SF・ファンタジー作品一覧

  • プリンセス・レボリューション(2017)#13
    -
    すべての鍵を握る生命科学者・賀茂アツコ。その鍵を解くため、人類はついに死に陥った彼女の死からの再生に着手する。禁忌とされる死からの再生。物語はいよいよ追い詰まってくる。
  • エンジェル・スティア(2017)#14
    -
    プリンセスプラスティック第2部最終回。シファをついにパイモンの非情が襲う。シファに救われてきた鳴門。彼が、シファの窮地を救いに、最後の出撃を行う。「シファは殺戮兵器なんかじゃないよ。僕は知っているんだ」
  • 博多あやかし食堂よろず ふっくらご飯とばあちゃんの筑前煮
    3.0
    【めんつゆは正義! 白だしは故郷! 俺の肉じゃなくて、俺の料理(メシ)を食えーっ!】  男子高校生・克真は、引っ越し先で“あやかし”である竜胆に命を救われた。その恩を返すため、あやかしの食堂で料理担当として働くことに!  克真は、ばあちゃんから継いだ博多風の味とコスパ重視のしっかり者気質で、あやかし達の要望にこたえ日々を乗り切っていく。しかし、なぜか「克真を食えば願いが叶う」との噂があやかしの間に広まってしまい……。働いている食堂には、克真を狙うあやかしまで現れて!? “博多あやかし食堂よろず”のおいしい物語、本日開店です!
  • 子育て陰陽師 へっぽこアラサー男と狐と小さなお弟子さん
    4.5
    ぽんこつ陰陽師・春明宅の玄関先で、女の子がジャンピングピンポンをしようと飛び跳ねている。「ここのお家の子になるの」というサヤカは、なんと春明と同じ見鬼眼の持ち主。二人と一匹の家族生活、一体どうなる!?
  • オペレーションオポチュニティ(2017)#11
    -
    人間型人間サイズ超小型宇宙戦艦シファ級が、ついに世界共同保有体制のための8隻全艦揃った。そこでシファたちはロシア・コラ半島ロシア空軍基地でシファ級最新艦ルスラナ・カリンカと会い、そこにパトロール飛行中のアメリカ保有のシファ級2隻が降りてきて、BN-X8隻がコラ半島のサウナでピクチャを撮り、決意を持って誓い合う。しかしそのとき、宇宙からの災厄と、それに呼応した人間の陰謀が進んでいた。宇宙での人類史上最大の大海戦が、その先に待っていた。
  • ブロークン・バリア(2017)#12
    -
    土星会戦で傷ついた地球人類のなか、パイモンの野望がついに表面化し始める。バイオロボットの不正流通をはじめ、様々な不正を指揮する闇の帝王・パイモンの本当に欲するものは、富でも名誉でもなく、ただひとり、『彼女』だった。
  • 特命! 窓際のジムセン 貴殿に「東京事務センター」への配属を命ずる。
    3.5
    窓際部署と名高い東京事務センター、通称「ジムセン」に飛ばされた泉直人。初日の仕事はアンケート集計という雑用で、社内の不平不満だらけの回答に辟易していたら――突然課長の霧崎が「特命だ!」と言い出して!?
  • 猫町くんと猫と黒猫
    値引きあり
    3.5
    猫の血をこじらせて人間相手に恋をした!? 「不意に猫の血をこじらせて、人間相手の恋に落ちた」猫町夫妻に助けられた捨て猫の僕は、人間に化けられるという特技と、猫ゆえの成長の早さで、二歳半ながら高校に通っている。そして密かに同級生に恋心を抱いていた。  そんなある日、転校生がやってきた。そいつの正体は黒い化け猫で、僕にしつこく絡んでくる。それが面倒な日々のはじまりだった。二つ上には、白猫になってしまった先輩もいて、受験のために先輩を人間に戻すべく奮闘するのだが……。  猫町君の切ない恋の行方と短すぎる青春模様を活写し、第17回小学館文庫小説賞優秀賞を受賞。尾道出身作家のデビュー作は、「読んだ人が、もっとペットを好きになる」尾道と猫への愛に満ちあふれたファンタジックな青春小説の傑作です。
  • 天才感染症 上
    4.2
    ウォール・ストリート・ジャーナル 「ベスト・ブック・オブ 2017」 SF部門 年間第1位! アルツハイマー病を患い引退した父にあこがれ、国家安全保障局(NSA)局員として働き始めたニール・ジョーンズは、数学と暗号解読に絶対の自信を持っていた。南米から発せられた謎の通信を持ち前のひらめきで解読したニールは、NSA長官とともにブラジルへと赴くことになる。そこで目にしたのは、異常に高まった環境保全意識と、反政府組織の不自然な協力関係、そして突如として天才的な知能を発揮し始める人々だった。 一方、菌類学者としてアマゾンを訪れていたニールの兄ポールは、サンプル採取のさなかテロリストの襲撃に遭い、命からがら帰国する。アマゾンで罹患した真菌感染症のために生死の境をさまよったポールだったが、なんとか一命をとりとめた。だが回復したポールは、それまでにはなかった驚異的な知能の片鱗を見せ始める。 ブラジルの紛争と知能の向上という全く無関係に見えるふたつの事柄が、人を狂わす菌の力で絡み合い、アメリカ全土を巻き込んだ異常事態へと発展していく――。 著者について ■著者略歴 デイヴィッド・ウォルトン David Walton アメリカ、フィラデルフィア在住。2008年にフィリップ・K・ディック賞を受賞した『Terminal Mind』でデビュー。著作に、量子物理学を扱ったSFミステリー『Superposition』と『Supersymmetry』、“平らな地球”が描かれるSFファンタジー『Quintessence』とその続編『Quintessence Sky』などがある。昼間はロッキード・マーティン社で働くエンジニアとして、そして夜には7人の子供の穏やかな父親として二重の人生を送る。 ■訳者略歴 押野慎吾 Shingo Oshino 東洋大学国文学科卒業。卒業後いくつかの職を経たのち、現在は新聞社勤務のかたわら、フィクション・ノンフィション作品の翻訳に従事している。訳書に『地獄の門』(小社刊)などがある。
  • 天才感染症 【上下合本版】
    -
    ウォール・ストリート・ジャーナル 「ベスト・ブック・オブ 2017」 SF部門 年間第1位! アルツハイマー病を患い引退した父にあこがれ、国家安全保障局(NSA)局員として働き始めたニール・ジョーンズは、数学と暗号解読に絶対の自信を持っていた。南米から発せられた謎の通信を持ち前のひらめきで解読したニールは、NSA長官とともにブラジルへと赴くことになる。そこで目にしたのは、異常に高まった環境保全意識と、反政府組織の不自然な協力関係、そして突如として天才的な知能を発揮し始める人々だった。 一方、菌類学者としてアマゾンを訪れていたニールの兄ポールは、サンプル採取のさなかテロリストの襲撃に遭い、命からがら帰国する。アマゾンで罹患した真菌感染症のために生死の境をさまよったポールだったが、なんとか一命をとりとめた。だが回復したポールは、それまでにはなかった驚異的な知能の片鱗を見せ始める。 ブラジルの紛争と知能の向上という全く無関係に見えるふたつの事柄が、人を狂わす菌の力で絡み合い、アメリカ全土を巻き込んだ異常事態へと発展していく――。 著者について ■著者略歴 デイヴィッド・ウォルトン David Walton アメリカ、フィラデルフィア在住。2008年にフィリップ・K・ディック賞を受賞した『Terminal Mind』でデビュー。著作に、量子物理学を扱ったSFミステリー『Superposition』と『Supersymmetry』、“平らな地球"が描かれるSFファンタジー『Quintessence』とその続編『Quintessence Sky』などがある。昼間はロッキード・マーティン社で働くエンジニアとして、そして夜には7人の子供の穏やかな父親として二重の人生を送る。 ■訳者略歴 押野慎吾 Shingo Oshino 東洋大学国文学科卒業。卒業後いくつかの職を経たのち、現在は新聞社勤務のかたわら、フィクション・ノンフィション作品の翻訳に従事している。訳書に『地獄の門』(小社刊)などがある。
  • 宝石色のチャチャ(上巻)
    -
    人工天体ラプラスから惑星アキュセラに降りたち新聞記者として生きていたチャチャ。とあることから使命と力を身に着ける。「幽閉者」や「汚泥と闇の精霊」や「独居房のパプリカ」などの敵と仲間たちと共に戦う。新世界ファンタジー上巻。
  • コブの怪しい魔法使い
    4.1
    故郷の田舎町、テキサス州コブに戻って三カ月、ドラゴンや邪悪な魔法使いの襲撃を心配する必要のない日々が続いている。あこがれのオーウェンと互いの気持ちを確かめ合ったのも束の間、彼の最大の弱点が自分だという、ロマンス小説のヒロインのような立場に立たされてしまったケイティ。魔法の悪用を企む一味との戦いの足手まといになるまいと、ニューヨークをあとにしたのだった。ところが、魔法とは縁のないはずのコブの町で、魔法のにおいのする事件が発生。ケイティは(株)MSIに助けを求める。大家族が繰り広げるてんやわんやをさばきつつの大奮闘、果たしてその結末は? おしゃれでロマンチックなファンタジー第4弾。
  • 科学調査宇宙船ミラージュ7探訪記 episode II
    -
    23世紀の太陽系は、人口増加対策として、他の恒星系へ移住を進めることを決定した。指令を受けて、従業員エム&量子コンピューターソラが、居住可能な惑星を探して太陽系方面へ出発。想像を超える50の惑星調査を行うなかで出合ったのは、自転の早い惑星、力が二倍になる果実のある惑星、金属の知的生命体がいる惑星……。大反響を呼んだSFショート・ショート、待望の第二弾!

