスクを知る AI活用で直面する法整備や課題   049 生成AIの普及で生まれる法的な課題   050 生成AIに関連する国際的な法整備の現状と課題   051 生成AIの悪用とその対策   052 生成されたコンテンツの著作権の所在とクレジットの明示   053 ディープフェイクのリスクと社会的な影響   054 生成AIの倫理的利用のためのプライバシー保護   ……ほか ●Part7 今後の可能性と戦略を知る 目覚ましい進化を遂げる生成AIの事例   057 文章生成AIの事例とその課題   058 画像生成AIの事例とその課題   059 音声生成AIの事例とその課題   060 動画や3Dモデルを生成するAIの事例   061 対話型AIの事例とその課題   062 既存の製品やサービスに生成AIを組み込む戦略   ……ほか ■著者プロフィール 上田 雄登:東京大学工学部卒業後、同大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(松尾研究室)修了。修士(経営戦略学)。経営コンサル業務やAIコンサル業務などに従事した後、2023年6月に株式会社GenerativeXを共同創業し取締役CSOに就任。国内大手企業向けの生成AIを用いた業務改革やアプリケーション開発、経営戦略の立案に注力。
  • ビジネスで成功する人は芸術を学んでいる――MFA(芸術修士)入門
    -
    【内容紹介】 ChatGPTに代表される生成AIが出現し、世の中は大きく変わろうとしている。 その中で、テクノロジーの動向に左右されず最も重要となるのは、アートの要素であるといわれている。 本書の特徴は、工学修士の学位を持つ著書が、社会に出た後で「足りない要素」を実感し、美術大学の修士課程に入り(最終的に博士号を取得)、アートをビジネスに応用できないかを、悪戦苦闘しながら得たエッセンスをまとめたものである。 また、企業における新規開発において「アート」の要素が、非常に〝使える〟ことを実証したことがユニークな点として挙げられる。 MFA(芸術修士)という新しい学問の領域についても詳しく述べられている。 「ビジネスに悩んだときには、アートに答えが存在している」 より多くのビジネスパーソンにお勧めの「アート×ビジネス」本です。  【著者紹介】 [著]朝山 絵美(あさやま・えみ) 兵庫県生まれ。工学修士(Master of Engineering)、造形構想学修士・博士(Ph.D. of Creative Thinking for Social Innovation)。外資系コンサルティングファームにおいてマネジング・ディレクターを務め、人間中心の経営戦略を専門とする。同志社大学大学院工学研究科知識工学専攻(現:理工学研究科インテリジェント情報工学専攻)の修士課程を修了。カナダ バンクーバーにてCo-Active® Training Institute(CTI)主催のコーアクティブ・コーチングのコアコースを通じてコーチングを修学。その後、外資系コンサルティングファームに入 社し、現在に至る。公益社団法人、一般社団法人の理事や相談役を歴任、経営者を対象としたエグゼクティブコーチングの実績も多数ある。武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースの修士課程を2021年3月に修了。その後、同大学院博士後期課程において、ビジネスパーソンが人間らしくイキイキとイノベーションを創発するための研究と椅子の制作を中心としたアートワークを行い、2024年3月に学位を取得。 【目次抜粋】 ■第1章 なぜ「アート」を戦略の中心に置くのか 注目されるアートのスキルとは何か アート=絵画作品という誤解 予測不能な経営環境下で求められるイノベーション ビジネスとして向き合うべき3つの問題点 アート思考について アーティストの「思考」はアートの一つの要素でしかない 本書のゴールはどこにある? ■第2章 「アート」とは何か 産業革命が創りだした世界 人間本来の営みを取り戻す 「美」により「創りたい世界」を脳内に想像する 精神的な世界を「物質化」させるにはどうすればいいか 価値観は身体の感覚を通じて形づくられる 「アート」で世界最大規模のIT企業を創り上げたCEO ■第3章 「アート」のスキル アートのスキルとして求められるもの アートのスキル1/エナジネーション/ Energination アートのスキル2/トリハダ美/ Torihada Aesthetics アートのスキル3/タンジブル化/ Tangiblization ■第4章 MFA(芸術修士) MFAとは何か ビジネスにおけるMFAの可能性 経営戦略としてのMFA MFA経営戦略が適用される経営理論 「ビッグアート」によりイノベーションが生みだされる ■第5章 MFAの実践的アプローチ MFAの実践的アプローチに関する全体像 Step 1 |対話や探索によりエナジネーションを高める Step 2 |バイアスから逃れ、新しい価値観をもたらすアイデアを発想する Step 3 |三方の心を揺さぶるトリハダ美を発見する Step 4 |現場でリーダーがタンジブル化に携わることによりトリハダ美の強度をあげる Step 5 |ビッグアートのトリハダ美により相手を直感的に魅了してバイアスを壊す Step 6 |直感的にいいと感じたものに対して論理と情動により何らかの意味づけを行う
  • ゴーストアンドウィッチ 1
    4.0
    ※本書はマッグガーデンより配信されていた『ゴーストアンドウィッチ』と漫画内容に変更はございません。ご購入の際はご注意ください。 私が、神になる。 アイルランドを舞台にした、老魔女と少女の本格ファンタジー!! 『魔法使いの嫁』のヤマザキコレ、待望の最新作! 日本より遠く遥けき地、愛爾蘭(アイルランド)。呪いを背負った少女・サクは、逃げて、逃げて、逃げて自らに憑いたものと共に彼の地辿り着くーー。銀髪の老いた魔女がもたらす約束は、彼女の望み通りか或いは……。これは、逃奔からやがて神に至る物語――。 ※本書はマッグガーデンより配信されていた『ゴーストアンドウィッチ』と漫画内容に変更はございません。ご購入の際はご注意ください。
  • クリスチャン・アストロロジー 第1書&第2書
    -
