ひろさちやの作品一覧
「ひろさちや」の「人生はあきらめるとうまくいく」「すらすら読める 正法眼蔵」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「ひろさちや」の「人生はあきらめるとうまくいく」「すらすら読める 正法眼蔵」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
がんばるのではなく、あきらめるとうまくいく。
がんばった先にはさらに上をめざそうとなる。
いつまでたってもゴールは見えず苦しくなる。
常識を捨て、自分はこんなものだとあきらめる。自分を許す。
幸せを求めるなら、小欲知足。足るを知る。欲は常に増えていく。少し少なくする。
ぶつ強敵問題解決法のすすめ
生活の危機か、人生の危機か切りわける。
いじめ、病気、貧乏などは生活の危機(病気は一部人生の危機)
人生の危機は四苦八苦から生じる。
フレーズ参照
四苦の生の意味を新たにした。過去の苦しみなんだ・・・。
ここ8年ぐらい求不得苦、五陰盛苦に苦しんだ。最近あきらめて、愛別離苦、怨憎会苦を体感した。それも
Posted by ブクログ
入門書として、わかりやすいというか、平易な文で書かれているのは良い。理解を深める為には、他にも読むべき本はあるけれど、入門書としてはとても良いと思います。
身心脱落、行住坐臥、分からないことが分かるということが悟り。四摂法(布施、愛語、利行、同事)、八大人覚(少欲、知足、楽寂静、勤精進、不忘念、修禅定、修智慧、不戯論)などがキーワード。
利行〜自利も利他もない
同事〜自分も他人もない、皆同じ、私だったらしないとは限らない。
不忘念〜常に仏法を思っていること。
修禅定〜心静かに心理を観察する。
修智慧〜智慧を修得する(ものをあるがままに見る眼=智慧、を養うこと)
不戯論〜無駄な議論はしな