畑村洋太郎の一覧

「畑村洋太郎」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/02/24更新

ユーザーレビュー

  • 直観でわかる数学
    高校数学の教科書では書かれていない背景

    いきなり「そういうものだ」的に教科書に載ってることを、それをどういうことか解説してくれている。
    巻末の付録・語録がまた凄い。これが頭が良くなるヒントだと思う
  • 新 失敗学 正解をつくる技術
    前提ー失敗はよい事
    失敗とは?自身で考え動き振り返り改善する事
    注意ー悪い事という刷り込み教育をされてるし
    自身で考え動いてない事は失敗の範囲にすら届いてない。

    ▼所感
    失敗を恐れ時間を失う事の方が罪。
  • 新 失敗学 正解をつくる技術
    失敗学の総括本 コロナの契機 失われた30年の総括
    日本は社会の仕組み・価値観を変えるのが不得意

    学びの2タイプ(36)
    ①優等生タイプ
    知識を座学で学ぶ 「正解」がある 優等生の選抜 パターン認識 同質 内向き
    ②本質を突き詰めるタイプ
     体験的に学ぶ 五感をフル 三現 リアル →重要性高...続きを読む
  • 新 失敗学 正解をつくる技術
    失敗とは何なんだろう?と最近ふと思ったタイミングでこの本に出会いました。
    時代が変わり失敗への捉え方も変えていく必要があることを納得がいくように書かれていました。特に今の日本と現状は過去の成功体験に囚われてしまい、1つの正解にただひたすら向かう(高度経済成長期〜バブルまでの目指せ欧米思考習慣が抜けき...続きを読む
  • 畑村式「わかる」技術
    わかるということについて構造的に整理してくれており、大変腹落ちした。
    やはり、課題•問題に直面したとき、取り組むときに全体像を把握することがいかに大切かわかった。
    そのために、要素分解を行い構造を捉える、要素を紡ぎ合わせ抽象化して捉える(上位概念から見下ろすイメージ)これこそが重要な頭の使い方のベー...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!