    鏡リュウジ氏推薦! 西洋占星術の超古典 遂に日本語版完訳なる! 本書はイングランドの占星術師ウィリアム・リリーによる 「クリスチャン・アストロロジー」の第1書、 そして第2書を合本したものです。 1647年に著された、西洋占星術における重要古典の1冊です。 プロ・アマ問わず、多くの占星術家が英語版を自力で学んでいました。 研究者は必携の本です! 「クリスチャン・アストロロジー」は3書から成り、 第1書は、天文暦の使用法、天象図の作り方、獣帯の12のサイン、 惑星の性質など、占星術の基本的な概念、定義、用語の解説。 第2書は、ホラリーの伝統的技法の集大成。 最も系統立った方法によって、人に起こりうるあらゆる種類の質問、 すなわち健康、病気、富、結婚、昇進、旅行などをどのように判断し、 答えるかが教示されています。 ※ホラリーとは、質問を受け、その内容を占星術師が理解したときに チャートを作り、 そこから未来予測などを行う占い。 「ホラリーの伝統は米国のジェコブソン 、 英国のアップルビィらによって細々と命脈は保っていたものの、 確かな礎となる教本が失われていた。 そしてその礎とみなされたものこそ、ホラリーの伝統的技法を集大成した 本書の第1書と第2書であり、これが1985年にレグルス版として復刻されたのである。 そのインパクトは大きかった。失われていたホラリーの「ルール」が再浮上、 天体のシンボリズムを連想によって「拡充」させるのではなく、 惑星の働きの強度を見極め、シンボリズムを具体化した上でその動きを追跡し、 「パーフェクション」するか事の成否を見るという 現代占星術とは 全く異なるチャートの見方が姿を現したのである。 」 「ホラリーの技法を学ぶことは重要である。 が、17世紀という近代とそれ以前の世界の境界に生きた、 「最後の占星術師」リリーを読むことは、 単にルールを習得する事以上に、占星術という営みの本質を再考し、 近代以降における占星術の意味を逆照射して明らかにすることでもある。 本書の刊行がホラリー技法の復興とともに 占星術とは何かという議論を喚起することを願ってやまない。」    (鏡リュウジ「ホラリー占星術再興が占星術にもたらすもの」より) 第3書も好評発売中! 第3書では、出生図の判断と、未来予測の技法を扱っています。 出生図を時刻修正する様々な方法、 出生図の一般的な運命を、星々の本質的な影響に従って 天上の12のハウスからどのように判断するか、 ディレクションの技法によって、 個々の年間の出来事をどのように判断するか、 そしてプロフェクション、レボリューション、 トランジットによる正確な時期の測定。 上記の方法による出生図の判断を掲載しています。
  • 往復書簡 限界から始まる
    5.0
    「上野さんはなぜ、男に絶望せずにいられるのですか?」「しょせん男なんてと言う気はありません」。女の新しい道を作った稀代のフェミニストと、その道で女の自由を満喫した気鋭の作家。「女の身体は資本か、負債か」「娘を幸せにするのは知的な母か、愚かな母か」――。自らの迷いを赤裸々に明かしながら人生に新たな視点と光をもたらす書簡集。
  • 〈世界史〉の哲学 1 古代篇
    -
    シリーズの最初の巻「古代篇」では、〈世界史〉の中のミステリー中のミステリー、イエス・ キリストの殺害が、中心的な主題となる。もし、〈世界史〉の中で、われわれの現在に最も大きな影響を残した、たった一つの出来事を選ぶことが求められれば、誰もが、迷うことなく、イエス・キリストの十字架上の死を挙げることになるだろう。  どうして、イエス・キリストは殺されたのか? どうして、たった一人の男の死が、これほどまでに深く、広い帰結をもたらすことになったのか? われわれの現在を、社会学的な基礎において捉えるならば、それは「近代社会」として規定されることになる。近代化とは、細部を削ぎ落として言ってしまえば、西洋出自の概念や制度がグローバル・スタンダードになった時代である。その「西洋」の文明的なアイデンティティは、キリスト教にこそある。とすれば、キリストの死の残響は、二千年後の現在でも、まったく衰えることなく届いていることになる。キリストの死は、どうして、これほどの衝撃力をもったのだろうか?  イエス・キリストは、わけのわからない罪状によって処刑された。その死は、今日のわれわれのあり方を深く規定している。必ずしもクリスチャンではないものも含めて、その死の影響の下にある。どうしてこんなことになったのか?…… (「まえがき」より)
  • BLUE MOMENT ブルーモーメント Vol.1
    4.3
    天気予報が存在するたったひとつの意味、それは――― 仕事はできるが難のある性格が災いして派遣先をクビになった雲田彩(ルビ:くもたあや)。 彼女が新しい職場・気象庁気象研究所で出会ったイケメン研究官”雲王子”こと晴原柑九朗(ルビ・はるはらかんくろう)には、もう一つの顔があった。それは自然災害から人命を守るために活動する【SDM本部(特別防災対策本部)】の一員として災害発生現場の最前線で奮闘する姿で―――。 集中豪雨、河川氾濫、台風……。命を守るために、出来ることは、やるべきことは……!? 知恵と知識で気象災害から命を守れ! 気象災害に立ち向かう本格ドラマ! 出会いと誓いの第一巻! 【著者プロフィール】 著者:小沢かな 漫画家。イラストレーター。 青い空好きが高じて、自家用操縦士(上級滑空機)の資格を取得。空に関する作品を多く手がける。 著書に『ブルーサーマル- 青凪大学体育会航空部-』(新潮社)、気象絵本『せきらんうんのいっしょう』(ジャムハウス/イラスト担当)など。 講談社「ハツキス」にて『野々宮月子はいつも眠い』連載中。 Twitter:@kana_ozawa_blue Facebook:@kana.ozawa.bluethermal 監修:荒木健太郎 雲研究者。気象庁気象研究所研究官。博士(学術)。 専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、災害をもたらす雲の仕組みを研究している。 著書に『雲を愛する技術』(光文社)、『雲の中では何が起こっているのか』(ベレ出版)など。 小沢かなとの共著に『せきらんうんのいっしょう』『ろっかのきせつ』(ジャムハウス)がある。 Twitter:@arakencloud Facebook:@kentaro.araki.meteor
  • マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~【電子単行本】 1
    無料あり
    3.7
    令和の世に老若男女問わず再ブレイク中のマツケン。そのマツケンが舞台中に光に包まれ、異世界へ召喚されてしまった!! 邪悪な魔王に支配され荒廃している国、疲弊しきっている人々。そんな惨状を見せられたら、我らがマツケンは黙ってはおれない!! 魔王を倒し、再び異世界に平和をもたらすために、マツケンは仲間と共に立ち上がる!! これは有名人によるただの異世界転生漫画ではない。直球ど真ん中な超王道ファンタジー、ここに爆誕!!