    試し読み

    フォロー
  • 妖怪お宿稲荷荘
    3.5
    自分を苦労して育ててくれた姉への恩返しのため、がむしゃらに働き、身体を壊した一蕗。そこに「稲荷荘」から求人葉書が届く。興味本位で赴いた一蕗がここで見たのは、廃業寸前のおんぼろ旅館。しかも従業員は白狐と猫又……そう、ここは妖怪が運営するお宿だった。茫然とするうち、一蕗は偶然、宿泊客(妖怪)の悩み相談を受けることになって? 電撃大賞《銀賞》受賞者・さとみ桜の新作登場!
  • 僕のつくった怪物 Arknoah1
    3.5
    いじめられっ子の兄弟アールとグレイは、事故で亡くなった父親の書斎で妙な絵本を見つけ、異世界「アークノア」に迷い込んでしまった。そこは、戦争も飢饉もない、天井や壁に囲まれた箱庭のような絵本の中の世界。そして、アークノアを破壊すべく現れたおそろしい怪物を倒さなくては、二人はもとの世界に帰れないことを知る……。鬼才・乙一が描くファンタジー長編第一弾!
  • スター・ウォーズ 最後のジェダイ
    -
    新共和国が樹立して約30年間に、銀河の支配をたくらむファースト・オーダーが台頭していた。彼らに立ち向かうためには、レイア・オーガナ将軍率いるレジスタンスとしても、ジェダイの力が必要だった。レイアは、最後のジェダイと言われる、兄ルークを見つけるように、レイとチューバッカを、ルークが住むとされる惑星オクトーへ派遣したのだが・・・。映画シーンと人物相関図を含むカラーページ付き!
  • 東遊記
    3.0
    唐の時代、大陸にはすべての妖怪を支配する最強の妖怪・蚩尤(しゅう)が封印されていた。その力を完全に葬るため、封印されている蚩尤の眼を富士山に捨てに行く壮大な旅が始まる。その運命は一人の少女に託された!
  • 吉祥寺よろず怪事請負処
    3.8
    吉祥寺の庭師は、実はすご腕の陰陽師!? 累計550万部突破「少年陰陽師」の著者が贈る、現代の陰陽師ものがたり。 吉祥寺の美味しいお店も、たくさん登場します。 吉祥寺のガーデンショップ「栽‐SAI‐」に居候中の大学生・保。無口な住み込みの庭師・啓介は、保にとって兄のような存在だ。 ある日保は、大学の先輩から相談を受ける。祖母が大事にしている古い梅の木を伐ろうとすると、次々不吉なことが起こるというのだ。 それを解決してくれたのは、なんと啓介。彼は現代に生きるすご腕の陰陽師だったのだ──! 庭にまつわる不思議な事件、解決します。現代の陰陽師ものがたり、ここに開幕! 文庫書き下ろし掌編も収録。
  • 雲南省スー族におけるVR技術の使用例
    -
    彼らは生まれてから死ぬまで、VR世界のなかで暮らすという――西洋文明側の視点から記録されていく、少数民族スー族の自治区の奇妙にして荘厳なる風習とは? VR技術がいかにしてこれからの人と世界を変えていくかを問う、必読の想像力が電子書籍オリジナルで登場! 著者柴田勝家による、某VRゲームの衝撃的体験記をボーナストラックとして収める、SF読者向けVR入門篇がここに!
  • 成吉思汗の後宮
    -
    ジンギスカンの秘宝が、中国北辺に流れついた男たちの暗い野望をあおる! 新伝奇の名作として知られる表題作、天明期、シベリア探険を試みた日本人の異常凄絶な最期、中国紅軍に参加したドイツ人の酸鼻を極めた体験奇譚など、虚実ないまぜ、異境での人間の孤独な夢と暗い情熱を描く7編は、妖しいまでの魔力で読者を異次元世界へ誘う。幻想と幽闇の彼方に燦然と屹立する、小栗伝奇ワールドの巨峰!
  • Casa ~帰る場所~
    -
    複数の時空を駆ける長編ファンタジー小説 同時並行世界をまたぎ、謎の力「特殊能力」を巡る大国の陰謀に抗いながら、自らのルーツが徐々に明らかになっていく……。最終的には悲劇に落ち着きますが、題名である「帰る場所」にきっと何かを感じられるはず。長編ファンタジー、完結。 【目次】 序章 第一章 記憶喪失 第二章 能力 第三章 未開の地 第四章 隠れ里 第五章 水源 第六章 帝国の真意(マーサ) 第七章 能力と惨禍〜始まりの記憶〜(ガザ) 第八章 能力と惨禍〜帝国の歴史〜 第九章 原子の火 第十章 帰る場所 【著者】 春瀬由衣 ファンタジー小説を手掛けるアマチュア小説家
  • 願いをかなえる呪文
    4.2
    『glee/グリー』のクリス・コルファーが贈る全米ベストセラーの冒険ファンタジーシリーズ、ついに刊行開始!! ある日、双子のアレックスとコナーは、12歳の誕生日におばあちゃんにもらった絵本、『ザ・ランド・オブ・ストーリーズ』の中に吸い込まれてしまう。そこはおとぎ話の「いつまでも幸せに暮らしましたとさ。めでたし、めでたし」の後の世界だった。双子は元の世界に戻るため、「願いをかなえる呪文」を探す冒険に出る――。   こんなお話なら、僕も訳したかった! うちの子にも読ませたい! 山形浩生(翻訳家)
  • バットランド
    3.0
    コウモリが舞い、量子がもつれ、車椅子のマッド・サイエンティストが笑い、認知症の老人詐欺師が駆ける!山田正紀、瞠目の最新SF作品集。 表題作他、全5編。
  • 龍にたずねよ
    3.0
    山合いの国へ人質に行くことに。行った先での苦労は耐えないが、大殿と下男の不思議な少年が、何かと力を貸してくれる。その少年は、どうやら人間ではないようで……? 大殿がずっと以前にした約束を守るため、そして戦いに明け暮れる人間に荒らされた山を守るため、姫たちが立ち上がる!
