検索結果

  • 抄訳版 アメリカの鏡・日本
    値引きあり
    4.4
    原爆投下は日本に対して使ったのではなく、ソ連との政治戦争で使用した。戦争とは何だったのか?日本とは何だったのか?戦後60年改めて問う。
  • 昭和史七つの謎と七大事件 戦争、軍隊、官僚、そして日本人
    値引きあり
    4.0
    昭和は、人類史の縮図である。 戦争、敗戦、占領、独立。 そして指導者、官僚、メディアの腐敗! 「昭和」はいまも続いている――。 無責任の体系とも言われた「昭和」の体質は、消えたのか? 責任を取らない指導者と官僚、煽るマスコミに騒ぐ国民。平成を経て、令和となっても、それは健在だ。 ゆえに、私たちは昭和の重大事件に常に立ち返らなければならない。 五・一五事件、二・二六事件、太平洋戦争、新憲法制定、60年安保闘争、三島事件、ロッキード事件。 昭和史研究の第一人者が、歴史の転機となった戦争と事件を「精神と行動からの分析」から解き明かす!! ※本書は2009年12月に小社より刊行された『太平洋戦争、七つの謎』と、2011年3月刊『日本を変えた昭和史七大事件』を合本にし、改題の上、加筆修正したものです。 【目次】 新版まえがき 第一部 太平洋戦争、七つの謎 はじめに 第一章 誰が開戦を決めたのか? 第二章 戦時下の国民は戦争をどう捉えていたのか? 第三章 山本五十六はなぜ前線に行って死んだのか? 第四章 なぜ人を武器にする戦術が生まれたのか? 第五章 日本の軍事指導者たちの敗戦の理由 第六章 誰が終戦を決めたのか? 第七章 もし本土決戦が行われていたらどうなっていたのか? おわりに あとがき 第二部 日本を変えた昭和史七大事件 はじめに 第一章 五・一五事件のもうひとつの顔 第二章 青年将校たちの精神と二・二六事件 第三章 太平洋戦争・「誤謬の東條首相」と閣僚 第四章 占領初期・日本国憲法制定と日本の官僚たち 第五章 戦後派世代の生理的嫌悪感と六〇年安保闘争 第六章 三島事件と戦後社会の不可視空間 第七章 田中角栄元首相逮捕という政争・ロッキード事件 おわりに
  • 昭和天皇と弟宮
    値引きあり
    3.0
    兄、昭和天皇を補佐し陸軍・海軍へと身を投じた弟、秩父宮・高松宮を待ち受ける軍部の陰謀。皇弟による皇位簒奪を危惧した、元老西園寺公望の真意とは? 天皇と弟宮の生きざまや葛藤を克明に描き出す。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 昭和8年 戦争への足音
    値引きあり
    -
    昭和8(1933)年、世界で何が起きていたのか。日本は国際連盟を脱退し、世界から孤立。ドイツではヒトラーが政権をとり、アメリカではルーズベルトがニューディール政策を開始した――。焼却処分を免れた国策通信会社の「幻の写真」を、一挙公開する。 【目次】 昭和8(1933)年の日本  国際連盟脱退  昭和初年の日本の世相  年末は皇太子誕生で盛り上がる  空から見た東京 1933(昭和8)年のヨーロッパ  ヒトラー台頭のドイツ  きな臭い時代でも文化の香るフランス  ムッソリーニ率いるイタリア  第二共和政下のスペイン  イギリス・ウインブルドンでの佐藤次郎 1933(昭和8)年のアメリカ  ルーズベルト大統領誕生  喜劇王チャップリンとロイド  アメリカから配信されたその他の写真 昭和8年以降    こんな写真があったのか  海外から配信の画像  日本で配信された写真
  • 昭和流行歌スキャンダル そのときヒット曲は生まれた
    値引きあり
    4.0
    老いも若きも肩を並べて聴き入った、昭和の「流行歌」。数々の名曲の裏には秘められたエピソードがあった! 今井正監督が嫌った主題歌「青い山脈」。石原裕次郎「錆びたナイフ」の詞は盗作? わずか3分で作曲した「ブルーシャトウ」。古賀賞予選落ちの「さざんかの宿」などなど、一挙公開!
  • 昭和60年 国鉄山手線物語 よみがえる青春の日々
    値引きあり
    3.7
    昭和60年に山手線100年記念出版として刊行された『山手線百景』は、山手線の各駅の風景画と多くの駅長のエッセイなどで構成された画文集です。本書は、その風景画と文章をそのままに、沿線風景として描かれた場所の現在の写真を新たに収録しました。昭和の情景と現在の姿によって綴られている本書は、過ぎし日々や懐かしい思い出、街の歴史に想いを馳せるよすがとなるでしょう。 ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 諸行無常を生きる
    値引きあり
    4.0
    なぜこの世は無常なのか。平家物語の時代と震災後の共通点から、けっして思うがままにならない人生をよりよく生きるためのコツを伝授する。
  • 食は「県民性」では語れない
    値引きあり
    3.8
    「お好み焼き発祥の地は大阪でも広島でもない」「鶏を使わない焼き鳥?」「九州でうどんにかけるのは胡椒?」など、食に隠された意外でおもしろい歴史をひもときながら、世界に類を見ない複雑で多様性に富んだ日本の食文化を紹介。  「マグロを最も買っている市は?」「ソースを最も好んで使う市は?」など、最新の家計調査から見る、リアルな今の日本の食事情もレポート。あなたの常識をくつがえす、ニッポン食文化地図! 【もくじ】 はじめに ~食文化は、「ケンミン」単位では語れない! 第一章 「藩」がつくった食文化 第二章 豚に追われた牛、王国守った鶏 第三章 歴史が語る食の「産業遺産」 第四章 「関西=うどん 関東=蕎麦」と思っていないか? 第五章 海の幸が教えてくれる食物地図 第六章 家計調査からみるケンミン食 第七章 地域によって変わる呼称 第八章 食の多様性の代表格「雑煮」を検証する
  • 職場にいる不機嫌な人たち
    値引きあり
    3.7
    1巻715円 (税込)
    突然キレたり、攻撃してきたり、威張っていたりと職場や取引先にいろんな「不機嫌な人」がいます。仕事となれば、無視も避けることもできません。仕事上だけでもうまく進めるにはどうすればいいのかを教える指南書。
  • 職場の「やりづらい人」を動かす技術
    値引きあり
    -
    1巻770円 (税込)
    大企業から零細企業、海外企業まで見てきた組織コンサルタントが、ビジネスパーソンのリアルなタイプ分類をもとに、「苦手な人」「ウマの合わない人」を上手に動かす技術を開陳。 <小説家><技能者><観察者><実務家><評論家><革新者><コンサルタント><政治家> ――あなたと「あなたが苦手なあの人」は、どのタイプ? 本書では、さまざまな企業でビジネスパーソンを観察してきた組織コンサルタントが、働く人を8タイプに分類。 タイプごとの長所短所や相性、うまく仕事を進めるコミュニケーションのコツまで紹介! ・想像力ゆたかで、いいアイデアを出せるけれど、実現がヘタな「小説家」 ・PDCAは完璧で、実現能力は高いけれど、前例のないチャレンジは避ける「実務家」 ・時流やトレンドの変化を見事に解析してくれるけれど、「で、どうすんだ」に欠けがちな「コンサルタント」 ・物知りで、世界の潮流などを教えてくれるけれど、行動が苦手な「評論家」 ……など、思わず「いるいる!」と同僚の顔が浮かぶタイプ分類をもとに、チームワークのコツから適正職業なども踏まえて丁寧に解説します。 自分と相手のタイプを知ることで、苦手な相手、理解できない相手ともうまく協業でき、仕事の成果・生産性がUP! 人事やチーム編成を考える立場の方にも読んでいただきたい1冊。
  • 食欲コントロールのプロが教える ダイエット大全 82のメソッドで永久に太らない体に
    値引きあり
    -
    YouTubeなどSNSフォロワー27万人超(2023年3月時点)! 「食欲をコントロールすることで、誰でも体に無理なく健康的にやせられるダイエット法」のすべてが一冊に! 糖質制限、絶食、過度なエクササイズはダイエットの大敵! 病気になってまでやせても生きる意味はありません。リバウンドなし、失敗なしに永久にスリムなボディを手に入れるためのメソッドを公開します。どこから始めてもOKの方法ばかり。ダイエットのバイブルとして備えて、すぐできることから始めてください。
  • 初心者からぐんぐん強くなる麻雀何切る
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者が1ページ1問の何切るを解くだけで牌効率、役の見つけ方、安全牌の持ち方までできるようになる一冊。 人気VTuber郡道美玲にMリーガーの多井隆晴が麻雀を教える形式で読みやすく、二人のコラムも入っておりVTuber、Mリーグファンにもおすすめ。
  • 初歩から学ぶ生物学
    値引きあり
    4.4
    人はなぜ死ぬの? 心はどこにあるの? 進化や遺伝の仕組みとは? なぜオスとメスがいるの? 教科書以前の素朴な疑問から、具体例を厳選。断片的に専門知識を蓄えるのではなく、要点から体系的にわかりやすく解説。メディアで話題になる事柄も、基礎さえ押さえておけば、もっと理解が深まる! 文庫化にあたり、人類起源や免疫に関する最新の知見で大幅に改訂。いい加減でしたたかな生物の原理に迫る、恰好の入門書。
  • 知らない人を採ってはいけない 新しい世界基準「リファラル採用」の教科書
    値引きあり
    3.3
    1巻770円 (税込)
    社長、人事、マネージャーだけじゃない! 「いい人いない?」といわれている現場リーダーも必読の書。 リファラル採用のリファラルとは、英語の「referral」。依託、推薦、紹介を意味します。 リファラル採用を一言で言うと、「社内外の信頼できる人脈を介した、紹介・推薦による採用活動」。米国を中心に世界中の企業で採用の柱になりつつあります。 「何か横文字使ってるけど、それってオレが知ってる縁故採用じゃないの?」と思われた方、正解です。 ただ、最初の接点は縁故採用に近いかもしれませんが、社員の紹介だからといって、無条件で入社できるのではなく、しっかり面接し採用の可否を決定します。つまり、広告媒体の代わり、紹介会社の営業マンの代わりが会社の社員になるということです。ただ単に社員に知り合いの紹介をお願いするだけでは機能しません。 そこにいくつかの仕組みやしかけを入れることによって、採用そのものが劇的に変わるのがこのリファラル採用です。(本書プロローグより抜粋) リファラル採用は、真剣に取り組むことで7つものメリットを得ることができる。 1 採用コストを大幅に削減できる 2 社長と会社に合う人財を採用できる 3 入社後の社員の定着率が向上する 4 会社の魅力と課題を見える化できる 5 会社の魅力を継続的に向上できる(経営変革の実現) 6 幹部と社員が経営者目線をもつ(究極の人財育成) 7 みんなの心が1つになる これらをすべて享受するためには、欲しい人材像の設定、人脈の棚卸し、運用ルールの設定、魅力の設定、課題の設定、中期経営計画策定、アピールブックの制作といった準備に始まり、継続的に成果をあげるための運用ルール設定も必要となる。そのすべてのコツと注意点をカラー図解で詳細に解説する。
  • 知らなきゃよかった まさか!の雑学500
    値引きあり
    4.0
    知らないほうがいいことなんて、世の中には山ほどある。でもそれ、本当にそうか!? 本書は提案する。「知らないほうがいいかも」なうんちくなら、3行で中身を覗けばいい。受け流すかどうかは自分次第なのだから。
  • 知られざる天皇明仁
    値引きあり
    3.5
    1巻825円 (税込)
    「ご学友」が見た、悩み多き天皇の青春の日々が甦る。「世襲の職業はいやなものだね」と自らの将来を嘆く。同級生と猥談に興じながら、「一生、結婚できないかもしれない」と漏らす。ミッチーブームに際しては誹謗中傷も受けた美智子さまを守り、両親と離ればなれだった幼少期から、家庭を作ることを願う――。将来の天皇という、あらかじめ定められた運命のなかで、青年・明仁皇太子は何を学び、どう成長していったのか。
  • 「知らんがな」の心のつくり方 あいまいさを身に付けるレッスン
    値引きあり
    3.4