  • 神統記(テオゴニア)(コミック)1
    4.4
    この異世界、まさに「無理ゲー」。 小説家になろう発・衝撃の転生ファンタジーがついにコミカライズ! 人族の土地に攻め入る灰猿人(マカク)族、豚人(オーグ)族ら 亜人種から村を守るため、戦場に立つ少年・カイ。 日々繰り返される争いのさなか、カイは突如「前世の記憶」を思い出す。 それはこの世界より進んだ高度な知識をもたらすものだった。 無事に村に戻ったカイは、記憶を辿り新たな力に目覚めつつあったが、 その矢先、豚人族との争いで致命傷を負って……。 人類・亜人と神々が交わる世界で、少年の戦いと成長の物語が幕開ける! 描き下ろし番外編や、原作者書き下ろし小説も収録。
  • ブラックフューリー・アドベンチャー 1巻 LA GRIFFE DU STYX
    -
    壮大な宇宙の果て、カタルシス帝国を取り巻くスぺクタルSFファンタジー、君主制統治の中、皇族の配下の貴族、部族の覇権争い、裏切り、暴動、それを統治する為に起用された特殊部隊エリート・エージェント達。 A.I.が主要な役割を持つ世界で、生身のエージェントの戦闘と苦悩、そして秘密が少しずつ明らかになって…A.I.が凄まじい勢いで飛躍する私たちの現世界、近未来の想像が膨らみ、ワクワク、ドキドキ! 果たしてカタルシス(精神の浄化)は、本当の幸せをもたらすのだろうか?時々、ブラック・ジョーク、セクシーな場面も見逃さないで!
  • カルマムードラ:至福のヨーガ ―チベット医学・仏教におけるセクシャリティ―
    -
    性を通して悟りに至るタントラ仏教のチベット版、 カルマムードラを現代感覚で説明! 微細な「エネルギーの雫」ティクレを通して至福に至る! チベット医学・仏教におけるセクシャリティ 誤解を解きつつ、医学的な意見も取り入れ、秘儀とされてきた チベット・タントラの修行法を解説! カルマムードラの修行は深遠だが、いまも昔も誤解に包まれている。本書では、いまでも流布されているカルマムードラに関する誤った情報をできる限り正し、現代人に理解しやすいようシンプルに直截にこの古代の教えを説明することを心がけた。 カルマムードラは深遠な瞑想でありオルガズムと至福のアートだ。 セックスとオルガズムの最中によりマインドフルになるための、特別な修行なのだ。 あなたが健康なからだと心を持ち、性欲もあるなら、あなたにとってもカルマムードラは有益なはずだ。 本書の主な目的は、チベットのカルマムードラの修行とユトクのカルマムードラの修行を、『ヨギの修行』のアプローチをとらずに紹介することだ。すべての人の役に立つための本にしたいのだ。本書を通して、私は誰もがよりヘルシーにマインドフルに、深遠に自分のセクシャリティと性欲を活かせるようになるために役立つテクニックを、カルマムードラの修行から紹介していく。 微細な感覚には、私たちに意識変革をもたらす可能性がある。怒りや悲しみ、恐れなどの否定的な感情を、人生の確信につながる前向きなエネルギーに変換できるのだ。 カルマムードラが極めてパワフルな理由のひとつは、私たちが異なるチャクラを通じてティクレを動かし変革させればどんな苦しみを与える感情や精神状態からでも自分を解放することができるからだ。 ティクレは微細な、または精神的な現象だが身体的な現実にも関わっており、だから私はティクレを「心理―身体的」と呼ぶこともある。時に翻訳者は、ティクレを身体的な生殖物質の精液だと訳す。それは文脈によっては部分的には正しいかもしれないが、ティクレが単なる精液だというのは間違いだ。 微細なからだの必須のエネルギーの「雫」であるティクレはマインドと関係している。ティクレを理解せずに、真に密教とその完璧な内なる錬金術を理解することはできない。 カルマムードラの修行を通じて、あなたは自分の内なる至福に触れ、生涯、より深く長い至福を感じることができるようになる。 (以上、本文より) (目次)より抜粋 はじめに ―― カルマムードラとクレイジーな叡智の伝統 ドゥクパ・クンレー の祝福を求める祈り 第1章 誤解を解く 今日のカルマムードラ カルマムードラについてよくある伝説と誤解 カルマムードラの未来 第2章 スートラ(経典)とタントラ(密教)―― 出家と変革 仏教徒の道とは スートラとタントラ ―― 両者における伝統の違い ニンマとサルマ ―― 古い学派と新しい学派 世俗的なセックスと叡智のセックス 第3章 タントラの微細な解剖学 本当のあなた ―― ヨーガと金剛身 ツァー、ルン、ティクレ 第4章 カルマムードラの修行の段階 真摯な動機とタントラの前行 灌頂、伝達と教示 あなたのペースとレベルで修行する 実際の修行 第5章 医学、科学と健康 内なる科学と癒しの科学 タントラのヨーガの科学 カルマムードラと性の健康 終章 功徳の献納 献納 付録 カルマムードラのテキスト 太陽と月のチューレン ―― 錬金術的エリクシルの抽出 始原の無垢の偉大なる至福への早道 教えの歌 欲望論からの抄訳 ユトクの歌
  • 教育ファシリテーターになろう!
