検索結果

非表示の作品があります

  • 語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ どんなビジネスもこの考え方ならうまくいく
    値引きあり
    3.9
    専門知識、実務経験がなくてもプロになれる! 先入観と「できるわけがない」を捨てろ! 短大卒、英検3級の「ずぶの素人」が特許翻訳者になり2年後に月収100万円超を実現したその方法とは!?
  • ごきげんよう みんなの人生
    値引きあり
    4.0
    インスタグラムやYouTubeで大人気、広海 深海のお悩み相談を書き下ろしで書籍化! ネグレクト、祖父母に育てられた幼少期の貧乏生活、中学生で家を飛び出した経験、LGBTQIA+・ADHD当事者など、波瀾万丈な人生を送ってきた、たくましい二人が悩める読者に、全方向からの前向きになれる言葉を贈る「人生応援本」。 <本書で取り上げているお悩みの例> 人間関係が上手くいかない/自己肯定感が低い/老後が心配/毒親との接し方/夫の浮気/代理出産のこと/親の介護どうする?/発達障害とのつき合い方/セクシュアリティのこと etc. 人間関係や恋愛、仕事、家族のことなど普遍的なテーマから、セクシュアリティ、発達障害、毒親など今の時代ならではのお悩みまで、広海 深海が読者に寄り添い、ときにななめからの視点で答えます。 【著者プロフィール】 広海(ひろみ) タレント/Hi Inc. CEO/マーケティングディレクター/東京服飾専門学校講師 ファッション・ビューティに精通する双子タレントとしてTVや雑誌等で注目を集める。 2018年マーケティング会社Hi Inc.を設立。 デジタルを主軸としたコンテンツ制作やディレクション、コンサルティング、PR施策の考案、キャスティングと幅広いサービスを提供。 国内外に数多くのクライアントを抱えている。 Instagram:@twins_tokyo 深海(ふかみ) タレント/スタイリスト/TOKYO GIRLS COLLECTIONブランドディレクター/東京服飾専門学校講師 2012年スタイリスト野崎美穂氏に師事。 2015年よりスタイリストとしてキャリアをスタートし、国内外のファッションショー・ファッション誌・テレビ番組・広告・ライブなどのスタイリングなどを始め、アパレルブランドのクリエイティブディレクション、アドバイザーやコンサルタントなど幅広いフィールドで活動している。 Instagram:@stylist_fukami
  • 5段落エッセイ指導で日本の子どもが変わる!
    値引きあり
    -
    アメリカでは、国家の根幹である民主主義を守るために「自分の意見を持ちそれを人に伝える力」の教育が重要視されているのに対し、日本では、プレゼンやディベート、作文、読書の機会があまりにも与えられていない。 そして、自分の意見やその理由をうまく伝えられない今の子どもたちに、「思ったことを自由に書いてごらん」と言っても、何をどう書けばよいか分からない。 「5段落エッセイ」は、英語の論文の書き方を日本語にも適用し、「結論を先に言う」「次に理由を挙げる」など、説得力のある文章の書き方を自然に身に付けさせ、さらには小論文や企画書にも応用できる作文術です。 「自分の意見や考えを持ち、それを相手に伝える力」を育む「5段落エッセイ」指導こそが今の子どもたちに最も必要なのではないでしょうか。 ・理由を答えられない日本の子ども ・正解のない問いにどう答えるか? ・「5段落エッセイ」とは? ・「知識」は「考える材料」だ ・書き手の責任と「空気を読む」日本の文化 ・「説得」する相手は誰かを意識する ・「書くこと」=「考えること」 (※本書は2015/4/20に株式会社 リーブルより発売された書籍を電子化したものです)
  • ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツレシピ
    値引きあり
    -
    「こうすればよかったんだ!」 いつまでたってもイマイチだった家の味が、ついにキマる! ★ホイコーローは、キャベツの表面に凹凸をつくると、たれがよく絡む! ★ミートパスタは、ひき肉を崩さず焼き目をつけ、肉感UP! ★肉じゃがは、素材を炒めてから煮れば、香りとうま味が引き立つ! 普段の定番料理ほど、料理のレベルの差が出てしまうもの。ですが、ちょっとしたコツを掴むことで、 まるで魔法のようにごちそうに早変わりするのです。 いつの間にか忘れ去られていたコツから、プロの経験に裏打ちされたコツまで、 どうして美味しくなるのかを懇切丁寧に解説。目からウロコの連続です! 主婦層を中心に人気上昇中の料理YouTuber・食事処さくらの初レシピ本。 ほら、「家で食べるのが一番美味しいんだよね」って声が聞こえてきますよ~!
  • 五輪書
    値引きあり
    3.7
    一切の甘えを切り捨て、ひたすら剣の道に生きた絶対不敗の武芸者宮本武蔵。彼は「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」る何10年にも亙る烈しい朝鍛夕錬の稽古と自らの命懸けの体験を通して「万理一空」の兵法の極意を究め、その真髄を『五輪書』に遺した。本書は、二天一流の達人宮本武蔵の兵法の奥儀や人生観を知りたいと思う人々のために、『五輪書』の原文に現代語訳と解説、さらに「兵法35箇条」「独行道」を付した。
  • ゴーギャンの世界
    値引きあり
    5.0
    なぜ、35歳の富裕な株式仲買人ポール・ゴーギャンが、突然、その職を投げ打って、画家をめざしたのか? 「野蛮人」たらんとした文明人、傲岸と繊細、多くの矛盾、多くの謎をはらんで、「悲劇」へと展開するゴーギャンの「世界」。著者の詩魂が、ゴーギャンの魂の孤独、純粋な情熱、内なる真実と交響する。文献を博渉し、若き日の「出遇」から深い愛情で育んだ、第一級の評伝文学。毎日出版文化賞受賞作。
  • 最強戦の魔物 なぜ瀬戸熊は連覇できたのか
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本最大規模の麻雀大会、麻雀最強戦において連覇を成し遂げた瀬戸熊直樹にスポットを当てた書籍。 なぜこの偉業がなったのか?それはたまたまなのか? それを瀬戸熊に敗れた者たちにインタビュー形式で質問。さらにそれへの瀬戸熊の返答もすべて掲載。彼らと瀬戸熊の会話を読むことで、麻雀とは?最強戦とは?そしてそこにすむ魔物とは? その影が見える。 インタビューメンバー 長村大、井出洋介、宮内こずえ、一瀬由梨、多井隆晴、伊藤優孝、内田みこ、岡崎涼太、前原雄大、黒沢咲
  • 最強の電磁気学入門 わかる!できる!力がつく!カラー版
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電磁気学の授業がわかりにくくて困っている学生さんにゼッタイおすすめ!スッキリ頭に入って、単位が取れる参考書。河合塾の超有名物理講師が懇切ていねいにお教えします。しかもオールカラーで見やすさ抜群!
  • 最強の力学入門 わかる!できる!力がつく!カラー版
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 河合塾の超有名物理講師が贈る、超絶わかりやすい教科書!大学入りたての初学者に向けて全身全霊を込めてていねいに解説。オールカラーで理解度も超アップ!第1章 運動の表し方/第2章 運動の法則/第3章 運動量保存則とエネルギー保存則/第4章 振動運動/第5章 運動する座標系/第6章 角運動量と万有引力を受けた物体の運動/第7章 質点系と剛体/第8章 剛体の回転運動
  • 最高のコーチは、教えない。
    値引きあり
    4.0
    ★千葉ロッテマリーンズ監督に就任!(2022/10/8~) 話題のベストセラー、待望の携書化! 大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希のコーチが伝える超一流コーチング 才能を120%引出し、圧倒的成果を出す方法 どうすれば相手のモチベーションを高め、能力を引き出し、高い成果を挙げることができるのか。 メンバーを成長させることができるのか。 この本では、個人の能力を最大限に引き出し、高い成果を挙げる方法を紹介する。 その方法は、「教える」のではなく、自分の頭で考えさせるように質問し、コミュニケーションをとる「コーチング」という技術だ。 本書では大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希のコーチによる、ビジネスパーソンこそ知っておきたい"プロ"を育てる超一流コーチングを紹介します。 ★朝日新聞朝刊にて紹介!(2023年6月6日版 「子どもとスポーツ」コーナー) 【目次】 はじめに 第1章 なぜ、コーチが「教えて」はいけないのか 第2章 コーチングの基本理論 第3章 コーチングを実践する 第4章 最高の結果を出すコーチの9つのルール おわりに 携書化に寄せて 「おまえ以上におまえのことを知っているのは、このチームにはいない。 だから、おまえのピッチングについて、俺に教えてくれ。 そのうえで、どうしていくのがベストの選択かは、話し合いながら決めていこう」 驚いた。コーチからそんなことを言われたことがなかったからだ。 日本では、コーチが自分の尺度で選手を見て、自分の尺度に合わなければ自分がやってきたように修正するのが一般的だ。 アポダカコーチは、僕がどんなピッチングをする投手で、どんなピッチングをやりたいかをはじめに聞いてくれ、その方向性に沿ったアドバイスをしようと考えてくれた。 コーチの仕事は、選手が自分で考え、課題を設定し、自分自身で能力を高められるように導くことだ。 本書のタイトル『最高のコーチは、教えない』には、「指導者=教える人」という常識を覆さないと、 メンバーの能力を最大限に発揮させることはできない、という思いが込められている。 本書では、「教える」のではなく、「考えさせる」僕のコーチング理論と、実践方法を紹介する。 僕が取り組んできたのはプロ野球選手のコーチングだが、これはどのような世界でも通用する手法だと考えている。 部下の指導方法に悩む上司の方や、チームの育成を任されたリーダーのお役に立てば幸いだ。 ぜひお読みいただき、ご自分の世界に変換し、試してみてほしい。 (「はじめに」より抜粋)
  • 最新図解 船の科学 基本原理からSDGs時代の技術まで
    値引きあり
    4.0
    古代から人の生活を支え、文明の発展に寄与してきた「船」。世界が一つにつながっている現在、航空機をはるかにしのぐ運搬力をもつ船の役割は増しています。船の歴史から、船の構造、動力、エネルギーなどあらゆる話題を豊富な図版と共に解説。これ一冊で、船に関するすべてがわかります。SDGs時代に、省エネルギーの交通機関である船はこれからどうなっていくのか? 地球環境と共存する重要インフラである「船」の最新情報がわかると共に、船が開く未来が見えてくる! 目次 第1章 船の歴史 第2章 船の一章 進水から解撤まで 第3章 船とSDGs 持続可能性への貢献 第4章 船を浮かべる力 浮力 第5章 船の強さ 船体構造と船体強度 第6章 船を起き上がらせる力 復元力 第7章 船が進むのをじゃまする力 抵抗 第8章 船を進めるエネルギー 第9章 地球を守る 省エネろグリーン化 第10章 船を揺らす力 船体運動 第11章 船の事故をなくす 安全性 第12章 船をあやつる仕組み 操縦性 第13章 船を造る 造船の役割 第14章 船を使う 海運の役割 第15章 船が憩う 港の役割 第16章 未来の船