    いまわたしたちが向き合っているのは、「ゼロかイチか」ですっきり解決するような問題ではありません。専門家ですらいろいろな意見があり、なにが正しいのか正しくないのか、よくわからない状態なのです。 そこで、わたしは本書でひとつの提案をしたいと思っています。それは、わたしたちは「あいまい」なままでいいという提案です。自分の心に対しても、いま抱えている悩みや問題に対しても、「あいまい」なままでうまく流していく。無理に答えを出そうとするのではなく、答えがわからない問題は、わからないままでいい。まずこの冒頭ではっきりお伝えします。 みなさんは、「知らんがな」という言葉を使ったことがありますか? 誰かが話すのを聞いたことがあるかもしれませんが、実際に自分自身で使っている人は、おそらく関西在住や出身の人ではないでしょうか。イントネーションによって使い方は変わるものの、基本的には、「大丈夫だよ」「ま、いっか」に近いニュアンスがあります。関西弁ならではのちょっとした笑いのニュアンスもあります。極めつけは、どんなものごとも「知らんがな」で話をまとめると、「いろいろあっても、最終的にはすべてオールOK、大丈夫やで」という感じで、すべてが「知らんがな」で済んでしまいます。 つまり、「知らんがな」は、とにかく「あいまい」な言葉なのです。でも、この言葉に含まれている「あいまいさ」によって、悩みや不安から素早く身を引き離すことができ、言葉をかけた相手の心もゆるんでほっこりするなんて、なんだか素敵な言葉だと感じませんか。本書では、この「知らんがな」を新しい時代のキーワードとしながら、心を楽にして人生を楽しく生きるためのツールとして紹介していきます。
  • シリコンバレー式 globodyフィットネス
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【スッキリで紹介されて大反響!!】 Google、Apple、テスラのエグゼクティブたちが絶賛! 時間がないすべての人に送る、"結果を出せる"最新エクササイズ初公開。 著者は、シリコンバレーのGoogle本社でエクササイズを教える他、 最先端企業のエグゼクティブをクライアントに持つフィットネストレーナー。 超多忙なビジネスパーソンたちが彼女に要求するのは、 「短時間で効率よくボディメイクしたい」「体だけでなく、心も整えたい」ということ。 そのリクエストに応えて誕生したのが、 ピラティスをベースに、筋トレと有酸素運動を融合させたエクササイズ 「globody(グローボディ)」です。 1つのプロフラムは約3分。 大きな動きで関節の可動域を広げ、心拍数を上げて脂肪を燃焼させる『ファットバーン』と、 小さな動きでインナーマッスルを鍛える『パルシング』、 この2つを組み合わせた、唯一無二の構成です。 1日1つ行うだけでもOK。 場所をとらず、道具も必要ないので、 仕事や家事の合間に取り入れやすいのも特徴です。 エクササイズ動画のQRコード付き!
  • 知りたくないではすまされない ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと
    値引きあり
    3.7
    1巻770円 (税込)
    知りたくないけれど、これを知らねば国際政治の先行きは読み解けない! トランプ大統領誕生から米中貿易戦争までをみごとに予言した著者だから語れた、ビジネスパーソンがいまどうしても知っておきたいこと。
  • 資料と課題文を攻略して合格答案を書くための 小論文のオキテPRO
    値引きあり
    3.0
    1巻550円 (税込)
    12万人に支持された『小論文のオキテ55』の実践編が登場! 過去問に挑む受験生や 難関大志望者が直面する “お悩み”を一冊で解決! <内容紹介> 「小論文って、『環境問題について』とか『少子高齢化について』とかのテーマに詳しくなれば書けますよね?」 そう思っている君。ためしに志望校の過去問を見てみようか。 「ゲゲッ! 課題文がめっちゃ長いし、難しいじゃないですか! わけわかんないグラフまで…」 そう、これが実際の小論文入試。 「◯◯について」だけのシンプルな出題は意外と少ない。 特に難関大学ほど大量の資料や課題文が出されるものだ。 しかも、その資料と課題文が難しいんだよね(笑) これらを読んで理解しないと、「何を書けばいいのか」すらわからない。 時事ネタ本を読みあさっても入試本番で歯が立たないのは、これらの本が「◯◯について」の書き方しか教えてくれないからだ。 「そんなぁ…もう、小論文で受験なんて無理ですぅ! 国語苦手で難しい文章読むと眠くなるし、数学も苦手でグラフアレルギーだし(泣)」 大丈夫! この本はそんな君のためにある。 課題文を読むと眠くなってしまうのは、まじめに「読書」してしまっているからだ。 要点をサクッと整理する「要約マトリックス」というツールを教えよう。 グラフを見るとビビってしまうのは、ただの「図」や「数字」に見えてしまっているからだ。 グラフに隠された「出題者の意図」が見えてくる、簡単なルールを教えよう。 「1000字」の答案用紙を埋められない君のために、「書ける人」がどう考えて文章を作っているのか、そのプロセスを全部見せてあげよう。 この本は、小論文で受験する君のモヤモヤを吹っ飛ばすためにある。 (「はじめに」より)
  • シリーズ江戸学 知っておきたい江戸の常識 事件と人物
    値引きあり
    -
    関ヶ原の戦いは豊臣方同士の合戦だった? 「身分」にがんじがらめの武家社会でもヘッドハンティングがあった? 遠山金四郎は刺青をしていたのか? 「大岡裁き」は、つくり話? あっと驚く江戸の真実満載の1冊!
  • 白と黒で垢抜けた私の10のルール THE KANDAMA MONOTONE STYLE BOOK
    値引きあり
    -
    365日、ほぼ白黒コーデで生きる、現役アパレルディレクター、かんだまの白黒コーデ本がついに完成! 白黒を軸にすれば、忙しい朝、限られた服のなかから、最適なコーデが作れるようになります! 本書では、白黒コーデのポイント【10Rule】を紹介。 定番の黒ジャケットや白シャツ、高見えする白黒服の選び方まで網羅しました。白黒だけなのに、毎日お洒落に見えるポイントは必見です。 また、白黒コーデが生きるメイクテクから、著者のこれまで&これからを語るコンテンツも大充実。 モノトーンコーデ好きさんはもちろん、 最近コーデを決めるのが苦痛になった方、 お洒落を効率よく選びたい方、 装い方を一新したい方、必見の一冊です!
  • 城と姫
    値引きあり
    3.0
    1巻880円 (税込)
    悲壮な戦いの場となった城には、心を揺さぶるドラマが秘められている。城の攻防戦で体を張って、戦いに挑んだのは男たちだけではなかった。戦国の女たちは個性的であり、現実をしっかり捉え、運命に翻弄されず、自分を見つめて行動していたのである。夫や子どものために命を賭して城に生きたヒロインたちの真実の素顔とは―。城に生きた女たちの感動のドラマを歩く。 ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 死をみつめて生きる 日本人の自然観と死生観
    値引きあり
    -
    鎮守の森を人々の寄り合いの場として、神社の合祀に激しく反対した南方熊楠、仏教以前からあった日本人の信仰を解き明かす折口信夫など先人の説を踏まえ、かつて普通の日本人にあった考え方をみつめなおす。
  • 新L型経済 コロナ後の日本を立て直す
    値引きあり
    4.3
    地域経済の復活なしに日本再生はありえない! グローバル化とデジタル革命以後の現代日本において、GAFAのようなグローバル企業が誕生したとしても、そこから大きな雇用は生まれない。 一方で、GDPの7割はローカル経済が占めていて、そこに8割の人が働いており、かつ彼らの多くが日常生活を支える社会に不可欠な仕事についている(エッセンシャルワーカー)。 そうした人々が確かな待遇を得られる社会になれば日本は再び豊かさを取り戻す。そのための方策が中小企業の生産性を高めるCX・DXなのだ。 エッセンシャルワーカーが稼げる真に豊かな社会に向けた道筋を、数々の企業再生を手掛けてきた冨山和彦が田原総一朗と語る。
  • 進化した「超攻撃」スタイル! 魔王の麻雀
    値引きあり
    -
    超攻撃麻雀はどう進化を遂げたのか。 Mリーグ・KONAMI麻雀格闘倶楽部のエース、佐々木寿人の著書! Mリーグ参戦後、超攻撃麻雀は進化を遂げた。 どのような意図を持ち、どうメスを入れて自身の麻雀をアップデートさせたのか。 Mリーグ戦記をまじえて、打ち筋の変化、進化について本人自ら徹底解説。 一方、普段は多くを語らない著者が、私生活のこと、家族のことについても大いに語った。 麻雀観からプライベートまで、佐々木寿人のすべてをコンプリートした一冊! 【「まえがき」より抜粋】  2018年にMリーグが創設されてから、私は「魔王」と呼ばれるようになった。  後輩プロの白鳥翔(渋谷ABEMAS)が、対局解説中に私をそう呼んだことが始まりだったと聞いたことがある。  かつては戦国武将の織田信長が名乗ったとされる魔王の語源は「魔羅(まら)」。仏道修行や善事を行おうとする気持ちを妨げる悪魔の王という存在らしく、決して肯定的な意味合いではないのかもしれない。  おそらく攻撃の手をゆるめず、どこまでもアガり倒そうとする姿勢に対してつけられた異名だと受け止めているが、実はそれこそが、まさに私が追い求めている麻雀なのである。  2021年、悲願としていた日本プロ麻雀連盟の頂点となる「鳳凰位(ほうおうい)」を獲得することができた。Mリーグ2020-21シーズンには個人MVP、2022年には鳳凰位を連覇することもできた。  しかし、私はまだまだ勝つことを追い求めている。いついかなるときも圧倒的な勝利を目指す気持ちになんら変わりもない。ただそのためには、麻雀も自分自身も“進化”し続けていかなければならない。  本書には、私が生涯をかけて追い求めたい「魔王の麻雀」に関することを余すところなく記した。
  • 伸芽会式 非認知能力の伸ばし方
    値引きあり
    -
    名門小学校から「ぜひウチに!」と言われる子は、家庭でどんな過ごし方をしているのか。 子どもの個性に合ったヒントや、効果的な「魔法の言葉」、 子育ての悩みQ&A、年齢別の具体的な実践編も満載! はじめに――未来を切り拓ける子になるカギは「非認知能力」 【Chapter1「子どもを伸ばす親」は幼児期をどうとらえている?  】  今、見直されている「非認知能力」とは  全米一になった女子高生の母が大切にしたもの  スティーブジョブズも身につけていた力     ほか 【Chapter2 伸芽会式「非認知能力」の伸ばし方 】  「遊び」は子どもにとって学びの宝庫  子どもを「評価」するほめ方は危険!  子どもは独自の個性をもった「一人の人間」      ほか 【Chapter3 うちの子は、どんな子? わが子に合った伸ばし方 】  子どもにはどんな声かけが効果的?  成長には必ず一人ひとり「個人差」がある  7つの魔法の言葉  うちの子はどんな性格?子どものタイプ別性格診断   子育ての悩み case1~10      ほか 【Chapter4 年齢別実践編 大切にしたいこと・伸ばしたい力 】  一日一日、ぐんぐん伸びていく子どもたち   0~1歳までは 「見る力」をじっくりはぐくむ  2歳になったら だんだん「聞く力」がついてくる  3歳になったら 「コミュニケーション力」も身につけて  4歳になったら 「考える力」もしっかりつけたい  5歳を過ぎれば 「総合的な力」を備えた子どもへ  ほか
  • 新・学問のすすめ
    値引きあり
    3.5
    最初、著者は「福沢先生の名著『学問のすゝめ』になぞらえたような本を書く資格が自分にはない」とたいへん躊躇しました。しかし、日本の学校教育や、子ども、青年の勉学への取り組みの愕然とする現状を調べるにいたって、「書かなければならない」「書く使命がある」と、日本の行く末を思いやり、渾身の力で書き下ろしてくれました。その電子版。 【目次】 第1章 なぜ学ぶのか、その根拠をつかむ  福沢諭吉時代からのメッセージ  向学心を刺激した「エリート競争」  ほか 第2章 日本に「頭脳敗戦」が迫っている  なぜ「学問しなければいけないのか」  学力レベルが反映する国力の差(国別ランキング)  ほか 第3章 国のために学問する意味を説く  勉学こそが愛国心に通じる  日の丸を掲げても愛国心にはならない  ほか 第4章 学問するには方法がある  学問が社会で役立つとき  学力と仕事・推理力と数学と仕事の関係は  ほか
  • 神曲【全三篇 合本版】
    値引きあり
    -
    千三百年の春、復活祭の木曜日。闇黒の森に迷い込んだ若き詩人ダンテは、尊師ヴェルギリウスに導かれ、生き身のまま地獄の門をくぐり九つの圏谷を降りてゆく。肉欲、欺瞞、異教、裏切り――地上での罪により呵責を受ける魂の叫び。ダンテは怖れ慄きながらも言葉を交わし、神が造りたもうた人間とは何か、その罪とは何かを探る。 ボッティチェリの素描とともに堪能する、西洋古典文学の神髄。 各巻に豪華な執筆陣による解説付き! 〔地獄篇〕島田雅彦/〔煉獄篇〕三浦朱門/〔天国篇〕中沢新一 ※本電子書籍は『神曲 地獄篇』『神曲 煉獄篇』『神曲 天国篇』を1冊にまとめた合本版です。
  • 新月・満月のパワーウィッシュ Keiko的 宇宙にエコヒイキされる願いの書き方
    値引きあり
    4.5
    引き寄せのカリスマとして人気のある著者が、「新月の願い」より何十倍もパワフルな「新月・満月のパワーウィッシュ」を本邦初公開!
