コーチングのプロが教える 「ほめる」技術

コーチングのプロが教える 「ほめる」技術

495円 (税込)

2pt

コーチングの基本図書として2002年の刊行以来、読み継がれてきたロングセラーが電子書籍となって登場。
「部下が思うように動いてくれない」「子どもが言うことをきかない」「チームのモチベーションが上がらない」……そんな悩みを解消するアクノレッジメントの手法をやさしく解説。ほめる、認める技術をマスターして、人を動かす人になる!

...続きを読む

コーチングのプロが教える 「ほめる」技術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年01月05日

    以前にも一度読んでいたが内容をかなり忘れてしまっていた。
    仕事に留まらず、人間関係全てに通ずる内容だと思う。定期的に読み返したい。
    特に、人がなぜアクノレッジメントを求めるのか、それがどれほど切実な思いなのかということは忘れないようにしたい。

    私は人を褒めること自体への抵抗は少ない人間だと思うので...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月13日

    かなり分かりやすい。
    褒めるって難しいと思っていて、褒めても、ふーんみたいな反応されたり、喜んでもらえなかったり。
    やっぱりコツがいるなと読んで思い、存在を認めるのも大切だし、相手の話を聞いたり、プレゼントしたり、当たり前だけど、続けるのは難しいポイントを書いていて為になった。

    0

    Posted by ブクログ 2012年08月27日

    ほめられることを待っているタイプと、自分からほめるタイプ。自分は後者になりたい。人としての基本的なことのように思うけど、意外にできてないから、どこの職場でも問題が絶えないのだろうと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2012年06月23日

    叱るのは相手のため(For you)。怒るのは自分のため(For me)。
    叱ってもいいけど怒らないことが大切。
    いいことを知ったと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2011年11月10日

    人は「存在を認められる」ことを望んでいる。

    それは「ほめること」。

    特に部下を持つ上司の方は必読本ですね。
    管理職研修のテキストとしても良いかもね。

    0

    Posted by ブクログ 2010年04月01日

    褒める事が相手の存在を認める事(=アクノレッジメント)になる…

    何となくで理解していた褒める事が、少しだけ理解できたような気がします!
    人のタイプ別に褒め方が違うのも妙に納得してしまいました…

    何回も読んで、理解を深めたい一冊です!

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月11日

    本書では「アクノリッジメント」という概念が取り上げられています。これは、日本語に訳すと「存在承認」といった意味合いになるでしょうか。私たちは、存在を認められたと感じたときに、心が満たされ、認めてくれた人のために動こうと感じます。だからこそ、相手を承認しているんだと言葉や態度で伝える技術が必要になって...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月13日

    ほめることはアクノレッジメント(承認)のひとつ。無理していいところや成果を見つけてほめる必要はなくて、存在、行動、自分が感じたことを伝えることで承認になる。

    仕事に負担を感じて自分に余裕がなくなってしまい、子どもたちの存在や行動をしっかり受け取ってフィードバックする余裕がなくなってしまうことが嫌だ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月09日

    「ほめる」技術、とありますが、
    実際はほめるだけではなく、
    ほめるを含めた
    アクノレッジメント、承認。

    世の中には、隙あらばアクノレッジメントをしようとする人間と、アクノレッジメントされたくて待っている人間と2種類しかいない。

    また、相手のタイプによって、アクノレッジメントのアプローチも変わって...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月26日

    アクノレッジメント=承認。褒める、もこの中に含まれる。褒めなくても承認すればよい。
    褒めることは技術。練習が必要。
    承認は、相手がどれだけ自分に影響を与えているか、を伝えること。
    部下と飲食をする場では、重要感を伝える。

    顧客には贈り物をする。本、記事、出張土産、絵葉書、など。わざわざ自分のために...続きを読む

    0

コーチングのプロが教える 「ほめる」技術 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

鈴木義幸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す