  • ウェイプスウィード ヨルの惑星
    4.0
    海面水位が上昇し、エルグレナと呼ばれるミドリムシの変異体に覆われた二十五世紀の地球。木星圏出身の研究者ケンガセンは、環境調査に訪れたある島で地球人の少女ヨルと出会う。彼女の暮らす村には、菌類と藻類の共生体である巨大な花、ウェイプスウィードへの信仰があった……胸を打つ壮大な海洋SF連作集。
  • うなぎばか
    3.3
    もしも、うなぎが絶滅してしまったら? 「土用の丑の日」広告阻止のため江戸時代の平賀源内を訪ねる「源内にお願い」、元うなぎ屋の父と息子それぞれの想いと葛藤を描く「うなぎばか」などなど、クスっと笑えてハッとさせられる、うなぎがテーマの連作五篇。
  • 六道先生の原稿は順調に遅れています
    3.5
    中堅出版社の文芸編集・桐島詠美は、年単位で原稿が上がらないベテラン作家・六道先生の担当をすることに。さっそく六道のもとへ挨拶(と催促)に向かうのだが、そこで彼が怪奇を喰らって創作をする妖怪だと知り!?
  • エース!! 都立杉並東高校硬式野球部の夏
    5.0
    野球をやめ、無名の都立高校に進学して一ヶ月。慧はシニア時代の自分を知る元気と出逢う。小さな身体でキャッチャーが楽しくて仕方がないという元気に引きずられ、1年生だけの野球部に入部することになるのだが……
  • 火の鳥0528
    -
    新薬・通称《火の鳥》を服用すると、60歳前後で老化の進行がほぼストップし、ガンから認知症まで、あらゆる疾病が治癒する。この画期的な薬の出現以降、人々の価値観、人生観は徐々に変化しつつあった。生きるも死ぬも自由選択の時代に入り、かつて人生最大の悲劇だった「死」は、しだいに悪役の座を降りつつあった。また同時に、世界経済は混乱を来し、人口爆発と、それに伴う食糧危機を危惧する声が、国際社会で日増しに高まっていた。  天才的な頭脳を持つジョン・グッドスピードは悩んでいた。愛する人が死に向かう時、《火の鳥》を飲ませて命を救えばよいのだろうか。果たしてその行為は正しいのだろうか。生きるとは何なのか。死ぬとは何なのか。そして人生の意味とは……。  永遠の命を手に入れた人類と変容する社会を描く。電子オリジナルの長編SF小説。 ●鈴木剛介(すずき・ごうすけ) 1969年、東京都生まれ。上智大学文学部哲学科卒。外資系広告代理店、築地魚河岸、特別養護老人ホーム介護員、カナダの乗馬クラブの馬糞掃除人などを経て、専業作家に。著書に、『THE ANSWER』『自殺同盟軍』『真理男』(角川書店)、『デブになってしまった男の話』(求龍堂)、『人はなぜ生きるのか、答えよ!』(河出書房新社)、『涙の天使にさよならを』(アドレナライズ)など。
  • 猫の姫、狩りをする
    4.2
    我ら猫のあやかしの、人のそばにいたがるものの多いことよ。人とはそれほどに良いものであろうか。ならば試してみようではないか。そう言って王蜜の君がやってきたのは、なんと太鼓長屋の弥助のところ。気まぐれな妖猫族の姫の居候に、弥助べったりの千弥がいい顔をするはずはなく、小妖の玉雪に至っては、弥助の家に近づけなくなる始末。そんななか、弥助の周辺で猫絡みの事件が頻発、おまけに子猫を狙う不気味な女が出現するに至って、猫の守り手たる王蜜の君は放っておけず、事件の裏を探り始める。猫だらけのお江戸妖怪ファンタジー第6弾。
  • おせっかいなゴッドマザー
    4.2
    あこがれの彼と晴れて両思いになったケイティ。ところがはじめてのデートの朝、待ち合わせ場所に現れたのはおせじにも有能そうには見えないフェアリーゴッドマザー。よりによって生涯でいちばん必要のないときに「本物の恋を見つける手助けをする」とは。なんとかお引き取り願ったものの、肝心のデートは緊急事態発生でお流れ。前途多難だ。一方、魔法の悪用を企む一味が派手な広告戦略に打って出たため、対策を講じることになった(株)MSI。ケイティはまたしても危険な任務につくはめに。だが、それがふたりの仲に早くも亀裂を生じさせることになろうとは……。おしゃれでロマンチックなファンタジー。好評シリーズ第三弾。/解説=妹尾ゆふ子
  • 黒の扉は秘密の印 第二の夢の書
    3.6
    夢の世界で危機を切り抜け、学校の美形男子四人組のひとりヘンリーとつきあいはじめたリヴ。幸せいっぱいのはずだったが、運命の女神はそう甘くなかった。義理の祖母(予定)の大事な植木を破壊したことがみんなにばれるし、妹のミアは夢遊病にかかるし、夢の世界では〈死の将軍〉なる怪しい人物に追いかけられるし……。おまけにある秘密をめぐって、大好きな彼ともぎくしゃくする始末。どうするリヴ! 大人気の〈夢の書〉三部作、第二弾。
  • 天駆せよ法勝寺-Sogen SF Short Story Prize Edition-
    4.1
    巨大な九重塔・法勝寺は、仏教発祥の星・閻浮提を代表する星寺にして最新鋭航行機能を備えた飛塔である。三十九光年離れた星の大仏の御開帳に向かうため、七名の宇宙僧を乗せ、四十九日の旅に出るが……飛行中の法勝寺を怪異現象が襲う。日経「星新一賞」と「創元SF短編賞」を連続受賞した新鋭が放つ、驚天動地の仏教スペースオペラ! 加藤直之によるカラー挿絵2点を収録。*本電子書籍は、『年刊日本SF傑作選 プロジェクト:シャーロック』(創元SF文庫版 2018年6月29日初版発行)に掲載の「天駆せよ法勝寺」のみを電子書籍化したものです。『年刊日本SF傑作選 プロジェクト:シャーロック』全ての電子書籍版ではございませんのでご注意ください。
  • ポリフォニック・イリュージョン 初期作品+批評集成
    3.0
    日本SF大賞史上初となる二度の大賞受賞を果たした、現代日本SF最高峰作家の初期作品&評論集。著者自ら封印してきたデビュー作「ポリフォニック・イリュージョン」他5作、ついに解禁。
  • 蜜蜂
    3.7
    2098年の世界では、環境破壊が進んで蜜蜂が絶滅。受粉ができずに農作物の生産が激減し、人類は滅亡寸前だった。管理社会化した中国で人工授粉をして細々と暮らすタオは、ある日、幼い息子とピクニックに行くが、息子が突然気絶してしまう──。その謎の病には、実は過去に地球で起きた出来事が深く関わっていた──。 1852年のイギリス、2007年のアメリカ、2098年の中国を舞台に、 蜜蜂に関わる三つの家族の物語が繰り広げられる。 それらはどうつながっていて、どんな運命を導いていくのか? ――これはただの世紀末ディストピア小説ではない。
  • 神の時空 電子版合本
    4.0
    由比ヶ浜で、意識不明の重体で発見された女子高生・辻曲摩季の姿が病院から消失。直後の地震で、鶴岡八幡宮の鳥居が倒壊し、さらに、源氏ゆかりの地・修善寺でも異変が発生。尋常ならざる者の影を感じた摩季の兄姉と友人の陽一は、鎌倉の殺戮史を調べはじめる。果たして、事件と怨霊の関係は? 高田崇史による歴史ミステリーの傑作『神の時空』シリーズ全9作を合本に!
