検索結果

  • とびきり甘い365日を約束するプリンセス・ルールズ
    4.7
    新コレクション「プリンセス・バイブル」の3作目。このシリーズは、シンプルで明快な短文による魔法のルール集。言葉をジュエリーのように身にまとうことでエレガンスと気品が自ずと香り、女性らしさが開花し、誰もが確実に幸福をつかむことができる。

    試し読み

    フォロー
  • 心にエンジンがかかる50の小さな習慣
    4.7
    「完璧にしたいから」とグズグズ準備しているうちに、時間が過ぎてしまう。やりたいことや行きたいところがあるのに、計画を人まかせにしてなかなか実現しない。思いつくのは自分が先なのに、いつも誰かに先を越されてしまう。本書は、そんな自分を変えたい人のための、「小さな習慣」文庫シリーズです。ほんのちょっとでも「今、ここまでやれる」と実行することが、最後までやり抜く原動力になる、と著者は言います。「迷った時ほど、言い切ろう」「最初の答えを書き直さない」「制約を楽しもう」「かき集めない、積み重ねる」「落ち込んだ時ほど、元気よくハイ!と言おう」などのポジティブ・メッセージで、テンションは急上昇するはず。今すぐ行動したくなります。気分がのらない、気合が入らない……そんな時は、誰にでもあります。「頑張っていない」「モチベーションが低い」などという劣等感を吹き飛ばし、やる気満々の自分になれるパワフルな一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 1日1分元気になる法則
    値引きあり
    4.7
    10年以上前から著者が友人を励ますために送り続けているハガキや、「夢を実現する今日の一言」というメルマガで配信された2000以上にわたる言葉から選りすぐった24の言葉をテーマ別にわけて紹介。著者の「言葉に対する思い」が語られる一冊。
  • 行動習慣コンパス 今すぐ、幸せと成功に導く!
    4.7
    「けっこう頑張っているのに、なんだかうまくいかないなあ」と感じる時に読みたい1冊。ラクラク幸せに成功している人がやっている、行動指針コンパス(羅針盤)45を完全公開。みるみる運がよくなるシンプルな習慣が満載。たったこれだけで、人生が変わる!

    試し読み

    フォロー
  • 迷ったときこそ、続けなさい!
    4.7
    仕事をめぐる状況が大きく変わりつつある今、坪田名人のプロフェッショナルな姿を通して、仕事の奥深さ、働くことのだいご味を伝えていく。「人の心を打つ謙虚さ・礼儀正しさ」「“決めつけ”は最大の敵」「環境にこだわりすぎない」「自分の商品をどう使っているか」など、全40項目のテーマで、仕事を極めるための心構えを述べた本。

    試し読み

    フォロー
  • NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ
    4.7
    1巻1,430円 (税込)
    「日本一感動する講演会」と呼ばれている講演が本になりました。 北海道赤平市という小さな町で小さな工場を営みつつ、宇宙ロケット開発に情熱を注ぐ著者が、 本業もロケット開発も成功させている自らの体験を通して「みんなが夢を持ち、工夫をして『よりよく』を求める社会をつくること」を提唱します。 感動と勇気を与えてくれる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • カリスマ入門
    4.7
    ビジネスの究極手段登場!!カリスマは憧れるものでなく、自分ひとりで「なれる」もの。各界のカリスマの言動を分析し導き出した、カリスマになるための16の方法論を伝授!!確実に人生に勝ちたいあなたに――。

    試し読み

    フォロー
  • 「ホントにやりたいこと、見つかった?」 財宝の山に出逢うためのワークブック
    4.7
    こんな毎日じゃいけない。何か違う、どこか違う…と感じるあなた。それは変化への予兆。「今の仕事は向いていない?」「ホントにやりたいことって何?」本書の質問に答えるうちに、みるみる幸せが舞い降りてくるのです。「夢にも思わなかった!」がどんどん実現する魔法のワークブックです。

    試し読み

    フォロー
  • 「思い」と「実現」の法則
    4.7
    この「確実な方法」さえ実行すれば、あなたの「夢」は必ず実現するのです! 『「原因」と「結果」の法則』と並ぶ“幻の名著”が、本邦初完訳!ナポレオン・ヒル、ロバート・シュラー、アンソニー・ロビンズ、ナイチンゲール、ダイアナ妃、クリントン大統領、本田健も影響を受けたウォレスD.ワトルズが遺した「伝説の一冊」が、Dr.佐藤富雄の初監訳で甦る! 【目次】 はじめに 佐藤富雄 1 誰でも偉大な人間になれる 2 成功脳をつくる 3 「力」のありか 4 「偉大な心」のありか 5 捨てるべき心 6 すべてのものは進化する 7 恐れの克服 8 内なる声に身をゆだねる 9 偉大な心と一体になる 10 「思い」の描き方 11 直観を信じる 12 あせりと向き合う 13 正しい思考 14 いま、ここでできること 15 人を引きつける態度 16 「思い」を形にする力 17 誤った思考 18 「偉大な心」の法則 19 進化はとまらない 20 「思い」を実現する「ただひとつ」の方法 21 5つの習慣 22 「思い」と「実現」の法則 解説 佐藤富雄
  • 波動で上手に生きる
    4.7
    すべてを「波動」でとらえると、世界はこんなにおもしろく、生きることはこんなに楽しい。量子力学から経営学、文明論までを例にひいて、世の中のしくみ・宇宙の構造までを考察するほか、この変革期のなかでよりよい生き方をするにはどうしたらよいかを説く。

    試し読み

    フォロー
  • 3年間は「言いなり」になりなさい
    4.7
    「言いなり」と聞いて、「そんなの嫌だ」「イエスマンになんかなりたくないよ」そう思った方も多いかもしれません。でも、期間を決めて、徹底的に人から学ぶために必要なのは、あえて「言いなり」になること。尊敬するあの人に近づけたり、発想力が豊かになったり、いつの間にか人脈と成功が手に入ったり……。「言いなり」の先には思いがけない効果があなたを待っているのです。著者は500人の社長と「即アポ」がとれるという、“天性の人たらし”の異名を持つ内田氏。人から学んで、可愛がられるための秘策の数々に圧倒されること間違いなしです。