    4.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからの学校教育にはグローバル感覚を養うことと、生徒の自主性を引き出す参加型授業の取り組みが重要といわれています。この2つを実践するために不可欠なのが教師のファシリテーターとしての知識です。 ファシリテーションの根底にあるのは、自己の利益追求だけではなく、相手を思いやり、ともに生きようとする心です。そこから出発する本来の参加型授業は、教室にいるすべての人が互いに教え、教えられるという相互作用へつながり、個人の力を超えたイノベーションの創発をもたらすのです。 形だけのグループ学習や知識の伝達を超えた授業をつくるために、本書は明日から実践できる具体的なファシリテーションの技術とマインドを提供します。
  • 緑土なす(1)黄金の王と杖と灰色狼<電子限定かきおろし付>【イラスト入り】
    4.6
    1~6巻1,430~1,595円 (税込)
    山奥で野人のように暮らしていた“足弱”は、初めて上京した都で、今世王レシェイヌの庶子の“兄上さま”だと発見され、宮殿に保護される。国土に緑をもたらす奇跡の力を持つ王族は、血族しか愛せない宿命。しかし流行病により、今や生き残っているのは今世王ただひとりだった。孤独のために死にかけていた今世王は足弱に夢中ですがりつき、愛を捧げる。王族命の家臣一族「灰色狼」もまた、足弱に尽くそうとする。自分が王族だとは思えない足弱は耐えられず、ついに宮殿をあとにしようとするが……。電子限定の書き下ろしショート付き!
  • お寺のどうぶつ図鑑
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どうして動物がいるの」 お寺に祀られている動物に隠された秘密とは? 動物がもたらすご利益やその歴史を解説! お寺の境内やお堂の中にはイヌ、ネコ、ウサギ、ゾウなど様々な動物が鎮座しています。 なかにはムカデ、カニ、クジラ、サバ、クマ、タコ、ハマグリなど意外な動物たちも見られます。 「どうして動物がいるのか?」 不思議に感じる人も多いことでしょう。 仏教は古代インドで誕生して以来、動物にかかわるエピソードがとても多いです。 お釈迦様は成仏をなしとげるまで人間のみならず動物としても無数の生死をくりかえしました。 仏像は動物に乗っていたり、カブトに動物をあしらっているものが多く見られます。 涅槃図や寺社縁起にも数多くの動物が登場します。 本書はお寺に祀られている60種類の動物の由来やご利益、動物を大切に崇めている日本全国約170のお寺を紹介しています。 動物の種類も、動物たちに込められている願いもさまざま。 商売繁盛、開運、招福、金運向上、疫病除け、無病息災、勝負運向上、知恵授け、盗難・火難除け、魔除け、厄災消除、安産・子授け、縁結び、雨乞い、地震除け、病気平癒、交通安全、延命長寿、五穀豊穣……etc. 本書を読めば身近なお寺に意外な動物が祀られていることに驚くはずです! 参詣がより楽しくなる一冊です。 【第壱章 陸の生き物】 ネコ イヌ ネズミ ウシ トラ ウサギ ウマ ヒツジ サル イノシシ キツネ タヌキ シカ ゾウ 獅子 ムカデ 水牛 リス タマムシ クマ 【第弐章 水辺の生き物】 魚 カメ カエル ヘビ タイ コイ タコ ナマズ カニ サバ サメ クジラ ハマグリ 【第参章 空の生き物】 クジャク フクロウ ニワトリ ツル ハト カラス スズメ チョウ ガチョウ ワシ ウグイス オシドリ  シラサギ キジ 【第肆章 霊的な生き物】 龍 天狗 鬼 カッパ 狛犬 鳳凰 迦楼羅 白澤 獏 迦陵頻伽 麒麟 贔屓 マカラ 仏教は古代インドで誕生して以来、動物にかかわるエピソードがとても多いです。 お釈迦様は成仏をなしとげるまで人間のみならず動物としても無数の生死をくりかえしました。 仏像は動物に乗っていたり、カブトに動物をあしらっているものが多く見られます。 涅槃図や寺社縁起にも数多くの動物が登場します。 本書はお寺に祀られている60種類の動物の由来やご利益、動物を大切に崇めている日本全国約170のお寺を紹介しています。 動物の種類も、動物たちに込められている願いもさまざま。 商売繁盛、開運、招福、金運向上、疫病除け、無病息災、勝負運向上、知恵授け、盗難・火難除け、魔除け、厄災消除、安産・子授け、縁結び、雨乞い、地震除け、病気平癒、交通安全、延命長寿、五穀豊穣……etc. 本書を読めば身近なお寺に意外な動物が祀られていることに驚くはずです! 参詣がより楽しくなる一冊です。 【第壱章 陸の生き物】 ネコ イヌ ネズミ ウシ トラ ウサギ ウマ ヒツジ サル イノシシ キツネ タヌキ シカ ゾウ 獅子 ムカデ 水牛 リス タマムシ クマ 【第弐章 水辺の生き物】 魚 カメ カエル ヘビ タイ コイ タコ ナマズ カニ サバ サメ クジラ ハマグリ 【第参章 空の生き物】 クジャク フクロウ ニワトリ ツル ハト カラス スズメ チョウ ガチョウ ワシ ウグイス オシドリ  シラサギ キジ 【第肆章 霊的な生き物】 龍 天狗 鬼 カッパ 狛犬 鳳凰 迦楼羅 白澤 獏 迦陵頻伽 麒麟 贔屓 マカラ
  • 「やさしさ」の免罪符 暴走する被害者意識と「社会正義」
    4.0