  • ファンタジー資料集成 幻獣&武装事典
    -
    ■ファンタジー世界を知る重要項目100 小説・漫画・ゲームなどの創作に役立つ100項目を徹底解説。原典での記述から 現代作品での扱われ方までわかる! モンスター・神々・伝説の武器防具まで幅広く 深い知識が得られる一冊! ■第1章 種族・クラス エルフ/ドワーフ/ホビット/爬虫人類/半魚人/魔女/ドルイド/忍者 ■第2章 モンスター ドラゴン(西洋編)/ドラゴン(東洋編)/ヒュドラー/スライム/ゴブリン/オーク/ トロル/オーガ/コボルト/鬼/妖精/エレメンタル/ゴーレム/大蛇/クラーケン/ ケルベロス/ユニコーン/淫魔/人狼/ガーゴイル/触手モンスター/クロウラー ワーム/ ヴォーパルバニー/グリフォン/天狗/ヴァンパイア/ゾンビ/ミイラ男/ゴースト/グール/スケルトン ■第3章 神・魔神 聖典の神/魔王/天使/堕天使/ベヒモス/イフリート/死神/西アジアの神々/ギルガメシュ/ ドルアーガ/エジプトの神々/セト/スフィンクス/ギリシャ・ローマの神々/ゼウス/アポローン/ デモゴルゴン/北欧の神々/オーディン/ヴァルキューレ/ロキ/インド神話の神々/インドラ/ アスラ(阿修羅)/中国の神々/孫悟空/ナタ太子/日本の神々/アマテラス/スサノヲ/金毛九尾の狐/ クトゥルー神話の神々/クトゥルー/ナイアルラトホテプ/マインドフレア ■第4章 装備・アイテム エクスカリバー/グラム/アロンダイト/デュランダル/カタナ/村正 村雨/ミョルニル/ レーヴァテイン/ストームブリンガー/光の剣/ロンギヌスの槍/ゲイ・ボルグ/アイギス(イージス)/ ビキニアーマー/ジャガーノート/蒸気機関/魔法使いの杖/賢者の石/聖杯/ミスリル/ 魔法の指輪/『ネクロノミコン』/アイアースの盾/タラリア/ヴァジュラ/鬼切丸
  • All Over クトゥルー -クトゥルー神話作品大全-
    -
    クトゥルー神話のだいたいすべてがここに! 「クトゥルー神話」はH・P・ラヴクラフトにより創造され、数々の作品を通じて語り継がれ、発展してきた。 本書では日本国内で発売された古今のクトゥルー神話作品を網羅すべく、1300作以上を解説! 小説のみならず、コミック・映画・ゲームなどもカバーし、現在に至るまでの神話体系の流れを総攬する。 長年クトゥルー神話を研究してきた著者の集大成! ●クリエイターインタビュー ラムジー・キャンベル ブライアン・ラムレイ 菊地秀行 ほか ●特別収録コミック 矢野健太郎「邪神伝説外伝 ティラム・バラム」 雑誌連載『ゲームジョッキー』において、PCゲーム『ティラムバラム』の紹介マンガとして制作された「邪神伝説」シリーズの外伝的な作品。 コミックス化されなかった幻の作品を書籍初収録! ●電子書籍版特典 「『クトゥルー神話作品総カタログ』掲載作品一覧」
  • 地球・精神分析記録-エルド・アナリュシス-
    -
    “異変”、そして集合的無意識と神話の消滅――それが悲劇の始まりだった。人類は空虚な自我を抱く形骸と化し、世界が神話そのものに変貌したのみならず、神話自体が四体の実在するロボットと一個の巨大電子頭脳にその象徴を譲ったのだ。この悪夢から地球を解き放つべく神話ロボット破壊を運命づけられた四人の男女の異常な体験とその結末は……?! 俊英渾身の長篇SF野心作!
  • 巨神覚醒 上
    4.0
    ロンドン中心部に忽然と現れた、第二の巨大ロボット――あれから9年、ついに恐れていた事態が現実になったのだ! この男性型ロボットが6000年前、地球に巨大ロボット・テーミスを残していった異星種族のものであるのは間違いない。だが、人類を試すかのごとく沈黙を守る巨神に対し、恐怖と打算に駆られた人々は愚かな行動に出る。それが地球滅亡の危機を招くとも知らずに……人智を超えた存在を前に、人類の命運はテーミスと国連地球防衛隊(EDC)に託された! 原稿段階で映画化決定のデビュー作『巨神計画』待望の続編、空前のスケールで登場!
  • ミレニアム・ピープル
    4.0
    首謀者不明のうえ犯行声明もなかったヒースロー空港の爆破テロは、精神科医デーヴィッドの前妻ローラの命をやすやすと奪った。その無意味な死に何らかの意味を見出そうと、デーヴィッドは様々な社会運動に潜入してテロの首謀者たちを突き止めようと試みる。やがてテロ組織の一員である謎の女ケイに辿り着くが、その出会いは彼らの指導者である医師グールドが計画した、中産階級の聖地チェルシー・マリーナでの実験の始まりを意味していた。一般市民が無差別的テロ行為を娯楽として消費する近未来を描く、20世紀SF最後の巨人バラードによる黙示録的傑作。/解説=渡邊利道
  • 魔導の黎明
    4.3
    内乱から十年、ラバルタ国内での魔導士への迫害は増すばかりで、〈鉄の砦〉も未熟な若者を集めなければ成り立たなくなっていた。そんなある日ひとりの魔導士が奇妙なことに気づいた。〈鉄の砦〉に入ってきた人数と在籍している人数が数百人単位で合わないのだ。それだけの魔導士がいったいどこに消えたのか。同じ頃、エルミーヌで魔導士の指導にあたっているレオンの元に、かつての弟弟子グレイが訪ねてきた。そしてその日から、レオンは姿を消してしまう……。謎を解く鍵はレオンの師が研究していた禁術。感動と共感を呼んだシリーズついに完結。
  • イレーナ、闇の先へ
    3.8
    守るものができた時、人はまた強くなる。 何者かに毒矢で射られたあと魔力を失ったイレーナ。いまだ力は戻らず、その原因も解明できないまま試練の時が続いていた。そんななか、長年苦楽をともにしてきたヴァレクと最高司令官の間の溝はいよいよ決定的に。ヴァレクは苦悩の末、ついにある大きな決断を下す――。交錯する思惑と、その裏で蠢く陰謀……怒涛の展開でクライマックスに向け加速する、〈霊魂の探しびと篇〉第2幕!
  • DARK SOULS TRPG
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界的人気ゲームのシリーズ最新作「DARK SOULS III」の世界観をベースにしたTRPG作品が登場! TRPGに再構成された原作の緊張感や魅力を、ゲームマスターやプレイヤーとして楽しもう!
  • 折紙堂来客帖 折り紙の思ひ出、紐解きます。
    3.5
    角川文庫キャラクター小説大賞《読者賞》受賞作『地獄くらやみ花もなき』に続く、 第五回 富士見ラノベ文芸大賞〈審査員特別賞〉受賞の期待作が、ついに刊行!  祖父と2人暮らしの高校生・漱也はあやかしの世との狭間「茜辺原」に迷い込む。そこで出会ったのが、青い瞳の少女・蒼生と、彼女が店主としてあやかしと人の問題を解決する「折紙堂」。  漱也は突然彼の前に現れた<真っ黒お化け>の謎を解くためにも折紙堂に通うことに。同時に、お人好しな漱也は知人の悩み事のために蒼生の知恵を借りていく。  折り紙とあやかしにまつわるさまざまな謎が、聡明な蒼生の知識と漱也の真心で紐解かれ――?  折り紙が紡ぐ、現代和風ファンタジー、開幕!