    試し読み

    フォロー
  • 凡人が天才に勝つ方法―自分の中の「眠れる才能」を見つけ、劇的に伸ばす45の黄金ルール
    4.6
    【ついに出た! 稀代のヒットメーカー・つんく さんの”頭の中”が全部わかる! 超画期的なビジネス書!】 【自分の中の「眠れる才能」を見つけ、とことん大きく伸ばす方法、「時代を超えて愛されるヒット」の作り方、全ビジネスパーソンに今最も必要な「プロデュース力」の磨き方……全部この1冊でわかる!】 【「僕も含め、99%の人は凡人。だからこそ「大逆転」できる」そう断言するつんく さんが見つけた「普通の人が”小さな才能”を見つけ劇的に伸ばす45のルール」とは?】 【本書で紹介する「黄金ルール」の内容の一部】 ■僕も凡人、君も凡人。では、僕ら凡人が輝くためには? ★まず、自分が「天才じゃない」ことを認めよう ★凡人の勝機は「好き」をとことん追求すること、その「大事なポイント」がある! ★何が「好き」がわからない……大丈夫!「好きを見つけるコツ」もある! ★生まれもった素質や「親ガチャ論」を乗り越えられる! ★人間、じつは誰しも「元・天才」だった、その理由は? ★結局、僕ら凡人は、では「何を」「どう」すればいい? ■凡人が「小さな才能」を伸ばし、天才に勝つためには? ★天才に勝つには「行動」あるのみ!「根拠のない自信」を”行動力”につなげるコツは? ★「当たって砕ける」精神で、とにかく「数」をこなそう! ★とにかく打席に立って、どんどんアウトプットすれば、「凡人集団の先頭」には立てる! ★「実践」と「分析」を繰り返す!「自分の好きをデータ化」し、「好き」の要素・要因を徹底的に分析しよう! ★「理不尽を味方につける」くらいのメンタルが最強!「折れない心」を作る超簡単なコツは? ■「モーニング娘。」を世に生み出したプロデューサー、つんく が考える「プロ論」とは? ★これから求められるつんく 流「令和の10大能力」はこれだ! ★発想が無限に湧いてくる「アイデア出し3つの法則」がある! ★9人の「まあ、ええんちゃう?」より、1人の「めっちゃ、ええやん!」をつくるのが大事 普通の人が「自分の長所を極限まで伸ばし」「自分らしく輝く」ための最高の1冊! 誰でも自分に自信がつき、一歩踏み出す勇気をもらえる! この1冊で、これまで見えなかった本当のチャンスがつかめる! 着実に、人生を好転させよう!
  • 忘却の整理学
    4.6
    知識は「盾」である。仕事や試験において時間を削り取ろうとする敵から自分を守ってくれる。知識によってタスクは効率化され、浪費は防がれる。では「矛」は? ……それは「忘却」である。なぜなら、常識やルールといった自分の内なる暗黙知、さらには時間すら忘れて物事に打ち込んだとき、そこから得られる成果物は、きっとあなたにとって代えがたい武器となるからだ。
  • 自分の小さな「箱」から脱出する方法~人間関係のパターンを変えれば、うまくいく!
    4.6
    Google、Apple、Microsoftなどなど、数々の有名企業が研修に採用! 身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。 それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。 「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」 「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」 こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。 読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。 世界的ベストセラーであり、日本でも大反響を巻き起こした名著。 続編は、よりビジネスに特化した『管理しない会社がうまくいくワケ~自分の小さな「箱」から脱出する方法 ビジネス篇』として、2017年に刊行されている。
  • メリ子先生、わたしどうしたら大好きな彼と幸せになれますか?【電子限定特典付き】 “最高の結婚”を叶える「メス力」がストーリーで身につく!
    4.6
    ブログ月間200万PV、SNSフォロワー30万人、いま一番売れている恋愛コラムニスト・神崎メリが、結婚できない「あるある」を小説仕立てで解決します! 恋愛が長続きしない、彼氏ができない、ダメな男性しか寄ってこない、なかなか結婚に至らない……なぜ結婚できないのか、どうすれば結婚できるのかがストーリー&解説でよくわかる! 「メリ節」炸裂! 超面白く読みながら、実用的なテクニックが身につく! ファン垂涎! 「メス力」初めての人にもおすすめの一冊! 〈登場人物〉 メリ子先生:「メス力」指南所・所長。愛があるけどときどきスパルタ。過去にさまざまな経験があるからこそ刺さる言葉。メス力考案者。 カズオ:メリ子先生の助手。イケメンだが若干ポンコツ。メリ子先生を慕うもこき使われている。メリ子先生の指南に合いの手を入れるのが主な仕事。 電子版の巻末には≪[特別付録]デート直前のメス力カンペ≫を収録! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪
    4.6
    大反響! 発売前から大増刷! みなさんこんにちは。吉川充秀です♪ 私は習慣化オタクです。 成果を出している人、幸せな人を見つけては、 彼らから数百の習慣を真似て人体実験してきました。 成功哲学と「本当の幸福」を求めて、 31歳から18年間で個人的に投資してきた研修費は累計2億円! その習慣の中で、最後の最後の最後に残った究極の習慣。 それが「ゴミ拾い」です。 2015年からゴミ拾いをはじめて、 8年間で拾ったゴミは100万個を超えました。 ゴミ拾いをしながら、「本当の幸せ」に少しずつ気付けるようになり、 おかげでますます上機嫌な人生になってきました。 経営のほうも13期連続増収増益。 グループ年商は47億円を超えました。 ●人生においても、経営においても、それなりの結果を出しているのは ・1ものの見方、考え方が変わったこと ・2習慣が変わったこと が要因です。 8年間のゴミ拾いを通じて、私の身に起きた「考え方」や 「生き方」の変化を、346ページにまとめ上げました。 ●ゴミ拾いをするとズバリ、何がいいのか? ゴミ拾いをすると、上機嫌になれます♪ 「ゴミ拾いをすると、人生に上機嫌という魔法がかかる」がこの本のテーマです。 明日からすぐにはじめられる、「ゴミ拾いのやり方」も具体的にまとめてあります♪ 「ゴミ拾いは、ちょっと・・・」という方も大丈夫(笑) 明日からすぐに使える口癖や、自分で幸せを創り出す考え方もふんだんに盛り込みました♪ 18年間、「人間の幸せ」を研究してきた、自称「幸福の専門家」の私が、 今一番届けたい幸せのメッセージが詰まった書です♪ 「経営や仕事でもっと成果を出したい」 「得たい結果を手に入れたい」という上昇志向の方にも、 「人生にちょっと疲れてきたかも・・・」 「今の自分の生き方って本当に幸せなんだろうか?」と 人生に迷いが見られるどちらの方にも、ヒントが見つかる本にしました♪ 欲張りな分、300ページを超えてしまいましたが・・・(苦笑) 著書に関しては処女作なので、 ライターさんを使わず、すべて私自身の言葉で書き上げました。 たくさんの方に、読んでいただけたら幸いです♪ ■目次 ●第1章 私がゴミ拾いをはじめた理由 ●第2章 ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪ ・ゴミ拾いをすると  ⇒ 他人の目が気にならなくなります♪  ⇒ ジャッジをしなくなります♪  ⇒ イライラが減っていきます♪  ⇒ プラス発想になります♪  ⇒ プロセスを楽しめます♪  ⇒ 無条件に「いい人」だと思われます♪  ⇒ 自己肯定感が上がります♪  ⇒ モノを大切にするようになります♪ ほか ●第3章 さあ、ゴミ拾いをはじめてみましょう♪ ■著者 吉川充秀 ゴミ拾い仙人、株式会社プリマベーラ会長兼CGO(最高ゴミ拾い責任者)
  • アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方 ~カオスな環境に強い「頭の良さ」とは~
    4.6
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 自分で考え行動する者が勝利を手にする! まんが「アオアシ」は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載中で、小学館漫画賞にも輝きこの4月からはNHKでアニメ化も決まっている大人気サッカー漫画です。 このまんががヒットした理由の一つに、主人公であるアシトがサッカーのセオリーを何も知らないままにJリーグの下部組織に入り、挫折を味わいながらも前を向き育っていくところにあります。 このときアシトは、監督、コーチ、時には仲間に励まされながらも、すべて自分で考え乗り越えていく。 この、「自ら考え動く」こと、則ち「自律」することは、サッカーだけでなくどんな場面でもとりわけビジネスシーンでも通用すると、この本の筆者である仲山氏は気づき、この本を書き上げました。 なぜ、アシトは最初メンバーの言うことが聞けなかったのか(=知らないことは見えない)、なぜ、アシトは時たま良いプレーをするがそれを持続できない(=自分のしたことを言語化できない)等々、ビジネスにも使える品等が満載です。 (底本 2022年6月発行作品)
  • あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる
    4.6
    ●弱い自分がいてもいい。 ●ひとりで頑張りすぎない。 ●自分だけでも頑張っている自分を認めてあげる 3800人を看取ってきた医師が教える 「弱った心」の整え方。 「最近、気持ちが落ち着かない」 「自分のイヤな部分にイライラする」 「自信が持てない」「心が弱っている」など 今、何か悩みがある方はぜひこの本を読んでみてください。 これからの日々を後悔なく、 自分らしく生きるヒントが見つかります。 〇毎日のように人が亡くなる病院から見えるもの 〇弱さを認めると他者への感謝が生まれる ○人は誰でも存在するだけで価値がある 〇人は必ず死ぬ。だからこそありのままの自分を愛する 〇人生とは、自分を理解してくれる人を探す旅である 〇理想的な人間関係はI am OK,You are OK. 〇解決できないものを解決しようとするから人生は苦しい 〇死の間際にわかる支えのありがたさ 〇この世に生まれたからには、誰もが幸福になれる ほか
  • 「倫理の問題」とは何か~メタ倫理学から考える~
    4.6
    それは良いことか、悪いことか。これは正義か、不正義か……。倫理の問いは、ちょっとしたひっかかりから、大切な日常がゆらいだときに現れる。しかし、私たちの多くは「そもそも倫理とは何なのか」という前提をきちんと理解していない。本書では倫理学者である筆者が、現代西洋倫理学のさまざまな立場を通じて、メタ的視点から「倫理」について考えていく。自分と他人、そして世界の眺め方が変わる、メタ倫理学の入門書。
  • 最近、地球が暑くてクマってます。 シロクマが教えてくれた温暖化時代を幸せに生き抜く方法
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あの~、言いづらいんですけど、レジ袋有料化じゃ温室効果ガスぜんぜん減らないんですよ(笑)」 北極に住むシロクマ親子が、地球温暖化を解決できる「たった1つの方法」をお教えします! 写真も盛りだくさんで、くすっと笑える、世界一わかりやすくて楽しい地球温暖化対策本。
  • 斎藤一人 成功は愛が9割!
    4.6
    ●「成功脳」を身につけ、豊かな道へ進む考え方! 「本当の自分を生きたい、成功したい」という人からの相談に、一人さんが史上最高の答えを出しました! 「あなたが豊かになれないのは、自分を褒めてないからだよ」「思うような人生にしたかったら、自分の欠点を『これはいい個性だな』って認めてあげること。それができなきゃ、いつまでたっても人生は変わりません」 ●常識破りの回答に、笑ったり泣いたり、魂が揺さぶられたり、いろんな衝撃を受けると思いますが、読んでいくうちに、今ある悩みも不安も吹き飛び、「成功脳」がみるみる加速します。豊かで幸せな一人さんみたいに圧倒的な運を味方につけ、成功する人生が近づくんです。2016年の夏から3年半にわたって行われた、「生成発展塾」の内容を紙上で再現し、みんなで一人さん脳(成功脳)になろうという試みでまとめた第2弾!
  • 脳科学が明かした! 結果が出る最強の勉強法~スタンフォード大学OHS校長が教える「超効果的 頭の使い方」~
    4.6
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 重要ポイントの「まとめ」、授業中のノート取り、教科書への線引き……。従来「効果がある」とされてきた勉強法も、今最新の脳科学によってことごとく「効果なし」と判定されている。では、本当に有効な勉強法はどんなものか? 全米トップ校(スタンフォード大学オンラインハイスクール)を率いる著者が、リトリーバル、メタ認知、社会脳などの知見を踏まえ、学歴・年齢・能力に関係なく誰にでも実践できる勉強法を一挙に公開!
  • 「疑う」からはじめる。 これからの時代を生き抜く思考・行動の源泉
    4.6
    1巻1,650円 (税込)
    既存の価値観、古い常識、全部疑ってみよう。 問題設定と解決策は、すべてここからはじまる! 元マイクロソフト伝説のマネジャーが 新時代の働き方、生き方、 ビジネススキルを提案する1冊! ----------- 「なにか引っかかるな……」 「どうしてこうなるのだろう?」 世間の「あたりまえ」に対して疑問を持ったとき、 あなたはすでにおおいなる成長への一歩を踏み出しています。 この事実を、まずは共有しておきたいと思います。 「なぜそんなこともわからないんだ?」 「そんなことは常識だろう」 と怒られることもあるでしょう。 そんなとき、「失敗した」と思って、つい落ち込んでしまいがちですが、 僕に言わせればまったくちがいます。 「あたりまえ」に対して疑問を持つ     ↓ 一歩前へ進んだと考える 「あたりまえ」という思い込みに疑問を感じること。 それは、自分が変わっていく過程において、重要なシグナルなのです。 だから勇気を出して、あなたのなかに生まれた疑問を 大切にしなければなりません。 そんな自信と勇気を持つ方法についても、書きました。 本書に通底するメッセージはこれです。 常識に縛られたら、思考は停止する 本書は『あたりまえを疑う。』というタイトルで、 2018年11月に発刊されました。 その後、新型コロナウイルスが出現し、 社会も個人も急激な変化を強いられました。 僕たちのもとに、突然、「あたりまえ」の呪縛から 解き放たれるタイミングが訪れたのです。 だからこそ、「いま、ここから、はじめよう」という気持ちを込めて、 装いを新たに再刊しました。 思い込みを捨て、自分の頭で自由に思考し、 少しずつ行動に変えていきましょう。 そうすれば、あなたの人生はぐんぐん輝きを増していくはずです。 一歩足を踏み出すだけでも、結果はまったく変わっていきます。 世間で「あたりまえ」とされる常識や正解を探すのではなく、 あなただけの真の人生を探す旅へ──。 さあ、いまこそ「疑う」からはじめましょう。
  • 精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎大人気! シリーズ10万部突破!!  すべてのクヨクヨが吹き飛ぶ“神ツイート”待望の第3弾! もう大丈夫、私たちにはTomyがついている! なるようになるのよ。 人はやれることしかできないから むやみに先のことを考えて不安がらなくていいのよ。 ◎人生の悩みを一瞬で吹き飛ばす221の言葉 “言葉の精神安定剤”で救われる人が続出! 幸せを増やす方法は 自分の中に愛を増やすこと 愛を増やすには 誰かを大切にすること 自分のことしか考えないと 愛は増えていかないから どれだけ自分の要求が叶えられたとしても 幸せは増えないのよ ------------------------------------------ 楽しく生きたいのなら 上手く行こうと 思いすぎないことよ やりたいからやる それで楽しいのよ 成功はオマケ みんな! 苦しみは楽しみの前座だからね!
  • 思い描いた理想をすべて手に入れる生き方(きずな出版)
    4.6
    行きたかった会社に入り、まわりにも恵まれている。成長できるし、環境的には悪くない。でも、どこか自分の人生に満足はしていない……。お金・健康・時間・仲間……人生にあきらめなければならないことなんて、ひとつもありません。この際「悪くない人生」から卒業し、「ベストな人生」へと歩み出そう! これから「ベストな人生」を歩むためのワークが充実。「目標がなく日々を生きてしまっている」「会社の先輩と同じような人生を過ごすのはイヤだ」「起業に興味があるけど踏み出せない」これからをどう生きればいいか悩んでいる人の必読本! 私の人生、こんなもんじゃない! そんなふうに思う女性たちの背中を後押しする本ができました。 ※印税から得られる利益のすべては、特定非営利活動法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンに寄付いたします。
  • 14歳で“おっちゃん”と出会ってから、15年考えつづけてやっと見つけた「働く意味」
    4.6
    「1回失敗したら終わり。……それっておかしくない?」中学2年生の冬、初めての「炊きだし」。すべては、そこから始まった――。14歳から15年、ホームレス問題に向き合い、ウーマン・オブ・ザ・イヤー2019、日本を変える30歳未満の30人など次々と受賞している注目の起業家が見つけた、「働くこと」の意味
  • 「働く」ことについての本当に大切なこと
    4.6
    医療の発達に伴う長寿化により、私たちは高齢になっても自分の居場所が必要となり、またそれに伴う経済的基盤も持たなければならなくなりました。つまり、ちゃんと「生き残れる」かどうかが問われる時代になってきましたが、一方で何のために生きるのかという「幸福」も、私たちの人生の健康や満足感の上で重要な要素です。 しかし、この「生き残り」と「幸福」は時に相反します。 外部環境に適応して時には自分の希望に対しての我慢が必要となる「生き残り」はネガティブな感情が支配しやすく、現在の充実や未来への希望で満たされる「幸福」はポジティブな感情を伴います。 本書は、人の採用や教育を扱っているリクルートグループに約30年在籍する著者が「働く」ということを長年研究し、経験してきた背景から、「働くことを通じて『生き残り』と『幸福』の両立ができること」がこれからの私たちに必要であると考え、それを模索していく本となります。 「短時間労働」や「テレワーク」など働く環境はどんどん多様化し、働き方の仕組みについて国から個々の組織まで変化が求められる中、これから更に「働く」ことは著しく変化し、ロールモデルが役に立たない時代となっていきます。 そこで本書では、自分にとっての「働く」意味や目的をもう一歩深く考え、前述した生き残りと幸福の両立を試み、その図り方を、自分に合う仕事探しや居場所探しを掘り下げていきながら検討していきます。 これから働こうと思っている人、あるいはもう働きたくないと思っている人、働くことに悩んでいる人、働く人にアドバイスをしている人、また、「働き方改革」やキャリア自立施策を考えている企業の人事の人など、人生100年時代を考え、生きるこれからの人に広く読んでいただきたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
