失敗を生かす仕事術
  • 値引き

失敗を生かす仕事術

737円 (税込)
368円 (税込) 4月24日まで

1pt

個人にも組織にも必要なこれからの仕事術。めまぐるしく社会の状況が変わるいまの時代は、今日の成功は明日の失敗へとすぐ変わる。失敗と真正面から向き合い、よりよい仕事をするための考え方を明快に説く。(講談社現代新書)

詳しい情報を見る

閲覧環境

失敗を生かす仕事術 のユーザーレビュー

3.7
Rated 3.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    737

    224P


    失敗博物館かなりいいね。オランダに拷問博物館とか人体の不思議館みたいな特殊な博物館があって面白かったから日本に失敗博物館あったら行きたい。失敗博物館があることで、失敗は悪いことじゃないし、次の人の為に隠ぺいしない、失敗からどう変えていくことが大事かみたいな意識の改善にもなりそ

    0
    2024年06月24日

    Posted by ブクログ

    視座の高い内容だった。
    仕事に生かせるとすれば、失敗(うまく行かない)したときに、どれだけ早く上司とかに相談できるかとかだと思う。

    以下、印象的なシーン
    1. 会社から任されている仕事は一部のパートに過ぎないとしても、例えばその中でも狭い範囲ではなく全体を見ながら自分の仕事を学んでいくような視点が

    0
    2023年03月05日

    Posted by ブクログ

    本書では、起こしてはいけない失敗(人命に関わるもの)をどう防ぐかを解説すると同時に、新しいチャレンジに付きまとう失敗を前向きに捕らえ、どう生かせばいいかを示唆。エンジニア諸氏に薦める。

    0
    2018年10月23日

    Posted by ブクログ

    失敗のケース、具体的な例、図式化されて分かりやすい説明など、すこぶる「失敗学」の理解が進んだ。

    失敗に備えて「仮想演習」をやっておこうと思う。

    0
    2011年12月11日

    Posted by ブクログ

    人は誰でも失敗する。失敗を生かす組織の運営について。ただの事例集でない知識の一般化や仮想演習の話など。

    上位概念に上ること、シナリオのことなど。

    他、失敗を認める組織文化の話など。
    一度失敗したら、2度と浮き上がれない日本の社会。

    保身の弊害、都合の悪いことを見ない等の人間的な性質。

    決まり

    0
    2011年10月16日

失敗を生かす仕事術 の詳細情報

閲覧環境

畑村洋太郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す