  • 新興国バブル崩壊のシナリオ
    値引きあり
    3.5
    多くの投資家が投資先を新興国にシフトしてきている。しかし、中国と新興国経済はそんなに信用できるのか? 世界バブル崩壊の可能性と、その時に私達がどうするべきかを、人気エコノミストである著者が説く。
  • 真釈 般若心経
    値引きあり
    5.0
    『般若心経』とは、心の内面の問題を解いたものではなく、具体的な修行方法が説かれたものだった! 目から鱗の新解釈。経典成立当時の古代インドの言語、サンスクリット語研究が導き出した真実を明らかにする。
  • 信じる覚悟 超訳 西郷隆盛
    値引きあり
    -
    1巻825円 (税込)
    明治維新を成し遂げた西郷隆盛は、他者への愛と不動の覚悟によって時代を切り開いたリーダーだった。西郷の言葉は、人を愛し、信じて生きるためには「覚悟」が必要であることを教えてくれる。
  • 新選組の謎
    値引きあり
    -
    (「はじめに」より) 新選組の結成から土方歳三の死まで、その間、わずか六年あまり。 幕末の動乱日本のなかで、滅びゆく幕府に殉じ、散っていく男たちの姿には、現代のこの国に生きる私たちも、心を揺さぶられずにはいられません。 本書では、新選組の成り立ちや組織、新選組を語るうえで外せないエピソードとともに、その誕生から最期の瞬間までを見ていきます。
  • 慎太郎ママの「毎日の幸せ探し」 銀座のパワースポットサロン発
    値引きあり
    -
    第1章 なんだか満たされない…幸せ迷子です 第2章 私に何が向いているのかわからない 第3章 恋愛・結婚がうまくいかない 第4章 仕事で成功したい 第5章 人間関係って、難しい第6章 迷いのないシンプルな生活をしたい第1章 なんだか満たされない…幸せ迷子です当たり前の毎日を幸せと思えるのは、幸福の第一歩身体も所有物も、すべては預かりもの「見かけ」は「見せかけ」。美人もブスも見慣れる不幸も幸せも、続かない。幸福の総量は同じ“幸福探しのクセ”を身につけよう見せないと幸せじゃない。それって本当に幸せ?第2章 私に何が向いているのかわからない「向いていること」より「できること」から第3章 恋愛・結婚がうまくいかない恋愛も結婚も、所詮は勘違い。気楽に楽しんで恋を始めるなら、まずは自分を愛すること恋と不安はワンセット。好きなら諦めるしかない恋愛体質は、モテとは別と心して「結婚適齢期は20代」が現実。“人に見せない幸せ”を目指して「食べていける結婚」なんて稀。出産は分けて考えて 第4章 仕事で成功したい「オンオフ」を分けるべからず。「仕事=遊び」「私の代わりはいくらでもいる」から始めよう頑張るより「励む」がうまくいく仕事ができない人ほど、考える部下を怒っても伝わらない。オネエ気分で「大丈夫?」をお金は道具。足りないギリギリは神様がくれる。「予定は前日確認」が、心にゆとりを生む仕事は憂鬱で当たり前。「悩んだフリ」はただのダラダラあることがたし。仕事は感謝尽くしで稼ぎたい、出世したい。それには並々ならぬパッションと覚悟が必要第5章 人間関係って、難しい「同じことを繰り返す」は基本。決してブレるべららず謙遜は美徳にあらず。褒められたら素直に「ありがとう」地獄はひとりで見るから美しい。不幸は飲み込んで好き嫌いは、「思い込み」か「同族嫌悪」生きる世界は決まっている。不幸を自分で呼んでいない?他人は悪意も好意もない。そもそも見ていないのだから第6章 迷いのないシンプルな生活をしたい「始末よく暮らす」ということ神様≒オネエ。毎日のご機嫌うかがいをお忘れなく空を見る、木々を眺める。そこに人生の縮図がある「妄想」は最高の娯楽です
  • シンデレラ 幸せを呼び込む7つの習慣 人生を180度変える幸福のメソッド
    値引きあり
    -
    Prologue Chapter1 王子様を待つだけではない もうひとつのシンデレラ物語 ペロー版「ガラスの靴」が象徴するものは? Chapter2 続けることで確実に習慣に 「シンデレラになる」ための7つのメソッド 7つの習慣 1  いつも前向きなシンデレラ。  笑顔が王子様を引き寄せた  上機嫌はマナー 強運より、強縁体質になる! 上機嫌になるための5つのポイント 7つの習慣 2 「これはしたい」「あれはしたくない」  選択するのはわがままじゃない  ウィッシュとノンウィッシュを整理し 未来を自分で設計して Wish & Non Wish 7つの習慣3  小さなことからコツコツと。  目標達成!の喜びを積みあげよう 「達成感癖」が自己肯定感を育てる これからできる小さな目標を10考えてみましょう 7つの習慣 4  どうしたら願いが叶う?  幸せへの道順を思い描いて  段取り力は想像力に比例する 朝のルーティーンを確認してみましょう 毎日の生活で、後ろ倒しにしていると思うことを書き出してみましょう 7つの習慣 5  美しい森の中、  大自然と親しみながら  シンデレラは素直な心を育てました  自然に触れて悩みのサイズを知る あなたにとって気持ちのいい場所を具体的に3つ書き出してみましょう あなたにとって気持ちのいいと感じるもの、ことを3つ書き出してみましょう 7つの習慣6  涙で辛い思いを洗い流して。  泣いて泣いて、明日に向かって  思い切り泣いて気分転換。 「気持ちの切り替えメニュー」を持って 気分転換のスイッチになるメニューを書き出してみましょう。 7つの習慣 7  いじめられても、最後は幸せにゴールイン!  健康で丈夫な身体のおかげでした  体力こそが貴重な財産 健康のためにできることを10書き出してみましょう。 Chapter3 いつまでも美しく、につながる 「シンデレラをより美しくする」 実践セルフケア 小枝流腹式呼吸で「くびれ」をつくる! 小枝雅与の美しさと健康を支える「7つの習慣」 美容に関する「ノンウィッシュ」7つの習慣 小枝雅与の美しさと健康を支える「7つの愛用品」 Trivia シンデレラ・トリビア Epilogue
  • 新TOKYOオリンピック・パラリンピック物語
    値引きあり
    4.0
    本書では東京オリンピック・パラリンピック大会の後も残るに違いないレガシーとそれを創るためにもがき続け、奮闘した人々の姿を取り上げている。 選んだのは8つだ。 スポーツマーケティング、大会の公式服装とポディウムジャケットに使用された新合繊。総合警備(統合監視)システム、顔による生体認証システム、 自動運転とMaaS(効率的な人の移動システム)、光による通信技術を使った超高臨場感体験。 競技場で流れる観客が参加する音楽。加えて「未来ゾーン」と名づけられた子どもたちへ向けてのプロジェクトだ。 (「はじめに」より)
  • 新日本プロレスV字回復の秘密
    値引きあり
    3.8
    なぜ、またプロレスがブームになっているのか? なぜ、新日本プロレスはV字回復できたのか? その秘密を、社内で働く背広組や棚橋、中邑、オカダのトップレスラーなど、それぞれの視点から紐解くドキュメンタリー
  • 真の実力と勝負パターンが見える! レーダーチャート式 厩舎名鑑
    値引きあり
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【陣営の特徴が一目で分かるレーダーチャート式!】 現在開業している全厩舎の特徴をレーダーチャートを用いて詳しく解説。各厩舎の基本データはもちろんのこと、人気で狙うべき厩舎なのか、或いは穴の時にこそ狙うべき厩舎なのかなど、馬券に役立つデータも満載。前作で好評だった「陣営のクセ」も徹底的に調べ上げ、どんな時が陣営の勝負パターンなのかについても言及しています。 また本書の巻頭部分には、今年の札幌開催でリーディングを獲得した、開業2年目の若手調教師・武英智調教師のインタビュー記事を掲載。快進撃の裏側にはどんな戦略があったのか、またどんな時が厩舎の勝負パターンなのかなど、真摯に答えてくれています! 本書の内容 ◎1章…独占インタビュー武英智調教師の厩舎戦略 ◎2章…全国リーディング順調教師名鑑 ◎3章…馬券に役立つ厩舎エクストラデータ
  • 新・箱根駅伝 5区短縮で変わる勢力図
    値引きあり
    3.0
    今井正人、柏原竜二、神野大地…… 箱根を沸かせた「山の神」の時代は終わるのか? 5区が最長区間になったのは、第82回大会(2006年)からだ。 それまでは最長区間である「花の2区」のエース対決が最もドラマチックであるとされていた。 また、最後まで勝負がもつれ、復路での逆転劇も多かった。そんな戦いが長く続いた後に「5区の時代」が到来することになる。 2006年以降、箱根駅伝は完全に「5区勝負」のレースに変わったのだ。 しかし、そんな「山の神」の時代も終焉を迎えるかもしれない。 2017年の第93回大会から小田原中継所の位置が変わり、5区が23.2kmから20.8kmに短縮されるのだ。(「はじめに」より)
  • 新版 一流選手の動きはなぜ美しいのか からだの動きを科学する
    値引きあり
    5.0
    速く走るにはももを高く上げる、筋力が大きい方が勝つ、肩凝りの原因は肩にある――。わたしたちの思い込みは、本当に正しいのか。スポーツや日常生活の動作における、からだの仕組みと構造を、第一線の研究成果で解説。無意識のうちにオリンピック選手たちが見せる驚愕の身体動作の例をはじめ、豊富な図版やエピソードとともに、人間の潜在能力の高さに迫る! 「力感を抜いて動作の質を上げる」からだ使いが分かる、最新の身体論!