    4.6
    こんな考え方…あったのか!! 論理もデータもあてにならない時代…【マティス/ピカソ/カンディンスキー/デュシャン/ポロック/ウォーホル】20世紀アートを代表する6作品だけで「アーティストのように考える方法」が手に入る! 700人超の中高生たちを熱狂させた人気授業が書籍化!!
  • まんが『ブラック・ジャック』に学ぶ 自分を貫く働き方
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 手塚治虫氏の不朽の名作から学ぶ令和時代の「働き方」 「漫画の神様」と称された手塚治虫氏が送り出すメッセージは時代を経ても色あせません。 手塚氏の代表作の1つである『ブラック・ジャック』を働き方の観点から再編集し解説を加えたのが同書です。 プロフェッショナルの思考が学べます。 【著者紹介】 [著]手塚 治虫 (てづか・おさむ) 1928年に大阪・豊中に生まれる。1946年に漫画家デビュー。 以後、『鉄腕アトム』、『火の鳥』、『ブッダ』、『ブラック・ジャック』などヒット作を多数手がけ、「まんがの神様」とも評された。 【目次抜粋】 ・「つながり」は割と「しがらみ」 ・「ピンッ」を逃すな 「ザワッ」から逃げろ ・介入させない 介入しない ・自己評価はほぼ無意味 ・仕事は「私事」と自覚する ・全員賛成は小成功 賛否両論が大成功 ・ルールは「守る」より「作る」 ・「いつものやり方」に頼ると老けるほか
  • 22歳からの社会人になる教室2 齋藤孝が読む カーネギー『道は開ける』
    4.6
    1巻1,540円 (税込)
    デール・カーネギーの古典的名著を、教育学者の齋藤孝が自身の知見と実践技法を加えながらわかりやすく解説する「22歳からの社会人になる教室」シリーズの第二弾。カーネギーの『道は開ける』には、人が生きていく上で誰もが直面する悩みやストレスを取り除く方法が、具体的かつ実践的に説明されている。老若男女の別なく悩みの渦中にあるすべての人を心の闇から救い出し、新しい人生を切り開くための座右の書。
  • フランクリン自伝
    4.6
    植字工として世に出たフランクリンは、持ち前の植字・印刷術と文筆の力量をもとに印刷業から新聞、出版へと事業を広げ、さらに社会改良へと乗り出していく。人任せを嫌い、実務をいとわぬ「善きアメリカ人」の母型を伝える18世紀の古典を、弱冠15歳で渡米し、戦前の米国を知る数少ない哲学者・鶴見俊輔の翻訳でおくる。
  • こころを洗う技術 思考がクリアになれば人生は思いのまま
    4.6
    仕事・人生に必ず役立つ「ブッダの超合理的な思考法」を、シンプルな言葉とビジュアルな図版で紹介。わかりやすくて実践的――読者から高い評価を得ている草薙龍瞬の最新刊。 <分野> ビジネス・生き方・自己啓発・ライフハック(生活改善) <本の内容> ●仕事・人生に最高の成果を上げる「心の技術」を5つ紹介―― 第1章 ムダな心を止める ――「ラベリング」で客観視する/「心の履歴」を振り返る 第2章 心の汚れを洗い流す ――誰も知らない? ブッダは「マインドフルネス」をこう語っていた 第3章「自分の輪郭」に留まって消耗しない ――人間関係に振り回されないタフな心を作る 第4章 何が起きても「正しい思考」で立ち直る ――後悔・未練・失敗を越える「心の手順」 第5章 どんな現実も「智慧」で越えてゆく ――「理解した上で考える」/「心のクセ」に気づけば人生が変わる <特色> ●どの章にも「すぐ実践できる方法」が満載。「ブッダの合理的な考え方」をビジュアル化した図版を20点以上掲載。 ●Google・Yahoo!・Facebookも採用したマインドフルネスを、元ネタであるブッダの言葉を直接引いて解説。 ●著者・草薙龍瞬は、ベストセラー『反応しない練習』KADOKAWAで、原始仏教を「ブッダの合理的考え方」として現代によみがえらせた僧侶・著述家。論理的でシンプルな語り口は、高い評価を得ている。 <著者のメッセージ> 「ここからは、クリーンな心で行こう――そう何度も思い直しましょう。心の汚れを、さっぱり洗い流せば、自分らしい本当の人生が始まります」 読者への手紙のつもりで書いたという著者の言葉が心に響く。癒されたい・チカラづよく生きたい人は読んでおくべき一冊。
  • 限界はあなたの頭の中にしかない 小さなアクションで、最大の成果を引き寄せる
    4.6
    日本のあまりにも多くの人々が、管理職であれ、起業家であれ、キャリアをスタートさせたばかりの人であれ、将来に希望を持てず、人生に満足できずに暮らし、強い欲求も、確信も、目的も持てずに生きているのを見てきました。そこで、読者の方々の心に希望の炎をともす「着火マシン」となる本を作ろうと私は決意しました。本の中で、確実な成功への行動法則を示します。あなたの生きる場所で、もっとも尊敬され、信用され、賞賛され、重要な存在になる方法を教えます。毎日が楽しくて、待ちきれなくて、そんな日々をあなたは経験することになるでしょう。(「はじめに」より抜粋)フォーブス誌で全米トップ5の経営コンサルタントに選出されたマーケティングの巨匠、ジェイ・エイブラハムの米国よりも早く日本で発刊された新著を電子化! 『7つの習慣』のコヴィー博士が「最も偉大なビジネスとマーケティングマインドを持つ人物」と評した男の成功哲学を1冊に。
  • 「恋愛地獄」、「婚活疲れ」とはもうサヨナラ! ”最後の恋”を”最高の結婚”にする 魔法の「メス力」
    4.6
    結婚、離婚、再婚、そして出産と女の人生の一大事をすべて経験してきた恋愛コラムニスト、神崎メリの「メス力」のすべてがわかる初の書籍! 月間100万PVを誇る(2019年2月時点)彼女のブログの人気記事も大幅加筆修正して掲載。 この本のとおりに実践すれば、必ずアナタは大好きな人と「ど本命婚」できます! さあ、「おクズ様」にサヨナラして、とっとと幸せになりましょう!
  • サイボーグ時代(きずな出版) リアルとネットが融合する世界でやりたいことを実現する人生の戦略
    4.6
    落合陽一氏、賞賛! 「語りながら手を動かし、走りながら問題を見つける時代のライフスタイルを象徴する一冊。」いま、メディアでもっとも注目される「ロボット界の若き鬼才」が初めて語る人間とメカが高度に融合し、リアルとネットの境界線が消える、来るべき未来の全容とは? ガラケーからスマートフォン、そしてウェアラブル端末へ……加速し続けるテクノロジーの発展と、従来の価値観が逆転する社会では、〈体が資本〉の時代が終焉し、〈心が資本〉の時代が到来する! 分身ロボットOriHime(オリヒメ)、視線入力装置OriHime-eyeをはじめ、テクノロジーの力で人間の「できる」を拡張し続けている稀代の天才が、わかりやすいメッセージで読者をアップデートする。 ●自分の肉体をシェアする ●これからの時代を生き抜く6つのストラテジー ●「できない」こそ武器に変わる ●未来のアルバイト「イタコ」 ●逆年功序列社会の到来 ●ムラ社会2.0 ●万能評価主義から適材適所主義へ ●コミュニケーション非ネイティブのための超簡単な会話の極意 ●仕事はドラクエ化する ●死をカジュアルに語る
  • 親は100%間違っている~あなたの価値観を破壊する33のルール~
    4.6
    「あなたの人生は、親・学校・会社の価値観に支配されている!」「他人の価値観に支配された人間は奴隷だ!」「何でも好き嫌いで決めろ!」「石橋は渡ってから叩け!」「初体験をしまくれ!」「すべてを否定することから始めろ!」――1000万部超の本を世に送ってきたカリスマ出版プロデューサーが放つ、あなたの人生を確実に変える言葉の劇薬。
  • おかげさまで、注文の多い笹餅屋です~笹採りも製粉もこしあんも。年5万個をひとりで作る90歳の人生~
    4.6
    笹餅で人を幸せにする、津軽の現役90歳。 パワフルなおばあちゃん産出県の青森から、また注目のおばあちゃん! 太宰治の生地として知られる、津軽半島の金木町に住む、90歳の笹餅名人、桑田ミサオさん。 60歳で作り始めた笹餅が評判になり、75歳で「笹餅屋」を起業。 ストーブ列車で有名な津軽鉄道で販売する姿は、何度もメディアに登場、全国から注文が届く。 1年分の笹を採り、地元の材料で作り、儲からなくていいからと安価で販売。 ずっと愛され続けている。 笹餅だけで、1年間に5万個以上を作る。 ミサオさんの、生活哲学・創意工夫・こだわりが、青森の郷土菓子・笹餅作りに凝縮される。 パワーと明るさで人を癒やすミサオさんの魅力を、津軽の風土の写真とともに紹介。 工夫の証、「笹餅」「こしあん」「赤飯」「おはぎ」のレシピも掲載しています。 (2018年1月発売作品) 聞き手は、ノンフィクション作家・島村菜津さん。 「お餅が、地元に残るお年寄りと都会に出ていった若者たちを結ぶ。被災地の若者たちと都会の若者たちを結ぶ。そして、津軽のおばあさんと日本中のいろいろな人を結ぶ。ミサオさんの笹餅は、まさにお餅の原初的な力を思い起こさせてくれる」 ※この作品はカラー写真を含みます。
  • 価値ある自分に出会う20の質問 「自分ダイヤモンド」の見つけ方
    4.6
    >>話題の理想実現コーチが教える「自分らしさ」の見つけ方<< 99%の人は「自分の価値」に気づかずに生きている! こんなにもったいないことはありません。 本書では、話題の理想実現コーチが 「自分の本当の価値」に気づく方法を伝授します。 人は誰でも「自分らしさ」という ダイヤモンドのような輝きを持っています。 本書で紹介する「20の質問」に答えることで、 「自分の本当の価値」に気づくことができるでしょう。 「自分の価値」に気づくと、内面から輝き始めます。 人生の一歩がワクワクと踏み出せるようになります。 生きるエネルギーがわいてきて、 人生が驚くほど変わっていきます。 ●「自分の価値」に気づくと人生が変化する ・不安におびえなくなる ・変化していくことが怖くなくなる ・「ムリ」「できない」などの思い込みが消える ・チャレンジできるようになる ・本当にしたいことが見えてくる ・本当の自分が出せるようになる ・人に影響を与え、周りに人が集まってくる ・想像していた以上の成功が手に入る 誰にでも、素晴らしい価値があり、 必ず「自分ダイヤモンド」を見つけることができるのです。 ぜひ、みなさんも「自分ダイヤモンド」と出会って、 「自分らしい毎日」を手に入れてください。
  • 交渉の達人 ──ハーバード流を学ぶ
    4.6
    著者はいずれもハーバード・ビジネススクールで交渉学を教えており、本書の内容もいわゆる「ハーバード流交渉術」に属するものである。交渉研究・教育においてハーバード大学が世界をリードしていることは疑いがなく、そこで開発されたツールや理論は、大いに有用である。 本書では、交渉術・交渉学を基本的な理論から実践まで体系的で効果的なアプローチを伝授していく。このアプローチは、交渉や紛争の解決に関する最新の研究や、数千人に及ぶクライアントや企業幹部受講者の経験、そして、交渉者、コンサルタント、教育者としての著者や関係者たちの経験を生かしたものだ。ハーバード・ビジネススクールのMBAコース、企業幹部向けコースで教え、25ヶ国以上の50社あまりの大企業と仕事をするなかで、検証され、磨かれてきたものだ。 交渉の達人へのプログラムとして本書では、第I部では交渉の基本的な枠組み、第II部では交渉における心理学、そして第III部では実際の交渉で直面する重要な問題をカバーするという構成になっているが、それぞれが相互に関連づけられている点が本書の第1の特徴として挙げられる。第2の特徴は、各項目について、具体的事例、専門家による研究の成果、具体的戦略やアドバイスが豊富に盛り込まれている点である。 生まれながらの「交渉の達人」は滅多にいるものではない。達人らしく見えるものの背後には、入念な準備と、交渉の概念的な枠組みに関する理解、ベテラン交渉者ですら犯しやすい間違いやバイアスを避ける方法についての洞察、交渉を戦略的、体系的に組み立て、実行する能力がある。本書は、この枠組み、そして、すぐに実践に使える交渉戦略と戦術のツールのすべてを伝授する。 交渉の達人となるために必要なのは、知識と理解と意識的な練習である。3番目の意識的な練習は、読者自身にかかっている。 未熟な交渉人は、生活のなかで「交渉可能なこと」についての思い込みがある。たいていは、住宅や自動車の売買、企業の取引、露天商との駆け引き、雇用主との給与の交渉など、交渉可能なことの小さな集合ができている。こうした交渉がいかに上手くできるかを学ぶのだと期待している。無意識のうちに「交渉可能なこと」と「交渉不可能なこと」を区別しているのだ。 しかし、練習を重ねると交渉可能な集合は大きくなっていく。交渉可能な論点や争いごと、状況が増えていく。そして、集合が無限に拡大することに気づく。つまり、「交渉可能なこと」と「交渉不可能なこと」の区別はないのだ。 交渉の達人とは、集合が消えた人のことである。ぜひ、本書を利用して交渉の達人を目指して欲しい。
  • 親に壊された心の治し方 「育ちの傷」を癒やす方法がわかる本
    4.6
    親から不適切な養育(愛情の薄い子育て、厳しすぎる"しつけ"など)を受けて育つと体が傷つくだけでなく、心にもトラウマが残ります。そのトラウマ(著者は「育ちの傷」と呼んでいます)は、まるで呪いのように、生涯にわたって被害者を苦しめ続け、社会生活を難しくします。本書は、自らもそのトラウマを克服した女性研究者が、「心の癒やし方」を教える本。NHKなどメディアでも紹介された確かな方法です
  • バビロンでいちばんの大金持ち
    4.6
    「お金はどうやって増えていくのか?」 この普遍的な問いへの答えは、やはり普遍的な物語の中にありました。 本書は、私たち人間がつねに直面する、お金に関する様々な問題への、シンプルかつ根本的な回答が、古代バビロンを舞台にした物語としてつづられたものです。 収入と支出、節約、利殖、借金と返済、投資、貯蓄など、いかにして個人が自らの力によって経済的な繁栄をおさめるか。 そして、その繁栄をもとに、お金に支配されずにお金を逆に支配して、豊かに幸せに暮らす方法とは何か。 それらが、「アラビアン・ナイト」さながらの短編寓話の中にちりばめられた本書は、いまからおよそ90年前の、1926年に刊行されました。 以来、本国アメリカはもちろん、世界中で無数の読者を獲得し、自己啓発書の古典としていまなお読者を増やしつづけています。 本書はお金に興味のある人にとっては「真理の書」であるのはもちろんのこと、単に物語として読んでもわくわくする、最高のエンタテインメントです。 大人から子どもまで、古代バビロンへ思いを馳せながら、いつのまにか豊かさとお金の関係を正しく認識することができるでしょう。 *目次より ◎古代都市バビロンとは ◎豊かさを追求しはじめた男 ◎バビロンでいちばんの大金持ち ◎豊かに生きるための7つの知恵 ◎幸運の女神を引き寄せる ◎バビロンのラクダ商 ◎バビロンでもっとも幸運な男
  • 成功の条件(きずな出版) 「人」と「お金」と「選択の自由」
    4.6
    ベストセラー作家・永松茂久が、ある青年の成長の物語を通してあなたに伝えたい“成功の条件”。「いまのままじゃ、いつまでたってもうまくいかないよ。君の失敗は僕が保証する」――ある成功者にそう宣告された青年が、学びながら成長し続けることで、人生が劇的に変わる感動の物語。成功者がいう「成功する人間はたった1つのある条件」とは? 物語を読み進めながら、「お金」「人間関係」「ゴール設定」「セルフイメージ」など、充実したコンテンツを学べる、感動の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
    4.6
    ビル・ゲイツもガンジーもウォズニアックもみんな内向型人間だった! 内向型の人とは、喋るよりも他人の話を聞き、パーティで騒ぐよりも一人で読書をし、自分を誇示するよりも研究にいそしむことを好む人のこと。社交的で自己主張が激しい外向型のイメージがあるアメリカ人だが、実際にはその三分の一が内気でシャイな内向型。本書は、内向型が直面する数々の問題を浮き彫りにするとともに、内向型の強みと魅力を明らかにする。
  • 大好きなひとに世界一!愛される魔法のプリンセスレッスン
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「全然恋が上手くいかなかった」「素敵な恋なんて無理だと思っていた」たくさんの女性たちが、この“魔法”を覚えただけで、あっという間に、楽々と願った通りの素敵な恋を手に入れることができたのです。そしてこの本は、あなた自身の運も高めてくれます。
  • 神様に上手に助けてもらう方法(KKロングセラーズ)
    4.6
    【注 電子版にはCD(音声)はありません。ご了承ください】 この一冊を読めば、あなたはこれからの人生、大船に乗ったつもり(大安心【だいあんじん】)で生きていけますよ! ひとりさんがもう何年もやってきた「上手に助けてもらう方法」を、あなたにしっかり教えますから、ぜひ覚えてくださいね。「神さまに上手に助けてもらう方法」です。しかも、ものすごくカンタンで効果が絶大な方法です。このことを知っているだけで…、あなたの「不安」や「心配」は、あっというまに消えてしまうかもしれません。どんなときでも、神さまから守ってもらえるので、「恐れ」がなくなり、心がブレなくなるのです。もちろん、信じられない人は、信じなくてもいいんですよ。とても信じられないような話だと思いますけれど…、この話を知っているだけで、これからの時代、何が起きても、大船に乗ったつもり(大安心【だいあんじん】)で生きていけるのです。よかったら聞いてくださいね。
  • 学問のすすめ 自分の道を自分で切りひらくために
    4.6
    なぜ、今、『学問のすすめ』なのか――。原書が発刊された当時の明治日本は、怒涛の如く押し寄せる西洋列強のプレッシャーと文明開化の波にさらされ、新たな価値観の創造を迫られていた。一方、現代日本も急激なグローバル化と猫の目のように変化する市場経済に翻弄され、日本人固有のアイデンティティを見失いつつある。ある意味、今の日本を取り巻く環境は明治初期と似ているといっても過言ではない。そんな中、日本人が自信を取り戻し、世界に誇れる国民になるためにはどうしたらいいのか。福沢は、国民一人ひとりが「独立の精神」を持つことが急務であるといった。「独立の精神」とは、文明国家の礎である個人主義の根幹であり、「自分で自分の心を支配し、他に頼りすがる心がないこと」。日本人が自分で物事の善悪を決め、自分の行動に責任をもって間違いを起こさない「独立の人」になることが肝要と説いた明治のベストセラーが現代語新訳で今、甦る!