  • 魚は数をかぞえられるか? 生きものたちが教えてくれる「数学脳」の仕組みと進化
    値引きあり
    3.5
    すべての生きものは数をかぞえている。チンパンジーや犬だけじゃない。鳥も魚もネズミもライオンもイルカも数をかぞえ、アリもハチも計算し、セミは素数の周期を把握していた! 「人間特有のもの」と一般に考えられている数的能力は、進化の過程で発達してきた。つまり言語をもたない生きものも、食べて繁殖して生存するために、数を認識し、かぞえている。いや、計算すらしているのだ――この大胆な仮説を、認知神経心理学の第一人者にして数的能力の遺伝について研究を続けてきたロンドン大学名誉教授が検証。数学を中心に神経科学、社会人類学、進化生物学と、学問分野を縦横につなげて、「生きものは数をかぞえているのか」というユニークなテーマに迫る。 本書では、京都大学霊長学研究所の計算できるチンパンジー・アイや、後者関数を理解し数学の自習までした伝説のヨウム・アレックスといった”天才動物”にとどまらず、さまざまな生きものをとりあげる。 ・「サルと大学生の基礎数学」 ・ヒヒは脳で計算し、足で投票する ・敵の数をかぞえて戦略を立てるライオン ・数を多めに見積もるネズミ ・クジラとイルカの高度な数的能力 ・猫の脳で観測された「計数」細胞 ・「名前のない数」を考えていたカラス ・ハトの記憶容量はグーグルマップを超える? ・さえずりで数的能力を鍛える ・鳥のちっぽけな脳内はニューロンでいっぱい ・5回鳴いて婚活に勝つオスガエル ・オタマジャクシの数的能力は魚に劣る? ・生後1日のグッピーも大きな群れを選ぶ ・数の変化で魚の脳も変化する ・7時間訓練すればアリは「数」を学べる? ・クモは獲物の数をかぞえる ・イカの数の感覚は感覚は人間の子どもと同程度? ・シャコは経路積分で巣穴に隠れる ・カタツムリはチンパンジー並みに数に敏感 哺乳類から無脊椎動物まで、動物が「数」をどのように認識しているか、数を使って何をしているかは、私たち人間の進化プロセスをたどることであり、「人間は数をどうとらえ、どうかぞえているか」を発見する旅でもある。 昨今、「生涯年収は計算能力で決まる?」などと問われているが、それも当然かもしれない。ガリレオは「宇宙は数字で書かれている」と言い、ピタゴラスは「万物は数でできている」と述べ、ノーベル物理学賞受賞者のユージン・ウィグナーは「数学は世界を説明する道具だ」と語った。人間を含めたあらゆる生きものの命の目的、つまり「セックスと食物の獲得と生存」に不可欠なサバイバルツールが計数なのだから、数的能力が人生に影響を及ぼしても不思議はない。 さあ、あなたはどうかぞえているか? 知的好奇心をかきたてる話題作。
  • 佐々木寿人 速断何切る!?【近代麻雀付録小冊子シリーズ】
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近代麻雀2023年9月号付録小冊子。 麻雀で必要なのは正確な判断ではない、早くて正確な判断だ。佐々木寿人の問題をスピーディーに解く練習をしてみよう。 ※この商品は近代麻雀 2023年9月号付録を電子化したものになります。紙のものとほぼ同内容になりますので購入の際はお気を付けください。
  • 実朝考 ホモ・レリギオーズスの文学
    値引きあり
    -
    宮廷文化に傾倒し、武芸軟弱を以て侮られた、鎌倉三代将軍・源実朝は、庶民に共感する単純強靱な歌を詠んだ。それなぜ生まれたのか。その実体に迫る過程で、著者が見たものは〈絶対的孤独者〉の魂だった。死と直面し、怨念を抱えて戦争の日々を生きぬいた著者が、自己を重ね、人間の在り方と時代背景を鋭く考察。時を越えて共有する問題点を、現代の視点で深く追究した、画期的第一評論。
  • 錆びない生き方
    値引きあり
    3.5
    プラチナの品格7ヵ条! ミリオンセラーを生んだ著者が、夫婦・親子関係のあり方から、第2の生きがい探し、自立能力の高め方まで、具体的に56の例をあげて解説する。
  • サプライのワインぐびぐびレシピ帖 料理はもっと自由でいい
    値引きあり
    -
    東京・幡ヶ谷にある、予約の取れないワイン酒場「サプライ」の初のレシピ集。 「きゅうりのガピ炒め」や「いかのンドゥイヤ塩辛」「柿とピータンの白あえ」など、組み合わせの妙が光る、おつまみメニューが多数。 その一方で、時間をかけてことこと煮込んだ滋味深いスープや煮込み、シンプルなパスタもある。それが予約が取れない幡ヶ谷の名店「サプライ」の料理の魅力です。 イタリア料理をベースに、エスニックや和のテイストを盛り込んだ、唯一無二の料理が食べられます。 本書では、小皿つまみ、メイン料理、スープ、パスタと、お店で実際に出しているレシピを、包み隠さずに101レシピも紹介。 またお店の味を作っている「サプライの味の素」のレシピも教えます。 また、サルシッチャ、鴨のモルタデッラハム、手打ちパスタなど、一度は自家製で作ってみたいメニューも多数掲載! 家での料理がマンネリな方、ものすごい美味に出会いたい食通の方、お店のレシピに迷っているプロの料理人の方、すべてに満足していただける一冊です。 おすすめワインや、ワインの組み合わせ方のヒントも掲載しています。
  • 皿でめぐるディープな世界 がんばらないおうちスパイスカレー
    値引きあり
    4.7
    YouTubeで話題の世界の皿さんぽが、動画だけではわからなかったあのレシピをついに大公開! 世界の皿さんぽ初の、“分量と手順が載っている”レシピ本です。 やかましい男が語り尽くすレシピには、テキトーだからこそ味わえる本場インドのおいしさがたくさん詰まっています。 スパイスカレーのディープな世界にどっぷり浸かることのできる一冊です! ◆この本の特長 日本でも人気の「バターチキンカレー」や「キーマカレー」から、くせのすごい蒸しパン「イドゥリ」まで、本場インドの味を自宅で再現できるレシピを多数掲載! 北、南、西(ゴア州)といった地域の特性を生かしたレシピを紹介しています。 また、多くの工程を省いてとにかく作りやすさを重視した手順と、こだわりのきれいな写真で、誰でも簡単にスパイスカレーを楽しめます! 本書には、スパイス一覧やカレーに合う調味料、ここでしか読めないやかましい男のコラムも掲載しています。 ◆目次 まとめて煮込むだけのバターチキンカレー カリー界のベストマイルド チキンコルマ 窯のない家でも作れるナン 歯が折れるほど硬いアイス クルフィ ホットなカリーの助け舟 ラッシー 実家のような安心感 チャパティ 5回飲めばもう病みつき マサラチャイ 印欧奇跡の融合 ポークヴィンダルー ご飯の帝王 チキンビリヤニ みそ汁の遠い親戚 ラッサム 港町が生んだ絶品 フィッシュカレー 南インドの主役 サンバル 甘くないスパイシードーナツ ワダ ほくほくとろとろなカボチャカレー 半日分の野菜が摂れる コロンブ 罪の味 揚げバナナ など… カレー以外のレシピも多数掲載しています!
  • サランラップのサランって何? 誰かに話したくてしかたなくなる“あの名前”の意外な由来
    値引きあり
    3.0
    「フマキラーのフマ」「ククレカレーのククレ」「スターバックスコーヒーのスターバックス」「歌舞伎町の歌舞伎」「コービー・ブライアントのコービー」――誰もが聞いたことのある商品名、会社名、地名、人名の由来を調べてみたら、「へえ~そうなんだ!」の連続だった。まさかのネーミングの秘密を一挙公開!<文庫書下ろし>
  • 三角形の七不思議 単純だけど、奥が深い
    値引きあり
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナポレオンやデカルトまで虜にした魅惑の図形。もっとも単純な多角形でありながら、紀元前の昔から数学者や歴史上の偉人たちを魅了しつづけた三角形。ピタゴラスの定理だけじゃない、シンプルな形に隠された美しくも不思議な性質の数々を紹介します。(ブルーバックス・2013年7月刊)
  • 【3冊合本版】エラい!肉 3大人気肉勢ぞろい
    値引きあり
    -
    100円で大満足、しかもカラダや肌にもいい3大人気肉といえば、しっかり食べたいけどカロリーや脂肪も気になるときにぴったりな「鶏むね肉」、ヘルシーでおいしい「豚こま切れ肉」、そして美肌に効くコラーゲンたっぷりの「鶏手羽」! それぞれの“エラい!”ところを紹介しつつ、その良さを活かしたおいしいレシピが集結。井澤由美子さんのスペシャル限定レシピも入ってなんと200レシピも収録!! ※本電子書籍は「【電子特典レシピ付き】エラい! 鶏むね肉レシピ」「【電子特典レシピ付き】エラい! 豚こまレシピ」「【電子特典レシピ付き】エラい! 鶏手羽レシピ』」の合本版です。
  • 30分で6品作る! 感動のサッとごはん
    値引きあり
    -
    家族4人の晩御飯を、ささっと作る見ていて気持ちのいい手際のよさと、美味しいごはんを囲む明るい食卓風景が人気のYouTube「サッと料理チャンネル」のさっとさん。 本書はそんな時短料理マスターさっとさんのチャンネルの中でも人気の「時短料理」をテーマにまとめた1冊です。 家族4人分のごはんを30分間、同時進行で作りあげるその品数は、なんと6品。3口コンロでの調理の同時進行テク、切る順番と段取り、味付けは鍋の中で、調味料ははからないなど、初公開のテクニックを誌面上のタイムテーブルでわかりやすく解説しました。また1品あたり3分、5分、7分で完成の時短レシピも満載。へとへとの日でも作れて、すぐにマネできます!
  • 算数・数学が得意になる本
    値引きあり
    3.5
    分数、方程式、微積分…つまずいても大丈夫。立ち止まって考えれば思考力がつき、数学が面白くなる。小学校から高校まで「つまずきのパターン」を分析した著者が大人も悩む難題を解決。逆転の数学力養成講座。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。 (講談社現代新書)
  • 三体問題 天才たちを悩ませた400年の未解決問題
    値引きあり
    3.4
    宇宙に浮かぶ3つの天体――「3体」 ニュートンの万有引力の法則によって「2体」の運動が明らかにされた17世紀初頭。科学者達は「3体」の運動を解明しようとさまざま試みでアプローチした。 オイラー、ラグランジュ、ポアンカレ……科学史にその名を残す天才数学者・天文学者たちをもってしても、この「3体の運動」をの「一般解」を見つけることはできなかった!? なぜ解けないのか? 「解ける」とはなにか?  「三体問題」をめぐる400年にわたる解明へのアプローチを通して、人類が辿り着いたものとは? 「オイラーの8の字解」、「ラグランジュの正三角形解」など、不思議な軌道を取る「特殊解」の存在。 万有引力の法則からアインシュタインの一般相対性理論、アインシュタイン方程式、そして重力波へ。 さらに一般解への研究は「カオス理論」へと発展し、コンピュータによる数値解析手法も進化させた。 天文学では、星の位置を知るための「位置天文学」や軌道計算などさまざまな分野へとつながり、実際、20世紀の初頭には、ラグランジュの見つけた特殊解を太陽系にあてはめたときに、その解の位置にから「トロヤ群」という小惑星群も発見されている! 「三体問題」をめぐる400年の歴史の背景にある奥深い科学世界を、数学史・科学史ととも語り尽くす、2021年、最高にスリリング科学書!