  • 農業男子とマドモアゼル イチゴと恋の実らせ方
    4.1
    男も職もなく30歳を迎えた恵里菜。いっそ永久就職……と婚活ツアーに参加すると、一人のイケメン農業男子が! しかし――「スローライフって、農業舐めてんの?」怒りと勢いで長野への移住を決めた恵里菜だが!?
  • おとぎの森の幼女姫【電子書籍版】
    -
    「姫のために」 それは天敵同士の二人を結ぶ誓いの言葉 幼い姫を守るため、おっさん騎士と知性派ドラゴンがバディを結成。悪の野望卿と戦う! 「私は姫、国はもう無い」 突如反旗を翻した野望卿ジークフリート。 城は落ち、国王夫妻は無残にも命を奪われた。 ただ一人残された幼い姫を守り、一人、また一人と散ってゆく騎士たち。 「ここは俺に任せて……って何でお前が行くんだよ!」 期せずして最後に生き残った中年騎士「茨のギデオン」は、姫と共に魔物の棲む黒い森へと身を隠す。 そこで不倶戴天の天敵と出会うとは夢にも思わずに。 「何てこったい、ドラゴンだ」 「何が望みだ、騎士よ」 「きれいな牛さん」 王位を簒奪せんと執拗に姫を狙う野望卿。その暴虐はとどまる所を知らず、ついには「幼女狩り」が始まる。 幼き者、弱き者は踏みにじられ、親たちの嘆きは空しく風に散る。 「姫のために」「ああ、姫のために」 おっさん騎士とドラゴンは不本意ながら手を組み立ち向かう。 全ては最後の希望、ララ・リリア姫を守るために。 姫と、騎士と、ドラゴンと。 妖精、魔女、悪い貴族。 雨の森からはじまる「大人のためのおとぎ話」、電子書籍で華麗に復活! ※本書は2017年に白好出版から発行された「おとぎの森の幼女姫」を一部改稿し、同社のweb上で公開された短編「ケンカのお稽古」とキャラクター作成秘話「キャラメる語り」(現在は公開終了)を含めた電子書籍です。
  • ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる
    4.2
    2046年──。同級生の長峰美加子と寺尾昇は淡い恋愛感情を持ちながらお互い口に出せずにいた。だが、その夏ミカコが国連軍の選抜メンバーに選ばれ、翌年の冬には宇宙へと旅立ってしまう。高校に進学したノボルとミカコは携帯メールで連絡をとりあうが、リシテア号が太陽系を離れるにつれて、メール送受信の往復にかかる時間は開いていくことに……。
  • 秒速5センチメートル one more side
    4.1
    新海監督が映画の準備稿に書いた「タカキの手紙」も初収録! もの悲しく美しい新海ワールドを映画とは異なる視点で描いたもうひとつの『秒速5センチメートル』
  • 英国幻視の少年たち ファンタズニック
    4.3
    日本人の大学生皆川海(カイ)は、イギリスに留学し、ウィッツバリーという街に住む叔母の家に居候している。 死んだ人の霊が見える目を持つカイはそこで妖精に遭遇。 英国特別幻想取締報告局の一員であるランスという青年と知り合う。 大学の構内で頻繁に貧血で倒れているランスをかまううちに、カイは次第に、幻想事件“ファンタズニック”に巻き込まれていく──。 英国の雰囲気豊かに描かれる学園ファンタジー第1巻!
  • 星水晶の歌 上
    -
    季節外れの嵐、雨のない雷、全てを覆い尽くす白い霧。世界を襲う異常気象は、アトーリス王国が秘密裏に開発した兵器〈氷河〉の影響か。敵国ギルデアがその兵器を奪おうと画策するなか、王室の諜報員ステランは危機感を募らせる。内外から迫る脅威。立ち向かうすべはあるのか。ランドリアはひとつの覚悟を胸にギルデアに赴き、ウィルナーは故国の激戦に身を投じる。一方、サラファーンの星の雫を預言の英雄に届ける途上、砲弾に倒れたジョーは、九死に一生を得るが……。戦乱に翻弄されながら精一杯いまを生きる人びとを描く壮大な四部作ついに完結。
  • 逢魔が時に会いましょう
    3.8
    大学4年生の高橋真矢は、映画研究会在籍の実力を買われ、アルバイトで民俗学者・布目准教授の助手となった。布目の現地調査に同行して遠野へ。“座敷わらし”を撮影するため、子どもが8人いる家庭を訪問。スイカを食べる子どもを数えると、ひとり多い!? 座敷わらし、河童、天狗と日本人の心に棲むあやしいものの正体を求めての珍道中。笑いと涙のなかに郷愁を誘うもののけ物語。
  • プリンセスプラスティック コンフュージョンコントラクト
    -
    高度な知能を持つ女性型女性サイズ宇宙戦艦シファリアスが第2次近代化改装を受けて再就役した。そこに与えられた任務は自由通貨を使ったマネーロンダリングネットワークの討伐。しかしその任務の準備の段階で、その作戦の金融庁側の代表・金融庁対外経済政策担当補佐官・羽左間(はざま)が人間型アンドロイドに襲撃される。その背後には通貨を巡る人類史的な事件が動き始めていた。  -圧倒的な未来描写で繰り広げられる未来戦記、開幕!
  • SF飯:宇宙港デルタ3の食料事情
    3.6
    勘当されて辺境星域へとたどりついた大商家の若旦那と、祖父の食堂をついだばかりの少女コノミが巻き起こす抱腹絶倒の食べ物小説。
  • 鯨の王
    3.6
    圧倒的リアリティで描かれる深海の激闘! メルヴィル『白鯨』へのオマージュ的SF海洋冒険小説 マリアナ諸島海域の深海で米海軍の攻撃型原潜が襲われた。 原潜自体に傷はないのに、中の乗組員が半数以上死亡。 米海軍は海底基地に調査員を派遣する。 日本では、アル中の鯨類学者・須藤は未知の巨大クジラの骨を発見するが、採集した骨は何者かによって盗まれ、採集場所の深海は荒らされてしまう。 失意の須藤に、米バイオ企業からグアムでの研究援助の手が差し伸べられた。 グアムに飛んだ須藤は、深海調査船のパイロット・秋道炎香と性格的に反発しあいながらも力をあわせ、クジラを追う。 米海軍は事件には未知のクジラがかかわっていることを突き止め、そのクジラの能力を研究するために、米兵器メーカーが中心となってヨーロッパ、カナダの石油会社、鉄鋼メーカーなどと組んで建設した西マリアナ海領の海底熱床探査基地で調査を始める。 さらには、クジラから取れる高価な龍涎香を狙う中東のテロ組織が須藤たちに近づく。 欲にまみれ、思惑が入り乱れる人間たちに、クジラの群れが反撃に出た。 深海の巨大生物ダイマッコウ対人間のかつてない死闘が繰り広げられる! 解説・加藤秀弘
  • 工作艦間宮の戦争 新・航空宇宙軍史
    4.0
    外惑星連合が地球軌道上のコロンビア・ゼロ軍港を奇襲、ついに第2次外惑星動乱が勃発する。高度に進化していく生体兵器、そして航空宇宙軍のイカロス42をめぐる熾烈な諜報戦――日本SF大賞受賞作『コロンビア・ゼロ』に続く、全6篇収録の新シリーズ第2弾。
  • 旧暦編纂のサイダーセブン
    -
    もっと考えなさい。わたしの嘘が見破れなかったら、 あなたは死ぬのだから。 “機械”と人間が共存する近未来。“機械”が人を殺した事件によって失われた過去の歴史を埋めるため、歴史家・サイダーセブンは、人を殺した“機械”・ミルムルグと対面する。「過去の話をする代わりに、話の中に忍ばせた嘘を見破れ。見破れなければ、きみには死んでもらう」。かくして、生死をかけた二人の対話が始まった――。話の嘘は何なのか? そして失われた歴史に隠された真実とは? 生きる者の尊厳と愛の形を問うSFエンターテイメント小説。ピクシブ文芸大賞「pixiv賞」受賞作。 著者プロフィール: 1984年生まれ。ピクシブ文芸大賞 「pixiv賞」受賞。
  • 異神千夜
    3.7