    試し読み

    フォロー
  • 「これでいい」と心から思える生き方
    4.6
    大切な選択をする前に読んでください。 人生の確かな指針を持ちたい人、必読の書! “本書で提案する生き方は、悩みや迷いがまったく消えてしまうような生き方ではありません。悩みや迷いを抱えていても、思いどおりにならないことがあっても、辛いことや悲しいことがあっても、どんなときも自分の人生を「これでいい」と受け入れて、今この瞬間を自分らしく輝いて生きる生き方なのです。”(プロローグより) ベストセラーとなった『心眼力』から5年。「幸せ」と「人間学」の探究を続けてきた著者、渾身の書き下ろしがついに刊行! 自分らしく生きて、本来の力を発揮する人生を送りたいと望む人に最適な1冊です。 【著者メッセージ(本文より)】 私はかつて、心から満足できる人生を実現すべく、 さまざまな自己啓発書を読み漁って行動に移しましたが、 それでも自分に自信が持てず、行動は空回りするばかりでした。 やがて私は大切なことに気づきました。 立派な建物を建てるためには、 まず基礎工事をしっかりやる必要があるように、 心から満足できる人生を実現するためには、 まず自分という人間の土台を確立する必要があったのです。 自分という人間の土台を確立すれば、本来の力を発揮できます。 そのための生き方を本書でお伝えします。 *目次より プロローグ 「自分づくり」の旅を始めましょう 第一章 心の安全基地を確立する  目標を達成しても心が満たされないのはなぜか  自分に与える許しのメッセージ  子どものころに決めたことの影響力  「イヤ」を大切にすると「喜び」が育まれる  心の中に安心できるスペースを確保するために  アサーティブに「ノー」を言うと自尊心が育つ  健康な家族は夫婦間や親子間にも境界線がある  自分を守るためのルール  相手の問題は相手に返す 第二章 選択する力を養う  なぜ宮沢賢治は罪悪感に苦しんだのか  ひきこもりの中で目覚めた夏目漱石  「自分に由る」ことで創造性や独自性が育つ  生きる力をどのように育むか  自分を縛っているものの正体  個性はどこで失われるか  人は葛藤を通して成熟する  ものごとを「正しいか間違いか」で考えない  自由を獲得するための三段の変化  孤独を楽しめる人は幸せな恋愛ができる  一人でいられる能力の高め方 第三章 地に足をつけて新生する  「自分は何者なのか」を決めるもの  葛藤と選択によってアイデンティティは確立される  体験によって自分が見えてくる  目の前のことにコツコツ取り組めない人たち  思いどおりにならないことへの耐性  万能感の落とし穴  心理的に大人になるための通過儀礼  求められる父性  家族が健全に機能しているかどうかを判断する基準  母性のプラス面とマイナス面  子どもへの執着心を手放せた父親  蓮(はす)の花は泥水の中で咲く 第四章 自己受容を深める  自分を肯定できなくても大丈夫  弱さこそが宝になる  自己受容の訓練法  感情とのつきあい方  自分の中の怒りに対処する方法  「悲哀の仕事」によって喪失の悲しみから立ち直る  常にポジティブであろうとすることの危険性  悲哀のメロディーが共感能力を育む  自立のためには依存も必要  「健康的な依存」の四つの要素  心の自立度を高める方法 第五章 人生を最高の物語にする  エンディングを意識することで今が輝く  人が真価を発揮できるとき  わからないことの豊かさ  ものごとの両面性に気づく  八方ふさがりになったときは  起きたことの深い意味は後で見えてくる  「悪い結果」という思い込み  不完全でいい、未熟でいい、愚かでいい  起きるべくして起きるシンクロニシティ エピローグ 人生とは一度しか通らない道 本書で紹介した良書の一覧
  • プロフェッショナルの条件
    4.6
    どうすれば一流の仕事ができるのか? 自分の能力を見極め、伸ばすための簡単な方法がある。ドラッカーが自らの体験をもとに教える知的生産性向上の秘訣。
  • 今日は、心をみつめる日。
    4.6
    ほんとうの幸せを手に入れるためには、いったいどのような生き方をすればいいのか――。誰もが思い悩む究極の問いに応えるのは、日本一顧問企業数の多い心理カウンセラーとして活躍する衛藤信之氏。全国で開催されている心理学教室でもキャンセル待ちが起こるほど人気の高い著者です。心を落ち着けながら、穏やかな気持ちでお読みいただきたい、待望の一冊です。 (目次より) ◎「足りない」ことが幸福の種子になる ◎幸せと不幸は双子の兄弟である ◎不完全であることを肯定しよう ◎幸福とは「いま」を深く生きること ◎コップ一杯の水にもストーリーを感じよう ◎自分の歩幅で歩く人が、いちばん遠くまで歩く ◎「愛さなければ愛されない」という不変の法則 ◎誰もが固有の役割をもって生まれている ◎死から目をそむけるとき生が希薄になる ◎「借りのいのち」ならこの世で使いきってしまおう  ほか
  • スタートライン
    4.6
    自分の心にブレーキをかけているのは、自分自身。 未来は、ぼくらが考えている以上に、 楽しいことであふれている。 将来のことを考えると不安になるきみへ。 「五年後の自分の可能性を舐めるなよ」 夢に向かって挑戦する勇気をくれる物語 将来に漠然とした不安を抱えながらも、 やりたいこと、やるべきことを見つけられないまま過ごしていた 高校3年生の大祐。 東京からの転校生、真苗に、一瞬のうちに心を奪われた大祐は 彼女に誘われて、大きな夢を実現させている人たちの講演を聴くようになる。 そうして彼女と仲を深めるうちに、大祐の将来への考えも変わっていく。 ある日、大祐は真苗への告白を決意するが……。 "本気でやれば何だって面白い。 そして、本気でやっているもののなかにしか、夢は湧いてこない。 夢はそこらへんに落ちているものではない。 夢を探すという言葉を使う人がいるが、探しても見つかりっこない。 見つかるのはせいぜい、儲かりそうな職業や、これならやってもいいかなと思える仕事にすぎない。 夢というのは、自分の内側にしかないものなんだ。" (本文より引用) 著書累計115万部突破! 多感な高校時代の青春ストーリーのなかに ちりばめられた著者の熱い想いから、 夢に向かって一歩を踏み出し、 計画ではなく情熱をもって行動し続ける勇気をもらわずにはいられない 傑作自己啓発小説 が新装版になって登場。 ★読者から熱い感想が届いています! こんなに心を動かされた本は初めてかもしれません。 自分の人生に自信を持ち、前向きに進めそうです。 (20代・男性) 学生のときに、この本に出会いたかった! でも今の年齢になっても、叶えたい夢があります。 主人公たちのようなすがすがしい思いを私も持ち続け、 夢に向かっていきたい。いつまでも。 (50代・女性)
  • 競争戦略としてのグローバルルール 世界市場で勝つ企業の秘訣
    4.6
    製品や知財の競争力で勝っても、ルール変更で市場から排除される日本企業。スポーツの世界でいえば、スキーや柔道やF1などで味わった苦い経験が今、グローバルビジネスの前線で再現されている。 国際的なルールづくりの主導権をとるためにはどうすればよいのだろうか? 電気自動車、携帯電話、ナノテク、国際会計基準、環境問題、キャラクタービジネス、著作権ルールの変更、などのルールをめぐる企業と国家の攻防を制するのは、異質なプレイヤーとの思考方法や世界観の競争である。 日本企業やビジネスマンが世界で戦うために必要なのは、英語や会計知識にも増して、競争相手の思考方法を理解することであり、みずからの世界観を持つことである。政府代表トレードネゴシエーターとして日本の対EUロビイストの草分けであり、かつWTOルール交渉の主席交渉官をつとめ、国際経済戦争の最前線で紛争解決にあたってきた現役の経産官僚が示した、国際経済交渉の力学と日本企業がとるべき新しい戦い方。