    能登半島地震 表現・出版へのキャンセル ALPS処理水海洋放出 原発再稼働 ワクチン… 情報災害はなぜ再び繰り返されるのか? 被害者を護る「優しさ」を掲げて行動すれば 当事者の現実と乖離しても「正しい」のか? 救われるべき弱者・被害者を決めているのは誰? 身勝手な「社会正義」と安易な優しさを免罪符に掲げた風評加害者は流言蜚語は拡散を続ける。 国内にはびこるメディア、活動家、政治家らデマゴーグ 中・韓・北・露など国家規模の風評加害と我々はどう闘うべきか。 『「正しさ」の商人』で注目の気鋭、最新刊。 <目次> 第1章 被害者文化という侵略者 「絶対的弱者性」は免罪符になるのか 「社会運動」は何を達成すれば終わるのか ファクトよりも感情が正当化される 善と悪、敵と味方の二元論で語る危うさ 「被害者文化」に蝕まれる「社会正義」・他 第2章 処理水海洋放出と情報災害 被災地の声を踏みにじった「社会正義」 「フクシマ」神話とオリエンタリズム 東京新聞は「なぜIAEA考査に触れないか」 権力監視は「事実を伝える」ことより優先・他 第3章 海外からの加害行為 国連広報センターが処理水へのフェイクを拡散 北朝鮮に踊らされた韓国社会 東京五輪に向けられた非常識な偏見と捏造情報 伊達市及び市議会に「偏見差別の拡散」を糾す 「被曝の世界チャンピオン」独公共放送の悪辣・他 第4章 風評加害との対峙 『「食べて応援」は自殺行為』をめぐって 「日本の基準値は安全とは言えない」のか 「汚染」呼ばわりに加担し続ける国会議員達 「根拠を示せ」と朝日新聞記者からの挑発 「被曝で鼻血」を訴えつつ、病院にも行かない人々・ 他 第5章 「やさしさ」は福島のためか 海洋放出で炙り出された「立場」と「本音」 公教育の場で平然と広がる「嘘と偏見」 声を聞くべき弱者と、対応されるべき被害 災禍の中で宗教が果たすべき役割とは・他 第6章 はずれた予言がもたらすもの 「宗教の代替」と化した「社会正義運動」 先鋭化していく歪んだ正義感 ターゲットを変えて繰り返される「予言」 メディアの暴走を誰が止めるのか・他 終章 能登半島地震と情報災害 能登地震での印象操作を糾す 忘れるな!「デマは人を殺す」 政府と外務省による誤情報への反撃 田中角栄の言葉と社会への希望・他
  • 愛しいあの狐を娶りたい(1)
    完結
    4.4
    全6巻198円 (税込)
    狐族で唯一の黒狐である賛は、災いをもたらす存在として一族から忌み嫌われていた。 ある日、人間に姿を見られてしまい、村からの追放を言い渡される賛。 そんな中、凛とした声が響く――…。 「嫁として俺のもとにこい。」 そこには狐族の長、気高く美しい白狐・鼎の姿があった。 呪われし黒狐を娶ると宣言した鼎の意図は一体――…? 一途で不器用な気高き狐族の長(白狐)×孤独な嫌われ者(黒狐)のすれ違う想いの行方は…?
  • 黒影のジャンク~大決闘会編~ 1
    3.5
    1~17巻660~715円 (税込)
    混迷を極める異世界に、影魔法が光をもたらす…!? 国の英雄・十二勇将を父に持つ、落ちこぼれ魔法使いのジャンク。亡き父も参加したと言われる大決闘会(メンズーア)優勝を目指し、激しい戦いへ身を投じる! 個性豊かな魔法使いたちから勝利を掴み、次期十二勇将になるのは果たして――!! 大人気バトルファンタジー、新章開幕!!
  • 遊郭で殺された子どもたち ~地下倉庫の座敷童~
    -
    遊郭に幸運をもたらす座敷童が、ある女将を母と慕いついてきた。噂どおり繁盛する遊郭の中で、子どもの声が響き渡る! 「遊郭で殺された子どもたち ~地下倉庫の座敷童~」 自分を捨てた母は、人を貪り食うバケモノだった!? 人を愛したふたりの雪女の哀しく美しい運命! 「雪の女」 禁じられた場所を侵した罰で、海の怪異が村人を襲う! 口のきけない娘が生け贄に選ばれるが――!? 「共潜き」 不倫中に息子を事故死させた夫は、妻と訪れた沼で息子そっくりの妖怪に出会う!! 「山童」 怪異に魅入られた人々の物語4作品!!
  • ニューズウィーク日本版別冊 世界の最新医療2024
    -
    ■最新医療トピックス 新たな研究がもたらす画期的な進歩が 医療に革新を起こしている 世界中の英知を結集させ 常識を覆す治療法や技術の最新事例 ■最先端の研究・医療技術 進化を続けるテクノロジーが 医療現場の既成概念を打ち破る 治療の未来を切り開き 患者に希望をもたらす最新ブレークスルー ■予防とリハビリの最前線 健康的な生活に必要なのは 病気をトータルで考えること 疾患の予防と罹患後に備えるために 新たな気付きをくれる医学の新常識 目次 【TOPICS 最新医療トピックス】 癌の免疫療法を手助け 進化型AIが人類を救う日. ワクチン注射が癌を撃退する未来 がんを狙い撃ち 低侵襲治療の次なる扉を開く 前立腺がんは「ターゲット診断」で 手ごわい炎症性腸疾患に新たな治療法の期待 ビタミン剤を飲む感覚で睡眠障害を突き止める 心臓病の血管内治療はここまで進んでいる 世界最高の病院ランキング2024 DNAを切り取ってエイズ対策 歯列矯正の新技術は「光の力」を使う 女性ホルモンと眠りの深い関係 SPECIAL ADVERTISING SECTION 【RESEARCH & TECHNOLOGY 最先端の研究・医療技術】 iPS細胞の「記憶」を消去する最新手法が切り開く可能性 難病の多発性硬化症に見えてきた有望な選択肢 「ゾンビ細胞」破壊でコロナ後の脳老化を防ぐ 「人工」卵子と精子で親子の概念が新しいステージへ ポテチのやけ食いで鬱病に? 宇宙へ行きたい男性を待ち受けるEDリスク 効果的で副作用もない男性用避妊薬が登場か 腰痛の原因は脳にあり? 心理療法で痛みを改善へ その背中の異変を早期診断するために 知られざる「過可動」に医療の光を 膝の関節手術で進むロボット化の最新事情 「高濃度乳房」と判定されたら 目だって、ちゃんとメンテしよう SPECIAL ADVERTISING SECTION PenBooKSフェアのご案内 【PREVENTION & CARE 予防とリハビリの最前線】 アルツハイマー病治療に光が見えた 新薬「レカネマブ」をめぐる疑問に答える 1日10時間も座るあなたの生活が認知症リスクを招く 失われた言葉がAIで蘇る日 肌の触れ合いで心も体も健康に 若い世代の間で目の健康を脅かす2型糖尿病が急増中 医学界最大級のミステリー 脂肪肝を解くカギが判明 マジックマッシュルームの意外な効能 寝付きの悪い子供のサプリ常用には要注意 PenBooKSフェアのご案内 CCCメディアハウス書籍のご案内 定期購読のご案内 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 変化をもたらすリーダーは何をしているのか?