  • 新版 経営がわからない幹部は辞めなさい!
    値引きあり
    3.0
    ロングセラー改訂版。未曾有の震災を経て、日本人の心の持ちように大きな変化が見られている今、組織が力を発揮する根幹のエネルギーである、人と人との「絆」が重要なキーワードになっています。時代の流れを超えて、不変の幹部としての考え方や行動のあり方を基本から説く実践テキスト。
  • [新版]経理規程と実務マニュアルの作り方
    値引きあり
    3.0
    本書は、経理に関するルールである「経理規程」について必要な知識から規程の実例までを掲載した、中小企業の経理管理者や経理実務担当者必読の一冊です。 近年の固定資産の減価償却方法の変更やリース会計基準、工事に関する会計基準の変更にも対応しております。 ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。 【目次】 プロローグ 企業を変革する! 経理担当の「5つの心得」 ・パート1 内部統制、新会計基準、会社法に対応しよう ・パート2 経理規程の基礎知識を押さえよう ・パート3 経理規程・マニュアルの作成手順を知っておこう ・パート4 経理規程・マニュアルを活用しよう ・パート5 実際に規程を作成してみよう 経理規程/原価計算規程/予算管理規程/内部監査規程/棚卸資産管理規程 固定資産管理規程/販売管理規程/与信管理規程/購買管理規程 ・パート6 実際にマニュアルを作成してみよう 勘定科目マニュアル/金銭出納マニュアル/実地棚卸実施マニュアル
  • 新版 しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1章 ホロスコープを読む  はじめの一歩 第2章 ホロスコープを読む  月 水星 金星 太陽 第3章 ホロスコープを読む  火星 木星 土星 第4章 ホロスコープを読む  天王星 海王星 冥王星 第5章 ホロスコープを読む  12サイン 第6章 ホロスコープを読む  アスペクト 第7章 ホロスコープを読む  ハウス 2030年までの惑星運行表 ※こちらは2015年に発売された「改訂版しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本」の新版となります。惑星運行表を1960年~2030年に対応するものに差し替えました。 また、まえがき&あとがきが更新されております。
  • 新版 仕事がどんどんうまくいく「カイゼン」の教科書
    値引きあり
    -
    本書は、“教科書”とタイトルにうたわれているように、「カイゼン」に初めて取り組もうという人、なかなかうまくいかない人などが「カイゼン」の本質を正しく理解し、正しいやり方と手順で成果に結びつける手ほどきをやさしく解説した内容です。 日本が失われた20年でもがいている間、韓国製造業や中国新興企業は生産性と品質水準を向上させて市場競争力を高め、日本の製造業を脅かしています。日本の製造業は、国内企業間競争以上に国際間の大競争への対応が求められているのです。
  • 新版 増補 共産主義の系譜
    値引きあり
    4.3
    画期的な批判的研究の書として、多くの識者の支持を得た名著!! 「本書は非マルキストによる現実態としてのマルクス思想史=共産主義史の金字塔的著作である」(竹内洋。解説より引用) 全体主義に抗す自由主義の論客として知られ、渡辺一(政治思想史)、高坂正堯(国際政治学)、矢野暢(東南アジア史)、木村汎(ソ連研究)、 西原正(安全保障研究)、五百旗頭真(日本政治外交史)、戸部良一(日本政治外交史)ら錚々たる学者を門下から輩出した政治学者、猪木正道。 防衛大学校校長も長く務めた氏が、共産主義の思想と運動の歴史を一貫した視点で平易に読み解く。 マルクスの思想とマルクス主義はまったく違う! マルクス、フォイエルバッハ、ラッサール、レーニン、スターリン、チトー、フルシチョフ、毛沢東に加えて、その後の文化大革命と非毛沢東化、 非スターリン化、ソ連共産党独裁政権の官僚化と軍事力を背景とした力の外交、そしてユーロ・コミュニズム、グラムシにまで論及。 共産主義の思想と運動の歴史を平易に一望する大傑作!
  • 新版 日本神話
    値引きあり
    3.0
    古事記や日本書紀に書かれた神話以前から、日本人の心の中には素朴な神話が息づいていたのではないか。古代史研究の第一人者が、考古学や民俗学の成果を取り入れながら神話を再検討。新たな成果を加えた新版。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 新版 リーダーが実行する新ホウレンソウの本
    値引きあり
    4.0
    新しいITツールの普及とともに、本書が提唱する“上司から「報告(ホウ)・連絡(レン)・相談(ソウ)」を!”というコンセプトはますます重要になっていると思います。 さらに“リーダー自身が変わらなければ組織として成果が上がらない”というコンセプトをあらたに提唱します。 まさに、企業はリーダー次第。本書を、あなた自身が部下を支援していくリーダーになるための[実践・実行]教科書としてご活用ください。 【目次】 第1章 ホウレンソウはどんどん進化している 第2章 メンバーの力を引き出す 第3章 輝くリーダーなら必ず実行している! 第4章 「報告」でチームの総合力を高める 第5章 「連絡」はツールを駆使してスピーディに 第6章 「相談」はまず上司から始める 第7章 部下を知り、部下を活かす 第8章 新ホウレンソウを組織で行なう
  • 新 美肌革命 大人の女性の「素肌」と「心」の磨き方
    値引きあり
    4.0
    年齢を越えた美肌づくり 輝く「肌」と「人生」!あなたの「自分革命」をサポートする「佐伯式」ケアと化粧品リストを紹介!覚えておきたい大人の女性の決まりごと●化粧品選びの鉄則、「迷ったら保湿系」を!●清潔感は「女性らしさ」の必須条件●あきらめないで続けた人だけがきれいになれる●隠してもムダ、ならば素肌磨きを!●大人の女性の肌の立て直しは真皮ケアから始める●部分ではなくトータルで自分を見つめる習慣を!
  • シンプル愛され術
    値引きあり
    3.0
    「本当のパートナーを手に入れるプロセスは、大変なことだという「思い込み」から開放されましょう。慌てる必要は、まったくありません。あなたが心から信頼できる相手は、きっといるから。」という著者の「はじめに」の言葉にどれだけ心がほっと軽くなったことか。この本には、いわゆる肉食系恋愛のため極意は一切書いてありません。ですが、本当に幸せな人生を送るためのちょっとしたヒントが満載。“遠回りだと思っていたことがじつは一番の近道である”ことに気づける一冊です。
  • 「シンプル+スッキリ=ラクチン」のもの選び
    値引きあり
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムで大人気のholonさんが「シンプル暮らし」を続けるコツともの選び方のルールを大公開!! 「シンプル+スッキリ=ラクチン」という方程式で暮らすholonさんの写真でたっぷりと紹介!
  • シンプルベーシックなMy Styleのつくり方
    値引きあり
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クローゼットに服はあるのに、明日何を着たらいいかわからない」 そうおっしゃる方が、私のお客様です。 私は、ファッションと片づけの二本柱で仕事をしています。その二つにはつながりがないように感じられると思いますが、実はおしゃれな着こなしには、片づいたクローゼットは欠かせないのです。 (※中略) 本書では、私が実際に行っている「パーソナルスタイリングサービス」と「クローゼットオーガナイズ」から、簡単にチャレンジできる、あなたらしい着こなしをつくる方法と、毎日コーディネートしやすいクローゼットのつくり方をご紹介させていただきました。 “似合う”と“好き”のいっぱい詰まった、クローゼットを手に入れるきっかけになれば幸いです。 (「はじめに」より) 【目次】 Chapter01.コーディネートの基本―ベースとなるワードローブをつくる  Step1 キャンバスとなるニュートラルカラーのベースをつくる  Step2 小物をセット化すればコーディネートが楽に決まる  ほか Chapter02.着こなしをブラッシュアップするアイテムの選び方  Item01 Shoes  Item02 Accessory  ほか Chapter03.上級おしゃれをつくる洗練テクニック  1 3つの首を出して抜け感を演出  2 デニムのロールアップテクニック  ほか Chapter04.もっとおしゃれになるために自分を知る  MyStyle1 自分の「好き」を見つける  MyStyle2 自分に似合う服のタイプは?  ほか Chapter05.おしゃれな人のクローゼット整理術
  • 「親米」日本の誕生
    値引きあり
    -
    日本は急激にアメリカ的なものを求め、そして同時に憎んでもいた――。現代につながる親米的な感覚は、第二次大戦の後からずっと続いている。敗戦国となった日本がいかにアメリカにあこがれと反発を抱いてきたのか。外交や政治といった国だけの問題ではなく、身近な民衆の中にある感情を、戦後の様々な雑誌、新聞の広告、記事、テレビやラジオなどから読み解いていく。
  • 新編 疾走するモーツァルト
    値引きあり
    -
    モーツァルトくらい、孤独と華麗、激情と蕩揺のあいだの距離の大きい音楽家はいなかった――。小林秀雄、河上徹太郎等、日本人のモーツァルト受容史を精緻に跡づけつつ、幼少期から今日迄その音楽を鍾愛し、聴き抜いたモーツァルティアン高橋英夫が、耳と心を研ぎ澄まし、変幻するモーツァルト像に迫る表題作に、「音楽的貴種流離譚」等モーツァルトをめぐるエッセイ14篇を加え新編とする。
  • 新米ママとパパのための 赤ちゃんの気持ちがわかる本
    値引きあり
    -
    新米ママやパパにとっては、赤ちゃんの行動やしぐさは驚きがいっぱい。「げんこつをなめるのが好き?」「びっくりすると、なぜか両手が上がっちゃう」「パンって音がすると、お目目を閉じちゃうの」「あれ? 前に行きたいのに、後ろに行っちゃう」など、そんな不思議な行動やしぐさの秘密を、「ねんね期」「おすわり期」「たっち期」に分けて、赤ちゃんの成長過程とともに解説。また、赤ちゃんの便秘、暑さ・寒さ対策、抱っこひもを選ぶポイント、大勢の人が集まる場所に連れていく時の注意点など、育児の知恵や工夫などもあわせて紹介する。新米ママ&パパだけでなく、働くママが増えて頼りにされることが増えた新米ジージ&バーバの復習にも最適な、「赤ちゃんのいるハッピーな毎日」に役立つ本!