    試し読み

    フォロー
  • 97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣
    4.6
    元気で、毎日が楽しくて。仕事が忙し過ぎるのは玉にキズだけれど、誰に迷惑をかけることもなく、自由にひとりで暮らす。そんな97歳、現役カメラマンの笹本さんが実践する、日々の暮らしに密着! 老人ホームに入るのをやめた理由や、94歳で決めたリフォームのポイント、健康の秘訣や30歳若く見えるヘアメイクのテクまで、「元気な長寿」の秘密が満載。すぐに役立つ、衣食住のアイデア帖です。
  • 10x 同じ時間で10倍の成果を出す仕組み
    4.5
    「働けば働くほど成果が上がる」は間違っていた! 本書では、伝説の戦略コーチとして知られるダン・サリヴァンが教える「10xアンビションプログラム」をもとに、「同じ時間で成果が10倍変わる方法」を伝授。 朝早くから夜遅くまで働いても成果が出ず、プライベートの時間も持てなかった著者だったが、「10x」を身につけてから、事業では10倍の売上を出し、プライベートでは17時に帰宅し自由な時間を楽しんでいる。 どんな職種や状況でも活用できる再現性の高い仕組みで、これを身につけると人生が劇的に変わる!
  • 経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて
    4.5
    1巻1,760円 (税込)
    「本書は息子たち、娘たちに向けた、著者の遺書でもある。読者には、お金を効率良く稼いで、正しく増やし、気持ち良く使ってほしい」――経済評論家・山崎元氏が渾身の力で書き下ろした、働き方、稼ぎ方、そして幸福について。大切なことが詰まった一冊。
  • 新版 思考の整理学
    4.5
    「東大・京大で1番読まれた本」として知られ、刊行以来40年以上読み継がれる〈知のバイブル〉の増補改訂版。2009年の東京大学での特別講義を新たに収録し、文字を大きく読みやすくした。自分の頭で考えたアイディアを軽やかに離陸させ、思考をのびのびと飛行させる方法とは?――広い視野とシャープな論理で自らの体験をもとに提示し、圧倒的支持を得る「思考法」入門書が「新版」で登場。
  • 考えすぎない練習
    4.5
    ★33ヶ国語に翻訳! ★累計発行部数 275,000部以上! ★Amazon.com ビジネスヘルス&ストレス部門、アンガーマネージメント部門など3部門でベストセラー獲得! 世界的自己啓発ベストセラーがついに日本上陸! ⇒★日本版も発売直後即3刷!(2024/2時点) 気鋭のライフコーチ・ビジネスコーチが伝授する やる気・努力ゼロでもできる究極の「不安・悩み」の克服法 悩みや不安が自然に消え、人生でやるべきことが見えてくる! あなたを苦しめる悩みや不安の根本原因は「考えすぎ」にありました。 本書では、あらゆる心理的・感情的な苦しみの根本的な原因を明らかにし、解決する方法を紹介。 著者からの問いかけに答えたり簡単なワークを行うことで、ネガティブな思考や感情を手放し、心の自由を手に入れることができます。 仕事や人間関係に息苦しさを感じるときや、人生に迷いがあるとき、そしてさらなる成長を目指すときに読みたい一冊です。 *** 本書の内容を理解すれば、具体的な成果が得られます。それは私がコーチングしているクライアントの多くが経験していることです。 たとえば、 ● 収入の2~5倍アップ ● ビジネスの飛躍的な成長 ● より深く協調的な人間関係の構築 ● 長年の依存症の克服 ● ネガティブな習慣の改善 ● 健康・活力・エネルギーの向上 といった効果です。 本書で紹介する原理を理解した多くの人に、こうした奇跡が日々起きています。そしてこれは氷山の一角にすぎません。この原理を理解した人々が成し遂げたことの例を挙げていけば、本書の半分以上が埋まってしまうでしょう。 こうした「外的」な成果に触れるのは私の本意ではありません。それが本書の趣旨ではないからです。こうした物理的な成果は、人生における「経験の仕組み」を徹底的に理解すると得られるただの副産物です。 実際、私たちがお金や人間関係の改善という外的な成果を望むのは、愛や喜び、安らぎ、充実感といった感情を味わいたいからです。物理的なものではなく、この感情こそが私たちが人生で心から求めているものです。 しかし、物理的な成果がこうした感情を与えてくれると私たちが思い込んでいるところに落とし穴があります。私たちが真に求めるのは、内面的な充実感なのです。 本書の目的は、あなたが内面ではすでに知っている真実を見いだし、こうした感情を見つけられるように導くことです。(「はじめに」より) *** 購入者限定ダウンロード特典つき ①無思考を仕事に取り入れるためのフレームワーク ②ネガティブな習慣や行動をやめるための手引き
  • 日野原重明の生き方哲学 よく生き、よく老い、よく病み、よく死ぬ
    4.5
    人間は老いと死に向かって歩いていく。その不安の中で、できるだけ老化を抑制するよう自らも努力し、医師にも手伝ってもらう。そして、死に向かって生きる歩みの中に生き方を考え、「ありたい自分の姿」を発見するという生き方をしたい……。そう著者は提唱する。現在94歳になる著者は、59歳の時に赤軍派による日航機「よど号」のハイジャック事件に遭遇し、4日後に無事生還した。それを契機に、自身の人生哲学を築き始めた、と言う。その一端として、「今日を精いっぱい大切に生きることが、死をどう生きるか、死への挑戦になる」「老いても開発できる新しい自己がある」等々、半世紀以上、内科医として人の命に寄り添ってきた体験から学び取った人生哲学。そして、人から示された生き方や老い方、病み方や死に方の極意が、本書にまとめられている。人間として最期までイキイキと生きる上での大切な知恵を、温かな眼差しで書いた実践哲学書。
  • 新・箇条書き思考
    4.5
    ●箇条書きを使うシーンが増えてきた! ビジネスシーンには「箇条書き」を使う機会がたくさんあります。 ・会議資料・商談資料の作成 ・ノート・議事録の作成 ・ビジネスチャット・メールの連絡 ・Twitter・Instagram・noteの投稿 特に近年は、自分が発信するもの、自分が提出するもの、そうした「アウトプットの出来・不出来」で仕事の成果や自分の評価が決まるご時世です。 「作業は速く、発信内容は的確に」という条件をクリアするために、箇条書きを使う頻度は日増しに高まってきているはずです。 ではその箇条書きを、あなたはどれくらい「意識的に」使っているでしょうか。 どんな狙いや意図をもって箇条書きを使ってきたか、ぜひ振り返ってみてください。 もし、箇条書きを使ってきた理由が、 ・なんとなく、見た目が整うから ・なんとなく、要約風になるから ・なんとなく、みんなが使っているから というものだとしたら、とてももったいないんです! ●ファクト×ロジックで速く、的確に人を動かすしくみ 箇条書きを使う真価は、「速く、的確に、本質を伝える」ことにあります。 とりわけ中身を伴った箇条書きをつくるには、ふたつの要素が重要になります。それは、「ファクト」と「ロジック」です。 「ファクト」というと、一般的には「数字を入れること」のように言われています。でも、真に大事な要素は「〝実態を表す〟情報」が入っていることです。 また「ロジック」というと、一般的には「ポイントを3つに絞る」ことが代表的なテクニックとされていますが、より重要なのは「〝共感を呼ぶ〟論拠」なのです。 「ファクト」と「ロジック」を身につければ、箇条書きの「中身」に命を吹き込んで、高い成果を得ることができます。 本書ではファクトとロジックからなるこうしたノウハウを「箇条書き思考」と名付け、あらゆるビジネスシーンで活用する方法を紹介していきます。
  • 銀行マンの凄すぎる掟
    4.5
    クソ掟の「無力化」で日々を変える! 金融機関は厳しいノルマ、厳格な管理体制、世間からの目、上司からの人権を無視したかのような叱責、旧態依然とした環境、謎の風習など、人間性を損なう〝機会"が数多くちりばめられている。そして勤務する人間は心を麻痺させ、その世界観に染まっていく。 しかし、それでよいのだろうか?一度きりの人生、給料をもらえれば、会社の意向に自分を染めあげて、それで幸せになれるのか? 本書では、そんな「クソ環境」でも、人間として自分の納得できる日々を送るための考え方、行動の仕方をその道二十数年の金融機関の現役課長が伝授する。ポイントは「視点を変え、自分の半径5mを変える」こと。 銀行マンを筆頭に、息の詰まりそうな日々を過ごすサラリーマン必携の書!
  • 真夜中のディズニーで考えた幸せに働く未来
    4.5
    1巻1,452円 (税込)
    ディズニー全スタッフを指導・育成した著者から魔法を持たない私たちへのメッセージ。夜間清掃という仕事と向き合い学んだ「仕事」と「人生」。理想と現実の狭間で働き方を考える一冊。 *本書は2014年9月小社刊『真夜中のディズニーで考えた働く幸せ』に加筆・修正し、新装・改題したものです
  • 北欧時間(大和出版) 世界一幸せな国の人たちが教えてくれたこと
    4.5
    「幸せになりたい!」と嘆いてジタバタしていた私。「人に認められるような成果を出すために努力する」ことが、いつか幸せになるために有効な時間の使い方だと勘違いしていました。そんな私に北欧の人達は、「幸せは、今、ここにあるんだよ」と繰り返し教えてくれているようでした。――本文より 北欧に住み、彼らの「心豊かな暮らし」を見ていると、その秘訣が「時間の使い方」にあること、なかでも「セルフケアの時間/自分軸の時間/シングルタスクの時間/クリエイティブの時間/ヒュッゲの時間」の5つがカギであることがわかりました。「北欧=幸福度が高い国々」ということはなんとなく知っていても、なぜ幸福度が高いのか、彼らがどのように考え、どのように暮らしているかはあまり知られていないかもしれません。この本では、写真と共にその秘密を解き明かします! ぜひ一緒に、北欧流「本当に豊かな時間の使い方」に触れてみませんか?
  • 社会人1年目の心の教科書――これからの社会に出るなかで必要な6つの考え方
    4.5
    本書は、これからの社会人や社会人1年目の方に必要な「心(メンタル)」の教科書として、心構えや捉え方について、わかりやすく解説していく一冊です。 「学生マインド」から「社会人マインド」へ! なぜ、世の中の社会人でうまくいかず、離職や休職をしてしまう若手が多いのか? 「社会人には、大前提でルールがあってそれがわかっていないから不協和音(退職やメンタルブレイク)を起こしてしまいがち」と筆者は言います。 「学生マインド」と「社会人マインド」が明確に異なり、その境目を越えていくことが社会人1年目には必要です。 周りの先輩たちや仕事ができる先輩たちにはみんなに共通して知っている原理・原則があります。 それは、「自責・成長・貢献・信頼・感謝」の5つです。 本書では、社会人としての心得などをポイントとしてまとめて紹介。 これは若手が身につけていないから、いけないというわけではなく、教えられていないのだから、できなくて(わからなくて)当たり前なものです。 本書はそのような悩める若者が、これまでの学生生活で得ることのなかった知見を解説していく一冊。 マッサージ師と柔術整復師の資格を有し、整骨院を開業した、業界全体の活性化と組織づくりに邁進する代表を務める著者による社会人のとしての考え方のポイントを解説。 社会人としての「心(マインド)」をわかりやすく伝えます。
  • 人を動かす 改訂新装版
    4.5
    日本唯一の公式本『人を動かす』が、1936年初版、1981年改訂版を経て、約40年ぶりに大改訂。人が生きていく上で身につけるべき「人間関係の30原則」を、長年集めた実話と、成人教育の現場で磨き上げた実践例を交え、説得力豊かに解き明かす。深い人間洞察とヒューマニズムを根底に据え、人の心を突き動かすための行動と自己変革を促す感動の書。あらゆる自己啓発書の原点となった不朽の名著にして歴史的ベストセラー。
  • マーフィー 欲望が100%かなう一番の方法
    4.5
    お金、仕事、健康、理想の人間関係……あなたの思いどおりの未来を手にするバイブル1日数分で、潜在意識にあなたの願望が刻印され、驚くべき変化が!あなたもこの「奇跡」を自分のものにできる!☆成功した人が実践している「他の人とは違う習慣」☆願ったことが実現した「眠る前のこの一言」☆この「金庫の開け方」さえ知れば、富はいくらでも手に入る!☆大事なところで、いつも「賢い選択」をする法努力は大切、でも「マーフィーの法則」なら、苦労は不要です!潜在意識を生かせば人生は思うように変えられる!

    試し読み

    フォロー
  • 漢道(おとこみち)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「俺の人生 今が最高で、これからもっと最高になる」 人気YouTuberコムドットの人情味ヤンキー・ひゅうが初の人生(エッセイ)本。 「友達にしたい男No.1」 「兄弟にしたい男No.1」 「彼氏にしたい男No.1」 「孫にしたい男No.1」 ひゅうがが老若男女問わず、多くの人から愛される理由を紐解いた1冊。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 人生たいていのことはどうにかなる あなたをご機嫌にする78の言葉
    4.5
    NHK「あさイチ」などのTV出演でもおなじみ 産婦人科医・高尾先生が贈る、あなたをご機嫌にする言葉 長年、産婦人科の外来を通して患者さんの心と体に向き合ってきたからわかる、悩みや不安。 患者さんが病院で、自分の症状や心配事を上手に説明するってなかなか難しいもの。ときにはこんがらがってしまった話を丁寧にほぐしていき、どうしたらいいかの糸口をみつけてくれるのが高尾先生。その姿勢そのままに、どうしたらひとりひとりが自分の人生をよりよく生きられるのか、そのヒントがつまった本です。 いつもお守りのように手元に置いておいて、悩んだとき迷ったときに開いてみてください。きっと目の前がぱっと開けてくるはずです。 ※このコンテンツは一部カラーページがございます、タブレット端末などカラー表示できる端末をご使用してご覧下さい。
  • 口ぐせで人生は決まる(きずな出版) こころの免疫力を上げる言葉の習慣
    4.5
    くせのようについつい声に出してしまう言葉。たとえば「たしかに」「なんか」「すいません」「でも」「どうせ」「疲れた」……。誰にも、口ぐせはあるものです。自己肯定感を上げて、強いメンタルを得るためには、そうした口ぐせをよりよいものへと改善していけばいいのです。毎日無意識に口をついているワードを変えてみる。「たったそれだけ?」と思われたかもしれません。でも、それだけでいいんです。たった一言があなたの明日を変えていくのです。しかも、口ぐせはノーリスク&ノーコスト。「どうして?」「なぜ?」と難しく考えるより、本書を手にとって、ひとまず“自己肯定感を高める口ぐせ”を試してみませんか。
  • なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣
    4.5
    仕事も恋愛も人間関係もうまくいっている人は、相手に合った気遣いができる人です。 相手にあった気遣いができれば、信頼を得ることができます。 気遣いができると、相手の気分があなたに会う前より良くなるからです。 それはわかるけれど、 「人に気を遣いすぎて疲れてしまう……」 「人との心地よい距離感がわからない……」 「気が利く人って一体どんな人?」 なんて悩んでいませんか? でも、大丈夫。 人間の心理を知れば、どうすれば人といい関係を築くことができるかがわかります。 気遣いは習得できるものです。 実は、気遣いは、これだけをやればいい というただ一つの方法があるわけではありません。 相手に合わせて臨機応変に対応することが重要です。 同じ人でも、元気なときと落ち込んでいるときでは、 かける言葉が変わるのです。 本書は「気遣いがその場に合わせて自然にできる方法」を100項目でまとめました。 心理学をベースにわかりやすく解説しました。 もくじ 第1章 気遣いの基本 編 第2章 話し方・聞き方 編 第3章 職場・仕事 編 第4章 ちょっとした気遣い 編 第5章 気遣いの心得 編 第6章 利休七則 編 第7章 気遣いの高め方 編
  • だから、スターバックスはうまくいく。 スタバ流リーダーの教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スターバックスで働く人たちはなぜみんな笑顔なんだろう? そんな疑問からスタートし、「人材マネジメント」という視点から、スターバックスの強さを分析しました。 急成長を支える1万人超のパートナー(従業員)が笑顔で楽しく働ける背景には、卓越した組織制度やマネジメントシステムがあり、それが正しく機能するための大前提として、「価値前提の経営」という企業観が大きく作用しています。 これは、スターバックスという勝ち組企業による成功したケーススタディですが、同時に、すべての企業が参考にすべき「人材マネジメント」の事例として、業種業態問わず多くのビジネスマンに読んで頂ける内容となっています。 (この本は、2019年に発行された「スターバックス流 最高の育て方」の増補改訂版です)