    -
    ■最高のチームをつくるのに必須の三つのこと はじめてチームを任されたリーダーや、 マネージャーのポジションで試行錯誤している人は、 次のようなことに、身に覚えはないでしょうか。 □メンバーが思うように動かない □結果を出さなければならないのにメンバーがやる気にかける □メンバーから意見がなかなか出てこない □言われたことだけで自ら考えて動かない □リーダーの話をしっかり聞かない □メンバーの本音がわからない □リーダーの仕事が増えるばかりでパンクしそう □ついイライラしてしまう □数字以外に意識を向けきれない □強い口調でメンバーに指摘してしまうことがある □メンバーの強みをうまく引き出せない 今は、世代間やメンバーによっての価値観の違いや、 それぞれが抱える事情が複雑になっている場合も多く、 チームに変化をもたらしたいけれど、どうすればいいのかと 悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 ■本書で語られるのは、著者自身の失敗体験。 成果を上げようと奮闘するあまりに、 誤ったマネジメントを行ってしまった新米リーダー。 メンバーから総スカン食ったところから、 何を学び、どう考え、どのように動くことで、 メンバーを成長させ、成果も上げ続けながらも、 「相談したい」「一緒に働きたい」と思われる リーダーに変われたのか。 メンバーを、チームを、そして、リーダー自身にも変化をもたらす、 リーダー必須のルールを解説する。
  • 青く塗りつぶせ
    4.3
    人口500人の島に暮らす小6のセイは、あるとき同級生6人のひとり、カイトが両親ののこした借金の問題で、大人たちから自由を奪われそうになっているのを知る。ピンチを救おうと、同級生の少女ミナミが提案したのは、海で集めた物や生き物をネットで売ること! めざすは100万円。少年少女の挑戦がもたらすものとは……? 掴め! 海の先にある、ぼくらだけの未来を。 少年たちの生の叫びがまぶしい成長物語。
  • 新版 「空腹」こそ最強のクスリ
    -
    ◎40万部突破のベストセラー、待望の文庫化 ◎最新エビデンス、問い合わせの多かった運動法を加えてさらに充実 ◎有名人も多数実践! この本から「16時間断食」ブームが生まれました ◎「頭がさえる」「疲れない」「無理なくやせる」と大好評 ◎病気の悩みが解消、ダイエットも成功と感謝の声続々 -------- ノーベル賞受賞のオートファジー研究から生まれた 医学的に正しい食事術。 だから、 「無理なくやせる!」 「頭がさえる!」 「疲れにくい体になる!」 ガン、認知症、糖尿病、高血圧、内臓脂肪、 しつこい疲れ・だるさ、老化にお悩みの方、 ぜひ読んでください。 1日16時間は食べない食事法=「16時間断食」は、 最新医学エビデンスに基づく本当に正しい食事法。 「何を食べるか」ではなく、 「食べない時間(空腹の時間)を増やす」 たったこれだけがルールです。 睡眠時間を上手に組み合わせて 「1日16時間は食べない」だけで、 細胞内の悪いタンパク質や細菌が除去され、 全身の細胞がみるみる修復します。 この「16時間断食」なら、 炭水化物も、脂肪も、甘い物も、お酒も、 ガマンせず好きなだけ食べられるから ストレスなく健康になれると大好評です。 「1日3食しっかり食べているのに、 なぜか体がだるい、疲れている」 「健康に良いとされる食べ物を摂取しているのに、 ぜんぜん効果が現れない」 「カロリー計算や食事の種類に気を使うのはめんどう」 「クスリやサプリに頼らず、 怖い病気を予防し、持病を改善させたい」 そんな方はぜひ、 本書で紹介する「空腹パワー」を利用した 食事法=「16時間断食」を試してください。 【具体的にはこんな効果が期待できます】 ・血圧、血糖値、コレステロール値が正常に戻る ・クスリを使わず、ガン・認知症・糖尿病を予防・改善できる ・アレルギーや花粉症からラクになる ・慢性的な疲れやだるさが解消される ・集中力が伸び、仕事のパフォーマンスが上がる ・肌荒れ、便秘、生理不順、PMSが改善する ・おいしく食べながら、ダイエットに成功できる -------- 40万部突破のベストセラーの待望の文庫化です。 この新版では、 ・16時間断食がもたらす美容効果 ・「メタボリックスイッチ」などの最新研究 といった、新しい情報を加え、 さらに、読者の関心のとくに高かった、 16時間断食で筋力を落とさないように自宅でできる 簡単な体操なども新たに載せています。
  • Kmagazine vol.19
    -
    K MAGAZINE Vol.19 2024 May 09 K MAGAIZNE vol.19 PROLOGUE ケイの現状とミライ 12 新車K-MAGAZINE的考察 N-VAN e:がもたらす新世代のモータリゼーション 14 ニッポンの底力 たすけるケイ 16 @兵庫県丹波篠山市 災害救助をサポート HARD CARGO 20 @千葉県香取郡 リフトアップキットの真髄 Forest Auto Factory 24 @香川県高松市 地元をたすける人をつなげる新感覚コミュニティ ABYSS AUTOBOUTIQUE 28 @徳島県阿南市 しらす漁の毛細血管 AUTOCLASS CARS 32 2024年もソトに行こう! K MAG. アウトドア部 34 青森県弘前市 CAR FACTORY TARBOW 友情深まるどこでも雪中サウナ 38 神奈川県某所 Honda Access ママがいない休日はオトコ同士で ソトアソビ with N-BOX CUSTOM 42 兵庫県たつの市 OFF-ROAD SERVICE TANIGUCHI 前人未到のフィールドでアウトドアを楽しむ方法! 46 静岡県富士宮市 DAMD inc. カラビナとシフォンアイボリーメタリックな関係 49 神奈川県相模原市 DAMD inc. 川のせせらぎに揺られて...... 55 オフロードタイヤの決定版 YOHOHAMA GEOLANDAR の深化 in MT.FUJI GEOLANDAR A/T G015 GEOLANDAR M/T G003 60 ケイに合うホイール MG /GOLEM Jr. 62 働くクルマたちに彩りを! ENKEI S.A.M TOUGH 64 ケイジドウシャ 乗り心地向上委員会 サウンド編 68 K Modify Vol.1 LIBERTYWALK x MAZDA AZ-1 4ケタのケイ Vol.2 THE STEEZ x Honda N-ONE RS 現代版ボーイズレーサー 72 EVENTREPORT TOKYO AUTO SALON 2024 73 みんなのケイ EV編 80 予算150万から始める 新車ケイ購入シュミレーション 84 K-MAG. NEWS 87 K-MAG.読者プレゼント 89 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 進化しすぎた脳