  • 365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ
    値引きあり
    -
    ドーナツ、シュークリーム、プリン、チーズケーキ…… 世代を超えて愛される絶品スイーツが満載! 再生回数1850万回を超える人気レシピから新作まで! こだわりの30品をご紹介。 見て、作って、食べて楽しい「おやつ本」の決定版です! 【YouTubeで大人気のメニュー19品】 ・いちごのレアチーズケーキ ・クリームブリュレ ・ティラミス ・スフレチーズケーキ ・生キャラメルチョコレート ・チョコがけクッキー など 【未公開の新作メニュー11品】 ・シュークリーム ・パンナコッタ ・ネイキッドショートケーキ ・紅茶のフィナンシェ ・純生ロールケーキ ・ブッシュドノエル など 【春夏秋冬! 1年中楽しみたいレシピ】 ・みんな大好きベーシックな「春おやつ」 ・簡単でさっぱり食べられる「夏おやつ」 ・ちょっと手の込んだリッチな「秋おやつ」 ・パッと目を惹く華やかな「冬おやつ」 全レシピに工程写真付き! 季節のアレンジもたっぷり!
  • 賛否両論 笠原将弘 常備菜大事典
    値引きあり
    -
    大人気料理人の「賛否両論」笠原将弘氏が、料理人歴30年以上のいまだからこそ、みなさんにお届けしたい、日々に使える常備菜レシピ集。 長年にわたるお店での仕込みの技と手法による作り方は、どれもが手軽な材料で作ったとは思えないおいしさに満ち溢れている。 しかも、野菜・肉・魚介・乾物といった素材別に載っているから、今日はこの素材で作ろうと思ったらすぐに作れるよさが。 その上、作った常備菜を最後まで食べ飽きないようにと、展開料理までもを紹介している。 一度作ったら、二度も、三度もおいしく食べてほしいという笠原将弘氏の愛情が詰まった料理本。
  • 賛否両論 笠原将弘 超・鶏大事典
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前著「鶏大事典」で、とりむね、もも、手羽、ひき肉などの部位の扱い方、使いこなし方、多様なレシピを展開して 話題を呼んだ日本料理人、賛否両論の笠原将弘。 本書では、前作に収めきれなかった一羽まるごとの「丸鶏」の扱い方、さばき方、ローストチキンや和風参鶏湯などのレシピ、 やわらかくてあっさりとした「ささみ」、扱いにコツのある「砂肝、ハツ、レバー」などの部位をたっぷりと紹介。 また、扱いやすく手に入れやすい「むね」「もも」「手羽」「ひき肉」なども 前作からさらにバージョンアップ! 「笠原流サラダチキン」など、永久保存版のレシピが詰まっています!
  • 賛否両論 笠原将弘の俺的和食BOOK
    値引きあり
    -
    食欲がなくなりがちの夏にイチオシの和食レシピを笠原将弘さんが考案。さっぱりとして食べやすい夏おかずや、スタミナがつくがっつりしたおかず、ご飯や麺といったシメ的メニューまで揃いました。「夏は自分を変えるいい時期!」という笠原さんに習って、和食上手になっちゃいましょう!
  • 【電子特典付き】笠原将弘のチキン解体新書 手羽も、俺に任せろ!
    値引きあり
    4.0
    冒頭の「俺の鶏手羽解体新書」では、手羽の開き方、骨のとり方、チューリップにする方法など調理法を順を追って解説。一生もののわかりやすさで必見です! また、名古屋に2号店を構えたマスターならではの「名古屋風手羽先揚げ」、あ、あの味! と納得の「笠タッキー☆フライドチキン」、極上のうまみを味わえる「蒸しぜいたくスープ」、「北京ダック風」など、材料が安い鶏手羽とは思えないほどのスペシャルメニューから、焼く、煮る、揚げる、ゆでて漬けるなど、調理法別の珠玉の手羽レシピを全65点紹介。〆のご飯や麺に至るまで、鶏手羽を味わい尽くす著者渾身の1冊です。笠原さんの電子書籍版限定画像つき!
  • 【電子特典付き】鶏むね、鶏もも、俺に任せろ!
    値引きあり
    -
    もう鶏むねがパサつかなくなった! 安価でヘルシーな鶏料理のレパートリーが増えた! 本のメニューを順番に作って、家族に喜ばれてます! そんな読者の声があとをたたない本書は、テレビでも話題です。実は、予約が取れない人気店「賛否両論」店主・笠原マスターの料理の原点は、鶏肉。実家の焼き鳥屋を子どものときから手伝いながら、父親に仕込まれた、部位ごとの調理のコツや法則の数々。そして、絶品レシピ、99品。「俺の定番、全部、教えます!」電子書籍版限定の特典レシピもついて合計100レシピ大公開!
  • 「賛否両論」店主 笠原将弘のおつまみの流儀
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシピだけではありません。 笠原将弘さんは、漫画『深夜食堂』の大ファン。熱烈ラブコールで漫画家/安倍夜郎さんとの居酒屋対談が実現。 漫画の誕生秘話や二人に共通の青春時代の新宿の思い出、居酒屋での大人のふるまいなど、たっぷり16ページも語り合っちゃいました。 また、賛否両論の裏名物、笠原マスターによる「血の掟」も、10年分すべて収録。お酒とつまみの相性や、笠原さんが考えるおつまみのコツや工夫など、読み物が大充実! レシピは、もちろん新感覚!ビール、ワイン、日本酒がぐっと旨くなるバリエーションで展開しています。 冷蔵庫にあるものですぐできる<速攻おつまみ>から、食材の取り合わせや、調理法が斬新で目からウロコの<新感覚おつまみ>、おもてなしにもぴったりな<賑やかおつまみ>、最後は胃にもやさしい<〆の一皿>と、納得の80品を掲載。 それぞれのメニューに合う、お勧めのお酒も伝授しています。 ※「笠原将弘のおつまみのオキテ」に加筆、再構成しました。
  • 財界の正体
    値引きあり
    3.0
    経済エリートたちはどうやって日本を動かしてきたのか? 献金システムの変遷、政策への関与の方法、日本経団連はじめ財界団体内部の仕組み、今後のゆくえなど、揺れる実態をつぶさに解剖! 財界の素顔を知る最適の一冊。第一章 財界とは何か/第二章 政治献金の裏表/第三章 国の政策も動かす/第四章 「財界・奥の院」をのぞいてみる/第五章 グローバル化を進める財界/第六章 財界に明日はあるか
  • 材料2つde超簡単! Mizukiのやみつきおかず
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 材料が多いと皮をむく&切るなどの手間も、結構めんどう。だからといって肉だけ魚だけでは味気ない晩ごはんに。野菜も一緒に食べられて、かさまし&ヘルシーなメインのおかずをどんと紹介。失敗しらずの厳選レシピ!
  • The トラック 最新大型トラック完全バイブル
    値引きあり
    -
    新たな排ガス規制にあわせ、日野・プロフィア、三菱ふそう・スーパーグレート、UDトラックス・クオン、いすゞ・ギガといった国産4メーカーの大型トラックが、時期をほぼ同じくして一斉にモデルチェンジ! モデルサイクルが長いトラックで、各社のモデルチェンジが一斉にそろうのは、奇跡的ともいえます! 本書では、各社から出揃った新型大型トラックを、迫力の写真で、あますところなく伝えていきます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • THE 肉レシピ
    値引きあり
    -
    人が集まるときや、ちょっといいことがあったときに食べたい、華やかな肉料理。初めてでもおいしく作れるイベント向きの料理や、ふだんの食卓でも肉好きを満足させる肉メニューのレシピが揃いました。
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    値引きあり
    4.1
    「会社の将来を支える新しい価値の創造を君が担当してくれないか」。この上司のひと言から僕たちの会社を変える新しい価値創造の実践的メソッドである「フォーサイト・クリエイション」を物語の形で書籍化。会社を変える若手社員たちの笑いと涙の大活躍と共に、最新のクリエイション・メソッドが学べる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • THE BEST OF 3秒でHappyになる名言セラピー
    値引きあり
    4.0
    60万人の人生を変えた名言セラピーシリーズ、ベスト版がついに登場! 同じ状況にもかかわらず、嘆き悲しむ人がいます。 同じ状況にもかかわらず、楽しく儲かり、お客さんにも喜ばれる人がいます。 どこを見るかで人生はこんなにも違います。 視点が変わると人生は一瞬で変わるのです。 「THE BEST OF 3秒でHappyになる名言セラピー」では、今までの名言セラピーシリーズのなかでも、読者の方の反響の大きかったものや、「これは!」という珠玉のエピソードを選びに選びました。また、本書のための書き下ろしも多数掲載。 どんなときにも人生を楽しめるようになる視点をあなたにプレゼントします。 あなたの大切な人へ贈るプレゼントとしてもお使いいただければうれしいです。 この本を手にしたあなたは、もう幸せにしかなれません。 ようこそ名言セラピーの世界へ。
  • 幸せオーラの磨き方 - 人生が変わる99のヒント -
    値引きあり
    -
    成幸(せいこう)へのパスポート、お渡しします。 ◆運は「運のいい人」が好き ◆玉も磨かざれば光なし ◆リスクに憶病になりすぎない ◆笑顔は成幸へのパスポート ◆神様が「いたずら」をしてくるとき ◆「矢印」を自分に向けましょう ◆「感謝力」が幸せを招く 数多くの女性実業家を世に送り出した企業経営者が贈る人生が変わる99のヒント。 オーラをコントロールすれば女性はもっと輝ける! 「私は仕事柄、出会うのは女性が多く、魅力的な女性の生き様には共通するものがあることに気づきました。 彼女たちを通して学んだ“人生を楽しむヒント”は、私の本分である人材育成においてもとても役に立ち、身になったことでもありました。 そして次第に、『世の中の頑張っている女性に成幸してほしい』『彼女たちが幸せになる手助けができたら』と思うようになったのです。 この本に書かれている考え方や日々の取り組みは、私がたくさんの方々から学んで、現在も実践していることばかりです。 それぞれは小さなことですが、継続的に行なうことで必ず効果が現われるものです。 本書には99個のメッセージがありますが、1つだけでも共感してもらえれば幸いです。 もちろん男性の方が読んでくださっても、きっと役に立つはずと信じています。(著者より)」
  • 幸せになれる宗教画
    値引きあり
    3.7
    1巻577円 (税込)
    人生に悩んでいる人は、キリスト教絵画を見れば癒すことができる!『最後の晩餐』には、自分を犠牲にする生き方が。『受胎告知』では、理不尽に打ち勝つ勇気が。『サロメ』には恋の陥りがちな罠が。『三位一体』では家族関係の絆が描かれている。 これらの絵を紹介しながら、説教上手な若手神父として多くのファンを集める著者が、生老病死に恋、仕事、生きがいなどの、生きるヒントを解説。
  • 幸せのメカニズム 実践・幸福学入門
    値引きあり
    4.2
    幸せはコントロールできる! 脳・ロボット学者が解き明かす、そのしくみ。個人の幸福追求、幸せにつながるビジネスのために。人類にとって役に立つ、学問としての体系的幸福学。幸せの四つの因子●「やってみよう!」因子●「ありがとう!」因子●「なんとかなる!」因子●「あなたらしく!」因子 (講談社現代新書)
  • しかないレシピ 主材料1つで瞬速・絶品ごはん
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 玉ねぎしかない! 卵しかない! ツナ缶しかない!  そんな絶望的な状況を天国にするのが「しかないレシピ」です。 主材料たった1つでラクに手っ取り早く美味しいごはんが食べられる、 家にある材料だけで作れる時短、簡単、節約が叶うレシピが満載です! こんなときこそ「しかないレシピ」の出番です! ・冷蔵庫の中にこれしかない ・時短・節約しても美味しいごはんが食べたい ・今日この食材を使い切りたい contents Part1 神食材で絶品ごはん編 Part2 リピ間違いなし! 一品で大満足の主食編 Part3 主役級の逸品! ボリュームおかず編 Part4 気力のいらない あと一品の簡単副菜編 Part5 買い物行く間にできちゃう! お手軽スイーツ編
  • 仕込んで、使って、一年中楽しめる みその本
    値引きあり
    3.0
    ●基本のみそ仕込み   みそ作りに必要な材料や道具の紹介、基本の米みそを仕込んでから夏越し、出来上がりまでをどこよりもわかりやすく。  カビが生えてしまった!などのトラブルへの対処法も丁寧に紹介。 ●出来立てのみそを味わう  まずは袋に残ったみそを野菜につけて。そしてご飯にのせて、シンプルなみそ汁で。みそ本来の味をしっかりと味わいます。 ●いつものみそ使い  春夏秋冬、季節のみそ汁、季節の豚汁。冷蔵庫にあると助かる、頼れるみそ漬け、みそ煮込み。  みそができたらまずは作りたい、ほっとするメニューが勢ぞろい。 ●いろいろな豆で仕込んでみる  大豆だけでなく、季節のいろんな豆でみそ作り。おなじみのみそとはひと味違った、みその奥深い世界へご案内します。それぞれに合ったおすすめの食べ方もご紹介。  黒豆みそ、空豆みそ、枝豆みそ、ひよこ豆みそ、落花生みそ、紅麹みそ、金山寺みそ…など。 ●ぜひ知ってほしい! みそと乳製品でおいしい!  みそと乳製品の相性のよさ、ぜひ知ってほしい! 特にチーズとは発酵×発酵でおいしさ倍増! ●みそでご飯のお供、みそだれ、ソース  ふきみそ、柚子みそ、梅みそ、からしみそなどのご飯のお供みそ、にんにくしょうがみそ、木の芽みそ、酢みそ、ねぎみそ、くるみみそ、みそマヨなどのたれ・ソースなど。 ●みそづくりに欠かせない、麹が生まれるところを訪ねて  など。
