作品一覧

  • 銀河ヒッチハイク・ガイド

    Posted by ブクログ

    好きな人は大好きなシュールSF作品。規模がデカくてバカバカしい。この本が元ネタの作品は多い。マジメなSFの合間にどうぞ。

    0
    2025年04月10日
  • 銀河ヒッチハイク・ガイド

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     最近まで未読で知っていたのは「答は42」という事ぐらいだったのだが、どっかのAIが「答は42」という回答を出してこの本が売れているというニュースを聞いてちゃんと読んでみようという気になった。
    ちょうど家の近所でなんだか分からない工事をやっていて、しかもその業者の誠意を欠く対応に激怒していたから冒頭で家をぶっ壊される主人公にいたく同情した。
    まぁ作中では家どころか地球そのものまでぶっ壊されるのだが、そんなとんでもない事態でさえ作中においては微震に過ぎない。

     ところで「答は42」の件だが、答え云々よりも質問の仕方がそもそも悪いと思う。
    生命の、宇宙の、その他あらゆる事象に対する究極的回答…だ

    0
    2025年03月24日
  • 銀河ヒッチハイク・ガイド

    Posted by ブクログ

    かなり好きでした。
    イーロンマスクが影響を受けたということで読んだのですが、リアルと突飛が程よいバランスで『あるかも!?』と思わせてくれる設定でした。
    現代のCG技術で映画化してほしい!!

    0
    2025年03月01日
  • 宇宙の果てのレストラン

    Posted by ブクログ

    前作より好きかもしれない。

    冒頭はあらすじから始まるが、前作を読んでしばらく経っているもののすぐこの本のノリを思い出すことが出来た。
    前作は1作目だからどうゆう世界観かまだ読み慣れていなかったのもあるかもしれないが、今作は皮肉のきいたイギリスジョークが色々あって、毎回声を出して笑ってしまった。
    特に、品種改良されて喋るようになった牛型生物の話が印象的で、この話が地上波で放送されでもしたらヴィーガンにとてつもなく叩かれそう笑
    食べないで!と訴える生き物を食べるか、どうぞ食べてくださいと言う生き物を食べるかというゼイフォードの話に、なんとも反論しかねるアーサー。
    ドラえもんの道具みたいなものも登

    0
    2025年01月12日
  • 銀河ヒッチハイク・ガイド

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    いい意味でしょうもなかった。
    バカでかい数字の確率、超主観的な『銀河ヒッチハイク・ガイド』、魚を入れて翻訳すること、…
    汎銀河ガラガラドッカンも飲んでみたい。
    デジタル時計を買って遅れた人間にでもなろうか。

    というか、『銀河ヒッチハイク・ガイド』自体購入できるものならしたいね

    0
    2024年04月12日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!