    4.2
    『しびれるくらいに面白い!』 最新の脳科学の研究成果を紹介する追加講義を新たに収録! あなたの人生も変わるかもしれない? 『記憶力を強くする』で鮮烈デビューした著者が大脳生理学の最先端の知識を駆使して、記憶のメカニズムから、意識の問題まで中高生を相手に縦横無尽に語り尽くす。 「私自身が高校生の頃にこんな講義を受けていたら、きっと人生が変わっていたのではないか?」と、著者自らが語る珠玉の名講義。 メディアから絶賛の声が続々と! 『何度も感嘆の声を上げた。これほど深い専門的な内容を、これほど平易に説いた本は珍しい』――(朝日新聞、書評) 『高校生のストレートな質問とサポーティブな池谷氏の対話が、読者の頭にも快い知的な興奮をもたらす』――(毎日新聞、書評) 『講義らしい親しみやすい語り口はもちろん、興味をひく話題選びのうまさが光る』――(日本経済新聞、書評)
  • 悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える。 (1)
    4.8
    家族に富と栄光をもたらすため、悪逆を尽くした公爵夫人エレインは自らの娘によって命を奪われた。 だが、その死の間際に何の因果か30年時が巻き戻り…?   我が子に親殺しをさせるという悲劇を回避するため、前世の“経験と知識”を総動員!? まっとうに人生をやり直すことを誓った公爵夫人の快進撃が始まる!!
  • 殿下、あなたが捨てた女が本物の聖女です: 1【イラスト特典付】
    4.5
    ある大陸の小国・ランバースには強い癒やしの力を持ち国に繁栄をもたらす「聖女」と呼ばれる存在がいる。次期聖女が欲しいからと第一王子メイナードに突然婚約破棄を告げられた侯爵令嬢のアイリーン。しかし選定の儀式で、本物の聖女として選ばれて…!? 「ざまあみなさい、殿下! わたしはわたしで幸せになります!」聖女を巡るドタバタ婚約騒動、コミカライズ! 描き下ろし短編も収録!
  • 魔王と百合1
    完結
    4.0
    全2巻704~748円 (税込)
    人類と魔族の争いが終わってまもない頃、世界はまだ戦争の不安に怯えていた。真の平和をもたらす方法はただひとつ――魔王(女)が人間の妃を迎えること! 新感覚読者参加型ハーレムコメディ、開幕!
  • 真剣に生理の話をしよう :子どもの自立につながる月経教育
    -
    月経を正しく学ぶと子どもは自立する! 金メダリストなどもサポートしてきた著者が、 誰でも今すぐできる「月経教育」の始め方を伝授。 -------------------------------------------------------------- ・10代から50歳ごろまでの女性には毎月生理(月経)があります。 ・それは健康の証。特別なこと、恥ずかしいことでもなく、当たり前のことです。 ・3ヵ月以上月経が来なかったら、脳からのサインかも。すぐに受診しましょう。 ・月経がつらかったり、普段と違うことがあったりする場合も、受診しましょう。些細なことでも構いません。 ・月経と上手に付き合うために、普段から記録して、自分を知ることが必要です。 ・自分のからだを知ることで、自立し、成長することができます。 本書で提唱する「月経教育」をかんたんにまとめると、こういうことです。 でも、これだけでは月経教育は半分しか完成しません。 あと半分は何でしょう。それは、子どもと大人が、気軽かつ当たり前に、月経についてオープンに話し合うことができるようになることです。 子どもたちのよりよい人生のために、真剣に生理の話をしよう。 性別に関係なく、みんなで。今日から。 そのために大人ができることを、この本でお伝えします。(本書「はじめに」より) -------------------------------------------------------------- 【本書もくじ】 はじめに ―月経について知ることが、よりよい人生につながる理由 第1章 いま「月経教育」が必要な理由 1「月経教育」のファーストステップ 月経についてどう捉えていますか? 月経教育の基本=「月経が来てよかった」と思えるようになることです! 2「月経」についてのよくある誤解 性別に関係なく、月経についての誤った認識があふれています 大人が月経を理解していないと、子どもは悩みを打ち明けられません! 一人で対応しようと思わなくても大丈夫です(特に男性) 月経の感じ方は人それぞれです 「ピル」や「鎮痛剤」は、強い味方になります 3「月経教育」の最終目標 月経教育の「最上位目標」は子どもの「自立」です! 私が見た、月経教育で自立したジュニアアスリートたち 第2章 今さら人に聞けない「月経」の基本 1「月経」の基本を知ろう 女性の体内では約1ヵ月で「3つの周期」+「月経」のサイクルが繰り返されています 初経は「成長スパート」の約1年後にやってきます 月経には主に2つのホルモンが関わり、ホルモン分泌は3つの器官で調整されています 月経は「脳」がつかさどっていることを理解することが重要です 女性の月経期間中の心身の変化には「ホルモン」も強く影響しています 2 月経と女性の体に起きる変化の関係 月経周期において、女性の体温は顕著に変化します 風邪を疑うほど体温が上がる人もいます ホルモンが心身に不調をもたらすこともあります 月経痛は若年から、PMS は成長につれ現れる人が多いです 月経随伴症状がつらい場合は、ためらわずに受診しましょう 第3章 「月経教育」をしよう(1) ―基本編 1「月経教育」をおこなうためのマインドセット 「自分で決断」できるようになることを目指します まずは自分で状況を説明できる力を育てましょう よくも悪くも子どもは大人の言う通り行動しがちです とんでもない思い込みをしている子どももいます(=ゼロから教える必要性) 「子ども最優先」で考えれば、何が必要か見えてきます 大人みんなで月経教育をしましょう 2 月経を「見える化」しよう 