  • 新訳 信長の言葉
    値引きあり
    4.0
    1巻616円 (税込)
    日本で一番人気のある戦国武将・織田信長。「身分に関わらず、その仕事で天下一の称号を持つ者はオレと同格である」「しがみつきの精神をたたき壊さなければ、おれの天下事業は成功しない」と、新しい時代をつくるべく、天下布武を掲げ、既得権にしがみ付く旧勢力と徹底的に戦った信長。既成の概念に全くとらわれず、独創的・先進的な発想で規制緩和に取り組んだ信長の言葉は、今の世にも通じるメッセージと言えよう。生きづらいと言われる現代、信長の鮮烈な生きざまは、あなたの心にどんなスイッチを入れるのか? 時代を切り拓いた信長の「言葉」を通して勇気をもらえる1冊! 童門冬二(どうもん ふゆじ)1927年、東京生まれ。『暗い川が手を叩く』で第43回芥川賞候補となる。99年に勲三等瑞宝章授章。ベストセラー『上杉鷹山』をはじめ、『織田信長に学ぶ』『信長・秀吉・家康の研究』『戦国武将に学ぶ「危機対応学」』など著書多数。
  • 新訳 武士道 ビギナーズ 日本の思想
    値引きあり
    5.0
    深い精神性と倫理性を備えた文化国家・日本を世界に広めた名著『武士道』。平易な訳文とともに、その意義や背景を各章の「解説ノート」で紹介。巻末に「新渡戸稲造の生涯と思想」も付載する新訳決定版!
  • 信頼する力 ジャパン躍進の真実と課題
    値引きあり
    3.7
    ベスト16を達成した南アフリカ・ワールドカップ。大会直前のシステム、起用選手の変更。あの時、チームでは何が起こっていたのか。中心にいた遠藤が、今だからこそ明かす日本代表の真実。
  • 新ラップタイム重賞図鑑
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『競馬予想TV! 』レギュラー予想家としてお馴染み、ラップエディター・夏目耕四郎の8年ぶりとなる新刊。 適性の差とは「スピードの質」の違いです。そして、スピードの質には「最高速度の持続」と「加速力の鋭さ」の2種類があり、この違いを見極めるために、ラップタイムを見るという作業がとても有益になります。 しかし、慣れていない方は数字だけを見ていてもイメージしづらいと思います。そこで、本書ではオールカラーで図版を掲載し、各重賞のラップを視覚的に表現しました。 ラップの完全視覚化によって、持続タイプ・瞬発タイプ・位置取り・上がりなど、そのレースで何が求められるかがハッキリとわかるため、ピンポイントで狙うべき馬が浮き彫りになります。 また、攻略のポイントは文章でも丁寧に解説しているため、ラップ初心者にもオススメの一冊です。
  • JRA全競馬場・コース完全解析 コースの鬼! 3rd Edition
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 激変するコース傾向を最短距離で馬券に生かす!! 「伝説のコース解析本」の11年ぶりとなる第三弾。 管理技術の進歩により、近年、JRAの馬場が激変しました。今の競馬では、かつてのイメージを捨て、新時代のコース傾向を先に知ったものだけが勝ち組に回れると言っても過言ではありません。本書では、全107コースの最新傾向を、馬場分析の第一人者である著者が徹底解説しています。 ■新時代の馬場についての詳細レポートを掲載 「序論」では、クッション性、耐久性、排水性を追求し、より安全な馬場が作られるまでの過程と、それによりどのように傾向が変わったのかを解説しています。  巻末の「海外の馬場分析」では、JRAが2012年に世界中に人員を派遣して実施した各国の馬場調査結果を公開。馬場作りのグローバルスタンダードを知るために役立つだけでなく、新たに始まる海外馬券の国内発売に向けた基礎知識を得るためにも貴重な情報です。 ■コースの起伏とラップの関係が一目瞭然となる革新的手法を採用!!  ハロンごとのラップの差を視覚的に伝える「ラップ偏差」と「コース断面図」を縦に並べることで、ペースが速くなりやすい場所と緩みやすい場所が手に取るようにわかります。 ■特別収録「全10場・同縮尺コース図」  コースの鬼!シリーズの心臓部ともいうべき3Dコース図を、オールカラーの蛇腹にも掲載。さらに、同縮尺にすることにより、それぞれの競馬場の大小がはっきりとわかります。 ■その他のデータも充実  平均タイム、平均テン-上がり、馬番成績、3着内馬の脚質分布、逃げ馬の成績(1番人気、5番人気以下)、特注種牡馬、基準タイム一覧表、路盤断面図、年間の馬場推移データ、各馬場の上位騎手・上位調教師・上位馬主などを収録。  また、各コースの馬券的なポイントは「狙い目」の欄にまとめているので、使い勝手の良さも抜群です。 (※底本で誤記載がありました各コースの平均タイムは修正いたしました) ★著者プロフィール★ 1959年栃木県生まれ。科学技術情報誌のスタッフライター、競馬雑誌編集者を経てフリーライターに。『競馬王』誌上にて『コースの鬼!』シリーズを執筆し、競馬場・コース分析の第一人者として知られるようになる。『カリスマ装蹄師 西内壮の競馬技術』(白夜書房刊)で2007年JRA賞馬事文化賞を受賞。『競馬王』で『コースの鬼!』、Web『競馬Japan』で毎週『馬場トレンドジャッジ』を連載中。
  • 自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質
    値引きあり
    3.7
    1巻770円 (税込)
    東日本大震災時に統合幕僚長を務め、『シン・ゴジラ』自衛隊トップのモデルとされる自衛官が、人を動かす極意、「地経学」の重要性、「戦力回復」の真髄まで、ビジネススクールが教えない戦略の本質を明らかにする! なぜ私は東日本大震災のとき、福島第一原発に対してヘリ放水を「決心」したのか――。当時、自衛隊トップの役職である統合幕僚長を務め、映画『シン・ゴジラ』の統幕長のモデルともされる伝説の自衛官が、自らの経験を振り返りながらいま、戦略を語る理由は何か。 世界がますます不安定化するなかで、変化に機敏に対応するためには、これまでのPDCAに基づく戦略だけではなく、自衛隊が最も大切にする「IDA」サイクルを理解し、さらには経営戦略の源流である軍事戦略を知る必要がある、と折木氏はいう。 その他にも本書では、日本のアカデミズムが取り上げない「戦史研究」の意義、危機の現場で人と組織を動かすための極意、地政学を超える「地経学」の重要性から、戦略の成功確率を上げるための「戦力回復」の真髄までが、一気に語られる。 ビジネススクールでは絶対に教えられない、しかしビジネスパーソンがいまどうしても知らなければならない、明日を生き抜くための「戦略の本質」。
  • 時間がなくても心地よい住まいがつくれる 幸せなひとり暮らし
    値引きあり
    3.7
    1巻715円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「狭い・殺風景・収納が少ない」 味気ない空間になりがちな、ひとり暮らしの住まい。 著者のmidoさんも、まさにそのような住まいでしたが、 仕事で忙しく過ごすうちに、「居心地のよい家に帰りたい」と思うようになり引越しを決意。 時間もお金も限られた条件で作り上げた、 自分にとって居心地のいい部屋をInstagramに投稿すると、 「理想のひとり暮らしの部屋」「こんな家に住みたい」と評判に。 本書は、そんなmidoさんの 賃貸ワンルームでつくられた心地よい部屋づくりを紹介します。 ●小さな工夫で部屋のセンスがよくなるコツ ●ものがあってもすっきり見える収納 ●時間がなくてもできる家事の工夫 など、部屋の隅々まで惜しみなく紹介します!
  • 次元上昇する魔法の習慣111
    値引きあり
    5.0
    「次元上昇シリーズ」第2弾!  パッと開いたページに、今のあなたに必要なことが書かれています。 2024年に大きなエネルギーチェンジが起きる大転換期までに、 やっておくことがあります。 過去を水に流し、執着を手放して、軽やかな新しい人類へと成長していくこと。 その為には、日々の手放しと毎日を心地よく過ごしていく、たったそれだけ。 ========= 2022年の冬至は新しい地球に本格的に移行するために、 「想像を超えた人生のストーリーを生きる」と 魂が準備を整えている人に、アセンションゲートが開かれました。 ゲートをくぐったあなたのエネルギーの流れは、 これまでの水平軸から垂直軸へと急上昇していきます。 その流れに乗ることで、あなたが見る景色は、 これまでとは別次元になります。 昨日と今日の景色が同じように見えても、 エネルギー的にはまるで違います。 自分を信じ、魂に一致した、 幸せで豊かな人生を思う存分楽しんでいくだけです。 ――「はじめ」より ======== 日常は、嫌な人がいたり、心が傷ついたり、先が不安になったりと、 ネガティブな感情や出来事に引きずられる現実もあります。 それは自分で、 傷ついた、悲しい、怖い、嫌だ、不安だ、などを、 大切にしているから、いつまでも消えないのです。 そんな時は、本書をパッと開いたページの通りに行動してみる。 それがいつしか習慣になり、心も身体も軽やかに、穏やかになります。 今から簡単にできることはたったひとつ。 行動を変えるだけ。 すると、意識が変わると見える世界が一気に変わります。
  • 自殺について
    値引きあり
    3.7
    誰しもけして逃れられない、死(自殺)について深く考察し、そこから人生について、善人と悪人との差異、生きることの意欲の本質へと迫る! 偉大な思想家の歴史的な名著を読みやすく新装復刊!!