    試し読み

    フォロー
  • 部長の一流、二流、三流
    4.5
    部長としての一流の人、二流の人、三流の人を比較しながら、 適性と役割を学べるビジネス書。 部長としてどんな意識を持っていればいいのか、 部下・上司との接し方はどうすればいいのか、 経営的な発想を身につけるにはどうすればいいのか そんな疑問や悩みを解決することができます。 部長になると 「責任範囲の拡大」 「部下の増加」 「経営陣からのプレッシャー」 「人員削減といった自分の意に反する方針の実行責任」など、 課長時代と比較にならないほど拡大した役割の大きさに 押しつぶされてしまう人がいます。 一方で部長職として求められる以上の結果を出し、 経営陣や部下の信頼を得ながら 「部長の仕事は面白いしやりがいがある」と自信を持っている人もいます。 この対照的な両者が普段どのように職務と向き合っているか をまとめたものが本書です。 現役の部長の方だけでなく、 「仕事で卓越した結果を出したい方」 「部長職を目指されている方」にとっても、 有益な内容になっています。
  • 仕事が速くてミスしない人がやっている「分ける」仕事術
    4.5
    ■1万人以上のビジネスパーソンの働き方が変わった! 「分ける」技術を身につけて、 仕事の質・成果・スピードを圧倒的に上げるノウハウを大公開! 仕事に真面目に取り組んでいるし、 上司や同僚、お客様との人間関係も良好。 しかし、残念なことに、 仕事があまりデキていない。 「いったい、これから自分はどうしたらいいのか?」と お悩みの若手ビジネスパーソンは たくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 本書の著者、吉田英憲さんによると、 「仕事がデキる人」と、デキない人の最大の違いは、 仕事を「分ける」ことができているか、できていないかの違いだそうです。 ■仕事の成果は、 頭の良し悪し、センス、才能ではなく、「分ける」かどうかで決まるのです。 本書では、そんな強力な「分ける」技術を 豊富な図解とともにわかりやすく解説します。 1万人以上のビジネスパーソンを変えた実績のあるノウハウです。 仕事の質・成果・スピードを大きくアップさせたいと願う すべてのビジネスパーソン必読の1冊です。 ■本書の内容 ・序章  「分ける」だけであなたの仕事ががらりと変わる! ・第1章 「分ける」だけで伝わり方ががらりと変わる! ・第2章 「分ける」だけで効率と成果ががらりと変わる! ・第3章 シーン別「分ける」ポイント ・第4章 「分ける」力は誰でも簡単に身につけられる ・第5章 「分ける」ことは、ロジカルシンキングやフレームワークの理解の入口 〈巻末付録〉「分ける」の例
  • 小さな幸せに気づく24の物語
    4.5
    ●なぜ、本を読んでも人生を変えられないのか? 多くの人が人生を変えたいと思っています。 多くの人が迷ったり、悩んだりして生きています。 人生、人間関係、仕事、夢、将来……。 そして、多くの人が「人生のヒント」を求めて、本を読みます。 でも、多くの人が人生を変えることができません。 なぜでしょうか? その理由は、多くの研究で証明されているように、 「人間というのは理論では動かない。  感情レベルで納得してはじめて行動を起こす動物」 だからです。 つまり、頭で理解するだけではダメで、心で感動しなければ、 行動を変えられないのです。 だから、心に訴える物語にこそ、 人生を変える力があるのです! ●押切もえ推薦!13歳から88歳までが感動した物語集! 本書『小さな幸せに気づく24の物語』は、 16万部ベストセラー『大切なことに気づく24の物語』の第2弾です! 今回のテーマは「成長」です! 「成功は約束されていないが、成長は約束されている!」 という前作にあった言葉が大反響を呼んだからです。 前作は、多くの経営者、リーダー、教育関係者をはじめ、 13歳から88歳までの方々から「感動の声」が届きました。 本書に掲載されている「読むだけで成長できる物語」は、 どれも珠玉の作品ばかり。 今すぐ「感動」と「成長」を手に入れてください! 「もっと強くなれる!  優しくなれる!  そんな言葉がいっぱいです!」押切もえ
  • 大切な人に贈りたい24の物語
    4.5
    ■25万人が涙を流したベストセラーシリーズの最新刊!!! 本書『大切な人に贈りたい24の物語』は、 押切もえさん推薦のベストセラー 『大切なことに気づく24の物語』、 『小さな幸せに気づく24の物語』の 第3弾です! おかげさまで、25万人以上の皆様に読んでいただき、 たくさんの感動の声が届いています。 「毎日、悩んでいた自分が本当は幸せだと気づきました」 「一緒にいてくれる家族に素直にありがとうと言えました」 「人ももう一度、信じてみようと思いました」 などの感想をいただきました。 ■心に響く物語や言葉はひとりひとり違います。 また、感想もひとりひとり違います。 ですが、多くの人が同じような悩みを抱え、 人生を変えたいと思っています。 人生、人間関係、仕事、夢、将来…。 心に響く物語や言葉こそが、 人生を変える「力」となるのです! 本書『大切は人に贈りたい24の物語』 の24話のストーリーは、 あなたの人生を変えます!!! 読むだけで人生が変わります。 ■この本を贈るだけで、言葉はいらない! 今回のテーマは「プレゼント」です! 前2作は、多くの経営者、リーダー、教育関係者をはじめ、 13歳から88歳までの方々から「感動の声」が届きました。 本書は前2作と変わらない内容に加え、 フォトブックになりました。 前ページ、オールカラーの超豪華本です。 本書に掲載されている「読むだけで人生が変わる物語」は、 どれも珠玉の作品ばかりです。
  • 夢と金
    4.5
    「まえがき」より 「夢か?金か?」という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。 耳を傾ける必要はない。あんなのは全て寝言だ。 「夢」と「お金」は相反関係にない。僕らは「夢」だけを選ぶことはできない。 「お金」が尽きると「夢」は尽きる。これが真実だ。 もしも、キミの両親や学校の先生が「お金の話をするな。はしたない」と言ったなら、彼らのことは軽蔑した方がいい。 もしも、貴方が子供達に対して、そのような言葉を過去に一度でも吐いたことがあるのなら、猛省し、子供達に正面から謝罪した方がいい。   日本の「自殺率」「自殺の原因」「犯罪の動機」を見ると、それがいかに畜生道に落ちた言葉なのかが分かる。 貴方の言葉は、自殺と犯罪の後押しだ。 貴方の言葉は、「夢」を殺す作業だ。 なぜ、貴方は夢を諦めた? なぜ、貴方は他人を妬む? なぜ、いい歳して不毛なアンチ活動に励む? 答えは分かっているだろう? だったら、なぜ、それを子供達になぞらせる?  逃げるな。 今、この国に足りていないのは『希望』だ。 希望をもつためには、夢を語り、「お金」を学ぶ必要がある。 子供は勿論、子供に背中を見せなければいけない大人もだ。 「金の話ばかりしやがって」と言うのなら、分かった。 だったら、僕よりも大きな夢を語り、行動している人間を連れてきてくれ。 それができないのなら、話を聞いて欲しい。 耳障りの良い話はしない。 夢を繋ぐ為の本当の話をする。80分あれば十分だ。 西野亮廣(キングコング) 編集者より ――エンタメを作るだけでなく、自ら、それを展開するためのビジネスモデルのデザインまで行い、圧倒的な実績につなげている西野亮廣の頭の中とは?―― 始まりは一冊の絵本『えんとつ町のプペル』。異例の制作方法で生み出し(クラウドファンディングで制作費を集め、30人以上のクリエイターと共同制作)、過去にない宣伝活動で注目を集めた(全文をネットで無料公開、世界中の子供たちに自腹で寄付、収録したページを「光る絵」として世界での個展を展開など)。 さらに、映画「えんとつ町のプペル」では、製作総指揮をとり、映画デビュー作にして動員196万人、興行収入27億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たし、世界各国の映画コンペティションにノミネートされるなど快進撃。 また、ミュージカルや歌舞伎としても上演され、いずれも評判に。現在、ブロードウェイでの公演を目指して活動中。 えんとつ町のコンセプトで、ビジネス展開にも積極的だ。西野発のNFTでは、2022年10月31日にNFT取引量世界一を記録。その他、町づくり、飛行機ホテルなど、特徴的な活動からも目が離せない。 西野亮廣の着眼点、発信力、行動力は、今や世界レベル。アメリカでの講演においても、質問が次々飛んでくるほどだ。 作品の創作だけでなく、ビジネスモデルのデザインまで考え、作り出し、動かし、数字を出していく西野亮廣の頭の中が、一冊の本に! (カバー仮画像 撮影 /鞍留清隆)
  • ひとり時間が、いちばん心地いい
    4.5
    世界中で著書が翻訳され読み親まれる禅僧が、本書で孤独との付き合い方を解説。『孤独よ、こんにちは。』を改題。(本書より)本来、人間とは孤独な存在。だからこそ、自分のところに流れてくるご縁を結びながら、互いに心を寄せ合って生きていくこと。禅僧は、常に孤独の中に身を置きながら修行をしています。そしてその「孤独」の中から、禅僧たちは多くのことを感じ取り、そして学び、身につけていくのです。「一人きりの時間をもってください」。私はいつもそう言います。なぜならば、孤独と向き合うことなく、私たちは本来の自己(自分)に出会うことはできないからです。仏教で言うところの生きる意味とは、最終的には「本来の自己」に出会うこと。自分の存在とこの世の真理を見極めることにあります。 〈本書の構成〉第1章 孤独って何ですか? 第2章 家族との間で感じる孤独 第3章 大事な人と一緒にいると生じる孤独感 第4章 仕事と人間関係の悩み 第5章 孤独との付き合い方
  • 毎日がストレスフリーになる「自分ほめ」
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    自分と揺るぎない信頼関係を結べる人は ストレスフリーな毎日になる 人からほめられたとき、あなたはどんな反応をしますか? 多くの人は、「いえいえ、そんなことはありません」と否定したり、「私なんて」と謙遜してしまったりしがちです。 「人はほめられるために生まれてきた」 けなされるために生まれてきた人なんて、一人もいません。 それぞれに長所があり、ほめられるために生きているのです。 それなのに、多くの日本人は「ほめ下手」ですし、「ほめられ下手」。 ほめることは、長所を伸ばします。 せっかく長所を伸ばすチャンスなのに、限られた人生で「ほめる」力を使わないなんて、もったいないことです。 そして、ほめることにはもう一つ、大きな力があります。 それは「人間関係の悩みを消してくれる」ということです。 他人をほめ、自分をほめる。 この繰り返しが自分を信じる力を生み、周りがどんどん自分の味方になり、気がつけば全員が自分の応援団になってくれているのです。 人間関係の悩みがすっと消え、たとえ悩みができても即解消できる、そして予防できるようになったら、人はどれだけストレスフリーになるでしょうか。 そのためにも 「ほめ下手」「ほめられ下手」から脱却してほしいのです。 人をほめることが苦手な人は少なくありません。 なぜなら家庭でも学校でも、人のほめ方を学ぶことはめったにないから。 ほめたいと思っても、気恥ずかしさからつい、回りくどい言い方になっていることもあるのではないでしょうか? 何かをマスターするには、スキルを学び、コツコツとトレーニングすることが大切。 そこでこの本では、「自分ほめカレンダー」を用意しました。 1日1ほめを実践すると、自然と自分ほめの習慣がつくようになっています。 自分との揺るぎない信頼関係が築けた人は、他人との信頼関係も築きやすくなります。 本書の目次 序章 自分の「レース」に集中すればストレスフリーな人生になる 引きこもりになって気づいた「ほめる力」 「レース」に没入すれば周りの雑音は気にならない 自分の役割を知って自分の道を歩いていけば悩みはなくなる 振り返れば、自分をほめる材料がいくらでも出てくる 第1章 人生が右肩上がりになっていく思考の習慣とは? 「ほめる」ことは人間関係の潤滑油 ありがとう探しをすることで頭一つ抜きん出る 人を直接ほめるのかば苦手ならいい噂を流せばいい 正論を言われて腹が立っても「ありがとう」で返す 人をほめることは脳科学的に自分をほめることと同じ 美点凝視と汚点凝視 まずは相手を肯定する すべての人や出来事を自分の成長のために生かしていくという思考 第2章 がんばらないで長続きする「自分ほめ」7つの法則 一度自分をしっかりほめれば「ほめ」のエンジンが回り続ける 自分ほめのメリット 〔子育て〕受験を控えた娘にイライラしていたのが...... 〔恋愛〕相手を好きになっては振られてしまう恋愛体質が...... 〔夫婦関係〕経済的に恵まれていなかった子ども時代の経験が...... 〔親子関係〕「私はお母さんのようにはならない」とがんばってきて...... 〔ビジネス〕自分を手当てし始めるとお金が回り始め...... スタッフがいい循環に入ると会社全体が上昇気流に乗る 自分ほめが続く7つのコツ [自分ほめが続く7つのコツ1]「振り返る」だけでもいい [自分ほめが続く7つのコツ2]シンプルな言葉でいい [自分ほめが続く7つのコツ3]まずは「1日1ほめ」でO [自分ほめが続く7つのコツ4]どんな小さなことでもいい [自分ほめが続く7つのコツ5]リラックスできる環境でほめる [自分ほめが続く7つのコツ5]不平不満があれば、とにかく手放す [自分ほめが続く7つのコツ5]自分にご褒美をあげる 第3章 「自分ほめカレンダー」で1日1ほめ 自分ほめカレンダーとは? 日常をほめて「気分を上げる」10日間 1 「自分ほめ」を始めたことをほめる 2 鏡を見て「ステキ!」という 3 遅刻しなかったことをほめる 4 朝、爽やかな挨拶をする 5 キビキビと歩いたことを褒める 6 後回しにしていたことをする 7 スキップして笑顔をつくる 8 体に良い食事を摂ってほめる 9 人のいいところを見つけてほめる 10 「いい日だった!」といって寝る 人生の経験をほめて「自己肯定感を高める」10日間 11 寝る前に1日の行動を思い出す 12 この1か月のがんばりを書く 13 この5年間のがんばりを書く 14 過去に我慢したことをほめる 15 うれしく思った言葉を思い出す 16 自分のすごさを認めてあげる 17 自分のステキさを認めてあげる 18 助けてくれた人を思い出す 19 自分の成長した部分をほめる 20 今、がんばっていることを書く 将来につながる行動をほめて「幸せを引き寄せる」10日間 21 悩みをすべて書き出す 22 今日やりたいことを書き出 23 90日以内にやりたいことをリスト化 24 夢を箇条書きにして見つめる 25 夢に向かって一歩踏み出す 26 最終目標「○○になる!」という 27 夢を叶えた自分を想像してほめる 28 座右の銘を書く 29 邪魔するものを想定内とする 30 実行したことをベタぼめする 自分ほめ月報 第4章 あなたかが本当にやりたいことを目標に掲げよう 人は潜在的に自分をほめたいと思っている 目標を立てるためのドリームボード 私のドリームボード体験――トライアスロン 知識を入れるだけで行動できる 段取りがすべて 先達の重要性 誰に喜んでもらいたいのか? ちょっとしたお祝いを大切に 第5章 自己肯定感やモチベーションが高くなくても大丈夫 エモーション(感情)は、モーション(体の動き)か 未来年表をつくる 「自分ほめリスト」に行動を落とし込む 自分ほめリストを毎日見るだけ ミッションシートを使って未来のゴールを自分のなかに刻んでみる 未来の予定は潜在意識にお任せ 前日のたすきを翌日に受け渡す わらしべ長者でいこう
