門倉貴史の一覧
「門倉貴史」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:門倉貴史(カドクラタカシ)
- 性別:男性
- 生年月日:1971年
- 出身地:日本 / 神奈川県
- 職業:評論家
慶應義塾大学経済学部卒。著書に『世界の[下半身]経済のカラクリ』、『ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る』などがある。
作品一覧
2020/10/02更新
ユーザーレビュー
-
サンプルの取り方、統計処理の仕方によって、結果は大きく異なるという話。
特に気になったのは経済効果。負の効果は考えていない(オリンピックでお土産などに支出があれば、その他の観光支出が減るから、経済効果は相殺される)から、いくらでも風呂敷を広げ放題。Posted by ブクログ -
前著「夜のオンナ」はいくら稼ぐのか。が面白かったので、続けて読んだ。
内容は前著と被る部分はあったが、名目GDPに現れないアングラマネーの実態が著者のデータにより数値化されて参考になった。
表の経済が膨らめば裏の経済も膨らむことが分かる。Posted by ブクログ -
普段メディアなどで目にする経済が表の経済だとすると、この本は表には出ない裏の経済を端的に書いた本。
タイトルに惹かれて読んだが、内容は統計(著者のフェルミ推定を含む)に基づいたデータが並べられて読み応えがあった。
キャバクラで使われた消費の約半分はホストクラブに流れていた事実は衝撃だったが。。。wPosted by ブクログ -
自分自身がニュースの中でも、特に数字に過敏になったのは、○○シーベルトや△△ベクレルが頻出した、原発事故の頃からか。報道でも仕事でも、根拠となる数字が示されると、それを元に一見合理的な判断が出来たような気になる。
ところが本書では、判断基準として、分かったつもりになっている数字の根拠が、想像以上...続きを読むPosted by ブクログ