  • 仕事が麻雀で麻雀が仕事
    値引きあり
    4.3
    勝負強さとは、生き馬の目を抜くようなこの世の中を生き抜く上で、とりわけ重要な能力です。ではその勝負強さはどうやって身につければ良いのでしょうか。凄く大事なことなのに、学校ではそれを教えてくれません。学校は勝負の場ではないからです。  麻雀という競技は勝負の場です。「麻雀はビジネスに似ている」とは、多くのビジネスマンが口にしてきた言葉ですが、実際、不平等な配牌から早く大きくアガりを目指す麻雀は、ビジネスの世界の縮図のような面もあります。麻雀という競技を教科書にして、勝負強さを学び、身につけることは可能だと思います。それが本著を書いた狙いです。  私自身、日々麻雀で学んだものを自分の仕事にフィードバックし、逆に仕事で身につけたものを自身の麻雀に活かしています。そんな思考をできるだけ分かりやすく伝えることを目指しました。コラム形式なので文字数は少ないですが、それだけに文字数の制限の中で、推敲を重ね、大切なことをギュッと凝縮して伝えたつもりです。また、麻雀と仕事を絡めたことで、普通のビジネス書よりも本質的なことを分かりやすく伝えることが出来たのではないでしょうか。  とにかく経営者が書く本として、かつて誰も読んだことのないようなユニークなものに仕上がりました。麻雀好きな人も、麻雀はよく知らないビジネスマンも、ご一読頂ければ幸いです。(まえがきより) 勝ちすぎは破滅の入口 戦う前に、絶好調の自分を想像するな 違和感は放置するな 食えない奴ほど強い 人生は配牌だと思え 奴は死ぬまで保留する…話 制約を作ると深みが出る 麻雀も結果が全て 現実は、必ず主観に勝る リーダーの役割 自分のタイミングで勝負しない シンプルが一番 ツキを落とす執着心 著者について 著者紹介【仕事編】 1973年福井県生まれ。 97年に青山学院大学経営学部を卒業後、株式会社インテリジェンスに入社。 98年に退社し、インターネット総合サービス企業、株式会社サイバーエージェントを設立、代表取締役に就任。 2000年に当時史上最年少で東証マザーズに株式上場後、14年には東証一部へ市場変更、日経ビジネス「社長が選ぶベスト社長」に選出される。 16年、テレビ朝日と共同出資でインターネットテレビ局AbemaTVを発足させるなど新たな事業にも進出。 『起業家』『渋谷ではたらく社長の告白』など著書多数。 著者紹介【麻雀編】 小学校時代に覚えた麻雀にその後大いにはまり、高校時代は大学受験で東京に来たにもかかわらず受験前日に雀荘に行くほどに。 大学時代は、桜井章一氏の開く雀鬼会道場に通い腕を磨く。 現在も会社経営者でありながら麻雀の腕は超一流、2014年の麻雀最強戦では並み居るプロを倒して麻雀最強位に輝き近代麻雀でコラム執筆開始。 また2017年に行われた麻雀駅伝では著名人チームを率いて参戦、プロ3団体を相手に圧勝劇を見せた。 現在は、プレイヤーとして打つこともあるが、さまざまな麻雀大会を企画、スポンサーすることに重きを置き、プロが食える世界と業界の健全化に尽力している。
  • 仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること
    値引きあり
    4.1
    生存率51%! あなたは生き残る側? どうすれば仕事が消滅しても人間は幸福か? いま最も必須の知識! 2025年 まずドライバーの仕事が消滅。金融ではAIファンドマネジャーが人間を駆逐。2030年 銀行員、裁判官、弁護士助手など専門的頭脳労働者がAIに換わる。2035年 経営者、中間管理職、研究者、クリエイターもAIに
  • 仕事でいちばん大切な 人を好きになる力
    値引きあり
    3.8
    ビジネスでうまくいくには、金運よりも「人の運」!いかに学歴がよくて、語学力がすごくて、合理的思考に長け、ディベートに強くても、成功するとは限らない。ライフネット生命保険の岩瀬大輔社長が編み出した、成功に近づく「仲間」の具体的なつくり方のルールを初公開!
  • 仕事と心の流儀
    値引きあり
    4.3
    「問題が多いことを喜べ。それは懸命に生きている証だ」「能力や適性に大差はない。開花するかは『どれだけ努力したか』の違いだけだ」「空気は読んでも顔色は読むな」「情熱が人を動かし、金も動かす」「誰にだってチャンスはある。でも勉強しないとチャンスはつかめない」。幾多のビジネスの修羅場を乗り越えてきた大先輩から懸命に仕事するすべてのビジネスパーソンに贈るエール。
  • 仕事と人生
    値引きあり
    3.9
    「仕事ができる人」とは?「部下がついてくる人」とは? 「剛腕」「鬼上司」「不良債権と寝た男」…悪評を物ともせず、時代の先を見通し、 今何をすべきか腹の底から理解していた男は、人の真価を見抜く天才でもあった。 2020年9月に世を去った「ラストバンカー」西川善文の遺言。 厳しさと優しさが同居する珠玉の言葉の数々。 いつの時代も変わらぬ本物の仕事術がここにある! 仕事ができる人は、頭の中がきちんと整理整頓できている どんな問題でも、それほどたくさんの急所があるわけではない 仕事の出来は70点で手を打つ 何もかも自分で引き受けず、他人の力を借りる ひとりの人間として人間関係を作る 一つ上の立場で考えるかどうかで差がつく 部下を育てると同時に自分も成長する 序列や役職で相手を見てはダメ 机上でわからないことが現場にある やるべきことを断行する勇気を持つ 特別な人脈より有効な人脈を持つ 人の目が届かない仕事で甘えてはいけない お客に一方的にしゃべってはいけない 相手は何が得意かを知っておく 状況が悪いと逃げ出す人間は下の下 ピンチをチャンスにすれば大きな変化を作り出せる 「瞬間」だけ見ていたら気づけない 見たくない現実こそ直視する 「一緒に頑張る」はかえって危険 自分でやるしかないと心に決める <目次> 第一章 評価される人 第二章 成長する人 第三章 部下がついてくる人 第四章 仕事ができる人 第五章 成果を出す人 第六章 危機に強い人
  • 仕事の技法
    値引きあり
    4.1
    相手からの「言葉以外のメッセージ」を感じ取るこの一つの技法を身につけるだけで「仕事力」は、圧倒的に高まる ビジネスにおける数多くの修羅場をくぐり抜けてきた著者が到達した究極の「仕事の技法」、コミュニケーションの真髄を語る23話。
  • 仕事力を上げる「脱疲労」「脱ストレス」の技術 フィジカルエリートが実践する
    値引きあり
    3.8
    トップアスリートほど、運動技術の向上と同じくらいに、「疲労を溜めないこと」を大切にします。青学駅伝チームが箱根駅伝で3連覇できたのも、福原愛選手が五輪2大会連続でメダルを取れたのも、何より「疲労を抜く」ことができていたからこそ。どんなにトレーニングしても疲労が溜まっていては、本来のパフォーマンスは発揮できないからです。フィジカル&メンタルの両面から、その指導を行っていたのが著者です。
  • 死産される日本語・日本人 「日本」の歴史―地政的配置
    値引きあり
    -
    「日本語」や「日本人」は、それ自体としてあるものではないが、好き勝手に作られる想像の産物でもない。それらは国家統合の理念として近代に要請され、だからこそ「純粋」でなければならなかった。この要請は、失われた過去に「純粋」な存在を求め、そこからの連続によって現在を正当化する。だから、日本語も日本人も、生まれた時には、すでに死産されている。──幾多の議論を巻き起こした問題の書、新稿を加えた決定版で登場。(講談社学術文庫)
  • 思春期の女の子の育て方
    値引きあり
    4.0
    思春期の子育てに悩むすべてのお母さんたちへ ・どもが学校に行きたくないと言い出した ・よくない異性と交際しているようだ…… ・娘がネットにはまっている ・何かと親に反抗してくる ・つい感情的に怒ってしまう ・友だちがいないようだ ・いじめられているのかもしれない ・容姿にコンプレックスを持っているようだ ・何事にもやる気がない ・子育てだけの人生、これでいいんだろうか…… など、とにかく悩みがつきないのが思春期の子育て。 学校生活と勉強、気になる問題行動、子どもの性格、親子のコミュニケーション、そしてお母さまご自身の心のこと……。 幼少期の子育てとは違って、思春期ならではの子どもとの距離の取り方、つき合い方に迷っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 本書は、2 人の娘を現役で東大合格に導いた経験を持つ江藤真規さんと、女子校改革の旗手として有名な聖徳大学附属取出聖徳女子中学校・高等学校の校長・長野雅弘さんが、それぞれ、ママの先輩、学校の先生の立場から、思春期の子育てによくある代表的な悩みに、リアルに答えるものです。 「子育ては、つらい苦役でも労働でもなく、自分自身も育ててくれる素敵なこと」 「子育てができる人生ほど、幸せなものはない」 たくさんの悩みの影に隠れてしまった、そんな大切なことを思い出させてくれる 1 冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 自然にひそむ数学 自然と数学の不思議な関係
    値引きあり
    5.0
    自然には、楽しい数学がいっぱい。身のまわりの木や草花、古代の遺跡や絵画、本やカード……、さらには私たちの美意識までも、数学と深いかかわりをもっています。円周率、黄金比、ピタゴラスの定理、フィボナッチ数、フェルマーの大定理等々。自然と数学の不思議な関係を、楽しいエピソードで紹介します※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 失語症のすべてがわかる本
    値引きあり
    3.3
    医療現場でさえも間違った対応がなされることがある失語症。「言葉を失う」とはどんな状態か、元に戻るのか。発症後まもなくの頃から知っておきたいこと、検査、治療、家族の対応の仕方を順番に説明しています。特に、コミュニケーション法は多くのページを使ってくわしく解説。適切な言語訓練が行われ、コミュニケーション法を身につけた患者さんは周囲が驚くほど豊かな表現力を発揮できます。専門職や介護職も実践で使える一冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • シニア世代の食材冷凍術 楽らく、ムダなく、健康に
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍調理が人気の理由は、食材をまとめ買いできて経済的、時間のあるときに調理しておけば、レンジでチンするだけで時短調理ができる、などです。しかし、ほとんどの冷凍調理術の本は、若い世代向けです。 本著の著者、本多京子先生は、「シニア世代にはそもそも“冷凍する”という選択肢のない方もいますが、シニア世代こそ、冷凍調理を取り入れることで、暮らしをゆたかにすることができます」と語ります。 栄養豊富な旬の野菜や、完熟したフルーツなど、おいしい瞬間を閉じ込めて小出しに食べられること、冷凍食材があれば、食事がバラエティ豊かになり、栄養バランスがよくなること、など、“いいこと”がたくさんあります。 本書では、冷凍による組織変化に着目して、素材と調理法をシンプルに整理しました。 医学博士で、管理栄養士の本多先生ならではの、論理的で暮らしによりそう本です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 死ぬまで健康でいられる5つの習慣
    値引きあり
    4.0
    たいせつな人に伝えたい、一生、死なない習慣。本書は、脳神経外科専門の救急外来で腕を磨いた脳神経外科医ならではの知識と経験をベースに伝える「死なないカラダをつくる」ための教科書です。死ぬまで健康でいるために必要な、人生の目的の立て方、病気にならない生活習慣、体も心も若返る容姿管理の方法、不調を改善するヒント、死に至る病気を予想し予防する方法など、5つの習慣をお伝えします。
  • しばられてみる生き方 軍隊式・超ストレスコントロール術
    値引きあり
    3.5
    皆さんは軍隊組織やそこでの生活を、たいへんストレスフルなものだと思っていないだろうか。訓練はハードで、妥協は許されない。確かにストレスだと感じる部分も多いかもしれない。ところが自衛隊での生活は、慣れてしまえばそれほどいやなものではない。それどころか、皆さんがストレスフルだと感じるこのような環境は、軍隊組織が戦場という強いストレス環境の中で編みだした、非常に有効なストレス対処法なのである。
  • 司法殺人 元裁判官が問う歪んだ死刑判決
    値引きあり
    4.3
    1巻715円 (税込)
    元裁判官が「死刑」判決の歪みを掘り下げる! 猟奇殺人、強盗殺人、両親殺し。この3事件に典型的に現れた、冤罪もしくは「逆冤罪」の実相とは。死刑判決の核心に迫る、法律ノンフィクション!