  • 20代でやるべきこと、やってはいけないこと
    4.5
    ■「仕事はこのままでいいのだろうか?」 「転職しようかなあ?」 「やりたいことがない…」 「将来が不安だ…」 …など、人生に迷っているかもしれません。 20代で本書を手にしたあなたなら、きっと人生の成功者になれるでしょう。 なぜなら、本書には、「自由に選択できる人生」を手に入れるための 「ライフコンパス」の作り方が書いてあるからです。 ■ライフコンパス=ミッション×潜在意識 人生に大切なものは「ミッション」です。 経営学の権威ピーター・ドラッカー博士も 「ミッション」の重要性を説いています。 「あなたがどうなりたいのか?」というミッションを持つことは重要なのです。 しかし、「ミッション」だけでは人間は行動できません。 「頭でわかっているけど、行動できない」のが私たち、人間なのです。 だから、マーフィー博士の説く「潜在意識」が重要になるのです。 ライフコンパスとは、「ミッション」と「潜在意識」をかけあわせ、 アナタ自身の「理想の人生」を手に入れるための羅針盤なのです。 ■本書で紹介するライフコンパスの中では、 ミッション=自分にとっての本当の夢や目標 をつくります。 多くの場合、ミッションは、 周りにいる親や友人によってつくられている場合が多いのです。 そうではなく、あなた自身の 本物のミッションを見つける必要があるのです。 本書では、「潜在意識」の使い方から あなたに良い潜在意識を取り込む方法を解説しています。
  • 自分を探すな 世界を見よう 父が息子に伝えたい骨太な人生の歩き方
    4.5
    【32万人が注目するビジネス系インフルエンサー 田端信太郎初の人生哲学書】 リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO。 最先端企業に引き抜かれ、個性の強い経営者の横で戦ってきた田端信太郎が送る「父が息子のために残す人生の指南書」。 SNS総フォロワー43万人! ビジネス系インフルエンサーとして最先端企業に引き抜かれ、個性の強い経営者とともに新しい時代を作り上げてきた田端信太郎。 最強ビジネスパーソンとして仕事に邁進する一方、家に帰れば3児の父親。 仕事も家族も自分の趣味も、全力で人生を楽しむ著者は、息子2人を連れて7000kmのアメリカ横断キャンピングカーの旅へ出た。 そこで感じたのは、子どもの成長と父親としての役目の終わり。 「これから10年後、自分の人生を完全に一人で歩き始めた子どもたちが迷った時、人生の先輩としてどんな教えを残してあげられるか。もう親を素直に頼れない年齢になった時に、自分の経験から得た教訓を一冊の本にして残せたら、もう余計な提言も煩わしい小言も必要ないだろう」 この本は田端信太郎氏のこれまでの47年間の「生き方」の記録であり、選択の指針となる考え方、本音を一冊に凝縮したもの。 仕事、人生、家族関係に悩む人、また「どう子どもを育てるか」と悩む親たちの世界を、広く前向きにする人生の指南書となります。
  • 幸せになるには親を捨てるしかなかった―――「毒になる家族」から距離を置き、罪悪感を振り払う方法
    4.5
    毒家族から何らかの形で虐げられているのなら、自分の本来の人生を取り戻すために縁を切ったほうがいい。自らも毒親に悩まされた過去を持つ著者が、自身やクライアントの実体験を随所で紹介しつつ、毒家族との関係に苦しむ多くの人々を励まし、誰よりも自分を一番大切にすることを教えてくれる、傷ついた心を癒やす一冊です
  • 学校では教わらなかった人生の特別授業
    4.5
    ■18万人以上がセミナーで涙するそのワケは… 著者の木下晴弘氏は、かつて大阪で、灘高などの超難関校合格者を輩出する塾で、 生徒の支持率95%以上という カリスマ塾講師として教鞭をとっていました。 生徒から絶大な支持を得ていた理由は、 受験テクニックだけを教えるのではなく、生徒たちが自らペンを握り、心から勉強したいという 彼らのやる気を引き出していたからです。 16年間の講師生活を終えた現在では、全国各地を講演で飛び回り、 受講生は延べ18万人以上。 そして、そのほとんどの人が涙し、 「泣けるセミナー」として大きな注目を浴びています。 ■この本は、超難関校合格を目指していたかつての生徒たちに伝えていた 「人は何のために生きているのか?」というテーマで、 心揺さぶる特別授業が展開されます。 つらいとき、悲しいとき、困難な状況に置かれたとき、 人間関係に悩んだとき、モチベーションをアップしたいときなど、 「中学生だったかつてのあなた」に戻って、 純粋な気持ちで授業を受けてみてください。 ■目次 ・さあ、人生の特別授業を始めよう! 1時間目 本当に好きなことに出会う方法 2時間目 仕事の中で最も大切なもの 3時間目 どんな困難にも打ち克つ方法 4時間目 他人の本当の姿を知る方法 5時間目 自分自身を深く知る方法 6時間目 幸せの正体を解き明かす
  • 機嫌がいい人ほど人生はうまくいく
    4.5
    ベストセラー『80歳の壁』の和田秀樹氏による「不機嫌のトリセツ」。社会保障も年金もあてにできない老後を生き抜くために最も重要な能力は「人から嫌われない」こと。助けてくれる友人、家族、知人の存在こそが最大のセーフティネット、生きるよすがとなる。私たちの老後の暮らしの質を左右するのは「不機嫌という病」の克服。これこそが、最も優先度の高い「老後の備え」「最強の貯蓄」だ。
  • トラウマを消す技術
    4.5
    ■過去の記憶によって能力は下げられる あなたには、誰にも言えない「心の闇(トラウマ)」がありませんか? トラウマが、理想の人生を送る事の障害になっていませんか? トラウマとは、精神的外傷と言われ、恐怖やショック、 通常考えられない異常な経験などにより精神に受けた傷のことです。 実は、このような強烈なショックが無くても 日常生活でもトラウマはできてしまいます。 昔失敗した仕事の記憶のせいで、仕事ができないと思い込んでしまったり。 能力が発揮できなければ、理想の自分を実現することはできません。 しかし、トラウマは簡単に乗り越えることができます! マイケルボルダックは、実際に過去のトラウマを消し、 心理学の専門家たちが絶対に治らないと声をそろえて言った 吃音症を完全に克服したのです! ■最新の「心理学」「NLP」「コーチング」がトラウマを消す! 本書ではマイケル・ボルダックがトラウマを消し、 今の成功をつかんだ方法をお教えします。 今では、マイケル・ボルダックは、 南国に家を持ち、世界中にクライアントを持つ、 トップコーチになりました。 しかし、すごい才能を持っていたから実現したのではありません。 誰にでもできる事を実行して、成功をつかんだのです。 本書の方法を使えば、トラウマの克服は、いかなる状況下にあってもできます。 マイケル・ボルダックから指導を受けた人は、 心の状態を変え、1063人の人が60日以内で41%も収入を上げました!
  • 定年後夫婦のリアル お金・仕事・生活…知らないとこわい
    4.5
    ●経済コラムニストと確定拠出年金アナリストという情報強者の夫婦が著者。 ●定年後の貯えが150万円しかなかった著者の実体験から学べることがいっぱい。 ●定年後に誰もが向き合うことになる不安要素の解決策がわかる。
  • 「続けられない自分」を変える本
    4.5
    ■「英語の勉強が続かない」、「運動が続かない」 「読書が続かない」、「ダイエットが続かない」 など。 それで自分を責めたり、凹んだりする人も多いのではないでしょうか? この本は、これまで何をやっても続かないと悩んでいた 「3日坊主」の人ための本です これまでに述べ5500人以上もの人の行動を変えてきた 行動イノベーションの専門家が 「続けられる自分」に変わるための方法を公開! ■本書は、アドラー心理学と脳科学をベースにした 1日1分でできる新しい習慣のつくり方 「エモーショナルハビット」をお伝えします。 感情と行動を一致させて、一番簡単な行動をすることで、 「続けられる自分」に変わることができます。 多くの挫折する人の共通点ができない理由探しです。 「~だから、自分はできない」 「飽きっぽいから、いつもすぐやめる」 「モチベーションが維持できない」 「意思の力が弱いから、いつも続かない」 できない理由にフォーカスすることに意味がありません。 できない理由を探しても、見つかるのは「ダメな自分」だけ。 この考え方の前提では、本当に「続けられない自分」になってしまいます。 ■本書では「続けられない自分」を「続けられる自分」に変える方法をご紹介。 ~こんな人にオススメ~ ・何をやっても続かないと悩んでいる人 ・自分に自信がない人 ・コツコツ努力を続けられるようになりたい人 ・有言実行できるようになりたい人 ・仕事で結果を出したい人 ・自分を変えたい人
  • 心のお金持ちになる教科書 借金6000万円から復活した僕だから伝えられる
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お金があっても、心が貧しい人」「お金がなくても心が豊かな人」…… 人は、どちらを選ぶでしょうか。難しい質問です。本当は誰もが両方叶えたいと思います。本書は、そのために足を踏み出せない、あるいは資格やノウハウがない人に向けての一冊。著者累計92万部突破!! 科学が実証! お金・ビジネス・人間関係を劇的にupする黄金ルール。
  • Testosterone式 史上最強のダイエット(きずな出版)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数180万人超の筋トレ伝道師・Testosteroneによる待望のダイエット本・爆誕!!! 『筋トレ×マクロ管理法』こそがダイエットの正解である! ●リバウンドしない ●どんな人にも効果がある ●老若男女が実践できる ●継続できる「仕組み」がある ●「ダイエット」と「健康」が両立できる ●やせるだけではなく理想の「体型」がつくれる ●手法に「科学的な根拠」がある このダイエットを8週間続ければ、「こんなに結果が出るの!? 今までのダイエットはなんだったの!? こんなの初めて!!!」と言ってしまうような圧倒的な結果があなたの体にもたらされます。科学的根拠に基づいて、コストパフォーマンスとタイムパフォーマンスに徹底的にこだわりました。必要最小限の努力で最大の成果を発揮したい方、必読!
  • テレフォン人生相談―心の仮面をはずそう―
    4.5
    救いのラジオ番組が教える あなたがあなたの心を理解するための1冊 スタートから半世紀以上、精神医学を取り入れて相談者の悩みと向き合ってきた、ニッポン放送の長寿ラジオ番組『テレフォン人生相談』。 この番組で、回答者・パーソナリティをつとめている加藤諦三は、近年の偏った悩みの変化に警鐘をならしています。 「夫婦、家族、子ども、親……。コロナ以降、悩みがより身近な事柄に変化すると伴に、自分の感情が変装している事に気が付かずに電話して来る相談者が増えた」 人は、自分の心がわからない。心は仮面をかぶりやすく、自分でも理解することは難しい。それなのにわたしたちはわかっているつもりになっている……そのことに気が付いて初めて、悩みは解決に向かいます。 自分の本当の姿に向き合うことからスタートし、心の仮面を外すことで、あなたの心はすっと軽くなるはずです。 本書を読み始めることが、その第一歩になるでしょう。 CONTENTS 1章 悩みは変装してあらわれる 2章 悩みの変装パターンとは 3章 打ち明ける力が心の仮面をはずす
  • 9ルール~自分を変える「黄金の法則」
    4.5
    全米大ヒット!200万人の人生を変えた著者が次に教えるのは「折れない心」のつくり方! すべてを手にしているのに幸せになれない人へ送る「人生のバイブル」。
  • 神さまとのおしゃべりBook
    4.5
    著作累計80万部! 「自分の波動を整えて、開運していくコツ」を日々、研究し、パワースポット、聖地を巡って受信したメッセージを伝えることをライフワークとする著者が誰でも簡単に「神さまとツーツーな関係」になるコツを伝授!大開運のホットラインがつながる!【著者より】神さまとのおしゃべりって「特別な人だけができるもの」だと思っていませんか?実は、そうではないのです。神さまとのおしゃべりは誰にでもできますし、すごく簡単です!…………………………………あなたも“絶妙なお知らせ”をキャッチしてみませんか?◇「神さまが話しかけてくる人」になるための質問◇未来を「先に決める」と後押しをもらえる◇「ボ~ッとする時間」に神さまは降臨!◇神社でメッセージをいただく方法◇「気持よく手放す」と神さま受信力UP!

