鈴木義幸の一覧
「鈴木義幸」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2021/01/29更新
ユーザーレビュー
-
事例は大きく丸めた感はあるが、コーチングの肝の部分をわかりやすくまとめた一冊。成果を出すことに重きを置き、コンサルティングにも役に立つ。質問をスライドアウトし、気づきを得たり話題を引き出すなどのスキルは参考になる。
自走できる(スキル的に成熟した)状態でないとコーチングの成果は上がらない。ピースを...続きを読むPosted by ブクログ -
セルフコーチングの本だと思って読んだら、セルフトークという自分の心の中の会話を中心にした話だった。
本書の中でセルフトークAとセルフトークBのAをやめて Bを積極的に実施していくことが良い。
この対比が分かりやすく、実践しやすい。
これを実践しだしてから明らかにネガティブな感情が減り、自然とポジ...続きを読むPosted by ブクログ -
コーチングは多様かつ正解なき問いに対する解決策を見つけ、イノベーションを起こす上で必要。
・自己開示を行い相手のことを知るための環境、マインドをセットする。
・相手を承認し、相手の判断を肯定する話し方、伝え方、所作に意識した日々のコーチングの姿勢。時として失敗も認めてあげることが必要。
・相手のこ...続きを読むPosted by ブクログ -
これまた良書に出会ってしまった。
人のおすすめ書を片っ端から読んでアウトプット出来れば、かなり成長できそう。
本の内容は、質問の内容をポジティブにするだけで、仕事やプライベートですら好転していく。
という内容でした。
確かに、ネガティブクエスチョンが多くを占めていたと思う。
常に質問をポジティ...続きを読むPosted by ブクログ -
コーチングについてだいぶわかってきた
同じ言葉を繰り返す事は相手の意見に賛成すると言うことではありません。相手が今そういう状態にあることを認めると言うことです
枕詞で緊張緩和する
ちょっと言いにくいことがあるんだけど行ってもいいかな
これは私の考えだけど
1つの可能性として
2を開けてみたら相...続きを読むPosted by ブクログ