  • 資本主義に出口はあるか
    値引きあり
    4.1
    ネオ・リベラリズムがもたらす現代の苦悩……本当に「この社会しかありえない」のだろうか?「右/左」に替え、「ロック/ルソー」の対立で歴史を読み解けば、この社会の構造がよくわかる。気鋭の「哲学者」が大胆に描く、歴史の隠された法則と「新しい社会」への道標。 * * *[目次]序 この社会って、こういうもの?――ゼロから社会を見直すこと第一章 この社会はどんな社会なのか――「右/左」の対立の本質第二章 いまはどんな時代なのか――「ロック/ルソー」で辿る近現代史第三章 いま社会で何が起きているのか――ネオ・リベラリズムの「必然性」第四章 資本主義の「マトリックス」を超えて
  • 資本主義の本質について イノベーションと余剰経済
    値引きあり
    5.0
    〔それでも、究極的に資本主義は受け入れなければならないシステムなのである。〕 冷戦下ハンガリーにあって社会主義経済の非効率性を明晰に論じ、その後は新古典派経済学に痛烈な批判のメスを入れたコルナイ・ヤーノシュが、 世界経済危機を経験した世界に向けて、満を持して問うた「システム・パラダイム」に焦点を当てる圧倒的論考! 資本主義と社会主義の境界が再び問い直される今こそ読まれるべき、「異端派」の巨峰が遺したメッセージ!  【本書「日本語版への序文」より】 「私は資本主義を「良い社会」だとは思っていない。多くの点で「悪い」と思っているが、それはちょうどチャーチルの民主主義にかんする見方と同じである。つまり、私は資本主義を、あらゆる実現可能な選択肢のなかでもっとも悪くはないものと見なしているのだ。より重要なことに、私は資本主義を、実際に行われた唯一の選択肢である社会主義よりもずっと良いと判断している。」 【本書の内容】  日本語版への序文  英語版への序文 第I部 イノベーションとは何か  第1章 はじめに  第2章 資本主義、社会主義、技術進歩  第3章 技術進歩の転換と加速  第4章 人は歴史的事実をどう受けとめるか  第5章 おわりに 第II部 不足経済と余剰経済  第1章 はじめに  第2章 財とサービスの市場―余剰の再生産メカニズム  第3章 財とサービスの市場―概念装置と測定手法  第4章 労働市場―余剰再生産のためのメカニズム  第5章 実証的な説明と因果分析  第6章 余剰経済の効果とその評価  第7章 一般的図式からの応用  第8章 おわりに 補論1 自由、平等、博愛―社会主義体制崩壊以後の変化の考察 補論2 一人の東欧知識人の目に映るマルクス  訳者あとがき  参考文献  索引  訳者略歴 *本書の原本は、2016年にNTT出版より刊行されました。文庫化にあたり訳文を改訂しました。
  • 始末の料理
    値引きあり
    5.0
    ヘタや皮だって野菜の一部。使い方次第でおいしく食べられる。本書では、「皮をむく」野菜をメインに取り上げて、皮だけを使ったり、皮ごと調理したりと、それぞれの野菜に適した使い方をしたレシピを食材別に紹介。
  • 社会科学のための統計学入門 実例からていねいに学ぶ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データ集め(社会調査),データの整理,分析,…….社会調査に携わるすべての人が知っておくべき統計学の基礎を,懇切ていねいに解説する.親しみやすい題材に触れながら,調査研究に必要となる知識・手法を身につけよう.一見難しい数式も,その意味を言葉で説明しているので,数式アレルギーを克服できる! 【主な内容】 第0章 イントロダクション 第I部 コア 第1章 データを集める 第2章 データをまとめる 第3章 関連を捉える 第4章 関連を疑う 第5章 データから推測する 第6章 データから確かめる 第II部 理論 第7章 コイントスで社会を見る 第8章 集まったデータを表現する 第9章 推定が満たすべき条件 第III部 手法 第10章 社会の下流化は起こっているか 第11章 継承される格差を検討する 第12章 世界の男性の家事事情 第13章 年収と年齢の関係 第14章 ワイン評論家を出し抜く方法 第IV部 終わりに 第15章 統計学の応用とこれから ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 社会のために働く 未来の仕事とリーダーが生まれる現場
    値引きあり
    3.3
    マッキンゼーに入社するも社会起業家支援への思いを断ち切れず起業。いまや31被災市町村の支援で企業・自治体・NPOをコーディネートする「地方創生」のトップランナー、話題の本! グーグル、キリン、ヤフー、UBS……なぜ彼らは多くの社員を東北に送るのか? 小泉進次郎氏・須田善明氏(女川町長)との鼎談収録!
  • 社長って何だ!
    値引きあり
    3.8
    【あなたが変われば組織も変わる!】 【部・課長必読! これからのリーダーに必要な「資質と能力」とは?】 【一歩前に踏み出す勇気が湧くアドバイスが満載!】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「決着をつける時の鉄則」 「お金は追いかけると逃げていく」 「二重人格者であれ」 「自分が未熟であることを知る」 「“グローバル・スタンダード”への違和感」 「社長と乞食は3日やったらやめられない」 「社長を辞めれば、ただのおじさん」 「世界の真のエリートは寸暇を惜しんで勉強している」 「利益至上主義と社内カンパニー制の落とし穴」 「過度な成果主義の弊害」 「女性の力をいかに引き出すか」 「後継は未熟者に任せよ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさんも疑問に思っているのではないでしょうか。 不正会計や検査データ改ざんなど、大手企業の不祥事が相次いでいます。 不正が発覚するたびに謝罪会見で深々と頭を下げているリーダーや社長とは どういう存在なのか。 あるいは、そうした不祥事をきっかけに大企業経営者の役員報酬が注目されますが、 飛び交っているのは一般庶民には縁のないケタ外れの金額です。 これだけ巨額の報酬を手にする社党とはいったい何者なのか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本書では会社を率いるトップを「社長」あるいは「経営者」と表現しています。 しかし、これは時と場所によっては、部長や課長といった各部署のリーダーに 置き換えることも可能です。 会社組織に限りません。 いま、政治、経済、教育、スポーツ、世界中のあらゆる分野で、かつてのエリートや 知識層といわれるリーダーに対する不信感が渦巻いています。 日本人は本来、すぐれた資質を有しています。その能力をどう伸ばし、どう生かすかは リーダーの双肩にかかっています。 本書は、日本の未来を拓くリーダーの意義と役割について、 あらためて考えるための本です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【本書のおもな内容】 はじめに――リーダー不振の時代に問う 第1章 孤独と覚悟 第2章 資質と能力 第3章 報酬と使命 第4章 自戒と犠牲 第5章 信頼と統治 第6章 後継と責任おわりに――社長の器以上に会社は大きくならない
  • 集合・位相・圏 数学の言葉への最短コース
    値引きあり
    -
    集合と位相がよくわからない!という人のために、集合と位相の言葉(論理)の使い方に慣れることを目標とした。さらに最近話題の圏論を入門的に解説する。 読めば読むほど味が出る数学スルメ本! (本書のまえがき) 数学を専門としない人が数学の専門家に質問や相談をすると,「それは何の上で定義されているのか」,「それはどこからどこへの関数なのか」としきりに尋ね返される.それは無意味に厳密だったり,些末なことにこだわっているのではない.ましてや,知識を誇ろうとしているのでもない.ただ,数学の言葉を話し,数学の言葉で考えようとしているのである.そして,その言葉とは「集合」と「写像」のことである. 本書では,数学の非専門家を対象に,いわゆる「集合と位相」,つまり,数学の言葉としての「集合」と「写像」および,その重要な性質である「位相」の基礎概念を解説する.さらに,新たに数学の言葉の仲間入りをしつつあり,分野によっては既に不可欠なものになった「圏」の概念についても,集合と写像をベースにその初歩の解説を行う. さて,このような数学の言葉であり基礎でもある「集合と位相」を学習する場合に問題になることが2 つある.1 つは厳密さの程度の問題である.集合とは何かをつきつめれば,数学とは何か,という問題にまで到達せざるを得ない.しかし一方で,数学の非専門家はもちろん,専門家を目指す人にすら,数学の論理的根底から学ぶことは効率が良い方法とは言えない.おそらく正しい態度は,「あらゆることがらにおいて同じように厳密性を求めることをせず,それぞれの場合においてその素材に応じまたその研究に固有な程度においてする」ことだろう.そこで,本書において目指した厳密さの程度は,確固たる足がかりを感じられる程度の深さである.無論,これを言うは易しく,行うのは非常に難しい.そして,もう1 つの問題は,「集合と位相」の学習にdiciplineの意味があることである.「数学をする」とか「数学がわかる」とはどういうことかを学ぶ. 第0章 集合,位相,圏のこころ 第1章 集合 第2章 論理と集合 第3章 写像 第4章 集合の構造 第5章 R とその間の関数 位相への道程 第6章 距離空間 位相への道程2 第7章 位相 第8章 圏
  • 『週プロ』黄金期 熱狂とその正体 活字プロレスとは何だったのか?