    試し読み

    フォロー
  • まんがでわかる 自己肯定感を高める ハーバード式ポジティブ心理学
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ありのままの私」を認めることができない、という人が増えています。頑張っているけれど、やりがいや生きがいを感じられない。仕事や人間関係のス トレスが多く、日々に張り合いがない。楽しくないから、いつも「これでいいの?」と思っていて、自分の生き方に自信を持てない。だから、自分で自分を認 めることができない……。そんなふうに自己肯定感が低い人が増えているのです。 自分で自分を認めることで明るく生きる=自己肯定感を持つには、自分の感じ方や考え方のクセを見直し、自分の内面的な強みを活かしていく必要があります。 そのために役立つのが、心理学の一分野「ポジティブ心理学」。本書は、ポジティブ心理学を日本に紹介した第一人者で、ハーバード大学でポジティブ心理学を教えるタル・ベン・シャハー教授の『ハーバードの人生を変える授業』の訳者としても知られる成瀬まゆみ氏が構成した3ステップで、自己肯定感を無理なく高める方法を伝授します。 著者原案のまんがから解説、実践ワークと、内面の変化にしっかり寄り添った流れで、読み進めることで、明るく生きるヒントを少しずつ集めていくことが可能です。ポジティブ心理学を初めて学ぶ人にもおすすめの一冊です。 ※本書には書き込み欄が複数掲載されておりますが、電子書籍に直接ご記入いただくことはできません。予めご了承ください。
  • 社会人になるということ~令和版~
    4.5
    1巻1,567円 (税込)
    前著『社会人になるということ』から9年、 平成から令和に変わる中でのコロナ渦を経て 働き方や生き方は大きく変わった! 変化の時代を生きる道しるべとなる1冊 ---------------------------------------------------------- 高度情報化やグローバル化、コロナ禍など、社会環境の変化により、 社会で求められる人材も変化しています。 医療法人の理事長として複数の医療機関を経営するとともに 臨床検査技師を養成する専門学校の学校長も務める著者は、 学生たちの教育を行うなかで、社会に出るということ、 働くということはどういうことなのかを社会人になる前に考えてほしいという思いから、 2013年に『社会人になるということ』(幻冬舎)を執筆。 本書はその令和版として、時代の変化を反映して新たに書き起こされました。 これから社会人になる人、なったばかりの人に読んでもらいたい、 変化の時代を生きる道しるべとなる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 潜在意識を使いこなす人ムダにする人
    4.5
    ■潜在意識は「なんとなく怪しいもの」という イメージがありますが、自己実現している人は、 ほぼ例外なく、潜在意識の力を活用しています。 著者は、潜在意識に関する二大世界的権威のプログラムを長年学び、 今では、世界的に高い評価を得ている唯一の日本人です。 潜在意識を知りつくし、かつ、科学的視点から説明できる 著者が書いた「潜在意識」の本です。 本書では、具体的に潜在意識の存在をイメージできるよう、 「潜在意識を使いこなす人」と「使いこなせない人」の 二極に分けて説明しました。 「潜在意識を使いこなして自己実現している人」には共通点があり、 「使いこなせない人」にも共通点があります。 この両者から典型的なパターンを抽出することにより、 "やるべきこと" "やってはいけないこと"が明確にわかります。 ■自己実現のための51のガイド 【使いこなす人】 ・自分の意識を100%操る ・「ミッション」と「ビジョン」で達成の軌道に乗る ・「共鳴」で"必要な時に必要な人"を引き寄せる ・生き金の使い方を知っている ・ゾーンに入り、仕事の質とスピードを上げる ・「エネルギーの質」で環境と身に付けるものを選ぶ…… 【ムダにする人】 ・わずか4%の顕在意識しか操らない ・感覚を過大評価して達成の軌道から外れる ・「偶然の出会い」に期待する ・死に金を使う ・仕事を作業にして調子を下げる ・雰囲気で環境と身に付けるものを選ぶ…… など51のノウハウを紹介しています。
  • 人の心を操る催眠術「ブレイン・ハック」
    4.5
    ■催眠術はあなたも簡単にかけられる! 最初に結論を言います。 あなたも催眠術が必ずかけられるようになります。 「ウソでしょ?」 「どうせ、特別な技術や特殊能力が必要なんでしょ?」 といったことを思う方は多いかもしれません。 しかし、「誰でも催眠術をかけられるようになる!」と断言し、 多くの催眠術師を育ててきた人物がいます。 それが、本書の著者です。 ちなみに、タイトルにある「ブレイン・ハック」とは、 「脳をハッキングする」というイメージをさせる造語です。 本書の登場で、今までベールに包まれていた 催眠術の世界に激震が走ることは確実です。 なぜなら、 「催眠術は誰でもかけられる」ことが、 本書を読んだ人が身をもって証明してしまうのですから。 催眠術師が「自分は特殊な能力を持っている」と アピールしていたことが、 これをもって崩れてしまうわけですから、 激震が走るのも無理はないでしょう。 ■本書の内容 第1章 催眠術は、脳科学で解明されている心理学 第2章 徹底解剖! なぜ人は催眠術にかかるのか?【理論編】 第3章 催眠術は、誰でも100%習得できる技術【思考編】 第4章 悪用厳禁! 催眠術のかけ方【実践編】 第5章 催眠術で自分を思い通りにデザインする方法 第6章 催眠術でコミュニケーションの達人になる方法
  • エピクテトス 人生談義 上
    4.5
    1~2巻1,243~1,386円 (税込)
    「君は私の足を縛るだろう.だが,私の意志はゼウスだって支配することはできない」.ローマ帝国に生きた奴隷出身の哲人エピクテトスは,精神の自由を求め,何ものにも動じない強い生き方を貫いた.幸福に生きる条件を真摯に探るストア派哲学者の姿が,弟子による筆録から浮かび上がる.上巻は『語録』第一・二巻を収録.(全二冊)

    試し読み

    フォロー
  • こころを磨くSOJIの習慣
    4.5
    ※本書は小社より2019年4月に発売した『掃除道入門』を改題したものです。 世界から注目される日本の「掃除」 掃除は、日常の中でできるマインドフルネス ・ものを片付け、こころの整理整頓をする ・床を磨き、こころの曇りをとる ・落ち葉を掃き、こころのちりを除く あなたの掃除の時間が変わります! サッ、サッ。一掃きごと、東京は神谷町のビルの谷間に、竹ぼうきの音がこだまします。 春は散りゆく梅や桜の花を惜しみながら、夏は群がる蚊に隙を与えない素早さで、 秋は大量の落ち葉にもめげず、冬は冷たい北風に負けない運動量で、てきぱきと掃除をします。 「ひとりでする無心の掃除もよし。みんなでするチームワークの掃除もよし。 誰にでも簡単に楽しくでき、それでいて奥深い。それが掃除です。 道理はいたってシンプルです。上から下へ。流れに逆らわず。すべてのものを大切に。 特別な技術はいりません。 お釈迦さまの仏弟子のひとり、周利槃特は「ちりを払い、垢を除かん」と唱えながら、 ひたすらほうきで掃き続け、悟りを得たといいます。 お寺の世界では伝統的に、掃除をはじめ、薪割りや草取りなど修行環境を整えるために必要な仕事を「作務」と呼んできました。 旅館の部屋着としてもお馴染みの「作務衣」は、もともと僧侶の作務のために動きやすく作られたものです。 坐禅や念仏など、日本仏教にはいろいろなかたちがありますが、いずれにおいても掃除は修行の基本です。 人生は日日是修行。粗雑な生き方をすればこころは汚れ、丁寧な生き方をすればこころもきれいに整います。 日々の掃除で暮らしの環境を整えれば、おのずとこころも整うというもの。 うつ病などこころの病のセラピーに掃除が取り入れられるのもうなずけます。 掃除には、お寺の修行の大切な要素がすべて詰まっています。 掃除がもっとも長く時間をかけてなされる修行とされている僧堂も、少なくありません。 僧堂で修行僧たちが掃除を通じてどのような変化をしていくのか、 今回の本では仏道の大先輩方と対話させていただいて見えてきた、掃除と人の成長の関係についても紹介していきます。 そしてまた、私たちの掃除が、個人の内面だけでなく、私たちの暮らす地球を磨くこととどうつながっていくのかも。 特別なことは何ひとつありません。でも、本当に大切なことは、 実は何も特別なことではないのだと、本当は誰もが知っているのではないでしょうか。 この本を読んだ皆さんにとって、掃除がより楽しく、 より慈義深いものになり、良い習慣として身につけられることを願っています。
  • 家族。
    4.5
    かつて若手人気ナンバーワンと言われた 「キングコング」ボケ担当の梶原雄太。 母子家庭で育ち、苦労ばかりの母親に 楽をさせたくてデビュー。 すぐに脚光を浴び、「はねるのトびら」で活躍するも、 人気絶頂期に鬱病で失踪。 復帰するも、テレビ業界は変化していく。 相方・西野亮廣は絵本作家として独自の道を切り拓き、 ひな壇バラエティが主流となった テレビでは自分をうまく生かせない。 「このままじゃ、ジリ貧だ」 そんな彼が人気YouTuber「カジサック」として 活躍するまでの物語。 「自分が輝ける場所」を探してきたのに、 たどり着いたのは「家族」だったーー。 「自分が自分らしくいられる場所」とは何か、 に気づく物語。
  • 自分を変える「身口意」の法則
    4.5
    ■あなたの現実は、「身口意」で形作られる 人気カウンセラーであり、 空海密教阿闍梨の著者が教える 「ダメな自分」を変えるシンプルな法則を公開! 身口意(しんくい)とは、 簡単に言えば、 身:やること(行動) 口:言うこと(言葉・思考) 意:思うこと(心・意識・フォーカス) の3つのこと。 自分のやろうとしたこと、成し遂げたいことがうまくいかないのは、 この「身口意」が一致していないからです。 やっていること、言っていること、思っていることが バラバラではうまくいきません。 逆に、自分の身口意が一致していれば、 自分のやろうとしたことが成し遂げられる というシンプルな法則です。 身口意はその人自身の無意識の習慣になっています。 やっていることも、言っていることも、思っていることも ほとんどが無意識に行われています。 自分の無意識の習慣を捉え、 新しい身口意に変えることで、 自らを新しい自分にしていくことができるのです。 3000人の人生を変えた人気カウンセラーが教える、 身口意を一致させて、人生の流れを変える方法を公開。 ■目次 序 章 密教とは何か? 第1章 無意識を捉える 第2章 心・意識を整える 第3章 言葉・思考を整える 第4章 行動を整える 第5章 人間関係を整える 終 章 人生の流れを変える影響力
  • 自分を好きになれない君へ(小学館YouthBooks)
    4.5
    人間関係で最も重要なのは「自分との関係」。  自分を好きになれないことで生じる問題に、 ・自信がもてない・傷つきやすい・劣等感を持ち続ける・周囲とうまく関係を築けない  などがあります。  そもそも「自己受容」と「他者受容」は正比例するので、自分にやさしくできない人は、他者にもやさしくできないというのが、心理学上での認識なのです。  10代で自己受容ができず苦しんだ著者が、自らの経験をもとに、「あなたはあなた以外の者になろうとする必要はない」「あるがままのあなた自身を抱きしめることからすべてが始まる」ことを、温かな言葉で説明していきます。  また、自己受容をしていくために必要な3つのアプローチ、 1 マインドフルネス 2 自分の中の禁止令を解く 3 心の中に安全基地を築く   をどう進めるのか、今日から実践できる具体的なエクササイズを豊富に紹介していきます。  あなたがいまここにいること自体が大きな奇跡であり、それだけでまちがいなく誰かを幸せにしています。  この本を読んだあとには、そのことがきっと腑に落ちることでしょう。
  • 「社会人1年目クビ」からたった5年で「セミリタイア」を果たした僕のやっている ズルい努力
    4.5
    手取り17万円、社会人11カ月でクビ、借金400万円……。 「社会の底辺」から、たった数年で、 ビジネスオンラインサロンNo1、SNS総フォロワー30万人、年収億超えに。 「生涯、落ちこぼれ」だった著者が見つけた コスパ最強の「努力の裏ルール」とは何か? 実力を磨くよりも、はるかに人生を好転させる 「社会の真相」が暴かれる! ●本書の内容例 ◎「なんであんな人が評価されるんだ?」には理由がある ◎「誰も卑怯と気づかない卑怯なやり方」が最強の勝ちパターン ◎一部のズルい人だけが知っている「4つの努力の裏ルール」とは? ◎行動より「努力しないための戦略」に時間をかける ◎「逃げる」ことは、コスパ最強の努力 ◎世の中は「加点方式」ではなく、「減点方式」でできている ◎なんでも悪く解釈される人と良く解釈される人の違い ◎仕事で使えるチート技:人の“不快ポイント”を知る ◎評価者の脳内を操るダークサイドスキル ◎実力より100倍大事な「視覚をハックする力」
  • 前祝いの法則
    4.5
    ■「お花見」は未来を先に祝ってしまう日本の「引き寄せ」の法則だった! 未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで 現実を引き寄せることを「予祝(よしゅく)」と言います。 平凡社の『世界大百科事典』には、次のように説明されています。 「豊作や多産を祈って、一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。 農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。 あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると、 そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる。 一種の占いを伴うこともある。 つまり、お花見とは秋の豊作を先に祝って、 みなで祝杯をあげる、「予祝」という引き寄せの儀式だったのです。 ■日本人は、この予祝の効果を忘れてしまっています。 しかし、これに気づいた人は、奇跡と呼べるような引き寄せをしているのです。 ・31年間、甲子園出場を果たせなかった監督が「予祝ビデオ」で、  甲子園出場を先に祝ってしまったら、本当に甲子園出場を果たした。 ・あるK-1選手が、格闘王者に勝利した喜びを予祝して、  ケガにより別の選手の対戦カードを引き寄せ、1RでKO勝利をしてしまった。 ・ある小学校で、それまでの最高が652回だった大縄跳びの記録を生徒全員で予祝して、  最高記録700回を達成してしまった。 なぜ、予祝で夢を引き寄せるのか? この本では、その秘密を解き明かしていきます。

最近チェックした本