  • 「自傷的自己愛」の精神分析
    値引きあり
    4.3
    「自分には生きている価値がない」「ブサイクだから異性にモテない」。 極端な言葉で、自分を傷つける人が増えている。 「自分が嫌い」をこじらせてしまった人たちの、自傷行為のように見える言動。 その深層心理にひきこもり専門医である精神科医が迫る。 誰にでも何歳からでも起こり、一度おちいると出られない、徹底的な自己否定。 「ダメな自分」の思い込みを見つめ直し、健全な自己愛を取り戻す方法を探る。
  • 自信加乗 ハーバードの論理力 マッキンゼーの楽観力 ドクターの人間力
    値引きあり
    3.0
    ハーバード留学、マッキンゼーコンサルタントの経歴を持つ美貌の女医が働く女性たちへ宛てた「50の成功するヒント」。マッキンゼー流の「Add Value」「No Regret」など、ポジティブ・シンキングの極意と産婦人科医としての迷ったときのワンポイント・アドバイス、そしてハーバード仕込のプレゼン、効果的な自己主張法など、だれでも今日から幸せになれるメッセージを明快な英語、図解とともに伝える一冊。
  • 自信がつく方法
    値引きあり
    -
    人生をうまくいかせる原点は「自信」です。 「自信がない」という言葉をよく耳にしますが、じつはどんな人の中にも、本来、自信は備わっているのです。自分の中の自信に気づき、それを最大に発揮する方法は、決して難しいものではありません。 日常生活で簡単に実行できて効果的な 71 の方法を、米国で活躍する心理カウンセラーが紹介します
  • 次世代型リーダーの基準 世界基準で「話す」「導く」「考える」
    値引きあり
    4.5
    GE(ゼネラル・エレクトリック)でトップ15%の社員が受けられる幹部研修 ――そこで語られる「リーダーに求められる考え方」「リーダーシップを発揮するために必要なスキル」とは。 GEのリーダー育成機関「クロトンビル」で活躍するマスター・トレーナーが解説。 〈目次〉 第1部 仕事の基本  序 章 誰もが今より「自分を進化」させられる  第1章 「Self-awarenessがすべて」  第2章 「費用対効果の高い意思決定を」  第3章 「学ぶことをやめたら、会社を去れ」  第4章 「GEでは七割オッケーならゴーです」  第5章 「自分の運命は、自分でコントロールしなさい」 第2部 部下の育て方  序 章「なぜ、部下を育てないといけないのか」  第1章「あなたは部下を“エンゲージできているか」  第2章「部下の“人生の価値観”を把握する」  第3章「OJD&フィードバック&コーチング」  第4章「今日から一〇〇日で部下を育てよ」 第3部 プレゼンの基本  序 章 なぜ「簡潔さがすべてを解決する」のか  第1章 なぜ優れた人は「聞き手を知ろう」とするのか  第2章 なぜ「構造がシンプル」な話は効果的なのか  第3章 なぜ簡潔な資料が「人を動かす」のか  第4章 なぜ「一五秒で話す」と記憶に残るのか  第5章 なぜ質問・反論を「歓迎すべき」なのか 本書は、小社より刊行された『世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられている仕事の基本』(2014年)『世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本』(2017年)『世界基準の「部下の育て方」』(2019年)を合本し、再編集のうえ、改題したものです。
  • 自宅でカンタン! X体操で腰痛・肩こりは治る!
    値引きあり
    -
    病院で手術が必要と言われた腰痛・肩こり患者の98.2%を完治させてきた「痛み」の専門家が痛みの症状を自分で改善できる体操から、日々の身体のメンテナンスの仕方までをわかりやすく解説。
  • 実家が全焼したらインフルエンサーになりました
    値引きあり
    4.0
    実家は全焼、母親は蒸発、父親は自殺……。 食べるものに困り、飼い犬のドッグフードを食べた幼少期。 お遍路参りでなぜか童貞を失った高校時代。 学費を稼ぐために始めたホストでNo.2まで上り詰めたり、100kmマラソンを走って骨折したりした学生時代。 昨日までの「切なさ」は、今日を生きるための「優しさ」へ。 新橋で働くサラリーマン・実家が全焼したサノがインフルエンサーになるまでの軌跡を描いた、初のエッセイ集。 巻末には、寄稿集「あのインフルエンサーの人生で一番切なかった話」を収録。 【目次】 1章 父との切ない話 ・父が8回転して離婚した話 ・父がアダルトビデオ屋を始めた話 ・大人のオモチャを見つけた話 ・実家が全焼した話 ・地上最強の子に育てられた話 ・父にナンパを手伝わされた話 ・父が自殺した話 2章 子供の頃の切ない話 ・小学生の頃に薬局で働いた話 ・野球部でヤジが上達した話 ・女子バレー部に入部した話 ・ゆとり教育でゆとりを失った話 ・宗教を作った話 ・守護霊が見える同級生の話 ・中学生の頃のビジネスの話 ・お遍路さんでご利益を得た話 ・文化祭で大抜擢された話 3章 大人になってからの切ない話 ・ホストクラブに体験入店した話 ・ホストクラブで社会勉強した話 ・大阪から東京までママチャリをこいだ話 ・100kmマラソンを完走した話 ・航海しようとしたら後悔した話 ・東日本大震災でボランティアをした話 ・「死ぬ死ぬ詐欺」に引っかかった話 4章 インフルエンサーになった話 ・バー経営をしたら死にかけた話 ・京大の大学院に進学した話 ・恋をしたらゲロを吐いた話 ・29歳で新卒サラリーマンになった話 ・切なすぎてバズった話
  • 実践! 多読術 ──本は「組み合わせ」で読みこなせ
    値引きあり
    3.7
    読書をしない人間に成功などありえない。しかも本は多く読めば読むほどいい。たくさんの本を同時に読みながら、独自の視点や広い視野を獲得するための手法や、書評の技術も紹介した超・実践多読術。
  • 実践 文豪の日本語
    値引きあり
    -
    日本人の「心のテキスト」ともいうべき名作を多数収録! 「羅生門」「舞姫」「檸檬」などの重要フレーズをクイズで読み解きながら、超訳で物語を把握しよう。味わい深い日本語力があなたのものになる画期的クイズ本。
  • ZIP!発!!若者トレンド事典 間接自慢する若者たち
    値引きあり
    5.0
    「さとり世代」「マイルドヤンキー」を世に広めたことで知られる気鋭のマーケッター原田曜平氏が、SNS世代の若者のトレンドを分析。イマドキの若者は何を求めているのか? ビジネスに役立つ最新情報が満載!
  • 実例でわかる! 経営者・管理職のための労務トラブル解決一切
    値引きあり
    3.0
    実例をもとにした実戦的な記述。本書の内容は、昨今の大不況下で実際に発生した労働トラブルをもとに、その危険性やダメージをできるかぎり少なくする有効な手立てを長年労働問題に携わってきた山崎法律事務所の弁護士たちが法律のプロとして、使用者がどのような対応をとるべきなのか。実戦的かつわかりやすく解説。また使用者(会社側)や従業員の迷いや悩みに応えるという形で、労働トラブル対応のポイントを紹介しています。 ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。 (目次) 第1の対策──採用トラブル7つの対策例 第2の対策──人事トラブル13の対策例[正社員] 第3の対策──人事トラブル7つの対策例[非正規社員] 第4の対策──業務トラブル11の対策例 第5の対策──給与・金銭トラブルの10の対策例 第6の対策──個人的トラブル5つ対策例 第7の対策──心身トラブル5つの対策
  • 自伝の世紀
    値引きあり
    -
    文学の長い歴史のなかで成長を続けた小説ジャンルといえども、20世紀になるとその地位がゆらぎ、あたかも生命体のごとくに、老化衰退の様相を呈し始める。その間、自伝ジャンルは、「私」のイメージの拡大とともに、目ざましい急成長をとげる。本書は、自伝ジャンルこそ20世紀文学の中核的位置を占めるものである、という主張を基軸に執筆された、著者畢生の自伝論である。芸術選奨受賞作。
  • 自発的対米従属 知られざる「ワシントン拡声器」
    値引きあり
    3.0
    これまでの日米外交は、アメリカの少人数の「知日派」と日本の政治家やマスコミが互いに利用しあい政策を実現するという「みせかけの対米従属」によって動いてきた。トランプ大統領が出現し、いま日本は何をなすべきか。 第一章 外交は劇である 「歴史的和解」を演じる歴史修正主義者たち 「劇」の通りに現実が動いていく 日米間の情報ギャップ 見抜かれていた「日本政府のプロパガンダ」 第二章 自発的対米従属 「ワシントン発」の報道の作られ方 政策に跳ね返る「知日派の声」 TPP推進は「日米財界の声」 「アメリカの声」により原発ゼロ閣議決定見送り? 自ら選んだ「従属」に気付かない恐ろしさ 第三章 トランプ・ショックと知日派の動向 「トランプの政策は『破滅のレシピ』だ」 日米関係維持に懸命な知日派 トランプ・ショック後の「逆拡声器」現象 日本の声を使った「トランプ困るコール」 第四章 今後の日米関係の展望 日本の軍事力増強と自衛隊の任務増加の可能性 軍備拡張の好機を得た安倍政権 原発問題のゆくえ 熾烈になる貿易交渉 第五章 外交・安全保障における市民の声の具体化のために 「逆拡声器」の驚き 既得権益層同士が利用しあう外圧 マルチトラック外交の重要性 安保・外交分野にも躊躇せず支援がなされる社会に 第六章 今、日本の私たちがなすべきこと 沖縄基地問題への具体的提案 新しい日米関係を切り拓くために
  • 「自分」が伝わる声ヂカラ
    値引きあり
    3.0
    電話の応対で、騒々しいお店で、ここいちばんのプレゼンで、就活の面接で、飲み会やパーティーで…… その声、本当に届いていますか? いい声が出れば、人生は変わる! 外見より、話す内容より、まずは自分の声をチェック! 25のエクササイズで驚くほど魅力的な声になる!! *** なぜ、自分の気持ちが伝わらないんだろう? なぜ、自分の声は相手に届かないんだろう? なぜ、もっと自分に注目してくれないんだろう? --そう思ったことはありませんか? たとえば、つぎのような時です。 ・ファミレスやファーストフードで何度も注文を聞き返される ・「声が小さい」「聞き取りにくい」「滑舌が悪い」と言われる ・一生懸命話すと、すぐに声が枯れてしまう ・場を盛り上げようと精いっぱい話しても、「つまらない」「説得力がない」と言われる ・会議などで、声が大きいというだけで注目される人に苦い思いを抱いたことがある ・愛想よくしているつもりなのに「何を考えているかわからない」「冷たい」と言われる これらの原因はすべて、声のパワーがないことにあります。 人や自分に力を与える声のパワーを、私は「声ヂカラ」と呼んでいます。 「声ヂカラ」は誰もが潜在的に持っています。 ただ、ほとんどの人がその存在に気づかず、その磨き方、育て方を知りません。 私たちの印象を大きく変え、ストレスなく自分を表現できる無限のエネルギー源である「声ヂカラ」を、今こそ呼び覚まし、解き放ちましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 自分で考える練習 毎日の悩みを解決できる「哲学思考」
    値引きあり
    3.8
    哲学とは、「そもそも」を考えるための“思考法”。2500年もの長きにわたってとことん磨き上げてきたもの。だから、“哲学的思考法”を身につけているといないとでは、思考の深さと強さにおいて圧倒的な差が出る
  • 自分で決められる人になる! 超訳こども「アドラーの言葉」
