作品一覧

  • 本音で向き合う。自分を疑って進む
    値引きあり
    4.3
    スペイン男子クラブ初の女性監督は日本人 ビジャレアルでの指導改革を著した『教えないスキル』から3年。 生き馬の目を抜く欧州フットボール界で味わった歓びや葛藤、 発見と学びを赤裸々に綴った32年間の軌跡。 「この業界には二つの生き方を選択する人たちがいる。 ひとつはその地位にしがみついて生き延びようとする者たち。 もうひとつは自らを生きる者たち。ユリコは後者を目指してほしい」 上司が贈ってくれたエールである。 ありのままの自分、なりたい自分を求めて「常に前進」してきたフットボール人生 【コンテンツ】 プロローグ 「フットボールは私たちに何をもたらすか」 第1章 11歳にキレられた新米コーチ時代 やるならサッカーだ 指導者は人を扱う職業 苦難の指導者合宿 第2章 30歳で味わった濃厚な4週間 ヘッドコーチから監督へ 8試合ぶりの勝利 明日の私は昨日よりも劣るのか 第3章 ビジャレアルの指導改革 歴史の勉強から始まった指導改革 「悪い指導者」など存在しない ユリコの改革が好例である理由 第4章 自分を疑う力 トランスフォーメーションが新時代の選手を育てる 自分を疑う力 疑う力が生み出した「教えないスキル」 第5章 改革の果実 U-12監督の手腕はミリオン級 ビジャレアルの独自性 クラブのスローガン「Endavant!(常に前進!)」 第6章 Jリーグへの愛と「コウモリの眼」 三つめのブラインドサイド 元旦決勝移行と「コウモリの眼」 偶然ではなく必然の勝利に変えるために 第7章 「佐伯、サッカーやめんなよ」 私はなぜ指導者になったのか 心地よいフィロソフィ 「サバイバーになるな。君の人生を生きろ」 【特別収録】 スポーツ現場におけるハラスメントとの決別宣言 エピローグ 「人生の醍醐味」
  • 教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~(小学館新書)
    4.4
    1巻880円 (税込)
    ビジャレアルの育成改革に日本人女性の凄技。 スペインのフットボールチーム「ビジャレアル」。 欧州リーグ優勝をしたクラブとしても、人気が高い。 ビジャレアルのカンテラ(育成組織)はヨーロッパ及びスペインで 最も堅実な育成機関と評されている。 自前の下部組織からの選手が多勢いることからもわかる。 2014年から、チーム一丸、この育成・指導大改革に携わった著者。 彼女はスペインで初の日本人クラブ監督に就任した経歴もある。 ★テーブルは丸テーブルに ★注意するときは「サンドイッチ話法」で ★「こうだよ!」を「どう思う?」の「問い言葉に」 ★選手が選手を指導する「学び合い」作戦 ★コーチ全員にビデオカメラ。指導法は客観視する、など。 サッカー(フットボール)の指導のみならず、 ビジネスの現場で若手を育成する際に、 学校教育の現場でも、 日常の家庭での教育にも、 置き換えてみれば取り入れ可能なメソッドが多い。 「教えない」ことで「学びの意欲が増す、成長する」。 そのヒントが満載の書である。 (底本 2021年2月発行作品)
  • 本音で向き合う。自分を疑って進む

    Posted by ブクログ

    日本のサッカー業界からすると稀有な経歴をもつ著者佐伯夕利子さんの、仕事であるフットボールから得た、生きるために忘れてはならないことが凝縮された一冊です。

    社会のなかのプロスポーツのあり方や目指すべきもの、パワーハラスメントの問題など、スペインでの経験をベースに語られているので、すごく納得感があり、スポーツ界にかかわらず、社会全体に通ずるものがあるなあと感じました。
    立場上、誰かに教えていかなければならない方々、恐らく、これ知ってるわ、になると思いますが、なかなかのお薦め本です。

    信念は大切だけど、自分を客観視することも大事なんですね。

    0
    2024年08月04日
  • 教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    教えないスキル
    ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術
    小学館新書 391
    著:佐伯 夕利子

    良書、おもしろかった。
    プロ選手の引退後の過酷な現実から、本書は始まります。
    NBAの選手の60%が、現役を退いて5年以内に、自己破産するそうです。
    高級車から軽自動車に乗り換えられる感覚が備わっていないと、プロとしてキャリアを積んでいくことができない。だから、プロ選手を育てるのではない。人を育てるのだと語っています。

    指導者は、選手の学びを創出するファシリテーターに過ぎない。
    著者は、持続可能な人材育成術といっています。
    教えないスキルとは、脳科学、行動科学、心理学、教育学のエビデンスをもとに、10

    0
    2024年02月26日
  • 教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    教えないスキルという本題と人材育成という副題があり、ビジネススキルの本に少し寄せているのかと思いきや、サッカーの指導方法の実用的な物。
    サッカーのコーチに限らず指導という言葉がはいると、教えるという事に考えが偏ってしまうが、最新のサッカー指導(育成年代)について語られている。
    著者の実体験と経験が書かれているので、理論ではなく実体験として伝わってくるものがあり、押しつけがましさが無いのがよい。
    サッカーだけではないかもしれないが、育成年代とのかかわりをもつ指導者と呼ばれる人には必ず読んで欲しい本。

    以下印象に残った言葉の備忘
    指導、教えるは主語がこちら側になっている
    どこまでストイックにサッ

    0
    2023年08月31日
  • 教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    「教えない」
    「怒らない」
    「決めつけない」
    ことが大事なのではなく、
    「選手一人ひとりと向き合うこと」が大事なのであり、
    「クラブがどういう選手を育てたい(チームをつくりたい)」のか、が大事なんだと思った。

    中長期的な視点に経って、個別最適ではなく。
    全体を考えないと難しそうだな…と思った。

    0
    2023年04月26日
  • 教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    サッカー指導の話だけかと思っていたが、ビジネスの分野でも役にたつ内容がスペインと日本の対比もあり、参考になりました。
    「監督と選手の役割はあるけど対等であること。」
    子どもたちとサッカーをする際の声かけなどもより意識したいと感じた本でした。

    0
    2023年04月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!