    鎌倉の山中に庵を結ぶ僧に、謎めいた旅の男が語り聞かせる驚くべき来歴―数奇な運命により、日本人でありながら蒙古軍の間諜として博多に潜入した仁風。本隊の撤退により仲間とともに取り残されるが、やがて追われる身となった一行を、邪神「窮奇」に仕える巫女・鈴華が思いのままに操りはじめる。元寇に際して渡来した一匹の獣は姿形を変え、時に悠然とたたずみ、時に妖しく跳梁する。傑作ダークファンタジー。 ※本書は二〇一四年十一月、双葉文庫より刊行された『金色の獣、彼方に向かう』を改題したものです。
  • 代体
    3.8
    近未来、日本。そこでは人びとの意識を取り出し、移転させる技術が発達、大病や大けがをした人間の意識を、一時的に「代体」と呼ばれる「器」に移し、日常生活に支障をきたさないようにすることがビジネスとなっていた。大手「代体」メーカー、タカサキメディカルに勤める八田は、最新鋭の「代体」を医療機関に売り込む営業マン。今日も病院を営業のためにまわっていた。そんな中、自身が担当した患者(代体)が行方不明になり、山の中で無残な姿で発見される。残される大きな謎と「代体」。そこから警察、法務省、内務省、医療メーカー、研究者……そして患者や医師の利権や悪意が絡む、壮大な陰謀が動き出す。意識はどこに宿るのか、肉体は本当に自分のものなのか、そもそも意識とは何なのか……「科学が倫理を押しつぶす世界」を描いた、「百年法」を凌駕するエンタテインメントがここに誕生! 解説:藤田直哉
  • 宇宙豪快ダイザッパー(1) スターダスト・ラプソディ
    -
    銀河の片隅に忘れ去られていたノンディル星系。だが、ここでも人類はたくましく生きていた…。万能自動宇宙服マルチ・ムーバーのダイザッパーを愛用するバン・リディム。彼は怪我で入院した父親に代わり、高速貨物宇宙船シェラIIIを駆ってノンディル星系を飛び回っていた。そこに突然現われた純白の巨大宇宙船エターナル・ハリハクスとそれを追う漆黒の宇宙戦艦ワルキューレ。これこそは銀河系中央政府を1000年に渡って統治してきたルルマ家を揺るがさんとする陰謀の一端だった!!  スペース・オペラ・コメディ第1弾。ぶらじま太郎による解説を収録。 ●とまとあき 音楽その他もろもろディレクター。エネルギー源/ヱビスビール。 ●塚本裕美子(つかもと・ゆみこ) 蟹座。B型。趣味/千羽鶴に乗馬。好物/おいしいもの。
  • STAR WARS スター・ウォーズ ガチンコ勝負! どっちが強い!?(ディズニーブックス)
    -
    スター・ウォーズエピソード1~7の、キャラクターやのりもの、メカ、生き物の最強対決クイズブック!T-65B Xウイング VS ミレニアム・ファルコン どっちが速い? ルーク・スカイウォーカー VS レイア・オーガナ どっちが年上? エグゼクター VS インペリアル・スター・デストロイヤー 全長、どっちが長い? スター・ウォーズ博士なら制覇したくなる、VSクイズが45問!<総ルビ>※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • STAR WARS チューバッカとポーグ
    -
    チューバッカは、友人のレイと、謎に包まれる島へとやってきた。そこに住む、伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーを訪ねるために。しかし、島には、ルークのほかにも、かわいらしい生き物が生息していた。ポーグだ。チューバッカとポーグ、二つの異なる種族は、平和に暮らしていけるか?続きはこの笑いあり、涙あり、最後はチューバッカが愛おしくてたまらなくなる絵本をご覧あれ。これぞ、チューイとポーグの友情物語。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ニセ恋シンデレラ
    3.8
    椎名晶23歳。憧れの警官として仕事一直線の筋肉女子。あだ名は武士! ある日、晶の職業を隠して出会ったのはイケメン王子様――だがしかし、彼の本性は警察嫌いのドSな俺様で!? この出会い、一体どうなる!
  • 吉祥寺のパン兄弟 祖母が遺した焼き立てバタール
    3.0
    唯一の支えだった祖母の死をきっかけに、絶縁状態だった二人の兄弟が再会。祖母が残した「やどりぎ手帖」を元に、ベーカリーを復活させようとするが……? 凸凹兄弟がパンと一緒にお届けする、心あたたまる物語。
  • 文豪Aの時代錯誤な推理
    3.8
    自死を遂げたはずの龍之介は、羅生門の下で目覚めた。門を通じて事件を目撃した龍之介は、現代の田端に茶川龍之介として蘇る。羅生門現象と呼ばれる事件を食い止めるため、一人の女性を救うため――彼は推理する!
  • 彷徨える艦隊 ジェネシス 先駆者たち
    4.0
    〈彷徨える艦隊〉の時代から時をさかのぼること数世紀……アルファル星系艦隊の退役士官ロバート・ギアリーは、新コロニー設立をめざす四千人の移民団に加わった。だが到着早々、近隣のスカザ星系の戦闘艇が現われ、この星系はスカザ星系の保護下にあると宣言し、保護料を要求する。たった20名の防衛部隊の隊長に任命されたギアリーは、救命服と殺傷力のない麻酔銃だけを武器に戦闘艇に立ち向かうが!? 新シリーズ堂々開幕!
  • 手のひらの幻獣
    2.7
    心の中に作り出した動物のイメージをあやつる異能力を持つ「表出者」の日野原柚月。十万人に一人といわれる彼らが集まる企業に勤めて早くも十年。孤独を感じながらも安定した日々を送っていた。そんなある日、できたばかりの新研究所を警備する業務を任される。しかしそこには表出者のパワーを増幅する禁断の存在が隠されていて……。日常化した非日常を緻密に描く“三崎ワールド”全開!
  • ひとめあなたに…
    3.9
    昨日、女子大生の圭子は最愛の恋人・朗から、突然の別れを告げられた。自分は癌にかかっていて余命いくばくもない、というのだ。茫然自失する彼女の耳に、同時にこんなニュースもとどく。“1週間後、地球に隕石が激突する。人類に逃げ延びる道はない”。――圭子は決意した。もういちどだけ、別れていった朗に会いに行こう。そして練馬の家から、彼の住む鎌倉をめざし、彼女は徒歩で旅をはじめたのだった。道中で圭子が出会う4人の物語を織りこんで紡がれる名作破滅SF。――来週、地球が滅びるとしたら、あなたはどうやって過ごしますか?/解説=東浩紀
  • グリフォンズ・ガーデン
    3.8
    札幌の研究所に就職した青年は、有機素子コンピュータの中にひとつの世界を構築する――3月刊『プラネタリウムの外側』前日譚、大幅改稿のうえ26年ぶりに文庫化。
  • ヤキトリ1 一銭五厘の軌道降下
    3.9
    異星文明による植民惑星となった地球で生まれ育ったアキラ。彼は自らの決められた運命を変えるため、惑星軌道歩兵部隊に志願する。
  • メカ・サムライ・エンパイア 上
    4.3
    『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』の続篇登場! 星雲賞海外部門受賞/本屋大賞翻訳小説部門2位の前作に続き、SFシリーズと文庫の同時発売 大日本帝国統治下のアメリカ西海岸の「日本合衆国」。軍人の両親を失ったゲーマー不二本誠は、皇国機甲軍の巨大ロボット「メカ」のパイロットをめざすも、士官学校入試に失敗する。絶望する彼だが、偶然からエリート同級生の範子とともにメカのタカ號でテロリストと戦うことになり、その功績により民間の警備メカパイロット訓練生に推薦された――星雲賞受賞作『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』、待望の続篇!