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 失敗しても嫌われてもいい。そこから「立ち直る力」と「自分は自分」という自信を持つことを願い、齋藤孝先生が初めてアドラーの言葉を紐解く1冊。
  • 自分で天気を予報できる本
    値引きあり
    4.0
    「朝焼けは雨」ってことわざは正しいの? 実は「澄んだ朝焼け」が見えたら晴れる可能性が高いのです! 本書を読めば、空を見るだけで誰でも簡単に、そして楽しく天気が予想できます。また、天気にまつわることわざも引用しながら、きれいな写真を使って解説しています。ぜひ、天気の面白さ、奥深さを味わってください。
  • 「自分でできる子」に育つ 放課後時間の過ごし方 ほめる・叱る・見守る 親も育つ
    値引きあり
    4.0
    ★キャンセル待ち必須の大人気学童ではどんな活動をしているのか? ビル・ゲイツもすすめる教育法とは?  放課後時間に自分でできる子に育つ「ほめ方・叱り方・見守り方」を大公開! ・目次 はじめに--「放課後の過ごし方」で差がつく時代 【1章 放課後は子どもの「好き」を見つける最高の時間】 ・自分の「好き」を見つけた子が一番強い ・「好き」を引き出す3つの会話テクニック ・「好き」をどんどん伸ばすほめ方・会話術 ・「好き」の気持ちをなくす親の言動   など 【2章 放課後に「自分で考えて行動する子」にするヒント】 ・子どもの成長を促す「家庭のルール」 ・自分で考える子に育てる「叱り方」 ・「無理!」が口グセの子ども やる気ボタンの見つけ方  など 【3章 小学生から始める「自主学習のクセ」がつく環境づくり】 ・6歳から始めよう!スケジュールづくり ・子どものタイプ別 勉強机の置き場所と注意点 ・すぐに「分からない!」と聞いてくる子への対応方法  など 【4章 読む・書く・考える力(読解力)は放課後に育てよう】 ・読解力を育む 読み聞かせの方法 ・本好きな子にするための家庭での工夫  など 【5章 放課後時間を助ける習い事・学童・教材の選び方】 ・英語VS 日本語 ・流行&定番の習い事の選び方 ・夏休みは総合力で乗り切ろう  など
  • 自分のスタイルが見つかる おしゃれコーチング mi‐mollet BOOKS Vol.1
    値引きあり
    -
    ウェブマガジンmi-mollet(ミモレ)発のファッションブック。スタイルのあるおしゃれな人になりたい、と願う人に向けて、板谷由夏ほかによる厳選インタビュー、ミモレに掲載されたスナップを多数収録。メインは、スタイリスト・大草直子が監修する、自身のスタイル探しに役立つコーチングシート。これがあれば誰でもスタイルのある人になれるかも!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 自分8割、主婦2割 心地よく暮らす 大人のラク家事
    値引きあり
    3.8
    1巻715円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャネーの法則によると、50代は人生の折り返し地点ではなく、人生の9割を終えた時期! 子育て終了後は、家事は最小限で効率よく済ませてプチストレスから自由になり、自分をもてなすつもりで自分時間を大切に。 整理収納に目覚め、収納用品を山ほど買い込み、家中をきれいに片付けたけれど、家事がラクになったかというと、そうでもない。。 見た目はキレイだけれど、見えないところに押し込んで、結局は取り出しにくく、使い勝手が悪く、元に戻すのも一苦労。。。 そんな体験、身に覚えはありませんか? 片付けや整理整頓は、それが最終目的ではなく、家事をラクにすること&リフレッシュするための自分時間を持つための手段です。 それに気がついてからは、「ものを減らす」だけではなく、「手間を減らす」工夫を徹底的に考えました。 すると、これまで「当たり前」だと思い込んでいた習慣ですら、やめることができ、驚くほどラクになり、ゆとりができました。 そんな、これまでの実践を元に生まれた、大人のためのラク家事のノウハウを、一挙公開します。
  • 自分らしい働き方・育て方が見つかる 新・ワーママ入門
    値引きあり
    4.2
    仕事・家事・子育ては「みんなでやる」が、現代のスタイル。 すべてを完璧にこなすスーパーウーマンにならなくていい。 職場にも家族にも迷惑をかけちゃいけない、と気を張らなくていい。 少しのマインドセットで、アクションで、必ず変わる。 あなたらしい働き方・育て方を一緒に見つけていきましょう。 *** 子どもはかわいい。仕事もやりがいがある。仕事と子育て、どちらも手を抜きたくない。 でも、どうしてもうまくいかないとき、子どもの体調が悪いとき、こんな考えが頭をよぎる。 「保育園に預けるって、かわいそうなのかな?」 「私が子どもの頃は、いつもお母さんが家にいて、おやつは手づくりだったな」 「職場でも、みんな迷惑がっているのかな」 ……私、仕事やめたほうがいいのかな? そんな多くのワーキングマザーたちの悩みに応える、新世代のワーママのバイブルが登場! 本書の著者は、これまで200名以上の赤ちゃんのベビーシッターを経験し、1000以上の共働き家庭と出会い、1万人以上の仕事と子育てに悩む人へ研修や講座を提供。 その中から導き出した、マインドセットとアクションを惜しみなく提供します。 ◆“両立不安神話”から抜け出す◆ ウソか本当かわからない、でもなんとなく信じている、ワーママをモヤモヤさせる“両立神話”。本書では、アンケートの中で多かった、7つの神話を取り上げ、それらから抜け出す方法を一つ一つ解説しています。 神話1 「仕事と子育ての両立を完璧にやらないといけない」 神話2 「母親のような子育てをしなければならない」 神話3 「3歳までは母親が子育てしないといけない」 神話4 「イクメンのパートナーをつかまえるべき」 神話5 「男性は今の働き方を変えられない」 神話6 「職場にプライベートを持ち込むべきではない」 神話7 「周囲に迷惑をかけてはいけない」 ◆なりたい自分がわかる・人に伝えられるワークシート付◆ 両立不安神話から自由になったら、次は、どんな自分になりたいか、明確にしてみましょう。 4ステップのワークで、なりたい自分がわかり、職場でもそれを伝えることができます! 1)モヤモヤ吐き出しシート 2)ビジョンシート 3)アクションシート 4)面談準備シート
  • 自分らしく生きて、死ぬ知恵
    値引きあり
    -
    現代は人生80年である。60歳などまだ人生の中ほどという考え方もできる。であれば、座して死を待つのではなく、積極的に自分の人生をつくり上げていくぐらいの時間があるということだ。そんな後半生の命を全うしないのは、いかにももったいないではないか―。モタさんからの最後の養生訓。
  • 自分らしく生きるための禅
    値引きあり
    -
    あくせく、いらいら、がつがつとした「家畜のような生き方」をやめて、真に人間らしい生き方を求めていきましょう。本書によって禅と仏教の教えを学び、それをヒントに人間らしく生きてほしい。仏教の言葉で言えば「中道」であることが、自分を生きることになり、本当の幸せに近づくことができるのです。 【目次】 序章 自由人のこころ・奴隷のこころ――過去の自分といかにして訣別するか 第1章 自由人への第一歩がはじまる――禅の根本原理を日常に活かす方法 第2章 過去を追うな、未来を願うな――ただ今日なすべきことを、熱心になせ 第3章 なぜ、人は悩みつづけるのか――現世利益という「世間の物差し」からの解放 第4章 愛とは残酷なものである――執着という「第二の矢」が、いかに危険か 第5章 人のことは、ほっとけ――真の自由人と利己主義者の相違とは何か 第6章 主体性こそ、自由人の命――道徳や倫理に振り回されては道を失う 第7章 常識の奴隷になっていませんか――視点を固定したままでは、本質を見失う 第8章 がんばらず、こだわらずに――現状に満足せず、ただがんばるだけでは「餓鬼」と化す ※本書は『禅の読み方』(1998年・クレスト社刊)として刊行、『しあわせになる禅』(2007年・新潮社刊)として文庫化されたものを、改題・再編集したものです。
  • 自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ
    値引きあり
    4.3
    行動を変えると心も連動して変わる。掃除、オシャレ、ことば……胸に眠っていたこれらの「7つのスイッチ」を探り当て、行動することで、重いうつが改善し、毎日が驚くほど軽やかに動き始めた1年半の実録手記。
  • 自分を大切にする練習 コンプレックスだらけだった僕が変われたすべてのこと
    値引きあり
    4.0
    <芸人として二度売れたチャラ男の苦悩と奮闘の軌跡> 自分を見失っていたEXIT結成前のこと。芸人をやめようとした時に救ってくれた同期、先輩のこと。彗星のごとく目の前に現れた兼近大樹のこと。美容芸人と容姿いじりこと。芸人として売れるということ。売れ続けるということ――自身の内面と向き合い続けた道程を赤裸々に書き下ろした自伝エッセイとともにセルフケア32のアイデアを収録。 【本人コメント】 「自分らしく、健やかな毎日を過ごすための一助になりますように」という思いを込め、今まであえて語ってこなかったことのすべて出し切りました。 「これは美容本なの?」と聞かれたら、YESとも、NOとも言える本ができあがりました。コンプレックスだらけで打たれ弱かった僕の七転八倒の全記録です。 自分のことを後回しにしているうちに、どんどん自分がいなくなってしまう。そんな感覚に押しつぶされそうになっている、昔の僕のような方に届きますように。 【南海キャンディーズ 山里亮太さん推薦】 そんな事があったのか?? そこまで話してくれるのか?? 読んでいて流れ出る涙で洗顔したくなる、という初めての感情に出会えた本です。 ー目次ー 【はじめに】 【序章 二度売れた僕が考える本当にやるべきこと】 「容姿いじり」の葛藤/主従関係があるコンビ/芸人をやめようと思ったときに/とにかくペダルを漕いで/兼近大樹という男/絶対、日本のスターにする/EXITのターニングポイント/芸人の新しいロールモデルに/壊れかけた体/チャラ男と自分磨き/コロナをキッカケに/美容でついた自信/笑いが変われば社会は変わる/「モテ」のその先へ/たったひとりの大切な自分 【第1章 スキンケア 肌をていねいに扱う】 【第2章 ボディメイク リバウンドしない体づくり】 【第3章 インナーケア 自分は食べたものでできている】 【第4章 メイク 気持ちを底上げする】 【第5章 メンタルケア 「成功」だけでは幸せになれない】 【終章 コンプレックスだらけだった、あの頃の僕へ】 優等生だった頃/一発屋上等!/減点法より加点法/「今できること」に集中する/人間は、外見か内面か?/「してあげたいこと」を自分に/自分の気持ちを裏切らない/自分が消えてしまわないように/考えなくても動けること/作業と感情を切り分ける/苦にならないことから始める//自分ツッコミが消えて/「じゃないほう」じゃない/自虐の終焉/誰かが一歩踏み出す勇気/一生、チャラ男宣言!  など 【おわりに】 【おまけ/自分を大切にするための練習帳】
  • 自分をみつめる禅問答
    値引きあり
    4.0
    生きる意味はあらかじめ存在しない。生きる中から作られるのだ――。人気のカリスマ禅僧が、誰もが一度はぶつかる根源的な問いに、「禅問答」のスタイルで回答。仏教の本質を知り、人間の真理にせまる画期的な書。
  • ジャズの歴史物語
    値引きあり
    5.0
    ニューオリンズで産声をあげたジャズは、めまぐるしくスタイルを変え、幾度もの黄金時代を経て、いかなる歴史を歩んだのか。そして、ルイ・アームストロング、チャーリー・パーカー、マイルス・デヴィスといった巨人たちの、挫折と栄光に彩られた人生の物語とは――。ジャズ評論に生涯をささげ、その草分けとして時代の熱情を見つめてきた第一人者が、数多のエピソードとともに描き出す古典的通史。巻末にディスコグラフィー収録。
