ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪

ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪

1,818円 (税込)

9pt

4.4

大反響! 発売前から大増刷!
みなさんこんにちは。吉川充秀です♪

私は習慣化オタクです。
成果を出している人、幸せな人を見つけては、
彼らから数百の習慣を真似て人体実験してきました。

成功哲学と「本当の幸福」を求めて、
31歳から18年間で個人的に投資してきた研修費は累計2億円!
その習慣の中で、最後の最後の最後に残った究極の習慣。
それが「ゴミ拾い」です。

2015年からゴミ拾いをはじめて、
8年間で拾ったゴミは100万個を超えました。
ゴミ拾いをしながら、「本当の幸せ」に少しずつ気付けるようになり、
おかげでますます上機嫌な人生になってきました。
経営のほうも13期連続増収増益。
グループ年商は47億円を超えました。

●人生においても、経営においても、それなりの結果を出しているのは
・1ものの見方、考え方が変わったこと
・2習慣が変わったこと
が要因です。
8年間のゴミ拾いを通じて、私の身に起きた「考え方」や
「生き方」の変化を、346ページにまとめ上げました。

●ゴミ拾いをするとズバリ、何がいいのか?
ゴミ拾いをすると、上機嫌になれます♪

「ゴミ拾いをすると、人生に上機嫌という魔法がかかる」がこの本のテーマです。
明日からすぐにはじめられる、「ゴミ拾いのやり方」も具体的にまとめてあります♪

「ゴミ拾いは、ちょっと・・・」という方も大丈夫(笑)
明日からすぐに使える口癖や、自分で幸せを創り出す考え方もふんだんに盛り込みました♪

18年間、「人間の幸せ」を研究してきた、自称「幸福の専門家」の私が、
今一番届けたい幸せのメッセージが詰まった書です♪

「経営や仕事でもっと成果を出したい」
「得たい結果を手に入れたい」という上昇志向の方にも、
「人生にちょっと疲れてきたかも・・・」
「今の自分の生き方って本当に幸せなんだろうか?」と
人生に迷いが見られるどちらの方にも、ヒントが見つかる本にしました♪
欲張りな分、300ページを超えてしまいましたが・・・(苦笑)

著書に関しては処女作なので、
ライターさんを使わず、すべて私自身の言葉で書き上げました。
たくさんの方に、読んでいただけたら幸いです♪


■目次

●第1章 私がゴミ拾いをはじめた理由

●第2章 ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪
・ゴミ拾いをすると
⇒ 他人の目が気にならなくなります♪
⇒ ジャッジをしなくなります♪
⇒ イライラが減っていきます♪
⇒ プラス発想になります♪
⇒ プロセスを楽しめます♪
⇒ 無条件に「いい人」だと思われます♪
⇒ 自己肯定感が上がります♪
⇒ モノを大切にするようになります♪
ほか

●第3章 さあ、ゴミ拾いをはじめてみましょう♪

■著者 吉川充秀
ゴミ拾い仙人、株式会社プリマベーラ会長兼CGO(最高ゴミ拾い責任者)

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪ のユーザーレビュー

4.4
Rated 4.4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    まじでこの人すご!ゴミ拾いが趣味で、空いている時間を見つけたらゴミ拾いに没頭できるなんて。なぜするのか。その答えを教えてくれた。
    それは、自己肯定感を高めるため。最後の筆者の言葉が印象的。
    I am happy.because I love myself.(私は幸せです。なぜなら私は自分自身を愛して

    0
    2025年01月04日

    Posted by ブクログ

    納得できる部分が多かった。私も休日の散歩時にはゴミ袋と使い捨て手袋でゴミ拾いするけど、確かにゴミを探すという行為が、余計なことに意識がいかなくてある意味マインドフルネスだと思う。
    大谷翔平さんもゴミ拾いしてるというし、確かに魔法がかかる行為なのかも。

    0
    2024年07月06日

    Posted by ブクログ

    面白い!
    ゴミ拾いをすることで上機嫌になれるし、自己肯定感が上がる。無理してやる必要はない。
    欲しいものが欲しいタイミングで手に入るご縁を感じられるようになる♪

    上機嫌に針を振る方法を知ってる吉川さんは仕事も家庭も上手く行ってるんだろうなと羨ましくなった。
    コメダ珈琲にトングを忘れて豆の人の付箋が

    0
    2024年03月23日

    Posted by ブクログ

    めちゃくちゃ笑った。笑 面白い!読みながら我慢できずゴミ拾いへ。耳読書しながら何回も声出して笑った。笑 ゴミ拾い好きとして、共感できる部分が山のように・・・あるかと思いきや理解不能すぎるぶっとび部分も同じくらいあり笑、ゴミ拾い仙人すぎてネクストレベルすぎて面白すぎました。自分を上機嫌に過ごすためにゴ

    0
    2023年10月19日

    Posted by ブクログ

    ゴミ拾いをして、運を上げましょう!っていう本かと思ったんですが、ちょっと違うかった。

    著者はゴミ拾いをする以前から、会社経営をしているいわゆる成功者。だから「私はゴミ拾いをして運が良くなって、結果を出しました」とかではなく。

    ゴミ拾いが楽しくて、上機嫌になる方法だ、と説いています。

    ゴミ拾いで

    0
    2023年08月03日

ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪ の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    吉川充秀 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す