    値引きあり
    4.0
    「みんなで真剣に本気でプロレスに関わった。観た!感じた!語った!狂喜乱舞した!」(第二代編集長 ターザン山本) 『週刊プロレス』、全盛期には公称30万部を誇る怪物雑誌として多大なる影響力を持っていた。スキャンダラスな誌面、取材拒否など事件の数々……今だからこそ語れる『週プロ』の真実を当時の記者たちはもちろん、プロレスラーや団体関係者、鎬を削っていたライバル誌の記者たちの証言をもとに、インターネットが発達した現在では二度とないであろう活字プロレスという“熱狂”を検証します。 眠らない編集部が発信し続け、「業界」を震撼させた“活字”の正体とは さまざまな形で『週プロ』に関わった21名の証言 杉山頴男(初代編集長)/ターザン山本(第二代編集長)/濱部良典(第三代編集長)/市瀬英俊(元記者)/安西伸一(元記者)/小島和宏(元記者)/佐久間一彦(第七代編集長)×鈴木健.txt(元記者)/鶴田倉朗(元記者)/谷川貞治(元格闘技通信編集長・元K-1プロデューサー)/金沢克彦(元週刊ゴング編集長)/永島勝司(元新日本プロレス取締役)/大仁田厚/宮戸優光、他
  • 週末にパパっと作って、平日は食べるだけ! 1週間3000円作りおきレシピ
    値引きあり
    -
    週末にパパっと作れば、平日の献立は完璧! しかも財布にもやさしい作りおき献立レシピ本が登場! YouTubeチャンネル登録者数12万人超えの作りおき献立レシピを大公開! 今日の食事にもう悩まない! 2ヵ月分の献立を紹介。 物価高の時代に大助かり! 1食300円の献立や1皿100円以下で作れるレシピも掲載。 そのほか ・買い物リスト ・献立スケジュール ・レンチンだけで作れるレシピ ・弁当にも使えるレシピ なども紹介。
  • 出題者心理から見た入試数学 初めて明かされる作問の背景と意図
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 受験生・大学入試関係者・教育行政当局者、必読! 大学入試の問題作りの現場には、外からは想像もつかない葛藤や苦悩がある。30年近く、入試数学の出題と採点に携わってきた著者が、これまで一切語られることのなかった作問の背景や意図、採点、その他諸々の事情について、余すところなく率直に論じる。(ブルーバックス・2008年10月刊)
  • 主婦A子の絶品おうちごはん
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気サイト「主婦のミカタ」のレシピが1冊に! カレー、チャーハン、シュウマイ、クリームシチュー…マンネリに陥りがちな定番レシピに一工夫した独自の美味しさで支持率急上昇中。新米主婦&倦怠主婦の新バイブル!
  • 春夏秋冬 疲れ取りごはん 心も体も軽くなる「食べ養生」大全
    値引きあり
    -
    大人気YouTubeチャンネル 「ウェルネスキッチン」が書籍になった! 【春(3~5月)の食べ養生】 イライラする・落ち込む・うつっぽい…… →山菜・ハーブで自律神経を整える 【夏(6~8月)の食べ養生】 食欲不振・夏太り・腸疲労…… →彩り野菜で夏バテ撃退! 【秋(9~11月)の食べ養生】 だるい・眠い・頭痛や肩こり…… →食物繊維でデトックス 【冬(12~2月)の食べ養生】 冷える・のどが痛い・肌トラブル…… →発酵食品で免疫力アップ! 季節の体調と旬の食材を組み合わせた 「抗酸化×抗炎症レシピ」で心も体も軽くなる! YouTubeで大反響の 「手作り調味料」&「疲れ取りおやつ」も満載。
  • 春夏秋冬で楽しめる おりがみ壁飾り あっという間に完成!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作るのはとってもかんたんなのに、超カワイイ! おりがみ飾りの作品を紹介します。 「木の葉リース」「フレームタイプ」「おうちタイプ」「タペストリー」など、たった2~4枚のおりがみでできる土台に、季節を感じるモチーフを好きに飾って楽しくイベントを盛り上げます。月ごとに楽しめるリースやフレーム(額縁飾り)を中心に紹介します。 春夏秋冬の季節感あふれる作品、52点掲載! パーツとなるモチーフはすべて新作、100点以上! これまで壁飾りを楽しんできた人はもちろん、おりがみ初心者もすぐに楽しめる内容です。アレンジも無限大! ◇素敵なこと その1 【たった2~4枚でできちゃう かんたんリースとフレーム♪】 土台は2枚のおりがみでできる木の葉リースをはじめ、おりがみの枚数も少なくかんたんにつくれます! おりがみの色や、その上に飾るモチーフの組み合わせで印象をさまざまに変えられます。 ◇素敵なこと その2 【季節の行事やイベントもりだくさん!1年中使える♪】 12か月の季節のイベントを楽しく彩る作品をたくさん紹介!お正月や入学式、七夕、お月見、クリスマスをはじめ、「がんばって」「おめでとう」「ようこそ」など1年中飾れるものも盛りだくさんです。 ◇素敵なこと その3 【おりがみ界の新キャラクター・ふたごの魔法使いも登場♪ かわいい動物も満載】 おりがみ界のふたごの魔法使い「メリーちゃんマリンくん」が初登場し、作品にかわいい魔法をかけます。洋服やポーズも変えられます。2人が季節の行事を楽しむなど大活躍。顔は大事なので、失敗しにくいよう丸シールを使って紹介します(もちろんペンなどで自由に描いてもOK)。 本に登場するのは一例で、髪色や髪型を変えてみたり、お洋服にする柄のおりがみを工夫したりと、アイデアは無限です。女の子・男の子をおうちのフレームに飾って「お店屋さん」や洋服を替える「きせかえ」としても楽しめます。そのほか、猫、ペンギン、りす、うさぎ、インコ、かぶとむし&くわがた、くまなどの動物や昆虫、アマビエやオニなど伝説の生きものまで季節を表情豊かに盛り上げます! ◇素敵なこと その4 【「丸シール」だけでできる作品も紹介♪】 季節のくだものやお花など、丸シールだけでできる驚きのモチーフも紹介! おりがみ作品をさらにかわいくする技として使えます。 かんたんカワイイ季節のモチーフはすべて新作!  「お店屋さんで遊ぼう」などアレンジ作品も充実! 作る楽しさ、飾るうれしさにあふれた1冊です♪ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 春夏秋冬ふだんのもてなし 季節料理のヒントとレシピ
    値引きあり
    5.0
    雑誌でレシピを発表するほか、人気レストランのプロデュースなども手掛ける、料理研究家・植松良枝さんの初フォトエッセイです。 植松さんの家には人が多く集まります。友人たちのほか、自宅での料理教室の生徒さん、料理撮影もご自宅なので大勢のスタッフも。料理研究家の中でも、その数は群を抜いて多く、人を家に迎え入れるときのさりげない気遣いが、自然に身についています。 祖父母の影響で畑で野菜を育ててきた経験から、季節の移り変わりを大切にする植松さん。その季節にしか味わえない食材を使った料理で客人をもてなします。植松さんの日常にある、真似してみたくなるもてなし術や、純粋に作ってみたくなる季節のレシピ。日々のワンシーンを切り取った写真にも、生活を豊かにするヒントが詰まっています。 【春】 春の訪れを告げる、ふきのとう 春先の光を感じる寒天デザート 春の料理と黒い器 我が家のテラスのこと 山間で調達する山菜 etc. 【夏】 夏は揚げ物! 本気のあじフライ定食 葉っぱと料理 愛用の飯切のこと なすはまとめて揚げておく しじみはストレスをかけるとおいしくなる etc. 【秋】 さんまを油で煮る すだちは箱買いで、秋を満喫 ふだん使いの漆器 具なしの海苔巻きにイクラをのせて 秋に食べたくなるサラダ etc. 【冬】 冬の野菜は単品でおいしく 冬に食べるそうめん 白い野菜のとっておき 風邪にホット甘酒レモネード おせちのアレンジはベトナムの甘味に etc.
  • 証券会社がなくなる日 IFAが「株式投資」を変える
    値引きあり
    3.8
    社長表彰の常連社員、労組の委員長経験者 海外修練生に選抜された営業成績優秀者…。 将来を嘱望されていた大手証券会社の エリートたちがいま続々と転身している IFA(独立系ファイナンシャル・ アドバイザー)とはいったい何なのか? 2兆円規模ともされる日本のIFAビジネスを 補助線としながら、ネット専業証券の 明暗を分けた理由、 業界が固執する「儲けのカラクリ」に迫る ととともに、次の時代に存続する証券会社の 姿を考える。 日本の証券業界を代表する「野村」は はたして生き残ることができるのか? 【本書の内容】 序 章 証券ビジネスを変える「IFA」とは何か  これまでとは異なる人材流出の動き  相次いで辞めていくエリートたち  米国ではIFA=巨大証券会社の社員に比肩する存在  IFA説明会の実態 ほか 第1章 証券業界が固執する「儲けのカラクリ」  販売手数料無料化の衝撃  「回転売買」と「はめ込み営業」  テーマ型ファンドを保有していない投信会社の元役員  放置されたままの「残骸ファンド」  仕組債「早期償還条項」の罠 ほか 第2章 米国の証券業界で「いま起きていること」  注目すべきはチャールズ・シュワブの「変貌ぶり」  米国で主流の「ゴールベース・アプローチ」とは  常勝軍団「エドワード・ジョーンズ」の独創性  米国では支店長が「どぶ板営業」  激化する買収合戦の中心的存在  あのGSが個人向け無担保ローン事業に進出 ほか 第3章 誰が信頼できる「IFA」なのか  むやみに数は追わない…GAIA 中桐啓貴  相場の話をしない…   ファイナンシャルスタンダード 福田 猛  投信はやらない…   Japan Asset Management 堀江智生  売れる商品でも売らない…いちよし証券 武樋政司 第4章 進化を止めた絶対王者・野村の苦悩  金融業界が色めき立った「野村買収」情報  野村HD前CEOが吐露していた「潰れる恐怖」  ソフトバンクの株式上場時に演じた「厳しい結末」  時代遅れの「日本型総合証券モデル」  野村HD新CEOの考え ほか 終 章 いまの証券会社がなくなる日  IFA転職支援サイトの近況  在宅勤務が助長したIFAへの“民族大移動”  SBIと楽天が勝ち、   マネックスと松井が引き離された理由  玉石混交のIFA法人とプラットフォーマー ほか
  • 証言 細野豪志 「原発危機500日」の真実に鳥越俊太郎が迫る
    値引きあり
    4.3
    首相補佐官として、東電本店に常駐、後に原発事故担当相に就任した政治家が見た原発事故収束までの500日間。菅首相の現地視察、東電の撤退提案、自衛隊による放水、「最悪のシナリオ」作成・・官邸、東電でそのとき、何が起きていたのか。決断の過程で、政治家たちは、東電幹部たち、そして細野氏はどう動いたのか。ジャーナリスト鳥越俊太郎が、原発事故に対峙し続けた男に問う。初めて明かされる「500日」の真実。
  • 商店街はいま必要なのか 「日本型流通」の近現代史
    値引きあり
    4.0
    「安くて便利で消費者のため」のその先は? 百貨店、地方と都会、戦前の通販の黄金時代、商店街と地域、スーパーと消費者革命、家族経営が基本の、日本型コンビニの誕生と進化。1900年代から現代まで、日本人の買い物の歴史から考える。(講談社現代新書)
  • 小惑星探査機「はやぶさ2」の大挑戦 太陽系と生命の起源を探る壮大なミッション
    値引きあり
    4.6
    世界が注目する日の丸プロジェクト、その全貌を徹底解説。プロジェクトマネージャー國中均教授はじめ研究者たちが語る開発秘話、驚きのエピソード満載。目指すは太陽系と生命の起源を解く鍵を握るC型小惑星「1999 JU3」。地球から3億キロメートル離れた小惑星へ、往復6年にわたる宇宙の旅が始まる。「はやぶさ2」はいかに進化したのか、ベストセラー『小惑星探査機はやぶさの大冒険』著者渾身の科学ドキュメント!