  • ジャータカ 仏陀の前世の物語
    値引きあり
    -
    食べ物を何ももたないウサギは炎にとび込み、自らの肉を布施に捧げた。このウサギこそ釈尊の前世の姿であった――。古代インドの仏教徒が口づてに伝えた説話集ジャータカ。輪廻転生思想のもと、国王、バラモン、商人、そして動物から神まで、さまざまな生を描く物語は、今昔物語集や歌舞伎をつうじて日本でも親しまれてきた。詩と散文によって彩られ、利他と自己犠牲の理想を描きあげた説話文学集のエッセンスを一冊にまとめる。
  • 【19冊 合本版】柳田国男コレクション
    値引きあり
    -
    ◆『新版 遠野物語 付・遠野物語拾遺』 日本の民俗学の原点を知る必読の物語。 ◆『雪国の春 柳田国男が歩いた東北』 柳田国男が歩いた東北から日本を考える。 ◆『新訂 妖怪談義』 妖怪研究の端緒となった書。小松和彦氏の校注付の決定版。 ◆『一目小僧その他』 およそこの世の中に「人」ほど不思議なものはない。 ◆『山の人生』 山の神秘、人々の悲劇を辿った代表作! ◆『海上の道』 日本民俗学の巨人が著した最晩年の名著! ◆『日本の昔話』 日本人の心の原風景がよみがえる昔話106篇。 ◆『日本の伝説』 各地に語り継がれた伝説を紐解く。 ◆『日本の祭』 祭のルーツを民俗学から解き明かす。 ◆『毎日の言葉』 語り部の口を経て伝えられてきた、力強く美しい日本語を味わう。 ◆『先祖の話』 あの世とこの世を行き来する先祖と家の繋がりを明らかにする。 ◆『海南小記』 柳田の南島研究の原点。 ◆『火の昔』 火の発展を辿れば人類の生活史が見えてくる! ◆『妹の力』 なぜ女性が祭礼を取り仕切っていたのか。 ◆『桃太郎の誕生』 だれもが聞いた物語に秘められた謎とは。 ◆『昔話と文学』 昔話から、日本人の自然観や生活理想、信仰心を探る。 ◆『小さき者の声 柳田国男傑作選』 柳田国男の代表作だけを集めた傑作選! ◆『柳田国男 山人論集成』 神隠しにあった人々はどこへ行ったのか。 ◆『神隠し・隠れ里 柳田国男傑作選』 神隠しに人々が託した思いとは。 ※本電子書籍は、上記19作品を1冊にまとめた合本版です。

    試し読み

    フォロー
  • 10代からのメンタルケア 「みんなと違う」自分を大切にする方法
    値引きあり
    3.6
    発達を専門とする人気精神科医・本田秀夫氏による、10代から知っておきたい人生のヒント集。 「先生の話に集中できない」「友達と話が合わない」「自分のペースを大事にしたい」……自分の特性に悩む人の特徴をおさえ、対処法をまとめました。 よくあるお悩みごとに対処法をまとめ、文章だけではなくマンガと図を組み合わせて解説しているので、気が向いたところから気軽に読むことができます。 子どもの気持ちを理解したい保護者、教育関係者、支援者にもぜひ手に取ってほしい1冊です。
  • 12カ月のフラワーアレンジ*バイブル
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『花時間』が贈る季節のアレンジのコレクションブックです。1月から12月まで月ごとに、暦を記載したカレンダーと旬のアレンジを紹介しています。ひな祭り、お花見、お月見…日本ならではの風習や行事、立春や啓蟄といった季節の移り変わりを表した二十四節気を綴ったアレンジは季節感満点。また、暦のほか、自然を表す美しい言葉や花図鑑も収録しています。季節が移ろう様をアレンジで楽しめる歳時記です。
  • 「10年先の自分」をつくる
    値引きあり
    3.5
    プロの世界で30歳以降も結果を残し続けられる人は、組織、個人の「10年先」を考え、キャリアを積み上げられる人だけだ!これから10年以上、活躍できる人になるための教科書! (底本発行日:2013/10/31)
  • 10秒で好かれるひとこと 嫌われるひとこと
    値引きあり
    3.5
    たった10秒 その「ひとこと」を変えれば、相手が動く 4万人のコミュニケーションを変えた自己表現のプロが教えるロジカル会話術 あなたの感覚を教えてください。 「10秒」は短い時間? 長い時間? たかが10秒、されど10秒。 「10秒」は使い方次第で、たっぷり情報を入れられる貴重な器です。 心理学者のT.ウイルソンの研究とその後の脳科学者のJ.メディナの研究 によると、 人間はたった 1 秒間で視覚からだけで 1000 万要素を取り入れ、 のうち40要素を脳で処理できます。 つまり、10秒間だと1億の要素を目から取り入れ、400 の要素を脳で処理していることになります。 10 秒と いう時間の間に、人間はさまざまな情報を処理することができるのです。 一方、10秒で伝えられられる言葉はどのくらいでしょう。 私が40年間専門にしているパフォーマンス心理学の研究では、10秒の間に人間は約44文字(漢字、ひらがななど区別なく句読点含む)を話せることがわかっています。 10 秒で視覚から入る要素は 1 億、脳で処理できる要素 は400ですが、言葉は約44の要素しか伝えられないのです。 情報量の差 は歴然です。だからこそ、44 文字という限られた情報を戦略的に使うことには価値があります。 普通であれば、なんとなく発してしまう 10 秒間 のひとことを意識することで、コミュニケーションの質はぐっと上がります。 本書では、 「お願いする」「謝罪する」「言いにくいことを言う」「自己アピールする」「共感する」「ほめる」「叱る」「本音を引き出す」 という 8 つ のテーマにおける10秒の使い方を解説しています。 各章にはそれぞれのルールがあり、そのルールに従って 10 秒のフレー ズをつくれば、相手に好かれるひとことになります。 各章では、ビジネスシーンや日常での具体的場面を設定して、好かれる ひとこと、嫌われるひとことの例を載せています。 それぞれのひとことは 2、3 のパーツに分解し、パーツごとに「相手に与える印象」を解説されているので、 自分自身に置き換えてひとことをつくることができるようになっています。 また、ひとことをより効果的に伝えるノンバーバルのポイントをイラス トとともに解説している点も本書の特徴です。 ノンバーバルとは、表情や しぐさなど言語以外のコミュニケーションのことです。 心理学の知見をもとにしたノンバーバルのポイントで、10 秒という時間をより効果的に使うことができるのです。 10 秒で 1 億の要素を伝えられる視覚のパワーを活用しましょう。 ぜひ気になったテーマ、場面から読んで理解を深めてください。 【目次】 第1章 相手を動かすお願い、交渉、提案 第2章 関係を修復する謝罪、挽回 第3章 言いにくいことの伝え方 第4章 インパクトを与える自己アピール 第5章 相手の気持ちに寄り添う共感 第6章 やる気を引き出すほめ方 第7章 次につながる叱り方 第8章 本音を引き出す傾聴のひとこと  佐藤綾子(さとう・あやこ) 長野県生まれ。信州大学教育学部卒。ニューヨーク大学大学院パフォーマンス研究科卒(MA)。上智大学大学院英米文学研究科卒(MA)、同博士課程修了。立正大学大学院心理学専攻、博士(パフォーマンス学・心理学)。日本大学藝術学部教授を経て、ハリウッド大学院大学教授、(社)パフォーマンス教育協会理事長、(株)国際パフォーマンス研究所代表。 自己表現力養成セミナー「佐藤綾子のパフォーマンス学講座」主宰。パフォーマンス心理学の第一人者として、累計4万人のビジネスリーダーとエグゼクティブ、首相経験者を含む56名の国会議員等のスピーチ指導を行っている。 著書に『自分をどう表現するか』(講談社現代新書)、『一流のリーダーがやっている部下のやる気に火をつける33の方法』(日経BP)、『できる大人の「見た目」と「話し方」』『トップリーダーに学ぶ人を惹きつける「自分の見せ方」』(ディスカヴァー)など。単著単行本は本著含め197冊。著作累計325万部。
  • 熟女は薄化粧 年齢を味方につける大人の生き方
    値引きあり
    -
    「年齢を重ね、夫婦関係、親子関係、友人関係……と対人関係が変化。さらに体調が変わり、からだの変化、それに伴い美容やファッション、さらに食や暮らしが変化していきます。そのような変化をどうとらえ、対応していったのか、を現在60代半ばをすぎた伊藤緋紗子さんが本音でつづった1冊。今の伊藤さんの偽りのないありのままの日常の暮らしと、年齢を重ねていきついた「思い」の記録です。
  • 受験で子どもを伸ばす親、つぶす親 知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?
    値引きあり
    5.0
    1巻550円 (税込)
    2019年は、親が小学生ぐらいの子どもに手をかけるという痛ましい事件が立て続けに起こった年でした。 メディアが「虐待」という言葉を使って、これらのセンセーショナルな事件を大きく報道したのは記憶に新しいところです。 これらの「虐待」とは似て非なるものとして、「教育虐待」というものがクローズアップされたのも、ここ最近の特徴といえます。 子どもの成績が悪いときにガミガミ叱ってしまったり、思わず手が出そうになったが「教育虐待」という言葉が頭をよぎって冷静さを取り戻した、という経験は誰にでもあると思います。 しかし、少し過激な言い方になるかもしれませんが、私はこうも思っています。 「子どもに無用な劣等感を抱かせることも、一種の虐待である」 勉強において、子どもが劣等感を抱くのは、学校や塾の勉強についていけなかったり、テストで思うような成績が取れなかったりするときです。また、受験での失敗がきっかけにそうなることもあります。 驚くほど多くの親御さんが今、自覚なく、このような状況に陥っているのです。結果を出すには、いろいろなやり方があります。しかし、それ以上に人間のタイプはさまざまです。 また、そこに至るまでのプロセスにこだわりすぎるのも日本人の欠点です。 大学受験という目的に対しては、中学受験は単なる通過点に過ぎません。だから、そのタイミングでの結果がすべてを決めるわけではありません。 さらに言えば、その大学受験よりもっと大事なのは、その先にどのような人生を送っていくか、ということのはずです。 どんな子でも、その子に合ったやり方さえ見つかれば、必ず成績は伸ばせます。そうすれば、やり方次第で結果が出せるという自信がもてます。 だからこそ、たとえば東大のような一流といわれる大学にチャレンジする自信ももてますし、もちろん、合格することだってできるのです。さらに言えば、そうやって培った「自分なりのやり方で、戦略的に工夫しながら目的を果たせる能力」こそが、これからの社会に不可欠だと声高に叫ばれている「生きる力」そのものなのです。 どれだけ面倒見の良い塾でも、あなたのお子さんが最大限に能力を発揮できるような、完全オーダーメイドの教育をすることなど不可能です。 それができるのは、親であるあなただけです。 私が本書で語ることも、言ってみれば莫大な情報のうちの一つにすぎません。 しかし、必ずやその一助となってくれることと心から信じています。
  • 受験のキモは3日で身につく
    値引きあり
    4.0
    受験勉強は毎日コツコツじゃなくてもいい!やる気の出し方、計画の立て方、集中力の高め方から、具体的な教科別アドバイスまで、勉強ぎらいだった教育学者が編み出した、あらゆるメソッドが満載の一冊。
  • 10歳からの言いかえ図鑑
    値引きあり
    -
    子供向けのやさしい言い換え表現がイラストとともに学べる本。「好きなものをすすめたいとき」など、シチュエーションに応じて、より優しい言い方がわかり、コミュニケーション能力が高まります。

最近チェックした本