女性でも意外に正確な「月経周期」の数え方を知りません 月経周期を記録しましょう(誰かと一緒にやるのがコツです) 慣れてきたら月経の「状態」を記録していきましょう 「基礎体温」も記録していくのがベストです 基礎体温は「婦人体温計」で計測します スポーツをしている子どもは体重も記録していくとなおよいです 不調の場合は、「セルフチェックシート」に症状を書き出してみましょう 記録したデータは大人が定期的にチェックしフィードバックしましょう 3子どもの「相談力」を高めよう 月経について「助けて」と言える子どもを育てるコツがあります 男性でもできるサポートはたくさんあります 完璧を目指さず、できることからゆるくはじめてみましょう 4「病院に行く」を当たり前にしよう 医師とつながるのも「月経教育」の大きな目標です 月経についての受診ですぐに内診することはありません 婦人科の医師も「何かあればすぐに受診してほしい」と願っています 大事なのは、「何をどうしたいのか」子ども自身が医師に自分の状態を伝えることです 第4章 「月経教育」をしよう(2) ―対処編 1 痛みがある場合の対処法 基本は血行を改善することです 鎮痛剤の服用は悪いことではありません ジュニアアスリートの場合は禁止薬でないか必ず事前確認してください 2 ピルを使った月経調節 ピルは「怖い」というイメージはつくられたものです 欧米ではピルは一般的で、アスリートにも浸透しています ピルには種類があり、使用する目的に合わせて選択します 継続して服用する方法と、一時的に服用する方法があります ピルには副作用があります 使用するなら月経調節をしたい時期の3ヵ月前から使いましょう ピルの服用によりパフォーマンスが落ちることはありません 3 月経期間中の「貧血」に気を付ける 「鉄欠乏性貧血」になりやすいです 倒れなくても貧血になっていることがあります 食事や睡眠などが重要です 第5章 「無月経」の怖さを知ろう 1最大級に警戒すべき「無月経」 正常な月経周期は「25~38日」です 無月経は、体が生命活動を優先し生殖活動を止めている状態です 無月経は「骨」をもろくし、最悪「骨粗しょう症」に至ります 10~20代女性の骨密度の低下は、一生に悪影響をもたらします 無月経はすぐには回復しません 「競技をやめれば無月経は回復する」という割り切り方は危険です 2 無月経の防止と対処 消費した量のエネルギーは必ず補充してください 体重増加を怖がるジュニアの選手たちに伝えることがあります エネルギーの「好循環」がパフォーマンスをあげます 食事制限から摂食障害になることもあります どうしても減量しないといけない場合は「ゆるやか」にしましょう 保護者や指導者は「ストッパー」を自覚しましょう 異変がある場合はメンタル面も診てもらえる病院をおすすめします 「3主徴」から「RED-S」の時代に変わっています おわりに ―月経教育がひらく未来
  • パンデミック時代における国際俳句の苦闘と想像力2020·1―2021·1 Struggle and Imagination of International Haiku …
    -
    1巻2,200円 (税込)
    俳句はもはや日本国内・日本語だけのものではない!世界30カ国以上の俳人たちによる俳句と鑑賞の実践録。 本書で行われている世界30カ国以上の俳人たちによる国際俳句の実践は、日本国内や海外に清新な風をもたらすだろう。パンデミック時代の世界情勢を映す鏡であるとともに、国境を越えて同じ苦悩や希望を抱え、心を一つにした国際俳句交流の軌跡である。 推薦・国際俳句協会会長 大高霧海 Recommendation by Mukai Ohtaka, President of Haiku International Association. 【目次】 序 向瀬美音 preface Mine Mukose 1 Anne-Marie Joubert-Gaillard(France) 2 Soucramanien Marie(Réunion) 3 Françoise Maurice(France) 4 Margherita Petriccione(Italy) 5 Nuky Kristijno(Indonesia) 6 Nadine Léon(France) 7 Angiola Inglese(Italy) 8 Jean Luc Werpin(Belgium) 9 Nadine Léon(France) 10 Tanpopo Anis(Indonesia) 11 Loch Aber(France) 12 Françoise Maurice(France) 13 Margherita Petriccione(Italy) 14 Nuky Kristijno(Indonesia) 15 Nadine Léon(France) 16 Herve Le Gall(France) 17 Angiola Inglese(Italy) 18 Nadine Léon(France) 19 Jean-Louis Chartrain(France) 20 Nuky Kristijino(Indonesia) 21 Nadine Léon(France) 22 Françoise Maurice(France) 23 Joëlle Ginoux-Duvivier(France) 24 Angiola Inglese(Italy) 25 Fabiola Marlah(Mauritius) 26 Soucramanien Marie(Réunion) 27 Florin Ciobica(Romania) 28 Mona Lordan(Romania) 29 Nadine Léon(France) 30 Fabiola Marlah(Mauritius) 31 Anne-Marie Joubert-Gaillard(France) 他 【著者】 向瀬美音 1960年、東京生まれ。上智大学外国部学部卒業。日本ペンクラブ会員、日本文藝家協会会員。2013年頃から作句を始める。2019年、第一句集「詩の欠片」上梓。現在、「HAIKU Column」主宰。2022年、第二句集「カシオペア」上梓。 Born in Tokyo, 1960. Graduated from Sophia University, Faculty of Foreign languages. Currently,she preside at “HAIKU Column”.

最近チェックした本