  • 職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法
    値引きあり
    3.7
    なぜ成功者たちは、著者だけに心を開いて、とっておきのストーリーを話してくれたのか? ベストセラー『成功者3000人の言葉』の著者が公開する、成功者に代わって本を書き、思いを人に伝えるブックライターという仕事。取材のコツ、書く技術、時間管理からギャラの話まで、プロとして独立できるノウハウのすべて。自分で本を書きたい人、文章を書いて食べていきたい人なら必読!
  • 食材ぜーんぶ残さず使い切り! 感動のてぬき冷凍レシピ
    値引きあり
    -
    Instagramで人気の冷凍生活アドバイザー・冷凍子ママさん初の冷凍レシピ本。 究極の時短を目指した下味なし冷凍レシピから、味がしみしみの下味冷凍レシピまで、掲載メニューはほぼ全て凍ったまま調理可能! 冷凍しておくと便利な副菜レシピやアレンジ無限の万能タレレシピ、冷凍子ママさんおすすめの冷凍汁物キットレシピなど、作り置きできる冷凍レシピもたっぷりご紹介。 さらに、「冷凍したほうがおいしい食材」「市販の冷凍食品フル活用レシピ」「Instagramで人気の冷凍デザート」など冷凍達人ならではの冷凍テクニックも大公開! 身近になった冷凍レシピをもっと便利に使いこなし、料理を時短することで少しでも楽しく幸せな毎日を送ってほしい、という冷凍子ママさんの想いがつまった1冊です。
  • 食通が足しげく通う店 PAROLEのおかず帖
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭料理のちょっと先。食通が通う店・パロルのおいしい家庭料理レシピ。 食通がこぞって通うレストランが東京・南青山にあります。 ひとりでご飯を食べたいときにも、ちょっと飲みたいときにも女性同士にもと、いろいろな人にフィットする懐の深いお店で、食通や食への関心が高いモデルなどからもとびきり評価の高いレストランです。 出されるのはメニューを聞けば何が出てくるのか伝わるような素朴な家庭料理。でもそれがとびきりおいしいのです。 それはひと手間をかけ、素材と向き合っているから。 店主の桜井莞子(えみこ)さんは現在76歳(2019年11月時点)。日本のケータリング&フードスタイリストの草分け的存在。経験と丁寧さから生まれた、素材を生かす料理を、普通の食材で生み出す達人なのです。 本書は、そんなパロルのレシピを紹介した本で、パロルの初の書籍になります。 ちょっとした工夫や素材の組み合わせ、調味料を入れるタイミングなど、おいしさのコツをまとめて紹介し、その通り作れば家でもパロルの極上のおかずが楽しめます。 こんなあなたにおすすめです! ・定番料理をさらにおいしく作りたい方 ・和食が好きな方 ・おもてなし料理をマスターしたい方 ・お酒を飲むのが好きな方 ・気が利いてるね! と褒められたい方
  • 職場は感情で変わる
    値引きあり
    3.7
    ベストセラー『不機嫌な職場』の解決編登場! 「感情の連鎖」に注目することから良い職場・組織づくりは始まる。自分たちの職場・組織に合った連鎖を生み出す方法を具体的に解説。
  • 白洲次郎に学ぶビジネスの教科書
    値引きあり
    4.0
    「プリンシプル」なくしては、もはやビジネスの世界でも生き残れない! 組織と交渉相手との間で、板挟みになったとき、周囲の批判を辛く感じたとき、いかにして自分を見失わずに生きていけるか。占領下日本でGHQとタフな交渉をやり遂げた白洲は、現代ビジネスマンのメンターと言える存在。国内外の自動車産業に関わるルール作りに参画し、世界のビジネスパーソンと広く交流する筆者が「白洲的働き方・生き方」を指南する。
  • 調べる技術・書く技術
    値引きあり
    4.0
    テーマの選び方、資料収集法、取材の実際から原稿完成まで、丁寧に教える。これがプロの「知的生産術」だ! 第一線のジャーナリストは、いかに原稿を仕上げるか。テーマの選び方、資料収集法、取材のコツから推敲のポイントまで、具体的に教える。レポート執筆にも役立つヒントが満載の入門書。
  • 知られざる天皇明仁
    値引きあり
    3.5
    1巻825円 (税込)
    「ご学友」が見た、悩み多き天皇の青春の日々が甦る。「世襲の職業はいやなものだね」と自らの将来を嘆く。同級生と猥談に興じながら、「一生、結婚できないかもしれない」と漏らす。ミッチーブームに際しては誹謗中傷も受けた美智子さまを守り、両親と離ればなれだった幼少期から、家庭を作ることを願う――。将来の天皇という、あらかじめ定められた運命のなかで、青年・明仁皇太子は何を学び、どう成長していったのか。
  • シリコンバレーの金儲け
    値引きあり
    5.0
    「シリコンバレー型資本主義」の本質は「失敗の肯定」にある! 「日本型組織」では、2020年代の富は生み出せない! 2000年代以降、世界のビジネスモデルは大きく変わった。 20世紀型の資本主義からシリコンバレー型の資本主義へ。 新型コロナで加速するビジネスの新潮流から日本再生の道も見えてくる。 シリコンバレーの盛衰をつぶさに見てきた著者が明らかにする 「お金とハイテクのからくり」 工場が富を生み出す時代からソフトウェアが富を生み出す時代。 そこではお金の動き方も大きく変化している。 2020年代も、その流れは変わらない。 なぜGAFAが隆盛を極めているのか? なぜ日本は低迷しているのか? 「アルゴリズムは現代の金型」「エア風呂敷」 「ソフトウェアが世界を食べる5・5世代」など わかりやすいキーワードを駆使し、その動きを解き明かす。
  • 新幹線50年の技術史 高速鉄道の歩みと未来
    値引きあり
    3.7
    1964年に世界初の高速鉄道として日本に誕生した新幹線は、2014年で50年を迎えた。日本初の高速鉄道技術はどう変化し、進歩し、停滞したのか。本書では、新幹線が歩んできた50年の歴史を技術の視点で振り返りながら、リニア中央新幹線の建設も見据えて将来像を考えていく。新幹線とともに鉄道技術人生を歩んできた筆者による渾身作。(ブルーバックス・2014年4月刊)
  • 伸芽会式 非認知能力の伸ばし方
    値引きあり
    -
    名門小学校から「ぜひウチに!」と言われる子は、家庭でどんな過ごし方をしているのか。 子どもの個性に合ったヒントや、効果的な「魔法の言葉」、 子育ての悩みQ&A、年齢別の具体的な実践編も満載! はじめに――未来を切り拓ける子になるカギは「非認知能力」 【Chapter1「子どもを伸ばす親」は幼児期をどうとらえている?  】  今、見直されている「非認知能力」とは  全米一になった女子高生の母が大切にしたもの  スティーブジョブズも身につけていた力     ほか 【Chapter2 伸芽会式「非認知能力」の伸ばし方 】  「遊び」は子どもにとって学びの宝庫  子どもを「評価」するほめ方は危険!  子どもは独自の個性をもった「一人の人間」      ほか 【Chapter3 うちの子は、どんな子? わが子に合った伸ばし方 】  子どもにはどんな声かけが効果的?  成長には必ず一人ひとり「個人差」がある  7つの魔法の言葉  うちの子はどんな性格?子どものタイプ別性格診断   子育ての悩み case1~10      ほか 【Chapter4 年齢別実践編 大切にしたいこと・伸ばしたい力 】  一日一日、ぐんぐん伸びていく子どもたち   0~1歳までは 「見る力」をじっくりはぐくむ  2歳になったら だんだん「聞く力」がついてくる  3歳になったら 「コミュニケーション力」も身につけて  4歳になったら 「考える力」もしっかりつけたい  5歳を過ぎれば 「総合的な力」を備えた子どもへ  ほか
  • 新月・満月のパワーウィッシュ Keiko的 宇宙にエコヒイキされる願いの書き方
    値引きあり
    4.5
    引き寄せのカリスマとして人気のある著者が、「新月の願い」より何十倍もパワフルな「新月・満月のパワーウィッシュ」を本邦初公開!
  • 新・5分でできた! 人気のおかず
    値引きあり
    -
    とにかく5分で美味しいおかずが作れればいい、という人に。グラタンやエビチリ、ブリ大根、照り焼きやとんかつ、肉豆腐…。ときおりどうしても食べたくなる、おなじみのおかずが満載。疲れたときでも、手抜きしたいときでも、食べたくなったら、ぱぱっと作れるものばかり。料理って、ちょっとしたアイディアで、調理時間を短くすることができるんです!