  • 手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ
    3.9
    『Wolfenstein』などのネットゲームにはまって高校を中退、母親の自殺、自身の鬱などを乗り越え、大学で創作を学びながら、星系開発ゲーム『Eve Online』で海外列強チームと対峙した日々。無数の文学とゲームに彩られた脅威に満ちた半生を描く書き下ろし小説。
  • 最終戦士コージ 01
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最終戦士コージたちと秘密組織パスカルの刺客「風林火山」。追うものと追われるものの戦いの果てに待ち受けるものとは…!? 【収録】 No.1 風を追う男 No.2 林の使者 No.3 火花散る三戦士+一人 No.4 山塔への誘い No.5 シ山礪六塔への道 No.6 格闘機械体、HA-II-ROH!
  • SF雑誌オルタニア vol.1 [現実以外]edited by Sukima-sha
    -
    「最も自由で、最も新しいSF雑誌」 気鋭の作家七名が贈る、これまでにありそうでなかったSF誌! 読み終えたとき、あなたのなかの『SF』は更新されていることでしょう。 〔掲載作品〕 ・オラクル (大滝瓶太) ・詐欺師の鍵 (山田佳江) ・シャノン・ドライバー (米田淳一) ・ロール・オーバー・ベンヤミン(ろす) ・痛みの見せる夢 (淡波亮作) ・プラトーン・スタンダード(波野發作) ・アルミ缶のうえに (伊藤なむあひ)  全7作品 **************** 編集長 伊藤潤一郎(隙間社) 表紙デザイン 山田佳江(いーブックデザイン) 発行協力 ePAC
  • VIMANA
    -
    1~2巻550~660円 (税込)
    宮崎県の日南市で、それまで知られていない、超古代のものと思われる文字が発見される。学会では全く相手にされていなかったが、一説によると、それは古代に海に沈んだとされているレムリア文明のものではないかという話だった。大学でオカルト研究会に入っている、小百合と健一とさやかの三人は、その謎の古代文字を実際に見てみるべく、夏休みを利用して、宮崎県の日南市を訪れる。すると、そこで三人は思いがけない事件に巻き込まれていくことになるのだった……。 宮崎県日南市で発見される、超古代の宇宙船。五十万年前の世界から訪れたタイムトラベラー。そして、かつて火星に存在していた超文明と、古代地球文明との戦い。 こちらはKindleから既に出版している『VIMANA』シリーズの1~6を一冊にまとめたものになっています。一冊ずつ購入していくよりも、かなりお得になっています。
  • スカーレット・ウィザード1
    3.8
    海賊王の異名を持つ一匹狼のケリーに、エネルギーと情報の二つの分野を支配するクーア財閥の総帥ジャスミンから仕事の依頼が舞い込んだ。だが話を聞きに出向いてみると――出されたものは『婚姻届』で……? しかも承諾か拒否かの決着は宇宙での追いかけっこで決めることに?? かなり異色な恋愛小説が文庫で登場!

    試し読み

    フォロー
  • 暗黒界の妖精
    -
    火星古代のイラーの僧院の廃墟に逃げ込んだスミスは、その中庭でむせび泣く女を見た。薄明の中で、長い黒髪が滝のように女の白い肢体を包んでいた。乳白色をしたその目は磁石のように彼を引きつけ、動けなくした……。シリーズ屈指の傑作、この「生命の樹」のほか、中世ヨーロッパを舞台にした異色作「スターストーンを求めて」ほか、全5編。SFファンタジーの名編ノースウェスト・スミス・シリーズ完結編。
  • 異次元の女王
    -
    金星の酒場で一服盛られたスミスが目覚めたのは、真っ暗な、古代の廃墟らしい無気味な土地であった。気がつくと、甘美な声がいざなうのを耳にする。一人の少女に手をとられて彼は進んだ──そこは、おぞましくも美しい「血に飢えた」異次元の女王ジュリが棲む太古の都であった……。女流作家ムーアの手によるSFファンタジー名編ノースウェスト・スミス・シリーズ第2巻。
  • 大宇宙の魔女
    -
    熱線銃一丁を手に星から星へと渡り歩く宇宙の無宿者ノースウェスト・スミスを主人公にするSFファンタジー──スミスは火星植民地で、群衆に追われている一人の娘を救った。脈動する瞳をもち、「シャンブロウ」と呼ばれる彼女は、愛らしいが、地球の生物ではなかった。スミスは一瞬不安を覚えたが、その妖艶な美しさに魅せられて……。女流作家ムーアの手によるSFファンタジーの名編ノースウェスト・スミス・シリーズ第1巻。
  • ウォー・ゲーム
    -
    1950年代初頭に発表されたフィリップ・K・ディックの初期作品で構成された短編集。子供たちの玩具に隠された秘密を見つけだせ。地球輸入基準局はやっきになって他の星から送られてくる輸入玩具をチェックする。「ウォー・ゲーム」と名付けられたゲームに隠されている謎とは。この表題作のほか、「ターミーネーター2」を思わせるアイデアが光る「ジョンの世界」など、初期短篇9編を収録。
  • 宇宙の操り人形
    -
    ある日故郷へもどってみると、そこは町並みも住民も見覚えのない街になっていた。いまいる自分はいったい何者なのか、おまけに18年前の自分の死亡記事まで見つかった……光の神と闇の神との対決に巻き込まれた男を描いたこの表題作長編のほか、ディックならではの短編3編を併録。
  • GONE ゴーン IV 病める町 上
    -
    この世界に、希望はないのか。 超絶バトル!シリーズ世界累計400万部。終末のサバイバル後半章!!! 15歳以上の人間が忽然と消滅した日から8カ月―― 謎のバリアによって世間と隔離された町では、少年少女が死と隣り合わせの日々を送っている。 そんな中、雨の降らない町ではついに水不足が深刻化し、サムとその仲間数名は少し離れた湖まで偵察に行くことに。 その道中サムたちが目にしたのは、不気味な謎の異形生物で……。 世界シリーズ累計400万部突破の超弩級SFスリラー、いよいよ後半戦!
  • 真魚の不思議な一日
    -
    これは後に弘法大師、空海となる真魚が、まだ小さな子供の頃のお話です。  その昔、西暦で言いますと七七四年の六月十五日、ここ讃岐の国、当時は多度郡屏風ヶ浦と呼ばれている所にある家に、一人の男の子が生まれました。  父親はこの一帯を治めている、佐伯直田公善通(さいきのあたい・たぎみ・よしみち)、母は玉依姫(たまよりひめ)といいました。  その男の子は“真魚(まお)”と名付けられ、とても大切に育てられました。  真魚は、言葉と文字を覚えるのが驚くほど早く、また、病気一つせずに育ったので、それゆえ家族や近しい者からは貴物“とふ(う)ともの”とも言われていました。  真魚は自分より年上の大人、時には学問の先生やお寺の和尚さんから言葉や文字、それにもっと難しい詩や学問の話を聞く事が大好きでした。もちろん同じ年頃の子供達と遊ぶ事も好きでしたが、好奇心や探究心に誘われて、一人で野山を歩き回る事の方が多かったかもしれません。  季節は初夏、真魚が七歳になってからしばらく経ったある日のことです。
  • 日本SF傑作選5 光瀬龍 スペースマン/東キャナル文書
    4.8
    「無の障壁」「勇者還る」など初期宇宙SFの傑作から「アマゾン砂漠」「火星人の道」など東キャナル市連作まで全15篇を収録。
  • 土地神様のわすれもん
    -
    デビュー作以来鳴かず飛ばずの忘れられた作家・光が祠の掃除に励んでいると、中に置かれた木彫りの猫がもふもふと動き出す。その猫はなんと土地神様で、光は居場所のない神様を助ける協力をすることになるが!?