  • 新 失敗学 正解をつくる技術
    値引きあり
    4.6
    1巻1,193円 (税込)
    「決められた正解を素早く出す」ことが優秀な人とされた時代から「自ら正解をつくる」ことができる人の時代へ。 「自ら正解をつくり出す時代」の思考の技術。 近年の日本の地盤沈下の背景には、すでに世界が「正解がない時代」になってるにもかかわらず、いまだに日本では「決められた正解を素早く出すことが優秀な人の条件」とされていることにある。これらは変わらない偏差値信仰、近年の官僚・みずほ銀行などのエリート組織の躓きを見ても明らか。 「正解がない時代」とは「正解がいくつもある時代」のこと。そのためには自分たちで正解をつくっていく必要がある。そして自分たちで正解をつくるとは、仮説ー実行ー検証を回していくことにほかならない。 この過程で必ず付いてくるのが失敗。いままで避けがちだった失敗とどのように向き合い、どのように糧としてしゃぶりつくすのか、そこがこれからの時代の成否を分ける。 そのためのポイントを丁寧に解説、これから私たちが身につけるべき思考法を明らかにする。 第1章 正解がない時代の人材とは 第2章 すべては仮説から始まる 第3章 失敗を捉えなおす 第4章 仮説の基礎をつくる 第5章 仮説をつくる三つのポイント 第6章 仮説を実行する
  • 真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学
    値引きあり
    4.5
    日本経済はなぜ長期停滞しているのか。起業の活力もイノベーションの条件も不足しているからなのか。通説を覆し本当の可能性を探る。
  • 新装版 美味しいにきまってる
    値引きあり
    3.0
    「自宅は予約不要、コスパ抜群の毎日酒場。」 Twitterで大人気・おりえの初の料理本が、新装版で復活!  ちょっとひとクセあるものばかりの極上レシピ満載! 【メニュー】 スモークサーモンとエリンギのサンド、 アスパラのグリル韓国海苔チーズ、ゆで豚、 インゲンのゆかりマヨ和え、棒々鶏、ハマチのねぎソースがけ 冬瓜と鶏皮のとろみスープ、にんじんのグラッセ、ミートボールパスタ、 椎茸のとろ卵焼き、真鯛と大葉のサンド、納豆チャーハン、 なめろうの納豆巻き、チーズカレー揚げワンタン、新玉ねぎとあさりの山椒パスタ ほか ※本書は2018年にセブン&アイ出版社より刊行された『美味しいにきまってる』を加筆・再編集したものです。
  • 新装版 集合とはなにか はじめて学ぶ人のために
    値引きあり
    4.1
    名著、新装復刊! 現代数学でどんな役割を果たしているのか? 「集合」抜きに現代数学は展開できない。集合とはなにかという問題は、新しい集合の公理の探究という問題をはらんで、現代数学の最も深い問題といってよい。集合概念がもたらす、深遠な謎、集合論の中に潜むロマンチックな創造の精神、これらを数学の訓練を経ていない人々に説明した名著にカントールの評伝を追加して復刊!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 新装版 数学・まだこんなことがわからない 難問から見た現代数学入門
    値引きあり
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【講談社出版文化賞「科学出版賞」受賞作】 なにが解けない? どうして解けない? 古代ギリシアに端を発する「完全数」や「素数」の探究問題から100万ドルの賞金がかけられた「リーマン予想」「3次元ポアンカレ予想」「P=NP問題」まで世界の数学者が挑みつづけてきた未解決の難問を中学生にもわかるようにやさしく解説。予備知識がなくても現代数学の醍醐味が味わえる。(ブルーバックス・2004年9月刊)
  • 新装版 タイムマシンの話 : 超光速粒子とメタ相対論
    値引きあり
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超光速粒子タキオンがあれば、時間旅行は可能になる! だが因果律は崩れないのか? どうすればタイムマシンを作れるのか? タイムマシンを主題に、いまだ正体のはっきりしない「時間」の問題に鋭く切り込んだ意欲作。(ブルーバックス・2002年10月刊)
  • 新装版 東京弁当生活帖。
    値引きあり
    -
    大人気ブログ「東京弁当生活。」の本が、レシピ付きになって再登場。 「自分の“好き”をお弁当箱に詰めればよし!」 見た目の彩りよりも食べたいもの。昨日のおかずと連チャン上等。 手作り弁当をもっとラクに、もっと楽しくするヒントが いっぱい詰まった、読むお弁当本です。 お弁当内の1品をレシピ化した新装版で 作り方を詳しく知りたいというリクエストにお応えしました。 そのときどきの好奇心のおもむくままに作り続けたお弁当の記録は 人の暮らしをのぞき見するようなおもしろさに満ちています。 ときに世界を旅した記憶や、日本各地の美味しいものをしのばせたメニューは ほかのお弁当本とはひと味違うラインナップ。 主食もご飯はもちろん、ベーグル、うどん、トッポギ、ビーフン…etc. こんなメニューもアリ、とお弁当ライフの幅が広がります。 愛用のお弁当箱とお弁当にまつわるキッチン道具や 梅干し、みそ、キムチといった保存食作りの工程なども コラムで紹介しています。 お弁当作りが楽しみになる1冊として、ぜひ参考にしてください。
  • 新体系 高校数学の教科書 上
    値引きあり
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もう一度学ぶ現代人のための高校数学。現代社会で生きるために必須の数学的素養が身につく。アラカルト方式の数学1、2、3、A、B、Cを改め、高校数学の体系をつながりをもって一本化。数学と日常生活を結びつける“生きた題材”を取り入れ、一気に読み通せる面白さを実現した検定外高校数学教科書。(ブルーバックス・2010年3月刊)
  • 新体系 中学数学の教科書 上
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代社会を生きるための常識「中学数学」を学び直す。日本人がきちんと勉強していた時代の内容を学ぶ。3学年の内容を統合し、「数量(代数)」と「図形(幾何)」に相互のつながりを持たせて、中学数学の体系を一本化。ゆとり教育で形骸化した「証明」を重視しながら、“生きた題材”を活用して、一気に読み通せる面白さを実現した検定外中学数学教科書。(ブルーバックス・2012年3月刊)
  • 慎太郎ママの「毎日の幸せ探し」 銀座のパワースポットサロン発
    値引きあり
    -
    第1章 なんだか満たされない…幸せ迷子です 第2章 私に何が向いているのかわからない 第3章 恋愛・結婚がうまくいかない 第4章 仕事で成功したい 第5章 人間関係って、難しい第6章 迷いのないシンプルな生活をしたい第1章 なんだか満たされない…幸せ迷子です当たり前の毎日を幸せと思えるのは、幸福の第一歩身体も所有物も、すべては預かりもの「見かけ」は「見せかけ」。美人もブスも見慣れる不幸も幸せも、続かない。幸福の総量は同じ“幸福探しのクセ”を身につけよう見せないと幸せじゃない。それって本当に幸せ?第2章 私に何が向いているのかわからない「向いていること」より「できること」から第3章 恋愛・結婚がうまくいかない恋愛も結婚も、所詮は勘違い。気楽に楽しんで恋を始めるなら、まずは自分を愛すること恋と不安はワンセット。好きなら諦めるしかない恋愛体質は、モテとは別と心して「結婚適齢期は20代」が現実。“人に見せない幸せ”を目指して「食べていける結婚」なんて稀。出産は分けて考えて 第4章 仕事で成功したい「オンオフ」を分けるべからず。「仕事=遊び」「私の代わりはいくらでもいる」から始めよう頑張るより「励む」がうまくいく仕事ができない人ほど、考える部下を怒っても伝わらない。オネエ気分で「大丈夫?」をお金は道具。足りないギリギリは神様がくれる。「予定は前日確認」が、心にゆとりを生む仕事は憂鬱で当たり前。「悩んだフリ」はただのダラダラあることがたし。仕事は感謝尽くしで稼ぎたい、出世したい。それには並々ならぬパッションと覚悟が必要第5章 人間関係って、難しい「同じことを繰り返す」は基本。決してブレるべららず謙遜は美徳にあらず。褒められたら素直に「ありがとう」地獄はひとりで見るから美しい。不幸は飲み込んで好き嫌いは、「思い込み」か「同族嫌悪」生きる世界は決まっている。不幸を自分で呼んでいない?他人は悪意も好意もない。そもそも見ていないのだから第6章 迷いのないシンプルな生活をしたい「始末よく暮らす」ということ神様≒オネエ。毎日のご機嫌うかがいをお忘れなく空を見る、木々を眺める。そこに人生の縮図がある「妄想」は最高の娯楽です
  • シンデレラ 幸せを呼び込む7つの習慣 人生を180度変える幸福のメソッド
    値引きあり
    -
    Prologue Chapter1 王子様を待つだけではない もうひとつのシンデレラ物語 ペロー版「ガラスの靴」が象徴するものは? Chapter2 続けることで確実に習慣に 「シンデレラになる」ための7つのメソッド 7つの習慣 1  いつも前向きなシンデレラ。  笑顔が王子様を引き寄せた  上機嫌はマナー 強運より、強縁体質になる! 上機嫌になるための5つのポイント 7つの習慣 2 「これはしたい」「あれはしたくない」  選択するのはわがままじゃない  ウィッシュとノンウィッシュを整理し 未来を自分で設計して Wish & Non Wish 7つの習慣3  小さなことからコツコツと。  目標達成!の喜びを積みあげよう 「達成感癖」が自己肯定感を育てる これからできる小さな目標を10考えてみましょう 7つの習慣 4  どうしたら願いが叶う?  幸せへの道順を思い描いて  段取り力は想像力に比例する 朝のルーティーンを確認してみましょう 毎日の生活で、後ろ倒しにしていると思うことを書き出してみましょう 7つの習慣 5  美しい森の中、  大自然と親しみながら  シンデレラは素直な心を育てました  自然に触れて悩みのサイズを知る あなたにとって気持ちのいい場所を具体的に3つ書き出してみましょう あなたにとって気持ちのいいと感じるもの、ことを3つ書き出してみましょう 7つの習慣6  涙で辛い思いを洗い流して。  泣いて泣いて、明日に向かって  思い切り泣いて気分転換。 「気持ちの切り替えメニュー」を持って 気分転換のスイッチになるメニューを書き出してみましょう。 7つの習慣 7  いじめられても、最後は幸せにゴールイン!  健康で丈夫な身体のおかげでした  体力こそが貴重な財産 健康のためにできることを10書き出してみましょう。 Chapter3 いつまでも美しく、につながる 「シンデレラをより美しくする」 実践セルフケア 小枝流腹式呼吸で「くびれ」をつくる! 小枝雅与の美しさと健康を支える「7つの習慣」 美容に関する「ノンウィッシュ」7つの習慣 小枝雅与の美しさと健康を支える「7つの愛用品」 Trivia シンデレラ・トリビア Epilogue
  • 振動・波動
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 振動と波動はありとあらゆる物理分野で見られる普遍的な現象です。しかし、振動と波動は、微分方程式といった高等数学に頼って説明されることが多いので、重要でありながら初学者には学びにくい傾向があります。本書は、高等数学の理解を蔑ろにしないのはもちろんながら、例題に重点を置くことにより、振動と波動を物理現象として実感をもって習得できるようにしました。
  • 新版いいことずくめの トマトレシピ
    値引きあり
    3.0
    トマトが持つリコピンは老化を防いで免疫力アップ、脂肪燃焼の効果もあるので、いいことずくめの野菜です。まるごと食べられるレシピや、主菜になるレシピ、作りおきできるソースなど、トマトをたっぷり楽しめます。
  • 新版 落語手帖
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 落語事典の決定版! 全274席、口演頻度の高い噺をほぼ網羅。すべてに梗概・成立・鑑賞・藝談・能書を解説した落語ファン必読の一冊。新たな書き下ろしも加えて、名著を完全復刻! ●芝浜 【鑑賞】客席の、さわやかな熱気のようなものが、たったひとりでいる3桂三木助の所にまで伝わってきて、このあと『芝浜』をやるのだということに、なんともいえないすがすがしい緊張と、これから藝をやるのだという喜びが、三木助の身内に、ゆるく、しずかに昂まっていくのが感じられた。(略)――安藤鶴夫 ●だくだく 【藝談】はなし終えて楽屋に戻ろうとしたら「面白かったつもり」と客にいわれました。すぐに、「いやな客のつもり、横っつらを張り倒したつもり」とやったらうけました。――4柳亭痴樂 ●大仏餅 【鑑賞】(略)その日、8桂文樂が出て、『大仏餅』を演った。話が1ヵ所をぐるぐる廻りだしたとき、もう私は自分も胸がつぶれる思いで高座を見守った。(略)「――また勉強して、出直してまいります」文樂が静かに引込んだあと、私はしばらく声が出なかった。(略)――色川武大 ……ほか、全274席(藝名の上に表記した洋数字は代数をしめす) (1ページ1演目でひける、梗概・成立・鑑賞・藝談・能書事典) 【演目】はいちばん馴染みの深い通称を首題に、別題もすべて提出。演者の語り口を彷彿とさせる筋とオチの【梗概】、初演時の時代背景がわかる【成立】、多彩な見巧者による、個性溢れる【鑑賞】、三遊亭圓朝はじめ、名人ならではの【藝談】、蘊蓄たっぷりの【能書】まで、詳細に解説。

最近チェックした本