  • 西陣あんてぃく着物取引帖
    3.5
    薬剤師の純花は、母親の羽織を持って京都・西陣のアンティークショップを訪れる。 ところが、店の店主は金髪碧眼の外国人(しかも重度の着物オタク!)。 いぶかしみつつも羽織を見てもらったところ「これ、盗んだものですか?」と訊かれ純花の不信感は大爆発!!  店主――アレックスにその根拠を尋ねると、彼の祖母が同じ柄の着物を着ている写真を見せられる。  真相究明のため二人で出所を調べることになるが「日本の女性はもっと着物を着るべきだ!」となぜか純花まで着物を着るハメになり!? 着物が織成す謎と恋の物語!
  • 完璧主義男に迫られています
    3.7
    陽菜は社内で“営業部の鉄仮面”と有名な完璧主義男・長谷川に告白された。だが彼の“完璧な将来計画”にある女性像と陽菜はかけ離れているらしく、彼から恋人改造計画を迫られて……って絶対付き合いたくないわっ!
  • the SIX ザ・シックス
    3.9
    どうして僕らには不思議な能力があるのだろう? あした起きる出来事が見えてしまう8歳の少女、他人の心の声が聞こえてくる中学生の少年、周りにありとあらゆる昆虫が集まってくる4歳の女児……。自らの存在に悩む、小さく弱い選ばれし者たち。でも、一つになればきっと強くなれるんだ。能力に苦しみ、孤独に怯える6人の子どもたちの目に映る希望の光とは――。力強くもあたたかい感動連作。
  • 彼女がエスパーだったころ
    3.5
    進化を、科学を、未来を――人間を疑え!百匹目の猿、エスパー、オーギトミー、代替医療……人類の叡智=科学では捉えきれない「超常現象」を通して、人間は「再発見」された――。デビューから二作連続で直木賞候補に挙がった新進気鋭作家の、SFの枠を超えたエンターテイメント短編集。
  • 木崎夫婦ものがたり 旦那さんのつくる毎日ご飯とお祝いのご馳走
    4.0
    木崎ゆすら、職業文筆家。先日結婚しました。旦那さんは毎日美味しいご飯をつくってくれます。天気がいい日も悪い日も、普通の日もお祝いの日も、私が書けても書けなくても。父が残したこの家で。ゆったり夫婦の物語
  • 長く暗い魂のティータイム
    3.6
    奇想ミステリー「ダーク・ジェントリー全体論的探偵事務所」シリーズ第二弾! 今回、史上もっともうさんくさい私立探偵ダーク・ジェントリーが謎解きを挑むのは……なんと「神」です。
  • ダーク・ジェントリー全体論的探偵事務所
    4.1
    お待たせしました!伝説の英国コメディSF「銀河ヒッチハイク・ガイド」の故ダグラス・アダムスが遺した、もうひとつの傑作シリーズがついに邦訳。前代未聞の奇想ミステリー。
  • 緑の扉は夢の入口 第一の夢の書
    4.3
    母親と妹と一緒にロンドンに引っ越してきたリヴ。いきなり投げ込まれた新しい家族(母親の恋人一家!)と新しい学校に、必死で溶け込もうとする毎日だ。そんなある晩見た妙にリアルな夢の中で、リヴは学校の人気者、美形揃いの男子四人組に遭遇する。長い廊下に、たくさんの扉が並ぶ夢の世界。扉を開けるとそこは……墓地!? 夢の中とはいえ、なんで彼らはよりによって墓地にいるのだろう……。〈時間旅行者の系譜〉三部作で人気の著者の、新シリーズ開幕!
  • 日本核武装 上
    3.6
    国内で日本の核武装に向けた計画書が見つかった。官邸から秘密裏に全容解明するよう指示を受けた防衛省の真名瀬は、まさかの事実を掴む。核爆弾製造に元自衛隊幹部や大手企業が関わり、完成が近いのだ。そんな中、日本上空を北朝鮮の弾道ミサイルが通過、尖閣では海上自衛隊と中国軍の小競り合いが起き、日本の自衛官一人が亡くなってしまう。
  • ベンジャミンの治癒【猫は宇宙で丸くなる収録作】
    -
    ※「ベンジャミンの治癒」と編者あとがきのみが収録されています。 飼い猫のベンジャミンはぼくが16歳のときにたしかに死んだ。 だが、ぐったりした彼を抱き締め生きている姿を思い描くとベンジャミンは甦った。 それから30年が経ったが、ベンジャミンはぴんぴんしているし人間の言葉まで話すようになった。 年を取らなくなった猫ベンジャミンと飼い主の深い絆をユーモアを交えて描いた傑作。
  • 宇宙に猫パンチ【猫は宇宙で丸くなる収録作】
    -
    ※「宇宙に猫パンチ」と編者あとがきのみが収録されています。 新型宇宙船のテスト航行にマスコット猫として乗せられたケルヴィン。 彼女はあくまでマスコットのはずだったが……。 宇宙船に乗せられた猫のまさかの活躍を描く、痛快猫SF!
  • 化身【猫は宇宙で丸くなる収録作】
    -
    ※「化身」と編者あとがきのみが収録されています。 最後の生命を使い、九度生まれ変わった誇り高き猫。 世間から外れた者たちが集まるカーニヴァルへやってきた彼女は不思議な男と出逢う……。
  • ヘリックス・ザ・キャット【猫は宇宙で丸くなる収録作】
    -
    ※「ヘリックス・ザ・キャット」と編者あとがきのみが収録されています。 ぼくは愛猫のヘリックスと共に楽しく暮らしながら、いままでにない優れた柔軟ガラスを開発していた。 ところがある日、交通事故で死んだ男の魂が、そのガラスで作った瓶の中に飛び込んできて……。 奇才スタージョンが描く、憎たらしいが愛さずにはいられない猫ヘリックスの物語。
  • 猫は宇宙で丸くなる【電子書籍版/4篇収録】
    4.0
    ジェフリー・D・コイストラ「パフ」 デニス・ダンヴァーズ「ベンジャミンの治癒」 ナンシー・スプリンガー「化身」 ジョディ・リン・ナイ「宇宙に猫パンチ」 誇り高く孤独を愛するが、寂しさを感じたとき彼らはそばにいてくれる。甘えるが媚びず、気まぐれだが頼りになる相棒。そんな不思議な生き物の名は猫――。マシュマロを焼く天才猫が登場するコイストラ「パフ」、宇宙船に乗せられた“船猫”が活躍するナイ「宇宙に猫パンチ」など、愛すべき個性豊かな4匹の猫たちが宇宙狭しと跳び回る。名アンソロジストがすべての猫好きとSFファンに贈る、猫SFアンソロジーの決定版!地上でも宇宙でも、やっぱり猫は猫なのだ。
  • 聖刻-BEYOND-
    -
    突然の爆発による壊滅から、奇跡の復興を遂げた超近代化都市“聖華街”。そこに設立された聖華女学園には、仮面を使って巨大な人型兵器を操る少女たちが集められていた。その一人、沢村未来は、己の内に宿った黒い力に抗いつつ、仲間と共に運命に挑んでいく……。「聖刻」新シリーズの第1弾!

最近チェックした本